[go: up one dir, main page]

JP2008545831A - 手動成形可能な材料 - Google Patents

手動成形可能な材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2008545831A
JP2008545831A JP2008512920A JP2008512920A JP2008545831A JP 2008545831 A JP2008545831 A JP 2008545831A JP 2008512920 A JP2008512920 A JP 2008512920A JP 2008512920 A JP2008512920 A JP 2008512920A JP 2008545831 A JP2008545831 A JP 2008545831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
filler
composition
terminated polyorganosiloxane
hydrolyzable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008512920A
Other languages
English (en)
Inventor
ディールハンティー,ジェーン
Original Assignee
フォームフォームフォーム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0510949A external-priority patent/GB0510949D0/en
Priority claimed from GB0526179A external-priority patent/GB0526179D0/en
Application filed by フォームフォームフォーム リミテッド filed Critical フォームフォームフォーム リミテッド
Publication of JP2008545831A publication Critical patent/JP2008545831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • A63B60/08Handles characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • A63B60/10Handles with means for indicating correct holding positions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • A63B60/18Handles with means for cooling, ventilating or sweat-reduction, e.g. holes or powder dispensers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(a)室温加硫用シリコーン組成物を含む第1の成分と(b)第2の成分とを混合して自己接着性RTVシリコーンエラストマー組成物を製造する工程と、RTV水分キュアシリコーンエラストマー組成物を基材に被着させる工程と、RTV水分キュアシリコーンエラストマー組成物を手によって成形して取手を形成させる工程とを含む自己接着性成形性取手を提供する方法であって、第1の成分と第2の成分の一方が粉末状湿り充填剤を含み、第1の成分と第2の成分の他方が加水分解性架橋剤を含む方法。

Description

本発明は、様々な用具、工具、台所装置などのための取手を形成するために容易に硬化するとともに消費者によって多様な形状に容易に成形され得る手動成形可能な自己接着性シリコーンエラストマー組成物を用いる方法を提供する。
手動成形可能なRTV(室温加硫用)シリコーン組成物は当該技術分野で知られており(米国特許第3,943,091号明細書(特許文献1)、GB第2,403,723号明細書(特許文献2))、典型的には、2パート縮合キュア組成物または2部分付加キュア組成物のいずれかを含む。このタイプの組成物は、過去においては、エラストマーが基材上に成形されて物体のキャストを形成し、その後、硬化されたときに取り出されて基材の複製のためのモールドを提供するモールド製造用途のために主として配合されてきた。こうした組成物は、迅速なプロトタイプ作成、小立像、希少蒐集品、宝石類、蝋燭、工芸品の複製、転写のためのシリコーンゴムパッドの作成および建築製作などの用途において用いられている。これらの用途のすべてにおいて、基材からきれいに剥離する硬化されたシリコーンエラストマーの能力は非常に重要であり、従って、組成物は非接着性である必要がある。
個人の快適さ、楽しさおよび喜びのためにハンドルおよびグリップをより容易に且つうまくカスタマイズし、個人化することができる方法があるとすれば、すべての種類の製品および装置のハンドルおよびグリップをより効果的にすることができる多くの事例がある。
本発明者らは、様々な異なる製品を製造するために消費者によって成形されうる組成物の製造のためにも自己接着性手動成形性エラストマーを用いることができることを今や発見した。本発明は2パートRTVシリコーン組成物に基づいている。このタイプの組成物は当該技術分野で周知である。一旦完全に混合されると、この組成物は、あらゆる三次元形状に成形してもよいか、または他の三次元物体のまわりに成形して、それらの物体を適応させてもよいか、または修正してもよい。一旦所望の形状が達成されると、組成物は硬化中に滑りおよび流れなしにその形状を保持し、20cm以上の非常に厚い形材に関してさえも完全で一定の硬化を達成する場合がある。
米国特許第4,696,842号明細書(特許文献3)には、スポーツ用具、ハンドツールなどのための特注可能な取手を製造するために高分子材料のシートの使用が記載されている。しかし、シートは本発明において用いられるシリコーンでなく、ポリウレタンまたはスチレンブタジエンゴムなどのコポリマーのシートであり、異なった方式で硬化する。
米国特許第5,155,878号明細書(特許文献4)には、材料が多様な異なる個人に適するために取手を再成形することを可能にするために設計された2層構造であることを除き、米国特許第4,696,842号明細書に記載された材料に類似した材料が提供されている。こうした取手を調製する際に用いるための特定の材料は提案されていない。
米国特許出願公開第2002010251号明細書(特許文献5)には、(A)25℃で25mPa.s〜1,000,000mPa.sの粘度を有するヒドロキシル基を末端とするオルガノポリシロキサン、(B)加水分解性シランまたはその部分加水分解縮合生成物および(C)縮合硬化反応のための主たる水源である100μ以下の平均粒径を有する水含有湿式プロセスシリカを含むシリコーン組成物の使用が記載されている。しかし、これはシーラント用途のために主として用いられる。
米国特許第3,943,091号明細書 GB第2,403,723号明細書 米国特許第4,696,842号明細書 米国特許第5,155,878号明細書 米国特許出願公開第2002010251号明細書
従って、本発明は、(a)室温加硫用シリコーン組成物を含む第1の成分と(b)第2の成分とを混合して自己接着性RTVシリコーンエラストマー組成物を製造する工程と、RTVシリコーンエラストマー組成物を基材に被着させる工程と、RTVシリコーンエラストマー組成物を手によって成形して取手を形成させる工程とを含む自己接着性成形性取手を提供する方法であって、第1の成分と第2の成分の一方が粉末状湿り充填剤を含み、第1の成分と第2の成分の他方が加水分解性架橋剤を含む方法に存する。
本発明において用いられる成分は2パートパッケージの中で包装してもよい。1パートは第1の成分を含み、他パートは使用のための関連指示書および場合により材料を使用するための考え方と合わせて第2の成分を含む。
本発明の利点は、広範な消費者が、工具または装置、電源、高温または溶媒を一切必要とせずに消費者の製品と装置を非常に容易にカスタマイズし改善できることである。実際には、本発明の組成物および使用者の指のみが必要とされる。
本発明のもう1つの利点は組成物が自己接着性であることである。組成物は、木、金属、ガラス、セラミックスおよびプラスチックに限定されないが、それらを含む広範な基材に永続して(故意に裁断しない限り)接着する。
本発明のもう1つの利点は、消費者が元の表面を損なわずに行ったカスタマイズを(単に切断し、こじ開けることにより)除去でき、および/または交換できることである。
組成物は広範な温度で満足である。組成物は室温で成形し、硬化させることができ、そして状態の変化が一切なく非常に暑い環境および非常に寒い環境のために製品/装置をカスタマイズするために用いることができる。
本発明の更なる利点は組成物が温度に耐えることである。組成物は、例えば保護および安全のために、装置および機械類、例えば、調理装置上で非常に熱くなる表面に使用者によって容易に被着させることが可能である。非常に寒い条件において、本発明の組成物の温度に耐える性質は利点になり、これらの条件で装置の作業性を改善する機会を使用者に与える。例えば、金属工具に被着させることにより、金属工具を手袋なしで、より快適に使用することが可能である。
これらの利点は、自己接着性2パート室温加硫用エラストマーを含むパッケージを配合することにより達成される。エラストマーの2成分は便利に且つ容易に混合され、手によって所望のあらゆる形状に成形され、未硬化状態において木、金属、ガラス、セラミックおよびプラスチックなどの広範な基材に接着する。一旦成形されると、エラストマーは、滑りおよび流れなしに硬化中に厳密に形状を保持し、室温で迅速で一定の深部硬化を提供し、硬化したエラストマーは、優れた感触を有する非粘着性エラストマー材料である。
本発明を添付した図面によって更に例示する。
図の各事例において、黒い陰影部分は本発明の組成物を表している。
本発明のパッケージは、自己接着性2パート室温加硫用シリコーンエラストマーを用いる。全体的な配合物は、ヒドロキシ末端ポリオルガノシロキサン、官能基がアルコキシ基、アルケンオキシ基、ケトキシム基およびアシルオキシ基を含む群から選択される三官能性加水分解性シラン架橋剤または四官能性加水分解性シラン架橋剤および1種以上の充填剤を含み、任意に水を含む。配合物は、硬化触媒、トリメチルシリル末端ポリオルガノシロキサン、定着剤、熱変色性染料またはpH感受性染料などの環境感受性顔料を含む顔料あるいは熱伝導性充填剤または電気伝導性充填剤、芳香剤などの機能性添加剤などの他の成分を任意に含んでもよい。これらの成分は、2パートシステムを用いるための利便性を提供するために多くの代替方式で包装することが可能である。
好ましい配合物において、第1の成分は、ヒドロキシ末端ポリオルガノシロキサン、有効量の硬化触媒および少なくとも5重量%の水を任意に含む1種以上の充填剤を含む。第2の成分は、ヒドロキシ末端ポリオルガノシロキサンおよび加水分解性架橋剤を含む。第2の成分は、定着剤、トリメチルシリル末端ポリオルガノシロキサンおよび/または乾燥した追加の充填剤も任意に含んでよい。他の添加剤は、一切の水含有添加剤が第1の成分中に含まれなければならないという条件でいずれかの成分に含まれていてよい。
代案配合物において、第1の成分はヒドロキシ末端ポリオルガノシロキサンおよび少なくとも5重量%の水を任意に含む1種以上の充填剤を含む。第2の成分は有効量の硬化触媒および加水分解性架橋剤を含む。第2の成分は、定着剤、トリメチルシリル末端ポリオルガノシロキサンおよび/または乾燥した追加の充填剤も任意に含んでよい。他の添加剤は、一切の水含有添加剤が第1の成分中に含まれなければならないという条件でいずれかの成分に含まれていてよい。
更なる配合物において、第1の成分がヒドロキシ末端ポリオルガノシロキサンおよび少なくとも5重量%の水を任意に含む1種以上の充填剤を含む一方で、第2の成分は加水分解性架橋剤を含む。第2の成分は、有効量の縮合触媒、定着剤、トリメチルシリル末端ポリオルガノシロキサンおよび/または乾燥した追加の充填剤も任意に含んでよい。他の添加剤は、一切の水含有添加剤が第1の成分中に含まれなければならないという条件でいずれかの成分に含まれていてよい。
さらに別の配合物において、第1の成分は、ヒドロキシ末端ポリオルガノシロキサン、加水分解性架橋剤、定着剤および任意に、乾燥した追加の1種以上の充填剤を含む。第2の成分は少なくとも5重量%の水を含む1種以上の充填剤を含む。これらの充填剤は、取り扱いの容易さのためにトリメチルシリル末端ポリオルガノシロキサンに任意に分散させてもよい。他の添加剤は、一切の水含有添加剤が第2の成分中に含まれなければならないという条件でいずれかの成分に含まれていてよい。この配合物において、第1の成分は、材料の早期硬化を防ぐために気密容器内に包装されなければならない。この配合物において、第2の成分中の充填剤は、材料の迅速な深部硬化を確保するために少なくとも5重量%の水を含まなければならない。
ポリオルガノシロキサンは、好ましくは、一般式HO−(RSiO)−H(式中、RおよびRは、1〜8個の炭素原子のアルキル基、フェニル、メチルフェニルなどの一核アリール基、シクロヘキシルなどのシクロアルキル基および/または3,3,3−トリフルオロプロピルなどのハロゲン化一価炭化水素基などのあらゆる一価炭化水素基であり、nは、ポリマーの粘度が25℃で25mPa.s〜1,000,000mPa.sであるような数である)の材料を含む。
加水分解性架橋剤は、好ましくは、一般式RSiX(4−n)(式中、Rは1〜12個の炭素原子を有する一価炭化水素基を表し、Xはケトキシム基、アルコキシ基、アルケンオキシ基またはアシルオキシ基を表し、nは0、1または2を表す)の加水分解性シランまたはその部分加水分解縮合生成物を含む。例には、ケトキシム基を有する加水分解性シラン、例えば、ジメチルジ(ブタンオキシム)シラン、メチルトリ(ブタンオキシム)シラン、ビニルトリ(ブタンオキシム)シラン、フェニルトリ(ブタンオキシム)シラン、プロピルトリ(ブタンオキシム)シラン、テトラ(ブタンオキシム)シラン、3,3,3−トリフルオロプロピル−トリ(ブタンオキシム)シラン、3−クロロプロピルトリ(ブタンオキシム)シラン、メチルトリ(プロパンオキシム)シラン、メチルトリ(ペンタンオキシム)シラン、メチルトリ(イソペンタンオキシム)シラン、ビニルトリ(シクロペンタンオキシム)シランおよびメチルトリ(シクロヘキサンオキシム)シラン、アルコキシ基を有する加水分解性シラン、例えば、ジメチルジメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、テトラメトキシシランおよびテトラエトキシシラン、アルケンオキシ基を有する加水分解性シラン、例えば、ビニルトリプロペンオキシシランおよびフェニルトリプロペンオキシシランならびにアシルオキシ基を有する加水分解性シラン、例えば、メチルトリアセトキシシラン、エチルトリアセトキシシラン、フェニルトリアセトキシシラン、ビニルトリアセトキシシランおよびテトラアセトキシシランが挙げられるが、それらに限定されない。
硬化触媒は、当該技術分野で周知のように、有機金属化合物、アミノアルキル置換アルコキシシラン、アミン化合物、アミン化合物の塩、第四アンモニウム塩、アルカリ金属低級脂肪酸塩、ジアルキルヒドロキシルアミン、グアニジル基を含むシランまたはグアニジル基を含むシロキサンを含む広範な選択肢から選択してもよい。
定着剤は、少なくとも1個のアルコキシシリル基、アミノ基、エポキシ基、ヒドロシリル基、アクリル基またはヒドロキシシリル基、あるいはこれらの混合基を含む化合物であってもよい。好ましい定着剤には、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシランおよびアルキルトリメトキシシランまたはアリールトリメトキシシランなどのトリメトキシシランが挙げられる。
充填剤は、タルク、炭酸カルシウム、木粉、小麦粉などの非強化用充填剤、または沈降シリカまたはヒュームドシリカなどの増量充填剤あるいはカーボンブラックを含んでもよい。より詳しくは、こうした充填剤の例には、炭酸カルシウム(炭酸カルシウムの乾式粉砕グレード、炭酸カルシウムの湿式粉砕グレード、炭酸カルシウムの選鉱されたグレード、炭酸カルシウムの沈降グレード、炭酸カルシウムの表面処理グレードなど)、カオリンおよび他のクレー系材料(水分別クレー、エアフロートクレー、離層クレー、焼成クレー、表面処理クレーなど)、タルク(乾燥粉砕タルク、選鉱された粉砕タルク、焼成タルク、表面処理タルクなど)、天然シリカ(結晶シリカ、融解石英、微結晶シリカ、微結晶ノバキュライト、珪藻シリカ、パーライトなど)または合成シリカ(ヒュームドシリカ、沈殿シリカなど)を含む石英およびシリカ、マイカ(マイカの粉砕グレード、マイカの白色グレード、マイカの表面改質グレード、金属被覆マイカグレードを含む)、金属酸化物および他の化合物(二酸化チタン、アルミナ三水和物、ウォラストナイト、硫酸バリウム、酸化アンチモン、水酸化マグネシウム、硫酸カルシウム、無水硫酸カルシウム、二水和硫酸カルシウム、長石および霞石閃長石など)、微小球、中実微小球、中空微小球(被覆中空微小球充填剤、メタライトアルミニウム微小球、メタライト銀微小球、磁化性微小球、混成複合微小球充填剤、ミニ微小球、ポリマー−カプセル化ガス微小球など)、合成珪酸塩(珪酸アルミニウム、ムライト、シリマナイト、シアナイト、アンダルサイト、合成アルカリ金属アルミノシリケート、珪酸カルシウム、珪酸ジルコニウムなど)、カーボンブラック(ファーニスブラック充填剤、サーマルブラック充填剤など)、有機充填剤(バガス充填剤、ココナッツ殻/繊維充填剤、コーク充填剤、トウモロコシの穂軸充填剤、コットン系充填剤、ギルソナイト充填剤、堅果殻粉末充填剤、米殻充填剤、サイザル麻/大麻充填剤、大豆充填剤、澱粉充填剤、木粉など)、ガラス、金属およびあらゆる固体ポリマーが挙げられる。
