JP2009025062A - Rotation detection sensor - Google Patents
Rotation detection sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009025062A JP2009025062A JP2007186494A JP2007186494A JP2009025062A JP 2009025062 A JP2009025062 A JP 2009025062A JP 2007186494 A JP2007186494 A JP 2007186494A JP 2007186494 A JP2007186494 A JP 2007186494A JP 2009025062 A JP2009025062 A JP 2009025062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- molding
- mold
- rotation detection
- detection sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 32
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 63
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 47
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 31
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 23
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 claims description 16
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 7
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
この発明は、例えば自動車用ABSセンサとして使用される回転検出センサに関する。 The present invention relates to a rotation detection sensor used as, for example, an automobile ABS sensor.
自動車のハブベアリングに取付けて使用するABSセンサ(アンチロックブレーキシステム用の車軸回転センサ)は、磁石または金属体をハブベアリングの回転輪に設け、それに対向して磁気ピックアップ、ホールセンサ、MRセンサ等の磁気式センサを配置した構成とされている。ABSセンサは、機械的強度、防水性、耐候性、耐薬品性等が求められる。そのため、センサ部品を樹脂等でオーバーモールドすることで、センサユニット構造体として使用される。 ABS sensor (axle rotation sensor for anti-lock brake system) used by attaching to a hub bearing of an automobile is provided with a magnet or a metal body on a rotating wheel of a hub bearing, and a magnetic pickup, a hall sensor, an MR sensor, etc. are opposed to the magnet or metal body. The magnetic sensor is arranged. ABS sensors are required to have mechanical strength, waterproofness, weather resistance, chemical resistance, and the like. Therefore, it is used as a sensor unit structure by overmolding the sensor component with resin or the like.
センサ部品をオーバーモールドする方法として、例えば特許文献1に、予めセンサ固定用ホルダにセンサ部品を固定しておき、これを樹脂でオーバーモールドする方法が提案されている。
上記従来のオーバーモールド方法によるABSセンサ用のセンサユニット構造体には、以下に示す問題があった。
・ モールド材が樹脂であるため、センサ部品やセンサ固定用ホルダ等の内蔵品とモールド材との接着性が期待できない。
・ 電子部品であるセンサ部品の自己発熱や環境温度の変化によって、内蔵品とモールド材間の熱膨張差から両者間に隙間が生じる恐れがあり、防水性に問題がある。
・ センサユニット構造体に外力が加わりモールド材に塑性変形が生じた場合にも、内蔵品とモールド材間に隙間が生じるため、防水性に問題がある。
・ 樹脂からなるモールド材は変形能力が低いため、センサユニット構造体に外力が加わった場合、内蔵品に外力が直接作用して内蔵品が破損または変形する可能性がある。
・ 樹脂からなるモールド材は振動吸収性が乏しいため、外部の振動に対する耐久性に問題がある。
・ センサユニット構造体から外部への信号伝達経路となる信号ケーブル部が湾曲するような外力が加わった場合、センサユニット構造体内部のセンサデバイスにその外力が伝わり、故障する可能性がある。
The sensor unit structure for an ABS sensor by the conventional overmolding method has the following problems.
-Since the molding material is resin, the adhesiveness between the built-in product such as sensor parts and sensor fixing holder and the molding material cannot be expected.
-Due to the self-heating of sensor parts, which are electronic parts, and changes in the environmental temperature, there is a risk of a gap between the built-in product and the mold material, resulting in a problem with waterproofness.
-Even when an external force is applied to the sensor unit structure and plastic deformation occurs in the molding material, there is a problem in waterproofness because a gap is formed between the built-in product and the molding material.
-Since the molding material made of resin has low deformation capacity, when an external force is applied to the sensor unit structure, the built-in product may be damaged or deformed by the external force acting directly on the built-in product.
・ Since the mold material made of resin has poor vibration absorption, there is a problem with durability against external vibration.
-If an external force is applied that causes the signal cable section that is a signal transmission path from the sensor unit structure to the outside to bend, the external force may be transmitted to the sensor device inside the sensor unit structure, resulting in failure.
このような課題を解決する対策として、センサ素子と、その出力信号を外部に取り出すケーブルと、センサ素子の電極部と前記ケーブルの芯線とを電気的に接続する導電部を有する基板とでセンサユニットを構成し、このセンサユニットをセンサ固定部材に固定し、さらにセンサユニットの周囲に、熱可塑性エラストマまたはゴム材を成型してなるモールディング部を設けることで、防水性や耐震性を保った回転検出センサを安価に製造することが考えられる。 As a countermeasure for solving such a problem, a sensor unit includes a sensor element, a cable for taking out an output signal thereof, and a substrate having a conductive portion that electrically connects an electrode portion of the sensor element and a core wire of the cable. Rotation detection that maintains waterproofness and earthquake resistance by fixing this sensor unit to the sensor fixing member and providing a molding part formed by molding a thermoplastic elastomer or rubber material around the sensor unit It is conceivable to manufacture the sensor at a low cost.
しかし、この構成の場合でも、センサ素子から延びて基板の導電部に接続される電極部は、その途中部分が基板に近接して配置されるため、モールディング部の成型時にモールド材である熱可塑性エラストマまたはゴム材がセンサ素子電極部の全体に十分行き渡らない可能性がある。その結果、センサ素子電極部がモールディング部でモールドされないで、センサ素子電極部の防水性が保たれない恐れがある。 However, even in this configuration, the electrode portion that extends from the sensor element and is connected to the conductive portion of the substrate is disposed in the middle of the electrode portion so that it is a thermoplastic that is a molding material when molding the molding portion. There is a possibility that the elastomer or the rubber material does not spread over the entire sensor element electrode portion. As a result, the sensor element electrode part is not molded by the molding part, and the waterproofness of the sensor element electrode part may not be maintained.
この発明の目的は、外部からの水の浸入を防ぐシール性能に優れ、内部発熱や外部環境の温度変化による内部の熱歪み、および外力によってセンサ部品やその周辺回路部に損傷が生じず、しかも安価に製作できる回転検出センサを提供することである。 The object of the present invention is excellent in sealing performance to prevent the ingress of water from the outside, the internal heat distortion due to internal heat generation and the temperature change of the external environment, and the external force do not cause damage to the sensor component and its peripheral circuit part. It is to provide a rotation detection sensor that can be manufactured at low cost.
この発明の回転検出センサは、車輪用軸受に取付けるセンサ固定部材に固定され、車輪用軸受の回転輪の回転を検出する回転検出センサであって、前記回転輪に同心に設けられた環状の被検出体を検出する磁気式のセンサ素子と、このセンサ素子の出力信号を外部に取り出すケーブルと、前記センサ素子および前記ケーブルの一端部が取付けられ、かつ前記センサ素子の電極部と前記ケーブルの芯線とを電気的に接続する導電部を有する基板とでセンサユニットを構成し、前記基板における前記センサ素子の電極部が配置される近傍に切欠き部を設け、前記センサユニットを前記基板で前記センサ固定部材に固定し、センサユニットを覆って、モールド材を成型してなるモールディング部を設けたことを特徴とする。 A rotation detection sensor according to the present invention is a rotation detection sensor that is fixed to a sensor fixing member that is attached to a wheel bearing and detects the rotation of a rotating wheel of the wheel bearing, and is an annular cover that is provided concentrically with the rotating wheel. A magnetic sensor element for detecting the detection body, a cable for taking out an output signal of the sensor element to the outside, the sensor element and one end of the cable are attached, and the electrode part of the sensor element and the core wire of the cable And a substrate having a conductive portion that electrically connects the sensor unit, a notch is provided in the vicinity of the substrate where the electrode portion of the sensor element is disposed, and the sensor unit is connected to the sensor by the substrate. It is characterized in that a molding part formed by molding a molding material is provided so as to be fixed to a fixing member, cover the sensor unit.
この発明の構成によれば、以下の作用効果が得られる。
・ センサ素子、ケーブル、基板等のセンサ部品からなるセンサユニットを、弾性を有するモールド材でモールドしたため、回転検出センサに振動や外力が作用した場合に、その振動や外力をモールド材が吸収することで、センサ部品に及ぶ影響を少なくして、センサ部品を保護することができる。
・ モールド材が弾性を有する熱可塑性エラストマまたはゴム材である場合、環境温度の変化や電子部品であるセンサ部品の自己発熱によってセンサ部品とモールド材とで程度の異なる熱膨張・熱収縮が発生しても、その差をモールド材の弾性によって吸収することができ、センサ部品とモールド材間に隙間が生じることが防げ、防水性を保てる。
・ 特に、基板におけるセンサ素子の電極部が配置される近傍に切欠き部を設けているので、センサユニットを覆うようにモールド材を成型してモールディング部を設けるとき、センサ素子の電極部の全体にモールド材が行き渡りやすくなり、電極部をより確実にモールドすることができる。その結果、万一、センサ固定部材とモールディング部との間から水が浸入した場合でも、電極部の防水性を確実に保つことができる。
According to the configuration of the present invention, the following effects can be obtained.
・ Since the sensor unit consisting of sensor components such as sensor elements, cables, and substrates is molded with an elastic mold material, when the vibration detection or external force acts on the rotation detection sensor, the mold material must absorb the vibration or external force. Thus, it is possible to protect the sensor component by reducing the influence on the sensor component.
-If the mold material is an elastic thermoplastic elastomer or rubber material, the sensor component and the mold material may have different thermal expansion and contraction due to changes in environmental temperature and the self-heating of the sensor component, which is an electronic component. However, the difference can be absorbed by the elasticity of the molding material, so that a gap is not generated between the sensor component and the molding material, and the waterproof property can be maintained.
・ In particular, since the notch is provided in the vicinity of the electrode part of the sensor element on the substrate, when the molding material is provided by molding the molding material so as to cover the sensor unit, the entire electrode part of the sensor element is provided. Thus, the molding material can be easily spread, and the electrode portion can be more reliably molded. As a result, even if water enters from between the sensor fixing member and the molding part, the waterproofness of the electrode part can be reliably maintained.
前記モールド材がゴム材である場合、前記成型は金型を用いた成型とすることができる。その場合、前記金型は上型および下型からなり、これら上型と下型間に前記センサユニットおよびゴム材を入れ、上型と下型とを加熱しながら両型間に圧力をかけることによって、前記モールディング部を圧縮成型するのが良い。
モールディング部の成型を金型を用いた圧縮成型とすると、1回の成型で大量の回転検出センサを製造することができ、コストダウンが図れる。また、金型を上型および下型からなるものとすると、センサユニットの位置決めが容易で、モールド材に適正な圧力をかけることができる。なお、射出成型によるモールドでは、溶融した樹脂を流入させるノズル、その溶融樹脂を成型品となる空洞部分へ導くランナー、および前記空洞部分への流入口(ゲート)を必要とする。これらを通る溶融部分の流れをスムーズにして歩留まりを上げるには、1回の製作個数は数個から10数個程度が適当で、1回の成型個数に制限がある。これに対し、圧縮成型による成型は、1回の成型で大量の回転検出センサを製造することができる。
When the mold material is a rubber material, the molding can be performed using a mold. In that case, the mold consists of an upper mold and a lower mold, and the sensor unit and the rubber material are put between the upper mold and the lower mold, and pressure is applied between both molds while heating the upper mold and the lower mold. Thus, the molding part may be compression molded.
If molding of the molding part is compression molding using a mold, a large number of rotation detection sensors can be manufactured by one molding, and the cost can be reduced. Further, if the mold is composed of an upper mold and a lower mold, the sensor unit can be easily positioned and an appropriate pressure can be applied to the molding material. Note that a mold by injection molding requires a nozzle that allows molten resin to flow in, a runner that guides the molten resin to a hollow portion that becomes a molded product, and an inlet (gate) to the hollow portion. In order to smooth the flow of the melted portion passing through them and increase the yield, the number of production at one time is appropriate from several to about ten and the number of molding at one time is limited. In contrast, molding by compression molding can produce a large amount of rotation detection sensor by one molding.
前記モールド材が熱可塑性エラストマである場合、前記成型は金型を用いた射出成型とすることができる。その場合、金型内にセンサユニットを入れ、熱可塑性エラストマを金型内に射出することによって、前記モールディング部を射出成型する。
前記モールド材がゴム材である場合にも、前記成型は金型を用いた射出成型としても良い。その場合、金型内にセンサユニットを入れ、ゴム材を金型内に射出することによって、前記モールディング部を射出成型する。
モールディング部を射出成型により成型すると、製造が容易で、生産性に優れる。
When the molding material is a thermoplastic elastomer, the molding can be injection molding using a mold. In that case, the molding unit is injection-molded by placing a sensor unit in the mold and injecting a thermoplastic elastomer into the mold.
Even when the mold material is a rubber material, the molding may be injection molding using a mold. In that case, the molding unit is injection-molded by placing a sensor unit in the mold and injecting a rubber material into the mold.
If the molding part is molded by injection molding, manufacturing is easy and productivity is excellent.
また、前記モールド材がゴム材である場合、前記成型は上型および下型からなる金型を用いた成型であり、上型および下型のいずれか一方の金型に予めセンサユニットおよびゴム材を入れ、もう一方の金型からゴム材を射出成型することによって、前記モールディング部を成型するようにしても良い。
このようにモールディング部を成型すると、前記射出成型単独でモールディング部を成型する場合の作用効果に加えて、上型および下型のいずれか一方の金型に予めセンサユニットおよびゴム材を入れておくことで、センサユニットの位置決めが容易になるという作用効果が得られる。
Further, when the mold material is a rubber material, the molding is performed using a mold composed of an upper mold and a lower mold, and the sensor unit and the rubber material are preliminarily attached to either the upper mold or the lower mold. And the molding part may be molded by injection molding a rubber material from the other mold.
When the molding part is molded in this way, in addition to the effects of molding the molding part by the injection molding alone, a sensor unit and a rubber material are put in advance in either the upper mold or the lower mold. As a result, the operational effect that the positioning of the sensor unit is facilitated can be obtained.
前記センサ素子としては、ホール素子、または磁気抵抗効果素子(MR素子)、または巨大磁気抵抗効果素子(GMR素子)、またはトンネル磁気抵抗素子(TMR素子)、またはコイルを用いることができる。いずれを用いても、良好な回転検出センサとなる。 As the sensor element, a Hall element, a magnetoresistive effect element (MR element), a giant magnetoresistive effect element (GMR element), a tunnel magnetoresistive element (TMR element), or a coil can be used. Whichever is used, a good rotation detection sensor is obtained.
前記センサ固定部材は、車輪用軸受の固定輪またはその周辺部材に取付けると良い。
センサ固定部材を車輪用軸受の固定輪またはその周辺部材に取付けると、回転検出センサ取付用に別部材を設ける必要がなく、構成が簡略になる。
The sensor fixing member may be attached to a fixed wheel of a wheel bearing or a peripheral member thereof.
When the sensor fixing member is attached to the fixed wheel of the wheel bearing or its peripheral member, it is not necessary to provide another member for attaching the rotation detection sensor, and the configuration is simplified.
前記センサ固定部材は、車輪用軸受の端面を覆うカバーを兼ねても良い。
この場合も、回転検出センサ取付用に別部材を設ける必要がなく、構成が簡略になる。
The sensor fixing member may also serve as a cover that covers an end surface of the wheel bearing.
Also in this case, it is not necessary to provide a separate member for attaching the rotation detection sensor, and the configuration is simplified.
この発明の回転検出センサは、車輪用軸受に取付けるセンサ固定部材に固定され、車輪用軸受の回転輪の回転を検出する回転検出センサであって、前記回転輪に同心に設けられた環状の被検出体を検出する磁気式のセンサ素子と、このセンサ素子の出力信号を外部に取り出すケーブルと、前記センサ素子および前記ケーブルの一端部が取付けられ、かつ前記センサ素子の電極部と前記ケーブルの芯線とを電気的に接続する導電部を有する基板とでセンサユニットを構成し、前記基板における前記センサ素子の電極部が配置される近傍に切欠き部を設け、前記センサユニットを前記基板で前記センサ固定部材に固定し、センサユニットを覆って、モールド材を成型してなるモールディング部を設けたため、外部からの水の浸入を防ぐシール性能に優れ、内部発熱や外部環境の温度変化による内部の熱歪み、および外力によってセンサ部品やその周辺回路部に損傷が生じず、しかも安価に製作できる。 A rotation detection sensor according to the present invention is a rotation detection sensor that is fixed to a sensor fixing member that is attached to a wheel bearing and detects the rotation of a rotating wheel of the wheel bearing, and is an annular cover that is provided concentrically with the rotating wheel. A magnetic sensor element for detecting the detection body, a cable for taking out an output signal of the sensor element to the outside, the sensor element and one end of the cable are attached, and the electrode part of the sensor element and the core wire of the cable And a substrate having a conductive portion that electrically connects the sensor unit, a notch is provided in the vicinity of the substrate where the electrode portion of the sensor element is disposed, and the sensor unit is connected to the sensor by the substrate. Sealing performance to prevent intrusion of water from the outside because it is fixed to a fixing member, covers the sensor unit, and has a molding part formed by molding a molding material Excellent internal thermal distortion due to temperature changes in the internal heat generation and the external environment, and sensor parts and damage is not caused in the peripheral circuit portion by an external force, yet inexpensive to manufacture.
この発明の一実施形態を図1ないし図3と共に説明する。この回転検出センサAは、複数のセンサ部品からなるセンサユニットBをセンサ固定部材7に固定し、センサユニットBを覆ってモールディング部8を設けたものでる。この回転検出センサAは、磁気エンコーダ45等の被検出体と組み合わせて使用される。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The rotation detection sensor A is configured by fixing a sensor unit B composed of a plurality of sensor components to a
センサユニットBは、磁気式のセンサ素子1と、このセンサ素子1の出力信号を外部に取り出すケーブル10と、これらセンサ素子1およびケーブル10の一端部が取付けられる基板11とでなる。基板11は、樹脂製等の絶縁基板の表面に導電部3(図3)を印刷配線等によって形成したものである。センサ素子1は、例えばホール素子、または磁気抵抗効果素子(MR素子)、または巨大磁気抵抗効果素子(GMR素子)、またはトンネル磁気抵抗素子(TMR素子)、またはコイル、またはその他の磁気式センサ素子からなる。この実施形態の場合、ケーブル10は、2本のケーブル芯線4を有し、各ケーブル芯線4をそれぞれ絶縁被覆5で電気的絶縁状態に被覆し、さらに各絶縁被覆5をケーブルカバー6でカバーしたものとされている。
The sensor unit B includes a
センサ素子1の電極部2は基板11の導電部3に電気的に接続され、かつケーブル10のケーブル芯線4も前記導電部3に電気的に接続されている。導電部3は銅箔等の電気伝導性の良好な金属からなる。つまり、センサ素子1の電極部2とケーブル10の芯線4とが、基板11の導電部3を介して電気的に接続されている。導電部3は基板11の表面側(図3(A))に貼着され、かつセンサ素子1は基板11の裏面側(図3(B))に取付けられていて、センサ素子1の電極部2は、基板11の裏面側から表面側へ基板11の外側を通って延びている。基板11におけるセンサ素子1の電極部2が配置される近傍には、基板11と電極部2との隙間を大きくするための切欠き部13が設けられている。切欠き部13は、図示の例では開口幅が奥行きに比べて広い長方形状とし、2つの電極2に渡って位置するものとしたが、切欠き部13は複数設けても良く、またその形状はU字形やV字形、半円状など、種々の形状とできる。電極部2と導電部3とは、圧着、または半田付け、または熱圧着、またはその他の接合方法により電気的に接続される。また、ケーブル芯線4と導電部3とは、圧着、または半田付け、またはその他の接合方法により電気的に接続される。
The
前記センサ固定部材7は、車輪用軸受の端面を覆うカバーを兼ねるものであり(図7参照)、車輪用軸受の中心軸を中心とする円環状の金属製品とされる。センサ固定部材7は、大径部分7aaおよび小径部分7abを有する段付きの円筒部7aと、この円筒部7aの小径部7abの端縁から内径側に延びた鍔部7bとからなる。図2に示すように、このセンサ固定部材7の鍔部7bに、固定具12によって基板11を固定することで、センサユニットBがセンサ固定部材7に固定される。鍔部7bには開口部7cが形成されており、センサ素子1はこの開口部7cを突き抜けて基板11の固定面と反対側に突出している。固定具12としては、ピン、ねじ、リベット等の種々のものを用いることができる。
The
また、図1(A),(C)に示すように、センサ固定部材7の一部には、ケーブル10のセンサユニットB側の端部近くの部分を巻き込んで固定するクランプ部9が設けられている。この実施形態では、クランプ部9はセンサ固定部材7と一体のものとされているが、別部材であっても良い。
As shown in FIGS. 1 (A) and 1 (C), a part of the
センサユニットBのモールドに用いるモールド材は、ゴム弾性を有する材料からなるものとされ、ゴム材または熱可塑性エラストマが適している。ゴム材としては、ニトリルゴム、フッ素ゴムが望ましい。これらは、耐熱性、低温特性、および耐油性に優れる。上記以外のゴム材であっても良い。熱可塑性エラストマとしては、塩化ビニル系、エステル系、アミド系が望ましい。これらは耐熱性、耐油性に優れる。 The molding material used for the mold of the sensor unit B is made of a material having rubber elasticity, and a rubber material or a thermoplastic elastomer is suitable. As the rubber material, nitrile rubber or fluororubber is desirable. These are excellent in heat resistance, low temperature characteristics, and oil resistance. Rubber materials other than the above may be used. As the thermoplastic elastomer, vinyl chloride, ester and amide are desirable. These are excellent in heat resistance and oil resistance.
モールド材がゴム材である場合、モールド材の成型を、金型を用いた圧縮成型とすることができる。金型を用いた圧縮成型は、例えば図4(A)のように、金型である上型20と下型21間にセンサユニットB、センサ固定部材7(図示せず)、およびモールド材22を入れ、同図(B)のように、上型20と下型21とを加熱しながら両型間に圧力をかけることによって成型する。基板11がセンサ固定部材7に固定されているため、圧縮成型時に、金型20,21内の内圧によりセンサユニットBの位置が動くことがなく、センサユニットBを容易に位置決めすることができる。また、金型を上型20および下型21からなるものとすると、センサユニットBの位置決めが容易で、モールド材に適正な圧力をかけることができる。さらに、モールディング部8の成型を金型を用いた圧縮成型とすると、1回の成型で大量の回転検出センサAを製造することができ、コストダウンが図れる。
When the mold material is a rubber material, the molding of the mold material can be compression molding using a mold. For example, as shown in FIG. 4A, the compression molding using a mold is performed between a sensor unit B, a sensor fixing member 7 (not shown), and a
モールド材が熱可塑性エラストマである場合、モールド材の成型を、金型を用いた射出成型とするのが好ましい。金型を用いた射出成型は、例えば図5(A)のように、分割可能な金型20,21の中にセンサユニットBおよびセンサ固定部材7(図示せず)を入れ、金型20のモールド材注入孔23より、モールド材22を金型20,21内に注入することによって、同図(B)のようにモールド材22を成型する。同図(A)において、センサユニットBは図示しないセンサ固定部材7によって所定の位置に固定されている。モールド材がゴム材である場合も、同様に射出成型で成型を行うことができる。この射出成型による成型は、製造が容易で、生産性に優れる。
When the molding material is a thermoplastic elastomer, the molding of the molding material is preferably injection molding using a mold. In the injection molding using a mold, for example, as shown in FIG. 5A, a sensor unit B and a sensor fixing member 7 (not shown) are placed in
また、モールド材がゴム材である場合には、図6に示す方法でモールド材を成型しても良い。すなわち、上型20および下型21からなる金型を用い、同図(A)のように、上型および下型のいずれか一方の金型(図示例では下型21)に予めセンサユニットB、センサ固定部材7(図示せず)、およびモールド材22を入れ、同図(B)のように、もう一方の金型(図示例では上型20)のモールド材注入孔23からモールド材22を金型20,21内に注入して、モールド材22を射出成型する。このようにモールディング部8を成型すると、前記射出成型単独で成型する場合の作用効果に加えて、下型21に予めセンサユニットBおよびモールド材22を入れておくことで、センサユニットBの位置決めが容易になるという作用効果が得られる。
When the molding material is a rubber material, the molding material may be molded by the method shown in FIG. That is, a mold composed of an
上記構成の回転検出センサAは、センサユニットBを弾性を有する熱可塑性エラストマまたはゴム材からなるモールド材22でモールドしたため、回転検出センサAに振動や外力が作用した場合に、その振動や外力をモールディング部8が吸収することで、センサユニットBの各センサ部品に及ぶ影響を少なくして、センサ部品を保護することができる。また、モールディング部8が弾性を有する熱可塑性エラストマまたはゴム材からなるため、環境温度の変化や電子部品であるセンサ部品の自己発熱によってセンサ部品とモールディング部8とで程度の異なる熱膨張・熱収縮が発生した場合でも、その差をモールディング部8の弾性によって吸収することがき、センサ部品とモールディング部8間に隙間が生じることが防げ、防水性を保てる。
特に、基板11におけるセンサ素子1の電極部2が配置される近傍に切欠き部13を設けているので、センサユニットBを覆うようにモールド材(熱可塑性エラストマまたはゴム材)を成型してモールディング部8を設けるとき、センサ素子1の電極部2の全体にモールド材が行き渡りやすくなり、電極部2をより確実にモールドすることができる。その結果、万一、センサ固定部材7とモールディング部8との間から水が浸入した場合でも、電極部2の防水性を確実に保つことができる。
In the rotation detection sensor A having the above-described configuration, since the sensor unit B is molded with the
In particular, since the
また、この実施形態では、センサ固定部材7が車輪用軸受のカバーを兼ねるため、回転検出センサAの位置決めが容易であり,しかも部品点数を少なくできる。また、センサ固定部材7が金属製であるため、モールド材がゴム材である場合、センサ固定部材7とモールディング部8との接着性が良好で、回転検出センサA全体を強固な構造とすることができる。
さらに、ケーブル10のセンサユニットB側の端部近くの部分がクランプ部9によりセンサ固定部材7に固定されているため、ケーブル10に外力が加わった場合でも、クランプ部9が負荷を受けて、センサユニットBやモールディング部8に負荷がかからない。
In this embodiment, since the
Furthermore, since the portion near the end on the sensor unit B side of the
図7はこの発明の回転検出センサを設けた車輪用軸受装置を示す。この車輪用軸受装置は、軸受部30に、センサ固定部材7に回転検出センサAを固定してなる回転検出センサ・固定部材取付体Cを取付けたものである。なお、以下の説明では、車両に取付けた状態で車両の車幅方向の外側寄りとなる側をアウトボード側と呼び、車両の中央寄りとなる側をインボード側と呼ぶ。
FIG. 7 shows a wheel bearing device provided with the rotation detection sensor of the present invention. In this wheel bearing device, a rotation detection sensor / fixing member mounting body C formed by fixing the rotation detection sensor A to the
軸受部30は、内周に複列の転走面33を形成した外方部材31と、これら各転走面33に対向する転走面34を形成した内方部材32と、これら外方部材31および内方部材32の転走面33,34間に介在した複列の転動体35とで構成される。各列の転動体35は保持器36で保持されている。外方部材31と内方部材32との間の軸受空間の両端は、密封装置37,38によりそれぞれ密封されている。
The bearing
外方部材31は、固定輪となるものであって、一体の部品からなり、車体の懸架装置から延びるナックル(図示せず)に取付けるためのフランジ31aが外周に設けられている。内方部材32は、回転輪となるものであって、アウトボード側に車輪取付用フランジ39aを有するハブ輪39と、このハブ輪39のインボード側端の外周に嵌合した内輪40とでなる。これらハブ輪39および内輪40に、前記各列の転走面34が形成されている。内方部材32は中心部に軸方向の貫通孔41を有し、この貫通孔41に等速ジョイントの片方の継手部材のステム部(図示せず)が挿通される。
The
前記密封装置37,38におけるインボード側の密封装置38には、被検出体としての磁気エンコーダ45が組み込まれている。磁気エンコーダ45は、断面L字状のリング部材45aの側板部に多極磁石45bを設けたものとされている。リング部材45aは、内方部材2の外周に圧入より取付けられる円筒部と、この円筒部のインボード側端から外径側に拡がる前記側板部とを含む。多極磁石45bは、円周方向に交互の磁極N,Sを形成した部材であり、ゴム磁石、プラスチック磁石、または焼結磁石等からなる。この実施形態では、磁気エンコーダ45が、インボード側密封装置38の構成部品を兼ねており、スリンガとして機能する。
In the
前記センサ固定部材7は、円筒部大径部分7aaを外方部材31の外周面インボード側に嵌合させ、かつ円筒部大径部分7aaと小径部分7abとの段面を外方部材31のインボード側端面に当接させて、外方部材31に取付けられる。センサ固定部材7は、車輪用軸受のインボード側端面のカバーを兼ねている。センサ固定部材7を取付けた状態では、磁気エンコーダ45に対向して回転検出センサAが位置する。
回転輪である内方部材32が回転すると、この内方部材32と共に回転する磁気エンコーダ45の磁極N,Sをセンサ素子1が検出する。その検出信号がケーブル10を介して自動車の電気制御ユニット(図示せず)に送信され、この電気制御ユニットにより、センサ素子1の検出信号から回転数が算出される。
The
When the
この実施形態の回転検出センサは、磁気エンコーダ45に対してアキシアル方向に対向させるタイプのものであるが、この発明は、磁気エンコーダ45に対してラジアル方向に対向させるタイプのものに適用できる。被検出体としては、磁気エンコーダ45の代わりにギヤ形のパルスリングを用いても良い。
また、被検出体としての磁気エンコーダ45または上記パルスリングを自動車用のホイールに取付けても良い。
さらに、この実施形態は、センサ固定部材7を固定輪に直接取付けているが、別部材を介して固定輪に取付けても良い。
The rotation detection sensor of this embodiment is of a type opposed to the
Further, the
Furthermore, in this embodiment, the
1…センサ素子
2…電極部
3…導電部
4…ケーブル芯線
7…センサ固定部材
8…モールディング部
10…ケーブル
11…基板
13…切欠き部
20…上型(金型)
21…下型(金型)
22…モールド材
45…磁気エンコーダ(被検出体)
A…回転検出センサ
B…センサユニット
DESCRIPTION OF
21 ... Lower mold (mold)
22 ...
A ... Rotation detection sensor B ... Sensor unit
Claims (8)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007186494A JP5063231B2 (en) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | Rotation detection sensor / fixing member mounting body |
PCT/JP2008/001896 WO2009011121A1 (en) | 2007-07-18 | 2008-07-15 | Rotation detection sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007186494A JP5063231B2 (en) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | Rotation detection sensor / fixing member mounting body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009025062A true JP2009025062A (en) | 2009-02-05 |
JP5063231B2 JP5063231B2 (en) | 2012-10-31 |
Family
ID=40397014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007186494A Expired - Fee Related JP5063231B2 (en) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | Rotation detection sensor / fixing member mounting body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5063231B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134863U (en) * | 1981-02-14 | 1982-08-23 | ||
JPH07197938A (en) * | 1993-11-04 | 1995-08-01 | Snr Roulements | Rotary bearing seal member and rotary bearing equipped with measuring device |
JPH09196946A (en) * | 1996-01-16 | 1997-07-31 | Nippon Seiko Kk | Rolling bearing unit with rotation speed detector |
JP2005310835A (en) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Hitachi Ltd | Circuit board equipment |
JP2006090395A (en) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Ntn Corp | Bearing with sensor |
JP2006100370A (en) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Jatco Ltd | Substrate sealing structure |
-
2007
- 2007-07-18 JP JP2007186494A patent/JP5063231B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134863U (en) * | 1981-02-14 | 1982-08-23 | ||
JPH07197938A (en) * | 1993-11-04 | 1995-08-01 | Snr Roulements | Rotary bearing seal member and rotary bearing equipped with measuring device |
JPH09196946A (en) * | 1996-01-16 | 1997-07-31 | Nippon Seiko Kk | Rolling bearing unit with rotation speed detector |
JP2005310835A (en) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Hitachi Ltd | Circuit board equipment |
JP2006090395A (en) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Ntn Corp | Bearing with sensor |
JP2006100370A (en) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Jatco Ltd | Substrate sealing structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5063231B2 (en) | 2012-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5063209B2 (en) | Rotation detection sensor / fixing member mounting body | |
WO2010018661A1 (en) | Rotation sensor | |
US20100013463A1 (en) | Rotation sensor | |
JP5258451B2 (en) | Rotation detection sensor | |
JP4916987B2 (en) | Rotation detection sensor | |
JP4916986B2 (en) | Rotation detection sensor | |
JP5063231B2 (en) | Rotation detection sensor / fixing member mounting body | |
JP2008241557A (en) | Rotation detecting sensor | |
JP2010043889A (en) | Rotation detection sensor | |
JP2009025063A (en) | Rotation detection sensor | |
JP2009025061A (en) | Rotation detection sensor | |
JP2009052936A (en) | Rotation detection sensor | |
JP2010043888A (en) | Rotation detection sensor | |
JP2008275490A (en) | Rotation detection sensor | |
JP2009036529A (en) | Rotation detection sensor | |
JP2009047500A (en) | Rotation detection sensor | |
JP2010085172A (en) | Rotation detecting sensor | |
JP5137502B2 (en) | Method for manufacturing rotation detection device | |
JP2008082831A (en) | Rotation detecting apparatus and its manufacturing method | |
JP4716966B2 (en) | Rotation detecting device and manufacturing method thereof | |
JP5132113B2 (en) | Rotation detecting device and manufacturing method thereof | |
JP2008082832A (en) | Rotation detection device and its manufacturing method | |
WO2009136478A1 (en) | Sensor unit | |
JP5019843B2 (en) | Rotation detecting device and manufacturing method thereof | |
JP5132114B2 (en) | Rotation detecting device and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5063231 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |