JP2009134437A - 不審者検知装置、不審者検知方法および不審者検知プログラム - Google Patents
不審者検知装置、不審者検知方法および不審者検知プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009134437A JP2009134437A JP2007308975A JP2007308975A JP2009134437A JP 2009134437 A JP2009134437 A JP 2009134437A JP 2007308975 A JP2007308975 A JP 2007308975A JP 2007308975 A JP2007308975 A JP 2007308975A JP 2009134437 A JP2009134437 A JP 2009134437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- suspicious person
- authentication
- time
- person
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】識別情報に基づいて認証を行う認証部1aと、ドア2aの付近の人を検知する人検知センサ2c、2dと、認証部1aの認証結果および人検知センサ2c、2dの検知結果に基づいてドア2aの開閉または解錠・施錠を制御する制御部2bと、を備えるセキュリティドアシステム10において、ドア2aの付近の不審者を検知する不審者検知装置1bであって、人検知センサ2c、2dの検知結果に基づいて人検知センサ2c、2dが認証の後にドア2aの付近の人を検知している時間を積算した積算時間をカウントする積算時間カウンタ13と、積算時間が積算時間閾値に達したか否かの判定を行う積算時間判定部14とを備え、積算時間判定部14の判定結果に基づいて不審者を検知する。
【選択図】図1
Description
まず、ステップS1で、認証部1aが、認証端末3に前記識別情報の入力が有るか無いか判定を行う。認証端末3に前記識別情報の入力が有れば(ステップS1、有)、ステップS2に進み、認証端末3に前記識別情報の入力が無ければ(ステップS1、無)、ステップS11に進む。
ステップS8で、経過時間判定部12が、前記経過時間が経過時間閾値に達したか否かの判定により、認証後一定時間経過したか否かを判定する。前記経過時間が前記経過時間閾値に達していれば(ステップS8、Yes)、ステップS11に進む。前記経過時間が前記経過時間閾値に達していなければ(ステップS8、No)、ステップS9に進む。認証後一定時間経過したか否かを判定し、前記一定時間内は人検知信号の出力された時間を積算時間にカウントしないことにより、認証端末3を正常操作した入室許可者を不審者と判定することを防止することができる。逆に、前記一定時間経過後は、人検知信号は不審者に起因して発生していると考えることができる。
1a 認証部
1b 不審者検知装置
1c 入退室記録記憶部
1d 認証ログ記憶部
1e 制御ログ記憶部
1f 認証データ記憶部
2 自動ドア/電気錠
2a ドア/錠
2b ドア/錠コントローラ(制御部)
2c 人検知センサ(入側)
2d 人検知センサ(出側)
2e 開閉状態検知センサ
3 認証端末
3a カードリーダ(入側)
3b カードリーダ(出側)
3c 静脈認証装置
4 LAN
5 セキュリティ管理サーバ
6 監視PC
10 セキュリティドアシステム
11 経過時間カウンタ
12 経過時間判定部
13 積算時間カウンタ
14 積算時間判定部
15 警報部
16 監視設定データ記憶部
Claims (5)
- 識別情報に基づいて認証を行う認証部と、ドアの付近の人を検知する人検知センサと、前記認証部の認証結果および前記人検知センサの検知結果に基づいて前記ドアの開閉または解錠・施錠を制御する制御部と、を備えるセキュリティドアシステムにおいて、前記ドアの付近の不審者を検知する不審者検知装置であって、
前記人検知センサの検知結果に基づいて前記人検知センサが前記認証の後に前記ドアの付近の人を検知している時間を積算した積算時間をカウントする積算時間カウンタと、
前記積算時間が積算時間閾値に達したか否かの判定を行う積算時間判定部とを備え、
前記積算時間判定部の判定結果に基づいて不審者を検知することを特徴とする不審者検知装置。 - 前記認証の時からの経過時間をカウントする経過時間カウンタと、
前記経過時間が経過時間閾値に達したか否かの判定を行う経過時間判定部とを有し、
前記積算時間カウンタは、前記経過時間が前記経過時間閾値に達した後に、前記積算時間のカウントをスタートすることを特徴とする請求項1に記載の不審者検知装置。 - 前記積算時間が前記積算時間閾値に達すると警報を発報する警報部を有することを特徴とする請求項1に記載の不審者検知装置。
- 識別情報に基づいて認証を行う認証部と、ドアの付近の人を検知する人検知センサと、前記認証部の認証結果および前記人検知センサの検知結果に基づいて前記ドアの開閉または解錠・施錠を制御する制御部と、を備えるセキュリティドアシステムにおいて、前記ドアの付近の不審者を検知する不審者検知方法であって、
前記人検知センサの検知結果に基づいて前記人検知センサが前記認証の後に前記ドアの付近の人を検知している時間を積算した積算時間をカウントする積算時間カウントステップと、
前記積算時間が積算時間閾値に達したか否かの判定を行う積算時間判定ステップとを備え、
前記積算時間判定ステップでの判定結果に基づいて不審者を検知することを特徴とする不審者検知方法。 - 識別情報に基づいて認証を行う認証部と、ドアの付近の人を検知する人検知センサと、前記認証部の認証結果および前記人検知センサの検知結果に基づいて前記ドアの開閉または解錠・施錠を制御する制御部と、を備えるセキュリティドアシステムにおいて、前記ドアの付近の不審者を検知するようにコンピュータを機能させる不審者検知プログラムであって、
前記人検知センサの検知結果に基づいて前記人検知センサが前記認証の後に前記ドアの付近の人を検知している時間を積算した積算時間をカウントする積算時間カウント手順と、
前記積算時間が積算時間閾値に達したか否かの判定を行う積算時間判定手順とをコンピュータに実行させ、
前記積算時間判定手順での判定結果に基づいて不審者を検知することを特徴とする不審者検知プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007308975A JP2009134437A (ja) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | 不審者検知装置、不審者検知方法および不審者検知プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007308975A JP2009134437A (ja) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | 不審者検知装置、不審者検知方法および不審者検知プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009134437A true JP2009134437A (ja) | 2009-06-18 |
Family
ID=40866267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007308975A Pending JP2009134437A (ja) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | 不審者検知装置、不審者検知方法および不審者検知プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009134437A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61260391A (ja) * | 1985-05-14 | 1986-11-18 | 三菱電機株式会社 | 監視制御装置 |
JPH0410099A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-14 | Toshiba Corp | 挙動不審者検知装置 |
JP2002279535A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Nippon Jido Door Kk | 自動ドアの制御装置 |
JP2004185484A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 入出管理方法および入出管理システム |
JP2004265232A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Toshiba Corp | 通行制御装置 |
JP2006139365A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Denso Wave Inc | 入場管理装置及び入場管理システム |
JP2007277909A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Nabtesco Corp | 自動ドア用センサ |
-
2007
- 2007-11-29 JP JP2007308975A patent/JP2009134437A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61260391A (ja) * | 1985-05-14 | 1986-11-18 | 三菱電機株式会社 | 監視制御装置 |
JPH0410099A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-14 | Toshiba Corp | 挙動不審者検知装置 |
JP2002279535A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Nippon Jido Door Kk | 自動ドアの制御装置 |
JP2004185484A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 入出管理方法および入出管理システム |
JP2004265232A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Toshiba Corp | 通行制御装置 |
JP2006139365A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Denso Wave Inc | 入場管理装置及び入場管理システム |
JP2007277909A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Nabtesco Corp | 自動ドア用センサ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9734644B2 (en) | Wireless camera facilitated building security | |
CN101620753B (zh) | 安全防范系统及其方法 | |
JP5748424B2 (ja) | 警備システム | |
JP2008065763A (ja) | 生体認証とロボット装置を組み合わせた入退室管理システム、入退室管理ロボット装置、および入退室管理ロボット装置のプログラム | |
KR20060101405A (ko) | 전자태그를 이용한 사용자의 안전모와 안전장비의 이중검사를 통한 출입 통제 시스템 | |
KR101676104B1 (ko) | 비밀번호 도어락을 구비한 보안시스템 | |
JP2008040828A (ja) | 入退室管理装置 | |
WO2016208120A1 (ja) | 入退管理装置および入退管理方法 | |
CN113379954A (zh) | 金库出入控制方法、系统及存储介质 | |
KR101991872B1 (ko) | 보안 기능을 갖는 도어로봇 및 이를 이용한 보안 감시방법 | |
CN105164738A (zh) | 警备装置、警备系统及警备模式设定方法 | |
JP2009108575A (ja) | 入退室管理システム | |
JP2010205092A (ja) | 入退室管理システム | |
KR100787005B1 (ko) | 카메라를 내장한 비접촉식 카드 리더기를 이용한 출입통제시스템과 출입통제 방법 | |
JP5023527B2 (ja) | 入場管理システム、データ処理装置、入場管理方法、及び入場管理プログラム | |
KR100774029B1 (ko) | 보안구역의 출입 통제 장치 | |
JP5574754B2 (ja) | 出入管理装置および出入管理システム | |
KR20100092642A (ko) | 지문인식 방범시스템 | |
KR101537389B1 (ko) | 출입 통제 및 출입 감시 통합 시스템 | |
KR101421962B1 (ko) | 출입자의 영상을 이용한 출입 관리 장치 및 출입자 감시 방법 | |
KR102124164B1 (ko) | 출입자 감시기능을 갖는 중문 시스템 | |
JP4053535B2 (ja) | 入退室制御装置 | |
JP5533488B2 (ja) | 自動ゲートシステム | |
JP2009134437A (ja) | 不審者検知装置、不審者検知方法および不審者検知プログラム | |
KR101579178B1 (ko) | 지역 영상 및 온도 감지 데이터를 이용한 지능형 출입 통제 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20120207 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120619 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121113 |