JP2009113523A - 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置 - Google Patents
走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009113523A JP2009113523A JP2007285458A JP2007285458A JP2009113523A JP 2009113523 A JP2009113523 A JP 2009113523A JP 2007285458 A JP2007285458 A JP 2007285458A JP 2007285458 A JP2007285458 A JP 2007285458A JP 2009113523 A JP2009113523 A JP 2009113523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- travel locus
- block
- locus
- travel
- deceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 103
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 102
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 70
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims abstract description 37
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims abstract description 37
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims description 84
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 54
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 44
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 39
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 28
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 38
- 230000006870 function Effects 0.000 description 107
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000002939 conjugate gradient method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000002945 steepest descent method Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】車両の将来の走行軌跡を生成する走行軌跡生成装置1であって、少なくとも道路境界線の条件を含む拘束条件を収束演算する拘束条件演算手段31と、拘束条件演算手段31での拘束条件を満たしている状態で、少なくともブレーキ減速放熱総量の評価を含む評価関数によって収束演算して走行軌跡を導出する評価関数演算手段31とを備えることを特徴とし、駆動方式がハイブリッド方式の場合には回生中にエネルギを取り出す際の損失の評価も含む評価関数とすると好適である。
【選択図】図1
Description
Claims (10)
- 車両の将来の走行軌跡を生成する走行軌跡生成方法であって、
少なくとも道路境界線の条件を含む拘束条件を収束演算する拘束条件演算ステップと、
前記拘束条件演算ステップでの拘束条件を満たしている状態で、少なくともブレーキ減速放熱総量の評価を含む評価関数によって収束演算して走行軌跡を導出する評価関数演算ステップと
を含むことを特徴とする走行軌跡生成方法。 - 車両の駆動方式がハイブリッド方式の場合、前記評価関数は、回生中にエネルギを取り出す際の損失の評価も含む評価関数であることを特徴とする請求項1に記載する走行軌跡生成方法。
- 車両の駆動方式がハイブリッド方式の場合、車両の減速時に回生減速で減速することを優先させた走行軌跡を初期条件として生成する初期条件生成ステップを含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載する走行軌跡生成方法。
- 前記初期条件生成ステップでは、ハイブリッド方式のシステム能力によって決定される減速度上限値と加速度上限値に応じてクリッピングポイントをカーブ入口側に移動させるとともに最小速度ポイントをカーブ出口側に移動させた走行軌跡を生成することを特徴とする請求項3に記載する走行軌跡生成方法。
- 連続するカーブを複数のブロックに分割するブロック分割ステップと、
最速走行条件での最適化処理を行う最速走行最適化ステップと、
前記最速走行最適化ステップでの最適化結果に基づいて、前記ブロック分割ステップで分割した各ブロックの通過時間をそれぞれ演算する通過時間演算ステップと、
前記ブロック分割ステップで分割した各ブロックでのブレーキ放熱量に基づいて、各ブロックの余裕時間をそれぞれ演算する余裕時間演算ステップと、
前記通過時間演算ステップで演算した各ブロックの通過時間と前記余裕時間演算ステップで演算した各ブロックの余裕時間とに基づいて各ブロックの目標通過時間をそれぞれ演算する目標通過時間演算ステップと
を含むことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載する走行軌跡生成方法。 - 車両の将来の走行軌跡を生成する走行軌跡生成装置であって、
少なくとも道路境界線の条件を含む拘束条件を収束演算する拘束条件演算手段と、
前記拘束条件演算手段での拘束条件を満たしている状態で、少なくともブレーキ減速放熱総量の評価を含む評価関数によって収束演算して走行軌跡を導出する評価関数演算手段と
を備えることを特徴とする走行軌跡生成装置。 - 車両の駆動方式がハイブリッド方式の場合、前記評価関数は、回生中にエネルギを取り出す際の損失の評価も含む評価関数であることを特徴とする請求項6に記載する走行軌跡生成装置。
- 車両の駆動方式がハイブリッド方式の場合、車両の減速時に回生減速で減速することを優先させた走行軌跡を初期条件として生成する初期条件生成手段を備えることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載する走行軌跡生成装置。
- 前記初期条件生成手段では、ハイブリッド方式のシステム能力によって決定される減速度上限値と加速度上限値に応じてクリッピングポイントをカーブ入口側に移動させるとともに最小速度ポイントをカーブ出口側に移動させた走行軌跡を生成することを特徴とする請求項8に記載する走行軌跡生成装置。
- 連続するカーブを複数のブロックに分割するブロック分割手段と、
最速走行条件での最適化処理を行う最速走行最適化手段と、
前記最速走行最適化手段での最適化結果に基づいて、前記ブロック分割手段で分割した各ブロックの通過時間をそれぞれ演算する通過時間演算手段と、
前記ブロック分割手段で分割した各ブロックでのブレーキ放熱量に基づいて、各ブロックの余裕時間をそれぞれ演算する余裕時間演算手段と、
前記通過時間演算手段で演算した各ブロックの通過時間と前記余裕時間演算手段で演算した各ブロックの余裕時間とに基づいて各ブロックの目標通過時間をそれぞれ演算する目標通過時間演算手段と
を備えることを特徴とする請求項6〜請求項9のいずれか1項に記載する走行軌跡生成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007285458A JP5029295B2 (ja) | 2007-11-01 | 2007-11-01 | 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007285458A JP5029295B2 (ja) | 2007-11-01 | 2007-11-01 | 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009113523A true JP2009113523A (ja) | 2009-05-28 |
JP5029295B2 JP5029295B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=40781172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007285458A Expired - Fee Related JP5029295B2 (ja) | 2007-11-01 | 2007-11-01 | 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5029295B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005300462A (ja) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | 走行支援装置 |
JP2006327545A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 移動体移動パターン算出装置及び方法 |
-
2007
- 2007-11-01 JP JP2007285458A patent/JP5029295B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005300462A (ja) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | 走行支援装置 |
JP2006327545A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 移動体移動パターン算出装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5029295B2 (ja) | 2012-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4466718B2 (ja) | 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置 | |
JP4466717B2 (ja) | 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置 | |
JP4899914B2 (ja) | 隊列走行制御装置 | |
JP5287736B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP3167987B2 (ja) | カーブ進入制御装置 | |
JP2020050086A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JPWO2017141765A1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
CN104417558B (zh) | 减速度设定系统、方法以及程序 | |
JP7190345B2 (ja) | 車両運動制御装置及びその方法 | |
JP7631521B2 (ja) | エネルギー回収方法、装置、電気自動車、記憶媒体及びコンピュータプログラム | |
CN114248797A (zh) | 车辆的控制装置和控制方法 | |
JP2011046272A (ja) | 車両走行制御方法 | |
JP6659513B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
WO2022130842A1 (ja) | 車両運動制御装置、および、車両運動制御方法 | |
US20210101598A1 (en) | System and method for controlling and distributing regenerative braking force in autonomous vehicle in consideration of tractive resistance | |
CN116142231A (zh) | 一种考虑多因素的自动驾驶车辆纵向控制方法及系统 | |
KR20190003096A (ko) | 전기 모터를 구비하는 차량 및 그를 위한 코스팅 토크 제어 방법 | |
JP2009113524A (ja) | 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置 | |
JP7091290B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP5029295B2 (ja) | 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置 | |
JP7637253B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御システム | |
JP5023894B2 (ja) | 走行計画生成装置 | |
JP6459824B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP5229366B2 (ja) | 隊列走行制御装置 | |
JP6459825B2 (ja) | 車両制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120611 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5029295 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |