JP2009109278A - 絶縁不良検出装置 - Google Patents
絶縁不良検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009109278A JP2009109278A JP2007280519A JP2007280519A JP2009109278A JP 2009109278 A JP2009109278 A JP 2009109278A JP 2007280519 A JP2007280519 A JP 2007280519A JP 2007280519 A JP2007280519 A JP 2007280519A JP 2009109278 A JP2009109278 A JP 2009109278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- potential side
- booster circuit
- coupling capacitor
- insulation
- insulation failure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title claims abstract description 113
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 100
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 73
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 71
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 21
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 10
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 8
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】絶縁不良検出装置1は、所定周波数の信号を発生する信号発生部13と、一端が信号発生部13の出力端子に接続される抵抗部14と、一端が抵抗部14の他端に接続され、他端が昇圧回路4の低電位側に接続される第一カップリングコンデンサ11と、一端が抵抗部14の他端に接続され、他端が昇圧回路4の高電位側に接続される第二カップリングコンデンサ12と、抵抗部14の他端を測定点Bとし、測定点Bで測定する電圧の所定周波数成分における振幅レベルに基づいて絶縁不良を検出する絶縁不良検出部15とを備えることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
第一実施形態の絶縁不良検出装置1について図1を用いて説明する。図1は、第一実施形態の回路構成を示す図である。図1に示すように、絶縁不良検出装置1は、対地絶縁車載回路2と車体Aの間の絶縁不良を検出する装置である。対地絶縁車載回路2は、バッテリ3と、昇圧回路4と、平滑コンデンサ5と、インバータ回路6と、モータ7とを備えている。ここで、昇圧回路4は、コイル41と、電界効果トランジスタ(以下、トランジスタと略称する)42、43とを備えている。
第二実施形態について図4を参照して説明する。図4は、第二実施形態の回路構成を示す図である。第二実施形態は、第一実施形態にリレースイッチDを追加したものである。従って、その他の構成については、第一実施形態と同符号を付して説明を省略する。
11:第一カップリングコンデンサ、12:第二カップリングコンデンサ、
13:信号発生部、14:抵抗部、15:絶縁不良検出部、
2:対地絶縁車載回路、
3:バッテリ、4:昇圧回路、5:平滑コンデンサ、6:インバータ回路、
7:モータ、
8:低電位側対地インピーダンス部、8a:第一抵抗素子、8b:第一コンデンサ、
9:高電位側対地インピーダンス部、9a:第二抵抗素子、9b:第二コンデンサ、
A:車体、B:測定点、D:リレースイッチ
Claims (9)
- 直流電源と前記直流電源の電圧を昇圧する昇圧回路とを備え且つ車体に対して絶縁された高圧系の対地絶縁車載回路に対して適用され、前記対地絶縁車載回路と前記車体との間の絶縁不良を検出する絶縁不良検出装置であって、
所定周波数の信号を発生する信号発生部と、
一端が前記信号発生部の出力端子に接続される抵抗部と、
一端が前記抵抗部の他端に接続され、他端が前記昇圧回路の低電位側に接続される第一カップリングコンデンサと、
一端が前記抵抗部の他端に接続され、他端が前記昇圧回路の高電位側に接続される第二カップリングコンデンサと、
前記抵抗部の他端を測定点とし、前記測定点で測定する電圧の前記所定周波数成分における振幅レベルに基づいて前記絶縁不良を検出する絶縁不良検出部と、
を備えることを特徴とする絶縁不良検出装置。 - 前記第一カップリングコンデンサの他端は、前記直流電源の正極に接続される請求項1に記載の絶縁不良検出装置。
- 前記第一カップリングコンデンサの他端は、前記直流電源の負極に接続される請求項1に記載の絶縁不良検出装置。
- 前記第一カップリングコンデンサと前記第二カップリングコンデンサの容量比は、前記所定周波数における前記昇圧回路の低電位側と前記車体との間の低電位側対地インピーダンスと、前記所定周波数における前記昇圧回路の高電位側と前記車体との間の高電位側対地インピーダンスの比に等しい請求項1〜3の何れか一項に記載の絶縁不良検出装置。
- 前記第一カップリングコンデンサと前記第二カップリングコンデンサとは、同容量である請求項1〜4の何れか一項に記載の絶縁不良検出装置。
- 少なくとも前記所定周波数において、前記昇圧回路の低電位側と前記車体との間の低電位側対地インピーダンスと、前記昇圧回路の高電位側と前記車体との間の高電位側対地インピーダンスとが等しくなるように設定されている請求項5に記載の絶縁不良検出装置。
- 少なくとも前記所定周波数において、前記低電位側対地インピーダンスと前記高電位側対地インピーダンスとが等しくなるように、
前記昇圧回路の低電位側と前記車体との間には、第一抵抗素子と、前記第一抵抗素子に対して並列接続される第一コンデンサとが設置され、
前記昇圧回路の高電位側と前記車体との間には、第二抵抗素子と、前記第二抵抗素子に対して並列接続される第二コンデンサとが設置される請求項6に記載の絶縁不良検出装置。 - 前記第一抵抗素子と前記第二抵抗素子とは同抵抗であり、前記第一コンデンサと第二コンデンサとは同容量である請求項7に記載の絶縁不良検出装置。
- 前記第一カップリングコンデンサの他端と前記昇圧回路の間にリレースイッチが配置される請求項1〜8に記載の絶縁不良検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007280519A JP4944733B2 (ja) | 2007-10-29 | 2007-10-29 | 絶縁不良検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007280519A JP4944733B2 (ja) | 2007-10-29 | 2007-10-29 | 絶縁不良検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009109278A true JP2009109278A (ja) | 2009-05-21 |
JP4944733B2 JP4944733B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=40777916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007280519A Expired - Fee Related JP4944733B2 (ja) | 2007-10-29 | 2007-10-29 | 絶縁不良検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4944733B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012008022A1 (ja) * | 2010-07-14 | 2012-01-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
WO2012128133A1 (ja) | 2011-03-22 | 2012-09-27 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
KR101407718B1 (ko) | 2012-12-18 | 2014-06-13 | 부산교통공사 | 고무타이어 방식의 경량전철 부극 전위 안정화 장치 |
FR3011636A1 (fr) * | 2013-10-08 | 2015-04-10 | Renault Sa | Procede de mesure de resistance d'isolement d'un systeme de charge d'un vehicule et vehicule correspondant |
JP2016045024A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | 三菱自動車工業株式会社 | 漏電検出装置 |
JP2017078652A (ja) * | 2015-10-21 | 2017-04-27 | 三菱自動車工業株式会社 | 漏電検出装置 |
CN113453943A (zh) * | 2019-02-19 | 2021-09-28 | 三洋电机株式会社 | 漏电检测装置、车辆用电源系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004020530A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Denso Corp | 車載対地絶縁回路のカップリングコンデンサ式漏電検出装置 |
JP2004104923A (ja) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 絶縁抵抗検出方法および装置 |
JP2006322792A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Toyota Motor Corp | 漏電検出装置および漏電検出方法 |
-
2007
- 2007-10-29 JP JP2007280519A patent/JP4944733B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004020530A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Denso Corp | 車載対地絶縁回路のカップリングコンデンサ式漏電検出装置 |
JP2004104923A (ja) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 絶縁抵抗検出方法および装置 |
JP2006322792A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Toyota Motor Corp | 漏電検出装置および漏電検出方法 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012008022A1 (ja) * | 2010-07-14 | 2012-01-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
CN103003090A (zh) * | 2010-07-14 | 2013-03-27 | 丰田自动车株式会社 | 车辆的控制装置 |
JP5348324B2 (ja) * | 2010-07-14 | 2013-11-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
