JP2009118302A - 音叉型圧電振動片及び音叉型圧電振動子 - Google Patents
音叉型圧電振動片及び音叉型圧電振動子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009118302A JP2009118302A JP2007290556A JP2007290556A JP2009118302A JP 2009118302 A JP2009118302 A JP 2009118302A JP 2007290556 A JP2007290556 A JP 2007290556A JP 2007290556 A JP2007290556 A JP 2007290556A JP 2009118302 A JP2009118302 A JP 2009118302A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type piezoelectric
- fork type
- tuning fork
- vibrating piece
- piezoelectric vibrating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】支持腕18は、第1の方向とは反対の第2の方向に突出するように基部12から延びる第1の部分20と、第1の方向に向けて、基部12よりも第2の方向に突出した位置から先端まで延びる第2の部分22と、第1及び第2の部分20,22を接続する第3の部分24と、を含む。基部12は、一方の支持腕18の第2の部分22と、もう一方の支持腕18の第2の部分22とで挟まれる位置にある。第3の部分24は、第1の方向を向く第1の外縁32と、支持腕18のなかで最も第2の方向に突出する第2の外縁34と、を含む。第2の方向に沿った基部12から第2の外縁34までの距離bは、第2の方向に沿った第1及び第2の外縁34の間隔aよりも大きい。
【選択図】図1
Description
基部と、
前記基部から第1の方向に延びる一対の振動腕と、
前記基部に別々に接続する一対の支持腕と、
前記一対の振動腕、前記基部及び前記一対の支持腕に形成された電極と、
を有し、
それぞれの前記支持腕は、前記第1の方向とは反対の第2の方向に突出するように前記基部から延びる第1の部分と、前記第1の方向に向けて、前記基部よりも前記第2の方向に突出した位置から先端まで延びる第2の部分と、前記第1及び第2の部分を接続する第3の部分と、を含み、
前記基部は、一方の前記支持腕の前記第2の部分と、他方の前記支持腕の前記第2の部分とで挟まれる位置にあり、
前記第3の部分は、前記第1の方向を向く第1の外縁と、前記支持腕のなかで最も前記第2の方向に突出する第2の外縁と、を含み、
前記第2の方向に沿った前記基部から前記第2の外縁までの距離は、前記第2の方向に沿った前記第1及び第2の外縁の間隔よりも大きい。本発明によれば、支持腕が、振動腕が延びる第1の方向とは反対の第2の方向に延びる第1の部分を有し、さらに、振動腕の隣の第2の部分が第2の方向に基部の隣を超える位置まで延びるので、基部から横に延びて振動腕と同じ方向に屈曲する構造の支持腕よりも高い衝撃吸収性能を有する。
(2)音叉型圧電振動片において、
前記第1の部分は、前記第2の方向に沿って延びていてもよい。
(3)音叉型圧電振動片において、
前記第1、2及び3の部分は、接続されてコ字状又はU字状をなしてもよい。
(4)音叉型圧電振動片において、
前記第1の部分は、前記第2の方向に対して斜めに延びていてもよい。
(5)音叉型圧電振動片において、
前記第1の部分の延びる方向と前記第2の部分の延びる方向とのなす角度であって、前記第1の外縁を内側に配置する内角は、鋭角であってもよい。
(6)音叉型圧電振動片において、
前記第2の部分は、前記先端から直線状に延びる第1の直線部と、前記第3の部分から直線状に延びる第2の直線部と、前記第1及び第2の直線部の間で前記一対の振動腕の方向に屈曲する屈曲部と、を含んでもよい。
(7)本発明に係る音叉型圧電振動子は、
音叉型圧電振動片であって、前記電極は、前記支持腕に形成された接続電極を含む音叉型圧電振動片と、
前記音叉型圧電振動片を内部に収容するパッケージであって、前記内部に固定電極を有するパッケージと、
前記支持腕で前記音叉型圧電振動片及び前記パッケージを機械的に接合し、前記接続電極及び前記固定電極を電気的に接続する導電性接着剤と、
を含む。
(8)音叉型圧電振動子において、
前記第2の部分は、前記先端から直線状に延びる第1の直線部と、前記第3の部分から直線状に延びる第2の直線部と、前記第1及び第2の直線部の間で前記一対の振動腕の方向に屈曲する屈曲部と、を含み、
前記導電性接着剤は、前記第2の直線部及び前記屈曲部を避けて前記第1の直線部と前記パッケージを接合し、前記第2の直線部及び前記屈曲部を前記パッケージから浮いた状態に保持してもよい。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る音叉型圧電振動片を示す平面図である。図2は、図1に示す音叉型圧電振動片のII−II線断面拡大図である。なお、図1に示す音叉型圧電振動片の底面図は平面図と対称に表れる。
図6は、本発明の第2の実施の形態に係る音叉型圧電振動片を示す平面図である。本実施の形態では、支持腕118の第1の部分120は、第2の方向に対して斜めに延びているが、第2の方向に突出している点では第1の実施の形態と同じである。また、支持腕118の第2の部分122は先端から第2の方向に延びる。支持腕118は、基部112から第2の方向にずれた位置で第1及び第2の部分120,122を接続する第3の部分124を有する。第1の部分120の延びる方向と第2の部分122の延びる方向とのなす角度α(第1の外縁132を内側に配置する内角)は鋭角である。支持腕118の第2の部分122は、屈曲部130を有し、屈曲部130の第1又は第2の直線部126,128とのなす角度は、第1の実施の形態よりも大きくなっている。本実施の形態のその他の内容は、第1の実施の形態の内容が該当する。
Claims (8)
- 基部と、
前記基部から第1の方向に延びる一対の振動腕と、
前記基部に別々に接続する一対の支持腕と、
前記一対の振動腕、前記基部及び前記一対の支持腕に形成された電極と、
を有し、
それぞれの前記支持腕は、前記第1の方向とは反対の第2の方向に突出するように前記基部から延びる第1の部分と、前記第1の方向に向けて、前記基部よりも前記第2の方向に突出した位置から先端まで延びる第2の部分と、前記第1及び第2の部分を接続する第3の部分と、を含み、
前記基部は、一方の前記支持腕の前記第2の部分と、他方の前記支持腕の前記第2の部分とで挟まれる位置にあり、
前記第3の部分は、前記第1の方向を向く第1の外縁と、前記支持腕のなかで最も前記第2の方向に突出する第2の外縁と、を含み、
前記第2の方向に沿った前記基部から前記第2の外縁までの距離は、前記第2の方向に沿った前記第1及び第2の外縁の間隔よりも大きい音叉型圧電振動片。 - 請求項1に記載された音叉型圧電振動片において、
前記第1の部分は、前記第2の方向に沿って延びている音叉型圧電振動片。 - 請求項2に記載された音叉型圧電振動片において、
前記第1、2及び3の部分は、接続されてコ字状又はU字状をなす音叉型圧電振動片。 - 請求項1に記載された音叉型圧電振動片において、
前記第1の部分は、前記第2の方向に対して斜めに延びている音叉型圧電振動片。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載された音叉型圧電振動片において、
前記第1の部分の延びる方向と前記第2の部分の延びる方向とのなす角度であって、前記第1の外縁を内側に配置する内角は、鋭角である音叉型圧電振動片。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載された音叉型圧電振動片において、
前記第2の部分は、前記先端から直線状に延びる第1の直線部と、前記第3の部分から直線状に延びる第2の直線部と、前記第1及び第2の直線部の間で前記一対の振動腕の方向に屈曲する屈曲部と、を含む音叉型圧電振動片。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載された音叉型圧電振動片であって、前記電極は、前記支持腕に形成された接続電極を含む音叉型圧電振動片と、
前記音叉型圧電振動片を内部に収容するパッケージであって、前記内部に固定電極を有するパッケージと、
前記支持腕で前記音叉型圧電振動片及び前記パッケージを機械的に接合し、前記接続電極及び前記固定電極を電気的に接続する導電性接着剤と、
を含む音叉型圧電振動子。 - 請求項7に記載された音叉型圧電振動子において、
前記第2の部分は、前記先端から直線状に延びる第1の直線部と、前記第3の部分から直線状に延びる第2の直線部と、前記第1及び第2の直線部の間で前記一対の振動腕の方向に屈曲する屈曲部と、を含み、
前記導電性接着剤は、前記第2の直線部及び前記屈曲部を避けて前記第1の直線部と前記パッケージを接合し、前記第2の直線部及び前記屈曲部を前記パッケージから浮いた状態に保持する音叉型圧電振動子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007290556A JP5062413B2 (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | 音叉型圧電振動片及び音叉型圧電振動子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007290556A JP5062413B2 (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | 音叉型圧電振動片及び音叉型圧電振動子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009118302A true JP2009118302A (ja) | 2009-05-28 |
JP5062413B2 JP5062413B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=40784913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007290556A Expired - Fee Related JP5062413B2 (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | 音叉型圧電振動片及び音叉型圧電振動子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5062413B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011087279A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-04-28 | Seiko Epson Corp | 振動片、振動子、発振器、および電子機器 |
JP2011151780A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-08-04 | Seiko Epson Corp | 屈曲振動片、振動デバイス及び電子機器 |
CN102170275A (zh) * | 2010-02-25 | 2011-08-31 | 精工爱普生株式会社 | 振动片、振子、振荡器以及电子设备 |
JP2011239132A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Seiko Epson Corp | 振動片、振動子及び発振器 |
US8110965B2 (en) * | 2008-09-29 | 2012-02-07 | Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. | Piezoelectric devices having improved impact resistance |
WO2012127685A1 (ja) * | 2011-03-24 | 2012-09-27 | 富士通株式会社 | 音叉型振動子 |
