JP2009139271A - プローブ部材およびその製造方法ならびにその応用 - Google Patents
プローブ部材およびその製造方法ならびにその応用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009139271A JP2009139271A JP2007317047A JP2007317047A JP2009139271A JP 2009139271 A JP2009139271 A JP 2009139271A JP 2007317047 A JP2007317047 A JP 2007317047A JP 2007317047 A JP2007317047 A JP 2007317047A JP 2009139271 A JP2009139271 A JP 2009139271A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- anisotropic conductive
- conductive
- electrode
- inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims abstract description 188
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title abstract description 38
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 103
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 121
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 104
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 59
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 description 45
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 33
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 27
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 22
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 20
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 18
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 17
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 15
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 14
- 239000004944 Liquid Silicone Rubber Substances 0.000 description 13
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 11
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 6
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 4
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 4
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000942 Elinvar Inorganic materials 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- QVYYOKWPCQYKEY-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Co] Chemical compound [Fe].[Co] QVYYOKWPCQYKEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910017104 Fe—Al—Ni—Co Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVHSJHSQGHZSHV-UHFFFAOYSA-N acetyl acetate platinum Chemical compound [Pt].C(C)(=O)OC(C)=O.[Pt] JVHSJHSQGHZSHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000828 alnico Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- BITPLIXHRASDQB-UHFFFAOYSA-N ethenyl-[ethenyl(dimethyl)silyl]oxy-dimethylsilane Chemical compound C=C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C=C BITPLIXHRASDQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000009828 non-uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Abstract
【解決手段】導電性粒子が含有され、厚み方向に伸びる複数の接続用導電部と、これらの接続用導電部を相互に絶縁する絶縁部とが形成され、周辺部にフレーム板を備える異方導電性コネクターと、絶縁膜と、この絶縁膜の表裏面を貫通するように形成した電極構造体を備えるシート状プローブと、前記異方導電性コネクターと、シート状プローブとの間に介在する支持部材とを備え、前記異方導電性コネクターは、フレーム板が支持部材に固定され、前記シート状プローブは、シート状プローブの電極構造体が、前記異方導電性コネクターの接続用導電部と位置合わせされ積層された状態で支持部材に固定され、前記電極構造体を厚み方向に押圧することにより、前記接続用導電部と電気的に接続する。
【選択図】図4
Description
回路装置の電気検査に用いられるプローブ部材であって、
導電性粒子が含有され、厚み方向に伸びる複数の接続用導電部と、これらの接続用導電部を相互に絶縁する絶縁部とが形成され、周辺部にフレーム板を備える異方導電性コネクターと、
絶縁膜と、この絶縁膜の表裏面を貫通するように形成した電極構造体を備えるシート状プローブと、
前記異方導電性コネクターと、シート状プローブとの間に介在する支持部材とを備え、
前記異方導電性コネクターは、フレーム板が支持部材に固定され、
前記シート状プローブは、シート状プローブの電極構造体が、前記異方導電性コネクターの接続用導電部と位置合わせされ積層された状態で支持部材に固定され、
前記電極構造体を厚み方向に押圧することにより、前記接続用導電部と電気的に接続されることを特徴とする。
導電性粒子が含有され、厚み方向に伸びる複数の接続用導電部と、これらの接続用導電部を相互に絶縁する絶縁部とが形成され、周辺部にフレーム板を備える異方導電性コネクターと、
絶縁膜と、この絶縁膜の表裏面を貫通するように形成した電極構造体を備える複数のプローブ体と、
前記異方導電性コネクターと、プローブ体との間に介在する支持部材とを備え、
前記異方導電性コネクターは、フレーム板が支持部材に固定され、
前記複数のプローブ体は、各プローブ体の電極構造体が、前記異方導電性コネクターの接続用導電部と位置合わせされ積層された状態で支持部材に固定され、
前記電極構造体を厚み方向に押圧することにより、前記接続用導電部と電気的に接続されることを特徴とする。
前記フレーム板の各異方導電膜配置用孔内に配置され、異方導電膜配置用孔の周辺部に支持された複数の弾性異方導電膜を備え、
前記弾性異方導電膜が、導電性粒子が含有され、厚み方向に伸びる複数の接続用導電部と、これらの接続用導電部を相互に絶縁する絶縁部とが形成されていることを特徴とする。
検査対象である回路装置の被検査電極に対応する検査電極が表面に形成された検査用回路基板と、
この検査用回路基板上に配置される前述のいずれかに記載のプローブ部材とを備えることを特徴とする。
図1は、本発明のプローブ部材の実施例を示した図であり、図1(a)は平面図、図2(b)はX−X線による断面図である。図2は、図1のプローブ部材のプローブ体の部分を拡大して示した平面図、図3は、図1のプローブ部材の異方導電性コネクターの一部を拡大して示した平面図、図4は、図2のX−X線による断面図である。
いて、その被検査電極に電気的に接続されるものである。
なお、図示しないが、後述する図13に示したようなシート状プローブ33を用いる場合には、裏面電極部23bには、高導電性金属からなる被覆膜23dが形成されている。
この支持部材70の貫通孔71は、検査対象であるウエハに形成された全ての集積回路の被検査電極が配置された電極領域に対応して形成されている。
有するポリシロキサンからなる一液型(一成分型)のものと、ビニル基を含有するポリシロキサンおよびSi−H結合を含有するポリシロキサンからなる二液型(二成分型)のものがあるが、本発明においては、二液型の付加型液状シリコーンゴムを用いることが好ましい。
バルトまたはそれらの合金を挙げることができ、これらの中では、ニッケルが好ましい。
電膜20を形成するための成形材料層中において、導電性粒子Pを容易に移動させることができ、これにより、成形材料層の接続用導電部となる部分に、導電性粒子Pを確実に移動させて導電性粒子Pの連鎖を形成することができる。
で、体積分率で30%以下であることが好ましい。
合金鋼などが挙げられる。
支持部材70にこのような材料を用いることにより、温度変化を生じた場合においても、異方導電性コネクター11の接続用導電部17の面方向の変位を確実に抑制することができる。
以下、この実施例のプローブ部材10の製造方法について説明する。
(2−1)シート状プローブの作製
以下のような方法によって、シート状プローブ33を作製して用意する。
なお、金属マスク形成用の金属層25の厚さは、2〜15μmであることが好ましく、より好ましくは、5〜15μmである。
また、樹脂シート22a上に金属マスク形成用の金属層25を形成する方法としては、スパッター法、無電解メッキ法、接着法などを挙げることができる。
次に、金属マスク25の表面からフォトレジスト層26を除去し(図6(b))、その後、絶縁膜22に対し、金属マスク25の開口26bを介して、炭酸ガスレーザー、エキシマーレーザー等でレーザー加工を施すことにより、(図6(c))に示したように、絶縁膜22に貫通孔26cが形成される。その後、絶縁膜22の表面から金属マスク25をエッチングにより除去する(図6(d)参照)。
する。
そして、絶縁膜22とその周縁の支持部32を残すようにレジスト層28をパターニングすることによって、パターン溝28aを形成する(図9(b))。
一方、異方導電性コネクター11を、例えば、以下のようにして作製して用意する。
そして、図12に示したように、弾性異方導電膜成形用の金型34を用意し、この金型34の上型35と下型36の各々の成形面に、弾性異方導電膜用の成形材料として、上記のエラストマー材料を、所要のパターン、すなわち、成形すべき弾性異方導電膜20の配置パターンに従って塗布することによって、成形材料層20Aを形成する。
上型35においては、図13に拡大して示したように、基板37の下面に、成形すべき弾性異方導電膜16の接続用導電部17の配置パターンに対応するパターンに従って、強磁性体層8が形成されている。
面には、成形すべき弾性異方導電膜20の突出部20aに対応して、凹所39aが形成されている。
