JP2009008965A - 光導波路形成用材料、光導波路の製造方法、および光導波路 - Google Patents
光導波路形成用材料、光導波路の製造方法、および光導波路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009008965A JP2009008965A JP2007171418A JP2007171418A JP2009008965A JP 2009008965 A JP2009008965 A JP 2009008965A JP 2007171418 A JP2007171418 A JP 2007171418A JP 2007171418 A JP2007171418 A JP 2007171418A JP 2009008965 A JP2009008965 A JP 2009008965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- borate
- substituted
- tetrakis
- unsubstituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】感エネルギー線酸発生剤(A)と、アミン化合物(B)と、カチオン重合性化合物(C)とを含んでなる封止用組成物。
【選択図】図1
Description
一方、近年、高分子材料を用いた光導波路が提案され、実用化されつつある。高分子材料は、無機材料と比較して加工が容易であり、大面積化やフィルム化を容易に行うことができる。また、フレキシブルであるため用途が広いこと、屈折率の調整が容易であること等の種々の利点を有する。中でも、紫外線硬化型の樹脂は、大量生産を行うことが可能な材料であるために、光導波路用の材料として期待されている。
R2およびR3は、それぞれ独立に、置換もしくは未置換のベンジル基、置換もしくは未置換のフェナシル基、置換もしくは未置換のアリル基、置換もしくは未置換のアルコキシル基、置換もしくは未置換のアリールオキシ基、置換もしくは未置換の複素環オキシ基、水素原子、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアルケニル基、置換もしくは未置換のアリール基、置換もしくは未置換の複素環基、置換もしくは未置換のアシル基、置換もしくは未置換のカルボニルオキシ基、置換もしくは未置換のオキシカルボニル基、またはハロゲン原子より選ばれる基を表す。
R4 は、酸素原子もしくは孤立電子対を表す。
また、R1 とR2 、R1 とR3 、もしくはR2 とR3は、互いに結合して環構造を形成していてもよい。
また、X-は、任意のアニオンを表す。)
Zは、フッ素原子、シアノ基、ニトロ基、およびトリフルオロメチル基の中から選ばれる基で2つ以上置換されたフェニル基、
mは0から3の整数、nは1から4の整数を表し、m+n=4である。
また、L+は、任意のカチオンを表す。)
また、Ar1とAr2、Ar1とAr3、もしくはAr2とAr3は、互いに結合して環構造を形成していてもよい。)
R2およびR3は、それぞれ独立に、置換もしくは未置換のベンジル基、置換もしくは未置換のフェナシル基、置換もしくは未置換のアリル基、置換もしくは未置換のアルコキシル基、置換もしくは未置換のアリールオキシ基、置換もしくは未置換の複素環オキシ基、水素原子、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアルケニル基、置換もしくは未置換のアリール基、置換もしくは未置換の複素環基、置換もしくは未置換のアシル基、置換もしくは未置換のカルボニルオキシ基、置換もしくは未置換のオキシカルボニル基、またはハロゲン原子より選ばれる基を表す。
また、R1 とR2 、R1 とR3 、もしくはR2 とR3は、互いに結合して環構造を形成していてもよい。
また、X-は、任意のアニオンを表す。)
R2およびR3は、それぞれ独立に、置換もしくは未置換のベンジル基、置換もしくは未置換のフェナシル基、置換もしくは未置換のアリル基、置換もしくは未置換のアルコキシル基、置換もしくは未置換のアリールオキシ基、置換もしくは未置換の複素環オキシ基、水素原子、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアルケニル基、置換もしくは未置換のアリール基、置換もしくは未置換の複素環基、置換もしくは未置換のアシル基、置換もしくは未置換のカルボニルオキシ基、置換もしくは未置換のオキシカルボニル基、またはハロゲン原子より選ばれる基を表す。
また、R1 とR2 、R1 とR3 、もしくはR2 とR3は、互いに結合して環構造を形成していてもよい。)
R2およびR3は、一般式(1)で説明したR2およびR3と同義である。
R5は、R2およびR3に記載した基と同様の基を表す。
R6は、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアルキルチオ基を表す。
R7およびR8は、それぞれ独立に、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアルコキシル基を表す。
Rは、ハロゲン原子、水酸基、カルボキシル基、メルカプト基、シアノ基、ニトロ基、置換もしくは未置換のカルバモイル基、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアルケニル基、置換もしくは未置換のアリール基、置換もしくは未置換の複素環基、置換もしくは未置換のアリールアルキル基、置換もしくは未置換のアルコキシル基、置換もしくは未置換のアリールオキシ基、置換もしくは未置換の複素環オキシ基、置換もしくは未置換のアルキルチオ基、置換もしくは未置換のアリールチオ基、置換もしくは未置換の複素環チオ基、置換もしくは未置換のアシル基、置換もしくは未置換のカルボニルオキシ基、置換もしくは未置換のオキシカルボニル基のいずれかを表す。
Ar4、Ar5、Ar6は、置換もしくは未置換のアリール基、置換もしくは未置換の複素環基のいずれかを表す。
Xは、酸素もしくは硫黄原子を表す。
iは0〜5の整数を表す。jは0〜4の整数を表す。kは0〜3の整数を表す。
また、隣接したR同士、Ar4とAr5、Ar4とAr6、Ar5とAr6、R2とR3、R2とR5、R3とR5、R1とR2、R1とR3、R1とR5、R1とR、もしくはR1とR6は、相互に結合した環状構造であってもよい。)
置換基Rにおける置換もしくは未置換のカルバモイル基としては、炭素原子数1〜30のカルバモイル基が挙げられ、具体例としては、N−メチルカルバモイル基、N−エチルカルバモイル基、N−プロピルカルバモイル基、N−ブチルカルバモイル基、N−ヘキシルカルバモイル基、N−シクロヘキシルカルバモイル基、N−オクチルカルバモイル基、N−デシルカルバモイル基、N−オクタデシルカルバモイル基、N−フェニルカルバモイル基、N−2−メチルフェニルカルバモイル基、N−2−クロロフェニルカルバモイル基、N−2−イソプロポキシフェニルカルバモイル基、N−2−(2−エチルヘキシル)フェニルカルバモイル基、N−3−クロロフェニルカルバモイル基、N−3−ニトロフェニルカルバモイル基、N−3−シアノフェニルカルバモイル基、N−4−メトキシフェニルカルバモイル基、N−4−シアノフェニルカルバモイル基、N−4−メチルスルファニルフェニルカルバモイル基、N−4−フェニルスルファニルフェニルカルバモイル基、N−メチル−N−フェニルカルバモイル基、N、N−ジメチルカルバモイル基、N、N−ジブチルカルバモイル基、N、N−ジフェニルカルバモイル基等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ベンジルスルホニウムカチオンの例:
ジメチル(ベンジル)スルホニウム、ジメチル(o−フルオロベンジル)スルホニウム、ジメチル(m−クロロベンジル)スルホニウム、ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホニウム、ジメチル(p−シアノベンジル)スルホニウム、ジメチル(m−ニトロベンジル)スルホニウム、ジメチル(2,4,6−トリブロモフェニルメチル)スルホニウム、ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチル)スルホニウム、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)ベンジル)スルホニウム、ジメチル(p−ヒドロキシベンジル)スルホニウム、ジメチル(p−メルカプトベンジル)スルホニウム、ジメチル(p−メチルスルフィニルベンジル)スルホニウム、ジメチル(p−メチルスルホニルベンジル)スルホニウム、ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホニウム、ジメチル(o−ベンゾイルベンジル)スルホニウム、ジメチル(p−メチルベンジル)スルホニウム、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)スルホニウム、ジメチル(p−オクタデシルベンジル)スルホニウム、ジメチル(p−シクロヘキシルベンジル)スルホニウム、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホニウム、ジメチル(o−メトキシカルボニルベンジル)スルホニウム、ジメチル(p−フェニルスルファニルベンジル)スルホニウム、(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−4−イルメチル)ジメチルスルホニウム、(4−メトキシナフタレン−1−イル)ジメチルスルホニウム、ジメチル(p−イソプロポキシカルボニルベンジル)スルホニウム、ジメチル(2−ナフチルメチル)スルホニウム、ジメチル(9−アンスリルメチル)スルホニウム、ジエチル(ベンジル)スルホニウム、メチルエチル(ベンジル)スルホニウム、メチルフェニル(ベンジル)スルホニウム、ジフェニル(ベンジル)スルホニウム、ジイソプロピル(ベンジル)スルホニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(フェナシル)スルホニウム、ジメチル(o−フルオロフェナシル)スルホニウム、ジメチル(m−クロロフェナシル)スルホニウム、ジメチル(p−ブロモフェナシル)スルホニウム、ジメチル(p−シアノフェナシル)スルホニウム、ジメチル(m−ニトロフェナシル)スルホニウム、ジメチル(2,4,6−トリブロモフェニルメチル)スルホニウム、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)フェナシル)スルホニウム、ジメチル(p−ヒドロキシフェナシル)スルホニウム、ジメチル(p−メルカプトフェナシル)スルホニウム、ジメチル(p−メチルスルフィニルフェナシル)スルホニウム、ジメチル(p−メチルスルホニルフェナシル)スルホニウム、ジメチル(o−アセチルフェナシル)スルホニウム、ジメチル(o−ベンゾイルフェナシル)スルホニウム、ジメチル(p−メチルフェナシル)スルホニウム、ジメチル(p−イソプロピルフェナシル)スルホニウム、ジメチル(p−オクタデシルフェナシル)スルホニウム、ジメチル(p−シクロヘキシルフェナシル)スルホニウム、ジメチル(p−メトキシフェナシル)スルホニウム、ジメチル(o−メトキシカルボニルフェナシル)スルホニウム、ジメチル(p−イソプロポキシカルボニルフェナシル)スルホニウム、〔2−(4−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホニウム、ジメチル(1−ナフトイルメチル)スルホニウム、〔2−オキソ−2−(4−フェニルスルファニル−フェニル)−エチル〕−ジメチルスルホニウム、〔2−(6−ベンゾイル−9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホニウム、〔2−(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−3−イル)−2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホニウム、ジメチル(2−ナフトイルメチル)スルホニウム、ジメチル(9−アンスロイルメチル)スルホニウム、ジエチル(フェナシル)スルホニウム、メチルエチル(フェナシル)スルホニウム、メチルフェニル(フェナシル)スルホニウム、ジフェニル(フェナシル)スルホニウム、ジイソプロピル(フェナシル)スルホニウム、テトラメチレン(フェナシル)スルホニウム、ペンタメチレン(フェナシル)スルホニウム、ヘキサメチレン(フェナシル)スルホニウム、エチレンジオキシ(フェナシル)スルホニウム、ジエチレンジオキシ(フェナシル)スルホニウム、エチレンジチオ(フェナシル)スルホニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(アリル)スルホニウム、ジメチル(2,3,3−トリフルオロ−2−プロペニル)スルホニウム、ジメチル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウム、ジメチル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウム、ジメチル(2−アセチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウム、ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウム、ジメチル(2−フェニル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウム、ジメチル(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)スルホニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(メトキシ)スルホニウム、ジメチル(エトキシ)スルホニウム、ジメチル(プロポキシ)スルホニウム、ジメチル(ブトキシ)スルホニウム、ジメチル(オクチルオキシ)スルホニウム、ジメチル(オクタデカンオキシ)スルホニウム、ジメチル(イソプロポキシ)スルホニウム、ジメチル(t−ブトキシ)スルホニウム、ジメチル(シクロペンチルオキシ)スルホニウム、ジメチル(シクロヘキシルオキシ)スルホニウム、ジメチル(フルオロメトキシ)スルホニウム、ジメチル(2−クロロエトキシ)スルホニウム、ジメチル(3−ブロモプロポキシ)スルホニウム、ジメチル(4−シアノブトキシ)スルホニウム、ジメチル(8−ニトロオクチルオキシ)スルホニウム、ジメチル(18−トリフルオロメチルオクタデカンオキシ)スルホニウム、ジメチル(2−ヒドロキシイソプロポキシ)スルホニウム、ジメチル(トリス(トリクロロメチル)メチル)スルホニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(フェノキシ)スルホニウム、ジメチル(1ーナフチルオキシ)スルホニウム、ジメチル(2−ナフチルオキシ)スルホニウム、ジメチル(9−アンスリルオキシ)スルホニウム、ジメチル(9−フェナントリルオキシ)スルホニウム、ジメチル(p−トリルオキシ)スルホニウム、ジメチル(2,3−キシリルオキシ)スルホニウム、ジメチル(o−フルオロフェノキシ)スルホニウム、ジメチル(m−クロロフェノキシ)スルホニウム、ジメチル(p−ブロモフェノキシ)スルホニウム、ジメチル(p−ヒドロキシフェノキシ)スルホニウム、ジメチル(m−カルボキシフェノキシ)スルホニウム、ジメチル(o−メルカプトフェノキシ)スルホニウム、ジメチル(p−シアノフェノキシ)スルホニウム、ジメチル(m−ニトロフェノキシ)スルホニウム、ジメチル(m−アジドフェノキシ)スルホニウム、ジメチル(4−フェニルスルファニル−フェノキシ)スルホニウム、ジメチル(2−クロロ−1−ナフチルオキシ)スルホニウム、ジメチル(4−メトキシ−1−ナフチルオキシ)スルホニウム、ジメチル(11−ニトロ−5−ナフタセニル)スルホニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ベンジルスルホキソニウムカチオンの例:
ジメチル(ベンジル)スルホキソニウム、ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホキソニウム、ジメチル(p−シアノベンジル)スルホキソニウム、ジメチル(m−ニトロベンジル)スルホキソニウム、ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチル)スルホキソニウム、ジメチル(p−ヒドロキシベンジル)スルホキソニウム、ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホキソニウム、ジメチル(o−ベンゾイルベンジル)スルホキソニウム、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)スルホキソニウム、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホキソニウム、ジメチル(o−メトキシカルボニルベンジル)スルホキソニウム、ジメチル(p−フェニルスルファニルベンジル)スルホキソニウム、(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−4−イルメチル)ジメチルスルホキソニウム、(4−メトキシナフタレン−1−イル)ジメチルスルホキソニウム、ジメチル(2−ナフチルメチル)スルホキソニウム、ジメチル(9−アンスリルメチル)スルホキソニウム、ジエチル(ベンジル)スルホキソニウム、メチルエチル(ベンジル)スルホキソニウム、メチルフェニル(ベンジル)スルホキソニウム、ジフェニル(ベンジル)スルホキソニウム、ジイソプロピル(ベンジル)スルホキソニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(フェナシル)スルホキソニウム、ジメチル(p−ブロモフェナシル)スルホキソニウム、ジメチル(p−シアノフェナシル)スルホキソニウム、ジメチル(m−ニトロフェナシル)スルホキソニウム、ジメチル(2、4、6−トリブロモフェニルメチル)スルホキソニウム、ジメチル(p−ヒドロキシフェナシル)スルホキソニウム、ジメチル(p−メルカプトフェナシル)スルホキソニウム、ジメチル(o−ベンゾイルフェナシル)スルホキソニウム、ジメチル(p−メチルフェナシル)スルホキソニウム、ジメチル(p−メトキシフェナシル)スルホキソニウム、ジメチル(o−メトキシカルボニルフェナシル)スルホキソニウム、〔2−(4−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホキソニウム、ジメチル(1−ナフトイルメチル)スルホキソニウム、〔2−オキソ−2−(4−フェニルスルファニル−フェニル)−エチル〕−ジメチルスルホキソニウム、〔2−(6−ベンゾイル−9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホキソニウム、〔2−(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−3−イル)−2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホキソニウム、ジメチル(2−ナフチルメチル)スルホキソニウム、ジメチル(9−アンスリルメチル)スルホキソニウム、ジエチル(フェナシル)スルホキソニウム、メチルエチル(フェナシル)スルホキソニウム、メチルフェニル(フェナシル)スルホキソニウム、ジフェニル(フェナシル)スルホキソニウム、ジイソプロピル(フェナシル)スルホキソニウム、テトラメチレン(フェナシル)スルホキソニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(アリル)スルホキソニウム、ジメチル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホキソニウム、ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホキソニウム、ジメチル(2−フェニル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホキソニウム、ジメチル(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)スルホキソニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(エトキシ)スルホキソニウム、ジメチル(プロポキシ)スルホキソニウム、ジメチル(オクチルオキシ)スルホキソニウム、ジメチル(イソプロポキシ)スルホキソニウム、ジメチル(シクロヘキシルオキシ)スルホキソニウム、ジメチル(2−クロロエトキシ)スルホキソニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(フェノキシ)スルホキソニウム、ジメチル(2−ナフチルオキシ)スルホキソニウム、ジメチル(9−アンスリルオキシ)スルホキソニウム、ジメチル(p−トリルオキシ)スルホキソニウム、ジメチル(m−クロロフェノキシ)スルホキソニウム、ジメチル(4−フェニルスルファニル−フェノキシ)スルホキソニウム、ジメチル(m−カルボキシフェノキシ)スルホキソニウム、ジメチル(p−シアノフェノキシ)スルホキソニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ベンジルホスホニウムカチオンの例:
トリメチルベンジルホスホニウム、トリエチルベンジルホスホニウム、トリフェニルベンジルホスホニウム、トリフェニル(p−フルオロベンジル)ホスホニウム、トリフェニル(o−クロロベンジル)ホスホニウム、トリフェニル(m−ブロモベンジル)ホスホニウム、トリフェニル(p−シアノベンジル)ホスホニウム、トリフェニル(m−ニトロベンジル)ホスホニウム、トリフェニル(p−フェニルスルファニルベンジル)ホスホニウム、(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−4−イルメチル)トリフェニルホスホニウム、トリフェニル(o−ヒドロキシベンジル)ホスホニウム、トリフェニル(o−アセチルベンジル)ホスホニウム、トリフェニル(m−ベンゾイルベンジル)ホスホニウム、トリフェニル(p−メチルベンジル)ホスホニウム、トリフェニル(p−イソプロポキシベンジル)ホスホニウム、トリフェニル(o−メトキシカルボニルベンジル)ホスホニウム、トリフェニル(1−ナフチルメチル)ホスホニウム、トリフェニル(9−アンスリルメチル)ホスホニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリメチルフェナシルホスホニウム、トリエチルフェナシルホスホニウム、トリフェニルフェナシルホスホニウム、トリフェニル(p−フルオロフェナシル)ホスホニウム、トリフェニル(o−クロロフェナシル)ホスホニウム、トリフェニル(m−ブロモフェナシル)ホスホニウム、トリフェニル(p−シアノフェナシル)ホスホニウム、トリフェニル(m−ニトロフェナシル)ホスホニウム、〔2−(4−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−2−オキソ−エチル〕−トリメチルホスホニウム、トリフェニル(1−ナフトイルメチル)ホスホニウム、〔2−オキソ−2−(4−フェニルスルファニル−フェニル)−エチル〕−トリメチルホスホニウム、〔2−(6−ベンゾイル−9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)2−オキソ−エチル〕−トリエチルホスホニウム、〔2−(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−3−イル)−2−オキソ−エチル〕−トリフェニルホスホニウム、トリフェニル(o−ヒドロキシフェナシル)ホスホニウム、トリフェニル(o−アセチルフェナシル)ホスホニウム、トリフェニル(m−ベンゾイルフェナシル)ホスホニウム、トリフェニル(p−メチルフェナシル)ホスホニウム、トリフェニル(p−イソプロポキシフェナシル)ホスホニウム、トリフェニル(o−メトキシカルボニルフェナシル)ホスホニウム、トリフェニル(9−アンスロイルメチル)ホスホニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルアリルホスホニウム、トリフェニル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ホスホニウム、トリフェニル(2−ヘキシル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ホスホニウム、トリフェニル(2−アセチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ホスホニウム、トリフェニル(2−フェニル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ホスホニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルメトキシホスホニウム、トリフェニルブトキシホスホニウム、トリフェニルオクタデシルオキシホスホニウム、トリフェニルイソプロポキシホスホニウム、トリフェニル(2−クロロエトキシ)ホスホニウム、トリフェニル(4−シアノブトキシ)ホスホニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルフェノキシホスホニウム、トリフェニル(1−ナフチルオキシ)ホスホニウム、トリフェニル(2−ナフチルオキシ)ホスホニウム、トリフェニル(9−アンスリルオキシ)ホスホニウム、トリフェニル(p−トリルオキシ)ホスホニウム、トリフェニル(4−フェニルスルファニル−フェノキシ)ホスホニウム、トリフェニル(2,3−キシリルオキシ)ホスホニウム、トリフェニル(p−ヒドロキシフェノキシ)ホスホニウム、トリフェニル(m−カルボキシフェノキシ)ホスホニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ベンジルピリジニウムカチオンの例:
N−ベンジルピリジニウム、N−(o−クロロベンジル)ピリジニウム、N−(m−クロロベンジル)ピリジニウム、N−(p−シアノベンジル)ピリジニウム、N−(o−ニトロベンジル)ピリジニウム、N−(p−アセチルベンジル)ピリジニウム、N−(p−イソプロピルベンジル)ピリジニウム、N−(p−オクタデシルオキシベンジル)ピリジニウム、N−(p−メトキシカルボニルベンジル)ピリジニウム、N−(9−アンスリルメチル)ピリジニウム、2−クロロ−1−ベンジルピリジニウム、2−シアノ−1−ベンジルピリジニウム、2−メチル−1−ベンジルピリジニウム、2−ビニル−1−ベンジルピリジニウム、2−フェニル−1−ベンジルピリジニウム、1,2−ジベンジルピリジニウム、2−メトキシ−1−ベンジルピリジニウム、2−フェノキシ−1−ベンジルピリジニウム、2−アセチル−1−ベンジルピリジニウム、2−メトキシカルボニル−1−ベンジルピリジニウム、3−フルオロ−1−ベンジルピリジニウム、4−メチル−1−ベンジルピリジニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェナシルピリジニウム、N−(o−クロロフェナシル)ピリジニウム、N−(m−クロロフェナシル)ピリジニウム、N−(p−シアノフェナシル)ピリジニウム、N−(o−ニトロフェナシル)ピリジニウム、N−(p−アセチルフェナシル)ピリジニウム、N−(p−イソプロピルフェナシル)ピリジニウム、N−(p−オクタデシルオキシフェナシル)ピリジニウム、N−(p−メトキシカルボニルフェナシル)ピリジニウム、N−(9−アンスロイルメチル)ピリジニウム、2−クロロ−1−フェナシルピリジニウム、2−シアノ−1−フェナシルピリジニウム、2−メチル−1−フェナシルピリジニウム、2−ビニル−1−フェナシルピリジニウム、2−フェニル−1−フェナシルピリジニウム、1,2−ジフェナシルピリジニウム、2−メトキシ−1−フェナシルピリジニウム、2−フェノキシ−1−フェナシルピリジニウム、2−アセチル−1−フェナシルピリジニウム、2−メトキシカルボニル−1−フェナシルピリジニウム、3−フルオロ−1−フェナシルピリジニウム、4−メチル−1−フェナシルピリジニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−アリルピリジニウム、N−(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ピリジニウム、N−(2−イソプロピル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ピリジニウム、N−(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ピリジニウム、N−(2−ヘキシル−3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)ピリジニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−メトキシピリジニウム、N−オクチルオキシピリジニウム、N−オクタデシルオキシピリジニウム、N−イソプロポキシピリジニウム、N−シクロヘキシルオキシピリジニウム、1−エトキシ−2−メチルピリジニウム、N−(2−クロロエトキシ)ピリジニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェノキシピリジニウム、N−(2−ナフチルオキシ)ピリジニウム、N−(9−アンスリルオキシ)ピリジニウム、N−(p−トリルオキシ)ピリジニウム、N−(2,3−キシリルオキシ)ピリジニウム、N−(p−ブロモフェノキシ)ピリジニウム、N−(p−ヒドロキシフェノキシ)ピリジニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ベンジルキノリニウムカチオンの例:
N−ベンジルキノリニウム、N−(o−クロロベンジル)キノリニウム、N−(m−クロロベンジル)キノリニウム、N−(p−シアノベンジル)キノリニウム、N−(o−ニトロベンジル)キノリニウム、N−(p−アセチルベンジル)キノリニウム、N−(p−イソプロピルベンジル)キノリニウム、N−(p−オクタデシルオキシベンジル)キノリニウム、N−(p−メトキシカルボニルベンジル)キノリニウム、N−(9−アンスリルメチル)キノリニウム、2−クロロ−1−ベンジルキノリニウム、2−シアノ−1−ベンジルキノリニウム、2−メチル−1−ベンジルキノリニウム、2−ビニル−1−ベンジルキノリニウム、2−フェニル−1−ベンジルキノリニウム、1,2−ジベンジルキノリニウム、2−メトキシ−1−ベンジルキノリニウム、2−フェノキシ−1−ベンジルキノリニウム、2−アセチル−1−ベンジルキノリニウム、2−メトキシカルボニル−1−ベンジルキノリニウム、3−フルオロ−1−ベンジルキノリニウム、4−メチル−1−ベンジルキノリニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェナシルキノリニウム、N−(o−クロロフェナシル)キノリニウム、N−(m−クロロフェナシル)キノリニウム、N−(p−シアノフェナシル)キノリニウム、N−(o−ニトロフェナシル)キノリニウム、N−(p−アセチルフェナシル)キノリニウム、N−(p−イソプロピルフェナシル)キノリニウム、N−(p−オクタデシルオキシフェナシル)キノリニウム、N−(p−メトキシカルボニルフェナシル)キノリニウム、N−(9−アンスロイルメチル)キノリニウム、2−クロロ−1−フェナシルキノリニウム、2−シアノ−1−フェナシルキノリニウム、2−メチル−1−フェナシルキノリニウム、2−ビニル−1−フェナシルキノリニウム、2−フェニル−1−フェナシルキノリニウム、1,2−ジフェナシルキノリニウム、2−メトキシ−1−フェナシルキノリニウム、2−フェノキシ−1−フェナシルキノリニウム、2−アセチル−1−フェナシルキノリニウム、2−メトキシカルボニル−1−フェナシルキノリニウム、3−フルオロ−1−フェナシルキノリニウム、4−メチル−1−フェナシルキノリニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−アリルキノリニウム、N−(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)キノリニウム、N−(2−イソプロピル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)キノリニウム、N−(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)キノリニウム、N−(2−ヘキシル−3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)キノリニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−メトキシキノリニウム、N−オクチルオキシキノリニウム、N−オクタデシルオキシキノリニウム、N−イソプロポキシキノリニウム、N−シクロヘキシルオキシキノリニウム、1−エトキシ−2−メチルキノリニウム、N−(2−クロロエトキシ)キノリニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェノキシキノリニウム、N−(2−ナフチルオキシ)キノリニウム、N−(9−アンスリルオキシ)キノリニウム、N−(p−トリルオキシ)キノリニウム、N−(2,3−キシリルオキシ)キノリニウム、N−(p−ブロモフェノキシ)キノリニウム、N−(p−ヒドロキシフェノキシ)キノリニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ベンジルイソキノリニウムカチオンの例:
N−ベンジルイソキノリニウム、N−(o−クロロベンジル)イソキノリニウム、N−(m−クロロベンジル)イソキノリニウム、N−(p−シアノベンジル)イソキノリニウム、N−(o−ニトロベンジル)イソキノリニウム、N−(p−アセチルベンジル)イソキノリニウム、N−(p−イソプロピルベンジル)イソキノリニウム、N−(p−オクタデシルオキシベンジル)イソキノリニウム、N−(p−メトキシカルボニルベンジル)イソキノリニウム、N−(9−アンスリルメチル)イソキノリニウム、1,2−ジベンジルイソキノリニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェナシルイソキノリニウム、N−(o−クロロフェナシル)イソキノリニウム、N−(m−クロロフェナシル)イソキノリニウム、N−(p−シアノフェナシル)イソキノリニウム、N−(o−ニトロフェナシル)イソキノリニウム、N−(p−アセチルフェナシル)イソキノリニウム、N−(p−イソプロピルフェナシル)イソキノリニウム、N−(p−オクタデシルオキシフェナシル)イソキノリニウム、N−(p−メトキシカルボニルフェナシル)イソキノリニウム、N−(9−アンスロイルメチル)イソキノリニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−アリルイソキノリニウム、N−(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)イソキノリニウム、N−(2−イソプロピル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)イソキノリニウム、N−(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)イソキノリニウム、N−(2−ヘキシル−3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)イソキノリニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−メトキシイソキノリニウム、N−オクチルオキシイソキノリニウム、N−オクタデシルオキシイソキノリニウム、N−イソプロポキシイソキノリニウム、N−シクロヘキシルオキシイソキノリニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェノキシイソキノリニウム、N−(2−ナフチルオキシ)イソキノリニウム、N−(9−アンスリルオキシ)イソキノリニウム、N−(p−トリルオキシ)イソキノリニウム、N−(2,3−キシリルオキシ)イソキノリニウム、N−(p−ブロモフェノキシ)イソキノリニウム、N−(p−ヒドロキシフェノキシ)イソキノリニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ベンゾオキサゾリウムカチオンの例:
N−ベンジルベンゾオキサゾリウム、N−(p−フルオロベンジル)ベンゾオキサゾリウム、N−(p−クロロベンジル)ベンゾオキサゾリウム、N−(p−シアノベンジル)ベンゾオキサゾリウム、N−(o−メトキシカルボニルベンジル)ベンゾオキサゾリウム、N−フェナシルベンゾオキサゾリウム、N−(o−フルオロフェナシル)ベンゾオキサゾリウム、N−(p−シアノフェナシル)ベンゾオキサゾリウム、N−(m−ニトロフェナシル)ベンゾオキサゾリウム、N−(p−イソプロポキシカルボニルフェナシル)ベンゾオキサゾリウム、N−アリルベンゾオキサゾリウム、N−(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ベンゾオキサゾリウム、N−(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ベンゾオキサゾリウム、N−(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)ベンゾオキサゾリウム、N−メトキシベンゾオキサゾリウム、N−(t−ブトキシ)ベンゾオキサゾリウム、N−(3−ブロモプロポキシ)ベンゾオキサゾリウム、N−フェノキシベンゾオキサゾリウム、N−(1−ナフチルオキシ)ベンゾオキサゾリウム、N−(m−カルボキシフェノキシ)ベンゾオキサゾリウム、2−メルカプト−3−ベンジルベンゾオキサゾリウム、2−メチル−3−ベンジルベンゾオキサゾリウム、2−メチルチオ−3−ベンジルベンゾオキサゾリウム、6−ヒドロキシ−3−ベンジルベンゾオキサゾリウム、7−メルカプト−3−ベンジルベンゾオキサゾリウム、4,5−ジフルオロ−3−ベンジルベンゾオキサゾリウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−ベンジルベンゾチアゾリウム、N−(p−フルオロベンジル)ベンゾチアゾリウム、N−(p−クロロベンジル)ベンゾチアゾリウム、N−(p−シアノベンジル)ベンゾチアゾリウム、N−(o−メトキシカルボニルベンジル)ベンゾチアゾリウム、N−フェナシルベンゾチアゾリウム、N−(o−フルオロフェナシル)ベンゾチアゾリウム、N−(p−シアノフェナシル)ベンゾチアゾリウム、N−(m−ニトロフェナシル)ベンゾチアゾリウム、N−(p−イソプロポキシカルボニルフェナシル)ベンゾチアゾリウム、N−アリルベンゾチアゾリウム、N−(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ベンゾチアゾリウム、N−(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ベンゾチアゾリウム、N−(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)ベンゾチアゾリウム、N−メトキシベンゾチアゾリウム、N−(t−ブトキシ)ベンゾチアゾリウム、N−(3−ブロモプロポキシ)ベンゾチアゾリウム、N−フェノキシベンゾチアゾリウム、N−(1−ナフチルオキシ)ベンゾチアゾリウム、N−(m−カルボキシフェノキシ)ベンゾチアゾリウム、2−メルカプト−3−ベンジルベンゾチアゾリウム、2−メチル−3−ベンジルベンゾチアゾリウム、2−メチルチオ−3−ベンジルベンゾチアゾリウム、6−ヒドロキシ−3−ベンジルベンゾチアゾリウム、7−メルカプト−3−ベンジルベンゾチアゾリウム、4,5−ジフルオロ−3−ベンジルベンゾチアゾリウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジフリルヨードニウム、ジチエニルヨードニウム、ビス(4,5−ジメチル−2−フリル)ヨードニウム、ビス(5−クロロ−2−チエニル)ヨードニウム、ビス(5−シアノ−2−フリル)ヨードニウム、ビス(5−ニトロ−2−チエニル)ヨードニウム、ビス(5−アセチル−2−フリル)ヨードニウム、ビス(5−カルボキシ−2−チエニル)ヨードニウム、ビス(5−メトキシカルボニル−2−フリル)ヨードニウム、ビス(5−フェニル−2−フリル)ヨードニウム、ビス(5−(p−メトキシフェニル)−2−チエニル)ヨードニウム、ビス(5−ビニル−2−フリル)ヨードニウム、ビス(5−エチニル−2−チエニル)ヨードニウム、ビス(5−シクロヘキシル−2−フリル)ヨードニウム、ビス(5−ヒドロキシ−2−チエニル)ヨードニウム、ビス(5−フェノキシ−2−フリル)ヨードニウム、ビス(5−メルカプト−2−チエニル)ヨードニウム、ビス(5−ブチルチオ−2−チエニル)ヨードニウム、ビス(5−フェニルチオ−2−チエニル)ヨードニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジフェニルヨードニウム、ビス(p−トリル)ヨードニウム、ビス(p−オクチルフェニル)ヨードニウム、ビス(p−オクタデシルフェニル)ヨードニウム、ビス(p−オクチルオキシフェニル)ヨードニウム、ビス(p−オクタデシルオキシフェニル)ヨードニウム、フェニル(p−オクタデシルオキシフェニル)ヨードニウム、4−イソプロピル−4’−メチルジフェニルヨードニウム、ビス(1−ナフチル)ヨードニウム、ビス(4−フェニルスルファニルフェニル)ヨードニウム、フェニル(6−ベンゾイル−9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)ヨードニウム、(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−3−イル)−4’−イソプロピルフェニルヨードニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルスルホニウム、トリス(p−トリル)スルホニウム、トリス(フェニル)スルホニウム、トリス(2,6−ジメチルフェニル)スルホニウム、トリス(p−シアノフェニル)スルホニウム、トリス(p−クロロフェニル)スルホニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルスルホキソニウム、トリス(p−トリル)スルホキソニウム、トリス(フェニル)スルホキソニウム、トリス(2,6−ジメチルフェニル)スルホキソニウム、トリス(p−シアノフェニル)スルホキソニウム、トリス(p−クロロフェニル)スルホキソニウム等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
Zは、フッ素原子、シアノ基、ニトロ基、およびトリフルオロメチル基の中から選ばれる基で2つ以上置換されたフェニル基、
mは0から3の整数、nは1から4の整数を表し、m+n=4である。)
ジメチル(ベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−シアノベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(m−ニトロベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)ベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−メチルスルホニルベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(o−ベンゾイルベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−フェニルスルファニルベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−4−イルメチル)ジメチルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、(4−メトキシナフタレン−1−イル)ジメチルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(1−ナフチルメチル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(2−ナフチルメチル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(9−アンスリルメチル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジエチル(ベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルエチル(ベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルフェニル(ベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジフェニル(ベンジル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(フェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−シアノフェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(m−ニトロフェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)フェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−メチルスルホニルフェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(o−アセチルフェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(o−ベンゾイルフェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−イソプロピルフェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−イソプロポキシカルボニルフェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、〔2−(4−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(1−ナフトイルメチル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、〔2−オキソ−2−(4−フェニルスルファニル−フェニル)−エチル〕−ジメチルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、〔2−(6−ベンゾイル−9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、〔2−(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−3−イル)−2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(2−ナフトイルメチル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(9−アンスロイルメチル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジエチル(フェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルエチル(フェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルフェニル(フェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジフェニル(フェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、テトラメチレン(フェナシル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(アリル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(メトキシ)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(エトキシ)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(ブトキシ)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(イソプロポキシ)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(4−シアノブトキシ)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(フェノキシ)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(1ーナフチルオキシ)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(2−ナフチルオキシ)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(4−フェニルスルファニル−フェノキシ)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(9−アンスリルオキシ)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−トリルオキシ)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−ブロモフェノキシ)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(ベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−シアノベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(m−ニトロベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)ベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−メチルスルホニルベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(o−ベンゾイルベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−フェニルスルファニルベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−4−イルメチル)ジメチルスルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、(4−メトキシナフタレン−1−イル)ジメチルスルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(1−ナフチルメチル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(2−ナフチルメチル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(9−アンスリルメチル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジエチル(ベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルエチル(ベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルフェニル(ベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジフェニル(ベンジル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(フェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−シアノフェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(m−ニトロフェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)フェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−メチルスルホニルフェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(o−アセチルフェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(o−ベンゾイルフェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−イソプロピルフェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−イソプロポキシカルボニルフェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、〔2−(4−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(1−ナフトイルメチル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、〔2−オキソ−2−(4−フェニルスルファニル−フェニル)−エチル〕−ジメチルスルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、〔2−(6−ベンゾイル−9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、〔2−(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−3−イル)−2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(1−ナフトイルメチル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(2−ナフトイルメチル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(9−アンスロイルメチル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジエチル(フェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルエチル(フェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルフェニル(フェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジフェニル(フェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、テトラメチレン(フェナシル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(アリル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(メトキシ)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(エトキシ)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(ブトキシ)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(イソプロポキシ)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(4−シアノブトキシ)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(フェノキシ)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(1ーナフチルオキシ)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(2−ナフチルオキシ)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(4−フェニルスルファニル−フェノキシ)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(9−アンスリルオキシ)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−トリルオキシ)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(p−ブロモフェノキシ)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリメチルベンジルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリエチルベンジルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニルベンジルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(p−シアノベンジル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(m−ニトロベンジル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(p−フェニルスルファニルベンジル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−4−イルメチル)トリフェニルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(1−ナフチルメチル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(9−アンスリルメチル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリエチルフェナシルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニルフェナシルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(p−シアノフェナシル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(m−ニトロフェナシル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、〔2−(4−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−2−オキソ−エチル〕−トリメチルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(1−ナフトイルメチル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、〔2−オキソ−2−(4−フェニルスルファニル−フェニル)−エチル〕−トリメチルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、〔2−(6−ベンゾイル−9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)2−オキソ−エチル〕−トリエチルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、〔2−(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−3−イル)−2−オキソ−エチル〕−トリフェニルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(9−アンスロイルメチル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルアリルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(2−フェニル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルメトキシホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニルイソプロポキシホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(2−クロロエトキシ)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルフェノキシホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(9−アンスリルオキシ)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(4−フェニルスルファニル−フェノキシ)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(p−トリルオキシ)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニル(p−ヒドロキシフェノキシ)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−ベンジルピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−シアノベンジル)ピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(o−ニトロベンジル)ピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−アセチルベンジル)ピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(9−アンスリルメチル)ピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、4−シアノ−1−ベンジルピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェナシルピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−シアノフェナシル)ピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(o−ニトロフェナシル)ピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−アセチルフェナシル)ピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(9−アンスロイルメチル)ピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、2−シアノ−1−フェナシルピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−アリルピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(2−イソプロピル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−メトキシピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、1−エトキシ−2−メチルピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(2−クロロエトキシ)ピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェノキシピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(9−アンスリルオキシ)ピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−トリルオキシ)ピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−ベンジルキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−シアノベンジル)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(o−ニトロベンジル)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−アセチルベンジル)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(9−アンスリルメチル)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、2−シアノ−1−ベンジルキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェナシルキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−シアノフェナシル)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(o−ニトロフェナシル)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−イソプロピルフェナシル)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−メトキシカルボニルフェナシル)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(9−アンスロイルメチル)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、2−シアノ−1−フェナシルキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−アリルキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(2−ヘキシル−3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−メトキシキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−イソプロポキシキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、1−エトキシ−2−メチルキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(2−クロロエトキシ)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェノキシキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(2−ナフチルオキシ)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(9−アンスリルオキシ)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−トリルオキシ)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−ブロモフェノキシ)キノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−ベンジルイソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−シアノベンジル)イソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(o−ニトロベンジル)イソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(9−アンスリルメチル)イソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、1,2−ジベンジルイソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェナシルイソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−シアノフェナシル)イソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−アセチルフェナシル)イソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−メトキシカルボニルフェナシル)イソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(9−アンスロイルメチル)イソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−アリルイソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(2−イソプロピル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)イソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)イソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−メトキシイソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−オクタデシルオキシイソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−イソプロポキシイソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェノキシイソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(9−アンスリルオキシ)イソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−トリルオキシ)イソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−ヒドロキシフェノキシ)イソキノリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−ベンジルベンゾオキサゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−シアノベンジル)ベンゾオキサゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−フェナシルベンゾオキサゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−シアノフェナシル)ベンゾオキサゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−アリルベンゾオキサゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ベンゾオキサゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−メトキシベンゾオキサゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(3−ブロモプロポキシ)ベンゾオキサゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−フェノキシベンゾオキサゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(1−ナフチルオキシ)ベンゾオキサゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、2−メルカプト−3−ベンジルベンゾオキサゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、2−メチルチオ−3−ベンジルベンゾオキサゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−ベンジルベンゾチアゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−シアノベンジル)ベンゾチアゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−フェナシルベンゾチアゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(p−シアノフェナシル)ベンゾチアゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−アリルベンゾチアゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ベンゾチアゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−メトキシベンゾチアゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(3−ブロモプロポキシ)ベンゾチアゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−フェノキシベンゾチアゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N−(1−ナフチルオキシ)ベンゾチアゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、2−メルカプト−3−ベンジルベンゾチアゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、2−メチルチオ−3−ベンジルベンゾチアゾリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジフリルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジチエニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ビス(4,5−ジメチル−2−フリル)ヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ビス(5−クロロ−2−チエニル)ヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ビヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ビス(5−アセチル−2−フリル)ヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ビス(5−(p−メトキシフェニル)−2−チエニル)ヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジフェニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ビス(p−オクタデシルフェニル)ヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ビス(p−オクタデシルオキシフェニル)ヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、4−イソプロピル−4’−メチルジフェニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ビス(1−ナフチル)ヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ビス(4−フェニルスルファニルフェニル)ヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、フェニル(6−ベンゾイル−9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)ヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−3−イル)−4’−イソプロピルフェニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、フェニル(p−オクタデシルオキシフェニル)ヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリス(p−トリル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリス(2,6−ジメチルフェニル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリス(p−シアノフェニル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルスルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリス(p−トリル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリス(2,6−ジメチルフェニル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリス(p−シアノフェニル)スルホキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(ベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−シアノベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(m−ニトロベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)ベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−メチルスルホニルベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(o−ベンゾイルベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−フェニルスルファニルベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−4−イルメチル)ジメチルスルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、(4−メトキシナフタレン−1−イル)ジメチルスルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(1−ナフチルメチル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(2−ナフチルメチル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(9−アンスリルメチル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジエチル(ベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、メチルエチル(ベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、メチルフェニル(ベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジフェニル(ベンジル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(フェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−シアノフェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(m−ニトロフェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)フェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−メチルスルホニルフェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(o−アセチルフェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(o−ベンゾイルフェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−イソプロピルフェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−イソプロポキシカルボニルフェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、〔2−(4−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(1−ナフトイルメチル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、〔2−オキソ−2−(4−フェニルスルファニル−フェニル)−エチル〕−ジメチルスルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、〔2−(6−ベンゾイル−9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、〔2−(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−3−イル)−2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(2−ナフトイルメチル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(9−アンスロイルメチル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジエチル(フェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、メチルエチル(フェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、メチルフェニル(フェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジフェニル(フェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、テトラメチレン(フェナシル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(アリル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(メトキシ)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(エトキシ)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(ブトキシ)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(イソプロポキシ)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(4−シアノブトキシ)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(フェノキシ)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(1ーナフチルオキシ)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(2−ナフチルオキシ)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(4−フェニルスルファニル−フェノキシ)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(9−アンスリルオキシ)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−トリルオキシ)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−ブロモフェノキシ)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(ベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−シアノベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(m−ニトロベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)ベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−メチルスルホニルベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(o−ベンゾイルベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−フェニルスルファニルベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−4−イルメチル)ジメチルスルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、(4−メトキシナフタレン−1−イル)ジメチルスルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(1−ナフチルメチル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(2−ナフチルメチル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(9−アンスリルメチル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジエチル(ベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、メチルエチル(ベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、メチルフェニル(ベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジフェニル(ベンジル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(フェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−シアノフェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(m−ニトロフェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)フェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−メチルスルホニルフェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(o−アセチルフェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(o−ベンゾイルフェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−イソプロピルフェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−イソプロポキシカルボニルフェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、〔2−(4−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(1−ナフトイルメチル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、〔2−オキソ−2−(4−フェニルスルファニル−フェニル)−エチル〕−ジメチルスルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、〔2−(6−ベンゾイル−9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、〔2−(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−3−イル)−2−オキソ−エチル〕−ジメチルスルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(1−ナフトイルメチル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(2−ナフトイルメチル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(9−アンスロイルメチル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジエチル(フェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、メチルエチル(フェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、メチルフェニル(フェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジフェニル(フェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、テトラメチレン(フェナシル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(アリル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(メトキシ)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(エトキシ)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(ブトキシ)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(イソプロポキシ)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(4−シアノブトキシ)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジメチル(フェノキシ)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(1ーナフチルオキシ)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(2−ナフチルオキシ)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(4−フェニルスルファニル−フェノキシ)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(9−アンスリルオキシ)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−トリルオキシ)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジメチル(p−ブロモフェノキシ)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリメチルベンジルホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリエチルベンジルホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニルベンジルホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(p−シアノベンジル)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(m−ニトロベンジル)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(p−フェニルスルファニルベンジル)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−4−イルメチル)トリフェニルホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(1−ナフチルメチル)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(9−アンスリルメチル)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリエチルフェナシルホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニルフェナシルホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(p−シアノフェナシル)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(m−ニトロフェナシル)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(1−ナフトイルメチル)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、〔2−オキソ−2−(4−フェニルスルファニル−フェニル)−エチル〕−トリメチルホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート〔2−(6−ベンゾイル−9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)2−オキソ−エチル〕−トリエチルホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、〔2−(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−3−イル)−2−オキソ−エチル〕−トリフェニルホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(9−アンスロイルメチル)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルアリルホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(2−フェニル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルメトキシホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニルイソプロポキシホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(2−クロロエトキシ)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルフェノキシホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(4−フェニルスルファニル−フェノキシ)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、、トリフェニル(9−アンスリルオキシ)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(p−トリルオキシ)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリフェニル(p−ヒドロキシフェノキシ)ホスホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−ベンジルピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−シアノベンジル)ピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(o−ニトロベンジル)ピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−アセチルベンジル)ピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(9−アンスリルメチル)ピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、4−シアノ−1−ベンジルピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェナシルピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−シアノフェナシル)ピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(o−ニトロフェナシル)ピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−アセチルフェナシル)ピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(9−アンスロイルメチル)ピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、2−シアノ−1−フェナシルピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−アリルピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(2−イソプロピル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−メトキシピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、1−エトキシ−2−メチルピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(2−クロロエトキシ)ピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェノキシピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(9−アンスリルオキシ)ピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−トリルオキシ)ピリジニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−ベンジルキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−シアノベンジル)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(o−ニトロベンジル)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−アセチルベンジル)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(9−アンスリルメチル)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、2−シアノ−1−ベンジルキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェナシルキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−シアノフェナシル)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(o−ニトロフェナシル)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−イソプロピルフェナシル)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−メトキシカルボニルフェナシル)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(9−アンスロイルメチル)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、2−シアノ−1−フェナシルキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−アリルキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(2−ヘキシル−3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−メトキシキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−イソプロポキシキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、1−エトキシ−2−メチルキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(2−クロロエトキシ)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェノキシキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(2−ナフチルオキシ)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(9−アンスリルオキシ)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−トリルオキシ)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−ブロモフェノキシ)キノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−ベンジルイソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−シアノベンジル)イソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(o−ニトロベンジル)イソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(9−アンスリルメチル)イソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、1,2−ジベンジルイソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェナシルイソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−シアノフェナシル)イソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−アセチルフェナシル)イソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−メトキシカルボニルフェナシル)イソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(9−アンスロイルメチル)イソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−アリルイソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(2−イソプロピル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)イソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)イソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−メトキシイソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−オクタデシルオキシイソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−イソプロポキシイソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−フェノキシイソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(9−アンスリルオキシ)イソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−トリルオキシ)イソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−ヒドロキシフェノキシ)イソキノリニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−ベンジルベンゾオキサゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−シアノベンジル)ベンゾオキサゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−フェナシルベンゾオキサゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−シアノフェナシル)ベンゾオキサゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−アリルベンゾオキサゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ベンゾオキサゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−メトキシベンゾオキサゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(3−ブロモプロポキシ)ベンゾオキサゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−フェノキシベンゾオキサゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(1−ナフチルオキシ)ベンゾオキサゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、2−メルカプト−3−ベンジルベンゾオキサゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、2−メチルチオ−3−ベンジルベンゾオキサゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
N−ベンジルベンゾチアゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−シアノベンジル)ベンゾチアゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−フェナシルベンゾチアゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(p−シアノフェナシル)ベンゾチアゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−アリルベンゾチアゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ベンゾチアゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−メトキシベンゾチアゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(3−ブロモプロポキシ)ベンゾチアゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−フェノキシベンゾチアゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、N−(1−ナフチルオキシ)ベンゾチアゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、2−メルカプト−3−ベンジルベンゾチアゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、2−メチルチオ−3−ベンジルベンゾチアゾリウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジフリルヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ジチエニルヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ビス(4,5−ジメチル−2−フリル)ヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ビス(5−クロロ−2−チエニル)ヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ビヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ビス(5−アセチル−2−フリル)ヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ビス(5−(p−メトキシフェニル)−2−チエニル)ヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
ジフェニルヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ビス(p−オクタデシルフェニル)ヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ビス(p−オクタデシルオキシフェニル)ヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、4−イソプロピル−4’−メチルジフェニルヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ビス(1−ナフチル)ヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、ビス(4−フェニルスルファニルフェニル)ヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、フェニル(6−ベンゾイル−9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)ヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、(7−メトキシ−2−オキソ−2H−クロメン−3−イル)−4’−イソプロピルフェニルヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、フェニル(p−オクタデシルオキシフェニル)ヨードニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルスルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリス(p−トリル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリス(2,6−ジメチルフェニル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリス(p−シアノフェニル)スルホニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルスルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリス(p−トリル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリス(2,6−ジメチルフェニル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、トリス(p−シアノフェニル)スルホキソニウムテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
このようにして所定のパターンに従ってパターン露光し、選択的に硬化させた薄膜に対しては、硬化部分と未硬化部分との溶解性の差異を利用して、現像処理することができる。したがって、パターン露光後、未硬化部分を除去するとともに、硬化部分を残存させることにより、結果として、コア部を形成することができる(図1(E))。
濃度を、通常0.05〜25重量%、好ましくは0.1〜3.0重量%の範囲内の値とすることが好ましい。なお、このようなアルカリ水溶液に、メタノール、エタノールなどの水溶性有機溶剤や界面活性剤などを適当量添加して、現像液として使用することも好ましい。
(1)光導波路形成用材料A(コア部形成用材料)
フェニルトリメトキシシランとメチルトリメトキシシランとからの加水分解から得られた加水分解物40重量部と、メチルイソブチルケトン60重量部とからなるカチオン重合性化合物100重量部に対し、感エネルギー線酸発生剤として化合物(1)を2重量部、アミン化合物として化合物(15)を0.4重量部添加し、均一に混合することにより、コア部形成用材料として、光導波路形成用材料Aを得た。この光導波路形成用材料Aをシリコン基板の表面上にスピンコータで塗布し、70℃で10分間乾燥させた後、波長365nmの光のみを選択的に透過するバンドパスフィルターを介して1000mJ/cm2照射することにより、厚さ7μmの膜を形成した。得られた膜の波長1550nmの光の屈折率は、1.452であった。
実施例1の感エネルギー線酸発生剤2重量部を表2に示した感エネルギー線酸発生剤それぞれ2重量部に、アミン化合物0.4重量部を表2に示したアミン化合物または増感剤それぞれ0.4重量部に置き替えた他は、実施例1と全く同一の所作にて光導波路形成用材料Aを調整し、膜を得た。得られた膜の、波長1550nmの光の屈折率の測定結果を表2に示した。
(2)光導波路形成用材料B(下部クラッド層形成用材料または上部クラッド層形成用材料)
メチルトリメトキシシランからの加水分解から得られた加水分解物40重量部とメチルイソブチルケトン60重量部とからなるカチオン重合性化合物100重量部に対し、感エネルギー線酸発生剤として化合物(1)を2重量部、アミン化合物として化合物(15)を0.4重量部添加し、均一に混合することにより、下部クラッド層形成用材料または上部クラッド層形成用材料として、光導波路形成用材料Bを得た。この光導波路形成用材料Bをシリコン基板の表面上にスピンコータで塗布し、70℃で10分間乾燥させた後、波長365nmの光のみを選択的に透過するバンドパスフィルターを介して1000mJ/cm2照射することにより、厚さ10μmの膜を形成した。得られた膜の波長1550nmの光の屈折率は、1.423であった。
実施例26の感エネルギー線酸発生剤2重量部を表3に示した感エネルギー線酸発生剤それぞれ2重量部に、アミン化合物0.4重量部を表3に示したアミン化合物または増感剤それぞれ0.4重量部に置き替えた他は、実施例26と全く同一の所作にて光導波路形成用材料Bを調整し、膜を得た。得られた膜の、波長1550nmの光の屈折率の測定結果を表3に示した。
(3)光導波路形成用材料C(コア部形成用材料)
メチルトリメトキシシランと、3−エチル−3−{[3−(トリエトキシシリル)プロポキシ]メチル}オキセタンとからの加水分解から得られた加水分解物50重量部と、プロピレングリコールモノメチルエーテル50重量部とからなるカチオン重合性化合物100重量部に対し、感エネルギー線酸発生剤として化合物(1)を2重量部、アミン化合物として化合物(15)を0.4重量部添加し、均一に混合することにより、コア部形成用材料として、光導波路形成用材料Cを得た。この光導波路形成用材料Aをシリコン基板の表面上にスピンコータで塗布し、70℃で10分間乾燥させた後、波長365nmの光のみを選択的に透過するバンドパスフィルターを介して1000mJ/cm2照射することにより、厚さ7μmの膜を形成した。得られた膜の波長1550nmの光の屈折率は、1.436であった。
実施例51の感エネルギー線酸発生剤2重量部を表4に示した感エネルギー線酸発生剤それぞれ2重量部に、アミン化合物0.4重量部を表4に示したアミン化合物または増感剤それぞれ0.4重量部に置き替えた他は、実施例51と全く同一の所作にて光導波路形成用材料Cを調整し、膜を得た。得られた膜の、波長1550nmの光の屈折率の測定結果を表4に示した。
実施例39で調整した光導波路形成用材料Bをシリコン基板の表面上にスピンコータで塗布し、70℃で10分間乾燥させた後、波長365nmの光のみを選択的に透過するバンドパスフィルターを介して1000mJ/cm2照射することにより、厚み10μmの下部クラッド層を形成した。この下部クラッド層における波長1550nmの光の屈折率は1.424であった。次いで、実施例14で調整した光導波路形成用材料Aを下部クラッド層の上にスピンコータで塗布し、70℃で10分間乾燥させた後、幅4〜20μmの光導波路パターンを刻んだフォトマスクを用いて、波長365nmの光のみを選択的に透過するバンドパスフィルターを介して1000mJ/cm2照射することにより、露光を行った。その後、この基板をエタノールよりなる現像液中に浸漬して未露光部を溶解し、厚さ7μmのコア部を形成した。得られたコア部における波長1550nmの光の屈折率は、1.452であった。さらに、このコア部を有する下部クラッド層の上面に、実施例39で調整した光導波路形成用材料Bをスピンコータで塗布し、70℃で10分間乾燥させた後、波長365nmの光のみを選択的に透過するバンドパスフィルターを介して1000mJ/cm2照射することにより、厚み15μmの上部クラッド層を形成し、これにより、光導波路を形成した。形成された上部クラッド層における波長1550nmの光の屈折率は1.424であった。
実施例76における光導波路形成用材料Aの代りに、実施例64で調整した光導波路形成用材料Cを用いた他は、実施例76と同様に光導波路を形成し、屈折率を測定した。その結果、形成された下部クラッド層における波長1550nmの光の屈折率は1.424であり、コア部における屈折率は、1.437であり、上部クラッド層における屈折率は1.424であった。
2 下部クラッド層
3 コア部用薄膜
4 フォトマスク
5 活性エネルギー線
6 コア部
7 上部クラッド層
Claims (8)
- 下記一般式(1)または下記一般式(2)で表記される感エネルギー線酸発生剤(A)と、下記一般式(3)で表記されるアミン化合物(B)と、カチオン重合性化合物(C)とを含んでなる光導波路形成用材料。
一般式(1)
(ただし、R1は、置換もしくは未置換のベンジル基、置換もしくは未置換のフェナシル基、置換もしくは未置換のアリル基、置換もしくは未置換のアルコキシル基、置換もしくは未置換のアリールオキシ基、および、置換もしくは未置換の複素環オキシ基より選ばれる基を表す。
R2およびR3は、それぞれ独立に、置換もしくは未置換のベンジル基、置換もしくは未置換のフェナシル基、置換もしくは未置換のアリル基、置換もしくは未置換のアルコキシル基、置換もしくは未置換のアリールオキシ基、置換もしくは未置換の複素環オキシ基、水素原子、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアルケニル基、置換もしくは未置換のアリール基、置換もしくは未置換の複素環基、置換もしくは未置換のアシル基、置換もしくは未置換のカルボニルオキシ基、置換もしくは未置換のオキシカルボニル基、またはハロゲン原子より選ばれる基を表す。
R4 は、酸素原子もしくは孤立電子対を表す。
また、R1 とR2 、R1 とR3 、もしくはR2 とR3は、互いに結合して環構造を形成していてもよい。
また、X-は、任意のアニオンを表す。)
一般式(2)
(式中、Yはフッ素または塩素原子、
Zは、フッ素原子、シアノ基、ニトロ基、およびトリフルオロメチル基の中から選ばれる基で2つ以上置換されたフェニル基、
mは0から3の整数、nは1から4の整数を表し、m+n=4である。
また、L+は、任意のカチオンを表す。)
一般式(3)
(式中、Ar1、Ar2、Ar3は、それぞれ独立に、置換もしくは未置換のアリール基、置換もしくは未置換の複素環基を表す。
また、Ar1とAr2、Ar1とAr3、もしくはAr2とAr3は、互いに結合して環構造を形成していてもよい。) - 感エネルギー線酸発生剤(A)が、下記一般式(4)で表記されるスルホニウム塩である請求項1記載の光導波路形成用材料。
一般式(4)
(ただし、R1は、置換もしくは未置換のベンジル基、置換もしくは未置換のフェナシル基、置換もしくは未置換のアリル基、置換もしくは未置換のアルコキシル基、置換もしくは未置換のアリールオキシ基、および、置換もしくは未置換の複素環オキシ基より選ばれる基を表す。
R2およびR3は、それぞれ独立に、置換もしくは未置換のベンジル基、置換もしくは未置換のフェナシル基、置換もしくは未置換のアリル基、置換もしくは未置換のアルコキシル基、置換もしくは未置換のアリールオキシ基、置換もしくは未置換の複素環オキシ基、水素原子、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアルケニル基、置換もしくは未置換のアリール基、置換もしくは未置換の複素環基、置換もしくは未置換のアシル基、置換もしくは未置換のカルボニルオキシ基、置換もしくは未置換のオキシカルボニル基、またはハロゲン原子より選ばれる基を表す。
また、R1 とR2 、R1 とR3 、もしくはR2 とR3は、互いに結合して環構造を形成していてもよい。
また、X-は、任意のアニオンを表す。) - 感エネルギー線酸発生剤(A)が、下記一般式(6)で表記されるスルホニウム塩である請求項1〜3いずれか記載の光導波路形成用材料。
一般式(6)
(ただし、R1は、置換もしくは未置換のベンジル基、置換もしくは未置換のフェナシル基、置換もしくは未置換のアリル基、置換もしくは未置換のアルコキシル基、置換もしくは未置換のアリールオキシ基、および、置換もしくは未置換の複素環オキシ基より選ばれる基を表す。
R2およびR3は、それぞれ独立に、置換もしくは未置換のベンジル基、置換もしくは未置換のフェナシル基、置換もしくは未置換のアリル基、置換もしくは未置換のアルコキシル基、置換もしくは未置換のアリールオキシ基、置換もしくは未置換の複素環オキシ基、水素原子、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアルケニル基、置換もしくは未置換のアリール基、置換もしくは未置換の複素環基、置換もしくは未置換のアシル基、置換もしくは未置換のカルボニルオキシ基、置換もしくは未置換のオキシカルボニル基、またはハロゲン原子より選ばれる基を表す。
また、R1 とR2 、R1 とR3 、もしくはR2 とR3は、互いに結合して環構造を形成していてもよい。) - カチオン重合性化合物(C)が、分子内に少なくとも1個のエポキシ基または分子内に少なくとも1個のオキセタニル基を有する化合物または、加水分解性シラン化合物の加水分解物である請求項1〜4いずれか記載の光導波路形成用材料。
- 請求項1〜5のいずれか一つに記載の光導波路用材料を硬化させてなる光導波路。
- コア部およびグラット層を有する光導波路の製造方法であって、コア部またはグラット層の少なくとも一方となるよう基板上に、請求項1〜5のいずれか一つに記載の光導波路形成用材料を塗工した後、光照射して硬化させることを特徴とする光導波路の製造方法。
- 請求項7記載の光導波路の製造方法により製造された光導波路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007171418A JP2009008965A (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 光導波路形成用材料、光導波路の製造方法、および光導波路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007171418A JP2009008965A (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 光導波路形成用材料、光導波路の製造方法、および光導波路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009008965A true JP2009008965A (ja) | 2009-01-15 |
Family
ID=40324084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007171418A Pending JP2009008965A (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 光導波路形成用材料、光導波路の製造方法、および光導波路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009008965A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009015085A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 光導波路形成用材料、光導波路の製造方法、および光導波路 |
WO2015068594A1 (ja) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | 日東電工株式会社 | 光導波路用感光性樹脂組成物および光導波路コア層形成用光硬化性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5230420A (en) * | 1975-09-02 | 1977-03-08 | Minnesota Mining & Mfg | Photosensitive mixture |
JP2003306655A (ja) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 硬化型粘接着材料 |
JP2006008822A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 硬化型粘接着材料 |
JP2006163242A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 光導波路形成用材料、光導波路の製造方法、および光導波路 |
JP2006348199A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 接着剤組成物およびそれを用いた接着フィルム、接着物の製造方法 |
JP4946640B2 (ja) * | 2007-06-06 | 2012-06-06 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 剥離シート用感エネルギー線重合性組成物、剥離シート、および剥離シートの製造方法 |
-
2007
- 2007-06-29 JP JP2007171418A patent/JP2009008965A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5230420A (en) * | 1975-09-02 | 1977-03-08 | Minnesota Mining & Mfg | Photosensitive mixture |
JP2003306655A (ja) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 硬化型粘接着材料 |
JP2006008822A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 硬化型粘接着材料 |
JP2006163242A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 光導波路形成用材料、光導波路の製造方法、および光導波路 |
JP2006348199A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 接着剤組成物およびそれを用いた接着フィルム、接着物の製造方法 |
JP4946640B2 (ja) * | 2007-06-06 | 2012-06-06 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 剥離シート用感エネルギー線重合性組成物、剥離シート、および剥離シートの製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009015085A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 光導波路形成用材料、光導波路の製造方法、および光導波路 |
WO2015068594A1 (ja) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | 日東電工株式会社 | 光導波路用感光性樹脂組成物および光導波路コア層形成用光硬化性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板 |
JP2015092210A (ja) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | 日東電工株式会社 | 光導波路用感光性樹脂組成物および光導波路コア層形成用光硬化性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板 |
CN105593306A (zh) * | 2013-11-08 | 2016-05-18 | 日东电工株式会社 | 光波导用感光性树脂组合物和光波导芯层形成用光固化性薄膜、以及使用了它们的光波导、光/电传输用混载挠性印刷电路板 |
US9696621B2 (en) | 2013-11-08 | 2017-07-04 | Nitto Denko Corporation | Optical waveguide photosensitive resin composition including a diaryliodonium cation-based photoacid generator, photocurable film for forming optical waveguide core layer, optical waveguide using same, and mixed flexible printed circuit board for optical/electrical transmission |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101599562B1 (ko) | 술포늄 염 개시제 | |
JPH107709A (ja) | 感エネルギー線活性剤組成物、それを用いた感応性組成物ならびに画像形成用組成物 | |
JP3907197B2 (ja) | フォトリソグラフィ用のチオフェン含有光酸発生剤 | |
KR20120101326A (ko) | 방향족 술포늄염 화합물 | |
JP2009013315A (ja) | 封止用組成物 | |
JP2009015085A (ja) | 光導波路形成用材料、光導波路の製造方法、および光導波路 | |
JP5045018B2 (ja) | 感エネルギー線酸発生組成物、酸の発生方法、および感エネルギー線硬化性組成物 | |
JP2009008965A (ja) | 光導波路形成用材料、光導波路の製造方法、および光導波路 | |
JP4529641B2 (ja) | 感エネルギー線酸発生剤、酸の発生方法、および感エネルギー線硬化性組成物 | |
KR100875566B1 (ko) | 중합성 조성물 | |
JP3838234B2 (ja) | 感エネルギー線酸発生剤、酸の発生方法、および感エネルギー線硬化性組成物 | |
JP2009007502A (ja) | 封止用組成物 | |
JP4529669B2 (ja) | 光導波路形成用材料、光導波路の製造方法、および光導波路 | |
JP4400219B2 (ja) | 感エネルギー線酸発生剤、酸の発生方法、および感エネルギー線硬化性組成物 | |
JP2009013316A (ja) | 接着剤組成物およびそれを用いた接着フィルム、接着物の製造方法 | |
JP5034263B2 (ja) | 感エネルギー線酸硬化性組成物 | |
JP3870462B2 (ja) | カラーフィルター用レジスト材料 | |
JP2005343847A (ja) | 感エネルギー線酸発生組成物 | |
US20150376438A1 (en) | Compounders for enhancing generation of chemical species | |
JP2006011005A (ja) | 感エネルギー線酸発生剤、酸の発生方法、および感エネルギー線硬化性組成物 | |
JP3873310B2 (ja) | 感エネルギー線酸発生剤、感エネルギー線酸発生剤組成物、硬化性組成物およびその硬化物 | |
JP2009007501A (ja) | 硬化型粘接着材料 | |
JP4929586B2 (ja) | 封止用組成物 | |
JP4946640B2 (ja) | 剥離シート用感エネルギー線重合性組成物、剥離シート、および剥離シートの製造方法 | |
JP2009007503A (ja) | 接着剤組成物およびそれを用いた接着フィルム、接着物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121218 |