JP2009044695A - 通信制御方法、送信装置、およびコンピュータプログラム - Google Patents
通信制御方法、送信装置、およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009044695A JP2009044695A JP2007210516A JP2007210516A JP2009044695A JP 2009044695 A JP2009044695 A JP 2009044695A JP 2007210516 A JP2007210516 A JP 2007210516A JP 2007210516 A JP2007210516 A JP 2007210516A JP 2009044695 A JP2009044695 A JP 2009044695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pdu
- data unit
- rlc
- divided
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 135
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims abstract description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1874—Buffer management
- H04L1/1877—Buffer management for semi-reliable protocols, e.g. for less sensitive applications like streaming video
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1896—ARQ related signaling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Abstract
【解決手段】送信装置は、RLC−PDUごとに、再送信するように受信装置から要求された回数をカウントし(#524)、RLC−PDUを受信する処理をスキップすべき旨の制御情報を、そのRLC−PDUについての再送信の要求回数が閾値に達した場合にその受信装置に送信する(#528)、を実行する。
【選択図】図5
Description
"3GPP TS 36.300 V8.1.0(2007−06)",3GPP(The 3rd Generation Partnership Project)発行,URL「http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/36_series/36.300/36300-810.zip」,2007年8月7日インターネット検索
(付記1)1つのデータユニットを、全部分を分割することなくまたは一部分ずつに分割して受信装置に送信することが可能であり、かつ、前記データユニットの全部分または一部分を前記受信装置にもう一度送信することが可能である送信装置における、当該データユニットの送信回数のカウント方法であって、
前記送信回数のカウントを行うカウンタを用意しておき、
前記送信装置が前記データユニットの全部分または一部分を前記受信装置に送信するごとに、
前記データユニットにおける、今回送信する部分の位置を示す、位置情報を、記憶手段に記憶させる第一のステップと、
今回送信する部分の前記位置情報および前回送信した送信対象の前記位置情報に基づいて、当該部分を今回送信したことに伴って前記送信回数のカウントを行うべきか否かを判別する第二のステップと、
カウントを行うべきであると判別した場合に、前記カウンタにカウントを行わせる第三のステップと、
を有することを特徴とするデータユニットの送信回数のカウント方法。
(付記2)前記受信装置から前記データユニットの再送信の要求があった際に、前記送信回数に関する情報を付与する必要がある場合に、当該送信回数に関する情報を更新した更新回数をカウントする、第四の処理を、行う、
付記1記載のデータユニットの送信回数のカウント方法。
(付記3)前記第二の処理において、今回送信する部分の前記位置情報に示される先頭の位置が、前回送信した送信対象の前記位置情報に示される末尾の位置よりも前である場合または両者が重なる場合に、カウントを行うべきであると、判別する、
付記1または付記2記載のデータユニットの送信回数のカウント方法。
(付記4)今回送信する部分が前記データユニットの全部分である場合は、部分の前記位置情報の内容および前回送信した送信対象の前記位置情報の内容に関わらず、カウントを行うべきであると判別する、
付記1ないし付記3のいずれかに記載のデータユニットの送信回数のカウント方法。
22 ネットワーク制御装置
302 スキップ制御情報生成部
303 PDU送信処理部
305 PDU送信カウンタ管理部
306 PDUポインタ制御部
307 分割PDU送信情報記憶部
308 ステータス情報解析部
309 再送信要求カウンタ管理部
Claims (8)
- データユニットを受信装置に対して送信する送信装置に、
前記データユニットごとに、前記受信装置から当該データユニットを再送信するように要求された回数をカウントするカウント処理と、
前記データユニットを受信する処理をスキップすべき旨の制御情報を、当該データユニットの前記回数が閾値に達した場合に前記受信装置に送信する、制御情報送信処理と、
を実行させることを特徴とする通信制御方法。 - 前記データユニットについての前記制御情報送信処理を、当該データユニットの前記回数が閾値に達しかつ当該データユニットが記憶手段に残っていない場合に、実行させる、
請求項1記載の通信制御方法。 - 前記データユニットを複数の分割データユニットに分割して送信する場合において、当該複数の分割データユニットのうち未だ送信していない分割データユニットを再送信するように要求された場合にも、当該データユニットについて前記カウント処理を実行させる、
請求項1または請求項2記載の通信制御方法。 - 前記データユニットを複数の分割データユニットに分割して送信する場合において、当該複数の分割データユニットのうち送信済でありかつ記憶手段に残っていない分割データユニットを再送信するように要求された場合にも、当該データユニットについて前記カウント処理を実行させる、
請求項1または請求項2記載の通信制御方法。 - 前記データユニットは、RLCサブレイヤのPDUである、
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の通信制御方法。 - データユニットを受信装置に対して送信する送信装置であって、
前記データユニットごとに、前記受信装置から当該データユニットを再送信するように要求された回数をカウントするカウント手段と、
前記データユニットを受信する処理をスキップすべき旨の制御情報を、当該データユニットの前記回数が閾値に達した場合に前記受信装置に送信する、制御情報送信手段と、
を有することを特徴とする送信装置。 - データユニットを受信装置に対して送信する送信装置であって、
前記データユニットごとに、前記受信装置から当該データユニットを再送信するように要求された回数をカウントする要求回数カウント手段と、
前記データユニットを受信する処理をスキップすべき旨の制御情報を、当該データユニットの前記回数が閾値に達した場合に前記受信装置に送信する、制御情報送信手段と、
前記データユニットの全部分または一部分を前記受信装置に送信するごとに、前記データユニットにおける、今回送信する部分の位置を示す、位置情報を記憶する、記憶手段と、
今回送信する部分の前記位置情報および前回送信した送信対象の前記位置情報に基づいて、当該部分を今回送信したことに伴って前記送信回数のカウントを行うべきか否かを判別する判別手段と、
カウントを行うべきであると判別された場合に前記送信回数をカウントする送信回数カウント手段と、
を有することを特徴とする送信装置。 - データユニットを受信装置に対して送信する送信装置のために用いられるコンピュータプログラムであって、
前記送信装置に、
前記データユニットごとに、前記受信装置から当該データユニットを再送信するように要求された回数をカウントする処理と、
前記データユニットを受信する処理をスキップすべき旨の制御情報を、当該データユニットの前記回数が閾値に達した場合に前記受信装置に送信する処理と、
を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007210516A JP4447028B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 通信制御方法、送信装置、およびコンピュータプログラム |
EP08159527.4A EP2023524B1 (en) | 2007-08-10 | 2008-07-02 | Communication control method, transmission device and computer program |
US12/216,516 US20090042568A1 (en) | 2007-08-10 | 2008-07-07 | Communication control method, transmission device and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007210516A JP4447028B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 通信制御方法、送信装置、およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009044695A true JP2009044695A (ja) | 2009-02-26 |
JP4447028B2 JP4447028B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=40122481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007210516A Expired - Fee Related JP4447028B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 通信制御方法、送信装置、およびコンピュータプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090042568A1 (ja) |
EP (1) | EP2023524B1 (ja) |
JP (1) | JP4447028B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010128636A1 (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-11 | 日本電気株式会社 | 通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009044693A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Fujitsu Ltd | 送信方法、送信装置、およびコンピュータプログラム |
US11374692B2 (en) * | 2018-01-10 | 2022-06-28 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for managing retransmission counter in wireless communication system |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3196290B2 (ja) * | 1992-02-28 | 2001-08-06 | アイシン精機株式会社 | シートリクライニング装置 |
IT1264383B1 (it) * | 1993-05-07 | 1996-09-23 | Eniricerche Spa | Fanghi di perforazione acquosi fluidificati con conplessi di zirconio e alluminio |
US6473399B1 (en) * | 1998-11-30 | 2002-10-29 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for determining an optimum timeout under varying data rates in an RLC wireless system which uses a PDU counter |
JP3968191B2 (ja) * | 1999-03-06 | 2007-08-29 | 松下電器産業株式会社 | 送受信装置 |
US6621796B1 (en) * | 1999-03-22 | 2003-09-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Discard mechanism for selective repeat automatic repeat request |
US6519223B1 (en) * | 1999-04-06 | 2003-02-11 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | System and method for implementing a semi reliable retransmission protocol |
US6999432B2 (en) * | 2000-07-13 | 2006-02-14 | Microsoft Corporation | Channel and quality of service adaptation for multimedia over wireless networks |
EP1263160A1 (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Method and transmitter for an efficient packet data transfer in a transmission protocol with repeat requests |
EP1263159A1 (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Method and receiver for improved data packet transfer in a transmission protocol with repeat requests |
FI114365B (fi) * | 2001-08-31 | 2004-09-30 | First Hop Oy | Menetelmä langattomien verkkojen suorituskyvyn optimoimiseksi |
JP3912091B2 (ja) * | 2001-12-04 | 2007-05-09 | ソニー株式会社 | データ通信システム、データ送信装置、データ受信装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP3757857B2 (ja) * | 2001-12-12 | 2006-03-22 | ソニー株式会社 | データ通信システム、データ送信装置、データ受信装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム |
EP1337065A1 (en) * | 2002-02-13 | 2003-08-20 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Semi-reliable ARQ method and device thereof |
AU2002350456A1 (en) * | 2002-09-24 | 2004-04-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and devices for error tolerant data transmission, wherein retransmission of erroneous data is performed up to the point where the remaining number of errors is acceptable |
US7801142B2 (en) * | 2003-08-18 | 2010-09-21 | Innovative Sonic Limited | Method to avoid potential deadlocks in a SDU discard function |
JP4417733B2 (ja) * | 2004-01-15 | 2010-02-17 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 伝送方法及び装置 |
JP4068592B2 (ja) * | 2004-05-28 | 2008-03-26 | 株式会社東芝 | 無線通信装置 |
US7839834B2 (en) * | 2004-06-18 | 2010-11-23 | Qualcomm Incorporated | Radio link protocols for a wireless communication system |
JP2006067099A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-03-09 | Fujitsu Ltd | 伝送時間測定方法、伝送制御方法及び伝送時間測定機能を備えた移動通信システム |
US20060050679A1 (en) * | 2004-09-09 | 2006-03-09 | Sam Shiaw-Shiang Jiang | Method for On-Line Recovery of Parameter Synchronization for Ciphering Applications |
US7525908B2 (en) * | 2004-09-24 | 2009-04-28 | M-Stack Limited | Data unit management in communications |
US7181667B2 (en) * | 2005-01-04 | 2007-02-20 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for modulating radio link control (RLC) ACK/NAK persistence to improve performance of data traffic |
KR101214132B1 (ko) * | 2005-03-29 | 2012-12-20 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 채널 상에서 데이터 유닛을 수신하기 위한 수신기 장치 및방법 |
KR101141645B1 (ko) * | 2005-03-29 | 2012-05-17 | 엘지전자 주식회사 | 데이터 블록 전송 제어 방법 |
JP4742669B2 (ja) * | 2005-05-13 | 2011-08-10 | ソニー株式会社 | 送受信システム、送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びにプログラム |
CN101009538B (zh) * | 2006-01-26 | 2011-10-05 | 华为技术有限公司 | 一种数据重传方法及装置 |
ATE492100T1 (de) * | 2006-03-03 | 2011-01-15 | Huawei Tech Co Ltd | Verfahren zur neuzusammenstellung von daten in einem drahtlosen kommunikationssystem und vorrichtung dafür |
US8379646B2 (en) * | 2006-07-31 | 2013-02-19 | Lg Electronics Inc. | Method of processing control information in a mobile communication system |
JP4781939B2 (ja) * | 2006-08-21 | 2011-09-28 | 富士通株式会社 | 無線通信装置 |
JP4374015B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2009-12-02 | 株式会社東芝 | データ送信装置、データ受信装置及びデータ通信システム |
JP5087939B2 (ja) * | 2007-02-02 | 2012-12-05 | 富士通株式会社 | 無線通信装置、送信方法 |
US8687495B2 (en) * | 2007-03-16 | 2014-04-01 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for polling in a wireless communication system |
HUE024570T2 (hu) * | 2007-03-23 | 2016-02-29 | Ntt Docomo Inc | Újraküldési kérelem küldési eljárás és vevõoldali berendezés |
EP2238802B1 (en) * | 2007-12-10 | 2018-06-27 | InterDigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for triggering radio link control packet discard and radio link control re-establishment |
US9203562B2 (en) * | 2008-03-07 | 2015-12-01 | Mediatek Inc. | Cooperating timer and retransmission counter for buffer management in a HARQ wireless network |
-
2007
- 2007-08-10 JP JP2007210516A patent/JP4447028B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-02 EP EP08159527.4A patent/EP2023524B1/en not_active Not-in-force
- 2008-07-07 US US12/216,516 patent/US20090042568A1/en not_active Abandoned
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010128636A1 (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-11 | 日本電気株式会社 | 通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム |
JPWO2010128636A1 (ja) * | 2009-05-08 | 2012-11-01 | 日本電気株式会社 | 通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム |
US8913606B2 (en) | 2009-05-08 | 2014-12-16 | Nec Corporation | Communication system, communication device, communication method and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2023524A3 (en) | 2012-10-03 |
EP2023524B1 (en) | 2014-06-04 |
JP4447028B2 (ja) | 2010-04-07 |
EP2023524A2 (en) | 2009-02-11 |
US20090042568A1 (en) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101931516B (zh) | 一种无线链路控制层确认模式下快速重传的方法及装置 | |
US7826368B2 (en) | Apparatus and method for moving a receive window in a radio access network | |
US8588784B2 (en) | Mobile communication system, wireless base station and hand over reconnection method for use therewith including an accumulation portion for holding data | |
KR101671804B1 (ko) | Tcp ack 패킷 전송 및 수신 방법과, 이를 지원하는 장치 | |
US20060062323A1 (en) | System and method for polling a protocol data unit of a transmission buffer | |
KR102141389B1 (ko) | 다중 무선 접속 기술 기반 통신 시스템에서의 무선 링크 제어 상태 보고 전송 방법 및 장치 | |
CN109076475B (zh) | 一种用于保持无连接传输中同步的方法和系统 | |
TW200935812A (en) | Status reporting for retransmission protocol | |
WO2020147453A1 (zh) | 数据传输方法及相关装置 | |
CN100407698C (zh) | 无线链路控制层的数据传输方法 | |
CN108886713B (zh) | 一种数据传输方法、数据接收设备及数据发送设备 | |
WO2012083762A1 (zh) | 数据传输方法、设备及系统 | |
JP4447028B2 (ja) | 通信制御方法、送信装置、およびコンピュータプログラム | |
JP4372814B2 (ja) | データユニットの送信回数のカウント方法、カウント装置、送信装置、およびコンピュータプログラム | |
CN107801211A (zh) | 一种报文的非按序递交方法及rlc实体、基站 | |
CN104426638B (zh) | 一种数据递交方法和装置 | |
WO2016131345A1 (zh) | 一种实现数据处理的方法及装置 | |
JP5387680B2 (ja) | 中継局、通信システム及び通信方法 | |
CN108200605B (zh) | 一种基站的数据传输方法和装置 | |
JP5723307B2 (ja) | パケット監視システム | |
KR101376583B1 (ko) | 이동통신 시스템에서 패킷 데이터 수신 응답 신호 구성방법 및 장치 | |
JP7227510B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信方法、及び無線通信システム | |
JP2007324700A (ja) | 伝送制御方法 | |
CN109729554B (zh) | 上行增强数据传输方法、装置及用户设备 | |
CN107645782B (zh) | 数据传输控制方法、装置及用户设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |