JP2008542645A - シート状金属ファスナー・クリップ - Google Patents
シート状金属ファスナー・クリップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008542645A JP2008542645A JP2008513523A JP2008513523A JP2008542645A JP 2008542645 A JP2008542645 A JP 2008542645A JP 2008513523 A JP2008513523 A JP 2008513523A JP 2008513523 A JP2008513523 A JP 2008513523A JP 2008542645 A JP2008542645 A JP 2008542645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fastener
- holding
- sheet
- clip
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title abstract description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 title abstract description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 87
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B21/00—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
- F16B21/06—Releasable fastening devices with snap-action
- F16B21/07—Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part
- F16B21/076—Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its outside
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B37/00—Nuts or like thread-engaging members
- F16B37/02—Nuts or like thread-engaging members made of thin sheet material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B37/00—Nuts or like thread-engaging members
- F16B37/04—Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
- F16B37/041—Releasable devices
- F16B37/043—Releasable devices with snap action
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/44—Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
- Y10T24/44641—Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof having gripping member formed from, biased by, or mounted on resilient member
- Y10T24/44769—Opposed engaging faces on gripping member formed from single piece of resilient material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
Abstract
本発明は、開口ないし穴を有するシート状材料にファスナーを取付けるために使用されるファスナー取付けクリップに関する。このファスナー取付けクリップは、薄いバネ鋼などの単一の金属シート材料より形成されるのが望ましい。この取付けクリップは、直線状ないし矩形状の平坦面を有し、この平坦面に、相互に対向する保持アームが設けられ、これらアームは平坦面より下方に鈍角をもって延出ないし垂下している。これら保持アームは弾性的に変形可能であり、該クリップをシート状材料の開口ないし穴に挿入する間に圧縮及び拡張の変形動作をなす。クリップが該開口ないし穴内に十分に挿入されると、保持アームの上端がシート状材料に当接する。平坦面には支持タブが設けられ、該支持タブは平坦面をシート状材料の面内に保つように働く。又、平坦面には、そこにファスナーを受入れて保持するくぼみ状の穴が設けられている。
【選択図】 図1
【選択図】 図1
Description
本発明は、シート状金属部材にファスナーを固定するクリップの取付けに係り、特に、シート状金属材料に形成された開口ないし穴内に挿入可能なファスナー取付けクリップに関する。
自動車産業や家庭用機器製造業において、シート状金属ボディにトリム作業等のための部材を固定するために、シート状金属ナットあるいは取付けクリップが用いられる。多くの慣用のシート状金属ナットは、穴を有するシート状材料のワークピースのエッジ上に該ワークピースとシート状金属ナットの穴とが合致するまで押し込まれるように構成されている。
しかしながら、多くの自動車の製作過程においては、トリム作業等の部材は、シート状材料やワークピースのエッジにはないが、該ワークピースの他の領域、例えば中央部にある固定すべき部位や外側ボディパネルあるいは自動車の内部シャーシに対して固定されることが求められる。かかる場合において、本発明は、シート状材料に形成された開口ないし穴に受入れ可能であり、容易に挿入し得るとともに引出し力ないし抜出し力に対しては十分な抵抗力を発揮するように動作するファスナー取付けクリップを提供することを目的とする。
本発明に係るファスナー取付けクリップは、シート状金属などのシート状材料に形成された開口ないし穴内にファスナー(締め具)を固定する。該取付けクリップは、弱い挿入力により容易に挿入し得るとともに引出し力ないしは引抜き力に対しては強い抵抗力を発揮し得るもので、外側エッジを有する平坦面とその平坦面の中央部に形成されたくぼみ状穴を有する。シート状材料に形成された開口ないし穴は慣用のファスナーをそこに受入れて保持するように動作し、これによってトリム材料等の種々の対象物をシート状材料に固定することができる。この開口ないし穴の角隅部は矩形状ないし直角状になっている。この矩形状の開口ないし穴にシート状金属部材を係合させるために、保持アームが形成されており、この角隅部の強度を引出し力に対する抵抗力として利用する。
平坦面の外側エッジ上には一対ないし2つのガイドアームが形成され、これらアームは対向状態で離間して配置されるとともに鈍角をもって平坦面下方に延出する。これらガイドアームはシート状材料に形成された開口ないし穴内に取付けクリップを案内するように動作する。
平坦面の外側エッジ上に一対ないし2つの弾性変形可能な保持アームが対向状態で形成されている。これらアームは対向状態に離間して配置されるとともに鈍角をもって平坦面下方に延出し、この鈍角は、好ましくはガイドアームがなす鈍角と等しい。該保持アームは、ファスナー取付けクリップをシート状材料の開口ないし穴に挿入した際に、圧縮及び拡張するように動作する。このファスナー取付けクリップの挿入後、拡張した保持アームの上端側部がシート状材料の面に当接するとともに引出し力に対する抵抗力を発揮する。シート状材料の開口ないし穴の角隅部は、該角隅部の間のシート状材料のエッジ部分より変形に対して、より強い抵抗力を有する。従って、該シート状材料に開口ないし穴の角隅部のところで係合することにより、該取付けクリップは、抜出しに対する、より強い抵抗力を発揮する。
平坦面の外側エッジから外方向に互いに反対方向に延出する少なくとも2つの支持タブが設けられ、これらのタブが2つの場合、両タブは実質的に180度で離間し、直径方向に対向している。これらのタブは、ファスナー取付けクリップがシート状金属部材の開口ないし穴に十分に挿入された後、保持アームと接する面に対して対向するシート状金属部材の面に対して当接するように動作する。又、タブは、取付けクリップが挿入中に開口ないし穴を通り抜けるのを阻止するともにシート状材料への取付けを安定化させるよう動作する。
本発明は、シート状材料の上面と下面との間に延出する開口ないし穴を備えたシート状材料に対して対象物を固定させるのに用いられるファスナー(締め具)を取付けるための新規なファスナー取付けクリップを提供する。このファスナー取付けクリップは、挿入するのに弱い挿入力ですむとともに強い保持力を発揮する。従って、本発明に係るファスナー取付けクリップは開口ないし穴を有するシート状材料に対して容易に取付け得るとともに、その取付け状態を確実に維持することができる。
図1〜4に示すように、本発明の実施例に係るファスナー取付けクリップ10は、例えば、ばね鋼、アルミニウム、すず又は銅などの単一の金属板より形成され、開口ないし穴(以下、開口という)に挿入し得る。
このファスナー取付けクリップ10はベース部をなす平坦面12を有し、直線状ないし矩形状の形状をなしている。しかし、この形状自体は、使用態様に応じて種々の形状が考えられるので、本発明において限定されるものではない。
平坦面12の中央部には、特に、図1,4Aに示すようにナットベース部14が形成されており、このナットベース部14は対応するファスナーを受入れて保持する寸法になっている。ナットベース部14は慣用のファスナーを保持して固定するための対応係合手段、例えばネジ穴よりなる。
18は少なくとも1対ないし2つの長いガイドアームで、平坦面12の外側エッジ16から、その下方に向かって延出ないし垂下している。各ガイドアーム18はU字形の自由端20を有し、これがファスナー取付けクリップ10をシート状材料に形成された開口へ挿入する際の案内の役を果す。この各ガイドアーム18の自由端20は、U字形に代えて、V字形、截頭状のV字形又はその他の形状とし得、これにより該ファスナー取付けクリップ10がシート状材料に形成された開口32内に挿入されて設置されるに必要な挿入力を最小化する効果がある。両ガイドアーム18は相互に180度対向した離間位置、すなわち直径方向に対向した位置に設けられる。この実施例のようにガイドアーム18は一対ないし2つ設ける構成が望ましいが、本発明に係るファスナー取付けクリップ10は、少なくとも1つのガイドアーム18でも動作可能である。
22は少なくとも一対ないし2つの保持アームで、平坦面12の外側エッジ16上に形成されている。これら保持アーム22は、ガイドアーム18と同様に平坦面12の下方に延出ないし垂下している。これら保持アーム22は長いループ状に形成され、その上下の端部が上端24及び底部端26になっている。これら保持アーム22は、シート状材料に形成された開口32にファスナー取付けクリップ10を挿入した際に、弾性変形して圧縮及び拡張の動作を行い、該クリップ10が開口32内に十分ないし完全に挿入されると、これら保持アーム22の上端24がシート状材料の底面に対して当接する。この状態で保持アーム22の各上端24は開口32の角隅部36の間にある周辺エッジ38に沿ってその下方に位置する。開口32の角隅部36は、それらの間の周辺エッジ部分よりも曲げに対する抵抗力が大である。従って、本発明に係るクリップ10に対して引抜き方向の力が作用した場合、これら角隅部36がこの引抜き力に対する強い抵抗力を発揮する。
図1,2に最もよく示されている通り、保持アーム22は掛け金部40を一体に備え、該掛け金部40は開口42を通るとともに横断面U字形をなす保持アーム22の内側部44の上端縁を越えて内方へ延出して、その先端が下方に折曲されて掛け金の機能を果す。この掛け金部40の上方部分は外方に向かって変形可能であり、これにより該クリップ10に作用する抜出し力に抵抗する。
保持アーム22の底部端26は、ガイドアーム18のU字形自由端20に形成された対応形状のくぼみ46により囲まれた状態になっている。該くぼみ46は、ファスナー取付けクリップ10の保持アーム22がクリップ挿入の間に底部端26に作用する挿入力によって変形するのを防止するとともに保持アーム22を抜出し力に抵抗するためにシート状金属材料に対してこれを支持する。なお、この実施例においては、一対ないし2つの保持アームを有する構成を開示したが、本発明に係るファスナー取付けクリップ10は、少なくとも1つの保持アームで動作可能である。この一対ないし2つの保持アーム22の場合、これらアーム22は、ガイドアーム18と同様の態様で、相互に180度対向した離間位置、すなわち直径方向に対向した位置に設けられるのが望ましい。
30は支持タブで、平坦面12の外側エッジ16より外方に延出し、少なくとも一対ないし2つ設けられている。これはタブ30は図示のように実質的に180度、すなわち直径方向に離間した対向状態に配置されるのが望ましい。これら支持タブ30は、ファスナー取付けクリップ10がシート状材料に形成された開口32内に十分に挿入された時に該シート状材料の上面に当接するようになっている。これにより、ファスナー取付けクリップ10は該開口32内に確実に保持される。すなわち、ここにおいて、保持アーム22の上端25が開口32に隣接した位置で該シート状材料の底面ないし下面に当接し、又、支持タブ30がシート状材料の上面に当接する。この状態で、ファスナー取付けクリップ10は抜出し力に対して強い抵抗力を発揮する。又、これらのタブ30は開口32内でのファスナー取付けクリップ10の位置の安定化にも寄与する。
ファスナー取付けクリップ10は図3に示すように、保持アーム22の上端24と支持タブ30との間に間隔Dを保ち、この間隔Dは該クリップ10が用いられるシート状材料の厚さにおおむね等しい寸法となっている。この間隔Dと支持タブ30の弾性が当接する面の不均一性を補償するとともに、これによりファスナー取付けクリップ10が開口32内に挿入された後、支持タブ30と保持アーム22の上端との間に確実かつ好適にピッタリと挟持されてその位置に確実に保持される。
図3,4はファスナー取付けクリップ10の側面図が示されているが、これらの図で分かるように、保持アーム22及びガイドアーム18が平坦面12の下方に延出ないし垂下し、これらの角度が平坦面12に対して鈍角をなしている。すなわち、ここにおける鈍角をなす構成は、各一対のアーム22,18の外側面と平坦面12との間の角度が鈍角をなすことを意味し、それらの対応する下端部が互いに近づく態様である。この鈍角の角度範囲は、90度〜120度である。最も望ましい鈍角は、95度〜105度の範囲であるが、これを外れる角度も本発明に含まれるものである。
図5〜8,8Aには、上述した実施例のシート状材料にて形成されたファスナー取付けクリップ10の第1の変形例をなすファスナー取付けクリップ10’が示されている。このクリップ10’をシート状材料31に形成された開口32内に設置する前に、ネジ付きファスナー(図示せず)を該クリップ10’に挿入することができる。特に図8Aに示すように、保持用くさび部60が該クリップ10’に形成されており、これが開口32の角隅部36のところにおいて該シート状金属材料31の下面ないし下側部37と係合する。
特に図5に示すように、このファスナー取付けクリップ10’はU字形の保持部50及びU字形の担持部64を有する。このU字形保持部50は中央に開口ないし孔54を有するU字形のベース部52を有する。このベース部52から上方向に一対ないし2つのバネアーム56が対向状態で延出し、各バネアーム56はU字形の切欠58を有する。この切欠58はバネアーム56の外側エッジに沿って延出する2つの保持用くさび部60の間に形成されている。各保持用くさび部60は、U字形のベース部52近傍にテーパ端部を有する。U字形の保持部50のベース部52には、後述する目的のために開口ないし孔54近傍に配置された少なくとも1つのタブ80を備えるのが望ましい。
U字形の担持部64はU字形の保持部50と補完状態で係合する寸法に設定されており、U字形保持部50のU字形ベース部52がU字形担持部64のベース部66内に着座した状態となっている。
担持部64のベース部66から上方に向かって円筒状のナットベース部68が突出し、該ナットベース部68は、U字形の保持部50のベース部52に形成された開口ないし孔54に受入れられて、それを貫通する寸法となっている。このナットベース部68はネジ孔を有し、ここに対応するファスナー(図示せず)がネジ込みにより固定される。
上述のように、U字形の保持部50のベース部52の開口ないし孔54のところに設けられた少なくとも1つのタブ80は担持部64を保持部50に固定する安定化用タブの役目を果す。この安定化用タブ80は本発明の第1の変形例に係るファスナー取付けクリップ10’の組立てに際してU字形担持部64のナットベース部68を保持して位置の安定化作用を果す。
U字形の担持部64は、逆L字形に互いに反対方向に延出した一対のアーム70を有し、各アーム70はボディ部72とベース部74とを有する。これら両逆L字形アーム70のボディ部72は担持部64のベース部66から上方へ延出し、他方、両ベース部74は担持部64のベース部66から相互に反対方向外方へ翼状に延出する。
逆L字形アーム70のボディ部72は、それぞれ左右両側に切欠76を有し、これによってボディ部72はIビームの形状をなす。この両側の切欠76は、該クリップ10’の組立て後にバネアーム56の保持用くさび部60と拘束状態に係合する寸法に設定されている。このようにして、U字形の保持部50及び担持部64が本発明の第1の変形例をなすファスナー取付けクリップ10’を構成している。
図8Aに示すように、ファスナー取付けクリップ10’はシート状材料31に形成された開口32内に受入れられ、その際、くさび部60が圧縮されるように変形して該クリップ10’の開口内への挿入を許容するとともに挿入後、外方へ弾性変形してシート状材料31の下面ないし底部57に当接する。これら、くさび部60は、その上端に湾曲したエッジ82を有し、該クリップ10’が開口32内に正しく位置づけられたとき、これらエッジ82が開口32の角隅部36の部位に対応する。
又、該ファスナー取付けクリップ10’が適正に挿入されると、シート状材料31の上面39に対し逆L字形アーム70のベース部74が当接する。保持用くさび部60の上面とアーム70のベース部74との間には、間隔D’が存在するが、シート状材料31の厚さは、おおむね間隔D’に等しいので、シート状材料31は、この間にぴったりと位置づけられる。逆L字形アーム70のベース部74は弾性を有しているので、該クリップ10’が使用されるシート状材料31の厚さが不均一であってもこれを許容して適正に保持される。
ファスナー取付けクリップ10’はバネ鋼、アルミニウム又は銅などの金属材料により形成されるのが望ましい。しかし、その他の材料、例えば弾性のある硬質プラスチック材料も目的に沿って使用可能である。
図9〜11には、本発明の実施例の第2の変形例をなすファスナー取付けクリップ110のアセンブリが示されている。これは、第1の変形例のファスナー取付けクリップ10’と類似した構成である。特に、図10,11に示すように、該クリップ110のアセンブリは、保持部材150と担持部材164を有する。保持部材150は第1の変形例の保持部50と同様の構成であるが、ここに示すくさび部160は第1の変形例のくさび部60よりも若干大きなサイズとなっている。
図10,11に示すように、担持部材164は対向した一対のアーム170と壁168とを有し、該壁168はベース部166から延出している。アーム170は、下側アングル部172と中央部174及びL字形上側部176よりなり、該上側部176はシート状材料の上面に係合する。中央部174上にはナットベース164が形成され、該ナットベース164は担持部材164に形成された開口ないし穴に挿通される。壁168は下側アングル部180と上側部184とを有し、その上側部の両側には、上述のようにくさび部160を受入れる間隙186が形成されている。アーム170の中央部174と壁168の上側部184は該クリップ110のアセンブリを配置するために開口32のエッジに当接する。担持部材164の壁168の下側部分とアーム170の下側アングル部172は外方向に折曲しており、クリップ110を開口32に挿入する際に該クリップ110のアセンブリを案内する。担持部材164は、くさび部160が間隙186を通って壁168内で延出する構成を除いて、上述と同様に保持部材150に取付けられている。このクリップ110のアセンブリの配置態様及び動作は、上述した本発明の第1の変形例と同様である。
図12〜15には、本発明に係る第3の変形例のファスナー取付けクリップ210が示されている。上述の変形例と同様に、該クリップ210は2つの部片、すなわち担持部材264と保持部材250より構成されている。図13に示すように、保持部材250は、おおむね矩形状の下側中央部252を有し、ここに担持部材264に設けられたナットベース68を受入れる開口254が形成されている。下側中央部252の対向する両側から上方向に一対の保持アーム222が延出している。このアーム222のL字状をなす上側部256は、図15で示すようにシート状材料31の上面39と係合する。下側中央部252の対向する他方の対をなす側部から上方向に一対の側壁258が延出している。各側壁258は、上述のようにシート状金属材料31の下面37と係合する一対のくさび部262の間で延出する中央起立部260を有する。
図13,15に示すように、担持部材264はナットベース68を備えた矩形状の中央部266と一対のガイドアーム26及び一対の上側アーム270とを有する。ガイドアーム268は中央部266の対向する両側部から角度をもって下方へ延出ないし垂下している。ガイドアーム268は截頭形のV字形をなし該クリップ210を開口内へと案内する。対をなす上側アーム270は、中央部266の他方の対向する両側部から延出している。これら上側アーム270はL字形をなすとともに開口の上側部と接触する先端部272を有する。これらアーム270の下部は、クリップ210を開口内に位置づけるために該開口の幅に等しい間隔をもって離間している。
図14に示すように、保持部材250は、開口ないし穴254に挿通されて上方へ延出するナットベース68を備えた担持部材264の一対のアーム270の間に受入れられる。該クリップ210の挿入に際して、担持部材264と保持部材250のアーム270の部分は外方向に延出しシート状材料の上部に接触する。保持部材250のくさび部268は、挿入後、外方向に弾性変形し、シート状材料の開口の角隅部のところで該シート状材料の下面に対して該クリップ210を保持する。保持部材250のアーム222及び担持部材264のくさび部268とアーム270は、該クリップ210がシート状材料の開口に対して位置ずれを生じないように保持する。
図16〜18には本発明に係る追加実施例のファスナー取付けクリップ310が示されている。このクリップ310は、バネ鋼、アルミニウム、すず、銅などの単一の金属シート状材料より形成され、シート状材料331の開口332に挿着される構成である。但し、このクリップ310の材料としては、本発明の目的にかなうものであれば、弾性をもった硬質プラスチック等の他の材料も使用可能である。
該ファスナー取付けクリップ310は、直線状に形成された平坦面312を有する。すなわち、該平坦面312は直線状の輪郭で囲まれた矩形状をなす。しかし、これ以外の形状のものも本発明に含まれる。
平坦面312には、その中央部にナットベース314が形成され、そこに対応する外形を有するファスナー300を受入れ可能となっている。ナットベース314は、そこに受入れられた慣用のファスナー300を固定するためのネジ付き穴等の係合手段が設けられている。
平坦面312の外側エッジ316には、一対ないし2つの保持アーム322が一体に形成されている。これら保持アーム322は平坦面312より折曲されて下方に延出ないしは垂下している。又、これら保持アーム322は内側パネル390と外側パネル392を一体に有して長いループ状をなし、このアーム322の実質的な最端部として上端324及び底部端326がある。これら保持アーム322は、該クリップ310がシート状材料331の開口332に挿入される際に圧縮されるとともに挿入後に拡張するように弾性変形する。そして、ファスナー取付けクリップ310が開口332内に十分に挿入されたときに、保持アーム322の上端324がシート状材料331の下面ないし底面に当接する。ここにおいて、保持アーム322の上端324は、開口332の角隅部336の間の周辺エッジ338の下方に位置する。開口332の角隅部336は、この周辺エッジ338よりも、曲げに対してより強い抵抗力を示す。従って、該クリップ310に対して引抜き力が作用したとき、該角隅部336との係合により、引抜力に対して、より強い抵抗力が発揮される。これら保持アーム322は打出し成形等により「V」字形に形成されたフック318を外側パネル392に一体に有し、このフック318は内側パネル390に打抜き成形等により形成された窓穴319の支持エッジ320に重なるようになっている。クリップ310に対して引抜き力が作用すると、その上方向への力が保持アーム322の内側パネル390をシート状材料331と相対的に押し上げようとするが、他方、外側パネル392は上端324とシート状材料331の下面ないし底面との係合により上方向への移動が拘束される。従って、U字形をなす底部端326が変形する恐れがある。しかし、フック318が支持エッジ320と係合し、引抜き力の一部を内側パネル390に直接伝達して底部端326上にかかる応力を軽減する。
平坦面312の外側エッジ316から外方に向かって一対ないし2つの支持タブ330が突出している。これらタブ330は平坦面312の対向する両側にあって相互のなす角度は180度、すなわち直径方向に沿っている。そして、これら支持タブ330は、該ファスナー取付けクリップ310がシート状材料331の開口332内に十分に挿入されたとき、該シート状材料331の上面に当接するようになっている。これによって、ファスナー取付けクリップ310は該開口内に確実に保持され、この保持状態において、保持アーム322の上端324がシート状材料331の開口の角隅部の近傍において、その下面に当接するとともに、支持タブ330がシート状材料331の上面に当接する。従って、この状態において該クリップ310は引抜き力に対して強い抵抗力を発揮する。又、これら支持タブ330は、開口332内におけるクリップ310の位置を安定化させる働きもなす。
保持アーム322は更に一対の保持タブ394を有し、これらタブ394は外側パネル392の上端324から延出するとともに係合面396を有し、その外側パネル392からの延出角度は90度より若干大である。従って、これら保持タブ394は該クリップ310が開口332内へ挿入される間、互いの方向に向かって弾性変形により圧縮される。図17,18に示すように、該クリップ310が挿入されると,保持タブ394は直角状態から若干傾斜した状態に変形して戻り、周辺エッジ338の対向する縦面と係合するとともに、該クリップ310を開口332内において横方向の位置決めをなす。このようにして、ワンピースの単一材料で形成されたクリップ310がシート状材料331内で開口の各周辺エッジと係合するので、シート状材料331に対して直角方向の引抜き力に対する強い抵抗力を発揮するとともに該引抜き力の横方向の成分に対しても強い抵抗力を発揮する。
又、保持タブ394は保持アーム322の傾斜に対しても抵抗力を発揮するとともにフック318と支持エッジ320との位置の整合も確実に保つ。図16に示すように、上端324と係合面396の間においてタブ394にゆるいスロープ395が存在する。クリップ310の挿入に際して,上端324はシート状材料331の下面ないし底面の下をスライドし、保持アーム322が拡張し始めるのを許容する。しかし、支持タブ330がシート状材料331の上面に休止すると、周辺エッジ338の縦面がタブ394のスローブ395に係合し、保持アーム322の更なる拡張動作が阻止され、クリップ310がバネの引張力状態で開口332の中央に位置保持される。もし引抜き力がクリップ310に作用すると、その上方向の力により保持アーム322の外側パネルの上端324がシート状材料331に対する角度に関して、クリップ310から外方へ傾斜して外れる恐れがある。従って、保持タブ394の係合面396はシート状材料331の下面ないし底面より若干上方に位置するように構成されている。これにより、保持タブ394の係合面396がシート状材料331の周辺エッジ338の縦方向エッジに係合し、上方向への引抜き力がファスナー上に生じたとき、保持アーム322の傾斜を制限するストッパの機能を果す。
上記実施例では、一対ないし2つの保持アーム322を採用しているが、本発明のファスナー取付けクリップ310は少なくとも1つの保持アームでも動作可能である。但し、これら保持アーム322が一対ないし2つあって、それらが実質的に180度の角度をなし、直径方向に対向する構成がより望ましい。
このファスナー取付けクリップ310は、保持アーム322の上端324と支持タブ330との間に離間した距離を有し、該距離は当該クリップ310が適用されるシート状材料の厚さにおおむね等しい。この離間距離及び支持タブ330の弾性がシート状材料の表面の不均一性を補償するとともに該シート状材料が、クリップ310を開口へ挿入した後、支持タブ330と保持アーム322の上端324との間に確実かつ好適にピッタリと挟持されるよう働く。
以上、本発明に係る実施例、変形例を説明したが、本発明は、シート状材料内に形成された開口ないし穴内にファスナーを確実に取付けるファスナー取付けクリップを提供するものであり、上述した実施例ならびに変形例に限定されず、本発明の目的に沿う更なる変形例等も含み得るものである。尚、本願の発明の特許請求の範囲ならびに明細書本文において、本発明の主題であるファスナー取付けクリップをファスナー・アセンブリ、ファスナー・クリップあるいはファスナー取付けクリップのアセンブリなどと称するところがあるが、これらは実質的に同一の主題を示すものである。
Claims (20)
- シート状材料の上面と下面との間に延出する開口内にファスナーを固定するファスナー取付けクリップであって、前記開口が対向する複数のエッジにより区画されてなるものにおいて、該クリップは、
該ファスナーを受入れるネジ穴を有するベース部と、
前記シート状材料の上端面と係合するように該ベース部から延出した対向する一対のタブと、
前記ベース部から垂下した少なくとも1つの保持アームと、
を具備し、
前記保持アームは、前記開口内へのクリップの挿入を許容するとともに挿入された該クリップが前記エッジの1つに沿ってシート状材料の下面と係合するように弾性変形可能な外側保持パネルと、内側保持パネルとを有し、これら外側及び内側保持パネルの一方のパネルが横方向に沿う支持面を有するとともに他方のパネルが抜出しに抗するように該横方向に沿う支持面と係合するように重なり合うタブを有してなる、
ファスナー取付けクリップ。 - 保持アームを複数備えてなる請求項1に記載のファスナー取付けクリップ。
- シート状材料は単一の部片から形成されてなる請求項1に記載のファスナー取付けクリップ。
- 前記開口は直線状である請求項1に記載のファスナー取付けクリップ。
- 前記保持アームは略U字形をなしてなる請求項1に記載のファスナー取付けクリップ。
- 各保持アーム上に配置された複数の保持タブを具備してなる請求項1に記載のファスナー取付けクリップ。
- 各保持アームは、そのおおむね上端及びその対向する横方向エッジのところに配置された一対の保持タブを有してなる請求項6に記載のファスナー取付けクリップ。
- シート状材料に対する前記外側保持パネルの傾斜を防止するために、前記開口の縦方向エッジに係合するように、上方向に延出した面を備えた少なくとも1つの保持タブを有してなる請求項1に記載のファスナー取付けクリップ。
- 前記外側保持パネルは、その上側エッジのところに係合面を有してなる請求項1に記載のファスナー取付けクリップ。
- 前記横方向支持面は、前記内側保持パネル上に位置してなる請求項1に記載のファスナー取付けクリップ。
- シート状材料の開口内において該シート状材料の上面と下面との間に延出するファスナーを固定するファスナー取付けクリップであって、前記開口が対向する複数のエッジにより区画されてなるものにおいて、該クリップは、
該ファスナーを受けるネジ穴を有するベース部と、
前記シート状材料の上端面と係合するように該ベース部から延出した対向する一対のタブと、
前記ベース部から垂下した少なくとも1つの保持アームと、
を具備し、
前記保持アームは、前記開口内へのクリップの挿入を許容するとともに挿入された該クリップが前記エッジの1つに沿ってシート状材料の下面と係合するように弾性変形可能な保持パネルを有し、該保持パネルは、シート状材料に対する該保持パネルの傾斜を防止するために、前記開口の縦方向エッジに係合するように上方向に延出した面を備えた少なくとも1つの保持タブを有してなるファスナー取付けクリップ。 - 保持アームを複数備えてなる請求項11に記載のファスナー取付けクリップ。
- シート状材料は単一の部片から形成されてなる請求項11に記載のファスナー取付けクリップ。
- 前記保持アームは略U字形をなしてなる請求項11に記載のファスナー取付けクリップ。
- 各保持アーム上に配置された複数の保持タブを具備してなる請求項11に記載のファスナー取付けクリップ。
- 各保持アームは、そのおおむね上端及びその対向する横方向エッジのところに配置された一対の保持タブを有してなる請求項15に記載のファスナー取付けクリップ。
- 前記保持アームは、垂下したパネルと、それから上方向に延出した係合パネルとを有してなる請求項11に記載のファスナー取付けクリップ。
- 前記垂下したパネル及び係合パネルの一方のパネルは横方向に沿う支持面を有し、他方のパネルは抜出しに抗するように該横方向に沿う支持面と係合するように重なり合うタブを有してなる請求項17に記載のファスナー・アセンブリ。
- 前記保持タブの上方向に延出した面は、前記保持アームの係合パネルの上方に位置してなる請求項11に記載のファスナー・クリップ。
- ファスナーを受けるネジ部を有する略平坦なベース部と、
該ベース部から垂下した略U字形の一対の対向する保持アームと、
を具備し、前記一対の保持アームは互いに向き合う方向に弾性的に圧縮可能であり、これら保持アームは上方向に延出した平坦な係合部を有し、該平坦な係合部は複数の横方向エッジと、これら各横方向エッジから垂下した保持タブをそれぞれ有し、これら保持タブは互いに向き合う方向に弾性的に圧縮可能であるとともに前記平坦な係合部の上方の面内におおむね配置された係合部を有してなる、ファスナー・クリップ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/138,562 US7226260B2 (en) | 2002-06-24 | 2005-05-26 | Sheet metal fastening clip |
PCT/US2006/018189 WO2006127288A2 (en) | 2005-05-26 | 2006-05-11 | Sheet metal fastening clip |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008542645A true JP2008542645A (ja) | 2008-11-27 |
Family
ID=37452571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008513523A Withdrawn JP2008542645A (ja) | 2005-05-26 | 2006-05-11 | シート状金属ファスナー・クリップ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7226260B2 (ja) |
EP (1) | EP1883754A4 (ja) |
JP (1) | JP2008542645A (ja) |
WO (1) | WO2006127288A2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012519623A (ja) * | 2009-03-06 | 2012-08-30 | イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド | アクセサリーを車両パネルに固定するためのクリップの改良 |
JP2014505845A (ja) * | 2011-02-02 | 2014-03-06 | アー ライモント エ カンパニュイ | 固定装置 |
KR20200057721A (ko) * | 2017-09-21 | 2020-05-26 | 힐티 악티엔게젤샤프트 | 체결구 |
Families Citing this family (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8083450B1 (en) * | 2003-11-12 | 2011-12-27 | Termax Corporation | Removable anchor and fastener |
US11261897B2 (en) * | 2003-11-17 | 2022-03-01 | Mag Daddy, LLC | Structural fastener |
FR2873500B1 (fr) * | 2004-07-23 | 2006-11-24 | Airbus France Sas | Cage pour ecrou de connexion electrique |
US11784428B2 (en) * | 2018-08-20 | 2023-10-10 | Mag Daddy Llc | Structural fastener |
US20060083601A1 (en) * | 2004-10-20 | 2006-04-20 | Moerke Benjamin H | Grommet |
FR2882114B1 (fr) * | 2005-02-17 | 2008-06-20 | Raymond Et Cie Soc En Commandi | Rivet metallique a fixation demontable |
USD583650S1 (en) * | 2005-06-30 | 2008-12-30 | Illinois Tool Works Inc. | Grommet |
NL1029499C2 (nl) * | 2005-07-12 | 2007-01-15 | Walraven Holding Bv J Van | Bevestigingssamenstel. |
US20070041806A1 (en) * | 2005-08-17 | 2007-02-22 | Michigan Seat Company | Fastening device |
DE102005060137B4 (de) * | 2005-12-16 | 2008-09-11 | A. Raymond Et Cie | Blechmutter |
DE102006001741A1 (de) * | 2006-01-13 | 2007-08-02 | A. Raymond Et Cie | Steckmutter |
JP4981893B2 (ja) * | 2006-04-26 | 2012-07-25 | アー ライモント エ カンパニュイ | 固定装置 |
US7640701B2 (en) * | 2006-11-10 | 2010-01-05 | Flannery Inc. | Deflection clip |
DE102007030613A1 (de) * | 2007-07-02 | 2009-01-08 | Ejot Gmbh & Co. Kg | Befestigungsklammer zur Verbindung zweier aufeinanderliegender flacher Bauteile |
DE102007033541A1 (de) * | 2007-07-19 | 2009-01-22 | Volkswagen Ag | Befestigungsklammer |
DE102007045296B3 (de) * | 2007-09-21 | 2008-12-11 | A. Raymond Et Cie | Vorrichtung zum Befestigen von zwei Anbauteilen an einem Trägerteil |
US8016530B2 (en) * | 2008-01-10 | 2011-09-13 | Illinois Tool Works Inc. | Panel fastener |
US8875357B2 (en) * | 2008-07-09 | 2014-11-04 | Tinnerman Palnut Engineered Products, Inc. | Clip |
SG177648A1 (en) * | 2009-07-24 | 2012-03-29 | Pem Man Inc | Quick acting panel fastener |
ES2356761B1 (es) * | 2009-07-31 | 2012-02-29 | Illinois Tools Works Inc. | Clip de techo para la fijación de accesorios a los paneles de los veh�?culos. |
US8066316B2 (en) * | 2010-01-08 | 2011-11-29 | Ford Global Technologies | Adjustable mounting system for vehicular body components |
DE102010008458B4 (de) * | 2010-02-18 | 2024-10-31 | A. Raymond Et Cie | Befestigungsvorrichtung |
CN103717378B (zh) | 2011-06-02 | 2016-04-27 | A·雷蒙德公司 | 通过三维印刷制造的紧固件 |
WO2013130496A1 (en) * | 2012-03-02 | 2013-09-06 | Illinois Tool Works Inc. | Airbag anchoring clip assembly |
ES2440065B1 (es) * | 2012-04-27 | 2015-03-10 | Illinois Tool Works | Dispositivo de fijación rápida en paneles |
US9631662B2 (en) * | 2014-03-19 | 2017-04-25 | Ramco Specialties, Inc. | Spring clip apparatus |
US9440596B2 (en) * | 2014-11-20 | 2016-09-13 | Ford Global Technologies, Llc | Retention clip for interior vehicle components |
DE102015009366A1 (de) * | 2015-07-24 | 2017-01-26 | A.RAYMOND et Cie. SCS | Vorrichtung zum Halten eines Bauteils |
AU2016373975B2 (en) * | 2015-12-14 | 2021-05-20 | Chatsworth Products, Inc. | Cage nut fastener and methods for tool-less installation of same |
DE102016014628A1 (de) * | 2016-12-09 | 2018-06-14 | A.RAYMOND et Cie. SCS | Clip zum Befestigen eines ersten Elements an einem zweiten Element |
WO2018144210A1 (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | Illinois Tool Works Inc. | Ergonomic box nut retainer |
DE102017108335B4 (de) * | 2017-04-19 | 2019-01-03 | Rittal Gmbh & Co. Kg | Befestigungsanordnung und ein entsprechendes Schaltschrankgehäuse |
US10590968B2 (en) | 2018-03-01 | 2020-03-17 | Newfrey Llc | Dual component U-base fastener |
US10894516B2 (en) * | 2017-10-18 | 2021-01-19 | Newfrey Llc | U-base fastener with folded barb and multiple spring arms |
US10704577B2 (en) * | 2017-10-18 | 2020-07-07 | Newfrey Llc | U-base fastener with folded barb |
US10837481B2 (en) | 2018-02-22 | 2020-11-17 | A. Raymond Et Cie | Flush mount retainer assembly |
CN110388371A (zh) * | 2018-04-18 | 2019-10-29 | 伊利诺斯工具制品有限公司 | 一种螺母紧固夹和螺母紧固夹组件 |
USD874913S1 (en) * | 2018-06-19 | 2020-02-11 | Illinois Tool Works Inc. | Nut retainer |
US11619324B2 (en) * | 2018-08-20 | 2023-04-04 | Mag Daddy, LLC | Structural fastener |
US11773895B2 (en) | 2019-05-01 | 2023-10-03 | Erico International Corporation | Spring nut with release |
US11692581B2 (en) | 2019-08-22 | 2023-07-04 | Illinois Tool Works Inc. | Box nut retainer |
USD888546S1 (en) * | 2019-08-23 | 2020-06-30 | Illinois Tool Works Inc. | Nut retainer |
USD904865S1 (en) | 2019-08-23 | 2020-12-15 | Illinois Tool Works Inc. | Nut retainer |
USD904866S1 (en) | 2019-08-23 | 2020-12-15 | Illinois Tool Works Inc. | Nut retainer |
US11111944B2 (en) * | 2019-08-29 | 2021-09-07 | Fca Us Llc | Clip having two interlocking parts improving retention force |
US11773887B2 (en) * | 2019-09-15 | 2023-10-03 | Termax Company | Fastener clip assembly with expandable cap |
GB201916349D0 (en) * | 2019-11-11 | 2019-12-25 | Rolls Royce Plc | Bracket |
CN111137226A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-05-12 | 上海固点汽车科技有限公司 | 可拆卸底盘护板螺母 |
US20210276497A1 (en) * | 2020-03-03 | 2021-09-09 | Illinois Tool Works Inc. | Stamped Metal Trim Retainer |
US20230349449A1 (en) * | 2020-09-14 | 2023-11-02 | Gates Corporation | Tensioner adjuster |
USD1028701S1 (en) * | 2020-10-19 | 2024-05-28 | Illinois Tool Works Inc. | Nut |
US12006966B2 (en) * | 2020-11-13 | 2024-06-11 | Termax Company | Fastener clip assembly with locking arms |
US11678456B1 (en) | 2020-12-15 | 2023-06-13 | Chatsworth Products, Inc. | Slidable mounting hardware for electronic equipment enclosure and method for installing same |
US11818860B1 (en) | 2020-12-15 | 2023-11-14 | Chatsworth Products, Inc. | Frame structure for electronic equipment enclosure |
US11622458B1 (en) | 2020-12-15 | 2023-04-04 | Chatsworth Products, Inc. | Brush port assembly and method for installing same |
US12048108B1 (en) | 2020-12-15 | 2024-07-23 | Chatsworth Products, Inc. | Caster attachment system using mating features |
USD1029627S1 (en) * | 2020-12-23 | 2024-06-04 | Jonathan Winnie | Magnetic hook |
US11639731B2 (en) * | 2021-01-29 | 2023-05-02 | A. Raymond Et Cie | Fastener clip |
US11920392B1 (en) | 2021-02-02 | 2024-03-05 | Chatsworth Products, Inc. | Electrical bonding door hinges |
US11909154B1 (en) | 2021-03-08 | 2024-02-20 | Chatsworth Products, Inc. | Endcap for establishing electrical bonding connection |
US11746812B2 (en) | 2021-05-12 | 2023-09-05 | Newfrey Llc | Dual component sealing fastener and coupling assembly including same |
WO2024168417A1 (en) | 2023-02-16 | 2024-08-22 | Doben Limited | Automated floating insertion tool for push-in fasteners |
DE102023105023B3 (de) * | 2023-03-01 | 2024-05-23 | Grammer Aktiengesellschaft | Halteklammer |
KR20250055203A (ko) * | 2023-10-17 | 2025-04-24 | 주식회사 니프코코리아 | 비틀림 개선구조를 가지는 푸시너트 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1768505A (en) | 1925-07-22 | 1930-06-24 | United Carr Fastener Corp | Nut and screw fastening |
US2295480A (en) | 1939-09-09 | 1942-09-08 | United Carr Fastener Corp | Nut device |
US2283122A (en) | 1940-04-09 | 1942-05-12 | United Carr Fastener Corp | Nut device |
US2406415A (en) | 1943-07-22 | 1946-08-27 | Tinnerman Products Inc | Fastening device |
US2633174A (en) | 1950-03-09 | 1953-03-31 | Illinois Tool Works | Nut cage |
US3182544A (en) | 1962-05-03 | 1965-05-11 | Illinois Tool Works | Tuning core grommet |
US3373789A (en) | 1965-08-24 | 1968-03-19 | United Carr Inc | Sheet metal nut with resilient cage |
US3645311A (en) * | 1965-09-20 | 1972-02-29 | George A Tinnerman | Constant torque threaded fastener formation |
GB1136128A (en) | 1966-03-25 | 1968-12-11 | Carr Fastener Co Ltd | Sheet metal nut device |
US3795890A (en) | 1972-06-07 | 1974-03-05 | Trw Inc | Terminal connector |
GB1465262A (en) | 1973-02-05 | 1977-02-23 | Avdel Ltd | Stud for a stud and socket fastener |
US4300865A (en) * | 1979-07-11 | 1981-11-17 | Trw Inc. | Blind clip fastener |
US4606688A (en) * | 1982-12-15 | 1986-08-19 | Eaton Corporation | Removable fastening assembly |
US4610588A (en) * | 1984-07-24 | 1986-09-09 | Trw, Inc. | Fastener clip |
US4595325A (en) * | 1984-09-28 | 1986-06-17 | Eaton Corporation | Self-locking prevailing torque fastener |
US5173025A (en) | 1991-12-26 | 1992-12-22 | Nifco Inc. | Screw grommet having a secured internal thread member |
US5593263A (en) * | 1995-06-09 | 1997-01-14 | Eaton Corporation | Snap-in fastener |
TW401010U (en) | 1996-11-15 | 2000-08-01 | Enlight Corp | Printed circuit board supporting base |
US5919019A (en) * | 1998-01-20 | 1999-07-06 | California Industrial Products, Inc. | Mid-panel nut |
ES2163363B1 (es) * | 1999-11-24 | 2003-04-01 | Mikalor Sa | Clip de autosujecion. |
DE10142528B8 (de) | 2001-08-30 | 2009-12-03 | A. Raymond Et Cie | Befestigungsklammer zur Verankerung eines Bauteils in einem Loch einer Trägerplatte |
US6976292B2 (en) * | 2003-08-28 | 2005-12-20 | Newfrey Llc | Resilient clip fastener |
-
2005
- 2005-05-26 US US11/138,562 patent/US7226260B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-05-11 WO PCT/US2006/018189 patent/WO2006127288A2/en active Application Filing
- 2006-05-11 EP EP06770205A patent/EP1883754A4/en not_active Withdrawn
- 2006-05-11 JP JP2008513523A patent/JP2008542645A/ja not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012519623A (ja) * | 2009-03-06 | 2012-08-30 | イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド | アクセサリーを車両パネルに固定するためのクリップの改良 |
JP2014505845A (ja) * | 2011-02-02 | 2014-03-06 | アー ライモント エ カンパニュイ | 固定装置 |
US9009928B2 (en) | 2011-02-02 | 2015-04-21 | A. Raymond Et Cie | Fastening device |
KR20200057721A (ko) * | 2017-09-21 | 2020-05-26 | 힐티 악티엔게젤샤프트 | 체결구 |
JP2020535355A (ja) * | 2017-09-21 | 2020-12-03 | ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト | 締結具 |
US11578741B2 (en) | 2017-09-21 | 2023-02-14 | Hilti Aktiengesellschaft | Fastener |
KR102821631B1 (ko) * | 2017-09-21 | 2025-06-16 | 힐티 악티엔게젤샤프트 | 체결구 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006127288A3 (en) | 2007-01-25 |
EP1883754A2 (en) | 2008-02-06 |
WO2006127288A2 (en) | 2006-11-30 |
EP1883754A4 (en) | 2009-10-21 |
US20050271492A1 (en) | 2005-12-08 |
US7226260B2 (en) | 2007-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008542645A (ja) | シート状金属ファスナー・クリップ | |
US8181419B1 (en) | Connector for connecting building members | |
US7374308B2 (en) | Linear spring clip for securing lighting reflectors or housings into mounting frames | |
CN108713104B (zh) | 自加强夹 | |
US20170055729A1 (en) | Picture hanging bracket and method of installation | |
US12049758B1 (en) | Apparatus and method for hanging architectural panels with concealed attachment points | |
US20050226700A1 (en) | Push-in nut | |
US20050025603A1 (en) | Fixing clamp for anchoring a component in the hole of a support plate | |
JP5439003B2 (ja) | 固定クリップ | |
US10087973B2 (en) | U-clip assembly | |
US20040244156A1 (en) | Sheet metal fastening clip | |
EP3530964A1 (en) | Flush mount retainer assembly | |
US20060186306A1 (en) | Mounting device with support plate | |
JP2013152014A (ja) | 吊り金具 | |
JP6813821B2 (ja) | 天井下地用ナットの緩み止め金具、およびその取り付け方法 | |
US20020117591A1 (en) | Tool holder for use with a perforated support panel | |
JP3307273B2 (ja) | 壁面パネル装置 | |
JP4782536B2 (ja) | 天井下地部材の取付け構造 | |
JP2021007547A (ja) | 壁面設置物取付具 | |
JP4180419B2 (ja) | 天井吊金物 | |
JP4646786B2 (ja) | 天井点検口における外枠の取付構造 | |
JP2663233B2 (ja) | 天井支持具 | |
JP6497653B2 (ja) | 振れ止め用下地材の固定金具 | |
JP6653869B2 (ja) | 野縁取付金具、および野縁の耐震補強構造 | |
JP2020045719A (ja) | 野縁受けハンガー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090507 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20100914 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20101005 |