JP2008505708A - 骨格再建デバイス - Google Patents
骨格再建デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008505708A JP2008505708A JP2007520509A JP2007520509A JP2008505708A JP 2008505708 A JP2008505708 A JP 2008505708A JP 2007520509 A JP2007520509 A JP 2007520509A JP 2007520509 A JP2007520509 A JP 2007520509A JP 2008505708 A JP2008505708 A JP 2008505708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reconstruction device
- spinal column
- bone
- column reconstruction
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims abstract description 84
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 79
- 239000007943 implant Substances 0.000 claims description 49
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 25
- 239000000316 bone substitute Substances 0.000 claims description 5
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims description 4
- 230000035876 healing Effects 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 206010039722 scoliosis Diseases 0.000 description 4
- 102000007350 Bone Morphogenetic Proteins Human genes 0.000 description 3
- 108010007726 Bone Morphogenetic Proteins Proteins 0.000 description 3
- 230000008468 bone growth Effects 0.000 description 3
- 229940112869 bone morphogenetic protein Drugs 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 208000007623 Lordosis Diseases 0.000 description 2
- 208000000875 Spinal Curvatures Diseases 0.000 description 2
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 2
- 239000002639 bone cement Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 229910000684 Cobalt-chrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 208000037408 Device failure Diseases 0.000 description 1
- 206010023509 Kyphosis Diseases 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000249 biocompatible polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000010952 cobalt-chrome Substances 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- HLXZNVUGXRDIFK-UHFFFAOYSA-N nickel titanium Chemical compound [Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni] HLXZNVUGXRDIFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 239000011414 polymer cement Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/44—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
- A61F2/442—Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
- A61F2/4425—Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/44—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/44—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
- A61F2/441—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs made of inflatable pockets or chambers filled with fluid, e.g. with hydrogel
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30331—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30383—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30426—Bayonet coupling
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30476—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30476—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
- A61F2002/30507—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a threaded locking member, e.g. a locking screw or a set screw
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30476—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
- A61F2002/30517—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking plate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30518—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts
- A61F2002/30528—Means for limiting said movement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30535—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30581—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having a pocket filled with fluid, e.g. liquid
- A61F2002/30583—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having a pocket filled with fluid, e.g. liquid filled with hardenable fluid, e.g. curable in-situ
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30535—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30604—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
- A61F2002/30616—Sets comprising a plurality of prosthetic parts of different sizes or orientations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30621—Features concerning the anatomical functioning or articulation of the prosthetic joint
- A61F2002/30649—Ball-and-socket joints
- A61F2002/30662—Ball-and-socket joints with rotation-limiting means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30621—Features concerning the anatomical functioning or articulation of the prosthetic joint
- A61F2002/30649—Ball-and-socket joints
- A61F2002/30663—Ball-and-socket joints multiaxial, e.g. biaxial; multipolar, e.g. bipolar or having an intermediate shell articulating between the ball and the socket
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/30772—Apertures or holes, e.g. of circular cross section
- A61F2002/30784—Plurality of holes
- A61F2002/30785—Plurality of holes parallel
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/30841—Sharp anchoring protrusions for impaction into the bone, e.g. sharp pins, spikes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/30878—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
- A61F2002/30884—Fins or wings, e.g. longitudinal wings for preventing rotation within the bone cavity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/30904—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves serrated profile, i.e. saw-toothed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/44—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
- A61F2/442—Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
- A61F2/4425—Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components
- A61F2002/443—Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components having two transversal endplates and at least one intermediate component
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2210/00—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2210/0085—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof hardenable in situ, e.g. epoxy resins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2220/00—Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2220/0025—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2220/00—Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2220/0025—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2220/0033—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementary-shaped recess, e.g. held by friction fit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2310/00—Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
- A61F2310/00389—The prosthesis being coated or covered with a particular material
- A61F2310/00395—Coating or prosthesis-covering structure made of metals or of alloys
- A61F2310/00419—Other metals
- A61F2310/00544—Coating made of tantalum or Ta-based alloys
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
脊柱再建デバイスは、少なくとも2つの骨表面係合部分であって各々が脊椎骨部分への固定用の少なくとも2つの骨表面係合部分と、該2つの骨表面部分の間に置かれ、それらの間に動きを提供するデバイスの可動部分と、脊柱の再建用に所定の位置方向に前記骨表面係合部分をおおむね固定する動き制限部分とを含んで開示されている。
Description
本発明は、骨格再建デバイスに関する。
(関連出願の相互参照)
この出願は、2004年7月9日に出願され、そして「骨格再建デバイス」と表題を付けられた米国仮出願第60/587,072号の利益を主張し、それの明細はそっくりそのまま参照により本願に組み込まれる。
この出願は、2004年7月9日に出願され、そして「骨格再建デバイス」と表題を付けられた米国仮出願第60/587,072号の利益を主張し、それの明細はそっくりそのまま参照により本願に組み込まれる。
新奇な骨格再建インプラントの幾つかの実施形態は、ここに論じられ、且つ、説明される。そのインプラントは、一般的に、可動部分と、プレート部分と、そして動き制限部分とからなっている。
そのインプラントの主要な実施形態は、脊柱再建に役立つ。しかしながら、そのデバイスは、2つの骨あるいは骨部分を結合するのが望まれるのがどこであろうとも、非脊柱の整形外科の用途にも使われ得る。背骨の用途において、そのデバイスの可動部分は、通常の脊柱前弯や脊柱後弯を元に戻すように矢状面で、および/または、脊柱側弯の変形を直すように冠状面で、種々の角度を取れるように調節され得る。そのデバイスは、また、長手方向軸または横断面に沿って調節されても良い。好ましくは、その可動部分は、そのプレート部分の骨表面係合部分に、生理学的な脊椎湾曲内で、全ての面の任意の角度に調整されることを可能にする。また、その可動部分が、選択された動きのみ、例えば、漸進的変化で、単一の面のあちこちにあるいは単一の軸の周りの動きのみを許可するように、動き制限部分によって制限され得る。好ましい実施形態において、動き制限部分は、可動部分によって可能にされた別の全ての動きを概して妨げるあるいはロックアウトするように形成され得る。この完璧なロックモードは、骨部分間の癒合が望まれるとき、特に役立つ。
可動部分で生じる相対運動は、インプラントの第1骨表面係合部分と第2骨表面係合部分との間に多数の可能な角度方向および並進方向を与える。この動きは、そのデバイスを、可変角あるいは多位置の再建デバイスとして特徴付ける働きをする。好ましい実施形態において、角度あるいは位置に関するこの変化は、そのインプラントが設置されている骨部分の独特の生理学的な向きに適合するべく、原位置で調整可能である。
例えば、そのデバイスが2つの脊椎の間の椎間空間に用いられるならば、患者の脊柱の脊椎骨部分の独特の湾曲に適合するように、可動部分が骨表面係合部分を正しい方向に合わせながら、上部プレート部分および下部プレート部分は、最初に、その椎間空間の中に差し込まれ得る。次に、外科医は、この方向に骨表面係合部分を固定するように動き制限部を選択することが出来る。例えば、そのデバイスが、脊椎骨部分の間に5度の脊柱前弯角度および0度の脊柱側弯角度を有する第4番および第5番腰椎間の患者の脊柱に用いられるならば、外科医は、そのデバイスの骨プレート部分間に取り付けられ且つそれらを固定するように、これらのほぼ同じ角度の特徴を有する動き制限ウェッジを選択することが出来る。そして、この動き制限ウェッジは、生理学的な脊椎湾曲に適合する方向に、インプラントを固定する働きをするだろう。この目的に向かって、動き制限部は、それが互換性があり、且つ、取り外しが利くように、形成され得る。
外科医は、骨部分間の生理学的な空間に適合するようにインプラントを動かすために動き制限部を用いたくない場合がある。代わりに、動き制限部は、骨部分の間に所定の治療上の角形成あるいは向きを生じさせるように用いられ得る。例えば、問題のある脊柱側弯を正常な状態に戻すべく、外科医は脊柱側弯を無理やり正常な状態に戻す動き制限ウェッジを選択することが出来る。いずれにせよ、インプラントの骨表面係合部分は、動き制限部分によって様々な方向に調整され得る。
典型的に、インプラントのプレート部分は、骨部分と相互作用する、そしてそのインプラントの可動部分および/あるいは動き制限部分と相互作用するそのインプラントの特徴を設置するための基盤として働く。そのプレート部分は、骨部分につなぐための骨表面係合部分を有する。プレート部分は、また、骨組織のような内部成長する組織に適した多孔質表面を有することができる。各骨表面係合部分は、一体とさせるべく骨部分の表面に突き出るスパイク、ペッグ、キール、あるいは他の突起を含むことが出来る。その多孔質表面および突起部は、むき出しの骨部分へプレート部分を取り付けるのを支援して、それらの間の動きを妨げ、そしてその骨にプレート部分を固定する。最良のフィットを目的として、プレート部分の骨表面係合部分は、接続する骨部分の形状を補うように、起伏を付けられ、あるいは形作られ得る。それ故、骨表面係合部分は、平らであり得、凹状にあるいは凸状に湾曲状にされ得、あるいは、骨部分に対して補うあらゆる他の形状を呈し得る。
ジョイントプレート表面は、骨部分と直接的に相互作用しないプレート部分の一部に位置付けられる。このジョイントプレート表面は、インプラントの可動部分の構成要素を補うあるいはそれであるように形状付けられる。例えば、そのジョイントプレート表面は、凸形ジョイントスペーサとボールジョイントを作るように、あるいは別個のプレート部分に形成された対向する凸形表面とボールジョイントを作るように凹形の外形を有することが出来る。
各デバイスのプレート部分は、周囲の骨質量の多い骨部分にそのデバイスを固定するように、骨ねじのような留め具に適した開口あるいは他の構造を含むことが出来、あるいは、一体化された留め具を含むことが出来る。
そのインプラントの可動部分は、幾つかの様々な種類のジョイントを形成し得る。例えば、そのジョイントは、ボールおよびソケット・ジョイント、ヒンジ、あるいは他のバリエーションの対になった凹凸のジョイントのような関節式ジョイント、2つのプレート部分間に置かれたエラストマーのようなエラストマー系ジョイント、ピボット・ジョイント、プレーナー・ジョイント、あるいは液体入りバルーンまたは気体入りバルーンを組み込んだジョイント、あるいはそれらの任意の組み合わせであり得る。可動部分で生じるその動きは、インプラントの骨表面係合部分間に多数の可能な角度方向および並進方向を与える。
可動性ジョイントの形態は、凹形、凸形、あるいは凹形および凸形の組み合わせの、プレート部分の各々に形成されたジョイント表面部分を含む外形あるいは構造を有し得る。インプラントのスペーサ部分では、プレートのジョイント表面部分の湾曲に概して適合する凸形あるいは凹形の表面部分がスペーサ部分の表面に形成される。スペーサ部分が2つのプレート間に据えられた状態で、2つの関節式ジョイントが形成される。合わせられる凹形および凸形のジョイント表面部分の半径は、一致し得るか、不一致にされ得る。それらの半径が不一致にされている場合、どちらか一方の半径がその他方よりも大きいとはいえ、凹形表面の半径は、凸形表面の半径よりも概して大きい。別のジョイントの境界面の外形は、プレート部分の一方に凹形の内側ジョイントプレート表面部分、そして他方のプレート部分に凸形の内側ジョイントプレート表面部分を含む。これらのジョイントの境界面の外郭を連結することは、その2つのプレート間に関節式ジョイントを形成する。
動き制限部分は、所定の方向にインプラントの骨表面係合部分を固定するためにあるいは所定の範囲の動きにそれらの相対的な動きを少なくとも制限するために用いられ得る。動き制限部の型式に応じて、それは、デバイスの他の部分の埋め込みの前、その最中、あるいはその後、挿入されあるいは別の方法で配置され得る。動き制限部は、プレート部分あるいはスペーサ部分の内部のようなインプラントの一部の中に組み入れられ得る。しかしながら、動き制限部は別個のパーツであり、それ故に、インプラントのその他の部分が配置され、骨部分間の方向が再確認された後で、外科医の都合のよいときに用いられ得るのが好ましい。
動き制限部は、位置決め止め部あるいはロックの形式であり得る。止め部部分は、インプラントの可動部分による動きを妨げるように形成される。そして、インプラントの骨表面係合部分の最終位置方向は、その止め部の形状および/または位置によって定められる。止め部の外形あるいは構造は様々であり得、幾つかの例は、固定した位置あるいは制限された運動位置にプレート部分を支持することができる、ウェッジ、傾斜が付けられたリング、硬化型ポリマーのような圧縮できない材料で満たされたバルーン、表面間の動きを妨げるべく所定の凹部の中に飛び出すスプリングピンあるいは別のやり方で配置可能なピン、動きのために生じることが必要とされる可動部分内のスペースをふさぐ柱部あるいはカム、あるいはプレートのような成形インサートを含む。そのような止め部は、幾つかの異なる方法でインプラントに固定されあるいは取り付けられあるいは結合され得る。いくつかの例は、インプラントへの割り込み、歯の係合、ねじ止め、スナップはめ、カミング、あるいはロッキングを含む。その止め部は、別個のアタッチメントを必要としないように、インプラント内部に格納され得る。
別の動き制限部あるいはレストリクターの実施形態は、プレート部分間に配置される少なくとも1つの支柱を用いる。その支柱は、長さに関して固定され得あるいは調節可能であり得、所望の長さに設定された後、固定される。その支柱は、プレート部分の角のある部位を制御するべくプレート部分に接続され得、様々な方法でプレート部分に接続され得、あるいは別のやり方で固定され得る。例えば、ねじ山あるいはボールとソケットとの連結は、プレート部分に支柱を接続し得る。ねじ山を用いるならば、可変角ねじ山が好まれる。
動き制限部は、また、所定の位置に可動部分をロックするべく、接着剤あるいはリン酸カルシウムの骨セメントのような他の結合剤を含み得る。例えば、そのような剤は、ジョイント表面部分間で、互いに固定関係状態にそれらを固着するべく、用いられ得る。同様に、幾つかの他の生体適合性材料のほかに、動き制限部分は、骨あるいは骨代替物、あるいは骨の成長を高めるか骨成長用の路を提供する他の物質で作られ得る。一例は、組み換え骨形成タンパク質(BMP)である。適したBMPを材料として動き制限部を形成することによって、その材料は統合を強め、動作制限デバイスとして作用する。代わりに、その動き制限部は、コラーゲンをベースにした母材で作られ得る。
インプラントの動き制限部は、吸収可能な骨代替物あるいはポリマーのような生体吸収可能な材料で作られ得る。この材料の利点を表す一例は、再建デバイスが動き保存を遅らせるために使われているとき、生じる。例えば、治療の初期段階のとき、手術場所で固定の期間があるのが、脊柱再建手術後にしばしば好まれる。それ故、それは椎間動き保存デバイスを有するという利益であり、それは動きに関して当初はロックされあるいは制限されているが、治療が進むにつれて、そのうちに、さらなる動きを可能にするだろう。生体吸収可能な動き制限部を利用することによって、再建デバイスは所定の固定されたあるいはロックされた方向に埋設され得る。しかしながら、動き制限部は吸収されるので、再建デバイスは、所定量の動きを回復し、脊椎骨部分間で動き保存デバイスとして働くだろう。そのようなデバイスは、体の他のジョイントで同様に使われ得る。
安全面の特徴として、インプラントの可動部分は、正常に機能する椎間板をまねるように設計され得る。それ故、動き制限部の故障あるいは欠如は、インプラントの故障を達成することをもたらさない。この場合、働きバックアップモードで、インプラントは、その長いあるいは短い期間に関して、あるいはインプラントの至るところで癒合が生じるまで、正常な人間の板に対応する動き保存デバイスとして適切に働く。
インプラントが複数セグメントの脊椎本体の返還のために使われる場合、各セグメントは可動部分を含み得るので、各セグメントにおいて1つの脊椎本体の他の脊椎本体に対する動きあるいは方向は調整され得る。
インプラントの部分は、インプラントを通して一方の骨部分から別の骨部分まで成長するのみならず、骨にインプラント内へ成長することを許容するように、孔をあけられ得、あるいは別のやり方で通路を有し得る。これらの通路があるとき、これらの通路は骨部分間での最良の癒合を獲得することを支援する。
インプラントは、様々な生体適合性材料から製造され得る。これらの材料の包括的なリストは、PEEK、他の生体適合性ポリマー、骨あるいは骨代替物、BMPs、ステンレス鋼製合金、コバルト・クロム、チタンおよびチタン合金、あるいはこれら材料の組み合わせを含む。
図1の実施形態は、インプラント100の可動部分150を示す。可動部分150は、典型的に、骨表面係合部分110、120間に設置され、各骨表面係合部分110、120の間の少なくとも1つの面におけるあるいは少なくとも1つの軸周りの動きを円滑にする。インプラント100の可動部分150によって提供されるその動きは、骨表面係合部分110、120と骨部分160との間の面接触を最大限にするべく、骨表面係合部分110、120に、骨部分160に調和するように特定の方向へ向くことを可能にする。この面接触のための面を最大にすることは、多孔質表面140の中へ大いに骨が内部成長することを助け、結果として、骨表面係合部分110、120および骨部分160との間のより強い固着を助ける。多孔質表面140および骨表面係合部分110,120の両方は、上部および下部プレート部分170、180に形成され得る。
インプラントが関節式ジョイントを形成する場合、そのジョイントは、幾つかの異なる外形あるいは構造を有し得る。この発明(図1および2に注目)によると、脊椎統合インプラント100の1つの実施形態は、異なる骨部分への固定用に、第1骨表面係合部分110と第2骨表面係合部分120とを含む。これらの骨表面係合部分110,120は、上部プレート部分170および下部プレート部分180に形成される。ジョイントプレート表面190もまた上部プレート部分170および下部プレート部分180に形成され、補完ジョイントスペーサ表面200はジョイントスペーサ210に形成される。この実施形態において、ジョイントの動きは各ジョイントプレート表面190とジョイントスペーサ表面200との間に2つの様態を生じ得る。
この実施形態における動き制限部分220は、上部制限部240および下部制限部250を備える。この実施形態の制限部240、250はリング状であるけれども、それらが所望の方向にプレート部分170、180を最終的に支持し、あるいは固定し、あるいはロックするならば、それらは多数の外形を有し得ることが留意される。示されているように、この場合、ジョイントスペーサ210の受け溝260に保持隆起部280を噛み合わせる前に、制限部240、250の弾性圧縮を許容するべく、これらの制限部240、250は割れ壁270を含み得る。その割れ壁270は制限部240、250として必ずしも必要ではなく、保持隆起部280は受け溝260の中へのスナップはめのために所定の大きさに作られ得る。制限部240、250は、ねじ接続あるいは押して回す差し込み式の接続のような多くのその他の形式の接続を利用することができる。また、この実施形態では、そのデバイスの他の構成要素に対する制限部240、250の回転あるいは他の動きを妨げるべく、制限部240、250が、ロッキング・タブ230およびロッキング凹部290、あるいは他の形式の突起あるいは特徴を含み得ることが留意される。
動き制限部220は好ましい角度αに傾斜させられている(図2)。この癒合デバイス一式は、複数の互換性のある動き制限部240、250を含み得、各々は角度αに関してそれぞれに異なる値に傾斜させられている。そのような傾斜付けは、1つの面よりも多い面において生じ得る。様々な所定角度に傾斜付けられた動き制限部220の適当な組み合わせは、そのインプラントに、骨部分160間の角度βにベストマッチすることを可能にする。ある一式は、異なる患者に対して必要性が変わることに起因して、要望どおりの様々な大きさおよび厚みに関するデバイスの他の構成要素をまた含み得、インプラントの挿入用の道具を含み得る。脊椎癒合インプラント100は、骨部分160の全てあるいは一部にくっつくために所定の大きさに作られ得る。そのデバイスが脊椎手術のために用いられる場合、そのデバイスは椎間空間の全てあるいは一部を占めるように所定の大きさにされ得る。
代わりの関節式ジョイントの特徴においては、インプラント400の可動部分410はスペーサを有さないことが出来る。1つのそのような実施形態において(図3)、凹形ジョイントプレート表面430および凸形ジョイントプレート表面420は、インプラントの上部プレート部分450および下部プレート部分440に形成される。上部プレート部分450に凹形ジョイントプレート表面430を備えて示されているけれども、凸形ジョイントプレート表面420が上部プレート部分450に形成され、凹形ジョイントプレート表面430が下部プレート部分440に形成されるように、ジョイントプレート表面420、430は逆にされ得る。図3Aに示されているように、全てのプレート部分440、450は、骨ねじ(不図示)のための開口、溝、あるいは他の通路580を、あるいは骨部分に対してプレート部分440、450を固定するための他の留め具を含み得ることが留意される。開口、穴、あるいは他の通路580は、インプラントを通してのそして骨部分の間の骨成長のための路を開くことによって癒合を進展させるために使われ得ることが留意される。図3Aに示されていないけれども、これらの通路580は、また、インプラントのジョイントプレート表面を通して延在し得る。その通路は、まっすぐあるいは曲げられ得、そして直径は変わり得る。
図3のそれと類似した実施形態は、動き制限部分460を備えて図4に表されている。この実施形態において、動き制限部460は、2つの固定支柱470として示されているといっても、動作部410の周囲の周りに二等辺三角形の3点に概して配置されるこれらの3つの固定支柱470は好まれる。固定支柱470は外科医によって選択されるように、長さに関して整えられるかあるいは調節可能であり得る。整えられている場合、ユーザは、様々な長さの固定長の固定支柱から選択することが出来る。そして、これらの支柱は、プレート部分440、450の支柱取付部480の中に位置合わされ得る。挿入を簡単にするため、固定支柱470は、各端部が一緒に押されるように、それらの端部間に差し込み結合部を有し得、そして例えば90度のひねりが固定支柱470の端部を一緒にロックするだろう。固定支柱470はプレート部分440、450内に補足的に形作られたシート内で関節式に連結するための多軸ヘッドを有するのが好ましい。多軸ヘッドの例は、半球形のヘッド外形あるいは面取りをした形のヘッド外形である。他方、固定シート490は、面取りされ得るか、丸みを付けられ得るか、あるいは固定シート490の直径に対してよりも支柱取付部480の至る所に小さな直径を有することによって形成された単線接触を有し得る。いずれの場合においても、固定支柱470および固定シート490は、好ましくは、所望の方向において、固定支柱470をしっかりと支持するべく協働する。長さを調節可能な固定支柱470は、固定長の固定支柱470の大きさを取り合わせることの必要性なしに用いられ得る。例として、図4に示されている調節可能な固定支柱470は共にねじ山を付けられ得、支柱470間の相対的な回転は、それらの組み合わされた長さを短くするあるいは長くするべく一方をその他のものに対してひねるように進める。同様に、支柱470は、所定の方向にプレート部分440、450を保持するべく、プレート部分440、450間に広がる取り除き可能なプレート(不図示)の形態であり得る。
再建デバイスの好ましい実施形態の中の、さらに別の動き制限部分500の形態は、図5および6に表されている。この実施形態において、そのデバイスの上部および下部プレート部分440、450は、プレート部分440、450間に、位置決めウェッジ540を挿入することによって所定の方向に安定させられる。このウェッジ540は、全ての面に、多くの動き制限部分と同様に、様々な所定の角のある部分を有する状態になり得、それはプレート部分440、450の後にあるいはプレート部分440、450と同時にあるいは一緒に挿入され得る。プレート部分440、450の後の挿入と仮定すれば、ウェッジ540の傾斜形状は、プレート440、450間で同時に摺動する間、プレート部分440、450を離れるように動かすことによって、それらの間への挿入を容易にする。一旦所定の位置にされると、その位置決めウェッジ540は共通のロッキング、留め具、あるいはその他の取り付け方法によってプレート部分440、450間に固定される。例えば、図6に示された実施形態では、ウェッジ留め穴530は位置決めウェッジ540に設けられる。これらの穴は、上部および下部プレート部分440、450に位置された補完プレート留め穴510とぴったりと合う。これらの穴510はねじ山を付けられて良く、位置決めウェッジ540およびプレート部分450、440間に延びる留め具を収容し得る。
代替的に、そして別の例として、位置決めウェッジ540は上部および/あるいは下部プレート部分450、440の前部を横切って延びるロッキング・タブ550を有し得る。留め具あるいは他の連結器は、ロッキング・タブ550をプレート部分450、440に固定するために使われ得る。さらに別の例として、ウェッジ540および/またはプレート部分440、450は、一旦ウェッジがプレート部分440、450間に挿入されると噛み合う、ロッキング隆起部、歯、段、突起560、ロッキング凹部570、あるいは他の留め具を含み得る。特に、位置決めウェッジ540は、それの簡単な形状に起因して骨あるいは骨代替物から作られるのに適していて、そして、それは生体吸収性があり得る。
既に述べたように、動き制限部は、硬化型ポリマーのような、圧縮できないあるいは最低限の圧縮が可能な充填材料でいっぱいにされたバルーンであり得る。例えば、位置決めウェッジ540は、楔形のバルーンであり得る。典型的には、このバルーンは、穴のあけられた進入部位を有するか、あるいは膨らむ充填材料のための入口を提供するためのバルブを有する。バルーンの膨張用に選択される好ましい材料は、硬化型ポリマーあるいは骨セメントである。もっとも、それは生理食塩水のような任意の様々な流体の中にあるけれども。様々な大きさおよび角のある部位を有するバルーンが提供されるのが好ましい。満たされているとき、そのバルーンは所定の形状に膨らみ、それによって、プレート部分440、450を所定の方向に位置付ける。代わりに、プレート部分440、450は、初めに、所望の方向に位置付けられ得、後でこの方向に保持するべくバルーン内の材料を硬化することによって続かれる。しかしながら、プレート部分440、450の方向は、埋め込みのどの段階ででも修正され得る。そのバルーンは、インプラントのプレート部分および/または動き部分の埋め込みの前、その間、あるいはその後に、動き制限部が挿入されあるいは別の方法で配備され得るやり方のたかだか1つの例である。
デバイスの別の例は他の関節式ジョイントの特徴を含むので、ジョイント表面部分の1つまたは複数の構成要素は、図7および図8に示されているデバイス600のように、プレート部分の中へ滑らされ、その内部に取り付けられ、それに固定され、あるいは別の方法で収容されるインサートに形成され得る。デバイス600は、同様の上部プレート部分630および下部プレート部分640を有する。インプラントの可動部分610はインサートスペーサ700を含み、インサートスペーサ700はジョイントプレート表面710と関節式に連結するジョイントインサート表面690を有する。インサートスペーサ700は挿入され、あるいは別のやり方でプレート部分630、640の一方によって保持され得る。インサートスペーサ700は、インサートスペーサ700をプレート部分640に固定するべく、下部プレート部分640の凹部(不図示)の中へ入る1つあるいは複数のインサートロッキング・タブ650のような特徴を含み得る。その上、インサートスペーサ700がインサートレール720を含み得るのに対して、下部プレート部分640は補完インサートガイド730を有する。もっとも、この構造は逆にされ得るけれども。インサートスペーサ700は下部プレート部分640の内部に固定されるけれども、スペーサ700はそれの概して平らな底部に沿う面内で摺動するための幾つかの能力を有し、しかして、プレート部分630、640の間に付加的な動きの自由度を加えるように、インサートスペーサ700はある大きさに作られ得、そして、形成され得る。
デバイス600の動き制限部分620は、インサートスペーサ700と結合する角のある柱部680を含む。一旦インサートスペーサ700が下部プレート部分640の中へ滑るように動くと、その動き制限部分620は、インサートスペーサ700に固定される。これは、インサートスペーサ700を通して突き出した角のある柱部680およびインサートスペーサ700の解放を妨げる下部プレート部分640のためである。
動き制限部分620は角のある部分を提供し得る。この目的に向かって、角のある柱部680は、様々な傾斜あるいは角度を伴って、そして様々な高さを有して提供され得、それによって所定の且つ所望の量の角のある部分を提供する。少なくとも1つの角のある柱部680は、好ましくは、結合する上部プレート部分630上のロッキング凹部660に受け入れられる回転防止タブ670を含む。2つの物体間の回転を妨げるように共通する同様の特徴が用いられ得る。
全ての実施形態に関して、インプラントのこれらの骨表面係合部分110、120は、それらが突起を含むかどうかにかかわらず、インプラントの中への最適の骨の内部成長のために100〜1000μmの範囲の孔を複数有する多孔質表面140を有し得る。例えば、多孔質表面140は、多孔質ニチノールあるいはタンタルのような多孔質材料、金属粒子を焼結したような多孔質コーティング、あるいは骨セグメント160に対するインプラント100の固定を助けるように骨がその中へ成長し得る他の同様に役目を果たす材料を備え得る。
本発明の特定の実施形態が表されて記述されたけれども、特徴の幾多の変更、修正および組み合わせが当業者に見出されることは理解されるだろう、そして、本発明の真の精神および範囲内に含まれる全てのそれらの変更、修正および組み合わせを包含することが、添付された特許請求の範囲では意図されている。
Claims (28)
- 少なくとも2つの骨表面係合部分であって、各々が個々の脊椎骨部分への固定用の少なくとも2つの骨表面係合部分と、
前記2つの骨表面係合部分の間に置かれ、それらの間に動きを提供する可動部分と、
脊柱の再建用に所定の位置方向に前記骨表面係合部分をおおむね固定する動き制限部分と、
を備えることを特徴とする脊柱再建デバイス。 - 各骨表面係合部分は、組織の内部成長用に複数の孔を有することを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記骨表面係合部分は、前記骨部分への該デバイスの固定用の突起を含むことを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- 骨の内部成長用の通路を有するプレート部分を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- プレート部分であって、該プレート部分を骨部分の一つに固定するための留め具用の通路を有するプレート部分を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- ジョイントプレート表面が形成されたプレート部分を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- 関節式ジョイントを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記関節式ジョイントは凹形および凸形表面を備えることを特徴とする請求項7に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記関節式ジョイントは、ヒンジ・ジョイント、ピボット・ジョイント、プレーナー・ジョイントの内の1つから選択されることを特徴とする請求項7に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記関節式ジョイントは、ボールおよびソケット・ジョイントを備えることを特徴とする請求項7に記載の脊柱再建デバイス。
- エラストマー系ジョイントを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記可動部分は、バルーンを含むことを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記可動部分は、スペーサあるいはインサートを備えることを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記動き制限部分は、埋め込みの前、その間、あるいはその後に配置され得ることを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記動き制限部分は、位置決め止め部あるいはロックを備えることを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記位置決め止め部あるいはロックは、ウェッジあるいは傾斜が付けられたリングを備えることを特徴とする請求項15に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記位置決め止め部あるいはロックはバルーンを備えることを特徴とする請求項15に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記位置決め止め部あるいはロックは、固定支柱あるいは調節可能な支柱、ロッキング・タブ、またはプレートを備えることを特徴とする請求項15に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記動き制限部分は、接着剤あるいは他の結合剤を備えることを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記動き制限部分は、骨あるいは骨代替物を備えることを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記インプラントの少なくとも一部は、生体吸収可能であることを特徴とする請求項1に記載の脊柱再建デバイス。
- 骨部分を癒合するための脊柱再建デバイスであって、
骨表面係合部分が形成された上部および下部プレート部分と、
所定の方向に前記プレート部分を位置付ける可動部分と、
前記所定の方向に該デバイスの該骨表面係合部分をロックする動き制限部分と、
を備えることを特徴とする脊柱再建デバイス。 - 前記プレート部分は、一方の骨部分から別の骨部分までそのデバイスの中へあるいはそれを通して成長することを骨に許すように通路を備えることを特徴とする請求項22に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記動き制限部分は、前記プレート部分の間に位置付けられることを特徴とする請求項22に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記動き制限部は、ねじあるいはロッキング歯によって取り付けられることを特徴とする請求項22に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記動き制限部は、取り外し可能、あるいは体によって吸収可能であることを特徴とする請求項22に記載の脊柱再建デバイス。
- 前記可動部分は、前記上部および下部プレートの間に位置決められる挿入可能なスペーサを備えることを特徴とする請求項22に記載の脊柱再建デバイス。
- 少なくとも個々に骨表面係合部分が形成された上部および下部プレート部分であって、2つの脊椎の間の椎間空間における個々の脊椎骨部分への固定用の上部および下部プレート部分と、
前記骨表面係合部分の間に置かれ、それらの間に動きを提供する可動部分と、
所定の方向に前記骨表面係合部分をおおむね固定する、互換性のあるあるいは取り外し可能な動き制限部分と、
を備えることを特徴とする脊柱再建デバイス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US58707204P | 2004-07-09 | 2004-07-09 | |
PCT/US2005/024146 WO2006017130A2 (en) | 2004-07-09 | 2005-07-08 | Skeletal reconstruction device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008505708A true JP2008505708A (ja) | 2008-02-28 |
Family
ID=35839728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007520509A Pending JP2008505708A (ja) | 2004-07-09 | 2005-07-08 | 骨格再建デバイス |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060015183A1 (ja) |
EP (1) | EP1781216A2 (ja) |
JP (1) | JP2008505708A (ja) |
KR (1) | KR20070033463A (ja) |
CN (1) | CN101115450A (ja) |
CA (1) | CA2573340A1 (ja) |
MX (1) | MX2007000328A (ja) |
WO (1) | WO2006017130A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012528611A (ja) * | 2009-06-02 | 2012-11-15 | 北京納通科技集團有限公司 | 人工椎間板 |
KR101313838B1 (ko) | 2012-04-09 | 2013-10-01 | 송군성 | 척추 지지장치 |
Families Citing this family (94)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2824261B1 (fr) * | 2001-05-04 | 2004-05-28 | Ldr Medical | Prothese de disque intervertebral et procede et outils de mise en place |
FR2846550B1 (fr) * | 2002-11-05 | 2006-01-13 | Ldr Medical | Prothese de disque intervertebral |
JP4275699B2 (ja) * | 2003-01-31 | 2009-06-10 | スパイナルモーション, インコーポレイテッド | 椎骨間プロテーゼ配置器具 |
WO2004066865A2 (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-12 | Spinalmotion, Inc. | Spinal midline indicator |
EP1610740A4 (en) | 2003-04-04 | 2009-04-08 | Theken Disc Llc | ARTIFICIAL DISC PROSTHESIS |
US7575599B2 (en) | 2004-07-30 | 2009-08-18 | Spinalmotion, Inc. | Intervertebral prosthetic disc with metallic core |
EP1626685B1 (en) * | 2003-05-27 | 2010-09-08 | Spinalmotion, Inc. | Prosthetic disc for intervertebral insertion |
US20090076614A1 (en) * | 2007-09-17 | 2009-03-19 | Spinalmotion, Inc. | Intervertebral Prosthetic Disc with Shock Absorption Core |
US10052211B2 (en) | 2003-05-27 | 2018-08-21 | Simplify Medical Pty Ltd. | Prosthetic disc for intervertebral insertion |
ES2363154T3 (es) | 2004-02-04 | 2011-07-22 | Ldr Medical | Prótesis de disco intervertebral. |
FR2865629B1 (fr) * | 2004-02-04 | 2007-01-26 | Ldr Medical | Prothese de disque intervertebral |
FR2869528B1 (fr) * | 2004-04-28 | 2007-02-02 | Ldr Medical | Prothese de disque intervertebral |
US7585326B2 (en) | 2004-08-06 | 2009-09-08 | Spinalmotion, Inc. | Methods and apparatus for intervertebral disc prosthesis insertion |
EP1814474B1 (en) | 2004-11-24 | 2011-09-14 | Samy Abdou | Devices for inter-vertebral orthopedic device placement |
FR2879436B1 (fr) * | 2004-12-22 | 2007-03-09 | Ldr Medical | Prothese de disque intervertebral |
US8083797B2 (en) * | 2005-02-04 | 2011-12-27 | Spinalmotion, Inc. | Intervertebral prosthetic disc with shock absorption |
US8911498B2 (en) * | 2005-02-10 | 2014-12-16 | DePuy Synthes Products, LLC | Intervertebral prosthetic disc |
US20060253199A1 (en) * | 2005-05-03 | 2006-11-09 | Disc Dynamics, Inc. | Lordosis creating nucleus replacement method and apparatus |
DE102005022921B3 (de) * | 2005-05-19 | 2007-01-25 | Aesculap Ag & Co. Kg | Wirbelkörperersatzimplantat |
FR2887762B1 (fr) * | 2005-06-29 | 2007-10-12 | Ldr Medical Soc Par Actions Si | Instrumentation d'insertion de prothese de disque intervertebral entre des vertebres |
EP1903948A2 (en) * | 2005-07-06 | 2008-04-02 | Copf jun., Franz | Device for preparing an intervertebral disc compartment |
WO2007038337A2 (en) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Blackstone Medical, Inc. | Artificial intervertebral disc |
FR2891135B1 (fr) | 2005-09-23 | 2008-09-12 | Ldr Medical Sarl | Prothese de disque intervertebral |
US7618459B2 (en) * | 2005-09-26 | 2009-11-17 | Infinity Orthopedics Ltd. | Universal spinal disc implant system |
US8357181B2 (en) * | 2005-10-27 | 2013-01-22 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same |
FR2893838B1 (fr) * | 2005-11-30 | 2008-08-08 | Ldr Medical Soc Par Actions Si | Prothese de disque intervertebral et instrumentation d'insertion de la prothese entre les vertebres |
ES2332195T3 (es) * | 2005-12-08 | 2010-01-28 | Fbcdevice Aps | Implante de disco. |
US20070173822A1 (en) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Sdgi Holdings, Inc. | Use of a posterior dynamic stabilization system with an intradiscal device |
US8083795B2 (en) | 2006-01-18 | 2011-12-27 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of manufacturing same |
US20070173942A1 (en) * | 2006-01-26 | 2007-07-26 | Sdgi Holdings, Inc. | Intervertebral prosthetic disc |
US20070179614A1 (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-02 | Sdgi Holdings, Inc. | Intervertebral prosthetic disc and method of installing same |
US20070191860A1 (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-16 | Sdgi Holdings, Inc. | Intervertebral prosthetic disc inserter |
US7918889B2 (en) * | 2006-02-27 | 2011-04-05 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Expandable spinal prosthetic devices and associated methods |
US8734519B2 (en) * | 2006-04-12 | 2014-05-27 | Spinalmotion, Inc. | Posterior spinal device and method |
US8048118B2 (en) | 2006-04-28 | 2011-11-01 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Adjustable interspinous process brace |
US7846185B2 (en) | 2006-04-28 | 2010-12-07 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Expandable interspinous process implant and method of installing same |
US8105357B2 (en) | 2006-04-28 | 2012-01-31 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Interspinous process brace |
US8348978B2 (en) | 2006-04-28 | 2013-01-08 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Interosteotic implant |
US8252031B2 (en) | 2006-04-28 | 2012-08-28 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Molding device for an expandable interspinous process implant |
US20070270823A1 (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-22 | Sdgi Holdings, Inc. | Multi-chamber expandable interspinous process brace |
WO2007140382A2 (en) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Abdou M S | Inter-vertebral disc motion devices and methods of use |
US20070288091A1 (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Braddock Danny H | Intervertebral lordatic adapter |
US20080021457A1 (en) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Warsaw Orthopedic Inc. | Zygapophysial joint repair system |
ATE504267T1 (de) * | 2006-08-22 | 2011-04-15 | Synthes Gmbh | Vorrichtung zum bandscheibentotalersatz |
US20080183292A1 (en) * | 2007-01-29 | 2008-07-31 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Compliant intervertebral prosthetic devices employing composite elastic and textile structures |
US8465546B2 (en) | 2007-02-16 | 2013-06-18 | Ldr Medical | Intervertebral disc prosthesis insertion assemblies |
FR2916956B1 (fr) | 2007-06-08 | 2012-12-14 | Ldr Medical | Cage intersomatique,prothese intervertebrale,dispositif d'ancrage et instrumentation d'implantation |
US20090043391A1 (en) * | 2007-08-09 | 2009-02-12 | Spinalmotion, Inc. | Customized Intervertebral Prosthetic Disc with Shock Absorption |
WO2009055477A1 (en) | 2007-10-22 | 2009-04-30 | Spinalmotion, Inc. | Method and spacer device for spanning a space formed upon removal of an intervertebral disc |
TWI383772B (zh) * | 2007-11-30 | 2013-02-01 | 趙振綱 | Adjustable artificial vertebral body stent |
WO2009094477A1 (en) * | 2008-01-25 | 2009-07-30 | Spinalmotion, Inc. | Compliant implantable prosthetic joint with preloaded spring |
US8764833B2 (en) | 2008-03-11 | 2014-07-01 | Spinalmotion, Inc. | Artificial intervertebral disc with lower height |
US9034038B2 (en) * | 2008-04-11 | 2015-05-19 | Spinalmotion, Inc. | Motion limiting insert for an artificial intervertebral disc |
CA2722048A1 (en) * | 2008-05-05 | 2009-11-12 | Yves Arramon | Polyaryletherketone artificial intervertebral disc |
US9220603B2 (en) * | 2008-07-02 | 2015-12-29 | Simplify Medical, Inc. | Limited motion prosthetic intervertebral disc |
EP2299944A4 (en) | 2008-07-17 | 2013-07-31 | Spinalmotion Inc | SYSTEM FOR PLACING ARTIFICIAL BELTS |
EP2299941A1 (en) | 2008-07-18 | 2011-03-30 | Spinalmotion Inc. | Posterior prosthetic intervertebral disc |
US9526628B2 (en) | 2008-11-14 | 2016-12-27 | David Krueger | Spinal fusion device |
EP2355751A4 (en) * | 2008-11-14 | 2013-07-10 | David Krueger | VERTEBRAL FUSION DEVICE |
US8545567B1 (en) | 2008-11-14 | 2013-10-01 | David Krueger | Spinal fusion device |
US9066809B2 (en) * | 2009-05-15 | 2015-06-30 | Globus Medical Inc. | Method for inserting and positioning an artificial disc |
US9180017B2 (en) * | 2009-10-13 | 2015-11-10 | Nicholas Poulos | Lumbar implant |
US8906099B2 (en) | 2009-10-13 | 2014-12-09 | Nicholas Poulos | Expandable interbody implant and method |
US9078766B2 (en) | 2012-07-06 | 2015-07-14 | Intel Corporation | Device and method with power efficient location notification function by periodically deactivating signal-based location service during travel until a wake trigger condition is met |
US8764806B2 (en) | 2009-12-07 | 2014-07-01 | Samy Abdou | Devices and methods for minimally invasive spinal stabilization and instrumentation |
US20120191193A1 (en) * | 2011-01-26 | 2012-07-26 | Warsaw Orthopedic | Interbody implant system and methods of use |
US8998991B2 (en) * | 2011-02-23 | 2015-04-07 | Globus Medical, Inc. | Six degree spine stabilization devices and methods |
US9700425B1 (en) | 2011-03-20 | 2017-07-11 | Nuvasive, Inc. | Vertebral body replacement and insertion methods |
US8277505B1 (en) * | 2011-06-10 | 2012-10-02 | Doty Keith L | Devices for providing up to six-degrees of motion having kinematically-linked components and methods of use |
US8845728B1 (en) | 2011-09-23 | 2014-09-30 | Samy Abdou | Spinal fixation devices and methods of use |
US9155819B2 (en) | 2012-02-09 | 2015-10-13 | Mx Orthopedics, Corp. | Dynamic porous coating for orthopedic implant |
US9278000B2 (en) * | 2012-02-09 | 2016-03-08 | Mx Orthopedics, Corp. | Porous coating for orthopedic implant utilizing porous, shape memory materials |
US20130226240A1 (en) | 2012-02-22 | 2013-08-29 | Samy Abdou | Spinous process fixation devices and methods of use |
EP2674133A1 (de) * | 2012-06-14 | 2013-12-18 | WALDEMAR LINK GmbH & Co. KG | Zwischenwirbelfusionsimplantat |
CN102715969B (zh) * | 2012-07-06 | 2014-10-08 | 常州市康辉医疗器械有限公司 | 一种组合式人工椎体 |
US9198767B2 (en) | 2012-08-28 | 2015-12-01 | Samy Abdou | Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation |
US10058409B2 (en) | 2012-09-18 | 2018-08-28 | Arthrex, Inc. | Spacer fabric mesh for use in tissue engineering applications |
US9320617B2 (en) | 2012-10-22 | 2016-04-26 | Cogent Spine, LLC | Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation |
CN103006356B (zh) * | 2013-01-07 | 2018-03-16 | 刘小勇 | 一种仿生型液压式可活动人工椎体 |
WO2014144570A2 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Medsmart Innovation, Inc. | Dynamic spinal segment replacement |
CN103190969A (zh) * | 2013-05-02 | 2013-07-10 | 山东威高骨科材料有限公司 | 人工椎间盘 |
US10857003B1 (en) | 2015-10-14 | 2020-12-08 | Samy Abdou | Devices and methods for vertebral stabilization |
US10973648B1 (en) | 2016-10-25 | 2021-04-13 | Samy Abdou | Devices and methods for vertebral bone realignment |
US10744000B1 (en) | 2016-10-25 | 2020-08-18 | Samy Abdou | Devices and methods for vertebral bone realignment |
US11179248B2 (en) | 2018-10-02 | 2021-11-23 | Samy Abdou | Devices and methods for spinal implantation |
CN109157312B (zh) * | 2018-10-23 | 2023-09-12 | 福州大学 | 一种基于金属橡胶的腰椎间盘假体结构及其工作方法 |
GB201818847D0 (en) | 2018-11-19 | 2019-01-02 | Axis Spine Tech Ltd | Intervertebral devices |
GB201818850D0 (en) | 2018-11-19 | 2019-01-02 | Axis Spine Tech Ltd | Intervertebral devices |
GB201818849D0 (en) | 2018-11-19 | 2019-01-02 | Axis Spine Tech Ltd | Intervertebral devices |
GB201902002D0 (en) * | 2019-02-13 | 2019-04-03 | Axis Spine Tech Ltd | Intervertebral devices |
GB201910640D0 (en) | 2019-07-25 | 2019-09-11 | Axis Spine Tech Ltd | Insertions instruments |
GB201910668D0 (en) | 2019-07-25 | 2019-09-11 | Axis Spine Tech Ltd | Assemblies for and methods of determing height and angle of an intervertebral device |
CN110538013B (zh) * | 2019-09-11 | 2024-08-30 | 北京爱康宜诚医疗器材有限公司 | 脊柱融合假体 |
US11642227B2 (en) * | 2019-12-20 | 2023-05-09 | Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd. | Dynamic disc assembly |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4229839A (en) * | 1977-11-16 | 1980-10-28 | Lord Corporation | Joint prosthesis |
SE466732B (sv) * | 1987-10-29 | 1992-03-30 | Atos Medical Ab | Ledprotes, innefattande en ledkropp mellan ett par tappar foer infaestning i ben |
FR2659226B1 (fr) * | 1990-03-07 | 1992-05-29 | Jbs Sa | Prothese pour disques intervertebraux et ses instruments d'implantation. |
GB9125798D0 (en) * | 1991-12-04 | 1992-02-05 | Customflex Limited | Improvements in or relating to spinal vertebrae implants |
US5258031A (en) * | 1992-01-06 | 1993-11-02 | Danek Medical | Intervertebral disk arthroplasty |
JPH06178787A (ja) * | 1992-12-14 | 1994-06-28 | Shima Yumiko | 関節付椎体スペーサ、椎間腔計測器および椎体スペーサ模型 |
DE4417629B4 (de) * | 1993-06-24 | 2006-03-16 | SDGI Holdings, Inc., Wilmington | Implantat für den Ersatz von Wirbelkörpern |
US5571189A (en) * | 1994-05-20 | 1996-11-05 | Kuslich; Stephen D. | Expandable fabric implant for stabilizing the spinal motion segment |
US5893889A (en) * | 1997-06-20 | 1999-04-13 | Harrington; Michael | Artificial disc |
US5899941A (en) * | 1997-12-09 | 1999-05-04 | Chubu Bearing Kabushiki Kaisha | Artificial intervertebral disk |
US6019792A (en) * | 1998-04-23 | 2000-02-01 | Cauthen Research Group, Inc. | Articulating spinal implant |
WO1999053871A1 (en) * | 1998-04-23 | 1999-10-28 | Cauthen Research Group, Inc. | Articulating spinal implant |
US6063121A (en) * | 1998-07-29 | 2000-05-16 | Xavier; Ravi | Vertebral body prosthesis |
FR2787014B1 (fr) * | 1998-12-11 | 2001-03-02 | Dimso Sa | Prothese de disque intervertebral a frottements reduits |
US6520996B1 (en) * | 1999-06-04 | 2003-02-18 | Depuy Acromed, Incorporated | Orthopedic implant |
US20020128714A1 (en) * | 1999-06-04 | 2002-09-12 | Mark Manasas | Orthopedic implant and method of making metal articles |
US6709458B2 (en) * | 2000-02-04 | 2004-03-23 | Gary Karlin Michelson | Expandable push-in arcuate interbody spinal fusion implant with tapered configuration during insertion |
US7169182B2 (en) * | 2001-07-16 | 2007-01-30 | Spinecore, Inc. | Implanting an artificial intervertebral disc |
US6989032B2 (en) * | 2001-07-16 | 2006-01-24 | Spinecore, Inc. | Artificial intervertebral disc |
US6632235B2 (en) * | 2001-04-19 | 2003-10-14 | Synthes (U.S.A.) | Inflatable device and method for reducing fractures in bone and in treating the spine |
US7179294B2 (en) * | 2002-04-25 | 2007-02-20 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Articular disc prosthesis and method for implanting the same |
US6793678B2 (en) * | 2002-06-27 | 2004-09-21 | Depuy Acromed, Inc. | Prosthetic intervertebral motion disc having dampening |
EP1567098B1 (en) * | 2002-10-31 | 2012-08-29 | Zimmer Spine, Inc. | Movable disc implant |
US20060122703A1 (en) * | 2002-12-17 | 2006-06-08 | Max Aebi | Intervertebral implant |
US7235101B2 (en) * | 2003-09-15 | 2007-06-26 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Revisable prosthetic device |
-
2005
- 2005-07-08 JP JP2007520509A patent/JP2008505708A/ja active Pending
- 2005-07-08 EP EP05769241A patent/EP1781216A2/en not_active Withdrawn
- 2005-07-08 KR KR1020077003097A patent/KR20070033463A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-07-08 CA CA002573340A patent/CA2573340A1/en not_active Abandoned
- 2005-07-08 CN CNA2005800274477A patent/CN101115450A/zh active Pending
- 2005-07-08 MX MX2007000328A patent/MX2007000328A/es not_active Application Discontinuation
- 2005-07-08 US US11/177,989 patent/US20060015183A1/en not_active Abandoned
- 2005-07-08 WO PCT/US2005/024146 patent/WO2006017130A2/en active Application Filing
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012528611A (ja) * | 2009-06-02 | 2012-11-15 | 北京納通科技集團有限公司 | 人工椎間板 |
KR101313838B1 (ko) | 2012-04-09 | 2013-10-01 | 송군성 | 척추 지지장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1781216A2 (en) | 2007-05-09 |
CN101115450A (zh) | 2008-01-30 |
KR20070033463A (ko) | 2007-03-26 |
CA2573340A1 (en) | 2006-02-16 |
MX2007000328A (es) | 2007-06-25 |
WO2006017130A2 (en) | 2006-02-16 |
US20060015183A1 (en) | 2006-01-19 |
WO2006017130A3 (en) | 2007-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008505708A (ja) | 骨格再建デバイス | |
US10653531B2 (en) | Prosthetic device | |
US9775652B2 (en) | Lateral plate | |
US8690928B1 (en) | Fusion plate with directional holes and implant system employing the same | |
JP4959345B2 (ja) | 脊椎用椎間関節インプラント | |
US8801785B2 (en) | Articulating spinal implant | |
JP5140002B2 (ja) | 複数レベルの椎間関節を関節形成および固定するためのシステムおよび方法 | |
US20080281424A1 (en) | Orthopaedic Implants and Prostheses | |
CN106999288B (zh) | 脊柱植入物系统和方法 | |
US8568453B2 (en) | Spinal stabilization systems and methods of use | |
US20030171812A1 (en) | Minimally invasive modular support implant device and method | |
US20060136062A1 (en) | Height-and angle-adjustable motion disc implant | |
US20030187454A1 (en) | Artificial intervertebral joint permitting translational and rotational motion | |
US8328856B1 (en) | Surgical fixation system and related methods | |
JP2003512090A (ja) | 関節動作式脊柱インプラント | |
CN101316559A (zh) | 铰接多轴向螺钉及使用方法 | |
JP2011500214A (ja) | 片側プロテーゼ | |
US7918889B2 (en) | Expandable spinal prosthetic devices and associated methods | |
WO2015031829A1 (en) | Prosthesis, system and method | |
JP5119165B2 (ja) | 面関節用人工補綴物 | |
WO2002085261A1 (en) | Intervertebral disc implant device | |
US20090254127A1 (en) | Low profile implant locking plates |