JP2009011086A - Armature for axial gap type rotating electrical machines - Google Patents
Armature for axial gap type rotating electrical machines Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009011086A JP2009011086A JP2007170378A JP2007170378A JP2009011086A JP 2009011086 A JP2009011086 A JP 2009011086A JP 2007170378 A JP2007170378 A JP 2007170378A JP 2007170378 A JP2007170378 A JP 2007170378A JP 2009011086 A JP2009011086 A JP 2009011086A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- back yoke
- armature
- axial gap
- gap type
- rotating electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
【課題】ティース部での渦電流抑制及びティース部の形状自由度向上を図りつつ、なるべく多くの部分を積層鋼板で形成すると共に圧粉磁心の使用部分をなるべく減らして、比較的低回転数でかつ大きなトルクを必要とする場合でも、低鉄損及び低銅損にできるようにし、さらに、バックヨークを空間効率よく配設できかつ強度も優れたものにすること。
【解決手段】積層鋼板で形成されたバックヨーク34と、圧粉コア部42とこの圧粉コア部42を挟込むように配設された一対の積層コア部46とを有する複数のティース部40と、複数のティース部40に巻回されたコイル部50とを備え、複数のティース部40は、回転軸18a周りでバックヨーク34から突出するようにバックヨーク34に埋設固定され、バックヨーク34の外径は、複数のティース部40のうちコイル巻回部分の外周囲を結ぶ円の外径よりも少なくともコイル部50の巻回厚み分大きい。
【選択図】図1[PROBLEMS] To suppress the eddy current in the tooth part and improve the shape flexibility of the tooth part, and to form as many parts as possible with laminated steel sheets and reduce the use part of the dust core as much as possible at a relatively low rotational speed. Even when a large torque is required, the iron loss should be reduced and the copper loss should be reduced, and the back yoke should be arranged in a space-efficient manner with excellent strength.
SOLUTION: A plurality of teeth portions 40 each having a back yoke 34 formed of a laminated steel plate, a dust core portion 42, and a pair of laminated core portions 46 disposed so as to sandwich the dust core portion 42. And a coil portion 50 wound around the plurality of teeth portions 40. The plurality of teeth portions 40 are embedded and fixed in the back yoke 34 so as to protrude from the back yoke 34 around the rotation shaft 18a. The outer diameter of each of the plurality of tooth portions 40 is at least as large as the winding thickness of the coil portion 50 than the outer diameter of a circle connecting the outer periphery of the coil winding portion.
[Selection] Figure 1
Description
この発明は、アキシャルギャップ型回転電機に適用される電機子に関する。 The present invention relates to an armature applied to an axial gap type rotating electric machine.
従来、モータとして、ロータとステータとが対向する面がシャフトに対して直交する平面に沿って配設されるアキシャルギャップ型のモータがある。 Conventionally, as a motor, there is an axial gap type motor in which a surface where a rotor and a stator face each other is arranged along a plane orthogonal to a shaft.
このようなアキシャルギャップ型のモータとして、シャフトに対して直交する薄板(電磁鋼板)を軸方向に積層したコアを用いたものがある。 As such an axial gap type motor, there is one using a core in which thin plates (electromagnetic steel plates) orthogonal to the shaft are laminated in the axial direction.
しかしながら、シャフトに対して直交する薄板(電磁鋼板)を軸方向に積層したコアを用いたものでは、特に、ティースとその付近において、積層方向と磁束の流れとが平行になるため、渦電流が多く発生するという問題がある。また、積層鋼板でティースを形成しているため、ティースの形状に対する制約が大きいという問題もある。 However, in the case of using a core in which thin plates (electromagnetic steel plates) perpendicular to the shaft are laminated in the axial direction, especially in the teeth and the vicinity thereof, the lamination direction and the flow of magnetic flux are parallel, so eddy currents are There is a problem that occurs frequently. Moreover, since the teeth are formed of laminated steel sheets, there is a problem that there are large restrictions on the shape of the teeth.
そこで、特許文献1に開示のように、圧粉磁心と積層鋼板とを組合わせて歯部(ティース)を構成すると共に、それらの圧粉磁心と積層鋼板の基端部でヨークを構成したものもある。 Therefore, as disclosed in Patent Document 1, a tooth portion is formed by combining a dust core and a laminated steel plate, and a yoke is constituted by the dust core and the base end portion of the laminated steel plate. There is also.
しかしながら、特許文献1に開示の技術では、歯部を構成する圧粉磁心と積層鋼板の基端部でヨークを構成しているところ、積層鋼板では形状の制約が大きいため、電機子コアの径方向において、積層鋼板のうちヨーク構成部分の長さを、ティースの長さよりも長くするのは難しい。とすると、ティースに巻回されたコイルに対応する部分に、ヨークを配設することができず、ヨークを効率よく配設できない。 However, in the technique disclosed in Patent Document 1, when the yoke is formed by the dust core forming the tooth portion and the base end portion of the laminated steel plate, the shape of the laminated steel plate is greatly limited, so the diameter of the armature core In the direction, it is difficult to make the length of the yoke constituent portion of the laminated steel plates longer than the length of the teeth. Then, the yoke cannot be disposed at a portion corresponding to the coil wound around the teeth, and the yoke cannot be disposed efficiently.
また、ヨークは、圧粉磁心部分と積層鋼板部分とが周方向に並べて配設されただけの構成とされるため、ヨークの強度に劣るという問題がある。例えば、ハウジングへの固定用部材として用いることは困難となる。 In addition, the yoke has a problem in that the strength of the yoke is inferior because the dust core portion and the laminated steel plate portion are simply arranged in the circumferential direction. For example, it becomes difficult to use as a member for fixing to a housing.
ここで、積層鋼板で構成されたバックヨークに、圧粉磁心で構成したティースを結合したコアが提案される。しかしながら、圧粉磁心の磁気特性としては、未だヒステリシス損が大きく、飽和磁束密度が低い。このため、例えば、希土類磁石のようなエネルギー積の大きい永久磁石を用いて大きいトルクを発生させようとする場合や、特に高速回転を求められない場合(例えば、駆動周波数が1kHz〜5kHzよりも小さい場合)においては、ティース全体を圧粉磁心とした構成では、十分な特性を得られない場合がある。 Here, a core is proposed in which a back yoke made of laminated steel plates is combined with teeth made of a dust core. However, as magnetic characteristics of the dust core, hysteresis loss is still large and saturation magnetic flux density is low. For this reason, for example, when generating a large torque using a permanent magnet with a large energy product such as a rare earth magnet, or when high-speed rotation is not particularly required (for example, the drive frequency is lower than 1 kHz to 5 kHz) In the case of (case), sufficient characteristics may not be obtained with the configuration in which the entire tooth is a dust core.
そこで、本発明は、ティース部での渦電流抑制及びティース部の形状自由度向上を図りつつ、なるべく多くの部分を積層鋼板で形成すると共に圧粉磁心の使用部分をなるべく減らして、比較的低回転数でかつ大きなトルクを必要とする場合でも、低鉄損及び低銅損にできるようにし、さらに、バックヨークを空間効率よく配設できかつ強度も優れたものにすることを目的とする。 Therefore, the present invention aims to suppress the eddy current at the tooth part and improve the shape flexibility of the tooth part, while forming as many parts as possible with laminated steel sheets and reducing the use part of the dust core as much as possible. It is an object of the present invention to achieve low iron loss and low copper loss even when a high torque is required at a rotational speed, and to make it possible to dispose the back yoke in a space efficient manner and to have excellent strength.
上記課題を解決するため、第1の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、回転軸(18a)を有するアキシャルギャップ型回転電機用の電機子(30、130、230、330、430、430B)であって、薄板が前記回転軸方向に沿って積層された積層鋼板で形成され、前記回転軸に対して略垂直な主面を有する略円盤状のバックヨーク(34、134、234、334、434、434B)と、圧粉磁心で形成された圧粉コア部(42、42C、42D、42E、142、242、342、342B、442)と、略同一形状の薄板が前記バックヨークの略径方向に沿って積層され、前記回転軸周りの方向で前記圧粉コア部を挟込むように配設された一対の積層コア部(46、46B、46D、46E、146、246、346、346B、446)とを有する複数のティース部(40、40B、40C、40D、40E、140、240、340、340B、440)と、前記複数のティース部に巻回されたコイル部(50)と、を備え、前記複数のティース部は、前記回転軸周りで前記バックヨークの主面から突出するように前記バックヨークに埋設固定され、前記バックヨークの外径は、前記複数のティース部のうちコイル巻回部分の外周囲を結ぶ円の外径よりも少なくとも前記コイル部の巻回厚み分大きいものである。 In order to solve the above problem, an armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the first aspect is provided with an armature for an axial gap type rotating electrical machine (30, 130, 230, 330, 430) having a rotating shaft (18a). 430B), which is formed of a laminated steel plate in which thin plates are laminated along the direction of the rotation axis, and a substantially disk-shaped back yoke (34, 134, 234) having a main surface substantially perpendicular to the rotation axis. 334, 434, 434B), a dust core portion (42, 42C, 42D, 42E, 142, 242, 342, 342B, 442) formed of a dust core, and a thin plate having substantially the same shape as the back yoke A pair of laminated core portions (46, 46B, 46D, 46E, 146, 24) disposed so as to sandwich the dust core portion in the direction around the rotation axis. 346, 346B, 446) and a plurality of teeth portions (40, 40B, 40C, 40D, 40E, 140, 240, 340, 340B, 440), and coil portions wound around the plurality of teeth portions ( 50), and the plurality of teeth portions are embedded and fixed in the back yoke so as to protrude from the main surface of the back yoke around the rotation axis, and the outer diameter of the back yoke has the plurality of teeth The coil portion is larger by at least the winding thickness of the coil portion than the outer diameter of the circle connecting the outer periphery of the coil winding portion.
第2の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第1の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記各積層コア部の先端部に、前記各ティース部の外方に向けて張出すつば形成部(47)が形成されたものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a second aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the first aspect, wherein each tooth portion is provided at a tip portion of each laminated core portion. A flange forming portion (47) projecting outward is formed.
第3の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第1又は第22の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記回転軸周りの方向で隣合う前記各ティース部(40、40B、40C、40D、40E、140、240、340、340B)のうち前記バックヨークに埋設された部分間に、前記バックヨーク(34、134、234、334)の部分が介在しているものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a third aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the first or 22nd aspect, wherein each of the armatures adjacent to each other in the direction around the rotation axis is provided. Of the teeth (40, 40B, 40C, 40D, 40E, 140, 240, 340, 340B), the portion of the back yoke (34, 134, 234, 334) is interposed between the portions embedded in the back yoke. It is what you are doing.
第4の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第1〜第3のいずれかの態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記各ティース部(40、40B、40C、40D、40E、140、240、340、340B、440)は、前記バックヨークの内周側から外周側に向けて拡がるように延びる一対の側面(42a)と、前記一対の側面同士を前記バックヨークの外周側で繋ぐ外周側面(42b)とで囲まれる部分を有する圧粉コア部(42、42C、42D、42E、142、242、342、342B、442)を有し、前記一対の積層コア部(46、46B、46D、46E、146、246、346、346B、446)が前記圧粉コア部の一対の側面に沿ってそれぞれ配設されたものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a fourth aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to any one of the first to third aspects, and each of the tooth portions (40, 40B). , 40C, 40D, 40E, 140, 240, 340, 340B, 440) includes a pair of side surfaces (42a) extending so as to expand from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the back yoke, and the pair of side surfaces. A dust core portion (42, 42C, 42D, 42E, 142, 242, 342, 342B, 442) having a portion surrounded by an outer peripheral side surface (42b) connected on the outer peripheral side of the back yoke, Laminated core portions (46, 46B, 46D, 46E, 146, 246, 346, 346B, 446) are respectively disposed along a pair of side surfaces of the dust core portion.
第5の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第4の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記各ティース部(40、40B、40C、40D、40E、140、240、340、340B、440)のうち前記回転軸周りで互いに隣合う側面(40a)を、互いに略平行としたものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a fifth aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the fourth aspect, and each of the tooth portions (40, 40B, 40C, 40D, 40E). 140, 240, 340, 340B, 440), the side surfaces (40a) adjacent to each other around the rotation axis are substantially parallel to each other.
第6の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第4又は第5の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記各ティース部(40B、40C)の前記一対の積層コア部(46B)は、複数の薄板がその薄板に対して略直交する方向に沿って相互に略全体的に重なり合うように積層されたものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a sixth aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the fourth or fifth aspect, wherein the tooth portions (40B, 40C) are each of the armatures. The pair of laminated core portions (46B) are obtained by laminating a plurality of thin plates so as to substantially overlap each other along a direction substantially orthogonal to the thin plates.
第7の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第6の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記各ティース部(40C)の前記圧粉コア部(42C)は、前記一対の積層コア部の端面間の凹部を埋める埋込圧粉コア部(42Ca)を有するものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a seventh aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the sixth aspect, wherein the dust core portion (40C) of each tooth portion (40C) 42C) has an embedded powder core portion (42Ca) that fills the recesses between the end faces of the pair of laminated core portions.
第8の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第4又は第5の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記各ティース部(40)の前記一対の積層コア部(46)の端面が、前記バックヨークの内周側及び外周側のそれぞれで、略同一平面上に配設されているものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to an eighth aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the fourth or fifth aspect, wherein the pair of teeth portions (40) is a pair of the armatures. The end surfaces of the laminated core portion (46) are disposed on substantially the same plane on the inner peripheral side and the outer peripheral side of the back yoke.
第9の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第4又は第5の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記各ティース部(40D、40E)の前記一対の積層コア部(46D、46E)のうちバックヨーク外周側外向きコーナー部(46Da、46Ea)が略直角又は鈍角を成すように、前記各ティース部の前記一対の積層コア部のうちバックヨーク外周側部分の積重ね方向が、バックヨーク内周側部分の積重ね方向よりも内向きに設定されているものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a ninth aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the fourth or fifth aspect, wherein the tooth portions (40D, 40E) are each of the armatures. Of the pair of laminated core portions (46D, 46E), the back yoke outer peripheral side outward corner portion (46Da, 46Ea) forms a substantially right angle or an obtuse angle. The stacking direction of the outer peripheral side portion is set inward from the stacking direction of the inner peripheral side portion of the back yoke.
第10の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第9の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記各ティース部(40E)の前記一対の積層コア部(46E)のうちバックヨーク外周側外向きコーナー部(46Ea)とバックヨーク内周側外向きコーナー部(46Eb)とが略同一の鈍角を成すように、前記各ティース部の前記一対の積層コア部のうちバックヨーク外周側部分の積重ね方向が、バックヨーク内周側部分の積重ね方向よりも内向きに設定されているものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a tenth aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the ninth aspect, wherein the pair of laminated core portions of each tooth portion (40E) is provided. The pair of laminated cores of each of the teeth portions so that the back yoke outer peripheral side outward corner portion (46Ea) and the back yoke inner peripheral side outward corner portion (46Eb) form substantially the same obtuse angle in (46E). The stacking direction of the back yoke outer peripheral part of the portion is set inward from the stacking direction of the back yoke inner peripheral part.
第11の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第1〜第10のいずれかの態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記各ティース部(140、240、340、340B)に、前記バックヨーク(134、234、334)から前記各ティース部の突出方向への抜けを防止する抜け防止部(146p、242p、346p)が設けられたものである。 An armature for an axial gap type rotating electric machine according to an eleventh aspect is the armature for an axial gap type rotating electric machine according to any one of the first to tenth aspects, wherein each of the tooth portions (140, 240) is provided. 340, 340B) are provided with drop prevention portions (146p, 242p, 346p) for preventing the teeth portions from coming off in the protruding direction from the back yoke (134, 234, 334).
第12の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第11の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記抜け防止部(146p、346p)は、前記各積層コア部(146、346B)に設けられたものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a twelfth aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the eleventh aspect, wherein the drop prevention portions (146p, 346p) It is provided in the core part (146, 346B).
第13の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第12の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記バックヨーク(134)にティース部固定用穴部(136)が形成され、前記一対の積層コア部(146)を前記ティース部固定用穴部に前記回転軸方向に沿って挿入した状態で、前記一対の積層コア部間に前記圧粉コア部(142)を挿入することで、前記抜け防止部(146p)が前記ティース部固定用穴部に抜止め状に係合するものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a thirteenth aspect is an armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the twelfth aspect, wherein the back yoke (134) has a tooth portion fixing hole ( 136) is formed, and the pair of laminated core portions (146) is inserted into the teeth portion fixing hole portion along the rotational axis direction, and the dust core portion ( 142) is inserted into the tooth portion fixing hole portion so as to prevent it from coming off.
第14の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第12の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記バックヨーク(334)にその径方向に沿ってティース部固定用溝状穴部(336)が形成され、前記一対の積層コア部(346B)及び前記圧粉コア部(342B)が前記ティース部固定用溝状穴部に前記バックヨークの外周側から挿入されて、前記一対の積層コア部が前記バックヨークから前記各ティース部の突出方向への抜けを防止された態様で、前記抜け防止部(346p)が前記ティース部固定用溝状穴部に係合するものである。 An armature for an axial gap type rotating electric machine according to a fourteenth aspect is the armature for an axial gap type rotating electric machine according to the twelfth aspect, wherein the teeth are formed along the radial direction of the back yoke (334). A groove fixing hole portion (336) is formed, and the pair of laminated core portions (346B) and the dust core portion (342B) are formed on the teeth fixing groove hole portion from the outer peripheral side of the back yoke. When the pair of laminated core portions are inserted and prevented from coming off from the back yoke in the protruding direction of the teeth portions, the removal preventing portions (346p) are formed in the teeth portion fixing groove-like hole portions. To engage.
第15の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第11の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記抜け防止部(242p、)は、前記各圧粉コア部(242、342)に設けられたものである。 An armature for an axial gap type rotating electric machine according to a fifteenth aspect is the armature for an axial gap type rotating electric machine according to the eleventh aspect, wherein the drop prevention portion (242p,) It is provided in the core part (242, 342).
第16の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第15の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記バックヨーク(234)にティース部固定用穴部(236)が形成され、前記圧粉コア部(242)を前記ティース部固定用穴部に前記回転軸方向に沿って前記ティース部の突出方向とは反対側から挿入することで、前記抜け防止部(242p)が前記ティース部固定用穴部に抜止め状に係合するものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a sixteenth aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the fifteenth aspect, wherein the back yoke (234) has a tooth portion fixing hole ( 236) is formed, and the powder core portion (242) is inserted into the teeth portion fixing hole portion along the rotational axis direction from the opposite side to the protruding direction of the teeth portion, thereby preventing the removal preventing portion. (242p) is engaged with the teeth portion fixing hole portion in a retaining manner.
第17の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第15の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記バックヨーク(334)にその径方向に沿ってティース部固定用溝状穴部(336)が形成され、前記圧粉コア部(342)が前記ティース部固定用溝状穴部に前記バックヨークの外周側から挿入されて前記バックヨークから前記各ティース部の突出方向への抜けを防止された態様で前記抜け防止部(242p)が前記ティース部固定用溝状穴部に係合するものである。 An armature for an axial gap type rotating electric machine according to a seventeenth aspect is the armature for an axial gap type rotating electric machine according to the fifteenth aspect, wherein teeth are formed along the radial direction of the back yoke (334). A groove fixing hole portion (336) is formed, and the dust core portion (342) is inserted into the teeth fixing groove hole portion from the outer periphery side of the back yoke, and the teeth are inserted from the back yoke. In the aspect in which the part is prevented from coming off in the protruding direction, the come-off prevention part (242p) is engaged with the groove part for fixing the tooth part.
第18の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第1〜第17のいずれかの態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記圧粉コア部とこれを挟込むように配設された前記一対の積層コア部とのそれぞれに、相互の位置ずれを防止する位置ずれ防止部(242q、246g)が設けられたものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to an eighteenth aspect is an armature for an axial gap type rotating electrical machine according to any one of the first to seventeenth aspects, and includes the dust core portion and the armature. Each of the pair of laminated core portions disposed so as to be sandwiched is provided with a misalignment prevention portion (242q, 246g) that prevents mutual misalignment.
第19の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第1〜第18のいずれかの態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記圧粉コア部とこれを挟込むように配設された前記一対の積層コア部とが、それらに巻回されたコイル部(50)で合体状態を維持されているものである。 An armature for an axial gap type rotating electric machine according to a nineteenth aspect is an armature for an axial gap type rotating electric machine according to any one of the first to eighteenth aspects, and includes the dust core portion and the armature. The pair of laminated core portions arranged so as to be sandwiched are maintained in the combined state by the coil portion (50) wound around them.
第20の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第1〜第19のいずれかの態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記各圧粉コア部(342、342B)のうち前記バックヨーク(334)に埋設される部分は、前記バックヨークから突出する部分よりも前記バックヨーク外周側に突出しているものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a twentieth aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to any one of the first to nineteenth aspects, wherein each of the dust core portions (342) is provided. , 342B), the portion embedded in the back yoke (334) protrudes toward the outer periphery of the back yoke from the portion protruding from the back yoke.
第21の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第20の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記各圧粉コア部(342、342B)のうち前記バックヨーク(334)に埋設されて前記バックヨーク外周側に突出している部分の端部は、前記バックヨークの外周面上に位置しているものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a twenty-first aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the twentieth aspect, wherein the armature for the dust core portion (342, 342B) The end of the portion embedded in the back yoke (334) and projecting toward the outer periphery of the back yoke is located on the outer peripheral surface of the back yoke.
第22の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子は、第21の態様に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子であって、前記バックヨークの外周囲に環状フレーム(338)が外嵌めされたものである。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to a twenty-second aspect is the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the twenty-first aspect, wherein an annular frame (338) is provided outside the back yoke. It has been fitted.
第1の形態に係るアキシャルギャップ型回転電機用の電機子によると、ティース部は、圧粉磁心で形成された圧粉コア部と、略同一形状の薄板が前記バックヨークの略径方向に沿って積層され、前記回転軸周りの方向で前記圧粉コア部を挟込むように配設された一対の積層コア部とを有するため、積層コア部の部分でティース部の渦電流抑制を図ることができると共に、圧粉コア部の部分でティース部の形状自由度向上を図ることができる。また、ティース部を部分的に積層コア部で構成すると共に、バックヨークを積層鋼板で形成しているため、なるべく多くの部分を積層鋼板で形成すると共に圧粉磁心の使用部分をなるべく減らして、比較的低回転数でかつ大きなトルクを必要とする場合でも、低鉄損及び低銅損にできるようにすることができる。また、各ティース部を前記バックヨークに埋設固定し、バックヨークの外径を、前記複数のティース部のうちコイル巻回部分の外周囲を結ぶ円の外径よりも少なくとも前記コイル部の巻回厚み分大きいようにしているので、コイル部に対応する部分にもバックヨークを空間効率よく配設できる。また、バックヨークは積層鋼板で構成されているため、強度も優れたものにすることができる。 According to the armature for an axial gap type rotating electrical machine according to the first embodiment, the teeth portion includes a dust core portion formed of a dust core and a thin plate having substantially the same shape along the substantially radial direction of the back yoke. And a pair of laminated core parts arranged so as to sandwich the dust core part in the direction around the rotation axis, and therefore, the eddy current suppression of the tooth part is intended at the laminated core part. In addition, the shape flexibility of the tooth portion can be improved at the portion of the powder core portion. In addition, since the teeth part is partially composed of a laminated core part and the back yoke is formed of a laminated steel sheet, as many parts as possible are formed of the laminated steel sheet and the use part of the dust core is reduced as much as possible. Even when a relatively low rotational speed and a large torque are required, a low iron loss and a low copper loss can be achieved. Further, each tooth portion is embedded and fixed in the back yoke, and the outer diameter of the back yoke is at least wound around the outer circumference of a circle connecting the outer circumferences of the coil winding portions of the plurality of tooth portions. Since the thickness is increased, the back yoke can be disposed in a space-efficient manner at a portion corresponding to the coil portion. In addition, since the back yoke is composed of laminated steel plates, it can have excellent strength.
第2の態様のように、前記各積層コア部の先端部に、前記各ティース部の外方に向けて張出すつば形成部が形成されていると、界磁子との対向面積を増大させて、鎖交磁束を増大させることができる。 As in the second aspect, when a brim forming portion is formed at the tip of each laminated core portion so as to project outward from each tooth portion, the area facing the field element is increased. Thus, the flux linkage can be increased.
第3の態様によると、回転軸周りの方向で隣合う前記各ティース部のうち前記バックヨークに埋設された部分間に、前記バックヨークの部分が介在しているので、強度的に優れる。 According to the 3rd aspect, since the part of the said back yoke is interposing between the parts embed | buried under the said back yoke among each said teeth part adjacent in the direction of the periphery of a rotating shaft, it is excellent in intensity | strength.
第4の態様によると、圧粉コア部がバックヨークの内周側から外周側に向けて拡がるように延びる一対の側面を有し、この一対の側面に沿って一対の積層コア部がそれぞれ配設されているため、各ティース部の側面を、前記バックヨークの内周側から外周側に向けて拡がるように延びるように形成することができ、各ティース部を空間効率よく配設することができる。 According to the fourth aspect, the dust core portion has a pair of side surfaces extending so as to expand from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the back yoke, and the pair of laminated core portions are respectively arranged along the pair of side surfaces. Therefore, the side surface of each tooth portion can be formed so as to extend from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the back yoke, and each tooth portion can be arranged in a space-efficient manner. it can.
また、第5の態様によると、前記各ティース部のうち前記回転軸周りで互いに隣合う側面は、互いに略平行であると、各ティース部間に効率よくコイル部を配設することができ、巻線占積率及びティース部の断面積を十分に確保することができる。 Further, according to the fifth aspect, when the side surfaces adjacent to each other around the rotation axis among the tooth portions are substantially parallel to each other, the coil portions can be efficiently disposed between the tooth portions, The winding space factor and the cross-sectional area of the tooth portion can be sufficiently secured.
第6の態様によると、前記各ティース部の前記一対の積層コア部は、複数の薄板がその薄板に対して略直交する方向に沿って相互に略全体的に重なり合うように積層されたものであるため、積層コア部を容易に製造できる。 According to the sixth aspect, the pair of laminated core portions of each of the tooth portions are laminated such that a plurality of thin plates overlap each other substantially along a direction substantially orthogonal to the thin plates. Therefore, the laminated core part can be easily manufactured.
第7の態様によると、埋込圧粉コア部によって、各ティース部の凹部を埋めて、各ティース部とそれに巻回されるコイル部との間の隙間を抑制することができる。 According to the 7th aspect, the recessed part of each teeth part can be filled with the embedding compacting core part, and the clearance gap between each teeth part and the coil part wound around it can be suppressed.
第8の態様によると、前記各ティース部の前記一対の積層コア部の端面が、前記バックヨークの内周側及び外周側のそれぞれで、略同一平面上に配設されているため、各ティース部で凹みを無くし、各ティース部とそれに巻回されるコイル部との間の隙間を抑制することができる。 According to the eighth aspect, since the end surfaces of the pair of laminated core portions of each tooth portion are disposed on substantially the same plane on the inner peripheral side and the outer peripheral side of the back yoke, It is possible to eliminate the dent at the portion, and to suppress a gap between each tooth portion and the coil portion wound around the tooth portion.
第9の態様によれば、前記各ティース部の前記一対の積層コア部のうち前記バックヨーク外周側外向きコーナー部が略直角又は鈍角を成しているため、そのティース部に巻回されたコイル部の巻太りを抑制できる。 According to the 9th aspect, since the said back yoke outer peripheral side outward corner part has comprised a substantially right angle or an obtuse angle among the pair of lamination | stacking core parts of each said tooth part, it was wound by the teeth part. The coil thickness can be suppressed.
第10の態様によれば、前記各ティース部の前記一対の積層コア部のうちバックヨーク外周側外向きコーナー部とバックヨーク内周側外向きコーナー部とが略同一の鈍角を成すため、そのティース部に巻回されたコイル部の巻太りを抑制できる。 According to the tenth aspect, the back yoke outer peripheral side outward corner portion and the back yoke inner peripheral side outward corner portion of the pair of laminated core portions of each of the teeth portions form substantially the same obtuse angle. The coil thickness of the coil part wound around the teeth part can be suppressed.
第11の態様によると、前記各ティース部に、前記バックヨークから前記各ティース部の突出方向への抜けを防止する抜け防止部が設けられているため、ティース部の抜けを防止できる。 According to the eleventh aspect, the teeth portions are provided with the prevention portions that prevent the teeth portions from coming off in the projecting direction from the back yoke, so that the teeth portions can be prevented from coming off.
第12の態様によると、各積層コア部に設けられた抜け防止部によってティース部の抜けを防止できる。 According to the twelfth aspect, the teeth part can be prevented from coming off by the coming-out preventing part provided in each laminated core part.
第13の態様によると、前記一対の積層コア部を前記ティース部固定用穴部に前記回転軸方向に沿って挿入した状態で、前記一対の積層コア部間に前記圧粉コア部を挿入することで、前記抜け防止部が前記ティース部固定用穴部に抜止め状に係合するため、容易かつ確実にティース部の抜止めを図ることができる。 According to the thirteenth aspect, the dust core portion is inserted between the pair of laminated core portions in a state where the pair of laminated core portions are inserted in the teeth portion fixing hole portions along the rotation axis direction. As a result, the removal preventing portion engages with the teeth portion fixing hole portion in a retaining manner, so that the teeth portion can be easily and reliably retained.
第14の態様によると、前記一対の積層コア部及び前記圧粉コア部が前記ティース部固定用溝状穴部に前記バックヨークの外周側から挿入されて、前記一対の積層コア部が前記バックヨークから前記各ティース部の突出方向への抜けを防止された態様で、前記抜け防止部が前記ティース部固定用溝状穴部に係合するため、容易かつ確実にティース部の抜止めを図ることができる。 According to the fourteenth aspect, the pair of laminated core portions and the dust core portion are inserted into the teeth portion fixing groove-like hole portions from the outer peripheral side of the back yoke, and the pair of laminated core portions are the back. Since the teeth prevention portion engages with the teeth portion fixing groove-like hole portion in a manner in which the teeth portion is prevented from coming off in the protruding direction from the yoke, the teeth portion can be easily and reliably prevented from being detached. be able to.
第15の態様によると、各圧粉コア部に設けられた抜け防止部によってティース部の抜けを防止できる。 According to the fifteenth aspect, the teeth portion can be prevented from coming off by the coming-off preventing portion provided in each powder core portion.
第16の態様によると、前記圧粉コア部を前記ティース部固定用穴部に前記回転軸方向に沿って前記ティース部の突出方向とは反対側から挿入することで、前記抜け防止部が前記ティース部固定用穴部に抜止め状に係合するため、容易かつ確実にティース部の抜止めを図ることができる。 According to the sixteenth aspect, by inserting the dust core portion into the teeth portion fixing hole portion from the side opposite to the protruding direction of the teeth portion along the rotational axis direction, the removal preventing portion is Since the teeth are fixedly engaged with the teeth fixing holes, it is possible to easily and reliably prevent the teeth from being removed.
第17の態様によると、前記圧粉コア部が前記ティース部固定用溝状穴部に前記バックヨークの外周側から挿入されて前記バックヨークから前記各ティース部の突出方向への抜けを防止された態様で前記抜け防止部が前記ティース部固定用溝状穴部に係合するため、容易かつ確実にティース部の抜止めを図ることができる。 According to the seventeenth aspect, the dust core portion is inserted into the tooth portion fixing groove-like hole portion from the outer peripheral side of the back yoke to prevent the teeth portion from coming off in the protruding direction from the back yoke. In this manner, the removal preventing portion engages with the tooth portion fixing groove-like hole portion, so that it is possible to easily and reliably prevent the tooth portion from being removed.
第18の態様によると、前記圧粉コア部とこれを挟込むように配設された前記一対の積層コア部とのそれぞれに、相互の位置ずれを防止する位置ずれ防止部が設けられているため、圧粉コア部と一対の積層コア部との位置ずれを防止できる。 According to the eighteenth aspect, each of the dust core portion and the pair of laminated core portions disposed so as to sandwich the dust core portion is provided with a misalignment prevention portion that prevents mutual misalignment. Therefore, it is possible to prevent positional deviation between the powder core portion and the pair of laminated core portions.
第19の態様によると、圧粉コア部と一対の積層コア部との合体形態が、コイル部を用いた比較的簡易な構成で維持される。 According to the 19th aspect, the united form of a compacting core part and a pair of lamination | stacking core part is maintained with the comparatively simple structure using a coil part.
第20の態様によると、前記各圧粉コア部のうち前記バックヨークに埋設される部分は、前記バックヨークから突出する部分よりも前記バックヨーク外周側に突出しているので、バックヨークの外周囲に配設される部材によって、圧粉コア部の抜け防止を図り易い。 According to the twentieth aspect, the portion embedded in the back yoke in each of the dust core portions protrudes toward the outer periphery of the back yoke rather than the portion protruding from the back yoke. It is easy to prevent the powder core portion from coming off by the members disposed on the surface.
特に、第21の形態のように、前記各圧粉コア部のうち前記バックヨークに埋設されて前記バックヨーク外周側に突出している部分の端部が、前記バックヨークの外周面上に位置していると、バックヨークの外周囲に嵌め込まれた部材等によって、圧粉コア部の抜け防止を図ることができる。 In particular, as in the twenty-first embodiment, the end portion of each of the dust core portions that is embedded in the back yoke and protrudes toward the outer periphery of the back yoke is located on the outer peripheral surface of the back yoke. In this case, the dust core portion can be prevented from coming off by a member fitted around the outer periphery of the back yoke.
また、第22の態様によると、前記バックヨークの外周囲に外嵌めされた環状フレームによって、圧粉コア部の抜止めを図ることができる。 According to the twenty-second aspect, it is possible to prevent the dust core portion from being removed by the annular frame fitted around the outer periphery of the back yoke.
{第1実施形態}
以下、第1実施形態に係るアキシャルギャップ型モータ用の電機子について説明する。図1はアキシャルギャップ型モータの要部を示す分解斜視図であり、図2は同アキシャルギャップ型モータの電機子を示す分解斜視図である。
{First embodiment}
Hereinafter, the armature for the axial gap type motor according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is an exploded perspective view showing a main part of the axial gap motor, and FIG. 2 is an exploded perspective view showing an armature of the axial gap motor.
このアキシャルギャップ型モータは、所定の回転軸18aを有し、この回転軸18a周りの回転力を発生させるものであり、界磁子としてのロータ20と、電機子としてのステータ30とを備えている。
This axial gap type motor has a
ロータ20は、ロータ側バックヨーク22と、複数の永久磁石24と、各永久磁石24のステータ30側に設けられた界磁子側磁性体部材としてのロータ磁性体26とを有している。ロータ20は、全体として略円盤状に形成されており、上記ステータ30の一方面側(図1では上面側)にギャップを介して配設されている。このロータ20は、図示省略のシャフトに連結固定されている。このシャフトは、ステータ30を貫通して外方(ここでは下方)に向けて延出し、図示省略の軸受に回転自在に支持されている。これにより、ステータ30は、シャフトの中心軸である回転軸18aを中心として回転自在に支持されている。そして、ロータ20の回転力がシャフトを介して外部に伝達される。つまり、本モータは、界磁子としてのロータ20と、電機子としてのステータ30とが回転軸18a方向にギャップを隔てて対向する、アキシャルギャップ型モータである。
The
ロータ側バックヨーク22は、積層鋼板又は圧粉磁心等の磁性体によって形成されており、略円盤状に形成されて、シャフトに取付固定されている。このロータ側バックヨーク22は、各永久磁石24を固定保持すると共に、反ステータ30側で永久磁石24の減磁や渦電流損の低減に寄与する。
The rotor-side back
複数の永久磁石24は、ステータ30に対して、回転軸18a周りに交互の磁極を呈するように略等間隔で略円環状に配設されている。各永久磁石24は、それぞれ回転軸18a方向に沿った磁束を発生する。ここでは、6個の永久磁石24が用いられており、ロータ20は、6極の磁極を呈している。
The plurality of
ロータ磁性体26は、全体として見ると略環状板状に形成されており、上記各永久磁石24のステータ30側に固定されている。ロータ磁性体26の内周部は、全てのティース部40の内周部よりも内周側にあり、ロータ磁性体26の外周部は全てのティース部40の外周部よりも外周側にある。つまり、ロータ磁性体26は、全体として各積層コア部46のロータ20側端面と対向可能な広がりを有している。
The rotor
また、このロータ磁性体26には、各永久磁石24間に対応して径方向に延びるスリット26sが形成されている。このスリット26sによって、ロータ磁性体26が各永久磁石24に対応した略扇形状部分毎に磁気的に分割されている。また、各スリット26sの内周端部は、全てのティース部40の内周部よりも内周側にあり、各スリット26sの外周側端部は全てのティース部40の外周部よりも外周側にあることが好ましい。
The rotor
このロータ磁性体26は、各ティース部40のギャップ対向面積に応じて永久磁石24の磁束を集中又は拡げる役割を有している。例えば、各ティース部40のギャップ対向面積が小さい場合には、各永久磁石24の磁束を各ティース部40が存在する部分に集中させ、各ティース部40とロータ20間で磁束を漏れ少なく通過させる役割を有している。もっとも、本ロータ磁性体26を省略してもよい。
The rotor
ステータ30は、略円盤状の全体形状を有し、図示省略のケーシング内の一定位置に固定されている。ステータ30は、電機子コアとしてのステータコア32と、ステータコア32に取付けられた複数のコイル部50とを有している。このステータ30は、後述する各ティース部40を上記ロータ20に向けた姿勢で、当該ロータ20に対してギャップを介して対向している。
The
ステータコア32は、バックヨーク34と、複数のティース部40とを有している。
The
バックヨーク34は、回転軸18aに略直交する方向に延在する電磁鋼板等の薄板を、回転軸18a方向に沿って積層した積層鋼板によって、略円盤状に形成されており、その一主面は、上記回転軸18aに対して略垂直で、かつ、上記ロータ20に対して対向している。積層される薄板は、例えば、珪素鋼板、その他、アモルファスやパーマロイ等の磁性材料で形成された薄板である。
The
このように積層鋼板で形成されたバックヨーク34は、強度的に優れると共に、比較的低い周波数(例えば、数kHz以下程度)で鉄損が小さいという性質を有している。
As described above, the
また、バックヨーク34の中心には、シャフトの外径よりも大きく、当該シャフトと接触しない程度の貫通孔部34hが形成されている。この貫通孔部34hに、シャフトを支持する軸受を設けてもよい。
A through-
また、バックヨーク34には、回転軸18a周りに複数のティース部固定用穴部36が形成されている。ティース部固定用穴部36は、ティース部40の個数分、回転軸18a周りに略均等間隔で形成されている。各ティース部固定用穴部36は、ティース部40の基端部と略同一形状に形成されており、当該基端部を埋設可能に形成されており、ここでは、バックヨーク34を貫通する略台形穴形状に形成されている。
The
各ティース部固定用穴部36は、バックヨーク34を貫通しない有底穴形状であってもよい。
Each tooth
もっとも、各ティース部固定用穴部36の深さは、ティース部40内を通る磁束が軸方向成分を有する範囲まであることが望ましい。例えば、バックヨーク34の磁束密度がほぼ飽和領域に近ければ、各ティース部40間を流れる磁束は、バックヨーク34の反ロータ20側部分を通るところ、積層鋼板で形成されたバックヨーク34ではその厚み方向で磁気抵抗が大きい。そこで、各ティース部40とバックヨーク34の反ロータ20側部分との間でも磁束を十分に渡すことができるように、ティース部固定用穴部36の深さは上記範囲まで、特に貫通していることが望ましい。また、ティース部固定用穴部36が貫通した形状であると、バックヨーク34を構成する薄板の形状をひとつにすることができ、形成用の打抜き金型を一種だけにすることができる。
However, it is desirable that the depth of each tooth
その他の場合(ティース部固定用穴部36が有底である場合等)でも、ティース部固定用穴部36の深さは、バックヨーク34の厚み寸法の半分以上であることが好ましい。これにより、ティース部40を通って十分な深さまで磁束が達してから、バックヨーク34を介して磁束を渡すことができるため、磁気抵抗を低くし鉄損を少なくすることができるからである。
In other cases (such as when the teeth
なお、ステータコア32のうち各ティース部40の突出部分を除く部分では、各ティース部40の埋込み部分を流れる磁束と、そのティース部40を通過して隣のティース部40に流れる磁束とが存在する。後者の磁束は、積層鋼板によって形成されたバックヨーク34自体を通過することになる。
In the portion of the
複数のティース部40は、略柱形状、ここでは、略台形柱形状の全体形状に形成されており、バックヨーク34からの突出寸法よりも、ティース部固定用穴部36に埋込まれる分長寸に形成されている。そして、各ティース部40は、バックヨーク34のうちロータ20と対向する主面から突出するように、回転軸18a周りで略円環状にバックヨーク34に埋設固定されている。これにより、各ティース部40は、バックヨーク34を介して磁気的に連結される。この際、各ティース部40は、バックヨーク34に部分的に埋設されているので、各ティース部40を一定位置に強固に保持できると共に、各ティース部40とバックヨーク34との間で磁束が円滑に渡される。
The plurality of
また、ここでは、ティース部40は、9個あり、それぞれにコイル部50が巻回されている。なお、ティース部40の数が多くなるほど、積層コア部46の体積割合が増えるため、好適である。
Further, here, there are nine
ここで、複数のティース部40の基端部が、バックヨーク34に形成されたティース部固定用穴部36に埋設されているので、回転軸18a周りの方向で隣合う各ティース部40のうちバックヨーク34に埋設された部分間には、バックヨーク34の部分、つまり、バックヨーク34の固定用穴部36間の部分が介在している。もっとも、当該埋設部分間には、必ずしもバックヨーク34の部分が介在している必要はなく、そのような形態については後述する。なお、各ティース部40は、ティース部固定用穴部36に対して圧入固定や接着固定等によって固定保持される。
Here, since the base end portions of the plurality of
各ティース部40は、圧粉磁心で形成された圧粉コア部42と、略同一形状の薄板がバックヨーク34の略径方向に沿って積層された一対の積層コア部46とを有しており、回転軸18a周りの方向で、圧粉コア部42を一対の積層コア部46で挟込んだ構成とされている。
Each
圧粉コア部42は、磁性粉を固めた圧粉磁心、好ましくは、圧粉鉄心で形成されている。この圧粉コア部42は、基端部をティース部固定用穴部36に配設した状態で、バックヨーク34から突出可能な高さ寸法を有する略柱状に形成されている。より具体的には、圧粉コア部42は、バックヨーク34の内周側から外周側に向けて拡がるように延びる一対の側面42aと、一対の側面42a同士をバックヨーク34の外周側で繋ぐ外周側面42bとで囲まれる部分を有する略柱状に形成されている。ここでは、圧粉コア部42は、略二等辺三角柱形状に形成されている。
The
また、各圧粉コア部42の一対の側面42aは、前記回転軸18a周りで隣合う関係において、互いに略平行となっている。
In addition, the pair of
圧粉コア部42としては、上記構成の他、バックヨーク34から突出する部分が略二等辺三角柱形状である構成、全体又はバックヨーク34から突出する部分が略扇形柱状形状である構成、全体又はバックヨーク34から突出する部分が略等脚台形柱状形状である構成であってもよい。
As the
積層コア部46は、打抜き等された略同一形状の薄板が前記バックヨーク34の略径方向に沿って積層された構成とされ、回転軸18aと略直交する平面において略方形状の断面形状部分を有し、その積層方向と略直交する方向において略等幅な部材とされている。積層される薄板としては、珪素鋼板の他、アモルファスやパーマロイ等の磁性材料で形成された薄板であってもよい。これらは、必要な特性に応じて適宜選択される。また、積層される薄板としては、回転軸18a方向に略一致する磁化容易軸を持つ方向性電磁鋼板を用いるとよい。積層コア部46内の磁束の流れは、ほぼ回転軸18a方向に沿っているからである。また、同様の理由により、薄板として無方向性電磁鋼板を用いた場合には、圧延方向を略回転軸18aに一致させるように打抜き等するとよい。また、薄板は、磁気特性の良好な方向が回転軸18a方向に略平行な電磁鋼板であることが好ましい。これにより、磁束の主な通過方向に沿ってティース部40の透磁率を向上させて、ティース部40をより小型化できると共に、鉄損を低減できるからである。
The
この一対の積層コア部46は、上記圧粉コア部42の一対の側面42aに沿って配設されており、従って、圧粉コア部42の一対の側面42aの延在方向は、ほぼそのまま積層コア部46の外側面(ティース部40の外側面)の延在方向となる。なお、薄板がバックヨーク34の略径方向に沿って積層されるとは、バックヨーク34の周方向に沿った積層を除く意味であり、必ずしも正確にバックヨーク34の真の径方向に沿って配設される必要はない。例えば、薄板が圧粉コア部42の上記一対の側面42aに沿って配設された場合も、薄板が前記バックヨーク34の略径方向に沿って積層された場合に含まれる。また、積層コア部46は、略同一形状の薄板が積層された構成部分を有していればよく、その他、例えば、積層コア部46の端部等に異なる形状の薄板が積層されていてもよい。この積層コア部46の積重ね方向の種々の例については後述する。
The pair of
そして、上記のように各圧粉コア部42の一対の側面42aが、前記回転軸18a周りで隣合う関係において、互いに略平行となっていることと相俟って、各ティース部40のうち回転軸18a周りで互いに隣合う側面40a同士が互いに略平行な位置関係となっている。
And as mentioned above, a pair of
また、積層コア部46のギャップ側先端部には、ティース部40の外方に向けて張出すつば形成部47が形成されている。このようなつば形成部47は、積層コア部46を構成する薄板の先端部に、外方に向けて突出する突出片を形成し、このような薄板を積層することで容易に形成することができる。これにより、ティース部40の両側部先端に、外方に張出すつば形成部47が形成され、各ティース部40がロータ20に対して対向する面積を大きくすることができる。このつば形成部47は、ロータ20とステータ30間でのギャップパーミアンスを高くして、ロータ20からの磁束を多くステータ30側で鎖交させるという役割を有している。また、コイル部50の抜けを防止するという役割も有している。
A
なお、このつば形成部47を省略してもよい。また、圧粉コア部42の部分でティース部40先端部のつばを形成してもよい。もっとも、積層コア部46でつば形成部47を形成することで、つばの突出長さを短くでき、かつ強度的にも優れたものとすることができる。
The
コイル部(巻線)50は、上記各ティース部40のうちバックヨーク34からの突出部分周り、より具体的には、各ティース部40のうちバックヨーク34に埋設された部分及びつば形成部47部分を除く部分に対応して巻回されている。各コイル部50は、ティース部40に直接的に巻回されても、又は、別箇所で巻回されてティース部40に外嵌めされる構成であってもよい。コイル部50は、上記各ティース部40のそれぞれに巻回され、合計9個のコイル部50が設けられている。つまり、各ティース部40のそれぞれにコイル部50が巻回された集中巻形態とされている。
The coil portion (winding) 50 is formed around the protruding portion of the
ここで、本願で特に断らない限り、コイル部(巻線)50は、これを構成する導線の一本一本を指すのではなく、導線が一纏まりに巻回された態様を指す。これは図面においても同様である。また、巻き始め及び巻き終わりの引き出し線、及びそれらの結線も図面においては省略している。 Here, unless otherwise specified in the present application, the coil portion (winding) 50 does not indicate each one of the conductive wires constituting the coil portion, but indicates an aspect in which the conductive wires are wound together. The same applies to the drawings. In addition, the drawing lines at the start and end of winding and their connections are also omitted in the drawings.
また、各コイル部50は、回転軸18a周りに沿って、U相、V相、W相の順で繰返し配置されると共に、これらの3相のコイル部50がスター結線されている。そして、各相のコイル部50に3相インバータ回路からの電流が供給されることで、各コイル部50が例示して、各ティース部40が突出方向に沿った磁束を発生し、上記ロータ20を回転させるようになっている。つまり、本アキシャルギャップ型モータは、集中巻6極9スロットに相当するものとなっている。
Each
上記のような集中巻形態は、コイル部50の巻回形態が簡易で、かつ、各コイル部50を回転軸18a方向で重ね合せずに密に配設できるので、モータの全体サイズの小型化、巻線として用いられる銅使用量の低減を図ることができるというメリットがある。また、集中巻形態では、個々のティース部40に巻回されたコイル部50によって、圧粉コア部42と一対の積層コア部46とを合体形態に維持することができるという利点もある。
In the concentrated winding form as described above, the winding form of the
もっとも、各コイル部50は、必ずしも各ティース部40のそれぞれに巻回される必要はなく、いわゆる分布巻、波巻等の形態で巻回されていてもよい。つまり、複数のティース部40に巻回されたコイル部50としては、各ティース部40のそれぞれに巻回された形態だけでなく、各ティース部40の一部に又は複数に巻回された形態をも含む。なお、各コイル部50と各ティース部40との間には、実際には、絶縁フィルム等の絶縁物が介在しているが、各図及び以下の説明では省略する。
But each
また、上記バックヨーク34の外径は、複数のティース部40のうちコイル巻回部分の外周囲を結ぶ円の外径よりも少なくともコイル部50の巻回厚み分大きくなるように設定されている。ここで、バックヨーク34の外径は、回転軸18aに対して略直交する平面において、当該バックヨーク34にその外周側から接する円の外径をいい、例えば、後述するように、バックヨークが放射形状に形成されている場合には、その各放射状延出部分の各先端部に外周側から接する円の外径として把握され得る。また、複数のティース部40のうちコイル巻回部分の外周囲を結ぶ円とは、回転軸18aに対して略直交する平面において、複数のティース部40のうちコイル部50が巻回される部分に対して、バックヨーク34の外周側から接する円をいう。また、コイル部50の巻回厚みとは、ティース部40の側面42a又は外周側面42bに対するコイル部50の厚みをいい、巻回される線径や巻回数、巻回幅等に応じて決定される。これにより、各ティース部40に巻回されたコイル部50は、バックヨーク34内に収るように配設される。
Further, the outer diameter of the
上記ステータ30及びモータの一製造方法について説明する。まず、積層コア部46の両側部に一対の圧粉コア部42を配設してティース部40を構成し、各ティース部40の周りにコイル部50を装着する。この際、巻線を直接ティース部40に巻回しても、予め巻回されたコイル部50をティース部40に外嵌めするようにしてもよい。その後、各ティース部40をバックヨーク34のティース部固定用穴部36に嵌め込む。この際、各ティース部40のうちギャップ対向面を基準にして同一平面上に揃うようにして、各ティース部40をティース部固定用穴部36に嵌め込むようにすると、ギャップ精度が良好になる。これによりステータ30が製造される。
A method for manufacturing the
この後、ステータ30をケーシング内の一定位置に固定すると共に、ロータ20をケーシング内に回転自在に組込むことで、アキシャルギャップ型モータが製造される。
Thereafter, the
このように構成された電機子としてのステータ30によると、ティース部40は、圧粉コア部42と積層コア部46とを有しているため、積層コア部46の部分でティース部40の渦電流抑制を図ることができると共に、圧粉コア部42の部分でティース部40の形状自由度向上を図ることができる。また、積層コア部46の部分で、ヒステリシス損を小さくしつつ飽和磁束密度を大きくし、比較的低回転数でかつ大きなトルクを発生する場合でも、低鉄損及び低銅損にできる。
According to the
ティース部40の形状自由度向上は、例えば、コイル部50の巻線占積率向上及びティース部40の断面積向上に結び付けることができる。
The improvement in the degree of freedom of shape of the
すなわち、ティース部40の形状自由度を向上させることができるので、各ティース部40の隙間を略等幅な隙間に近づけるように形成することができる。ここでは、圧粉コア部42が、バックヨーク34の内周側から外周側に向けて拡がるように延びる一対の側面42aと、この一対の側面42a同士をバックヨーク34の外周側で繋ぐ外周側面とで囲まれる部分(例えば、略二等辺三角柱形状部分や略等脚台形柱状部分)を有しており、その一対の側面42aに沿って一対の積層コア部46がそれぞれ配設されている。そして、ティース部40を全体として見た場合にも、当該ティース部40の一対の側面40aがバックヨーク34の内周側から外周側に向けて拡がるように延びるように形成されている。より具体的には、各ティース部40のうち回転軸18a周りで互いに隣合う側面40aが、互いに略平行に配設されるように形成されている。従って、各ティース部40間に、略等幅に近づけられた隙間又は略等幅な隙間が形成されることになり、各ティース部40にコイル部50を巻回した場合に、隙間を少なくすることができる。これにより、コイル部50の巻線占積率向上及びティース部40の断面積向上を図ることができる。
That is, since the degree of freedom of shape of the
仮に、ティース部40全体を、バックヨーク34の略径方向に積層された積層鋼板で構成して上記効率のよい形状を実現しようとすると、薄板の打抜き形状をおおよそ全て異ならせる必要がある。これに対して、本ティース部40では、圧粉コア部42を上記形状に形成した上で、略同一形状の薄板を積層した積層コア部46と組合わせることで、上記効率のよい形状を実現することができることになり、製造コスト低廉化等の点でメリットが大きい。
Temporarily, if it is going to implement | achieve the said efficient shape by comprising the
しかも、ティース部40を通る磁束は、電機子反作用のため、特に、ティース部40のうち回転軸18a周りの周方向端部に集中することになるところ、かかる磁束が集中する部分を飽和磁束密度の高い積層鋼板で構成しているため、磁束の飽和が効果的に抑制される。
In addition, the magnetic flux passing through the
また、ティース部40のうち積層コア部46で形成された部分では、電磁鋼板の被膜や積層間の隙間があるため、その積層方向であるバックヨーク34の径方向に沿って磁束が流れ難い。ところが、本ティース部40は、圧粉コア部42と積層コア部46とを有しているところ、圧粉コア部42部分でバックヨーク34の径方向に沿って磁束が流れ易く、また、ティース部40の基端部周りのうちバックヨーク34の外周側で当該圧粉コア部42が露出してバックヨーク34に接している。このため、圧粉コア部42でバックヨーク34の径方向に沿って磁束を容易に流すと共に、ティース部40からバックヨーク34の外周側部分にも磁束を容易に流すことができる。このため、バックヨーク34の径方向全体を磁路として有効に活用でき、より薄いバックヨーク34によって、磁束の飽和を避けた構成を実現でき、モータの小型化に寄与する。
Moreover, in the part formed in the lamination | stacking
また、ティース部40を部分的に積層コア部46で形成すると共に、バックヨーク34を積層鋼板で形成しているため、なるべく多くの部分を積層鋼板で形成すると共に圧粉磁心の使用部分をなるべく減らすことができる。これにより、比較的低回転でかつ大きなトルクを必要とする場合でも、低鉄損及び低銅損にしてモータの効率を向上させることができる。特に、磁束密度が高く鉄損に大きく影響するバックヨーク34の部分を、比較的低い周波数(例えば、数kHz以下程度)で鉄損の小さい積層鋼板で形成しているので、モータの効率向上はより効果的である。
In addition, since the
また、各ティース部40をバックヨーク34に埋設固定し、バックヨーク34の外径を、複数のティース部40のコイル巻回部分の外周囲を結ぶ円の外径よりも少なくともコイル部50の巻回厚み分大きくしているので、コイル部50に対応する部分にもバックヨーク34を効率よく配設することができる。また、ティース部40はバックヨーク34に埋設されているため、ティース部40の埋込み部分の内周側にもバックヨーク34の部分を配設することができる。
Further, each
また、バックヨーク34は積層鋼板で形成されているため、強度的にも優れる。これにより、バックヨーク34をケーシング内に圧入又は焼きばめ等して取付固定するのにも適した構成とすることができる。
Moreover, since the
特に、各ティース部40は、バックヨーク34のティース部固定用穴部36に埋設され、回転軸18a周りの方向で隣合う各ティース部40のうちバックヨーク34に埋設された部分間に、バックヨーク34の部分が介在されているため、より強度的に優れる。
In particular, each
また、各積層コア部46の先端部に、各ティース部40の外方に向けて張出すつば形成部47が形成されているため、界磁子であるロータ20との対向面積を増大させて、鎖交磁束を増大させることができる。
In addition, since a
以下では、積層コア部46における積層形態についてより具体的に説明する。
Below, the lamination | stacking form in the lamination | stacking
図3に示す例は、図1及び図2に示すのと同様の積層形態であり、各積層コア部46において、薄板は、ティース部40の周方向中心(バックヨーク34を基準とする周方向の中心)を通るバックヨーク34の径方向に対して略直交する姿勢で配設されると共に、ティース部40の圧粉コア部42の一対の側面に沿って積層されている。この場合、各積層コア部46において、各薄板は、内周側から外周側に向けて圧粉コア部42の外方に向けて順次ずらしながら積層される。そして、一対の積層コア部46の端面が、バックヨーク34の内周側及び外周側のそれぞれで略同一平面上に配設されるようになっている。なお、上記のような薄板の積層は、例えば、ラジアルギャップ型モータのロータコアにスキューを形成する場合に用いられるような周知技術を含む積層構成及びカシメ構成等を用いて実現することができる。
The example shown in FIG. 3 is a laminated form similar to that shown in FIGS. 1 and 2, and in each
この図3に示す例では、一対の積層コア部46の端面が、バックヨーク34の内周側及び外周側のそれぞれで略同一平面上に配設されているため、ティース部40での凹みを無くすることができ、ティース部40とそれに巻回されるコイル部50との間の隙間を抑制することができる。
In the example shown in FIG. 3, the end surfaces of the pair of
図4に示すティース部40Bでは、各積層コア部46に対応する積層コア部46Bにおいて、薄板は圧粉コア部42の側面42aにそれぞれ略垂直姿勢で配設されており、圧粉コア部42の一対の側面に沿って積層されている。つまり、この例では、各積層コア部46Bにおいて、複数の薄板がその薄板に対して略直交する方向に沿って相互に略全体的に重なり合うように積層されている。
In the
この図4に示す例では、複数の薄板をずらさずに積層していけばよいため、容易に積層でき、また、積層形態を保つべくカシメ構造を施すことができる。 In the example shown in FIG. 4, a plurality of thin plates need only be stacked without shifting, so that they can be easily stacked and a crimped structure can be applied to maintain the stacked form.
なお、図4に示す例では、各積層コア部46Bにおいて、薄板は圧粉コア部42の側面42aにそれぞれ略垂直姿勢で配設されているため、ティース部40の内周側に凹みが生じる。このような凹みは、ごく僅かであるので、絶縁体(インシュレータ)等で埋めても大きな問題はない。
In the example shown in FIG. 4, in each
もっとも、図5に示すティース部40Cのように、圧粉コア部42に対応する圧粉コア部42Cとして、上記凹みを埋めるような略三角柱形状部分として埋込圧粉コア部42Caを有する形状のものを用いるとよい。これにより、ティース部40C全体として、凹みの少ない形状、ここでは略等脚台形柱状にすることができ、ティース部40Cとそれに巻回されるコイル部50との間の隙間を抑制することができる。
However, like the
図6に示すティース部40Dでは、一対の積層コア部46に対応する一対の積層コア部46Dのうちバックヨーク34外周側外向きコーナー部46Daが略直角又は鈍角(ここでは直角)を成すように、一対の積層コア部46Dのうちバックヨーク34外周側部分の積重ね方向が、バックヨーク34内周側部分の積重ね方向よりも内向きに設定されている。ここで積重ね方向とは、薄板の配列方向であり、例えば、略同一形状の薄板の略同一箇所が並ぶ方向である。
In the tooth portion 40D shown in FIG. 6, the outwardly facing corner portion 46Da on the outer peripheral side of the
より具体的には、圧粉コア部42に対応する圧粉コア部42Dは、略二等辺三角柱形状の底角近傍部分を底辺に対して略直角に切除したような柱形状に形成されており、一対の側面42Daは、バックヨーク34の内周側から外周側に向けて拡がると共に途中で略並行姿勢で延びるように形成されている。そして、この一対の側面42Daのそれぞれで、その延在方向に沿って薄板が積層されることで、一対の積層コア部46Dにおいて、当該薄板が、バックヨーク34の内周部分でバックヨーク34の内周側から外周側に向けて拡がる方向に沿って積層されると共に、途中で積重ね方向を変えてバックヨーク34の外周部分で略平行方向に延びるように積重ねられている。換言すれば、一対の積層コア部46Dのうちバックヨーク34の内周側部分では、薄板が外方に順次ずらしながら積層され、バックヨーク34の外周側部分では、薄板がずらさずにほぼ全体が重なるように積層されている。
More specifically, the dust core portion 42D corresponding to the
これにより、各一対の積層コア部46Dのうちバックヨーク34外周側外向きコーナー部46Daが略直角又は鈍角(ここでは略直角)をなすことになるため、そのティース部40Dに巻回されたコイル部50の巻太りを抑制できる。
As a result, the outwardly facing corner portion 46Da on the outer periphery side of the
なお、各積層コア部46Dのうちバックヨーク34の内周側でずらしながら積層された部分の長さは、バックヨーク34外周側でずらさずに積層された部分よりも長いことが好ましい。これにより、ティース部40の占積率を向上させることができるからである。
In addition, it is preferable that the part of each laminated core part 46D laminated | stacked while shifting on the inner peripheral side of the
また、図7に示すティース部40Eでは、一対の積層コア部46に対応する一対の積層コア部46Eのうちバックヨーク34外周側外向きコーナー部46Eaとバックヨーク34内周側外向きコーナー部46Ebとが略同一の鈍角を成すように、一対の積層コア部46Eのうちバックヨーク34外周側部分の積重ね方向が、バックヨーク34内周側部分の積重ね方向よりも内向きに設定されている。
Further, in the
つまり、圧粉コア部に対応する圧粉コア部42Eの側面42Eaのうちバックヨーク34の外周側部分が、図6に示す例よりもより内向きに傾斜している。そして、一対の積層コア部46Eのうちバックヨーク34外周側部分が、図6に示す例よりもより内向きに傾斜して積層が積層されている。換言すれば、一対の積層コア部46Eのうちバックヨーク34の内周側部分では、薄板が外方に順次ずらしながら積層され、バックヨーク34の外周側部分では、薄板が、内周側部分でのずらし程度と同程度で内方に順次ずらしながら積重ねられている。
That is, the outer peripheral side portion of the
これにより、ティース部40Eの一対の積層コア部46Eのうちバックヨーク34外周側外向きコーナー部46Eaとバックヨーク34の内周側外向きコーナー部46Ebとが略同一の鈍角を成すため、そのティース部40Eに巻回されたコイル部50の巻太りをより有効に抑制することができる。
As a result, out of the pair of
また、ティース部40Dの外周側と内周側とで抑制された巻太りの程度を略同等にすることができる。 Moreover, the extent of the roll thickness suppressed by the outer peripheral side and inner peripheral side of the teeth part 40D can be made substantially equivalent.
なお、図4〜図7において、薄板をずらしつつ積層する場合、薄板の積重ね方向は、バックヨーク34の径方向に対して(180度/N)度(但し、Nはティース部の数)の角度でずらした方向とするのがよい。
4 to 7, when stacking while shifting the thin plates, the stacking direction of the thin plates is (180 degrees / N) degrees (where N is the number of teeth portions) with respect to the radial direction of the
{第2実施形態}
ところで、上記実施形態において、ティース部40に、バックヨーク34からティース部40の突出方向への抜けを防止する抜け防止部を設けることで、ティース部40の抜けを防止することができる。
{Second Embodiment}
By the way, in the said embodiment, the removal of the
以下の第2〜第4実施形態では、ティース部の抜け防止を図るための構成について説明する。なお、各実施形態において、既述のものと同様構成要素については同一符号を付してその説明を省略する。 In the following second to fourth embodiments, a configuration for preventing the teeth portion from coming off will be described. In each embodiment, the same components as those described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
なお、ティース部に抜け防止部を設ける構成としては、積層コア部に抜け防止部を設ける構成と、圧粉コア部に抜け防止部を設ける構成とが想定される。いずれの態様によっても、ティース部の抜けを防止することができる。それぞれのより具体的な構成について以下の実施形態で説明する。 In addition, as a structure which provides the prevention part in a teeth part, the structure which provides a prevention part in a lamination | stacking core part, and the structure which provides a prevention part in a powder core part are assumed. Any of the embodiments can prevent the teeth from coming off. Each more specific configuration will be described in the following embodiments.
まず、第2実施形態では、積層コア部に抜け防止部を設けた構成について説明する。図8は本実施形態に係るステータを説明するための斜視図であり、図9及び図10は同ステータの分解斜視図であり、図11は同ステータの組立途中状態を示す斜視図である。 First, in the second embodiment, a configuration in which a stacking prevention part is provided in the laminated core part will be described. FIG. 8 is a perspective view for explaining the stator according to the present embodiment, FIGS. 9 and 10 are exploded perspective views of the stator, and FIG. 11 is a perspective view showing a state during the assembly of the stator.
このステータ130は、上記バックヨーク34に対応するバックヨーク134と、上記各ティース部40に対応する複数のティース部140(図では1つだけ図示)とを備えている。
The
バックヨーク134に形成されたティース部固定用穴部136は、ティース部140の基端部を挿入可能な貫通穴状に形成されている。また、ティース部固定用穴部136のうちバックヨーク134の略径方向に沿った一対の側面137であって、ティース部140の突出方向とは反対側の縁部には、当該側面137の長手方向に沿って延びる溝状のティース部固定用溝部137gが形成されている。
The teeth
また、ティース部140は、圧粉コア部142と一対の積層コア部146とを有している。
In addition, the
一対の積層コア部146の外面146aのうちティース部140の突出方向とは反対側の部分にその端縁部の延在方向に沿って、上記ティース部固定用溝部137gに嵌め込み可能な突条部146pを形成した形状とされている。この突条部146pは、抜け防止部である。そして、一対の積層コア部146をティース部固定用穴部136に、回転軸18a方向に沿って、バックヨーク134におけるティース部140の突出方向とは反対側から挿入すると、上記突条部146pがバックヨーク134のティース部固定用溝部137gに抜止め状に係合するようになっている。ここで、突条部146pの幅は、一対の積層コア部146を互いに近接させてティース部固定用穴部136及びコイル部50の内側を通る程度である必要がある。
A protruding portion that can be fitted into the tooth portion fixing
また、圧粉コア部142は、略二等辺三角柱形状の外周側面をバックヨーク134の外周側に向けて略V字状に突出させたような略柱状形状を有している。
Further, the
また、圧粉コア部142の一対の側面142aのうちティース部140の突出方向とは反対側の縁部には、その端縁部の延在方向に沿って延びる突条部142pが形成されている。また、一対の積層コア部146の内向き面146bのうちティース部140の突出方向とは反対側の部分にその端縁部の延在方向に沿って、上記突条部142pを嵌め込み可能な凹条部146gが形成されている。
Further, a
なお、バックヨーク134やティース部140、積層コア部146、圧粉コア部142のその他の構成は、それぞれ上記バックヨーク34やティース部40、積層コア部46、圧粉コア部42と同様構成である。
The other configurations of the
そして、図11に示すように、一対の積層コア部146の外周に別途巻回されたコイル部を配設し、この状態で、一対の積層コア部146を近接させた状態で、ティース部固定用穴部136に、回転軸18a方向に沿って、バックヨーク134におけるティース部140の突出方向とは反対側から挿入する。すると、上記突条部146pがバックヨーク134のティース部固定用溝部137gに抜止め状に係合する。
And as shown in FIG. 11, the coil part separately wound around the outer periphery of a pair of lamination | stacking
この状態で、一対の積層コア部146間に、バックヨーク134におけるティース部140の突出方向側から圧粉コア部142を挿入する。すると、一対の積層コア部146間に圧粉コア部142が介在し、一対の積層コア部146が所定幅に開かれるように離間した態様で維持され、上記突条部146pがバックヨーク134のティース部固定用溝部137gに抜止め状に係合した状態が維持される。
In this state, the
このように構成されたステータ130によると、一対の積層コア部146をティース部固定用穴部136に挿入した状態で、一対の積層コア部146間に圧粉コア部142を挿入することで、上記突条部146pがバックヨーク134のティース部固定用溝部137gに抜止め状に係合した状態が維持されるため、容易かつ確実にティース部140の抜止めを図ることができる。
According to the
{第3実施形態}
第3実施形態では圧粉コア部に抜け防止部を設けた構成について説明する。図12は本実施形態に係るステータを説明するための斜視図であり、図13は同ステータを説明するための異なる方向から見た斜視図であり、図14は同ステータを説明するための分解斜視図であり、図15は同ステータの組立途中状態を示す斜視図である。
{Third embodiment}
In the third embodiment, a configuration in which a powder core part is provided with a drop prevention part will be described. FIG. 12 is a perspective view for explaining the stator according to the present embodiment, FIG. 13 is a perspective view seen from different directions for explaining the stator, and FIG. 14 is an exploded view for explaining the stator. FIG. 15 is a perspective view showing a state during the assembly of the stator.
このステータ230は、上記バックヨーク34に対応するバックヨーク234と、上記各ティース部40に対応するティース部240とを備えている(図12〜図15では、ティース部240を1つだけ図示)。
The
バックヨーク234に形成されたティース部固定用穴部236は、ティース部240の基端部を挿入可能な貫通穴状に形成されている。また、各ティース部固定用穴部236のうちバックヨーク234の略径方向に沿った一対の側面237であって、ティース部240の突出方向と反対側の縁部には、当該側面237の延在方向に沿って延びる溝状のティース部固定用溝部237gが形成されている。
The teeth
バックヨーク234に形成されたティース部固定用穴部236は、ティース部240の基端部を挿入可能な貫通穴状に形成されている。また、ティース部固定用穴部236のうちバックヨーク234の略径方向に沿った一対の側面237であって、ティース部240の突出方向とは反対側の縁部には、当該側面237の長手方向に沿って延びる溝状のティース部固定用溝部237gが形成されている。
The teeth
ティース部240は、圧粉コア部242と、一対の積層コア部246とを有している。
The
圧粉コア部242は、上記圧粉コア部42と同様に圧粉にて形成されており、そのうちのバックヨーク234に埋込まれる部分が上記ティース部固定用穴部236に嵌め込み可能な形状、ここでは、略扇柱形状に形成されている。また、圧粉コア部242のうちバックヨーク234に埋込まれる部分の外面には、ティース部240の突出方向とは反対側の部分にその端縁部の延在方向に沿って、上記ティース部固定用溝部237gに嵌め込み可能な突条部242pが形成されている。この突条部242pは、抜け防止部である。そして、本圧粉コア部242を、ティース部固定用穴部236に回転軸18a方向に沿ってティース部240の突出方向とは反対側から挿入することで、前記突条部242pがティース部固定用穴部236のティース部固定用溝部237gに対して、前記突出方向に抜止め状に係合するようになっている。
The
また、圧粉コア部242のうちバックヨーク234から突出する部分であって、バックヨーク234の略径方向に沿った一対の側面は、バックヨーク234に埋込まれる部分よりも段部を介して一段凹んだ凹側面242aに形成されている。また、この一対の凹側面242aには、その突出方向略中央位置に、バックヨーク234の径方向に沿って延びる位置決突条部242qが形成されている。
Further, a portion of the
また、各積層コア部246は、上記積層コア部46と同様に積層鋼板で形成されており、バックヨーク234からのティース部240の突出寸法分の高さ寸法を有しており、上記圧粉コア部242の凹側面242a部分に配設可能な形状を有している。
Each
また、この各積層コア部246の内面には、その高さ方向略中央位置に、バックヨーク234の径方向に沿って延びる位置決溝部246gが形成されている。そして、本積層コア部246を凹側面242aに配設した状態で、上記位置決突条部242qが位置決溝部246gに嵌り込んで、圧粉コア部242に対して各積層コア部246がその高さ方向に位置決めされるようになっている。これらの上記位置決突条部242qと位置決溝部246gとは、圧粉コア部242と積層コア部246との相互の位置ずれを防止する位置ずれ防止部として機能するものであり、これらの凹凸関係は逆であってもよい。なお、かかる位置ずれ防止部は、上記第1実施形態等、他の実施形態に適用してもよい。
A
かかるステータを製造するには、まず、図15に示すように、圧粉コア部242を、ティース部固定用穴部236に回転軸18a方向に沿ってティース部240の突出方向とは反対側から挿入する。すると、前記突条部242pがティース部固定用穴部236のティース部固定用溝部237gに対して、前記突出方向に抜止め状に係合する。
In order to manufacture such a stator, first, as shown in FIG. 15, the
この状態で、一対の積層コア部246を、バックヨーク234から突出する圧粉コア部242の凹側面242a部分に配設し、当該一対の積層コア部246で圧粉コア部242の突出部分を挟込むようにする。この際、位置決突条部242qを位置決溝部246gに嵌め込んで、積層コア部246が圧粉コア部242からその突出方向に沿って位置ずれしないようにする。
In this state, the pair of
そして、バックヨーク234から突出するティース部240にコイル部50を巻回すると、圧粉コア部242とこれを挟込むように配設された一対の積層コア部246とが、上記合体状態に維持される(図12参照)。
Then, when the
このように構成されたステータ230によると、圧粉コア部242をティース部固定用穴部236に回転軸18a方向に沿ってティース部240の突出方向とは反対側から挿入することで、圧粉コア部242が抜止め状に係合するため、容易かつ確実にティース部240の抜止めを図ることができる。
According to the
また、位置決突条部242qを位置決溝部246gに嵌め込むことで、積層コア部246が圧粉コアから位置ずれすることが防止される。
Further, the
さらに、コイル部50によって、比較的簡易な構成で圧粉コア部242と一対の積層コア部246との合体状態が維持される。
Further, the
{第4実施形態}
第4実施形態でも圧粉コア部に抜け防止部を設けた構成について説明する。図16は本実施形態に係るステータを示す斜視図であり、図17は同ステータを示す平面図であり、図18は同ステータの分解斜視図であり、図19〜図21は製造途中の状態を示す説明図であり、図22は図17のXXII−XXII線概略断面図である。
{Fourth embodiment}
The structure which provided the prevention part in the powder core part also in 4th Embodiment is demonstrated. 16 is a perspective view showing the stator according to the present embodiment, FIG. 17 is a plan view showing the stator, FIG. 18 is an exploded perspective view of the stator, and FIGS. FIG. 22 is a schematic sectional view taken along line XXII-XXII in FIG.
このステータ330は、バックヨーク334と、ティース部340とを備えている。
The
バックヨーク334は、バックヨーク34と同様に積層鋼板によって形成されており、略円盤状に形成されると共に、その径方向に沿って複数(ティース部340の数に応じて9つ)のティース部固定用溝状凹部336が形成されている。各ティース部固定用溝状凹部336は、ティース部340のうちの基端部に応じた穴形状を有しており、バックヨーク334の両面側に開口すると共に、バックヨーク334の外周側にも開口している。また、各ティース部固定用溝状凹部336のうちバックヨーク334の略径方向に沿った一対の側面337であって、ティース部340の突出方向とは反対側の縁部には、当該側面337の延在方向に沿って延びる溝状のティース部固定用溝部337gが形成されている。なお、各ティース部固定用溝状凹部336は必ずしもバックヨーク334の両面側に開口している必要はなく、ティース部340の突出側にだけ開口する形状であってもよい。
The
ティース部340は、圧粉コア部342と、一対の積層コア部346とを有している。
The
圧粉コア部342は、上記圧粉コア部242のうちバックヨーク334に埋設される部分に、ティース部340のうちバックヨーク334から突出する部分よりもバックヨーク334外周側に突出する突出部分343aを形成した構成とされている。また、この突出部分343aに、上記突条部242pに連続する突条部342pが形成された構成とされている。
The
そして、圧粉コア部342の基端部である埋設部分を、バックヨーク334のティース部固定用溝状凹部336にバックヨーク334の外周側から挿入可能とされている。また、この挿入状態で、圧粉コア部342の突条部242p,342pがティース部固定用溝部337gに嵌り込み、圧粉コア部342がバックヨーク334に対して回転軸18a方向に沿ってティース部340の突出方向への抜けを防止された状態で係合するようになっている。
The embedded portion, which is the base end portion of the
また、上記突出部分343aのうちバックヨーク334の外周側部分の端部は、当該バックヨーク334の外周面上に位置しており、即ち、当該突出部分343aの外周側部分と、バックヨーク334の外周側部分とは、略同一円上に位置している。そして、バックヨーク334の外周側に、環状フレームとしてリング部材338を外嵌めすることによって、圧粉コア部342がティース部固定用溝状凹部336から外周側に抜出るのを防止できるようになっている。
Further, the end of the outer peripheral side portion of the
圧粉コア部342のその他の構成は、上記圧粉コア部242と略同じである。
Other configurations of the
また、一対の積層コア部346は、上記一対の積層コア部246と略同様構成とされている。
In addition, the pair of
このステータ330を組立てるにあたっては、まず、図19に示すように、圧粉コア部342の凹側面242aに一対の積層コア部346を配設して、ティース部340を形成する。なお、この状態で、図21に示すように、ティース部340の突出部分に、コイル部50を巻回しておくとよい。これにより、当該ティース部340に容易にコイル部50を巻回することができる。また、コイル部50によって、圧粉コア部342と一対の積層コア部346とを合体状態に維持することができる。
In assembling the
この状態で、図20に示すように、ティース部340の基端部である埋設部分を、バックヨーク334のティース部固定用溝状凹部336にバックヨーク334の外周側から挿入する。すると、圧粉コア部342の突条部242p,342pがティース部固定用溝部337gに嵌り込み、圧粉コア部342がバックヨーク334に対して回転軸18a方向に沿ってティース部340の突出方向への抜けを防止された状態で係合する。
In this state, as shown in FIG. 20, the embedded portion that is the base end portion of the
この後、バックヨーク334の外周に、リング部材338を外嵌めすると、ティース部340のバックヨーク334外周側への抜けが防止された状態で保持される。
Thereafter, when the
このように構成されたステータ330によると、圧粉コア部342がティース部固定用溝状凹部336にバックヨーク334の外周側から挿入されて、ティース部340が抜けを防止された状態でティース部固定用溝状凹部336に固定保持されるため、容易かつ確実にティース部340の抜止めを図ることができる。
According to the
また、圧粉コア部342の突出部分343aが、ティース部340のうちの突出する部分よりも外周側に存在し、当該バックヨーク334の外周面上に位置しているので、当該圧粉コア部342をバックヨーク334の外周側に抜け出ないように保持しやすい。例えば、バックヨーク334の外周側にリング部材338を外嵌めすることによって、圧粉コア部342がティース部固定用溝状凹部336から外周側に抜出るのを防止できるようにすることができる。ここで、外嵌めされる環状フレームとしては、本ステータ330が嵌め込まれるケーシングやステータ330固定用の枠であってもよい。これらによっても、同様に、圧粉コア部342がティース部固定用溝状凹部336から外周側に抜出るのを防止できる。
Moreover, since the
なお、本実施形態では、圧粉コア部342に抜け防止部が設けられた構成について説明したが、一対の積層コア部346に抜け防止部が設けられていてもよい。
In addition, although this embodiment demonstrated the structure by which the
すなわち、図23は、図22と同様断面部分における変形例を示している。本変形例のように、突条部242p,342pを省略した圧粉コア部342Bを用いると共に、一対の積層コア部346Bの基端部を上記ティース部固定用溝状凹部336内に埋設できる程度に延出し、当該延出端部に上記突条部242p,342pと同様構成の突条部346pを形成してもよい。そして、一対の積層コア部346B及び圧粉コア部342Bがティース部固定用溝状凹部336にその外周側から挿入されて、一対の積層コア部346Bがバックヨーク334のティース部固定用溝状凹部336に突出方向への抜けを防止された態様で保持されるようにしてもよい。
That is, FIG. 23 shows a modified example of the cross-sectional portion as in FIG. Like this modification, while using the powder core part 342B which omitted the
なお、本変形例の場合でも、圧粉コア部342Bは、バックヨーク334の外周囲まで突出していることが好ましい。
Even in the case of this modification, it is preferable that the dust core portion 342B protrudes to the outer periphery of the
本変形例によっても、上記実施形態と同様に、ティース部340Bをバックヨーク334に保持できる。また、圧粉コア部342Bと一対の積層コア部346Bとをバックヨーク334のティース部固定用溝状凹部336に嵌め込む構成をもって、圧粉コア部342Bと一対の積層コア部346Bとの合体形態を維持できるというメリットがある。
Also according to this modification, the
{第5実施形態}
第5実施形態では各ティース部のうちバックヨークに埋設された部分同士が直接的に隣設する態様、即ち、バックヨークの部分が介在しない態様について説明する。
{Fifth embodiment}
In the fifth embodiment, a mode in which portions embedded in the back yoke among the teeth portions are directly adjacent to each other, that is, a mode in which the back yoke portion is not interposed will be described.
図24は本実施形態に係るステータを示す平面図である。 FIG. 24 is a plan view showing a stator according to the present embodiment.
このステータ430は、バックヨーク434と、複数のティース部440とを有している。
The
バックヨーク434は、内周環状部434aと外周環状部434bとを有している。外周環状部434bの内径は、内周環状部434aの外径よりも大きく、内周環状部434aと外周環状部434bとの間に、複数のティース部440を環状に並べて配設可能とされている。これらの内周環状部434aと外周環状部434bとは、それぞれ薄板が回転軸18a方向に積層された積層鋼板で形成されている。
The back yoke 434 has an inner peripheral
各ティース部440は、圧粉コア部442とこれを挟込む一対の積層コア部446とを有している。積層コア部446は、第3実施形態に係る積層コア部246と同様構成とされており、圧粉コア部442は、次の構成を除いて第3実施形態に係る圧粉コア部242と同様構成とされている。
Each
圧粉コア部442が圧粉コア部242と異なる点は、圧粉コア部442の基端部であるバックヨーク434への埋設部分443が大きく拡がっており、複数の圧粉コア部442の埋設部分443を隙間無く環状に配設可能に形成されている点である。つまり、圧粉コア部442の埋設部分443のうちバックヨーク434の内周側から外周側に向けて拡がるように延びる一対の側面443aのなす角度(中心角)が、(360度/N)度(但し、Nはティース部の数)に設定されている。そして、一対の側面443a同士を突合わせるようにして複数の埋設部分443を並べると、隙間の無い環状部分が形成されるようになっている。
The difference between the
かかるステータ430を製造するにあたっては、圧粉コア部442の突出部分を挟込むように一対の積層コア部446を配設してティース部440を構成する。なお、このティース部440にコイル部50を巻回しておくとよい。
In manufacturing the
そして、複数のティース部440のうち圧粉コア部442の埋設部分を、内周環状部434aとこの周りに配設された外周環状部434bとの間に埋設するように環状に配設していくことでステータ430を製造することができる。
And the embedding part of the
あるいは、内周環状部434aの外周囲に、複数のティース部440のうち圧粉コア部442の埋設部分を環状に配設した後、この外周囲に外周環状部434bを外嵌めするようにしてもよい。また、或は、外周環状部434bの内周囲に、複数のティース部440のうち圧粉コア部442の埋設部分を環状に配設した後、この内周囲に内周環状部434aを内嵌めするようにしてもよい。
Alternatively, after the
このようなステータ430も、複数のティース部440が回転軸18a周りでバックヨーク434の主面(内周環状部434aの主面及び外周環状部434bの主面とで構成され、回転軸18aに対して略直交する主面)から突出するように当該バックヨーク434に埋設固定されているといえる。また、バックヨーク434全体として見ると、薄板が回転軸18a方向に沿って積層された積層鋼板で形成され、かつ回転軸18aに対して略垂直な主面を有する略円盤状に形成された部材であるといえる。そして、本ステータ430は、上記第1実施形態と同様の効果をそうすることができる。
In such a
なお、第5実施形態において、図25に示す変形例のステータ430Bのように、内周環状部434aと外周環状部434bとの間に、バックヨーク434の径方向に沿って延在し、それら内周環状部434aと外周環状部434bとを連結する連結部434Bcが設けられたバックヨーク434Bを用いてもよい。
In the fifth embodiment, like the
この場合、各圧粉コア部442の埋設部分443同士は、部分的に直接隣設し合い、部分的にバックヨーク434Bの部分である連結部434Bcを介して隣設し合う形態となる。図において、連結部434Bcは、デフォルメして描かれているが、連結部の有無によらずティースの間隔は一定であることが望ましい。
In this case, the embedded
{変形例}
なお、上記各実施形態では、電機子がステータである場合で説明したが、当該電機子に係る構成は、ロータ又はステータのいずれに適用される構成であってもよい。また、本電機子は、モータだけでなく、発電機に適用されてもよい。また、電機子は、回転軸に沿って界磁子を両側から挟込むように2つ設けられてもよい。
{Modifications}
In each of the above-described embodiments, the case where the armature is a stator has been described. However, the configuration related to the armature may be applied to either the rotor or the stator. Moreover, this armature may be applied not only to a motor but also to a generator. Two armatures may be provided so as to sandwich the field element from both sides along the rotation axis.
また、上記各実施形態の構成は、相互に反しない限りにおいて、適宜組合わせることができる。 In addition, the configurations of the above embodiments can be appropriately combined as long as they do not contradict each other.
18a 回転軸
30、130、230、330、430、430B ステータ
32 ステータコア
34、134、234、334、434、434B バックヨーク
36、136、236 ティース部固定用穴部
40、40B、40C、40D、40E、140、240、340、340B、440 ティース部
40a 側面
42、42C、42D、42E、142、242、342、342B、442 圧粉コア部
42a、142a 側面
42b 外周側面
42Ca 埋込圧粉コア部
46、46B、46D、46E、146、246、346、346B、446 積層コア部
46Da、46Ea 外周側外向きコーナー部
46Eb 内周側外向きコーナー部
47 つば形成部
50 コイル部
146p、346p 突条部
242p 突条部
242q 位置決突条部
246g 位置決溝部
336 ティース部固定用溝状凹部
338 リング部材
343a 突出部分
Claims (22)
薄板が前記回転軸方向に沿って積層された積層鋼板で形成され、前記回転軸に対して略垂直な主面を有する略円盤状のバックヨーク(34、134、234、334、434、434B)と、
圧粉磁心で形成された圧粉コア部(42、42C、42D、42E、142、242、342、342B、442)と、略同一形状の薄板が前記バックヨークの略径方向に沿って積層され、前記回転軸周りの方向で前記圧粉コア部を挟込むように配設された一対の積層コア部(46、46B、46D、46E、146、246、346、346B、446)とを有する複数のティース部(40、40B、40C、40D、40E、140、240、340、340B、440)と、
前記複数のティース部に巻回されたコイル部(50)と、
を備え、
前記複数のティース部は、前記回転軸周りで前記バックヨークの主面から突出するように前記バックヨークに埋設固定され、
前記バックヨークの外径は、前記複数のティース部のうちコイル巻回部分の外周囲を結ぶ円の外径よりも少なくとも前記コイル部の巻回厚み分大きい、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature (30, 130, 230, 330, 430, 430B) for an axial gap type rotating electrical machine having a rotating shaft (18a),
A substantially disk-shaped back yoke (34, 134, 234, 334, 434, 434B) that is formed of laminated steel plates that are laminated along the direction of the rotation axis and has a main surface that is substantially perpendicular to the rotation axis. When,
A dust core portion (42, 42C, 42D, 42E, 142, 242, 342, 342B, 442) formed of a dust core and a thin plate having substantially the same shape are laminated along the substantially radial direction of the back yoke. A plurality of laminated core portions (46, 46B, 46D, 46E, 146, 246, 346, 346B, 446) disposed so as to sandwich the dust core portion in the direction around the rotation axis. Teeth part (40, 40B, 40C, 40D, 40E, 140, 240, 340, 340B, 440),
A coil portion (50) wound around the plurality of tooth portions;
With
The plurality of teeth portions are embedded and fixed in the back yoke so as to protrude from the main surface of the back yoke around the rotation axis,
The outer diameter of the back yoke has an armature for an axial gap type rotating electrical machine that is at least as large as the winding thickness of the coil portion than the outer diameter of a circle connecting the outer periphery of the coil winding portion of the plurality of tooth portions. .
前記各積層コア部の先端部に、前記各ティース部の外方に向けて張出すつば形成部(47)が形成された、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 1,
An armature for an axial gap type rotating electrical machine in which a flange forming portion (47) projecting outward of each tooth portion is formed at the tip of each laminated core portion.
前記回転軸周りの方向で隣合う前記各ティース部(40、40B、40C、40D、40E、140、240、340、340B)のうち前記バックヨークに埋設された部分間に、前記バックヨーク(34、134、234、334)の部分が介在している、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 1 or 2,
Among the teeth portions (40, 40B, 40C, 40D, 40E, 140, 240, 340, 340B) adjacent to each other in the direction around the rotation axis, the back yoke (34) is interposed between the portions embedded in the back yoke. , 134, 234, 334), an armature for an axial gap type rotating electrical machine.
前記各ティース部(40、40B、40C、40D、40E、140、240、340、340B、440)は、
前記バックヨークの内周側から外周側に向けて拡がるように延びる一対の側面(42a)と、前記一対の側面同士を前記バックヨークの外周側で繋ぐ外周側面(42b)とで囲まれる部分を有する圧粉コア部(42、42C、42D、42E、142、242、342、342B、442)を有し、前記一対の積層コア部(46、46B、46D、46E、146、246、346、346B、446)が前記圧粉コア部の一対の側面に沿ってそれぞれ配設されたものである、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to any one of claims 1 to 3,
Each tooth part (40, 40B, 40C, 40D, 40E, 140, 240, 340, 340B, 440)
A portion surrounded by a pair of side surfaces (42a) extending so as to expand from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the back yoke and an outer peripheral side surface (42b) connecting the pair of side surfaces to the outer peripheral side of the back yoke. It has a dust core part (42, 42C, 42D, 42E, 142, 242, 342, 342B, 442) and has a pair of laminated core parts (46, 46B, 46D, 46E, 146, 246, 346, 346B) 446) is an armature for an axial gap type rotating electrical machine, which is disposed along a pair of side surfaces of the dust core portion.
前記各ティース部(40、40B、40C、40D、40E、140、240、340、340B、440)のうち前記回転軸周りで互いに隣合う側面(40a)は、互いに略平行である、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 4,
An axial gap type in which the side surfaces (40a) adjacent to each other around the rotation axis of the teeth portions (40, 40B, 40C, 40D, 40E, 140, 240, 340, 340B, 440) are substantially parallel to each other. Armature for rotating electrical machines.
前記各ティース部(40B、40C)の前記一対の積層コア部(46B)は、複数の薄板がその薄板に対して略直交する方向に沿って相互に略全体的に重なり合うように積層されたものである、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 4 or 5,
The pair of laminated core portions (46B) of each of the tooth portions (40B, 40C) are laminated such that a plurality of thin plates overlap each other substantially along a direction substantially perpendicular to the thin plates. An armature for an axial gap type rotating electrical machine.
前記各ティース部(40C)の前記圧粉コア部(42C)は、前記一対の積層コア部の端面間の凹部を埋める埋込圧粉コア部(42Ca)を有する、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 6,
The dust core portion (42C) of each tooth portion (40C) has an embedded dust core portion (42Ca) that fills a recess between end surfaces of the pair of laminated core portions. Armature.
前記各ティース部(40)の前記一対の積層コア部(46)の端面が、前記バックヨークの内周側及び外周側のそれぞれで、略同一平面上に配設されている、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 4 or 5,
An axial gap type rotation in which the end faces of the pair of laminated core portions (46) of the teeth portions (40) are arranged on substantially the same plane on the inner peripheral side and the outer peripheral side of the back yoke. Armature for electric machine.
前記各ティース部(40D、40E)の前記一対の積層コア部(46D、46E)のうちバックヨーク外周側外向きコーナー部(46Da、46Ea)が略直角又は鈍角を成すように、前記各ティース部の前記一対の積層コア部のうちバックヨーク外周側部分の積重ね方向が、バックヨーク内周側部分の積重ね方向よりも内向きに設定されている、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 4 or 5,
Each of the teeth portions is formed such that a back yoke outer side outward corner portion (46Da, 46Ea) of the pair of laminated core portions (46D, 46E) of each of the tooth portions (40D, 40E) forms a substantially right angle or an obtuse angle. An armature for an axial gap type rotating electrical machine in which the stacking direction of the outer peripheral side portion of the back yoke is set inward from the stacking direction of the inner peripheral side portion of the back yoke.
前記各ティース部(40E)の前記一対の積層コア部(46E)のうちバックヨーク外周側外向きコーナー部(46Ea)とバックヨーク内周側外向きコーナー部(46Eb)とが略同一の鈍角を成すように、前記各ティース部の前記一対の積層コア部のうちバックヨーク外周側部分の積重ね方向が、バックヨーク内周側部分の積重ね方向よりも内向きに設定されている、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 9,
Of the pair of laminated core portions (46E) of each tooth portion (40E), the back yoke outer peripheral side outward corner portion (46Ea) and the back yoke inner peripheral side outward corner portion (46Eb) have substantially the same obtuse angle. The axial gap type rotation in which the stacking direction of the back yoke outer peripheral side portion of the pair of laminated core portions of each of the teeth portions is set to be more inward than the stacking direction of the back yoke inner peripheral side portion. Armature for electric machine.
前記各ティース部(140、240、340、340B)に、前記バックヨーク(134、234、334)から前記各ティース部の突出方向への抜けを防止する抜け防止部(146p、242p、346p)が設けられた、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to any one of claims 1 to 10,
The teeth portions (140, 240, 340, 340B) are provided with drop prevention portions (146p, 242p, 346p) that prevent the teeth portions from coming off from the back yoke (134, 234, 334) in the protruding direction. An armature for an axial gap type rotating electrical machine provided.
前記抜け防止部(146p、346p)は、前記各積層コア部(146、346B)に設けられた、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 11,
The slip-off prevention part (146p, 346p) is an armature for an axial gap type rotating electrical machine provided in each of the laminated core parts (146, 346B).
前記バックヨーク(134)にティース部固定用穴部(136)が形成され、
前記一対の積層コア部(146)を前記ティース部固定用穴部に前記回転軸方向に沿って挿入した状態で、前記一対の積層コア部間に前記圧粉コア部(142)を挿入することで、前記抜け防止部(146p)が前記ティース部固定用穴部に抜止め状に係合する、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 12,
Teeth portion fixing holes (136) are formed in the back yoke (134),
Inserting the dust core portion (142) between the pair of laminated core portions in a state where the pair of laminated core portions (146) is inserted into the teeth portion fixing hole portions along the rotational axis direction. Thus, the armature for an axial gap type rotating electrical machine, wherein the removal preventing portion (146p) is engaged with the tooth portion fixing hole portion in a retaining manner.
前記バックヨーク(334)にその径方向に沿ってティース部固定用溝状穴部(336)が形成され、
前記一対の積層コア部(346B)及び前記圧粉コア部(342B)が前記ティース部固定用溝状穴部に前記バックヨークの外周側から挿入されて、前記一対の積層コア部が前記バックヨークから前記各ティース部の突出方向への抜けを防止された態様で、前記抜け防止部(346p)が前記ティース部固定用溝状穴部に係合する、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 12,
The back yoke (334) is formed with a groove-shaped hole portion (336) for fixing the teeth portion along the radial direction thereof,
The pair of laminated core portions (346B) and the dust core portion (342B) are inserted into the teeth portion fixing groove-like hole portions from the outer peripheral side of the back yoke, and the pair of laminated core portions are the back yoke. An armature for an axial gap type rotating electrical machine in which the removal prevention portion (346p) engages with the tooth portion fixing groove-like hole portion in a manner in which the teeth portion is prevented from coming off in the protruding direction.
前記抜け防止部(242p、)は、前記各圧粉コア部(242、342)に設けられた、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 11,
The said slip-off prevention part (242p,) is an armature for an axial gap type rotating electrical machine provided in each said powder core part (242, 342).
前記バックヨーク(234)にティース部固定用穴部(236)が形成され、
前記圧粉コア部(242)を前記ティース部固定用穴部に前記回転軸方向に沿って前記ティース部の突出方向とは反対側から挿入することで、前記抜け防止部(242p)が前記ティース部固定用穴部に抜止め状に係合する、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 15,
Teeth portion fixing holes (236) are formed in the back yoke (234),
By inserting the dust core portion (242) into the teeth portion fixing hole portion from the side opposite to the protruding direction of the teeth portion along the rotational axis direction, the removal preventing portion (242p) is formed by the teeth. An armature for an axial gap type rotating electrical machine, which is engaged with a hole for fixing a part in a retaining manner.
前記バックヨーク(334)にその径方向に沿ってティース部固定用溝状穴部(336)が形成され、
前記圧粉コア部(342)が前記ティース部固定用溝状穴部に前記バックヨークの外周側から挿入されて前記バックヨークから前記各ティース部の突出方向への抜けを防止された態様で前記抜け防止部(242p)が前記ティース部固定用溝状穴部に係合する、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 15,
The back yoke (334) is formed with a groove-shaped hole portion (336) for fixing the teeth portion along the radial direction thereof,
In a mode in which the dust core part (342) is inserted into the tooth part fixing groove-like hole part from the outer peripheral side of the back yoke, and the teeth part is prevented from coming off in the protruding direction from the back yoke. An armature for an axial gap type rotating electrical machine in which a slip-off preventing portion (242p) engages with the groove portion for fixing the tooth portion.
前記圧粉コア部とこれを挟込むように配設された前記一対の積層コア部とのそれぞれに、相互の位置ずれを防止する位置ずれ防止部(242q、246g)が設けられた、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to any one of claims 1 to 17,
An axial gap in which a misalignment prevention portion (242q, 246g) for preventing mutual misalignment is provided in each of the dust core portion and the pair of laminated core portions disposed so as to sandwich the dust core portion. Armature for type rotary electric machine.
前記圧粉コア部とこれを挟込むように配設された前記一対の積層コア部とが、それらに巻回されたコイル部(50)で合体状態を維持されている、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to any one of claims 1 to 18,
An axial gap type rotating electrical machine in which the dust core part and the pair of laminated core parts arranged so as to sandwich the powder core part are maintained in a combined state by a coil part (50) wound around them. Armature.
前記各圧粉コア部(342、342B)のうち前記バックヨーク(334)に埋設される部分は、前記バックヨークから突出する部分よりも前記バックヨーク外周側に突出している、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 The axial gap type rotating electrical machine according to any one of claims 1 to 19,
The axial gap type rotating electrical machine in which the portion embedded in the back yoke (334) in each of the dust core portions (342, 342B) protrudes toward the outer periphery of the back yoke rather than the portion protruding from the back yoke. Armature.
前記各圧粉コア部(342、342B)のうち前記バックヨーク(334)に埋設されて前記バックヨーク外周側に突出している部分の端部は、前記バックヨークの外周面上に位置している、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electric machine according to claim 20,
Of each of the powder cores (342, 342B), the end of the portion embedded in the back yoke (334) and projecting toward the outer periphery of the back yoke is located on the outer peripheral surface of the back yoke. , Armature for axial gap type rotating electrical machines.
前記バックヨークの外周囲に環状フレーム(338)が外嵌めされた、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子。 An armature for an axial gap type rotating electrical machine according to claim 21,
An armature for an axial gap type rotating electric machine, wherein an annular frame (338) is fitted on the outer periphery of the back yoke.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007170378A JP2009011086A (en) | 2007-06-28 | 2007-06-28 | Armature for axial gap type rotating electrical machines |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007170378A JP2009011086A (en) | 2007-06-28 | 2007-06-28 | Armature for axial gap type rotating electrical machines |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009011086A true JP2009011086A (en) | 2009-01-15 |
Family
ID=40325592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007170378A Pending JP2009011086A (en) | 2007-06-28 | 2007-06-28 | Armature for axial gap type rotating electrical machines |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009011086A (en) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011037087A1 (en) * | 2009-09-25 | 2011-03-31 | ダイキン工業株式会社 | Magnetic core for use in an armature, and method for manufacturing a magnetic core |
WO2017088082A1 (en) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 巨铠实业股份有限公司 | Motor structure |
JP2017535238A (en) * | 2014-10-17 | 2017-11-24 | コリア エレクトロニクス テクノロジ インスティチュート | Flat motor stator and flat motor using the same |
IT201800003952A1 (en) * | 2018-03-27 | 2019-09-27 | Mario Burigo | INNOVATIVE CONFIGURATION FOR AXIAL FLOW ELECTRIC MACHINES WITH STATOR WITHOUT YOKE |
CN110858733A (en) * | 2018-08-24 | 2020-03-03 | 雷勃美国公司 | Axial flux machine and method of assembling the same |
JP2021025097A (en) * | 2019-08-06 | 2021-02-22 | 日本製鉄株式会社 | Non-oriented electromagnetic steel sheet and method for producing the same |
JP2021048751A (en) * | 2019-09-20 | 2021-03-25 | セイコーエプソン株式会社 | Axial gap motor |
CN112673549A (en) * | 2018-11-12 | 2021-04-16 | 住友电气工业株式会社 | Iron cores, stators and rotating electrical machines |
WO2021110198A1 (en) * | 2019-12-04 | 2021-06-10 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Axial flux machine comprising a stator having radially extending sheet metal segments |
US11038386B2 (en) | 2018-08-24 | 2021-06-15 | Regal Beloit America, Inc. | Axial flux electric machine and methods of assembling the same |
JP2021141746A (en) * | 2020-03-06 | 2021-09-16 | セイコーエプソン株式会社 | Axial gap motor |
WO2022181035A1 (en) * | 2021-02-24 | 2022-09-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Motor |
WO2023104229A1 (en) * | 2021-12-08 | 2023-06-15 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Stator for an axial flux machine |
WO2024018819A1 (en) * | 2022-07-20 | 2024-01-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Motor and ceiling fan |
US12301055B2 (en) | 2020-05-08 | 2025-05-13 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Core piece, stator core, stator, and rotary electric machine |
-
2007
- 2007-06-28 JP JP2007170378A patent/JP2009011086A/en active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011037087A1 (en) * | 2009-09-25 | 2011-03-31 | ダイキン工業株式会社 | Magnetic core for use in an armature, and method for manufacturing a magnetic core |
JP2011072127A (en) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Daikin Industries Ltd | Method for manufacturing magnetic core |
JP2017535238A (en) * | 2014-10-17 | 2017-11-24 | コリア エレクトロニクス テクノロジ インスティチュート | Flat motor stator and flat motor using the same |
WO2017088082A1 (en) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 巨铠实业股份有限公司 | Motor structure |
CN108604843A (en) * | 2015-11-25 | 2018-09-28 | 巨铠实业股份有限公司 | Motor structure |
IT201800003952A1 (en) * | 2018-03-27 | 2019-09-27 | Mario Burigo | INNOVATIVE CONFIGURATION FOR AXIAL FLOW ELECTRIC MACHINES WITH STATOR WITHOUT YOKE |
CN110858733A (en) * | 2018-08-24 | 2020-03-03 | 雷勃美国公司 | Axial flux machine and method of assembling the same |
EP3614530B1 (en) * | 2018-08-24 | 2022-12-28 | Regal Beloit America, Inc. | Axial flux electric machine and methods of assembling the same |
US11038386B2 (en) | 2018-08-24 | 2021-06-15 | Regal Beloit America, Inc. | Axial flux electric machine and methods of assembling the same |
CN112673549A (en) * | 2018-11-12 | 2021-04-16 | 住友电气工业株式会社 | Iron cores, stators and rotating electrical machines |
JP2021025097A (en) * | 2019-08-06 | 2021-02-22 | 日本製鉄株式会社 | Non-oriented electromagnetic steel sheet and method for producing the same |
JP7372521B2 (en) | 2019-08-06 | 2023-11-01 | 日本製鉄株式会社 | Non-oriented electrical steel sheet and its manufacturing method |
JP2021048751A (en) * | 2019-09-20 | 2021-03-25 | セイコーエプソン株式会社 | Axial gap motor |
WO2021110198A1 (en) * | 2019-12-04 | 2021-06-10 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Axial flux machine comprising a stator having radially extending sheet metal segments |
JP2021141746A (en) * | 2020-03-06 | 2021-09-16 | セイコーエプソン株式会社 | Axial gap motor |
US12301055B2 (en) | 2020-05-08 | 2025-05-13 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Core piece, stator core, stator, and rotary electric machine |
WO2022181035A1 (en) * | 2021-02-24 | 2022-09-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Motor |
JP7599164B2 (en) | 2021-02-24 | 2024-12-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Motor |
WO2023104229A1 (en) * | 2021-12-08 | 2023-06-15 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Stator for an axial flux machine |
WO2024018819A1 (en) * | 2022-07-20 | 2024-01-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Motor and ceiling fan |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009011086A (en) | Armature for axial gap type rotating electrical machines | |
JP4962033B2 (en) | Axial gap type motor | |
JP5941478B2 (en) | Stator used in electric motor or generator having low-loss magnetic material, and method for manufacturing stator | |
US9509188B2 (en) | Stator of rotary electric machine | |
JP3137510B2 (en) | Stator for synchronous machine, method of manufacturing the same, teeth piece and yoke piece | |
JP2008061312A (en) | Stator and motor equipped with the same | |
JP2004527994A (en) | Transverse magnetic flux machine having E-shaped laminated stator | |
JP2011024324A (en) | Permanent-magnet type synchronous motor | |
JP2012228104A (en) | Permanent magnet-embedded motor | |
JP6044382B2 (en) | Multi-gap rotating electric machine | |
JP6421349B2 (en) | Rotating electrical machine | |
JP4687687B2 (en) | Axial gap type rotating electric machine and field element | |
JP2010004634A (en) | Axial-gap type rotating electrical machine | |
JP2008187841A (en) | Armature core, armature, motor, and method for manufacturing armature core | |
JP2008193842A (en) | Axial gap type rotating electrical machine | |
JP2005348553A (en) | Motor and motor manufacturing method | |
JP2013123327A (en) | Rotary electric machine | |
JP5672149B2 (en) | Rotating electric machine rotor and rotating electric machine using the same | |
JP2010004635A (en) | Field magneton, manufacturing method therefor, and rotating electrical machine | |
JPH0898440A (en) | Stator of rotating magnetic field type motor | |
JP5433828B2 (en) | Rotating machine | |
JP4568639B2 (en) | Stator | |
JP2008187863A (en) | Axial gap type rotating electric machine and compressor | |
JP2007143305A (en) | Core manufacturing method, stator manufacturing method, and motor manufacturing method | |
JP2012023879A (en) | Magnetic core of armature and rotary electric machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091105 |