US8552624B2 (en) | 2009-09-18 | 2013-10-08 | Seiko Epson Corporation | Impact resistance vibrating reed, vibrator, oscillator, and electronic device |
JP2014131352A (ja) * | 2014-03-20 | 2014-07-10 | Seiko Epson Corp | 振動片、振動子、発振器、ジャイロセンサーおよび電子機器 |
JP2015078998A (ja) * | 2014-11-26 | 2015-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | 振動素子、振動素子の支持構造及び振動デバイス |
JP2016072868A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 | 圧電振動片及び圧電振動子 |
CN115940876A (zh) * | 2022-10-11 | 2023-04-07 | 泰晶科技股份有限公司 | 一种微型石英音叉晶片 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004208237A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Seiko Epson Corp | 圧電デバイスと圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器 |
JP2004357178A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | River Eletec Kk | 圧電振動子 |
JP2005102138A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-04-14 | Seiko Epson Corp | 音叉型圧電振動片および音叉型圧電振動片の実装方法 |
JP2006148857A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-06-08 | Seiko Epson Corp | 圧電振動片および圧電デバイス |
JP2007013391A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Seiko Epson Corp | 圧電振動片および圧電デバイス |
JP2007258917A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Epson Toyocom Corp | 圧電デバイス |
-
2007
- 2007-11-08 JP JP2007290556A patent/JP5062413B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004208237A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Seiko Epson Corp | 圧電デバイスと圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器 |
JP2004357178A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | River Eletec Kk | 圧電振動子 |
JP2005102138A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-04-14 | Seiko Epson Corp | 音叉型圧電振動片および音叉型圧電振動片の実装方法 |
JP2006148857A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-06-08 | Seiko Epson Corp | 圧電振動片および圧電デバイス |
JP2007013391A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Seiko Epson Corp | 圧電振動片および圧電デバイス |
JP2007258917A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Epson Toyocom Corp | 圧電デバイス |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8110965B2 (en) * | 2008-09-29 | 2012-02-07 | Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. | Piezoelectric devices having improved impact resistance |
JP2011087279A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-04-28 | Seiko Epson Corp | 振動片、振動子、発振器、および電子機器 |
US8552624B2 (en) | 2009-09-18 | 2013-10-08 | Seiko Epson Corporation | Impact resistance vibrating reed, vibrator, oscillator, and electronic device |
JP2011151780A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-08-04 | Seiko Epson Corp | 屈曲振動片、振動デバイス及び電子機器 |
US8593039B2 (en) | 2010-02-25 | 2013-11-26 | Seiko Epson Corporation | Resonator element having a notched base |
US9252349B2 (en) | 2010-02-25 | 2016-02-02 | Seiko Epson Corporation | Resonator element, resonator, oscillator, and electronic device |
US8283988B2 (en) | 2010-02-25 | 2012-10-09 | Seiko Epson Corporation | Resonator element, resonator, oscillator, and electronic device |
US8598770B2 (en) | 2010-02-25 | 2013-12-03 | Seiko Epson Corporation | Resonator element having a notched base |
CN102170275A (zh) * | 2010-02-25 | 2011-08-31 | 精工爱普生株式会社 | 振动片、振子、振荡器以及电子设备 |
JP2011239132A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Seiko Epson Corp | 振動片、振動子及び発振器 |
US8723391B2 (en) | 2011-03-24 | 2014-05-13 | Fujitsu Limited | Tuning fork vibrator with support arms extending obliquely from the base |
JP5605501B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2014-10-15 | 富士通株式会社 | 音叉型振動子 |
WO2012127685A1 (ja) * | 2011-03-24 | 2012-09-27 | 富士通株式会社 | 音叉型振動子 |
JP2014131352A (ja) * | 2014-03-20 | 2014-07-10 | Seiko Epson Corp | 振動片、振動子、発振器、ジャイロセンサーおよび電子機器 |
JP2016072868A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 | 圧電振動片及び圧電振動子 |
US9548718B2 (en) | 2014-09-30 | 2017-01-17 | Sii Crystal Technology Inc. | Piezoelectric vibration piece and piezoelectric vibrator |
JP2015078998A (ja) * | 2014-11-26 | 2015-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | 振動素子、振動素子の支持構造及び振動デバイス |
CN115940876A (zh) * | 2022-10-11 | 2023-04-07 | 泰晶科技股份有限公司 | 一种微型石英音叉晶片 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5062413B2 (ja) | 2012-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5062413B2 (ja) | 音叉型圧電振動片及び音叉型圧電振動子 | |
JP4324811B2 (ja) | 圧電振動子及びその製造方法 | |
JP4415389B2 (ja) | 圧電デバイス | |
JP5115092B2 (ja) | 圧電振動片、圧電デバイス、及び発振器 | |
JP4553157B2 (ja) | 音叉型圧電振動片及び音叉型圧電振動子 | |
CN101330282B (zh) | 压电振子及其制造方法以及压电振子用盖 | |
JP2006148857A (ja) | 圧電振動片および圧電デバイス | |
JP5316748B2 (ja) | 振動片の製造方法 | |
JP2007013391A (ja) | 圧電振動片および圧電デバイス | |
JP4609196B2 (ja) | 圧電振動片および圧電デバイスならびに電子機器および携帯電話装置 | |
JP2008048274A (ja) | 圧電振動片および圧電デバイス | |
JP2007096900A (ja) | 圧電振動片および圧電デバイス | |
JP4301201B2 (ja) | 圧電発振器 | |
JP5500220B2 (ja) | 振動片、振動子、発振器、及びセンサー | |
JP2008048275A (ja) | 圧電振動片および圧電デバイス | |
JP5170405B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法 | |
JP4784168B2 (ja) | 圧電振動片および圧電デバイス | |
JP5494994B2 (ja) | 振動子の製造方法 | |
JP2010166198A (ja) | 圧電振動子 | |
JP2009021773A (ja) | 圧電振動子の製造方法 | |
JP5369889B2 (ja) | 振動デバイス | |
JP2009017005A (ja) | 圧電振動子及びその製造方法 | |
JP2016028537A (ja) | 振動片、振動子及び発振器 | |
JP5051369B2 (ja) | 水晶振動子及びその製造方法 | |
JP2012044346A (ja) | 振動片、振動デバイス、発振器、および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101101 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110729 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120711 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |