JP2009064186A - 車両用対話システム - Google Patents
車両用対話システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009064186A JP2009064186A JP2007230602A JP2007230602A JP2009064186A JP 2009064186 A JP2009064186 A JP 2009064186A JP 2007230602 A JP2007230602 A JP 2007230602A JP 2007230602 A JP2007230602 A JP 2007230602A JP 2009064186 A JP2009064186 A JP 2009064186A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preference
- vehicle
- dialogue
- database
- occupant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【解決手段】 検出手段は、車両の乗員を検出する。判定手段は、検出された乗員の発話に基づいて該乗員の嗜好を判定する。決定手段は、判定手段により判定された乗員の嗜好に基づいて、対話内容を決定する。制御手段は、決定手段により決定された対話内容に基づき、乗員との対話を制御する。
【選択図】 図1
Description
「食事」→「する」、
「野球」→「見た」、
「サッカー」→「面白い」
が、その評価値(ポジティブ、ネガティブ、ノーリアクション)と共に登録される。具体的には、この場合の評価値として、対象ワード「食事」及び「野球」には1が、「サッカー」には2が与えられる。
20:携帯電話
21:パーソナルコンピュータ
22:家庭用ロボット
100:サービスセンタ
101:サーバ
102:ユーザ判定DB
103:嗜好判定用DB
104:ユーザ嗜好DB
105:話題DB
106:階層型対話コンテンツDB
200:車載ユニット
201:車室内マイクロホン
202:音声検出部
203:車室内カメラ
204:画像検出部
205:マルチモーダル情報処理部
206:ユーザ判定部
207:ユーザ嗜好判定部
208:ユーザ嗜好データ分類部
209:要求度判定部
210:対話プランニング部
211:発話割り込み判定部
212:ナビゲーション装置
213:地図データ
214:対話出力制御部
215:音声合成部
216:スピーカ
217:画像表示部
218:ディスプレイ
Claims (10)
- 車両の乗員を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された乗員の発話に基づいて該乗員の嗜好を判定する判定手段と、
前記判定手段により判定された前記乗員の嗜好に基づいて、対話内容を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された前記対話内容に基づき前記乗員との対話を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする車両用対話システム。 - 前記乗員の発話を認識する音声認識手段と、
前記音声認識手段が認識した音声をテキストに変換し、該テキストを構成する形態素間の文法上の係り受け関係を解析する係り受け解析手段と、
を更に有し、
前記判定手段は、前記係り受け解析手段が解析した前記係り受け関係に基づいて前記乗員の嗜好を判定することを特徴とする請求項1に記載の車両用対話システム。 - 前記乗員の顔画像を認識する顔画像認識手段を更に備え、
前記判定手段は、前記顔画像認識手段が認識した前記乗員の顔画像に基づいて前記乗員の嗜好を判定することを特徴とする請求項1に記載の車両用対話システム。 - 前記判定手段で判定された上記乗員の嗜好に関する語彙を蓄積する嗜好データベースと、
ネットワークを介して収集した話題データを蓄積する話題データベースと、
を更に有し、
前記決定手段は、前記判定手段の判定結果に応じた語彙を前記嗜好データベースから抽出し、該抽出した語彙に関連する話題を前記話題データベースから抽出することで前記対話内容を決定することを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の車両用対話システム。 - 前記嗜好データベースの自己組織化マップを生成し、該自己組織化マップに基づいて乗員の発話コンテンツクラスタを形成する形成手段を更に備え、
前記決定手段は、前記発話コンテンツクラスタに基づき対話内容を決定することを特徴とする請求項4に記載の車両用対話システム。 - 前記嗜好データベース及び前記話題データベースは、ネットワークを介して外部機器から転送されるデータを蓄積するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の車両用対話システム。
- 対話内容を優先度に応じて階層的に分類して格納した階層型対話コンテンツデータベースを更に有することを特徴とする請求項1に記載の車両用対話システム。
- 前記決定手段は、前記判定手段が判定した前記乗員の嗜好に基づいて前記優先度を決定することを特徴とする請求項7に記載の車両用対話システム。
- 前記話題データベース及び前記嗜好データベースはそれぞれ、ナビゲーションシステムが提供する目的施設に関連付けられていることを特徴とする請求項4に記載の車両用対話システム。
- 前記話題データベースは、前記ナビゲーションシステムが提供する路側施設に関連付けられており、
前記決定手段は、前記話題データベース及び前記嗜好データベースに基づいて、前記車両の位置に応じた路側施設に関する対話内容を決定することを特徴とする請求項9に記載の車両用対話システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007230602A JP2009064186A (ja) | 2007-09-05 | 2007-09-05 | 車両用対話システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007230602A JP2009064186A (ja) | 2007-09-05 | 2007-09-05 | 車両用対話システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009064186A true JP2009064186A (ja) | 2009-03-26 |
Family
ID=40558726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007230602A Pending JP2009064186A (ja) | 2007-09-05 | 2007-09-05 | 車両用対話システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009064186A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011138492A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-07-14 | Panasonic Corp | 生活スタイル収集装置、ユーザインターフェース装置及び生活スタイル収集方法 |
WO2014181524A1 (ja) * | 2013-05-09 | 2014-11-13 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 会話処理システム及びプログラム |
JP2015004754A (ja) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | ヤフー株式会社 | 対話装置、対話方法および対話プログラム |
JP2015125198A (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-06 | Kddi株式会社 | 対話シナリオに対する動的対話ノードの挿入行動を制御する対話プログラム、サーバ及び方法 |
JP2016071050A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | シャープ株式会社 | 音声対話装置、音声対話システム、端末、音声対話方法およびコンピュータを音声対話装置として機能させるためのプログラム |
JP2017049427A (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | カシオ計算機株式会社 | 対話制御装置、対話制御方法及びプログラム |
JP2017156854A (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | Kddi株式会社 | 感情分類によって文脈意味の理解精度を高める発話意味分析プログラム、装置及び方法 |
JP2019191828A (ja) * | 2018-04-23 | 2019-10-31 | トヨタ自動車株式会社 | 情報提供システムおよび情報提供方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003219288A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-07-31 | Aruze Corp | 放送情報提供システム、放送情報提供方法、放送情報提供装置及び放送情報提供プログラム |
JP2003308338A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Sharp Corp | 情報提供装置および情報提供方法、携帯端末器、携帯端末システム、情報提供プログラム、並びに、プログラム記録媒体 |
JP2004219714A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Will Being:Kk | 人間からの指示に基づいてそれぞれ予め定めた特定のシーンに属する対話のシーンを識別し、シーンに即した自然対話を構成する応答文を作成して、それを音声合成することにより、音声対話を行うコンピュータによる音声対話方法及び音声対話システム |
JP2006171709A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-29 | Denso Corp | 音声対話装置、音声対話方法 |
JP2006195637A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Toyota Motor Corp | 車両用音声対話システム |
JP2007212421A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Denso Corp | 自動車用もてなし情報提供システム |
-
2007
- 2007-09-05 JP JP2007230602A patent/JP2009064186A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003219288A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-07-31 | Aruze Corp | 放送情報提供システム、放送情報提供方法、放送情報提供装置及び放送情報提供プログラム |
JP2003308338A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Sharp Corp | 情報提供装置および情報提供方法、携帯端末器、携帯端末システム、情報提供プログラム、並びに、プログラム記録媒体 |
JP2004219714A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Will Being:Kk | 人間からの指示に基づいてそれぞれ予め定めた特定のシーンに属する対話のシーンを識別し、シーンに即した自然対話を構成する応答文を作成して、それを音声合成することにより、音声対話を行うコンピュータによる音声対話方法及び音声対話システム |
JP2006171709A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-29 | Denso Corp | 音声対話装置、音声対話方法 |
JP2006195637A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Toyota Motor Corp | 車両用音声対話システム |
JP2007212421A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Denso Corp | 自動車用もてなし情報提供システム |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011138492A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-07-14 | Panasonic Corp | 生活スタイル収集装置、ユーザインターフェース装置及び生活スタイル収集方法 |
US8909636B2 (en) | 2009-12-03 | 2014-12-09 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Lifestyle collecting apparatus, user interface device, and lifestyle collecting method |
WO2014181524A1 (ja) * | 2013-05-09 | 2014-11-13 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 会話処理システム及びプログラム |
JP2014219594A (ja) * | 2013-05-09 | 2014-11-20 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 会話処理システム及びプログラム |
JP2015004754A (ja) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | ヤフー株式会社 | 対話装置、対話方法および対話プログラム |
JP2015125198A (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-06 | Kddi株式会社 | 対話シナリオに対する動的対話ノードの挿入行動を制御する対話プログラム、サーバ及び方法 |
JP2016071050A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | シャープ株式会社 | 音声対話装置、音声対話システム、端末、音声対話方法およびコンピュータを音声対話装置として機能させるためのプログラム |
JP2017049427A (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | カシオ計算機株式会社 | 対話制御装置、対話制御方法及びプログラム |
JP2017156854A (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | Kddi株式会社 | 感情分類によって文脈意味の理解精度を高める発話意味分析プログラム、装置及び方法 |
JP2019191828A (ja) * | 2018-04-23 | 2019-10-31 | トヨタ自動車株式会社 | 情報提供システムおよび情報提供方法 |
JP7091807B2 (ja) | 2018-04-23 | 2022-06-28 | トヨタ自動車株式会社 | 情報提供システムおよび情報提供方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110660397B (zh) | 对话系统、车辆和用于控制车辆的方法 | |
US11282522B2 (en) | Artificial intelligence apparatus and method for recognizing speech of user | |
JP2009064186A (ja) | 車両用対話システム | |
US8918320B2 (en) | Methods, apparatuses and computer program products for joint use of speech and text-based features for sentiment detection | |
US11200892B1 (en) | Speech-enabled augmented reality user interface | |
US20210118436A1 (en) | Artificial intelligence apparatus and method for recognizing speech by correcting misrecognized word | |
TWI395201B (zh) | 情緒語音辨識方法及系統 | |
KR20190041569A (ko) | 대화 시스템, 이를 포함하는 차량 및 대화 서비스 처리 방법 | |
US11508368B2 (en) | Agent system, and, information processing method | |
KR102281504B1 (ko) | 인공 지능을 이용한 음성 합성 장치, 음성 합성 장치의 동작 방법 | |
US11508358B2 (en) | Artificial intelligence apparatus and method for recognizing speech in consideration of utterance style | |
KR102688236B1 (ko) | 인공 지능을 이용한 음성 합성 장치, 음성 합성 장치의 동작 방법 및 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체 | |
US20180068659A1 (en) | Voice recognition device and voice recognition method | |
US20230120966A1 (en) | Sensitive data control | |
US20200043498A1 (en) | Artificial intelligence apparatus and method for recognizing speech of user in consideration of word usage frequency | |
CN111341349A (zh) | 情绪推断装置、情绪推断方法、及存储介质 | |
US11922538B2 (en) | Apparatus for generating emojis, vehicle, and method for generating emojis | |
JP2004325936A (ja) | 音声認識装置、音声認識方法、並びに、音声認識プログラムおよびそれを記録した記録媒体 | |
US11468247B2 (en) | Artificial intelligence apparatus for learning natural language understanding models | |
US20220338281A1 (en) | Artificial intelligence device for providing device control function based on interworking between devices and method therefor | |
JP2010217318A (ja) | 同乗者検索装置および同乗者検索プログラム | |
CN107885720A (zh) | 关键词生成装置以及关键词生成方法 | |
CN110503947A (zh) | 对话系统、包括其的车辆和对话处理方法 | |
KR102642617B1 (ko) | 인공 지능을 이용한 음성 합성 장치, 음성 합성 장치의 동작 방법 및 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체 | |
KR102631143B1 (ko) | 인공 지능을 이용한 음성 합성 장치, 음성 합성 장치의 동작 방법 및 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100316 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101001 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101102 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120607 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121211 |