充填剤は、熱変色性染料またはpH感受性染料などの環境感受性顔料を含む顔料、あるいは熱伝導性充填剤または電気伝導性充填剤などの機能性添加剤も含んでよい。湿り充填剤は、1重量%以上、好ましくは5重量%以上の含水率を有さなければならない。充填剤の最大含水率に特定の限界はないが、一般に、最大含水率は通常25重量%以下であろう。含水率は、より好ましくは5重量%〜15重量%である。例えば、増加した「グリップ」または「非滑り」あるいは美観変種を達成するために変更された組織および表面特性を必要とする場合、さらさらした粉末/粒子を供給してもよく、さらさらした粉末/粒子を使用者によって表面に押し付けてもよい。この同じ目的のために、表面モールドを供給し、使用者によって表面に押し付けて組織をエンボス加工してもよいか、または製品に商標をつけてもよい。
これらの配合物は、室温で深部において迅速に且つむらなく硬化する容易に成形可能な自己接着性エラストマーを提供する。類似の配合物は当該技術分野で知られている(米国特許出願公開第2002/010251号明細書、米国特許第5,346,940号明細書)が、こうした配合物は、ガスケットの成形などの工業用途のため、またはシーラントとして、あるいは被覆材料のために主として配合される。こうした配合物は、本発明によって構想された用途のために決して用いられてこず、消費者環境において非専門家による容易で安全で便利な使用のために配合され包装されてこなかった。
自己接着性2パート室温加硫用シリコーンエラストマーは、不正がなく使用者に優しい多くの方法で包装し、消費者に送り届けてもよい。最も簡単な方式において、2成分をスクリュートップジャーなどの簡単な再シール可能な容器で供給してもよい。使用者は、2成分の適切な量、例えば等量またはほぼ等量を単に混合し、手で混練して完全な混合を確実にし、その後、所望の用途のための形状に成形する。任意に、2成分を異なる顔料により着色して、使用者が完全な混合を達成した時を決定するのを助けてもよい。あるいは、各成分の正確な投与量の測定を単純化するために、例えばブリスター包装において2成分を予め測定された分量で包装してもよい。シーラントのために典型的に用いられるチューブまたは練り歯磨きチューブに類似した絞り出し可能なチューブなどのチューブでも2成分を包装してもよい。この後者の包装は、第1の成分を気密容器内に保存しなければならない上記の代案配合物のために特に望ましい。成分をシートにおける貼合せ層の中で、または同心層の中でも包装してよく、適する部分を使用者が切り離し手で混練して硬化性エラストマーを成形してもよい。
硬化時間および硬化の正確さは、成形される物体のサイズによっても厚さによっても影響を受けない。遙かにより小さい断面の物体と同じ時間で完全に且つばらつきなく硬化する例えば、170mm以下の断面を有する物体を調製してきた。原則として、硬化速度も正確さも損なわずにあらゆるサイズの物体を調製することができた。
これらの組成物の取り扱いの容易さおよび多くの基材に接着する能力は、消費者市場と産業市場の両方において本発明のために非常に広い範囲の用途をもたらしている。エンドユーザーの個々のニーズおよび特定のニーズに既存製品を適応させ、修正するために、または新製品を創出するためにエンドユーザーは組成物を使用することが可能である。本発明を以下などの分野としての用途で用いることが可能である(但し、以下に限定されない)。
・物体をカスタマイズし、個人用にする。例えば、工具およびハンドルをより快適に/持ちやすく/より個人用にする。個人に適合するように物体を造形する。適合するように物体をより大きくする。
・取手および支持体を提供する。例えば、テープなどの周りに形成すると、テープが回るのをより容易にする。あらゆる物体の上に形成すると、掴むのが快適で容易な部分を提供する。スポーツ装置上、ペダルおよび機械上、ならびにフローリングおよび湿り部分上により良好な取手。
・物体を修理し、改良する。例えば、非常漏れの修理。防水シールを提供するパッチング。充填剤として。有害生物防除のための隙間充填剤として。接着剤として。欠損部品の交換。
・保護を提供する。例えば、縁、角および表面を柔らかくし、緩衝する。ロープ/ストラップを緩衝する。ワイヤを絶縁する。家具の端を平らにし、柔らかくする。騒音を抑える。熱くなる物体を断熱する。
・例えば、ロープ、ケーブルおよびパイプ上で身体的なマーカー、あるいは視覚障害患者のための触覚マーカーを提供する。
・例えば有用な物品を製造するための創造的材料として。例えば、部品または家庭品目を適合させる。子供の遊び材料として。コスチュームおよびマスクとして。家具、アートおよびクラフトならびにホビー材料。および鉛筆の消しゴムを製造するため。
・物体を一緒にくっつける接着剤として。ここで、接着剤が提供する支持体も利点である。
本発明を以下の非限定的な実施例によって更に例示する。
以下の実施例1〜7のための手順は次の通りである。
充填剤および任意の顔料を含む粉末ミックス(パートb)を乾燥粉末として予備混合した。その後、シリコーンポリマーを秤量供給し、粉末ミックスに手で約3分にわたり混練りして入れ、触ってみると乾燥しており、もう粘着性ではなかった一定したコンパウンドを形成させた。その後、コンパウンドを所望の用途のために造形し、放置して硬化させた。造形されたポリマーがもう再造形できず、一定の硬度に達していたとき、硬化は完了したとみなした。
実施例1
(a)ポリマー:「トラビス・パーキンズ・ブランド・OEM・フレーム(Travis Perkins Branded OEM Frame)」シリコーンシーラント
(b)充填剤:比率55重量%小麦粉/45重量%木粉の小麦粉(含水率約11重量%)と木粉(含水率約6重量%)の混合物
ポリマー:充填剤の比率:55重量%:45重量%
同じ小麦粉と木粉を以後の実施例で用いた。
コンパウンディング後、エラストマーをボールに成形し、放置して硬化させた。エラストマーは3時間後に完全に硬化された。この配合物は、材料特性、すなわち、表面組織、全体的な材料組織、耐久性/耐磨耗性および他の材料への粘着力の最善の定性的バランスを提供することが見出された。充填剤に関する粒径分布は表1に示した通りである。
Figure 2008545831
実施例2
(a)ポリマー:「トラビス・パーキンズ・ブランド・OEM・フレーム(Travis Perkins Branded OEM Frame)」シリコーンシーラント
(b)充填剤:小麦粉
ポリマー:充填剤の比率:55重量%:45重量%
コンパウンディング後、エラストマーをボールに成形し、放置して硬化させた。エラストマーは3時間後に完全に硬化された。この配合物は、表面組織および全体的な材料組織に関して最善の定性的性能を提供することが見出された。充填剤に関する粒径分布は表2に示した通りである。
Figure 2008545831
実施例3
(a)ポリマー:「トラビス・パーキンズ・ブランド・OEM・フレーム(Travis Perkins Branded OEM Frame)」シリコーンシーラント
(b)充填剤:比率55重量%小麦粉/45重量%木粉の小麦粉と木粉の混合物
ポリマー:充填剤の比率:55重量%:45重量%
コンパウンディング後、エラストマーをボールに成形し、放置して硬化させた。エラストマーは3時間後に完全に硬化された。この配合物は、耐久性および耐磨耗性に関して最善の定性的性能を提供することが見出された。充填剤に関する粒径分布は表3に示した通りである。
Figure 2008545831
実施例4
(a)ポリマー:「トラビス・パーキンズ・ブランド・OEM・フレーム(Travis Perkins Branded OEM Frame)」シリコーンシーラント
(b)充填剤:比率75重量%小麦粉/25重量%木粉の小麦粉と木粉の混合物
ポリマー:充填剤の比率:55重量%:45重量%
コンパウンディング後、エラストマーをボールに成形し、放置して硬化させた。エラストマーは3時間後に完全に硬化された。この配合物は、他の材料への粘着力に関して最善の定性的性能を提供することが見出された。充填剤に関する粒径分布は表4に示した通りである。
Figure 2008545831
実施例5
(a)ポリマー:「エバーフレックス・ジェネラルパーポス(Everflex General Purpose)」アセトキシシーラント
(b)充填剤:小麦粉
ポリマー:充填剤の比率:50重量%:50重量%
コンパウンディング後、エラストマーをボールに成形し、放置して硬化させた。エラストマーは、成形されたボールの形状が約10分後に確定して実施例1〜4に記載されたエラストマーより迅速に硬化し、約40分後に完全に硬化された。
実施例6
この実施例は、充填剤の含水率が硬化性能に与える影響を実証する。
(a)ポリマー:「トラビス・パーキンズ・ブランド・OEM・フレーム(Travis Perkins Branded OEM Frame)」シリコーンシーラント
(b)充填剤:小麦粉
ポリマー:充填剤の比率:50重量%:50重量%
小麦粉粒子を各回において170℃で2時間にわたりオーブンの中で3回乾燥させた。
2つの同じ混合物を製造した。乾燥させた充填剤を用いる組成物Aと乾燥させていない充填剤を用いる組成物B。15gのシリコーンと15gの充填剤を含む各組成物を同じ方式で3分にわたり混合し、放置して同じ条件で硬化させた。
組成物Aは、組成物Bより遙かに硬く、展性でなく、粘着性でなく/接着性でないことが見出された。組成物Aが触ってみると全く粘着性でなかった一方で、組成物Bは若干粘着性であったが、なお作業するのに好都合であった。組成物Bが造形したときに遙かにより滑らかでもあった一方で、組成物Aの表面は成形されたときに割れる傾向があった。
表5は、硬化中の組成物AおよびBの特性を比較している。
Figure 2008545831
充填剤を乾燥させる影響を次の通りまとめることができる。
1.配合物を造形し滑らかにするのをより困難にする。
2.配合物の接着力を低下させる。
3.長い硬化時間および一定しない硬化。
実施例7
(a)ポリマー:「トラビス・パーキンズ・ブランド・OEM・フレーム(Travis Perkins Branded OEM Frame)」シリコーンシーラント
(b)充填剤:小麦粉
ポリマー:充填剤の比率:50重量%:50重量%
混合したとき、この組成物を2つのサンプルに分割した。サンプル1:3100gおよび170mm直径。サンプル2:50gおよび45mm直径。
両方の場合、サンプルは3.5時間で完全に硬化した。この時間後に、両方のサンプルを半分に切り、サンプル全体を通して完全に硬化されていることが見出された。この実験は、非常に深部で一定した硬化を本発明により達成することができることを実証している。断面を図5で示している。
実施例8
この実施例において、両方の成分が混合および硬化の前にパテ様粘性を有する2パート配合物を開発した。2成分の配合は表6で示した通りである。
Figure 2008545831
水と充填剤を予めブレンドし、次にこれをヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサンに、その後触媒にブレンドすることにより成分Aを調製した。架橋剤と定着剤の両方として作用するシラン混合物で触媒を置き換えて、成分Bを同じ方法で(水を除く)製造した。その後、成分AおよびBの等部を合わせて手により成形した。硬化は10分以内に完了し、材料は、ガラス、木および金属を含む一定範囲の基材への良好な粘着力を示した。
実施例9
この実施例において、架橋剤と硬化触媒の両方を含む成分Bにパテ様成分Aをブレンドする。成分の配合は表7で示した通りである。
Figure 2008545831
硬化したエラストマーを製造するために、19gの成分Aを2mlの成分Bおよび1mlのアミノプロピルトリメトキシシラン(ダウコーニング(Dow Corning)Z−6020シラン)と混合した。成分を90秒にわたり手動で混合し、硬化を観察した。約10分のサンプル作用時間でサンプルの完全な硬化は約2時間を要した。一定範囲の基材への粘着力を試験し、ガラス、金属および木材への良好な粘着力を観察した。サンプルの完全で一定の深部硬化を達成した。
本発明の組成物が幾つかの利点を有することが上の実施例から分かる。詳しくは、以下の通りである。
・エラストマーを手で容易に混合し成形し、従って、エラストマーは消費者により使用可能および加工可能である。
・エラストマーは殆どの基材に接着する。この利点は、製品が上で用いられる対象基材のために設計された定着剤を含むシーラントの配合から生じる。手での成形可能な他のシリコーン組成物が知られているが、これらは、硬化したエラストマーの基材への粘着力が望ましくないモールド製造用途のために主として配合される。
・エラストマーは、充填剤の含水率の結果として室温で深部で迅速に且つばらつきなく硬化する。
グリップを改善するために本発明の組成物を用いる鍵の改良を示している。 キッチンナイフ上のグリップをカスタマイズするための本発明の組成物の使用を示している。 ソケットからの電気プラグの取外しを容易にするために電気プラグ上のグリップをカスタマイズするための本発明の組成物の使用を示している。 一本のロープ上にガーデンブランコの座席およびグリップを形成するための本発明の組成物の使用を示している。 ネジ廻し上のグリップをカスタマイズするための本発明の組成物の使用を示している。

Claims (11)

  1. (a)室温加硫用シリコーン組成物を含む第1の成分と
    (b)第2の成分と
    を混合して自己接着性RTVシリコーンエラストマー組成物を製造する工程と、前記RTV水分キュアシリコーンエラストマー組成物を基材に被着させる工程と、前記RTV水分キュアシリコーンエラストマー組成物を手によって成形して取手を形成させる工程とを含む自己接着性成形性取手を提供する方法であって、前記第1の成分と前記第2の成分の一方が粉末状湿り充填剤を含み、前記第1の成分と前記第2の成分の他方が加水分解性架橋剤を含む方法。
  2. 前記湿り充填剤が前記第1の成分中に存在する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の成分が前記湿り充填剤を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の成分がヒドロキシ末端ポリオルガノシロキサン、有効量の硬化触媒および1種以上の前記湿り充填剤を含み、前記第2の成分がヒドロキシ末端ポリオルガノシロキサンおよび加水分解性架橋剤を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第2の成分が定着剤および/またはトリメチルシリル末端ポリオルガノシロキサンおよび/または乾燥した追加の充填剤の1種以上も含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1の成分がヒドロキシ末端ポリオルガノシロキサンおよび1種以上の前記湿り充填剤を含み、前記第2の成分が有効量の硬化触媒および加水分解性架橋剤を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第2の成分が定着剤および/またはトリメチルシリル末端ポリオルガノシロキサンおよび/または乾燥した追加の充填剤の1種以上も含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1の成分がヒドロキシ末端ポリオルガノシロキサン、加水分解性架橋剤、定着剤および任意に1種以上の乾燥充填剤を含み、前記第2の成分が少なくとも5重量%の水を含む1種以上の充填剤を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記充填剤が1〜25重量%の水を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記充填剤が5〜15重量%の水を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記充填剤がタルク、炭酸カルシウム、木粉、小麦粉、沈降シリカまたはヒュームドシリカあるいはカーボンブラックを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
JP2008512920A 2005-05-27 2006-05-26 手動成形可能な材料 Pending JP2008545831A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0510949A GB0510949D0 (en) 2005-05-27 2005-05-27 Hand-mouldable self-adhesive silicone elastomers and their uses
GB0526179A GB0526179D0 (en) 2005-12-22 2005-12-22 Hand-mouldable material
PCT/GB2006/001931 WO2006126000A1 (en) 2005-05-27 2006-05-26 Hand-mouldable material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008545831A true JP2008545831A (ja) 2008-12-18

Family

ID=36822337

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512919A Pending JP2008542467A (ja) 2005-05-27 2006-05-26 成形性材料
JP2008512920A Pending JP2008545831A (ja) 2005-05-27 2006-05-26 手動成形可能な材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512919A Pending JP2008542467A (ja) 2005-05-27 2006-05-26 成形性材料

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20090134551A1 (ja)
EP (2) EP1896524A1 (ja)
JP (2) JP2008542467A (ja)
WO (2) WO2006125995A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011011371A3 (en) * 2009-07-21 2011-05-05 Henkel Corporation Curable silicone compositions containing reactive non-siloxane-containing resins

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006011112A1 (de) * 2006-03-08 2007-09-13 Tesa Ag Selbstklebemasse und ihre Verwendung
GB2444255A (en) 2006-11-30 2008-06-04 Formerol Ltd Mouldable one-part RTV silicone elastomer
DE102007022639A1 (de) * 2007-05-15 2008-11-20 Weinmann Geräte für Medizin GmbH & Co. KG Dichtesenkung bei Gelen und Silikonfüllungen
EP2189501A1 (de) * 2008-11-21 2010-05-26 Sika Technology AG Lagerstabile zweikomponentige Siliconkleb- und Dichtstoffe mit verlängerter Mischeroffenzeit
TWM363820U (en) * 2009-02-23 2009-09-01 fu-yuan Zheng Structure of insole
DE102010017682B4 (de) * 2010-07-01 2012-05-24 Sven Lenz Haustier-Kratzschutzvorrichtung
DE102011085223A1 (de) * 2011-10-26 2013-05-02 Tesa Se Biobasierte Naturkautschukmasse und deren Verwendung
US9555316B2 (en) 2013-07-01 2017-01-31 Original Skateboards, Llc Adjustable mounting members for skateboards and related methods of use
WO2015013182A1 (en) 2013-07-22 2015-01-29 Original Skateboards, Llc Noseguard assemblies for skateboards and related methods of use
US20160015474A1 (en) * 2014-07-16 2016-01-21 Claronav Inc. Surgical instrument tracking assembly
US9610242B2 (en) 2015-08-18 2017-04-04 Concept Labs, Inc. Water-gel emulsion compositions and methods
US11796283B2 (en) * 2020-04-20 2023-10-24 Patrick Leonard Hogue Overlay for gripping firearm
US11540640B2 (en) * 2020-09-18 2023-01-03 Ledge Lounger, Inc. Submergible stool

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE326863B (ja) * 1968-12-09 1970-08-03 A Norberg
US3847848A (en) * 1972-12-04 1974-11-12 Gen Electric Two-part room temperature vulcanizable silicone rubber compositions
JPS5236140B2 (ja) * 1973-03-17 1977-09-13
US3895405A (en) * 1974-09-12 1975-07-22 Clyde A Edwards Adjustable insole and method
US3968577A (en) * 1974-11-18 1976-07-13 Lynn Wolstenholme Jackson Method and construction of footwear incorporating a customized, form fitted casting unit
US4128951A (en) * 1975-05-07 1978-12-12 Falk Construction, Inc. Custom-formed insert
US4204750A (en) * 1976-10-08 1980-05-27 Hilbert James F Method of custom fitting eyeglass frames and article formed thereby
EP0004829B1 (fr) * 1978-04-06 1984-03-14 Lange International S.A. Procédé pour adapter un élément d'habillement ou accessoire à une partie du corps humain et élément ou accessoire pour la mise en oeuvre du procédé
US4413429A (en) * 1981-06-22 1983-11-08 Power-Soler, Inc. Molded foot bed
US4418697A (en) * 1981-08-17 1983-12-06 Francine Tama Electrode attachment method
DE3241455C1 (de) * 1982-11-10 1984-04-12 Peter 4250 Bottrop Frey Verfahren zum Anpassen einer Brille und nach diesem Verfahren angepasste Brille
US4696842A (en) * 1986-03-26 1987-09-29 Doubt Ruxton C Custom moldable hand grip
DE4019085A1 (de) * 1989-10-26 1991-05-02 Menrad Ferdinand Gmbh Co Kg Brillengestell
US5155878A (en) * 1991-04-15 1992-10-20 Dellis Edward A Moldable hand grip
US5555584A (en) * 1992-11-05 1996-09-17 Polymer Innovations, Inc. Method of producing custom-fitting articles and composition for the use therewith
US5733647A (en) * 1992-11-05 1998-03-31 Polymer Innovations, Inc. Insole
US5346940A (en) * 1993-03-24 1994-09-13 Loctite Corporation Two-part fast curing RTV silicone for formed-on-part automotive gasket
ATE265226T1 (de) * 1997-06-09 2004-05-15 Los Angeles Childrens Hospital Verwendung von wolinella succinogenes asparaginase zur behandlung von asparagin- abhängiger krankheiten
JP4801798B2 (ja) * 2000-03-31 2011-10-26 道正 秦名 塗装及びサンドブラストのマスキング材
JP4554036B2 (ja) * 2000-06-30 2010-09-29 信越化学工業株式会社 室温速硬化型シリコーン組成物
JP2003010793A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Michimasa Hatana 密着性の優れた清掃具
JP2003094346A (ja) * 2001-09-18 2003-04-03 Michimasa Hatana 加工物や道具の作業用保持材と応用用具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011011371A3 (en) * 2009-07-21 2011-05-05 Henkel Corporation Curable silicone compositions containing reactive non-siloxane-containing resins
JP2012533678A (ja) * 2009-07-21 2012-12-27 ヘンケル コーポレイション 反応性非シロキサン含有樹脂を含む、硬化性シリコーン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1896524A1 (en) 2008-03-12
WO2006125995A1 (en) 2006-11-30
EP1896525A1 (en) 2008-03-12
US20090134551A1 (en) 2009-05-28
JP2008542467A (ja) 2008-11-27
US20080216948A1 (en) 2008-09-11
WO2006126000A1 (en) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008545831A (ja) 手動成形可能な材料
US9284454B2 (en) Room temperature curable silicone elastomer composition
ES2137741T5 (es) Cauchos de silicona vulcanizables a la temperatura ambiente y reticulables por condensacion.
CN106232702A (zh) 轮胎用橡胶组合物
JPH0332384B2 (ja)
CN108221398A (zh) 一种耐磨性好的硅橡胶皮革及其涂布工艺
CN101896552A (zh) 室温固化性聚有机硅氧烷组合物
JPH0514742B2 (ja)
EP2150578B1 (en) Rtv two-component silicone rubber
JP4727775B2 (ja) プライマーなしで接着が可能な液体射出成形シリコーンエラストマー
US20050203236A1 (en) Reinforcing filler for silicone rubber and sealants
KR20200035076A (ko) 실리콘 탄성중합체 베이스용 취급 첨가제
US20090326103A1 (en) Cement mold-making silicone rubber composition
JP2010221505A (ja) タイヤ加硫用ブラダー
CN101248114A (zh) 可手工模压的材料
JP6462901B2 (ja) 環状化合物の少ない石英含有シリコーン組成物
CN106220927A (zh) 一种耐磨损橡胶垫材料组合物
JP4354034B2 (ja) 接着パテ
JPH03176494A (ja) シクロペンテニル基を含みマイケル反応で得られるシラン及びオルガノポリシロキサン
JPH04300962A (ja) 加熱加硫型シリコーンゴム組成物
JP4416258B2 (ja) 印判清掃具
JP2004010687A (ja) オルガノポリシロキサン組成物及びこれを用いたダンパー
JPS6021622B2 (ja) 熱加硫型シリコ−ンゴム組成物
JP2001181505A5 (ja)
JPH0813926B2 (ja) 多色模様を有するシリコーンゴム製品