JP2008518523A - 移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法 - Google Patents
移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008518523A JP2008518523A JP2007538242A JP2007538242A JP2008518523A JP 2008518523 A JP2008518523 A JP 2008518523A JP 2007538242 A JP2007538242 A JP 2007538242A JP 2007538242 A JP2007538242 A JP 2007538242A JP 2008518523 A JP2008518523 A JP 2008518523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile communication
- background sound
- communication terminal
- call
- callee
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/56—Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/487—Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
- H04M3/4872—Non-interactive information services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/56—Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
- H04M3/568—Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities audio processing specific to telephonic conferencing, e.g. spatial distribution, mixing of participants
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2203/00—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
- H04M2203/35—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to information services provided via a voice call
- H04M2203/352—In-call/conference information service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2207/00—Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
- H04M2207/18—Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/487—Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
発呼先側移動交換センターが、前記発呼信号を受信した後、発呼先移動通信端末の状態を判断し、該発呼先移動通信端末が空き状態であれば、移動通信基地局を介して発呼先移動通信端末へ着信音信号を送信するとともに、移動通信網を介して発呼元側移動交換センターへ呼出音信号を送信し、呼出音信号を該センターに送信できないとき、発呼先側移動交換センターが、発呼先移動通信端末がビジー状態である情報を発呼元側移動交換センターに送信し、
発呼元側移動交換センターが、発呼先側移動交換センターから送信された呼出音信号を受信した後、移動通信基地局を介して該呼出音信号を発呼元移動通信端末に転送し、既に背景音サービス番号を格納した場合に、発呼先移動通信端末のオフフック信号を受信した際に、発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末と背景音サービスシステムとの間の三者通話を確立すると共に、背景音サービスシステムに前記背景音サービス番号を送信し、背景音サービスシステムが、発呼元側移動交換センターを介して発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末とへ相応な背景音を再生し、
背景音サービス番号を格納していないが、発呼元移動通信端末が背景音サービスシステムの加入者ユーザである場合に、発呼先移動通信端末のオフフック信号を受信した際に、発呼元側移動交換センターが、発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末と背景音サービスシステムとの間の三者通話を確立すると共に、背景音サービスシステムに発呼元移動通信端末の番号情報を送信し、背景音サービスシステムが、発呼元側移動交換センターを介して発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末とへ発呼元移動通信端末により予約した背景音を再生し、
背景音サービス番号を格納していない、且つ発呼元移動通信端末が背景音サービスシステムの加入者ユーザではない場合に、発呼先移動通信端末のオフフック信号を受信した際に、発呼元側移動交換センターが、発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末との間の二者通話を確立し、
発呼元側移動交換センターが発呼先側移動交換センターにより送信された発呼先移動通信端末がビジー状態である情報を受信した場合に、発呼元側移動交換センターが、相応な情報に基づいて移動通信基地局を介して発呼元移動通信端末に相応なフィードバック信号を送信すると共に、本回の呼を終了し、
発呼元移動通信端末または発呼先移動通信端末のいずれかの一方がオンフックした後、発呼元側移動交換センターと発呼先側移動交換センターが、相応な通話路を解放し、発呼元側移動交換機により確立された通話路が発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末と背景音サービスシステムとの間の三者通話である場合に、発呼元側移動交換センターが、背景音サービスシステムとの相応な通話路を同時に解放し、背景音サービスシステムが、発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末とへの背景音再生を停止する。
発呼元移動通信端末または発呼先移動通信端末のいずれかの一方がオンフックした後、発呼先側移動交換機により確立した通話路が発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末と背景音サービスシステムとの間の三者通話である場合、発呼先側移動交換センターが、背景音サービスシステムとの相応な通話路を同時に解放し、背景音サービスシステムが、発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末とへ発呼先移動通信端末により予約した背景音再生を停止する。
図1に示すように、本発明の第1実施形態において、具体的に次のように操作される。
発呼先側移動交換センターMSC2が前記呼出信号を受信した後、発呼先移動通信端末MT2の通話状態を判断し、該発呼先移動通信端末MT2が空き状態であれば、移動通信基地局BS2を介して発呼先移動通信端末MT2へ着信音信号を送信するとともに、移動通信網を介して発呼元側移動交換センターMSC1へ呼出音信号を送信し、呼出音信号を当該センターへ送信できないとき、発呼先側移動交換センターMSC2が、発呼先移動通信端末MT2がビジー状態である情報を発呼元側移動交換センターMSC1に送信し、
発呼元側移動交換センターMSC1が発呼先側移動交換センターMSC2から送信された呼出音信号を受信した後、移動通信基地局BS1を介して該呼出音信号を発呼元移動通信端末MT1に転送し、発呼元側移動交換センターMSC1に前記背景音サービス番号を既に格納されたとすれば、発呼元側移動交換センターMSC1が発呼先移動通信端末MT2のオフフック信号を受信した際に、発呼元側移動交換センターMSC1が発呼元移動通信端末MT1と発呼先移動通信端末MT2と背景音サービスシステムBST1との間の三者通話を確立するとともに、背景音サービスシステムBST1に前記背景音サービス番号「12386」を送信し、背景音サービスシステムBST1が発呼元側移動交換センターMSC1を介して発呼元移動通信端末MT1と発呼先移動通信端末MT2とへ相応な背景音を再生する。
発呼元側移動交換センターMSC1に背景音サービス番号を格納されていないとすれば、発呼元移動通信端末MT1による発呼が普通の発呼と意味し、また、発呼元移動通信端末MT1が背景音サービス業務の加入者ユーザでなければ、発呼元側移動交換センターMSC1が発呼先移動通信端末MT2のオフフック信号を受信した際に、発呼元移動通信端末MT1と発呼先移動通信端末MT2との間の二者通話を確立する。
発呼元側移動交換センターMSC1が発呼元移動通信端末MT1と発呼先移動通信端末MT2との間の二者通話路を確立する同時に、背景音サービスシステムBST1に通話路確立命令を送信し、該命令が、実際に背景音サービスシステム中の交換設備へ送信する呼信号であり、背景音サービスシステムBST1が前記発呼元側移動交換センターMSC1により送信された呼信号を受信した際に、該交換設備に空きチャンネルがある限り、該交換設備が前記呼信号に応答し、並びに応答した後、発呼元側移動交換センターMSC1にオフフック信号を送信し、発呼元側移動交換センターMSC1が前記応答信号とオフフック信号を受信した後、背景音サービスシステムBST1により提供された背景音サービスチャンネルを発呼元移動通信端末MT1と発呼先移動通信端末MT2との間の通話路に加えて三者通話路を確立する。
図2に示すように、本発明の第2実施例において、発呼元移動通信端末MT1と発呼先移動通信端末MT2が共に背景音サービス業務加入者ユーザであって、発呼元移動通信端末MT1の加入情報が発呼元移動通信端末MT1の位置帰属レジスタHLR1に格納され、発呼先移動通信端末MT2の加入情報が発呼先移動通信端末MT2の位置帰属レジスタHLR2に格納され、発呼元側移動交換センターMSC1が該発呼元移動通信端末MT1の位置帰属レジスタHLR1へのアクセスを通じて、発呼先側移動交換センターMSC2が該発呼先移動通信端末MT2の位置帰属レジスタHLR2へのアクセスを通じて、相応な加入情報を取得し、並びに発呼先移動通信端末MT2との通話路を確立する同時に、移動通信網と接続している背景音サービスシステムBST2を介して、背景音の再生サービスを提供し、具体的な操作手順は、次のように行われ、
発呼元移動通信端末MT1が発呼元側移動交換センターMSC1を介して発呼先移動通信端末MT2へ発呼し、並びに背景音サービスシステムBST1との三者通話を確立し、さらにボタン押しを通じて背景音の再生を制御するなどの過程は、全て実施例1と同様であって、異なることは、発呼先移動通信端末MT2も背景音サービスシステムの加入者ユーザである場合、上記操作の上で、さらに以下の操作を含み、
発呼先側移動交換センターMSC2は、移動通信基地局BS2を介して発呼先移動通信端末MT2へ着信音鳴動信号を送信する際に、発呼先移動通信端末MT2が背景音サービス業務の加入者ユーザであれば、発呼先移動通信端末MT2のオフフック信号を受信する際に、発呼元移動通信端末MT1と発呼先移動通信端末MT2と背景音サービスシステムBST2との間の三者通話を確立すると共に、背景音サービスシステムBST2に発呼先移動通信端末MT2の電話番号情報、例えば「13910234567」を送信し、背景音サービスシステムBST2が発呼先側移動交換センターMSC2を介して発呼元移動通信端末MT1と発呼先移動通信端末MT2とへ発呼先移動通信端末MT2により予約した背景音を再生する。
発呼先側移動交換センターMSC2が発呼元移動通信端末MT1と発呼先移動通信端末MT2との間の二者通話路を確立する同時に、背景音サービスシステムBST2に通話路確立命令を送信し、該命令が実際に背景音サービスシステムBST2中の交換設備へ送信される呼信号であり、背景音サービスシステムBST2が前記発呼先側移動交換センターMSC2により送信された呼信号を受信した際に、該交換設備に空きチャンネルがある限り、該交換設備が前記呼出信号に応答し、並びに応答した後、発呼先側移動交換センターMSC2にオフフック信号を送信し、発呼先側移動交換センターMSC2が前記応答信号とオフフック信号を受信した後、背景音サービスシステムBST2により提供された背景音サービスチャンネルを発呼元移動通信端末MT1と発呼先移動通信端末MT2との間の二者通話路に加えて三者通話路を確立する。
また、図2に示すように、発呼元移動通信端末MT1が背景音サービス業務の加入者ユーザではなく、且つ背景音番号をダイヤルしなかった場合、発呼元側移動交換センターMSC1が発呼先移動通信端末MT2からのオフフック信号を受信した際に、発呼元移動通信端末MT1と発呼先移動通信端末MT2との間の二者通話路だけを確立し、この場合、発呼先移動通信端末MT2も背景音サービス業務の加入者ユーザではなければ、前記の通話路が普通の音声通話路だけであって、しかし、発呼先移動通信端末MT2が背景音サービス業務の加入者ユーザであるとすれば、実施例2の方法によって、発呼先側移動交換センターMSC2が発呼元移動通信端末MT1と発呼先移動通信端末MT2と背景音サービスシステムBST2との間の三者通話路を確立する同時に、背景音サービスシステムBST2が発呼元移動通信端末MT1と発呼先移動通信端末MT2とへ背景音を再生し、且つ発呼先移動通信端末MT2だけの制御を受ける。
図3に示すように、発呼元移動通信端末MT1がローミング状態にある場合に、移動通信網の通信、交換基準に従って、発呼元側移動交換センターMSC1は、実際に発呼元のローミング所在地の交換センターMSCX1であって、この場合、発呼元移動通信端末MT1が発呼先移動通信端末MT2へ発呼する際に、発呼元のローミング所在地の交換センターMSCX1が元の発呼元側移動交換センターMSC1の代わりに、発呼先移動通信端末MT2と背景音サービスシステムBST1との通話路を確立し、この場合、発呼元移動通信端末MT1が既に背景音サービス業務の加入者であれば、その背景音サービス業務の加入標識情報が発呼元移動通信端末MT1のローミング所在地訪問用位置レジスタVLR1に記憶されている。
Claims (13)
- 移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法であって、
発呼元移動通信端末が移動通信基地局と発呼元側移動交換センターを介して発呼先移動通信端末へ発呼する際に、発呼元側移動交換センターが、まず発呼元移動通信端末によりダイヤルした番号を解析し、その中に背景音サービス番号が含まれる場合に、該背景音サービス番号を発呼先移動通信端末の番号と分離し、発呼先移動通信端末の番号に基づいて、移動通信網を介して呼信号を発呼先側移動交換センターに送信するとともに、背景音サービス番号を一時格納し、
発呼先側移動交換センターが、前記呼信号を受信した後、発呼先移動通信端末の通話状態を判断し、該発呼先移動通信端末が空き状態であれば、移動通信基地局を介して発呼先移動通信端末へ着信音信号を送信するとともに、移動通信網を介して発呼元側移動交換センターへ呼出音信号を送信し、呼出音信号を該センターに送信できないとき、発呼先側移動交換センターが、発呼先移動通信端末がビジー状態である情報を発呼元側移動交換センターに送信し、
発呼元側移動交換センターは、発呼先側移動交換センターから送信された呼出音信号を受信した後、移動通信基地局を介して該呼出音信号を発呼元移動通信端末に転送し、既に背景音サービス番号を格納した場合に、発呼先移動通信端末のオフフック信号を受信した際に、発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末と背景音サービスシステムとの間の三者通話を確立すると共に、背景音サービスシステムに前記背景音サービス番号を送信し、背景音サービスシステムが、発呼元側移動交換センターを介して発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末とへ相応な背景音を再生し、
背景音サービス番号を格納していないが、発呼元移動通信端末が背景音サービス業務の加入者ユーザである場合に、発呼先移動通信端末のオフフック信号を受信した際に、発呼元側移動交換センターが、発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末と背景音サービスシステムとの間の三者通話を確立すると共に、背景音サービスシステムに発呼元移動通信端末の番号情報を送信し、背景音サービスシステムが、発呼元側移動交換センターを介して発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末とへ発呼元移動通信端末により予約した背景音を再生し、
背景音サービス番号を格納していない、且つ発呼元移動通信端末が背景音サービス業務の加入者ユーザではない場合に、発呼先移動通信端末のオフフック信号を受信した際に、発呼元側移動交換センターが、発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末との間の二者通話を確立し、
発呼元側移動交換センターが、発呼先側移動交換センターにより送信された発呼先移動通信端末がビジー状態である情報を受信した場合に、相応な情報に基づいて移動通信基地局を介して発呼元移動通信端末に相応なフィードバック信号を送信すると共に、本回の呼を終了し、
発呼元移動通信端末または発呼先移動通信端末のいずれかの一方がオンフックした後、発呼元側移動交換センターと発呼先側移動交換センターが相応な通話路を解放し、発呼元側移動交換機により確立された通話路が発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末と背景音サービスシステムとの間の三者通話である場合に、発呼元側移動交換センターが、背景音サービスシステムとの相応な通話路を同時に解放し、背景音サービスシステムが、発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末とへの背景音再生を停止するように行われることを特徴とする移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法。 - 請求項1記載の移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法において、
発呼先側移動交換センターが移動通信基地局を介して発呼先移動通信端末へ着信音信号を送信する際に、発呼先移動通信端末が背景音サービス業務の加入者ユーザであれば、発呼先側移動交換センターが、発呼先移動通信端末のオフフック信号を受信した際に、発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末と背景音サービスシステムとの間の三者通話を確立すると共に、背景音サービスシステムに発呼先移動通信端末の番号情報を送信し、背景音サービスシステムが、発呼先側移動交換センターを介して発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末とへ発呼先移動通信端末により予約した背景音を再生し、
発呼元移動通信端末または発呼先移動通信端末のいずれかの一方がオンフックした後、発呼先側移動交換機により確立した通話路が発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末と背景音サービスシステムとの間の三者通話である場合、発呼先側移動交換センターが、背景音サービスシステムとの相応な通話路を同時に解放し、背景音サービスシステムが、発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末とへ発呼先移動通信端末により予約した背景音再生を停止するように行われることを特徴とする移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法。 - 請求項1または2記載の移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法において、
前記発呼元側移動交換センターが前記発呼元移動通信端末の位置帰属レジスタへのアクセスを通じて発呼元移動通信端末の背景音サービス業務の加入情報を取得することを特徴とする移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法。 - 請求項1または2記載の移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法において、
前記発呼元側移動交換センターにより発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末と背景音サービスシステムとの間の三者通話を確立する過程は、
発呼元側移動交換センターが、発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末との二者通話路を確立する同時に、背景音サービスシステムへ通話路の確立命令を送信し、
背景音サービスシステムが、前記発呼元側移動交換センターに背景音サービスチャンネルを提供し、並びにサービス応答信号を返送し、
発呼元側移動交換センターが、前記応答信号を受信した後、背景音サービスシステムにより提供した背景音サービスチャンネルを発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末との通話路に加えて、三者通話を確立する手順を含むことを特徴とする移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法。 - 請求項1または2記載の移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法において、
前記背景音サービスシステムが発呼元移動通信端末によるダイヤルで背景音を再生する過程は、
背景音サービスシステムが、発呼元移動通信端末によるダイヤルの背景音サービス番号から再生予定の背景音パラメータを抽出し、並びにその中から再生パラメータおよび再生内容を取得してから、再生内容および相応な再生パラメータを移動通信データのフォーマットでパッケージして、並びに発呼元側移動交換センターを介して発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末とへ送信する手順を含むことを特徴とする移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法。 - 請求項1または2記載の移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法において、
前記背景音サービスシステムが、発呼元移動通信端末が加入者ユーザである条件によって発呼元移動通信端末により予約した背景音の再生を起動する過程は、
背景音サービスシステムが発呼元移動通信端末の番号情報に基づいて、背景音サービスシステムのなかで、発呼元移動通信端末の加入情報を検索して、その中から再生パラメータおよび再生内容を取得してから、再生内容および相応な再生パラメータを移動通信データのフォーマットでパッケージして、並びに発呼元側移動交換センターを介して発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末とへ送信する手順を含むことを特徴とする移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法。 - 請求項1または2記載の移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法において、
前記背景音サービスシステムが背景音を再生する際に、背景音サービスシステムが、発呼元移動通信端末により発呼元側移動交換センターを介して転送されたボタン信号を受信し、並びに該ボタン信号に基づいて背景音の再生に対し制御を行うことを特徴とする移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法。 - 請求項7記載の移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法において、
前記ボタン信号に基づいて背景音の再生に対する制御は、
背景音サービスシステムが、前記ボタン信号を受信した後、該信号を解析し、並びに解析結果に基づいて、再生予定の背景音を選択したり、背景音の再生速度、音量または効果を調整したり、または背景音の再生を起動または停止したりすることを特徴とする移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法。 - 請求項2記載の移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法において、
前記発呼先側移動交換センターが、前記発呼先移動通信端末の位置帰属レジスタへのアクセスを通じて、前記発呼先移動通信端末の背景音サービス業務加入情報を取得することを特徴とする移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法。 - 請求項2記載の移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法において、
前記発呼先側移動交換センターが三者通話を確立する過程は、
発呼先側移動交換センターが発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末との二者通話路を確立する同時に、背景音サービスシステムへ通話路の確立命令を送信し、
背景音サービスシステムが、前記発呼先側移動交換センターに背景音サービスチャンネルを提供し、並びにサービス応答信号を返送し、
発呼先側移動交換センターが、前記応答信号を受信した後、背景音サービスシステムにより提供した背景音サービスチャンネルを発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末との通話路に加えて三者通話を確立する手順を含むことを特徴とする移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法。 - 請求項2記載の移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法において、
前記背景音サービスシステムが発呼先移動通信端末により予約した背景音を再生する過程は、
背景音サービスシステムが、発呼先移動通信端末の番号情報に基づいて、背景音サービスシステムのなかで、発呼先移動通信端末の加入情報を検索し、その中から再生パラメータおよび再生内容を取得してから、再生内容および相応な再生パラメータを移動通信データのフォーマットでパッケージして発呼先側移動交換センターを介して発呼元移動通信端末と発呼先移動通信端末とへ送信する手順を含むことを特徴とする移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法。 - 請求項2記載の移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法において、
前記背景音サービスシステムが背景音を再生する際に、背景音サービスシステムは、発呼先移動通信端末により発呼先側移動交換センターを介して転送されたボタン信号を受信し、並びに該ボタン信号に基づいて、背景音の再生に対し制御を行うことを特徴とする移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法。 - 請求項11記載の移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法において、
前記ボタン信号に基づいて背景音の再生に対する制御は、
背景音サービスシステムが、前記ボタン信号を受信した後、該信号を解析し、並びに解析結果に基づいて、再生予定の背景音を選択したり、背景音の再生速度、音量または効果を調整したり、または背景音の再生を起動または停止したりすることを特徴とする移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNB2004100884460A CN100456783C (zh) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | 移动通信通话中背景音的加入方法 |
PCT/CN2005/001603 WO2006045236A1 (fr) | 2004-10-29 | 2005-09-29 | Procede permettant de joindre un fond sonore a une communication mobile |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008518523A true JP2008518523A (ja) | 2008-05-29 |
JP2008518523A5 JP2008518523A5 (ja) | 2008-09-18 |
Family
ID=36227161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007538242A Pending JP2008518523A (ja) | 2004-10-29 | 2005-09-29 | 移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8036644B2 (ja) |
EP (1) | EP1811757A4 (ja) |
JP (1) | JP2008518523A (ja) |
CN (1) | CN100456783C (ja) |
WO (1) | WO2006045236A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2485467B1 (en) * | 2011-01-31 | 2017-04-12 | Alcatel Lucent | Method and system for sharing music via cell phones |
EP2739019B1 (de) | 2012-11-30 | 2015-01-07 | Deutsche Telekom AG | Einspielung akustischer Signale in eine Sprachverbindung |
CN105791348A (zh) * | 2014-12-23 | 2016-07-20 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 在通信过程中分享相同背景音乐的方法和装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09326846A (ja) * | 1996-06-04 | 1997-12-16 | Nec Corp | アリバイ機能付き電話機 |
WO2004064360A1 (en) * | 2003-01-11 | 2004-07-29 | Jin-Ho Lee | Method and system for providing background sound in a telephone call |
JP2004528866A (ja) * | 2001-01-19 | 2004-09-24 | デ・ルカ・フロリンド | 携帯用空気浄化機 |
WO2006015527A1 (fr) * | 2004-08-12 | 2006-02-16 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Procede et systeme permettant d'ajouter une musique de fond lors d'une conversation |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5448625A (en) * | 1993-04-13 | 1995-09-05 | Msi Electronics Inc. | Telephone advertising method and apparatus |
SE9700334L (sv) * | 1997-02-03 | 1998-08-04 | Gratistelefon Svenska Ab | Förfarande vid telekommunikation innefattande reklambudskap |
US6178231B1 (en) * | 1997-09-25 | 2001-01-23 | Qwest Communications International Inc. | Method and system for generating predetermined messages during selected calls-in-progress |
KR20010097558A (ko) * | 2000-04-24 | 2001-11-08 | 김기태 | 전화통화중 배경음악을 이용한 광고방법 |
KR20020016983A (ko) * | 2000-08-28 | 2002-03-07 | 홍경 | 이동통신 단말기의 통화중에 배경음악 전송방법 |
JP3912003B2 (ja) * | 2000-12-12 | 2007-05-09 | 株式会社日立製作所 | 通信装置 |
US20020103647A1 (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-01 | Jean Francois Houplain | Method and apparatus for intelligent message insertion during a call |
US7003083B2 (en) * | 2001-02-13 | 2006-02-21 | International Business Machines Corporation | Selectable audio and mixed background sound for voice messaging system |
JP2002271494A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-20 | Tu-Ka Cellular Tokyo Inc | 効果音付加型通話システム |
KR20020080956A (ko) * | 2001-04-18 | 2002-10-26 | (주)엠비즈네트웍스글로벌 | 다양한 통화서비스를 제공하는 전화서비스 시스템 및방법 |
KR100501032B1 (ko) * | 2001-05-09 | 2005-07-18 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 이동 통신 단말의 통화중 배경 음악 전송 방법 |
US6683938B1 (en) * | 2001-08-30 | 2004-01-27 | At&T Corp. | Method and system for transmitting background audio during a telephone call |
JP3863053B2 (ja) * | 2002-04-12 | 2006-12-27 | シャープ株式会社 | 情報配信方法、情報配信装置、情報配信プログラムならびにそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP3915716B2 (ja) * | 2003-03-10 | 2007-05-16 | ヤマハ株式会社 | 電話メッセージシステム、コンテンツサーバ、および、通話転送システム |
US20050059434A1 (en) * | 2003-09-12 | 2005-03-17 | Chi-Jen Hong | Method for providing background sound effect for mobile phone |
-
2004
- 2004-10-29 CN CNB2004100884460A patent/CN100456783C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-09-29 EP EP05792096A patent/EP1811757A4/en not_active Withdrawn
- 2005-09-29 WO PCT/CN2005/001603 patent/WO2006045236A1/zh active Application Filing
- 2005-09-29 JP JP2007538242A patent/JP2008518523A/ja active Pending
- 2005-09-29 US US11/666,545 patent/US8036644B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09326846A (ja) * | 1996-06-04 | 1997-12-16 | Nec Corp | アリバイ機能付き電話機 |
JP2004528866A (ja) * | 2001-01-19 | 2004-09-24 | デ・ルカ・フロリンド | 携帯用空気浄化機 |
WO2004064360A1 (en) * | 2003-01-11 | 2004-07-29 | Jin-Ho Lee | Method and system for providing background sound in a telephone call |
WO2006015527A1 (fr) * | 2004-08-12 | 2006-02-16 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Procede et systeme permettant d'ajouter une musique de fond lors d'une conversation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8036644B2 (en) | 2011-10-11 |
US20090233581A1 (en) | 2009-09-17 |
EP1811757A1 (en) | 2007-07-25 |
EP1811757A4 (en) | 2009-04-01 |
CN1767563A (zh) | 2006-05-03 |
CN100456783C (zh) | 2009-01-28 |
WO2006045236A1 (fr) | 2006-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2405278C2 (ru) | Система и способ выбора сигнала контроля посылки вызова в режиме реального времени | |
US8515396B2 (en) | Method and system for providing presence information using ringback tone | |
EP2012514B1 (en) | A device and system for realizing the multimedia ring back tone service and a method thereof | |
KR20080065302A (ko) | 호를 발신할 때 통화 연결음을 재생하는 통신 단말기 및 방법 | |
CN101164327A (zh) | 被叫向主叫提供指示信息的方法和系统 | |
RU2431934C2 (ru) | Способ и система для обеспечения контроля посылки вызова в сети связи | |
JP4374053B2 (ja) | 発信側交換機を用いてマルチメディアリングバックトーンサービスを提供する方法及びシステム | |
JP4019682B2 (ja) | 情報端末装置及びそれに用いる通信方法並びにそのプログラム | |
CN100544387C (zh) | 一种播放彩色回铃音的方法 | |
CN101141518B (zh) | 彩铃音播放控制系统及方法 | |
JP2008518523A (ja) | 移動通信電話の通話中に背景音を加入する方法 | |
CN100505801C (zh) | 一种通话中加入背景音的方法及其系统 | |
KR101002463B1 (ko) | 휴대 단말기의 자체 링백톤 설정 방법 | |
CN100448252C (zh) | 移动通信电话通话中加入背景音的方法及通信系统 | |
KR100617537B1 (ko) | 발신자가 통화 연결음을 선택하는 통화 연결음 서비스를제공하는 방법 | |
CN101115096A (zh) | 一种实现彩铃互听的方法、系统及交换机 | |
KR100578168B1 (ko) | 발신자에 의한 벨소리 실시간 전송 시스템 및 서비스 방법 | |
JP2002271494A (ja) | 効果音付加型通話システム | |
JP4202724B2 (ja) | 電話機能付きコンテンツ再生装置 | |
KR101110151B1 (ko) | 통화 대기음 서비스 방법 | |
CN100428814C (zh) | 集群通信中处理铃声的方法及其装置 | |
JP2002232957A (ja) | 携帯電話通話方法および装置 | |
KR20040110214A (ko) | 통화 서비스를 제공하는 방법 및 장치 | |
JP2008518523A5 (ja) | ||
JPS6223940B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080801 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080801 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110620 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111129 |