また、上型35と下型36の各々の強磁性体層38、41を構成する材料としては、鉄、鉄−ニッケル合金、鉄−コバルト合金、ニッケル、コバルトなどの強磁性金属を用いることができる。
上型35と下型36の成形面に成形材料を塗布する方法としては、スクリーン印刷法を用いることが好ましい。このような方法によれば、成形材料を所要のパターンに従って塗布することが容易で、しかも、適量の成形材料を塗布することができる。
そして、このフレーム板14上に、スペーサー43bを介して、成形材料層20Aが形成された上型35を位置合わせして配置する。
全体に分散された状態で含有されている。
このようにフレーム板14と上型35と下型36との間に、スペーサー43a、43bを配置することにより、目的とする形態の弾性異方導電膜20を形成することができる。
これにより、上型35と下型36が、強磁性体層38、41を有するため、上型35の強磁性体層38と、これに対応する下型36の強磁性体層41との間において、その周辺領域より大きい強度を有する磁場が形成される。
これにより、弾性異方導電膜20が、フレーム板14の異方導電膜配置用孔15の周辺部に、被支持部21が固定された状態で形成され、これにより、図18に示したような構造の異方導電性コネクター11が製造される。
従って、弾性異方導電膜20の形成において、成形材料層20Aに磁場を作用させたときに、導電性粒子Pが、成形材料層20Aの絶縁部18となるべき部分に、多量に残留することなく、所要の量の導電性粒子Pを、接続用導電部17となるべき部分に収容された状態で集合させることができる。
ここで、フレーム板の加工には、フォトリソグラフィーとエッチングなどを用いることによって、ミシン目などの加工や位置決め用穴加工、異方導電膜配置用孔の加工などを、工数を増やすことなく一括で加工することができる。
図20の拡大図に示したように、上記で作製したシート状プローブ33と異方導電性コネクター11とこれらを積層させるためのベースとなる支持部材70とを用意する。
ることにより行うことができる。
すなわち、絶縁膜22が、相互に分離した状態で配置されており、これによって、絶縁膜22の厚さ方向に伸びる複数の電極構造体23が、検査対象であるウエハの被検査電極に対応するパターンに従って絶縁膜22の面方向に互いに離間して配置されている。
図26は、本発明の回路装置の検査装置およびそれに用いられるプローブカードの実施
形態を示した断面図であり、図27は、プローブカードの組み立て前後の状態を示した断面図、図28は、プローブカードの要部の構成を示した断面図である。
検査用回路基板51の基板材料としては、例えば、ガラス繊維補強型エポキシ樹脂、ガラス繊維補強型フェノール樹脂、ガラス繊維補強型ポリイミド樹脂、ガラス繊維補強型ビスマレイミドトリアジン樹脂等の複合樹脂基板材料、ガラス、二酸化珪素、アルミナ等のセラミックス基板材料、金属板をコア材としてエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂等の樹脂を積層した積層基板材料が挙げられる。
これにより、異方導電性コネクター11は、弾性異方導電膜20のそれぞれの接続用導電部17が検査用回路基板51のそれぞれの検査用電極52に対接するように配置され、この異方導電性コネクター11の表面に、プローブ部材10が、それぞれの電極構造体23が異方導電性コネクター11の弾性異方導電膜20のそれぞれの接続用導電部17に対接するように配置され、この状態で、三者が固定される。
2 被検査電極
8 強磁性体層
10 プローブ部材
11 異方導電性コネクター
12 プローブ体
13a 接合層
14 フレーム板
15 異方導電膜配置用孔
16 弾性異方導電膜
17 各接続用導電部
18 絶縁部
19 機能部
19a フレーム板
19b 貫通孔
20 弾性異方導電膜
20a 突出部
20A 成形材料層
21 被支持部
22 絶縁膜
22a 樹脂シート
23 電極構造体
23a 表面電極部
23b 裏面電極部
23c 短絡部
23d 被覆膜
24 金属層
25 金属層
26 レジスト層
26 フォトレジスト層
26a 開口
26b 開口
26c 貫通孔
27 レジスト層
27a 開口部
27b レジスト部分
28 レジスト層
28a パターン溝
29 フォトレジスト層
30 開口
31 フォトレジスト層
32 裏面電極部
33 シート状プローブ
34 金型
35 上型
36 下型
37 基板
38 強磁性体層
39 非磁性体層
39a 凹所
40 基板
41 強磁性体層
42 非磁性体層
42a 凹所
43a スペーサー
43b スペーサー
44 レジスト層
44a 開口部
50 プローブカード
51 検査用回路基板
52 検査用電極
53 加圧板
54 ウエハ載置台
55 加熱器
56 ガイドピン
70 支持部材
71 貫通孔
71a 段部
100 検査用回路基板
102 検査電極
200 異方導電性シート
201 導電部
202 絶縁部
300 シート状プローブ
301 絶縁シート
302 支持部材
305 電極構造体
306 表面電極部
307 裏面電極部
308 短絡部
Claims (10)
- 回路装置の電気検査に用いられるプローブ部材であって、
導電性粒子が含有され、厚み方向に伸びる複数の接続用導電部と、これらの接続用導電部を相互に絶縁する絶縁部とが形成され、周辺部にフレーム板を備える異方導電性コネクターと、
絶縁膜と、この絶縁膜の表裏面を貫通するように形成した電極構造体を備えるシート状プローブと、
前記異方導電性コネクターと、シート状プローブとの間に介在する支持部材とを備え、
前記異方導電性コネクターは、フレーム板が支持部材に固定され、
前記シート状プローブは、シート状プローブの電極構造体が、前記異方導電性コネクターの接続用導電部と位置合わせされ積層された状態で支持部材に固定され、
前記電極構造体を厚み方向に押圧することにより、前記接続用導電部と電気的に接続されることを特徴とするプローブ部材。 - 回路装置の電気検査に用いられるプローブ部材であって、
導電性粒子が含有され、厚み方向に伸びる複数の接続用導電部と、これらの接続用導電部を相互に絶縁する絶縁部とが形成され、周辺部にフレーム板を備える異方導電性コネクターと、
絶縁膜と、この絶縁膜の表裏面を貫通するように形成した電極構造体を備える複数のプローブ体と、
前記異方導電性コネクターと、プローブ体との間に介在する支持部材とを備え、
前記異方導電性コネクターは、フレーム板が支持部材に固定され、
前記複数のプローブ体は、各プローブ体の電極構造体が、前記異方導電性コネクターの接続用導電部と位置合わせされ積層された状態で支持部材に固定され、
前記電極構造体を厚み方向に押圧することにより、前記接続用導電部と電気的に接続されることを特徴とするプローブ部材。 - 前記各プローブ体が、異方導電性コネクターの1つの接続用導電部に対応して、1つの電極構造体を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のプローブ部材。
- 前記各プローブ体が、異方導電性コネクターの複数の接続用導電部に対応して、複数の電極構造体を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のプローブ部材。
- 前記支持部材に、前記回路装置の被検査電極が配置された電極領域に対応して、それぞれ厚み方向に伸びる複数の貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のプローブ部材。
- 前記フレーム板に、前記回路装置の被検査電極が配置された電極領域に対応して、それぞれ厚み方向に伸びる複数の異方導電膜配置用孔が形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のプローブ部材。
- 前記異方導電性コネクターが、
前記フレーム板の各異方導電膜配置用孔内に配置され、異方導電膜配置用孔の周辺部に支持された複数の弾性異方導電膜を備え、
前記弾性異方導電膜が、導電性粒子が含有され、厚み方向に伸びる複数の接続用導電部と、これらの接続用導電部を相互に絶縁する絶縁部とが形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のプローブ部材。 - 回路装置の電気検査に用いられるプローブカードであって、
検査対象である回路装置の被検査電極に対応する検査電極が表面に形成された検査用回路基板と、
この検査用回路基板上に配置される請求項1から7のいずれかに記載のプローブ部材とを備えることを特徴とするプローブカード。 - 請求項8に記載のプローブカードを備えることを特徴とする回路装置の検査装置。
- 複数の集積回路が形成されたウエハの各集積回路を、請求項8に記載のプローブカードを介してテスターに電気的に接続し、各集積回路の電気検査を行うことを特徴とするウエハの検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007317047A JP5104265B2 (ja) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | プローブ部材およびその製造方法ならびにその応用 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007317047A JP5104265B2 (ja) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | プローブ部材およびその製造方法ならびにその応用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009139271A true JP2009139271A (ja) | 2009-06-25 |
JP5104265B2 JP5104265B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=40870016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007317047A Expired - Fee Related JP5104265B2 (ja) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | プローブ部材およびその製造方法ならびにその応用 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5104265B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4615057B1 (ja) * | 2009-07-15 | 2011-01-19 | エルフィノート・テクノロジー株式会社 | プローブカード |
JP2011047917A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Rino Kogyo Kk | 半導体チップ検査用ソケット |
JP2021012040A (ja) * | 2019-07-03 | 2021-02-04 | デクセリアルズ株式会社 | 電気特性の検査冶具 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3866269A4 (en) * | 2018-10-11 | 2022-06-15 | Sekisui Polymatech Co., Ltd. | ELECTRICAL CONNECTION SHEET, AND GLASS SHEET STRUCTURE WITH END |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10197559A (ja) * | 1997-01-14 | 1998-07-31 | Organ Needle Co Ltd | スイッチプローブを備えたテストヘッド |
JP2006118942A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Jsr Corp | シート状プローブおよびその製造方法並びにその応用 |
JP2006194620A (ja) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Tokyo Electron Ltd | プローブカード及び検査用接触構造体 |
-
2007
- 2007-12-07 JP JP2007317047A patent/JP5104265B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10197559A (ja) * | 1997-01-14 | 1998-07-31 | Organ Needle Co Ltd | スイッチプローブを備えたテストヘッド |
JP2006118942A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Jsr Corp | シート状プローブおよびその製造方法並びにその応用 |
JP2006194620A (ja) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Tokyo Electron Ltd | プローブカード及び検査用接触構造体 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4615057B1 (ja) * | 2009-07-15 | 2011-01-19 | エルフィノート・テクノロジー株式会社 | プローブカード |
JP2011022001A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Elfinote Technology Corp | プローブカード |
JP2011047917A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Rino Kogyo Kk | 半導体チップ検査用ソケット |
JP2021012040A (ja) * | 2019-07-03 | 2021-02-04 | デクセリアルズ株式会社 | 電気特性の検査冶具 |
JP7287849B2 (ja) | 2019-07-03 | 2023-06-06 | デクセリアルズ株式会社 | 電気特性の検査冶具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5104265B2 (ja) | 2012-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3685192B2 (ja) | 異方導電性コネクターおよび導電性ペースト組成物、プローブ部材並びにウエハ検査装置およびウエハ検査方法 | |
JP3788361B2 (ja) | 異方導電性コネクターおよびその応用製品 | |
JP3788258B2 (ja) | 異方導電性コネクターおよびその応用製品 | |
US8410808B2 (en) | Anisotropic conductive connector, probe member and wafer inspection system | |
JP3573120B2 (ja) | 異方導電性コネクターおよびその製造方法並びにその応用製品 | |
KR100741228B1 (ko) | 이방 도전성 커넥터 및 프로브 부재 및 웨이퍼 검사 장치및 웨이퍼 검사 방법 | |
JP2003077559A (ja) | 異方導電性コネクターおよびその製造方法並びにその応用製品 | |
JP5104265B2 (ja) | プローブ部材およびその製造方法ならびにその応用 | |
JP2006040632A (ja) | 異方導電性コネクターおよびその製造方法、アダプター装置並びに回路装置の電気的検査装置 | |
KR20070046033A (ko) | 웨이퍼 검사용 이방 도전성 커넥터 및 그의 제조 방법 및응용 | |
JP2009098065A (ja) | プローブ部材およびその製造方法ならびにその応用 | |
JP2007085833A (ja) | ウエハ検査用異方導電性コネクターおよびその製造方法、ウエハ検査用プローブカード並びにウエハ検査装置 | |
JP4380373B2 (ja) | 電気抵抗測定用コネクター、電気抵抗測定用コネクター装置およびその製造方法並びに回路基板の電気抵抗測定装置および測定方法 | |
JP4479477B2 (ja) | 異方導電性シートおよびその製造方法並びにその応用製品 | |
JP3928607B2 (ja) | 異方導電性シート、その製造方法およびその応用 | |
KR101167748B1 (ko) | 웨이퍼 검사용 탐침 부재, 웨이퍼 검사용 프로브 카드 및웨이퍼 검사 장치 | |
JP2002173702A (ja) | 導電性金属粒子および導電性複合金属粒子並びにそれらを用いた応用製品 | |
JP4423991B2 (ja) | 異方導電性コネクターおよびプローブ部材並びにウエハ検査装置およびウエハ検査方法 | |
JP2008164476A (ja) | 異方導電性コネクター装置およびその製造方法並びに回路装置の検査装置 | |
JP3938117B2 (ja) | 異方導電性コネクターおよびプローブ部材並びにウエハ検査装置およびウエハ検査方法 | |
JP4273982B2 (ja) | 異方導電性シートの製造方法および異方導電性コネクターの製造方法 | |
JPH10197591A (ja) | 回路基板検査装置 | |
JP3360679B2 (ja) | 回路基板検査用アダプター装置並びに回路基板の検査方法および検査装置 | |
JP2006118942A (ja) | シート状プローブおよびその製造方法並びにその応用 | |
JPH10339744A (ja) | 検査用回路基板および検査用回路基板装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100802 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5104265 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |