JP2009004916A - 超音波出力装置 - Google Patents
超音波出力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009004916A JP2009004916A JP2007161860A JP2007161860A JP2009004916A JP 2009004916 A JP2009004916 A JP 2009004916A JP 2007161860 A JP2007161860 A JP 2007161860A JP 2007161860 A JP2007161860 A JP 2007161860A JP 2009004916 A JP2009004916 A JP 2009004916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- electrode
- reverberation
- path
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims abstract description 82
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 76
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 70
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 12
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 10
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 40
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 15
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
【解決手段】 圧電セラミック振動板の第一主表面上にて駆動電圧の入力側となる第一主電極23と絶縁分離した形で部分電極24を設け、第一主電極23及び部分電極24の一方を検出側電極、他方を入力側電極として、測定駆動信号の主電極対への入力遮断後に、検出側電極に現れる残響振動信号を位相反転し、これを圧電セラミック振動板21に残留する残響振動を低減するための残響抑制信号として入力側電極に帰還入力する。残響振動信号そのものの逆相振動入力により該残響振動をアクティブにキャンセルできる。
【選択図】 図8
Description
板厚方向に分極処理された圧電セラミック振動板と、
圧電セラミック振動板を挟んで対向形成されるとともに、該圧電セラミック振動板の第一主表面を覆う第一主電極と、同じく第二主表面を覆う第二主電極とからなる主電極対と、
圧電セラミック振動板の第一主表面上にて第一主電極と絶縁分離した形で設けられた部分電極と、
圧電セラミック振動板に測定用超音波振動を発生させるための測定駆動信号を主電極対に入力する測定駆動信号入力手段と、
第一主電極及び部分電極の一方を検出側電極、他方を入力側電極として、測定駆動信号の主電極対への入力遮断後に、検出側電極に現れる残響振動信号を位相反転し、これを圧電セラミック振動板に残留する残響振動を低減するための残響抑制信号として入力側電極に帰還入力する反転帰還回路を有した残響抑制信号入力手段と、を備えたことを特徴とする。
図8の回路構成では、部分電極24が検出側電極となり、第一主電極23が入力側電極となるように、短絡経路への反転帰還回路100の挿入方向が定められていたが、図10に示すように、両者を入れ替えて構成することも可能である。
・駆動端子43 → 反転バッファ回路IC1の電源端子43’
・モニタ端子44 → 駆動端子44’
・スイッチSWMの電源端子45 → スイッチSW0の電源端子45’
・オペアンプIC0の電源端子46 → スイッチSW1の電源端子46’
2 超音波送受信部(センサモジュール)
11 マイコン(測定駆動信号入力手段、残響抑制信号入力手段、残響抑制信号入力スイッチ制御手段)
21 圧電セラミック振動板
22,23 主電極対
22 第二主電極
23 第一主電極
24 部分電極
100,100’ 反転帰還回路
SWM,SW0,SW1 残響抑制信号入力スイッチ
Claims (17)
- 板厚方向に分極処理された圧電セラミック振動板と、
前記圧電セラミック振動板を挟んで対向形成されるとともに、該圧電セラミック振動板の第一主表面を覆う第一主電極と、同じく第二主表面を覆う第二主電極とからなる主電極対と、
前記圧電セラミック振動板の前記第一主表面上にて前記第一主電極と絶縁分離した形で設けられた部分電極と、
前記圧電セラミック振動板に測定用超音波振動を発生させるための測定駆動信号を前記主電極対に入力する測定駆動信号入力手段と、
前記第一主電極及び前記部分電極の一方を検出側電極、他方を入力側電極として、前記測定駆動信号の前記主電極対への入力遮断後に、前記検出側電極に現れる残響振動信号を位相反転して、これを前記圧電セラミック振動板に残留する残響振動を低減するための残響抑制信号として前記入力側電極に帰還入力する反転帰還回路を有した残響抑制信号入力手段と、
を備えたことを特徴とする超音波出力装置。 - 前記圧電セラミック振動板、前記主電極対及び前記部分電極と、それら電極への入出力配線とを一体化したセンサモジュールに前記反転帰還回路が一体に組み込まれてなる請求項1記載の超音波出力装置。
- 前記圧電セラミック振動板、前記主電極対及び前記部分電極と、それら電極への入出力配線とを一体化したセンサモジュールの前記入出力配線の端子部に、該センサモジュールとは別体形成された前記反転帰還回路が外付け接続されてなる請求項1記載の超音波出力装置。
- 前記部分電極が前記第一主電極よりも小面積に形成され、該部分電極が前記検出側電極として使用される請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の超音波出力装置。
- 前記部分電極と前記第一主電極とを短絡する短絡経路上に前記反転帰還回路が設けられるとともに、
該短絡経路上にて前記反転帰還回路の前記残響抑制信号の出力側に、当該短絡経路を導通及び遮断の間で切り替える残響抑制信号入力スイッチと、
前記第一主電極への前記測定駆動信号の入力期間中は前記短絡経路が遮断状態となり、前記測定駆動信号の入力遮断後に前記短絡経路が導通状態となるように前記残響抑制信号入力スイッチを切り替え制御する残響抑制信号入力スイッチ制御手段と、を有する請求項4記載の超音波出力装置。 - 前記反転帰還回路が反転増幅回路として構成されている請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の超音波出力装置。
- 前記部分電極が前記第一主電極よりも小面積に形成され、該部分電極が前記検出側電極として使用されるとともに、前記反転増幅回路は、前記短絡経路を遮断状態として測定した前記部分電極に現れる前記残響振動の信号電圧の振幅と、同じく前記第一主電極に現れる前記残響振動の信号電圧の振幅との差が縮小する向きに、前記部分電極に現れる前記残響振動の信号電圧を1より大きい増幅率にて反転増幅して前記第一主電極に入力するものである請求項6記載の超音波出力装置。
- 前記反転増幅回路は、増幅率が予め定められた範囲内にて可変調整可能に構成されてなる請求項6又は請求項7に記載の超音波出力装置。
- 前記反転帰還回路が反転バッファ回路として構成されている請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の超音波出力装置。
- 複数個の前記反転バッファ回路が前記短絡経路に並列挿入されるとともに、それら反転バッファ回路による前記残響抑制信号出力のシンク電流を可変とするために、該反転バッファ回路の前記短絡経路への接続個数を切り替える反転バッファ回路接続スイッチ機構を有する請求項9記載の超音波出力装置。
- 前記測定駆動信号の入力経路が前記第一主電極と前記部分電極とに分配形成され、該入力経路の前記該部分電極側への分配経路が常時導通状態に形成される一方、該入力経路の前記第一主電極側への分配経路は、前記測定駆動信号を前記第一主電極に入力する主経路と、該主経路と並列に形成され前記反転帰還回路が設けられる副経路とにさらに分岐するとともに、前記残響抑制信号入力スイッチが前記主経路と前記副経路との一方を前記入力経路に対し排他的かつ切り替え可能に接続するものとして構成され、
前記残響抑制信号入力スイッチ制御手段は、第一主電極への前記測定駆動信号の入力期間中は前記主経路が前記入力経路と導通し、前記副経路が前記入力経路から遮断される一方、前記測定駆動信号の入力遮断後は前記主経路が前記入力経路から遮断され、前記副経路が前記入力経路と導通するように前記残響抑制信号入力スイッチを切り替え制御するものである請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の超音波出力装置。 - 前記部分電極は、前記測定駆動信号の印加に伴い前記圧電セラミック振動板に生ずる超音波振動の圧電モニタリング信号を取り出すためのモニタ用電極に兼用されてなる請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の超音波出力装置。
- 前記残響抑制信号入力手段は、前記測定駆動信号の前記主電極対への入力遮断後において、前記部分電極に生ずる前記圧電モニタリング信号の波形における予め定められたタイミング基準点を検出し、当該タイミング基準点に基づいて前記残響抑制信号の入力タイミングを決定するものである請求項12記載の超音波出力装置。
- 前記残響抑制信号入力手段は、前記残響抑制信号の入力時間が可変調整可能に構成されてなる請求項1ないし請求項13のいずれか1項に記載の超音波出力装置。
- 前記残響抑制信号入力手段は、前記残響抑制信号の入力電圧レベルが可変調整可能に構成されてなる請求項1ないし請求項14のいずれか1項に記載の超音波出力装置。
- 前記残響抑制信号入力手段は前記残響抑制信号を、電圧レベルが徐々に減少するように入力するものである請求項1ないし請求項15のいずれか1項に記載の超音波出力装置。
- 前記残響抑制信号入力手段は前記残響抑制信号を、入力遮断期間により互いに隔てられた複数の入力期間に分割して入力するものである請求項16記載の超音波出力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007161860A JP2009004916A (ja) | 2007-06-19 | 2007-06-19 | 超音波出力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007161860A JP2009004916A (ja) | 2007-06-19 | 2007-06-19 | 超音波出力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009004916A true JP2009004916A (ja) | 2009-01-08 |
Family
ID=40320854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007161860A Pending JP2009004916A (ja) | 2007-06-19 | 2007-06-19 | 超音波出力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009004916A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013031169A1 (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-07 | パナソニック株式会社 | 超音波診断装置 |
JP2014035323A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Rohm Co Ltd | 送信回路、半導体装置、超音波センサ、車両 |
JPWO2016167003A1 (ja) * | 2015-04-13 | 2017-05-25 | 株式会社村田製作所 | 超音波センサ、および、その制御方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61223683A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-04 | Nec Corp | 超音波素子および超音波素子の駆動方法 |
JPS61288185A (ja) * | 1985-06-14 | 1986-12-18 | Omron Tateisi Electronics Co | 超音波センサ |
JPS6228187U (ja) * | 1985-08-05 | 1987-02-20 | ||
JPS62170580U (ja) * | 1986-04-18 | 1987-10-29 | ||
JPS6444876A (en) * | 1987-08-13 | 1989-02-17 | Omron Tateisi Electronics Co | Ultrasonic switch |
JPH0245481U (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-28 | ||
JPH03276084A (ja) * | 1990-03-27 | 1991-12-06 | Yokogawa Electric Corp | 超音波距離計 |
JPH0938082A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 触覚センサー |
JP2000298047A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超音波流量計 |
JP2002323362A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 流量計測装置 |
JP2004251653A (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Ricoh Elemex Corp | 超音波流量計 |
JP2004297219A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Nippon Soken Inc | 超音波センサ及びその被取付部品 |
-
2007
- 2007-06-19 JP JP2007161860A patent/JP2009004916A/ja active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61223683A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-04 | Nec Corp | 超音波素子および超音波素子の駆動方法 |
JPS61288185A (ja) * | 1985-06-14 | 1986-12-18 | Omron Tateisi Electronics Co | 超音波センサ |
JPS6228187U (ja) * | 1985-08-05 | 1987-02-20 | ||
JPS62170580U (ja) * | 1986-04-18 | 1987-10-29 | ||
JPS6444876A (en) * | 1987-08-13 | 1989-02-17 | Omron Tateisi Electronics Co | Ultrasonic switch |
JPH0245481U (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-28 | ||
JPH03276084A (ja) * | 1990-03-27 | 1991-12-06 | Yokogawa Electric Corp | 超音波距離計 |
JPH0938082A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 触覚センサー |
JP2000298047A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超音波流量計 |
JP2002323362A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 流量計測装置 |
JP2004251653A (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Ricoh Elemex Corp | 超音波流量計 |
JP2004297219A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Nippon Soken Inc | 超音波センサ及びその被取付部品 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013031169A1 (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-07 | パナソニック株式会社 | 超音波診断装置 |
US20130310689A1 (en) * | 2011-08-31 | 2013-11-21 | Panasonic Corporation | Ultrasound diagnostic device |
CN103458795A (zh) * | 2011-08-31 | 2013-12-18 | 松下电器产业株式会社 | 超声波诊断装置 |
JPWO2013031169A1 (ja) * | 2011-08-31 | 2015-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波診断装置 |
JP2014035323A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Rohm Co Ltd | 送信回路、半導体装置、超音波センサ、車両 |
JPWO2016167003A1 (ja) * | 2015-04-13 | 2017-05-25 | 株式会社村田製作所 | 超音波センサ、および、その制御方法 |
KR20170103908A (ko) | 2015-04-13 | 2017-09-13 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 초음파 센서 및 그 제어방법 |
KR102000608B1 (ko) * | 2015-04-13 | 2019-07-16 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 초음파 센서 및 그 제어방법 |
US10639675B2 (en) | 2015-04-13 | 2020-05-05 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Ultrasonic sensor and control method therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2918102B2 (ja) | 超音波変換器 | |
JP5659956B2 (ja) | 超音波送受波器及び超音波流量計 | |
US8164982B2 (en) | Ultrasonic sensor with piezoelectric elements and acoustic matching members | |
JP2760963B2 (ja) | 圧電形超音波トランスデューサの作動方法及び該方法を実施するための回路装置 | |
KR100915486B1 (ko) | 음파 감지기 | |
CN104365118B (zh) | 超声波发送接收器以及具备该超声波发送接收器的超声波流量计 | |
JP6150458B2 (ja) | 超音波装置 | |
JP7076638B2 (ja) | レンズの組み合わせを有する超音波流量計 | |
US20100179430A1 (en) | Ultrasonic probe and method for manufacturing the same and ultrasonic diagnostic device | |
JP2009004916A (ja) | 超音波出力装置 | |
JP2014204195A (ja) | 利得制御回路、及び、超音波画像装置 | |
JP2012026878A (ja) | 超音波装置 | |
JP4494493B2 (ja) | 超音波センサ | |
JP4731145B2 (ja) | 超音波センサおよび超音波流量計 | |
US7149151B2 (en) | Ultrasound transducer for application in extreme climatic conditions | |
JP2006122344A (ja) | 超音波画像診断装置 | |
JP5111846B2 (ja) | 超音波出力素子 | |
US10126181B2 (en) | Temperature sensor, electronic unit interacting with such a sensor, and related method and computer program | |
JP2019080248A (ja) | 超音波デバイス、及び超音波測定装置 | |
JP3324720B2 (ja) | 流速測定装置 | |
JP2005291941A (ja) | 超音波センサ及び同センサ用の送波素子 | |
JP2004072461A (ja) | 超音波送受波器およびそれを用いた超音波流量計 | |
JP2011007764A (ja) | 超音波レベル計 | |
JP7288562B1 (ja) | 超音波トランスデューサーアレイ及び超音波フェイズドアレイセンサー | |
JP2004325169A (ja) | 流体の流れ計測装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120403 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120423 |