JP2009004892A - 無線通信装置および無線受信方法 - Google Patents
無線通信装置および無線受信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009004892A JP2009004892A JP2007161629A JP2007161629A JP2009004892A JP 2009004892 A JP2009004892 A JP 2009004892A JP 2007161629 A JP2007161629 A JP 2007161629A JP 2007161629 A JP2007161629 A JP 2007161629A JP 2009004892 A JP2009004892 A JP 2009004892A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antennas
- combining
- reception
- wireless communication
- communication apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 23
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 23
- 238000005562 fading Methods 0.000 abstract description 10
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 6
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のアンテナ11−1〜11−Mを有し、これら複数のアンテナ11−1〜11−Mの受信信号をダイバーシティ合成する無線通信装置において、複数のアンテナ11−1〜11−Mの各々に対応する受信電力に基づいて合成重みを算出する合成重み生成部14と、合成重み生成部14で算出された合成重みに基づいて、複数のアンテナ11−1〜11−Mの受信信号を重み付けして合成する合成部15と、を備える。
【選択図】図1
Description
前記複数のアンテナの各々に対応する受信電力に基づいて合成重みを算出する合成重み生成部と、
該合成重み生成部で算出された合成重みに基づいて、前記複数のアンテナの受信信号を重み付けして合成する合成部と、
を備えることを特徴とするものである。
前記合成重み生成部は、前記複数のアンテナの各々に対応する受信電力を合成してアンテナ合成振幅を算出し、その算出したアンテナ合成振幅と各アンテナに対応する受信電力の振幅とに基づいて、前記合成重みとしてアンテナ毎の信頼度比を算出することを特徴とするものである。
前記合成部で合成する前記複数のアンテナの受信信号は、多値変調された受信信号であることを特徴とするものである。
前記合成部で合成する前記複数のアンテナの受信信号は、直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)された受信信号であることを特徴とするものである。
前記複数のアンテナの各々に対応する受信電力に基づいて合成重みを算出する合成重み生成ステップと、
該合成重み生成ステップで算出された合成重みに基づいて、前記複数のアンテナの受信信号を重み付けして合成する合成ステップと、
を含むことを特徴とするものである。
12−1〜12−M 受信部
13−1〜13−M 等化器
14 合成重み生成回路
15 合成回路
16 復号回路
Claims (5)
- 複数のアンテナを有し、これら複数のアンテナの受信信号をダイバーシティ合成する無線通信装置において、
前記複数のアンテナの各々に対応する受信電力に基づいて合成重みを算出する合成重み生成部と、
該合成重み生成部で算出された合成重みに基づいて、前記複数のアンテナの受信信号を重み付けして合成する合成部と、
を備えることを特徴とする無線通信装置。 - 前記合成重み生成部は、前記複数のアンテナの各々に対応する受信電力を合成してアンテナ合成振幅を算出し、その算出したアンテナ合成振幅と各アンテナに対応する受信電力の振幅とに基づいて、前記合成重みとしてアンテナ毎の信頼度比を算出することを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
- 前記合成部で合成する前記複数のアンテナの受信信号は、多値変調された受信信号であることを特徴とする請求項1または2に記載の無線通信装置。
- 前記合成部で合成する前記複数のアンテナの受信信号は、直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)された受信信号であることを特徴とする請求項1,2または3に記載の無線通信装置。
- 複数のアンテナの受信信号をダイバーシティ合成する無線受信方法において、
前記複数のアンテナの各々に対応する受信電力に基づいて合成重みを算出する合成重み生成ステップと、
該合成重み生成ステップで算出された合成重みに基づいて、前記複数のアンテナの受信信号を重み付けして合成する合成ステップと、
を含むことを特徴とする無線受信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007161629A JP2009004892A (ja) | 2007-06-19 | 2007-06-19 | 無線通信装置および無線受信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007161629A JP2009004892A (ja) | 2007-06-19 | 2007-06-19 | 無線通信装置および無線受信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009004892A true JP2009004892A (ja) | 2009-01-08 |
Family
ID=40320834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007161629A Pending JP2009004892A (ja) | 2007-06-19 | 2007-06-19 | 無線通信装置および無線受信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009004892A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101232132B1 (ko) | 2011-05-31 | 2013-02-12 | 주식회사 텔레칩스 | 직교주파수분할다중접속 시스템을 위한 안테나 다이버시티 획득 장치 및 방법 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11205208A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Toshiba Corp | ダイバーシチ受信装置 |
JP2003174390A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-20 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | ダイバーシティ受信装置 |
-
2007
- 2007-06-19 JP JP2007161629A patent/JP2009004892A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11205208A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Toshiba Corp | ダイバーシチ受信装置 |
JP2003174390A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-20 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | ダイバーシティ受信装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101232132B1 (ko) | 2011-05-31 | 2013-02-12 | 주식회사 텔레칩스 | 직교주파수분할다중접속 시스템을 위한 안테나 다이버시티 획득 장치 및 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100895992B1 (ko) | 다중 안테나를 사용하는 무선통신시스템에서 안테나 개수를확장하기 위한 장치 및 방법 | |
JP5847664B2 (ja) | 通信装置 | |
CN103036839B (zh) | Mu-mas、无线客户装置及在mu-mas中实施的方法 | |
US7940640B2 (en) | Adaptive orthogonal scheduling for virtual MIMO system | |
CN101502029B (zh) | 无线发送装置和无线发送方法 | |
JP5539362B2 (ja) | Pucchの空間符号送信ダイバーシチ方法及びシステム | |
KR101693063B1 (ko) | 공통 및 전용 파일럿들을 사용하는 송신 | |
US8315323B2 (en) | Successive transmit beamforming methods for multiple-antenna orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) systems | |
US8155233B1 (en) | MIMO decoding in the presence of various interfering sources | |
JP2008072221A (ja) | Ofdm信号の受信方法及び受信機 | |
JP5085269B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP2004064108A (ja) | 無線通信装置及び方法 | |
JP2009060177A (ja) | 無線通信装置および無線受信方法 | |
JP4246114B2 (ja) | Mimo無線信号伝送システム及び方法 | |
US8699603B1 (en) | Iterative precoding selection | |
Chung et al. | Prototype implementation of adaptive beamforming‐MIMO OFDMA system based on IEEE 802.16 e WMAN standard and its experimental results | |
JP2009004892A (ja) | 無線通信装置および無線受信方法 | |
JP2009060176A (ja) | 無線通信装置および無線受信方法 | |
KR101232132B1 (ko) | 직교주파수분할다중접속 시스템을 위한 안테나 다이버시티 획득 장치 및 방법 | |
JP5802942B2 (ja) | 無線通信システム、無線送信装置および無線通信方法 | |
JP5334061B2 (ja) | 無線通信方法、及び無線通信システム | |
Xiao | Analysis of OFDM MIMO | |
Seo et al. | Variable transmit antenna selection using multimode scheme for spatial multiplexing in MIMO-OFDM systems | |
JP4672047B2 (ja) | 通信端末の通信方法及び通信端末 | |
Rodrıguez et al. | Receive diversity in DSTBC using APSK modulation schemes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091207 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20100125 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20100129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100921 |