US8682520B2 (en) | 2010-07-14 | 2014-03-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Controller for vehicle |
WO2012128133A1 (ja) | 2011-03-22 | 2012-09-27 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
JP2012198132A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械 |
KR101407718B1 (ko) | 2012-12-18 | 2014-06-13 | 부산교통공사 | 고무타이어 방식의 경량전철 부극 전위 안정화 장치 |
FR3011636A1 (fr) * | 2013-10-08 | 2015-04-10 | Renault Sa | Procede de mesure de resistance d'isolement d'un systeme de charge d'un vehicule et vehicule correspondant |
JP2016045024A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | 三菱自動車工業株式会社 | 漏電検出装置 |
JP2017078652A (ja) * | 2015-10-21 | 2017-04-27 | 三菱自動車工業株式会社 | 漏電検出装置 |
CN113453943A (zh) * | 2019-02-19 | 2021-09-28 | 三洋电机株式会社 | 漏电检测装置、车辆用电源系统 |
JPWO2020170557A1 (ja) * | 2019-02-19 | 2021-12-16 | 三洋電機株式会社 | 漏電検出装置、車両用電源システム |
EP3929020A4 (en) * | 2019-02-19 | 2022-04-13 | SANYO Electric Co., Ltd. | DEVICE FOR DETECTING ELECTRICAL FAULTS AND POWER SUPPLY SYSTEM FOR A VEHICLE |
US11971458B2 (en) | 2019-02-19 | 2024-04-30 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Electrical fault detection device and vehicle power supply system |
JP7498164B2 (ja) | 2019-02-19 | 2024-06-11 | 三洋電機株式会社 | 車両用電源システム |
CN113453943B (zh) * | 2019-02-19 | 2024-09-17 | 三洋电机株式会社 | 漏电检测装置、车辆用电源系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4944733B2 (ja) | 2012-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4944733B2 (ja) | 絶縁不良検出装置 | |
JP5500147B2 (ja) | 車両運行通知音発生用スピーカ回路の異常検出装置 | |
JP5012803B2 (ja) | 絶縁抵抗検出システム、絶縁抵抗検出装置及び絶縁抵抗検出方法 | |
JP6414520B2 (ja) | 検査システム | |
US10161982B2 (en) | Failure inspection system enabling discrimination between leakage current failure and short-circuit failure | |
JP5385688B2 (ja) | 絶縁抵抗検出装置 | |
US20120299599A1 (en) | Electric leakage sensing apparatus | |
US20070188948A1 (en) | Grounding detector | |
JP2009042080A (ja) | 電圧検出装置 | |
CN107428296B (zh) | 电连接箱 | |
WO2020170556A1 (ja) | 漏電検出装置、車両用電源システム | |
US12117502B2 (en) | Earth leakage detection device and vehicle power supply system | |
JP6369407B2 (ja) | 故障検知システム | |
JP2009300400A (ja) | 絶縁抵抗検出装置および絶縁抵抗検出方法 | |
JP4978970B2 (ja) | 非接地回路の絶縁性検出装置 | |
JP7608359B2 (ja) | 漏電検出装置、車両用電源システム | |
CN107110904B (zh) | 车辆用接地检测装置 | |
JP4572829B2 (ja) | 車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置 | |
JP4572777B2 (ja) | 車載対地絶縁回路の漏電検出装置 | |
KR101361285B1 (ko) | 자동차의 누전 검출 방법 | |
JP4804514B2 (ja) | 非接地回路の絶縁性検出装置 | |
JP2007068249A (ja) | 電気自動車用リーク検出装置 | |
JP2006177840A (ja) | 地絡検出装置、地絡検出装置の診断方法 | |
JP4027727B2 (ja) | 車載対地絶縁回路のカップリングコンデンサ式漏電検出装置 | |
JP2016130706A (ja) | 非接地電源の絶縁検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4944733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |