[go: up one dir, main page]

JP2008538090A - 身体訓練装置および方法 - Google Patents

身体訓練装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008538090A
JP2008538090A JP2008529002A JP2008529002A JP2008538090A JP 2008538090 A JP2008538090 A JP 2008538090A JP 2008529002 A JP2008529002 A JP 2008529002A JP 2008529002 A JP2008529002 A JP 2008529002A JP 2008538090 A JP2008538090 A JP 2008538090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
training
trainee
vector
training device
vectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008529002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5219210B2 (ja
Inventor
エイ. ウェーレル マイケル
Original Assignee
エイ. ウェーレル マイケル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイ. ウェーレル マイケル filed Critical エイ. ウェーレル マイケル
Publication of JP2008538090A publication Critical patent/JP2008538090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5219210B2 publication Critical patent/JP5219210B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0218Drawing-out devices
    • A61H1/0229Drawing-out devices by reducing gravity forces normally applied to the body, e.g. by lifting or hanging the body or part of it
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/055Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters extension element type
    • A63B21/0552Elastic ropes or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/15Arrangements for force transmissions
    • A63B21/151Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains
    • A63B21/154Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains using special pulley-assemblies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4007Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the chest region, e.g. to the back chest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4009Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the waist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4011Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the lower limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4017Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the upper limbs
    • A63B21/4019Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the upper limbs to the hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/00058Mechanical means for varying the resistance
    • A63B21/00069Setting or adjusting the resistance level; Compensating for a preload prior to use, e.g. changing length of resistance or adjusting a valve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/04Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters attached to static foundation, e.g. a user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/04Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters attached to static foundation, e.g. a user
    • A63B21/0442Anchored at one end only, the other end being manipulated by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/055Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters extension element type
    • A63B21/0552Elastic ropes or bands
    • A63B21/0557Details of attachments, e.g. clips or clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4017Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the upper limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2208/00Characteristics or parameters related to the user or player
    • A63B2208/02Characteristics or parameters related to the user or player posture
    • A63B2208/0204Standing on the feet

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための抵抗訓練装置および方法。本装置は、複数の被訓練者を収容でき、各被訓練者に多数の訓練ベクトルを与えることができる。本装置は、運動選手が最適速度でスポーツ固有の動き、または理学療法的動きを実行可能にする構成で、運動選手の身体部分に着用されたハーネスに弾力性コードといったつなぎ綱(テザー)を取り付けることによって訓練ベクトルを与える。一実施形態では本装置は、訓練領域を形成するベースと、各々が運動選手によって着用されたハーネスに取り付けるための弾力性コードを備える1対のタワーアセンブリと、を含む。もう一つの実施形態では本装置は、少なくとも16個の訓練ベクトルを被訓練者に与える。なおもう一つの実施形態では本装置は、自分自身の体重を完全には支えられない患者または被訓練者に訓練ベクトルを与える。訓練ベクトルを与える弾力性コードの各々は、平衡または不平衡荷重が多数の方向および平面から被訓練者に同時に印加され得るように、独立に調整可能である。

Description

(優先権の主張)
本出願は、その全体がここに引例によって組み込まれている、本発明者によって2005年12月23日に出願された米国仮特許出願第60/752,872号と、その全体がここに引例によって組み込まれている、本発明者によって2005年3月1日に出願された米国仮特許出願第60/656,920号と、その全体がここに引例によって組み込まれている、本発明者によって2005年3月1日に出願された米国仮特許出願第60/656,887号と、の優先権を主張する。
(関連出願)
本出願は、その内容がここに引例によって組み込まれている、本発明者によって2004年7月16日に出願された「Physical Training Apparatus And Method」(身体訓練装置および方法)と題する、同時係属中の米国特許出願S.N.10/892,568号と、その内容がここに引例によって組み込まれている、本発明者によって2004年7月16日に出願された「Swing Training Apparatus And Method」(スウィング訓練装置および方法)と題する米国特許出願S.N.10/892,196号と、に関する。
本発明は、種々の運動能力を改善するために運動選手または理学療法患者といった人々を訓練するための身体訓練装置および方法に関する。本発明は更に、ヒップ(臀部)と胴の回転によってパワーを生み出すことに依存するゴルファーおよび野球選手といった専門化した運動選手を訓練するための身体訓練装置および方法に関する。更に特定的には本発明は、低速または高速の動きを実行しながら、被訓練者の身体上の単一の点または多数の点の運動に対抗する一定の大きさまたは変化する大きさの力を与えるための身体訓練装置および方法に関する。
身体の訓練と調整は長い間、種々の運動能力を改善し、それによって運動選手の能力または理学療法患者のリハビリテーションまたは被訓練者の全体的身体健康状態を改善するために望ましいと認められてきた。身体による特定の動きを実行しながらの抵抗による訓練は、機能的強さ、走る速度、最初のステップの敏捷さ、ジャンプ能力、キック能力といった種々の身体能力を改善する際に極めて有効であると認められている。このような抵抗訓練は、ゆっくりした非スポーツ的特定の運動を使用する重い重量物による訓練よりますます好まれるようになっている。
例えば、もし運動選手がもっと速く走りたいと思うならば、重い重量物による脚の圧迫を実行することよりも、走りながら脚の筋肉に軽い抵抗をかけることのほうが、より有益であると認められている。これらの訓練方法の両者とも運動選手の脚筋肉を強化するであろうが、走りながら軽い抵抗を与えることによる高速度訓練は、筋肉が高速での抵抗によって調整されるので、運動選手が高速でより大きなパワーを生み出すことを可能にする。抵抗のある遅い動きを使用して筋肉を訓練することは、筋肉が低速度で調整されるので、低速度でのパワーの生成を促進する。大抵の運動選手にとっては両方の訓練方法が重要である。しかしながら高速度における運動能力最適化のためには筋肉は、物理的および神経学的に高速度で訓練されなくてはならない。ここで使用されるような用語「訓練ベクトル」は、予め決められた範囲の運動を通して被訓練者の一部分の運動に対抗する力を意味するものとする。訓練ベクトルの大きさと方向は、比較的一定であることも、あるいは予め決められた範囲の運動を通して変化することもあり得る。
本開示の発明者に発行された「Vertical Jump Exercise Apparatus」(垂直ジャンプ訓練装置)と題する米国特許第4,968,028号および4,863,163号は各々、垂直ジャンプ訓練と調整のための抵抗訓練装置を開示している。Wehrell特許に開示された従来技術のシステムは、ジャンプ運動を実行しながら両脚に抵抗を印加するために被訓練者のヒップに比較的一定の大きさを有する二つの訓練ベクトルを印加している。
Wehrell特許に開示された訓練装置のより新しい修正版は、被訓練者によって着用された着脱可能な脚ハーネスに訓練装置の弾力性部材を取り付けることによって、ランニング運動を行っている被訓練者の膝の裏側に比較的一定の抵抗を与えた。この実施形態は、高速度において被訓練者のヒップの屈筋を訓練するために抵抗を与えた。
同様に、もし運動選手がヒップと胴の回転によってより大きなパワーを生み出すことを望むならば、運動選手がゴルフクラブまたは野球/ソフトボールバットをスウィングするといった特定の運動競技の動きを実行しながら、ヒップと胴の回転に軽い抵抗をかけることが有益であろう。ヒップと胴のこのような回転訓練は、サッカー選手、プレースキッカー、トラックとフィールドの選手、テニス選手、および他のラケットスポーツの運動選手といった他の運動選手にも有益であり得る。
多くのスポーツ関連の動きは、特定の動きを実行するために多数の身体部分を同時に動かす多数の筋肉グループを関連させる。例えば運動選手がジャンプするとき、彼または彼女は両脚と背中と両腕を同時に使用する。特定の動きのための訓練を最適化するためには、両脚と背中と両腕と他の身体部分とに同時に抵抗を印加しながら、自然なジャンプ運動使用して訓練することが有益である。このような訓練方法は、ジャンプに使用される主要な筋肉グループが、印加された抵抗によって適切な神経学的順序で点火されることを可能にするので、抵抗が両脚だけに印加される方法より有効であろう。
ランニング運動を実行する被訓練者に訓練ベクトルを印加することはWehrell特許に記載された従来技術の訓練装置において可能であるが、複雑なスポーツ固有の動きを実行しながら多数の筋肉グループに抵抗を与えるために、両手、両脚、背中および被訓練者の身体の他の部分に訓練ベクトルを印加する身体訓練装置の必要性は残っている。
米国仮特許出願第60/752,872号 米国仮特許出願第60/656,920号 米国仮特許出願第60/656,887号と、の優先権を主張する。 米国特許出願S.N.10/892,568号 米国特許出願S.N.10/892,196号 米国特許第4,968,028号 米国特許第4,863,163号
したがって従来技術の欠点の多くを除去し、新規な身体訓練装置および方法を提供することは、本発明の目的の一つである。
少なくとも8個の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための手段を備えた新規な身体訓練装置を提供することは本発明の目的の一つである。
訓練ベクトルを被訓練者に与えるための複数の手段を備えた新規な身体訓練装置であって、一つ以上の訓練ベクトルの原点は第1および第2の次元において可変であり、他の一つ以上の訓練ベクトルの原点は前記第1または第2いずれかの次元と前記第1および第2の次元に垂直な第3の次元とにおいて可変である身体訓練装置を提供することも本発明の目的の一つである。
訓練ベクトルを被訓練者に与えるための複数の手段を備えた新規な身体訓練装置であって、前記訓練ベクトルは少なくとも3箇所の高さに起源を持つ身体訓練装置を提供することは本発明の目的の一つである。
訓練ベクトルを被訓練者に与えるための一つ以上の手段と前記被訓練者の体重の少なくとも一部を支持する手段とを備えた新規な身体訓練装置を提供することは本発明の目的の一つである。
訓練領域を形成するベースと、各々が前記訓練領域において訓練している被訓練者によって着用されることに適応している一つ以上のハーネスと、予め決められた範囲の運動において前記ハーネスの運動に対抗する力を与えるための各ハーネスに取り付けられていて、前記力が前記予め決められた範囲に亘って比較的一定である、ある長さを持っている少なくとも一つの弾力性部材とを備えた身体訓練装置を提供することは、本発明の目的の一つである。本装置は更に、前記訓練領域から前記弾力性部材の各々を方向付けるための前記ベースに取り付けられた細長い追跡機構と、実質的に水平である少なくとも一つの追跡機構と、実質的に垂直である少なくとも一つの追跡機構とを備える。
訓練面を形成するベースと、前記訓練面上で訓練している被訓練者に訓練ベクトルを与えるための手段であって前記ベースに取り付けられていて弾力性部材を備えた複数の手段と、前記訓練面に近いベクトル原点位置からアンカー位置に前記弾力性部材を方向付けるための追跡部材とを備える新規な身体訓練装置を提供することは本発明の目的の一つである。本装置は更に、前記訓練面上で訓練している被訓練者に訓練ベクトルを与えるための手段であって、前記ベースに取り付けられていて弾力性部材を備えた複数の手段と、前記訓練面から隆起しているベクトル原点位置からアンカー位置に前記弾力性部材を方向付けるための追跡部材とを備える。
本発明のこれらおよび他の多くの目的と利点は、請求項、添付図面および好適な実施形態の下記の詳細な説明の熟読から本発明が関係している本技術に精通する人にとって直ちに明らかになるであろう。
本発明の理解を容易にするために同様な要素は同様な数字表示を与えられている図面を参照しながら、本発明の身体訓練装置の種々の実施形態が説明される。
本発明の一態様によれば、ジャンプ、ランニングまたはウォーキングといった種々の運動的または治療的動きを実行しながら多数の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための身体訓練装置および方法が開示される。本発明の更なる態様によれば、ジャンプ、ランニングまたはウォーキングといった種々の運動的または治療的動き、あるいは更に複雑な運動的または治療的動きを実行しながら方向と高さの変化し得る原点を有する訓練ベクトルを被訓練者に与えるための身体訓練装置および方法が開示される。本発明のもう一つの態様によれば、各々が運動的または治療的動きを実行しながら、方向と高さの変化し得る原点を有する訓練ベクトルを複数の被訓練者に与えるための身体訓練装置および方法が開示される。本発明のなおもう一つの態様によれば、自分自身の体重を完全には支えられない患者または被訓練者に訓練ベクトルと治療的訓練とを与えるための身体訓練装置および方法が開示される。本身体訓練装置は、被訓練者の多数の筋肉グループが同時に訓練され得るように、最大16個あるいはそれ以上の訓練ベクトルを与え得る。
図1は、方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための本発明による身体訓練装置の一実施形態を示す。図1を参照すると、この身体訓練装置は、運動選手または被訓練者43がその上で訓練できる訓練面を形成するプラットフォームまたはベース1を備える。ベース1は、訓練実施中に被訓練者43にクッションを与えるための中心に配置されたマット敷き訓練領域2を備え得る。ベース1の周辺に沿って少なくとも二つのタワーアセンブリ3、4が取り付けられ得る。ベース1とタワーアセンブリ3、4の両者は、被訓練者43の多数の身体部分に訓練ベクトルを与えるための手段を用意する。
図1を参照すると、ベース1には少なくとも4個のプーリハウジング構造体7〜10が取り付けられている。プーリハウジング構造体7〜10は、弾力性部材19〜22を可動プーリアセンブリ33〜36に経路指定する。弾力性部材19〜22は、各弾力性部材19〜22によって与えられる訓練ベクトルの大きさが練習または訓練運動を実行する被訓練者の身体部分の運動の範囲を通して比較的一定である、ある長さを持っている。弾力性部材19〜22は、ハウジング構造体7〜10に設けられたプーリといった一連の追跡機構間のカムアセンブリ11〜14またはその他適当なアンカー手段から可動プーリアセンブリ33〜36に経路指定される。弾力性部材19〜22にはコネクタ(図示せず)が取り付けられ、それによってコネクタは、被訓練者の身体部分に着用されるハーネス(図示せず)に接続され得る。カムアセンブリ11〜14は、弾力性部材19〜22によって与えられる抵抗を変化させるために弾力性部材19〜22の有効長を調整するためのクリート(固定)手段を与える。これは、カムアセンブリ11〜14を介して弾力性部材19〜22の遠端部D19〜D22を引き出すか、あるいは引っ込めることによって遂行できる。こうしてプーリハウジング構造体7〜10は、訓練領域2の同じ側に取り付けられたハウジング構造体間の距離の何倍もの弾力性部材が利用できるように、プーリハウジング構造体間に弾力性部材19〜22を経路指定する。その内容が引例によってここに組み込まれている同時係属中の米国特許出願S.N.10/892,568号に開示されている複数の訓練モジュールは、プーリハウジング構造体7〜10の代わりに使用され得ることが考えられる。
可動プーリアセンブリ33〜36は、弾力性部材19〜22によって与えられる訓練ベクトルのための原点を与える。プーリアセンブリ33〜36は、弾力性部材19〜22が被訓練者の身体部分の運動の全範囲を通してプーリアセンブリ33〜36上で滑らかに進むように、360度回転でき、また如何なる方向にも+/−90度傾斜できる。プーリアセンブリ33〜36は、ベース1に取り付けられたレール37〜42上に取り付けられ、それによって被訓練者によって実行される異なる訓練に適応するため、あるいは異なる身体寸法を有する被訓練者を収容するため、あるいはプーリアセンブリ33〜36によって与えられる訓練ベクトル原点の方向を変更または調整するためにプーリアセンブリ33〜36が直線的にスライド(滑動)することを可能にしている。レール37〜42は、プーリアセンブリ33〜36がレール37〜42の長さに沿って位置決めできるように、スロット形成されている。プーリアセンブリ33〜36はまた、スプリング負荷ロック機構といった何らかの適当なロック手段によってレール37〜42上で適所にロックするように適応可能である。
少なくとも4個の弾力性部材15〜18は、カムアセンブリ(図示せず)または他の適当なアンカー手段から、弾力性部材15〜18によって与えられる訓練ベクトルのための原点を与える追跡アセンブリ31、32に設けられたプーリを介してベース1の下に経路指定される。弾力性部材15〜18は、各弾力性部材15〜18によって与えられる訓練ベクトルの大きさが練習または訓練運動を実行している被訓練者の身体部分の運動の範囲を通して比較的一定である、ある長さを持っている。カムアセンブリ(図示せず)は、弾力性部材15〜18の抵抗を変化させるために弾力性部材15〜18の長さを調整するためのクリート手段を与える。これは、カムアセンブリ(図示せず)を介して弾力性部材15〜18の遠端部D15〜D18を引き出すか、引っ込めることによって遂行できる。追跡アセンブリ31、32は、ベース1に垂直であって、それぞれの追跡アセンブリ31、32に対して外向き横方向にある軸の回りに回転でき、それによって弾力性部材15〜18が被訓練者の身体部分の運動の全範囲を通して追跡アセンブリ31、32上で滑らかに進むことを可能にしている。こうして弾力性部材15〜18によって与えられる訓練ベクトルは、それぞれの追跡アセンブリピボット(旋回)点または軸の周りに約120度回転できる。弾力性部材15〜18にはコネクタ(図示せず)が取り付けられており、それによってコネクタは被訓練者の身体部分に着用されたハーネス(図示せず)に接続され得る。
図1を参照すると、タワーアセンブリ3、4は、弾力性部材23〜26および27〜30をそれぞれ経路指定するパワーモジュールアセンブリ5、6を収容している。弾力性部材23〜30は、各弾力性部材23〜30によって与えられる訓練ベクトルの大きさが練習または訓練運動を実行している被訓練者の身体部分の運動の範囲を通して比較的一定である、ある長さを持っている。弾力性部材23〜30は、パワーモジュールアセンブリ5、6に設けられたプーリといった一連の追跡機構の間のカムアセンブリ(図示せず)または他の適当なアンカー手段から弾力性部材23〜30によって与えられる訓練ベクトルのための原点を与える吊下げプーリアセンブリ(図示せず)に経路指定される。吊下げプーリアセンブリは、弾力性部材23〜30が被訓練者の身体部分の運動の全範囲を通してプーリアセンブリ上で滑らかに進むように、回転可能で傾斜可能である。弾力性部材23〜30にはコネクタ(図示せず)が取り付けられており、それによってコネクタは被訓練者の身体部分に着用されたハーネス(図示せず)に接続され得る。カムアセンブリ(図示せず)は、弾力性部材23〜30の抵抗を変化させるために弾力性部材23〜30の長さを調整するためのクリート手段を与える。パワーモジュールアセンブリ5、6は、ベース1に関して弾力性部材23〜30によって与えられる訓練ベクトルの原点の平面を変化させるためにそれぞれのタワーアセンブリ3、4内の多くの位置でロック(固定)できる。こうしてすべての弾力性部材15〜30は、運動的または治療的訓練のための抵抗訓練をサポートするために訓練領域2上の如何なる点にも方向付けることができる。
弾力性部材15〜30は、それによって与えられる訓練ベクトルの大きさが弾力性部材15〜30の有効長を短縮することによって選択的に増加できるように、それぞれのカムアセンブリを介して引き出され得る遠端部を持っている。代替として訓練ベクトルの大きさは、カムアセンブリを解放して部材が引っ込むことを可能にすることによって弾力性部材15〜30の有効長を増加させることによって減らすことができる。カムアセンブリは、クリート、カムクリートまたはこの業界で知られた他の適当なアンカー手段といった、弾力性部材を固定するために適する何らかの手段を備え得る。弾力性部材の「有効長」は、アンカーまたはカムアセンブリとハーネスコネクタに取り付けられた部材の端部との間の弾力性部材の長さである。
訓練ベクトルの大きさの変動範囲は、弾力性部材の直径によって限定される。例えば弾力性部材19は、3/8インチの直径を持ち得る。弾力性部材19の有効長は、約20ポンドから約40ポンドの範囲内で弾力性部材によって与えられる力を変えるように、変えることができる。しかしながら、より小さな直径の弾力性部材(例えば約5/16インチの直径)は、約4ポンドから約20ポンドの有効抵抗力範囲を与えるであろう。したがって、より大きな直径の弾力性部材(例えば約1/2インチの直径)は、約35ポンドから約60ポンドの有効抵抗力範囲を与えるであろう。更に、その内容が引例によってここに組み込まれていて本発明において実用的である同時係属中の米国特許出願S.N.10/892,568号に開示されている訓練モジュールを利用することによって力の有効範囲は、弾力性部材を取り替えることを必要とせずに、拡張可能である。
図2は、方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための本発明による身体訓練装置のもう一つの実施形態を示す。図2を参照すると、プーリアセンブリ33〜36は、ベース1の上面に固定され、それらの位置が矢印A、B、C、Dによって示されるようにレール37〜42に沿ってどこにでもセットできるようにしている。こうして訓練ベクトルの原点はレール37〜42に沿って移動できる。例えばプーリアセンブリ33は、レール37.38に沿って動くことができ、レール37.38に沿った多くの位置でロックできる。図2に示すようにプーリアセンブリ33は、レール38上の新しい位置33Aに移動できる。こうして弾力性部材19は、ハウジング構造体7、8に設けられた一連の追跡機構間のカムアセンブリまたは他の適当なアンカー手段からレール38上の新しい位置33Aに経路指定され、それによって弾力性部材19によって与えられる訓練ベクトルの原点を変化させる。レール37、38に沿ったプーリアセンブリ33の位置の間の差は、プーリアセンブリ33の典型的な調整範囲を示す。プーリアセンブリ33は、任意のレール37〜42に沿った多数の位置に取り付けられ得ること留意すること。同様にプーリアセンブリ34〜36は、レール37〜42のいずれかに沿った多数の位置に移動してロックされることができ、それによって弾力性部材20〜22によって与えられる訓練ベクトルの原点を変化させることができる。プーリアセンブリ34〜36の代替位置34A〜36Aの間の差は、プーリアセンブリ34〜36のための典型的な調整範囲を示す。こうして弾力性部材19〜22によって与えられる訓練ベクトルは、選択された訓練にしたがって選択された身体部分に抵抗を印加するための被訓練者のすべてのサイドから原点を持つことができる。
図3は、方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための本開示のなおもう一つの実施形態の上面図である。図3を参照すると、多数の訓練ベクトルは、訓練領域2のどこにでも位置決めされる被訓練者に取り付けられ得る。例えば、訓練ベクトルグループV5は、レール37、38に沿ったプーリアセンブリ33の位置に依存する弾力性部材19によって与えられる訓練ベクトルの多くの原点を示す。更に訓練ベクトルグループV6、V7、V8は、プールアセンブリ34〜36がレール38〜42に沿った種々の例示的位置に移動するときに弾力性部材20〜22によって与えられる訓練ベクトルの多数の原点を示す。プーリアセンブリ33〜36は任意のレール37〜42に沿った多数の位置に取り付けられ得るので、図3に示された代替のプーリ位置33A〜36Aと訓練ベクトルグループV5〜V8は単に例示的なものであって、本発明の範囲を限定するようには意図されていない。図3に示すように、弾力性部材15〜18によって与えられる訓練ベクトルV1〜V4は、追跡アセンブリピボット点の周りに約120度回転でき、それによって弾力性部材15〜18によって与えられる訓練ベクトルV1〜V4の原点を変化させることができる。弾力性部材23〜30によって与えられる訓練ベクトルV9〜V16もまた、それぞれ対応するピボット点R9〜R16の周りに360度回転でき、それによって弾力性部材23〜30によって与えられる訓練ベクトルV9〜V16の原点を変化させ得る。
図4、5は、パワーモジュールアセンブリ5、6内の吊下げプーリアセンブリがどのようにピボット旋回し、それによって訓練ベクトルの原点を変化させるかを示している。図4を参照すると、弾力性部材23はその軸R9の周りに360度回転するように適応可能である。360度回転時の如何なる点においても、弾力性部材23は訓練または練習のために被訓練者によって引き出されて利用され得る。図示されていないが、パワーモジュールアセンブリ5内の残りの弾力性部材24〜26の各々は、弾力性部材23に関して描かれた同じ回転能力を持っている。図5を参照すると、弾力性部材29はその軸R15の周りに360度回転するように適応可能である。360度回転時の如何なる点においても、弾力性部材29は訓練または練習のために被訓練者によって引き出されて利用され得る。図示されていないが、パワーモジュールアセンブリ6内の残りの弾力性部材27〜28および30の各々は、弾力性部材29に関して描かれた同じ回転能力を持っている。
図6は、方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを複数の被訓練者に与えるための本開示の更なる実施形態の上面図である。図6を参照すると弾力性部材23〜30は、図1〜3に示された各弾力性部材のそれぞれの位置に関して180度回転している。こうして訓練ベクトルV9〜V16は、プラットフォームベース1から離れるように方向付けられ、それによって更なる被訓練者がベース1から離れて位置決めされながら訓練または練習することを可能にしている。前に留意されたように、弾力性部材23〜30によって与えられる訓練ベクトルV9〜V16は、それぞれ対応するピボット点R9〜R16の周りに360回転するように適応可能であり、それによって弾力性部材23〜30によって与えられる訓練ベクトルV9〜V16の原点を変化させる。このように図6によって示された訓練ベクトルV9〜V16の方向は、単に例示的なものであって本発明の範囲を限定するようには意図されていない。
図7は、方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための本開示のもう一つの実施形態の正面図を示す。図7を参照すると、弾力性部材16、18は、弾力性部材16、18によって与えられる訓練ベクトルのための原点を与える追跡アセンブリ31、32に設けられたプーリを介してベース1の下面に取り付けられたカムアセンブリ43、44から経路指定されて示されている。カムアセンブリ43、44は、弾力性部材16、18の抵抗を変化させるために弾力性部材16、18の長さを調整するためのクリート手段を用意する。これは、カムアセンブリ43、44を介して弾力性部材16、18の遠端部D16、D18を引き出すか、あるいは引っ込めることによって遂行できる。追跡アセンブリ31、32は、ベース1に垂直であってそれぞれの追跡アセンブリ31、32に対して外側横の軸の周りに回転でき、それによって被訓練者の身体部分の運動の全範囲を通して弾力性部材16、18が追跡アセンブリ31、32上を滑らかに進むことを可能にしている。剛性支持構造体45〜47は、カムアセンブリ43、44から追跡アセンブリ31、32に弾力性部材16、18を経路指定するプーリアセンブリを収容している。ベース1を支持する面を損傷から保護するために、また本装置上で訓練練習を実行している被訓練者によって誘発される振動のクッションまたは減衰を与えるために、剛性支持構造体45〜47の下面にパッド45A〜47Aが設けられ得る。パッド45A〜47Aは例えば、この業界で周知の何か適当なクッション材料または減衰材料から構成または成形されることが可能である。
図7を参照すると、タワーアセンブリ3、4は、弾力性部材23〜30を入れたパワーモジュールアセンブリ5、6を滑動可能に収容するように適応可能である。図示のように弾力性部材23〜25および27〜29は、それぞれ弾力性部材26、30によって視界から遮られている。それぞれのタワーアセンブリ3、4内の各パワーモジュールアセンブリ5、6の垂直位置は、ロック機構によって変えることが可能であり、それによって弾力性部材23〜30によって与えられる訓練ベクトルの原点の位置と平面とを変化させ得る。
図8、9、10は、本発明によるパワーモジュールアセンブリの側面図と正面図と後面図とを示す。図8、9、10を参照するとパワーモジュールアセンブリ5は、吊下げプーリアセンブリP1〜P4を介してカムアセンブリ54A〜54Dから弾力性部材23〜26を経路指定する複数のプーリハウジングアセンブリ52、53を保持する剛性フレームを備えている。プーリハウジングアセンブリ52、53の各々は、一つ以上の重ねプーリを含む。こうしてプーリハウジングアセンブリ52、53は、対応するハウジングアセンブリ間の距離の何倍もの弾力性部材が利用できるように、プーリハウジングアセンブリ間に弾力性部材を経路指定するための経路を用意する。その内容が引例によってここに組み込まれている同時係属中の米国特許出願S.N.10/892,568号に開示されている複数の訓練モジュールはプーリハウジングアセンブリ52、53の代わりに使用できることも考えられる。
吊下げプーリアセンブリP1〜P4は、被訓練者の身体部分の運動の全範囲を通して弾力性部材23〜26が吊下げプーリアセンブリP1〜P4上で滑らかに進むように、回転して傾斜するように適応可能である。パワーモジュールアセンブリ5は、パワーモジュールアセンブリ6と同じであって互換性がある。したがって参照は、パワーモジュールアセンブリ5とその部品に対してだけ行われるであろう。
パワーモジュールアセンブリ5は、ロックピン106、107を引っ込めるように動作可能な引っ込み機構105を備えた引っ込みアセンブリを含む。ロックピン106、107は、リンク機構またはスプリング負荷機構を介して引っ込み機構105に動作可能に接続でき、それによってタワーアセンブリ3内の選択された垂直位置にパワーモジュールアセンブリ5をロック(固定)できる。適当な引っ込み機構105は、ハンドルであり、それによって被訓練者はロックピン106、107の少なくとも一つを引っ込めるためにハンドルを引く。更に適当な引っ込み機構105は、少なくとも一つのピン106、107を引っ込めるために時計回りあるいは反時計回りに回転するようにも適応可能である。引っ込み機構105が解放されると、ピン106、107は突き出され、それによってタワーアセンブリ3内の選択された垂直位置にパワーモジュールアセンブリ5をロックする。追跡アセンブリ100〜103は、タワーアセンブリ3と接触しているパワーモジュールアセンブリ5の横側面に取り付けられる。追跡アセンブリ100〜103は、タワーアセンブリ3の領域内でパワーモジュールアセンブリ5の垂直運動を滑動可能にガイドする。
図8、10を参照すると、可動プーリアセンブリ55は、パワーモジュールアセンブリ5の少なくとも一つの表面に固定でき、その位置が矢印F、Gによって示されるようにレール57に沿ったどこにでもセットされることを可能にしている。レール57は、可動プーリアセンブリ55がレール57の長さに沿って位置決めできるようにスロット形成されている。可動プーリアセンブリ55は、スプリング負荷ロック機構または本業界で一般的に使用される他の適当なロック手段といった適当なロック機構56によってレール57に沿った位置に固定できる。可動プーリアセンブリ55は、被訓練者の身体部分の運動の全範囲を通して弾力性部材23〜26のどの一つでも可動プーリアセンブリ55上で滑らかに進むように360度回転でき、どの方向にも+/−90度傾斜可能である。レール57の上に多数の可動プーリアセンブリを設けられ得ることは留意されるべきである。更に弾力性部材23〜26のいずれかによって与えられる訓練ベクトルの原点を変化させるためにパワーモジュールアセンブリ5の剛性フレーム上に、複数のレールと、対応する複数の可動プーリアセンブリとが設けられ得る。したがって弾力性部材によって与えられる訓練ベクトルの原点の平面と位置は、タワーアセンブリ3内のパワーアセンブリモジュール5の垂直位置とは独立に変化できる。弾力性部材23〜26の抵抗を変えるために弾力性部材23〜26の長さを調整するためのクリート手段を設けるために、プーリハウジングアセンブリ52上にカムアセンブリ54A〜54Dが取り付けられ得る。これは、カムアセンブリ54A〜54Dを介してそれぞれの弾力性部材23〜26の遠端部23D〜26Dを引き出すか、あるいは引っ込めることによって遂行できる。したがって訓練ベクトルの大きさは、弾力性部材の有効長によって変化するであろう。弾力性部材23〜26にはコネクタ(図示せず)を取り付けることができ、それによってコネクタは被訓練者の身体部分に着用されたハーネス(図示せず)に接続され得る。
図11、12は、図9、10に示された吊下げプーリアセンブリP1〜P4の回転能力を更に示す絵画的図である。吊下げプーリアセンブリP4は、単に例証目的のために図11、12に示されており、これは本発明の範囲を限定するようには意図されていない。吊下げプーリアセンブリP4は、点58の周りの3本の軸上でピボット旋回するように適応可能である。図11を参照すると、被訓練者が訓練領域2上で訓練しており、弾力性部材26によって与えられる訓練ベクトルを利用しているときの吊下げプーリアセンブリP4の位置が示されている。もしベース1の外側でそれぞれのタワーアセンブリ3の横に位置する第2の被訓練者が弾力性部材26によって与えられる訓練ベクトルを利用することを望むならば、弾力性部材26は、吊下げプーリアセンブリP4の下で矢印Aによって示される方向に送られるであろう。矢印Aによって示される方向に弾力性部材26を引くと、吊下げプーリアセンブリP4は、垂直軸AXIの周りに180度回転し、また点58によって定義されたこのページに垂直な軸の周りに回転するであろう。吊下げプーリアセンブリP4がAXIに垂直な軸と点58によって定義された軸の周りにも回転できることも留意されるべきである。
図12を参照すると、軸AXIの周りの180度回転と点58によって定義された軸の周りの約60度回転とが起こった後の吊下げプーリアセンブリP4の位置が示されている。吊下げプーリアセンブリP4は、点58によって定義された軸の周りに60度より大きく回転するように適応可能であり、したがって上記の60度回転は単に例示的なものであって、本発明の範囲を限定するようには意図されていない。したがって吊下げプーリアセンブリP1〜P4およびP5〜P8の回転能力は、被訓練者がそれぞれのパワーモジュールアセンブリ5、6のいずれの側からでも弾力性部材23〜30にアクセスしてこれを引き出すことを可能にしている。
図13は、可動プーリアセンブリ55、65の垂直方向の調整範囲を示すパワーモジュールアセンブリ5、6の側面図である。図13を参照すると、可動プーリアセンブリ55はレール57上の高さ調整の上部範囲に位置しており、可動プーリアセンブリ65はレール67上の高さ調整の下部範囲に位置している。可動プーリアセンブリ55、65の高さ調整は、矢印A、Bによって示された方向に行われ得る。その結果、弾力性部材23〜26および27〜30のいずれもが可動プーリアセンブリ55、65それぞれを介して経路指定され、パワーモジュールアセンブリ5、6の位置を変えずに、弾力性部材のベクトル原点を矢印Cによって示された高さ方向経路に沿ったどこにでも固定できる。
図14、15、16は、弾力性部材23〜30によって与えられる訓練ベクトルのための高さ調整の全範囲を示す本開示の一実施形態の図である。図14、15、16を参照すると、タワーアセンブリ3によって収容されたパワーモジュールアセンブリ5はその最も高い位置に示されている。したがってパワーモジュールアセンブリ5の位置は、パワーモジュールアセンブリ6の位置によって示されるようなその最も低い位置に変えることができる。可動プーリアセンブリ55、65は、矢印D、Eによって示されるようにパワーモジュールアセンブリ5、6の位置とは独立に任意の高さに位置決めされ得る。したがって、それぞれのタワーアセンブリ3、4内でパワーモジュールアセンブリ5、6を垂直方向に位置決めして可動プーリアセンブリ55、65の調整範囲D、Eを利用することによって、弾力性部材23〜30によって与えられる訓練ベクトルのうちの如何なる訓練ベクトルの原点も矢印Fによって示される高さ範囲に沿って位置決めできる。
図17は、方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための本開示の一実施形態の正面図である。図17を参照すると、タワーアセンブリ3、4に収容されたパワーモジュールアセンブリ5、6は、各モジュールの最も高い位置に示されている。可動プーリアセンブリ55、65は、パワーモジュールアセンブリ5、6の位置とは独立に最も低い位置に位置決めされている。図17で利用されている弾力性部材は単に例証目的のためのものであって、本発明の弾力性部材の如何なるものも被訓練者によって選択された任意の身体部分に訓練ベクトルを与えるために利用しうることは留意されるべきである。
図18、19は、訓練ベクトルを被訓練者に与えるための身体訓練装置の一実施形態の正面図と上面図である。図18、19を参照すると、弾力性部材26、30によって与えられる訓練ベクトルF1、F2は被訓練者43のウェストに印加される。訓練ベクトルF1、F2はそれぞれのパワーモジュールアセンブリ5、6の最も高い高さに原点を持っているので、訓練ベクトルF1、F2は被訓練者43のウェストに正味の引き上げ力ベクトルF3を与えるように作用する。
図20は、被訓練者に訓練ベクトルを与えるための身体訓練装置の更なる実施形態の上面図である。図20を参照すると、パワーモジュールアセンブリ5に起源を持つ弾力性部材23〜26の各々とパワーモジュールアセンブリ6に起源を持つ弾力性部材27〜30の各々は、被訓練者43のウェストに取り付けられ、それによって図18に示された上方への引き上げ力ベクトルF3を最大にする。こうして各追加の弾力性部材が被訓練者43のウェストハーネスに接続されるので、被訓練者の脚への荷重は弾力性部材によって印加される抵抗の量によって比例的に減少するであろう。したがって引き上げ力F3の大きさは、弾力性部材23〜30の有効長を変えることによって、あるいは弾力性部材15〜22による抵抗訓練ベクトルを加えることによって変えることができる。
図21〜25は、方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを少なくとも一人の被訓練者に与えるための本発明の身体訓練装置の実施形態を示す。図21を参照すると、方向と高さの変化し得る原点を有する8個の訓練ベクトルを一人の被訓練者に与え、また訓練ベクトルを二人の他の被訓練者に同時に与える本発明の一実施形態が示されている。図21に示すように、弾力性部材21、22は被訓練者43のひざに取り付けられ、弾力性部材19、20は被訓練者43の足首に取り付けられている。弾力性部材25、29はパワーモジュールアセンブリ5、6を介して、また可動プーリアセンブリ55、65を介して経路指定されて被訓練者43のウェストに取り付けられ、弾力性部材26、30はパワーモジュールアセンブリ5、6を介して経路指定されて被訓練者43の手に取り付けられている。被訓練者43が彼または彼女の訓練的または治療的練習を実行しながら、ベース1を離れて練習している第2の被訓練者143はもう一つの独立した練習を実行していること可能性がある。この図では弾力性部材24は、ボールに取り付けられており、それによって投擲運動を実行している第2の被訓練者143に抵抗訓練ベクトルを与える。ベース1から離れて練習している第3の被訓練者243もまた、もう一つの独立した練習を実行していることが可能である。図21を参照すると、被訓練者243が上腕三頭筋鍛錬を実行しながら、訓練ベクトルが弾力性部材27によって被訓練者243に与えられる。
図示されていないが被訓練者43は、ベース1から、またはタワーアセンブリ3、4からの原点を有する未使用の弾力性部材によって与えられる残りの訓練ベクトルの如何なるものも利用できる。更に第2の被訓練者143は、タワーアセンブリ3からの原点を有する未使用の弾力性部材によって与えられる残りの訓練ベクトルの如何なるものも利用でき、また第3の被訓練者243は、タワーアセンブリ4からの原点を有する未使用の弾力性部材によって与えられる残りの訓練ベクトルの如何なるものも利用できる。本発明によって供給される各訓練ベクトルの大きさが、対応する弾力性部材の有効長によって独立に変化し得ることは留意されるべきである。
図22を参照すると、方向と高さの変化し得る原点を有する3個の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための本発明の更なる実施形態が示されている。図22には不平衡訓練ベクトル構成が示されており、それによって、そうでなければ如何なる従来技術の練習装置によっても練習運動時に刺激されない特化した筋肉グループを鍛錬するために、不平衡抵抗が被訓練者43に印加され得る。図22を参照すると、足踏み練習をしている被訓練者43が示されている。訓練ベクトルは弾力性部材16、18によって被訓練者43のウェストまたはヒップに印加されているが、第3の訓練ベクトルは被訓練者の左膝に印加されている。この事例では被訓練者の左膝は右足が訓練領域2に接触するのを可能にするように曲がるので、弾力性部材30によって与えられる訓練ベクトルは、ステップダウンする(段を下りる)時に通常は活性化されない被訓練者の左脚の内側の筋肉を活性化するであろう。
図23を参照すると、スウィング運動を実行している被訓練者を有する本開示の一実施形態が示されている。図23は、多数の平面における平衡したトルクを被訓練者に印加するための本発明の能力を示している。このような平衡トルクの印加は、ゴルフクラブ、野球バットまたはテニスラケットをスウィングすることに関連した筋肉の強化に有益である。例えば弾力性部材25、29は、ハーネスH1によって被訓練者43の左右のヒップに取り付けられる。弾力性部材30はハーネスH2によって被訓練者43の左肩に取り付けられ、弾力性部材26はハーネスH3によって被訓練者43の右肩に取り付けられる。被訓練者43がバックスウィング姿勢に回転すると、弾力性部材25、26、29、30のすべてはバックスウィング姿勢から中間スウィング姿勢とフォロースルー姿勢を経由する被訓練者43のスウィング運動を助けながら、抵抗訓練ベクトルをバックスウィング姿勢または巻き上げ姿勢に与える。こうして弾力性部材25、26、29、30によって与えられる訓練ベクトルの印加は、この仕方でバックスウィングに関連するすべての筋肉を強化する。
もし被訓練者43が自分の左に180度回転し、それからバックスウィング姿勢に巻き上がるならば、弾力性部材25、26、29、30はバックスウィング姿勢から中間スウィング姿勢とフォロースルー姿勢を経由する被訓練者43のスウィング運動に抵抗しながら、バックスウィング姿勢または巻き上げ姿勢を助ける。こうして弾力性部材25、26、29、30によって与えられる訓練ベクトルの印加は、この仕方でダウンスウィングに関連するすべての筋肉を強化する。したがって被訓練者43は、弾力性部材26が被訓練者43の左肩に取り付けられ、弾力性部材30が右肩に取り付けられ、弾力性部材25、29が被訓練者43の左右のヒップそれぞれに取り付けられるように弾力性部材25、26、29、30を再配置できる。こうして弾力性部材25、26、29、30によって与えられる訓練ベクトルは、バックスウィング姿勢または巻き上げ姿勢に入る被訓練者を助け、また中間スウィング姿勢とフォロースルー姿勢とを通して抵抗訓練ベクトルを与えるであろう。この仕方で、もし被訓練者43が自分の左に180度回転し、それからバックスウィング姿勢に回転するならば、弾力性部材25、26、29、30は、バックスウィング姿勢から中間スウィング姿勢とフォロースルー姿勢を経由する被訓練者43のスウィング運動を助けながら、バックスウィング姿勢または巻き上げ姿勢に抵抗するであろう。
各訓練ベクトルの大きさは、それぞれの弾力性部材の有効長によって変化し得る。例えば弾力性部材25、29は、被訓練者のヒップに与えられる訓練ベクトルの大きさが弾力性部材26、30を介して被訓練者の肩に与えられる訓練ベクトルの大きさより大きくなるように、十分な長さを持つことができる。本開示の更なる実施形態では、より広い範囲の抵抗力を与えるために、異なる直径を有する弾力性部材が利用できる。有用な抵抗力範囲を増加させるために、その内容が引例によってここに組み込まれている同時係属中の米国特許出願S.N.10/892,568号に開示されている訓練モジュールが利用され、重ねられ、組み合わされることが可能であることも考えられる。
図24を参照すると、スウィング運動を実行している被訓練者を有する本開示のもう一つの実施形態が示されている。図24は更に、多数平面上の平衡したトルクを被訓練者に印加するための本発明の能力を示している。図示の実施形態では、スウィング運動を実行しながら被訓練者の特定の筋肉グループを鍛錬するために、弾力性部材24、25、28、29が利用されている。弾力性部材28はハーネスH3によって左腕に取り付けられており、弾力性部材25はハーネスH2によって右腕に取り付けられている。弾力性部材29はハーネスH1(図示せず)によって左ヒップに取り付けられており、弾力性部材24はハーネスH1(図示せず)によって右ヒップに取り付けられている。可動プーリアセンブリ55、65は、弾力性部材24、29の高さを降下させ、それによって弾力性部材24、29によって与えられる訓練ベクトルの原点の位置と平面とを変化させる。このような構成では弾力性部材は、ヒップと肩に時計回りトルクを印加し、それによって被訓練者43が時計回り方向に巻き上がるのを助ける。被訓練者がスウィング運動を実行して反時計回り方向に巻き戻ると、弾力性部材24、25、28、29は抵抗訓練ベクトルを与える。こうして被訓練者43は、完全な反時計回り運動を介して弾力性部材24、25、28、29によって印加されるトルクに抗して動作しているであろう。もし被訓練者43が自分の姿勢を反対にしてレール41に向き合うならば、彼または彼女の体に印加されるトルクは逆になるであろう。こうして弾力性部材24、25、28、29は、被訓練者43の時計回り回転またはバックスウィング運動に抵抗訓練ベクトルを与え、また被訓練者43の反時計回り回転またはダウンスウィング運動およびフォロースルー運動を助けるように作用する。
図25を参照すると、方向と高さの変化し得る原点を有する16個の訓練ベクトルを一人の被訓練者に与える本発明のなおもう一つの実施形態が示されている。例えば図25は、4個の弾力性部材23、24、27、28によって上部胴領域に、6個の弾力性部材16、18、25、26、29、30によってウェストに、また6個の弾力性部材15、17、19〜22によって被訓練者43の下端部に印加される複数の訓練ベクトルを利用する被訓練者43を示している。各訓練ベクトルの大きさは、他の訓練ベクトルの大きさに関して独立に調整できる。弾力性部材15〜30のいずれも被訓練者43によって単独で、あるいは何らかの組合せの大きさで利用でき、それによって運動の全範囲を通じて被訓練者43の特定の筋肉グループを鍛錬できることは留意されるべきである。
図26、27は、方向と高さの変化し得る原点を有する訓練ベクトルを一人の被訓練者に与え、また更に自分自身の体重を完全には支えられない患者または被訓練者のための支持を与えるために頭上支持構造体を提供する本開示の更なる実施形態を示す。図26を参照すると頭上支持構造体300は、両タワーアセンブリ3、4間に広がっていて、両タワーアセンブリ3、4の頂部に確実に取り付けられている。頭上支持構造体300は、被訓練者または療法士によって容易に取り外されるように適応可能である。複数の滑動ガイド319、320および319B、320B(図示せず)によって頭上支持構造体300には、トロリーアセンブリ305が滑動可能に取り付けられている。滑動ガイド319、319B、320、320Bは、頭上支持構造体300に取り付けられたレール301、301B、302の上をスライド(滑動)する。レール301、301B、302は、トロリーアセンブリ305が矢印A、Bによって示された方向にレール301、301B、302の長さに沿って位置決めできるようにスロット形成される。トロリーアセンブリ305はまた、スプリング負荷ロック機構といった何らかの適当なロック手段によってレール301、301B、302上の適所にロックするように適応可能である。一つの適当なロック手段は、ロックピン317に動作可能に取り付けられたロック部材316である。ロック部材316が引っ張られると、トロリーアセンブリ305は、レール301、301B、302に沿って自由にスライドできるようになる。ロック部材316が解放されると、ロックピン317は少なくとも一つのレールに係合してトロリーアセンブリ305を適所にロックする。トロリーアセンブリ305は更に、滑走アセンブリ(図示せず)から、被訓練者または患者によって着用されたハーネス(図示せず)に取り付けるために取り付けられたコネクタ309を有する引き上げ部材310に引っ込みケーブル312を経路指定する複数の追跡機構325を備える。滑走アセンブリ(図示せず)には、一方の端部に追跡機構313、314を介して引き上げケーブル315が取り付けられている。トロリーアセンブリ305は更に、被訓練者または患者への取付けのために遠端部に適当なコネクタ307を有する安全部材306を備えている。
追跡機構は好適には、固定プーリアセンブリ314、325と、引き上げケーブル315が動作したときに治療的鍛錬のために引き上げ部材310に取り付けられた被訓練者または患者を引き上げるように作用する滑動可能プーリアセンブリ313との組合せを備える。安全部材306と引き上げ部材310にはそれぞれ調整バックル308、311が設けられており、それらの長さ調整を考慮している。変化する高さの患者のための平衡と支持を与えるために、タワーアセンブリ3、4には、少なくとも二つの回転支持構造体400、403が取り付けられ得る。回転支持構造体400、403は、幾つかの異なる角度でロックするように適応可能である。患者または被訓練者は、引き上げ部材と安全部材が彼らの体に取り付けられているときに彼ら自身のバランスを助けるために支持構造体400、403を利用でき、あるいは患者または被訓練者は運動的または治療的訓練時に支持構造体を利用できる。支持構造体400、403は、タワーアセンブリ3、4に取り付けられた支持ベース401、404に回転可能に取り付けられる。支持ベース401、404は更に、ロック手段402、405を備えており、それによって水平位置P2から垂直な収納位置P1に及ぶ多くの位置に構造体400、403をロックする。支持構造体400、403をロックするために、スプリング負荷ロック機構またはピンといった何らかの適当なロック手段402、405が利用できる。
図28は、トロリーアセンブリ305のスライド(滑動)範囲を示す図26の実施形態の正面図である。安全および引き上げ部材306、310の範囲が訓練領域2の横方向エッジに対応し得ることは留意されるべきである。しかしながらトロリーアセンブリ305の方位は、垂直軸上で90度変化でき、それによってレール301、301B、302上での走行のより大きな範囲を見込んでいる。
図29は、訓練領域2に立っている被訓練者43を示す図26の実施形態の正面図である。図29を参照すると、安全および引き上げ部材のコネクタ307、309への取付けに適応可能な取付け手段421を有する引き上げ支持ハーネス320を着用している被訓練者43が示されている。取付け手段は、本業界で一般的に使用される何らかの適当な金属リングまたは剛性構造体を備え得る。
図30〜33は、本開示の頭上支持構造体300に関する被訓練者43の取付け、引き上げおよび動きの絵画的図である。安全または引き上げ部材306、310いずれかが被訓練者43に取り付けられる前に療法士がトロリーアセンブリ305を適所にロックすべきであることは留意されるべきである。図30を参照すると、安全部材306は、コネクタ307がハーネス取付け手段421に接続できるように、調整バックル308を介して長くされる。それから安全部材306は、安全部材306がピンと張られるまで、したがって被訓練者43を支持するまで、バックル308を介して短くされる。それから図31を参照すると、引き上げ部材310は、コネクタ309がハーネス取付け手段421に接続されるのを可能にするために調整バックル311を介して長くされる。その確実な接続時に引き上げ部材310は、バックル311を介してピンと引っ張られ、また療法士は引き上げケーブル315を引っ張ることができ、それによって引っ込みケーブル312を引っ込めて引き上げ部材310を引き上げることができる。
図32を参照すれば、いったん引き上げ部材310が被訓練者43に取り付けられてピンと張られると、引き上げケーブル315は更に下方に引き下げられ、それによって滑動プーリアセンブリ313を右に引っ張って引っ込みケーブル312を引っ込ませ、それによって引き上げ部材310とこれに接続された被訓練者43とを引き上げる。いったん被訓練者が所望のレベルに引き上げられると、療法士(図示せず)は、引き上げケーブル315を固定するためにロック機構321を利用できる。図32に示すように安全部材306は、この部材がトロリーアセンブリ305内に引っ込むことはないので、緩んでいる。しかしながら療法士は、バックル308を介して安全部材306をピンと張るというオプションを持っている。図33を参照すると、被訓練者43は、矢印Kによって示された方向に、レール301、301B、302に沿って長手方向に動かされ得る。
図34〜42は、本開示のトロリーアセンブリを示す。図34を参照すると、トロリーアセンブリ305は、複数の滑動ガイド319、320、319B、320B(図示せず)によって頭上支持構造体300に滑動可能に取り付けられている。滑動ガイド319、319B、320、320Bは、頭上支持構造体300に取り付けられたレール301、301B、302の上をスライドする。レール301、301B、302は、トロリーアセンブリ305がレール301、301B、302の長さに沿って位置決めされ得るようにスロット形成されている。トロリーアセンブリ305は、スプリング負荷ロック機構といった何らかの適当なロック手段によってレール301、301B、302上の適所にロックするように適応可能である。一つの適当なロック手段は、ロックピン317に動作可能に取り付けられたロック部材316である。ロック部材316が引っ張られると、トロリーアセンブリ305は、レール301、302に沿って自由にスライドできるようになる。ロック部材316が解放されると、ロックピン317は少なくとも一つのレールに係合してトロリーアセンブリ305を適所にロックする。トロリーアセンブリ305は、滑走アセンブリ323から、被訓練者または患者によって着用されたハーネス(図示せず)に取り付けるために取り付けられたコネクタ309を有する引き上げ部材310に引っ込みケーブル312を経路指定する固定プーリアセンブリ325を備える。滑走アセンブリ323には、一方の端部にプーリアセンブリ313、314を介して引き上げケーブル315が取り付けられている。いったん被訓練者43が所望の高さに引き上げられると、引き上げケーブル315の動きを固定するために自動ロック手段321が利用され得る。このロック手段321は、これを介して経路指定される部材を確実に押し入れる、あるいはつかむ適当な如何なるタイプのカムアセンブリまたはロック機構であってもよい。
図35、36を参照すると、説明目的のためにトロリーアセンブリ305の外側支持カバーが取り外されている。安全部材306は、車軸327を介してトロリーアセンブリ305に取り付けられている。引っ込み可能ケーブル312は、固定プーリアセンブリ325を介して引き上げ部材310から滑走アセンブリ323に経路指定されている。引き上げケーブル315は、その遠端部から固定プーリアセンブリ314と滑動可能プーリアセンブリ313とを介して滑走アセンブリ323に経路指定されている。滑動プーリアセンブリ313は、滑走アセンブリ323の車台に回転可能に取り付けられている。滑走アセンブリ323は、レール324に滑動可能に取り付けられている。レール324は、滑走アセンブリ323がレール324の長さに沿って直線的に位置決めされて適当なロック機構によって適所に固定され得るようにスロット形成されている。図36に示すように療法士(図示せず)は、先ずロック機構321から引き上げケーブル315を解放し、それから矢印Aによって示された下向き方向に引き上げ部材315を引っ張ることによって引き上げ部材310に取り付けられた被訓練者を引き上げることができる。引き上げケーブル315はトロリーアセンブリ305から引き出されるので、滑走アセンブリ323は矢印Bによって示された方向に動き、それによって固定プーリアセンブリ314に近づくであろう。引っ込みケーブル312は一方の端部で滑走アセンブリ323に取り付けられているので、引っ込みケーブルは、矢印Cによって示された方向に引き上げ部材310を引っ込ませるであろう。
図37は視線Bとして識別される向きからの図34のトロリーアセンブリ305の側面図を示し、図38は視線Aとして識別される向きからの図34のトロリーアセンブリ305の側面図を示す。図37、38を参照すると今度は、頭上支持構造体300に取り付けられたレール301、301B、302と頭上支持構造体300にトロリーアセンブリ305を滑動可能に取り付ける滑動ガイド319、319B、320、320Bとが示されている。
図39は、例示説明のための透明なカバープレートを有するトロリーアセンブリ305の側面図である。図39を参照すると、プーリアセンブリ314、315と安全部材306のための車軸支持体326〜328が示されている。引っ込みケーブル312(図示せず)は、ロッド330または他の適当な取付け手段によって一端で滑走アセンブリ323取り付けられ得る。
図40〜42は、本発明のトロリーアセンブリ305の車台の底面図である。図40〜42を参照すると、滑動可能プーリアセンブリは車軸331を介して滑走アセンブリ323に回転可能に取り付けられたプーリ313A、313Bからなる。滑走アセンブリ323は更に、引き上げケーブル315の一方の端部のための取付け手段332を備える。固定プーリアセンブリ314は、車軸328を介してトロリーアセンブリ305に回転可能に取り付けられたプーリ314A、314B、314Cからなる。引き上げケーブル315をロックするためのロック機構321の更なる図も示されている。
図41、42を参照すると例示説明のために、引き上げケーブル315、引っ込みケーブル312および安全部材306が追加されている。図41は、引っ込められた引き上げケーブル315を持って第1の位置にある滑走アセンブリ323を示す。図42は、引き出された引き上げケーブル315を持って第2の位置にある滑走アセンブリ323を示す。図41、42に示された滑走アセンブリ323の位置は単に例示的なものであって、本発明の範囲を限定するように意図されたものではない。例えば完全に引っ込められた引き上げケーブル315は、固定プーリアセンブリ325に更に近く滑走アセンブリ323を位置決めするという結果をもたらすであろう。逆に完全に引き出された引き上げケーブル315は、固定プーリアセンブリ314に更に近く滑走アセンブリ323を位置決めするという結果をもたらすであろう。引っ込みケーブル312は取付け手段333を介して滑走アセンブリ323に取り付けられているので、引き上げケーブル315の動作すなわち、それによって滑走アセンブリ323の動きという結果をもたらす引き上げケーブル315の動作は、引き上げ部材310(図示せず)の遠端部に取り付けられた被訓練者(図示せず)を引き上げるであろう。トロリーアセンブリ305内の追跡機構が高い機械利得を与え得る幾つかの既知のプーリ構成を備え、それによって重い荷重を引き上げる際に療法士を助け得ることは留意されるべきである。図40〜42は、5:1の機械利得を与えるプーリ構成を示す。しかしながら、より高い、またはより低い機械利得を与え得る多くの明らかな構成が存在する。
図1〜42に示された身体訓練装置の種々の構成と実施形態によって示されたように、本身体訓練装置は、変化する大きさ、あるいは一定の大きさを与えながら、種々の角度と多数箇所の高さから訓練ベクトルを被訓練者の多数の筋肉グループに与えることによって運動選手および理学療法患者を訓練するために使用できる。
本発明の好適な実施形態が説明されてきたが、説明された実施形態が単に例示的なものであることと、本文書の熟読から本技術に精通する人々に自然に起こってくる全範囲の同等手段、多くの変形版および修正版が容認されるとき、本発明の範囲が付属の請求項によってだけ定義されるべきであることと、は理解されるべきである。
方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための本開示の一実施形態の上面図である。 方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための本開示のもう一つの実施形態の上面図である。 方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための本開示の更なる実施形態の上面図である。 本開示の吊下げプーリアセンブリのピボット(旋回)点を描写するパワーモジュールアセンブリの図である。 本開示の吊下げプーリアセンブリのピボット(旋回)点を描写するパワーモジュールアセンブリの図である。 方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを複数の被訓練者に与えるための本開示の一実施形態の上面図である。 方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための本開示の一実施形態の正面図である。 本開示のパワーモジュールアセンブリの側面図である。 本開示のパワーモジュールアセンブリの正面図である。 本開示のパワーモジュールアセンブリの後面図である。 本開示の吊下げプーリアセンブリの一実施形態の回転能力を示す絵画的図である。 本開示の吊下げプーリアセンブリの一実施形態の回転能力を示す絵画的図である。 本開示のパワーモジュールアセンブリの側面図である。 方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための本開示の一実施形態の正面図である。 図14の実施形態の側面図である。 図14の実施形態の側面図である。 方向と高さの変化し得る原点を有する複数の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための本開示の一実施形態の正面図である。 かがんだ姿勢の被訓練者を示す本開示の一実施形態に関連する訓練ベクトルの図である。 図18の実施形態の上面図である。 8個の訓練ベクトルを被訓練者に与える本開示の一実施形態の上面図である。 方向と高さの変化し得る原点を有する8個の訓練ベクトルを一人の被訓練者に与え、訓練ベクトルを他の二人の被訓練者に同時に与える本開示の一実施形態の正面図である。 少なくとも3個の訓練ベクトルを備えた不平衡荷重を被訓練者に与える本開示の一実施形態の正面図である。 スウィング練習を実行している被訓練者を有する本開示の一実施形態の正面図である。 スウィング練習を実行している被訓練者を有する本開示の一実施形態の上面図である。 方向と高さの変化し得る原点を有する16個の訓練ベクトルを一人の被訓練者に与える本開示の一実施形態の等角投影図である。 方向と高さの変化し得る原点を有する訓練ベクトルを一人の被訓練者に与え、更に頭上支持構造体を備える本開示の一実施形態の正面図である。 図26の実施形態の側面図である。 本開示のトロリーアセンブリのスライド(滑動)範囲を示す図26の実施形態の正面図である。 方向と高さの変化し得る原点を有する訓練ベクトルを一人の被訓練者に与え、更に頭上支持構造を備える本開示のもう一つの実施形態の正面図である。 本開示の頭上支持構造体に対する被訓練者の取り付け、引き上げ、および動きの絵画的図である。 本開示の頭上支持構造体に対する被訓練者の取り付け、引き上げ、および動きの絵画的図である。 本開示の頭上支持構造体に対する被訓練者の取り付け、引き上げ、および動きの絵画的図である。 本開示の頭上支持構造体に対する被訓練者の取り付け、引き上げ、および動きの絵画的図である。 本開示のトロリーアセンブリの正面図である。 図34のトロリーアセンブリの内面図である。 図34のトロリーアセンブリの内面図である。 図34のトロリーアセンブリの側面図である。 図34のトロリーアセンブリの側面図である。 図34のトロリーアセンブリのもう一つの側面図である。 図34のトロリーアセンブリの底面図である。 図34のトロリーアセンブリの底面図である。 図34のトロリーアセンブリの底面図である。
符号の説明
1 ベース、
2 訓練領域、
3、4 タワーアセンブリ、
5、6 パワーモジュールアセンブリ、
7〜10 プーリハウジング構造体、
11〜14 カムアセンブリ、
15〜18 弾力性部材、
19〜22 弾力性部材、
23〜30 弾力性部材、
19D〜26D 遠端部、
31、32 追跡アセンブリ、
33〜36 プーリアセンブリ、
37〜42 レール、
43、143、243 被訓練者、
43、44 カムアセンブリ、
45〜47 剛性支持構造体、
45A〜47A パッド、
52、53 プーリハウジングアセンブリ、
54A〜54D カムアセンブリ、
55、65 可動プーリアセンブリ、
56 ロック機構、
57 レール、
58 点、
100〜103 追跡アセンブリ、
105 引っ込み機構、
106、107 ロックピン、
300 頭上支持構造体、
301、301B、302 レール、
305 トロリーアセンブリ、
306 安全部材、
307 コネクタ、
308、311 調整バックル、
309 コネクタ、
310 引き上げ部材、
312 引っ込みケーブル、
313 滑動プーリアセンブリ、
313A、313B プーリ、
314 追跡機構、
314A〜314C プーリ、
315 引き上げケーブル、
316 ロック部材、
317 ロックピン、
319、319B、320、320B 滑動ガイド、
321 自動ロック手段、
323 滑走アセンブリ、
324 レール、
325 固定プーリアセンブリ、
327、328、331 車軸、
333 取付け手段、
H1〜H3 ハーネス、
P1〜P8 吊下げプーリアセンブリ、
V1〜V16 訓練ベクトル

Claims (34)

  1. 少なくとも8個の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための手段を備えた身体訓練装置。
  2. 少なくとも10個の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための手段を備えた請求項1の身体訓練装置。
  3. 少なくとも12個の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための手段を備えた請求項2の身体訓練装置。
  4. 少なくとも14個の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための手段を備えた請求項3の身体訓練装置。
  5. 少なくとも16個の訓練ベクトルを被訓練者に与えるための手段を備えた請求項4の身体訓練装置。
  6. 前記訓練ベクトルのうちの一つ以上のベクトルの原点の高さは可変である請求項1の身体訓練装置。
  7. 前記手段は弾力性部材を含む請求項1の身体訓練装置。
  8. 少なくとも一つの弾力性部材が一方の端部で被訓練者の選択された部分への接続のために適応したハーネスに取り付けられ、前記弾力性部材は訓練ベクトルが予め決められた範囲の運動を通して被訓練者の選択された部分に比較的一定の力を与える有効長を有する請求項7の身体訓練装置。
  9. 各弾力性部材の長さは選択可能であり、それによって前記弾力性部材を含む手段によって与えられる訓練ベクトルの大きさを選択する請求項8の身体訓練装置。
  10. 訓練ベクトルを被訓練者に与えるための複数の手段を備える身体訓練装置であって、一つ以上の訓練ベクトルの原点は第1および第2の次元において可変であり、他の訓練ベクトルのうちの一つ以上のベクトルの原点は前記第1または第2のいずれかの次元と前記第1および第2の次元に垂直な第3の次元において可変である身体訓練装置。
  11. 各訓練ベクトルの原点は前記第1および第2の次元において可変である、あるいは前記第1または第2の次元と前記第3の次元において可変である請求項10の身体訓練装置。
  12. 少なくとも二つの訓練ベクトルは被訓練者の相反するサイドに起源を持つ請求項10の身体訓練装置。
  13. 各訓練ベクトルの大きさは他の訓練ベクトルの大きさと独立に調整可能な請求項10の身体訓練装置。
  14. 少なくとも一つの訓練ベクトルは予め決められた範囲の運動を通して比較的一定の力を被訓練者の一部分に与える請求項10の身体訓練装置。
  15. 前記手段は弾力性部材を含む請求項10の身体訓練装置。
  16. 複数の訓練ベクトルの原点の高さは可変である請求項10の身体訓練装置。
  17. 前記第1および第2の次元は水平面内にあり、また前記第3の次元は垂直である請求項10の身体訓練装置。
  18. 一つの水平面に起源を持つ少なくとも4個の訓練ベクトルと第2の水平面に起源を持つ少なくとも4個の訓練ベクトルを備えた請求項17の身体訓練装置。
  19. 4箇所の高さに起源を持つ一つ以上の訓練ベクトルを備えた請求項10の身体訓練装置。
  20. 訓練ベクトルを被訓練者に与えるための複数の手段を備える身体訓練装置であって、前記訓練ベクトルは少なくとも3箇所の高さに起源を持つ身体訓練装置。
  21. 前記訓練ベクトルは少なくとも4箇所の高さに起源を持つ請求項20の身体訓練装置。
  22. 前記訓練ベクトルは少なくとも5箇所の高さに起源を持つ請求項21の身体訓練装置。
  23. 前記訓練ベクトルは少なくとも9箇所の高さに起源を持つ請求項22の身体訓練装置。
  24. 同じ高さにある被訓練者の相反するサイドに起源を持つ1対の訓練ベクトルを備えた請求項20の身体訓練装置。
  25. 1対のうちの各訓練ベクトルは同じ高さに在り、被訓練者の相反するサイドに起源を持つ4対の訓練ベクトルを備えた請求項24の身体訓練装置。
  26. 訓練ベクトルを被訓練者に与えるための一つ以上の手段と被訓練者の体重の少なくとも一部分を支持するための手段を備えた身体訓練装置。
  27. 前記訓練ベクトルは少なくとも3箇所の高さに起源を持つ請求項26の身体訓練装置。
  28. 前記訓練ベクトルは少なくとも5箇所の高さに起源を持つ請求項27の身体訓練装置。
  29. 前記訓練ベクトルは少なくとも9箇所の高さに起源を持つ請求項28の身体訓練装置。
  30. 前記支持手段は被訓練者の選択された部分への接続と前記被訓練者の上方の少なくとも一つの支持部材への接続のために適応したハーネスを備えた請求項26の身体訓練装置。
  31. 前記ハーネスは被訓練者のウェストの周りに配設された請求項30の身体訓練装置。
  32. 前記ハーネスは被訓練者の上部胴の周りに配設された請求項26の身体訓練装置。
  33. 訓練領域を形成するベースと、
    各々が前記訓練領域で訓練する被訓練者によって着用されることに適応した一つ以上のハーネスと、
    予め決められた範囲の運動において前記ハーネスの運動に対抗する力を与えるための、各ハーネスに取り付けられた弾力性部材であって、前記力が前記予め決められた範囲に亘って比較的一定なある長さを有する少なくとも一つの弾力性部材と、
    前記訓練領域から前記弾力性部材の各々を方向付けるための前記ベースに取り付けられた細長い追跡機構と、実質的に水平である少なくとも一つの追跡機構と、実質的に垂直である少なくとも一つの追跡機構とを備えた身体訓練装置。
  34. 訓練面を形成するベースと、
    前記訓連面上で訓練する被訓練者に訓練ベクトルを与えるための手段であって、前記ベースに取り付けられ、弾力性部材と前記訓練面に近いベクトル原点位置からアンカー位置に前記弾力性部材を方向付けるための追跡部材とを備える複数の手段と、
    前記訓練面上で訓練する被訓練者に訓練ベクトルを与えるための手段であって、前記ベースに取り付けられ、弾力性部材と前記訓練面から隆起しているベクトル原点位置からアンカー位置に前記弾力性部材を方向付けるための追跡部材とを備える複数の手段とを備えた身体訓練装置。
JP2008529002A 2005-03-01 2006-03-01 身体訓練装置 Expired - Fee Related JP5219210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65688705P 2005-03-01 2005-03-01
US65692005P 2005-03-01 2005-03-01
US60/656,920 2005-03-01
US60/656,887 2005-03-01
US75287205P 2005-12-23 2005-12-23
US60/752,872 2005-12-23
PCT/US2006/007085 WO2008018850A2 (en) 2005-03-01 2006-03-01 Physical training apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008538090A true JP2008538090A (ja) 2008-10-09
JP5219210B2 JP5219210B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=38830313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529002A Expired - Fee Related JP5219210B2 (ja) 2005-03-01 2006-03-01 身体訓練装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7651450B2 (ja)
EP (1) EP1919569B1 (ja)
JP (1) JP5219210B2 (ja)
CN (1) CN101304787B (ja)
BR (1) BRPI0608116B1 (ja)
CA (1) CA2605684C (ja)
NZ (1) NZ591429A (ja)
WO (1) WO2008018850A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502908A (ja) * 2013-01-16 2016-02-01 ホールマーク,ティモシー,エム 移動型訓練装置

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10286279B2 (en) 2003-07-16 2019-05-14 Vertimax, Llc Lateral training system and method
US9616274B2 (en) 2005-03-01 2017-04-11 Michael A. Wehrell Swing training apparatus and method
BRPI0608116B1 (pt) * 2005-03-01 2018-03-13 A. Wehrell Michael Aparelho para treinamento físico
US7314437B2 (en) * 2005-04-07 2008-01-01 Acceleration Products, Inc. Training harness for athletic hitting and swinging skills
US20070049471A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Hsiao-Chung Huang Waist twisting exercise machine
US20070265114A1 (en) * 2006-03-07 2007-11-15 Active Golf Training Golf Training Mechanism And Method
US20070232461A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Speed To Win, Inc. Exercise System
WO2008153979A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-18 Genetic Potential, Inc. Lateral training apparatus and method
US10342461B2 (en) 2007-10-15 2019-07-09 Alterg, Inc. Method of gait evaluation and training with differential pressure system
WO2014153201A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Alterg, Inc. Method of gait evaluation and training with differential pressure system
US7736286B2 (en) * 2008-02-27 2010-06-15 Jordan Panaiotov Exercise system utilizing elastic bands
US20100088798A1 (en) * 2008-04-03 2010-04-15 Forman Jacqueline Emily Jemy Assisting Muscle Contraction for Enhancing Athletic Performance
US7887471B2 (en) * 2008-11-25 2011-02-15 Mcsorley Tyrone G Neuromuscular training apparatus and method of use
US7935026B2 (en) 2008-11-25 2011-05-03 Mcsorley Tyrone G Extremity therapy apparatus
US8088050B2 (en) * 2009-04-06 2012-01-03 Aucamp Frederick P Portable exercise equipment
GB0910823D0 (en) * 2009-06-23 2009-08-05 Garuda Entpr Ltd Exercise apparatus
US20110021329A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 Patrick Dunne Body attached sports training device
DE102010020395A1 (de) 2010-02-20 2011-08-25 Astrium GmbH, 82024 Vorrichtung zur Fixierung einer Testperson auf einer Standfläche
US8512171B1 (en) 2010-05-27 2013-08-20 David Minotti Batter training apparatus and method
WO2012051593A2 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Fl-Mj Llc Exercise system
US8968167B1 (en) * 2011-01-05 2015-03-03 Exersmart, Llc Resistance system for an exercise device
WO2012115738A1 (en) * 2011-01-21 2012-08-30 Genetic Potential, Inc. Swing training apparatus and method
US8672781B2 (en) * 2011-04-19 2014-03-18 Eric Sparks Apparatus and method for training a baseball pitcher
US8485950B2 (en) * 2011-08-02 2013-07-16 Frederick R. Adams Multi-position resistance tube exercise apparatus
US8485951B1 (en) * 2011-08-02 2013-07-16 Frederick R. Adams Vehicle mounted multi-position resistance tube exercise apparatus
US20140315696A1 (en) * 2011-08-10 2014-10-23 Angelo Gonzalez Variable rate full body exercise system
FR2982165A1 (fr) * 2011-11-09 2013-05-10 Christophe Semel Appareil de renforcement, de reeducation et d'entretien de chaine musculaire dans le mouvement
US9192806B2 (en) * 2011-12-08 2015-11-24 Scott M. Mial Exercise assembly
US9700751B2 (en) * 2011-12-22 2017-07-11 Core Restore Llc Apparatus and method for muscle movement training
US8568253B2 (en) * 2011-12-22 2013-10-29 Thomas M. Shoaff Golf swing training device and method
US9358413B2 (en) * 2011-12-22 2016-06-07 Core Restore Llc Apparatus and method for muscle movement training
US8858407B2 (en) 2012-03-13 2014-10-14 Speed Tracs America LLC Athlete training device and method
US10220235B2 (en) 2012-05-21 2019-03-05 Joshua Norris Controlled motion exercise device
US20130310230A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-21 Joshua Norris Controlled Motion Exercise Device
GB201212830D0 (en) 2012-07-19 2012-09-05 Beaverfit Ltd Functional training rig kit
US8777822B2 (en) * 2012-07-24 2014-07-15 Scott C. Agostini Exercise device for use in a doorway including resistance bands extending from slidable carriages
GB201214599D0 (en) 2012-08-16 2012-10-03 Beaverfit Ltd Functional training rig kit
US9295871B2 (en) * 2012-09-14 2016-03-29 David Luedeka Body weight trainer
US20140106948A1 (en) * 2012-10-16 2014-04-17 Scott C. Agostini Exercise device for use in a doorway including resistance bands extending from slidable carriages
US8647239B1 (en) * 2012-10-18 2014-02-11 Genadijus Sokolovas Vertical swim trainer
US20140113773A1 (en) * 2012-10-24 2014-04-24 Frank Marghella Exercise machine
US9259603B2 (en) * 2012-10-31 2016-02-16 SAM Spotting Systems, L.L.C. Portable spotting assistance machine
US9259606B2 (en) * 2012-12-05 2016-02-16 Edward Anthony Wolan Portable resistance band exercise machine
US9242159B1 (en) * 2013-01-23 2016-01-26 Gregg Lacoste Baseball arm trainer
US9914003B2 (en) 2013-03-05 2018-03-13 Alterg, Inc. Monocolumn unweighting systems
US9254409B2 (en) 2013-03-14 2016-02-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength training apparatus with flywheel and related methods
WO2014153088A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Alterg, Inc. Support frame and related unweighting system
WO2014153016A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Alterg, Inc. Cantilevered unweighting systems
US9474936B2 (en) * 2013-03-14 2016-10-25 Weltha LLC Spinning rotation and meditation system, device and method
CN203355246U (zh) * 2013-07-04 2013-12-25 郭宇斌 一种体育陪练装置
US9061172B1 (en) 2013-11-20 2015-06-23 Mark N. Carrier Exercise apparatus using a single elastic member
CA2970049C (en) 2013-12-13 2020-12-29 Liberty Active Body & Mind Inc. Exercise machine having elastic exercise resistance cables
EP3974036B1 (en) 2013-12-26 2024-06-19 iFIT Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
EP3089790A4 (en) * 2014-01-02 2017-12-20 Michael A. Wehrell Elastic resistance apparatus
US10433612B2 (en) 2014-03-10 2019-10-08 Icon Health & Fitness, Inc. Pressure sensor to quantify work
CA2887190A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-09 Richard George CELEBRINI Core muscle training apparatus and method
US10046194B2 (en) * 2014-05-09 2018-08-14 Richard George Celebrini Core muscle training apparatus and method
CN106470739B (zh) 2014-06-09 2019-06-21 爱康保健健身有限公司 并入跑步机的缆索系统
US9427615B2 (en) 2014-06-18 2016-08-30 VP Innovations LLC Kinetic chain training system
FR3023175A1 (fr) * 2014-07-07 2016-01-08 Mfumu Marco Muka Equipement mecanique d'auto-traitement de tonification des muscles du plancher pelvien
EP3177256A4 (en) * 2014-08-08 2018-04-11 Gregory Kelvin Pouchet Postural dynamics exercise system
US10220236B2 (en) * 2014-09-26 2019-03-05 Rhino Boss Llc Portable resistance workout apparatuses and systems
US10940354B2 (en) * 2014-09-26 2021-03-09 Dennis Ross Oltorik Jr. Portable resistance workout apparatuses and systems
USD768791S1 (en) 2014-11-20 2016-10-11 Beaverfit Limited Support arm for box
US10258828B2 (en) 2015-01-16 2019-04-16 Icon Health & Fitness, Inc. Controls for an exercise device
USD766382S1 (en) 2015-02-06 2016-09-13 Beaverfit Limited Box
US10124206B2 (en) * 2015-05-08 2018-11-13 Vertimax, Llc Systems and methods for over speed to resistive training
US10398619B2 (en) * 2015-07-08 2019-09-03 John Crombie Mobility device
US9662527B2 (en) 2015-07-22 2017-05-30 Douglas Slayton Exercise device
US10940360B2 (en) 2015-08-26 2021-03-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
TWI644702B (zh) 2015-08-26 2018-12-21 美商愛康運動與健康公司 力量運動機械裝置
US10953305B2 (en) 2015-08-26 2021-03-23 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
ITUB20153266A1 (it) * 2015-08-27 2017-02-27 Lioce Vincenzo Attrezzo multifunzione con carrelli scorrevoli dedicato all?allenamento funzionale
MX2018004198A (es) * 2015-10-28 2018-08-01 Arturo ESTRADA ESTRADA Carlos Estructura modular para ejercicio fisico.
US10625111B2 (en) 2016-01-26 2020-04-21 Beaverfit Limited Training apparatus
US10639515B2 (en) * 2016-02-29 2020-05-05 Louie Simmons Athletic training platform exercise device
US10625137B2 (en) 2016-03-18 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated displays in an exercise device
US10561894B2 (en) 2016-03-18 2020-02-18 Icon Health & Fitness, Inc. Treadmill with removable supports
US10493349B2 (en) 2016-03-18 2019-12-03 Icon Health & Fitness, Inc. Display on exercise device
US10272317B2 (en) 2016-03-18 2019-04-30 Icon Health & Fitness, Inc. Lighted pace feature in a treadmill
US10441840B2 (en) 2016-03-18 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Collapsible strength exercise machine
US10293211B2 (en) 2016-03-18 2019-05-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated weight selection
US10252109B2 (en) 2016-05-13 2019-04-09 Icon Health & Fitness, Inc. Weight platform treadmill
US10441844B2 (en) 2016-07-01 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Cooling systems and methods for exercise equipment
US10471299B2 (en) 2016-07-01 2019-11-12 Icon Health & Fitness, Inc. Systems and methods for cooling internal exercise equipment components
US10500473B2 (en) 2016-10-10 2019-12-10 Icon Health & Fitness, Inc. Console positioning
US10376736B2 (en) 2016-10-12 2019-08-13 Icon Health & Fitness, Inc. Cooling an exercise device during a dive motor runway condition
TWI646997B (zh) 2016-11-01 2019-01-11 美商愛康運動與健康公司 用於控制台定位的距離感測器
US10661114B2 (en) 2016-11-01 2020-05-26 Icon Health & Fitness, Inc. Body weight lift mechanism on treadmill
US10625114B2 (en) 2016-11-01 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Elliptical and stationary bicycle apparatus including row functionality
TWI680782B (zh) 2016-12-05 2020-01-01 美商愛康運動與健康公司 於操作期間抵銷跑步機的平台之重量
US10518125B2 (en) 2016-12-21 2019-12-31 Brian Patrick Janowski Translating carriage exercise machines and methods of use
US10556143B2 (en) * 2017-01-27 2020-02-11 Keph SHERIN Constant force resistance cable retractor
CN106621200A (zh) * 2017-02-20 2017-05-10 吉林大学 三维空间多方向阻力训练装置
AU2018259152B2 (en) * 2017-04-28 2023-10-12 Fitpac Pty Ltd Resistance device
ES2699330A1 (es) * 2017-07-14 2019-02-08 Alarcon Ricardo Sanchez Accesorio de doble asistencia para bancos de gimnasia
TWI782424B (zh) 2017-08-16 2022-11-01 美商愛康有限公司 用於抗馬達中之軸向衝擊載荷的系統
US11497953B1 (en) 2017-10-10 2022-11-15 Joel Naparstek Resistance exercise apparatus enabling concurrent multiple workout movements
US11135464B2 (en) 2017-10-18 2021-10-05 Bootysprout, Inc. Collapsible hip thrust exercise apparatus
US11957954B2 (en) 2017-10-18 2024-04-16 Alterg, Inc. Gait data collection and analytics system and methods for operating unweighting training systems
US10772787B2 (en) * 2017-10-20 2020-09-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Assistance apparatus, assistance method, and recording medium
US11202935B2 (en) * 2017-11-07 2021-12-21 Reaxing S.R.L. Device for muscles and balance development
US10729965B2 (en) 2017-12-22 2020-08-04 Icon Health & Fitness, Inc. Audible belt guide in a treadmill
CN108721051A (zh) * 2018-04-27 2018-11-02 哈尔滨工程大学 一种上下肢一体化训练机器人
US11229823B1 (en) * 2018-06-11 2022-01-25 OK Engineering Inc. Maximum push-up exercise machine
US10946241B2 (en) * 2018-06-11 2021-03-16 OK Engineering Inc. Maximum push-up exercise machine
WO2019241797A1 (en) 2018-06-15 2019-12-19 Rhino Boss Llc Portable resistance workout apparatuses and systems
CN108992892A (zh) * 2018-08-03 2018-12-14 邯郸学院 一种太极拳上身劲力调整训练装置
CN109011463A (zh) * 2018-08-03 2018-12-18 邯郸学院 一种太极拳全身劲力调整训练仪
CN108992891A (zh) * 2018-08-03 2018-12-14 邯郸学院 一种太极拳下肢劲力调整训练装置
CN109011325B (zh) * 2018-08-06 2020-06-23 陕西理工大学 一种用于田径训练的弹跳训练装置
US11524199B2 (en) * 2019-10-14 2022-12-13 Roderick Reilly Resistance training equipment
JP7294052B2 (ja) * 2019-10-16 2023-06-20 トヨタ自動車株式会社 歩行訓練システム、及び作動方法
JP7287238B2 (ja) * 2019-10-16 2023-06-06 トヨタ自動車株式会社 歩行訓練システム、及び作動方法
US11311768B2 (en) * 2020-01-31 2022-04-26 Carlos Dennis Mora Joint extension method and exercise system
GB202001385D0 (en) * 2020-01-31 2020-03-18 Medicon Ireland Ltd Device for alleviating postural orthostatic Hypotension
US11235194B2 (en) * 2020-03-16 2022-02-01 David Parker Mobile exercise apparatus and methods of using same
US11679298B2 (en) * 2020-04-24 2023-06-20 John Hunt Stretching device
USD897459S1 (en) * 2020-04-30 2020-09-29 Joicom Corporation Base plate for an exercise apparatus
CN113769352A (zh) * 2020-06-10 2021-12-10 赵宏博 一种旋转跳跃训练器
US11324984B2 (en) * 2020-06-29 2022-05-10 OK Engineering Inc. Resistance band exercise machine
USD930093S1 (en) * 2020-07-23 2021-09-07 Dongchun Lyu Portable fitness platform
US11298579B2 (en) * 2020-08-26 2022-04-12 Chien-Ping Kao Resistance supplier for weight training
US12016814B2 (en) * 2020-10-05 2024-06-25 Altimate Medical Holdings, Inc. Carriable complex rehabilitation technology systems
CN112402913A (zh) * 2020-10-27 2021-02-26 潘沁瑜 一种康复医学科康复训练装置
US20230045622A1 (en) * 2021-08-06 2023-02-09 Paul Steven Schranz Apparatus and method for physiotherapy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03139373A (ja) * 1989-08-01 1991-06-13 Douglas D Scott 運動練習機械
US20050032613A1 (en) * 2003-07-16 2005-02-10 Wehrell Michael Al Physical training apparatus and method

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US775989A (en) * 1904-04-12 1904-11-29 Jay L Roberts Exercising apparatus.
US4052070A (en) * 1973-07-16 1977-10-04 Lew Hyok S Variable tension ring exerciser
US3937461A (en) * 1973-12-26 1976-02-10 Lew Hyok S Exerciser for aerial calisthenics
US4431184A (en) * 1980-07-21 1984-02-14 Lew Hyok S Aerial gymnastic exerciser
US4659084A (en) * 1982-04-01 1987-04-21 Vuick Michael C Golf swing training apparatus
US4551108B1 (en) * 1984-01-19 1996-12-03 Therapeutic Systems Inc Exercise device for use in tank containing water
US4863163A (en) * 1988-06-01 1989-09-05 Wehrell Michael A Vertical jump exercise apparatus
US4968028A (en) * 1988-06-01 1990-11-06 Michael Wehrell Vertical jump exercise apparatus
US5050871A (en) * 1989-08-01 1991-09-24 D. Scott Douglas Energy absorbing exercising and training machine
US5048836A (en) * 1990-10-09 1991-09-17 International Sports Technology, Inc. Athletic swing practice apparatus
US5261865A (en) * 1992-06-02 1993-11-16 Backsmart Inc. Back strengthening device and method
US5415608A (en) * 1993-04-09 1995-05-16 Barbara A. Bode Vertical jump enhancement system
US5421783A (en) * 1993-07-16 1995-06-06 Bungee Adventures Human slingshot machine
US5632686A (en) * 1994-10-17 1997-05-27 Checketts; Stanley J. Pneumatic device for accelerating and decelerating objects
US5613926A (en) * 1994-12-15 1997-03-25 Michaelson; Kyron C. W. Resistance and assistance physical training device
US5586962A (en) * 1995-01-26 1996-12-24 Hallmark; Timothy M. Multiple sport training and exercise apparatus
DE59601006D1 (de) * 1995-03-27 1999-01-28 Rupert Reiter Hänge-trimm-gerät
US5788606A (en) * 1996-02-01 1998-08-04 Rich; Rolland Wayne Adjustable trampoline support
US5820533A (en) * 1997-03-19 1998-10-13 Goldman; Jay R. Arm/shoulder exercise walking vest
US5803822A (en) * 1997-04-21 1998-09-08 Pursell; Kenneth Golf training aid
US5941807A (en) * 1997-09-19 1999-08-24 Daniel T. Cassidy Torso muscle and spine exercise apparatus
FR2774605B1 (fr) 1998-02-10 2000-05-05 Salomon Sa Procede de fabrication d'un element rigide de structure d'un article de sport
US6120418A (en) * 1998-06-17 2000-09-19 Plough; Bradley N. Swing trainer
US6149559A (en) * 1999-06-16 2000-11-21 Mackey; Teri R Variable resistance exercise device
US6238323B1 (en) * 1999-09-14 2001-05-29 The Simonson Family Limited Partnership Rlllp Cable crossover exercise apparatus
US6612845B1 (en) * 1999-11-18 2003-09-02 Mark A. Macri Apparatus and method for training body movements in athletics
US6302828B1 (en) * 2000-01-28 2001-10-16 Biodex Medical Systems, Inc. Weight offloading apparatus
US7150682B2 (en) * 2000-12-22 2006-12-19 David Varner Exercise and golf, baseball and other sport training apparatus
US6537184B2 (en) * 2001-02-22 2003-03-25 Kellion Corporation Swing exerciser
US6554747B1 (en) * 2001-03-30 2003-04-29 Douglas F. Rempe Exercise device and method of use thereof
US20030083137A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Checketts Stanley J. Oscillatory amusement ride
US7044897B2 (en) * 2001-11-21 2006-05-16 Icon Ip, Inc. Exercise machine with dual, cooperating weight stacks
US20050026757A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Creary Nya A. Aerial exercising device and method
US7182695B1 (en) * 2003-11-17 2007-02-27 Extreme Engineering Assisted jump ride
US7775949B2 (en) * 2004-02-21 2010-08-17 Vq Actioncare, Llc Shoulder stretcher assembly
US6966870B2 (en) * 2004-03-29 2005-11-22 Jen-Fan Lan Swimming exerciser
BRPI0608116B1 (pt) * 2005-03-01 2018-03-13 A. Wehrell Michael Aparelho para treinamento físico
US7874970B2 (en) * 2007-07-02 2011-01-25 Glisan Billy J Power-core training system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03139373A (ja) * 1989-08-01 1991-06-13 Douglas D Scott 運動練習機械
US20050032613A1 (en) * 2003-07-16 2005-02-10 Wehrell Michael Al Physical training apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502908A (ja) * 2013-01-16 2016-02-01 ホールマーク,ティモシー,エム 移動型訓練装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0608116A2 (pt) 2010-11-03
JP5219210B2 (ja) 2013-06-26
US8992399B2 (en) 2015-03-31
US7651450B2 (en) 2010-01-26
CN101304787B (zh) 2013-10-30
CA2605684A1 (en) 2006-09-01
CA2605684C (en) 2016-05-03
WO2008018850A3 (en) 2008-06-26
CN101304787A (zh) 2008-11-12
BRPI0608116B1 (pt) 2018-03-13
EP1919569B1 (en) 2017-06-28
EP1919569A2 (en) 2008-05-14
EP1919569A4 (en) 2008-12-31
NZ591429A (en) 2012-11-30
US20100130338A1 (en) 2010-05-27
US20060199706A1 (en) 2006-09-07
WO2008018850A2 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219210B2 (ja) 身体訓練装置
US9616274B2 (en) Swing training apparatus and method
US7625320B2 (en) Swing training apparatus and method
US10610719B2 (en) Elastic resistant training apparatus and methods
US7887471B2 (en) Neuromuscular training apparatus and method of use
US8251877B2 (en) Systems and methods for functional training exercises having function-specific user interfaces
EA021697B1 (ru) Устройство-тренажер изменения направления и способ тренировки для него
US7887463B2 (en) Apparatus for multiaxial independent leg exercise against separately and conveniently adjustable resistances
CN104918664A (zh) 移动训练设备
US6547706B1 (en) Rack exercise system and method
CN105107137A (zh) 侧向训练器械和方法
RU2378029C2 (ru) Устройство и способ физической подготовки
AU2006338043B2 (en) Physical training apparatus and method
WO2012115738A1 (en) Swing training apparatus and method
GB2586999A (en) A portable resistance training machine
ES1070536U (es) Maquina para entrenamiento de deportistas.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120612

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130301

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5219210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees