JP2008502075A - 装置管理システムのための装置管理方法 - Google Patents
装置管理システムのための装置管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008502075A JP2008502075A JP2007527013A JP2007527013A JP2008502075A JP 2008502075 A JP2008502075 A JP 2008502075A JP 2007527013 A JP2007527013 A JP 2007527013A JP 2007527013 A JP2007527013 A JP 2007527013A JP 2008502075 A JP2008502075 A JP 2008502075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- management
- device management
- server
- request
- client
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/28—Restricting access to network management systems or functions, e.g. using authorisation function to access network configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/10—Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
- H04L63/101—Access control lists [ACL]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
- H04L67/125—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/06—Management of faults, events, alarms or notifications
- H04L41/0654—Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
Description
Claims (35)
- 管理オブジェクトを有する装置管理クライアントと、前記各管理オブジェクトに関する管理権限情報を有する装置管理サーバとを含む遠隔装置管理システムにおいて、
少なくとも1つの装置管理サーバから伝送された管理権限情報でデータベースを構成する過程と、
特定管理オブジェクトに対する装置管理要求が入力されると、前記データベースの管理権限情報を利用して1つの装置管理サーバを決定する過程と、
前記決定された装置管理サーバに装置管理要求を伝送する過程と、
前記装置管理サーバが前記装置管理クライアントとの装置管理セッションにより前記装置管理要求を処理する過程と
を含むことを特徴とする装置管理方法。 - 所定時間間隔で又はシステム変更時に、前記装置管理サーバから伝送される管理権限情報を利用して前記データベースを更新する過程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の装置管理方法。
- 前記装置管理クライアントは、
移動通信端末機内に備えられることを特徴とする請求項1に記載の装置管理方法。 - 前記管理権限情報は、
各命令又は動作に対する権限を有する装置管理サーバのリストを示すアクセスコントロールリスト(ACL)であることを特徴とする請求項1に記載の装置管理方法。 - 前記装置管理サーバは、
各管理オブジェクト又はその親ノードもしくはルートノードに関する管理権限情報に基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載の装置管理方法。 - 前記装置管理サーバを決定する過程は、
前記データベースを探索することにより、前記装置管理要求に該当する管理オブジェクトに対して管理権限を有する装置管理サーバを抽出する過程と、
前記抽出された装置管理サーバ間の優先順位を設定する過程と、
優先順位の最も高い装置管理サーバを前記装置管理要求を伝送する装置管理サーバとして決定する過程を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置管理方法。 - 前記管理権限情報は、
前記装置管理要求に該当する管理オブジェクトに対する管理権限を有する装置管理サーバに関する情報と、
前記管理オブジェクトの親ノードに対する管理権限を有する装置管理サーバに関する情報と、
ルートノードに対する管理権限を有する装置管理サーバに関する情報とを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置管理方法。 - 前記装置管理要求を処理する過程は、
前記装置管理クライアントの認証手順を行い、自身が前記管理オブジェクトに対する装置管理要求を直接処理できるか否かを確認する過程と、
前記装置管理要求を直接処理できる場合、前記装置管理クライアントと管理セッションを行う過程とを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置管理方法。 - 前記装置管理要求を直接処理できない場合、前記装置管理要求を処理する他の装置管理サーバに関する情報を装置管理クライアントに通知する過程と、
前記装置管理クライアントが前記通知された装置管理サーバに再び装置管理要求を伝送する過程とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の装置管理方法。 - 前記装置管理要求を直接処理できない場合、前記他の装置管理サーバに前記装置管理要求を伝送する過程と、
前記他の装置管理サーバから装置管理処理結果を受信して前記装置管理クライアントに伝送する過程とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の装置管理方法。 - 前記管理オブジェクトに対する装置管理要求を直接処理できず、前記装置管理要求を処理する他の装置管理サーバも存在しない場合、失敗メッセージを前記装置管理クライアントに伝送する過程と、
前記失敗メッセージが受信されると、前記装置管理クライアントが次の優先順位の装置管理サーバを決定する過程とをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の装置管理方法。 - 前記管理オブジェクトの管理権限情報がnullに設定されているか、前記管理権限情報が最後の管理権限情報である場合、前記装置管理クライアントが、前記管理オブジェクトの親ノードに対する管理権限を有し、かつ、以前に装置管理要求を受けたことのない装置管理サーバを、次の優先順位のサーバとして決定することを特徴とする請求項11に記載の装置管理方法。
- 前記決定された次の優先順位の装置管理サーバが以前に装置管理要求を受けたことがある場合、前記装置管理クライアントが、前記親ノードの親ノードに対する管理権限を有する装置管理サーバを次の優先順位のサーバとして決定することを特徴とする請求項12に記載の装置管理方法。
- 前記管理オブジェクトの管理権限情報がnullに設定されておらず、該当管理権限情報が最後の管理権限情報でない場合、前記装置管理クライアントが管理オブジェクト自体に対する管理権限によって決定されたサーバのうち次の優先順位のサーバを選択することを特徴とする請求項11に記載の装置管理方法。
- 装置管理クライアントが1つ以上の装置管理サーバから伝送される管理権限情報でデータベースを構成する過程と、
前記データベースを探索することにより、ユーザが入力した管理要求に該当する管理オブジェクトに対して管理権限を有する装置管理サーバを抽出する過程と、
前記抽出された装置管理サーバ間の優先順位を設定する過程と、
優先順位が最も高い装置管理サーバに前記装置管理要求を伝送する過程と、
前記優先順位が最も高い装置管理サーバが前記要求された装置管理要求を処理できるか否かを確認する過程と、
前記装置管理要求を直接処理できる場合、該当装置管理要求を処理し、装置管理セッションを終了する過程と
を含むことを特徴とする装置管理方法。 - 前記管理権限情報は、
各命令及び動作に対する権限を有する装置管理サーバのリストを示すアクセスコントロールリスト(ACL)であることを特徴とする請求項15に記載の装置管理方法。 - 前記装置管理要求を直接処理できない場合、前記装置管理要求を処理する他の装置管理サーバに関する情報を装置管理クライアントに通知する過程と、
前記装置管理クライアントが前記通知された装置管理サーバに再び装置管理要求を伝送する過程とをさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の装置管理方法。 - 前記装置管理要求を直接処理できない場合、前記他の装置管理サーバに前記装置管理要求を伝送する過程と、
前記他の装置管理サーバから装置管理処理結果を受信して前記装置管理クライアントに伝送する過程とをさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の装置管理方法。 - 前記管理オブジェクトに対する装置管理要求を直接処理できず、前記装置管理要求を処理する他の装置管理サーバも存在しない場合、前記装置管理サーバが失敗メッセージを前記装置管理クライアントに伝送する過程と、
前記失敗メッセージが受信されると、前記装置管理クライアントが次の優先順位の装置管理サーバを決定する過程とをさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の装置管理方法。 - 前記管理オブジェクトの管理権限情報がnullに設定されているか、前記管理権限情報が最後の管理権限情報である場合、前記装置管理クライアントが、前記管理オブジェクトの親ノードに対する管理権限を有し、かつ、以前に装置管理要求を受けたことのない装置管理サーバを、次の優先順位のサーバとして決定することを特徴とする請求項19に記載の装置管理方法。
- 前記決定された次の優先順位の装置管理サーバが以前に装置管理要求を受けたことがある場合、前記装置管理クライアントが前記親ノードの親ノードに対する管理権限を有する装置管理サーバを次の優先順位のサーバとして決定することを特徴とする請求項20に記載の装置管理方法。
- 前記管理オブジェクトの管理権限情報がnullに設定されておらず、該当管理権限情報が最後の管理権限情報でない場合、前記装置管理クライアントが管理オブジェクト自体に対する管理権限によって決定されたサーバのうち次の優先順位のサーバを選択することを特徴とする請求項19に記載の装置管理方法。
- 装置管理クライアントが1つ以上の装置管理サーバから伝送される管理権限情報でデータベースを構成する過程と、
前記データベースを探索することにより、ユーザが入力した管理要求に該当する管理オブジェクトに対して管理権限を有する装置管理サーバを抽出する過程と、
前記抽出された装置管理サーバのうち最高の優先順位の第1装置管理サーバに前記装置管理要求を伝送する過程と、
前記第1装置管理サーバが前記要求された装置管理要求を処理できるか否かを確認する過程と、
前記装置管理要求を直接処理できない場合、前記第1装置管理サーバが装置管理クライアントに前記装置管理要求を処理する第2装置管理サーバに関する情報を通知する過程と、
前記装置管理クライアントが、前記通知された第2装置管理サーバに再び装置管理要求を伝送する過程とを含むことを特徴とする装置管理方法。 - 前記管理権限情報は、
アクセスコントロールリスト(ACL)であることを特徴とする請求項23に記載の装置管理方法。 - 前記第2装置管理サーバに関する情報は、
サーバID又はアクセスアドレスであることを特徴とする請求項23に記載の装置管理方法。 - 前記管理オブジェクトに対する装置管理要求を直接処理できず、前記装置管理要求を処理する他の装置管理サーバが存在しない場合、前記装置管理サーバが失敗メッセージを前記装置管理クライアントに伝送する過程と、
前記失敗メッセージが受信されると、前記装置管理クライアントが次の優先順位の装置管理サーバを決定する過程とをさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の装置管理方法。 - 前記管理オブジェクトの管理権限情報がnullに設定されているか、前記管理権限情報が最後の管理権限情報である場合、前記装置管理クライアントが、前記管理オブジェクトの親ノードに対する管理権限を有し、かつ、以前に装置管理要求を受けたことのない装置管理サーバを次の優先順位のサーバとして決定することを特徴とする請求項26に記載の装置管理方法。
- 前記決定された次の優先順位の装置管理サーバが以前に装置管理要求を受けたことがある場合、前記装置管理クライアントが前記親ノードの親ノードに対する管理権限を有する装置管理サーバを次の優先順位のサーバとして決定することを特徴とする請求項27に記載の装置管理方法。
- 前記管理オブジェクトの管理権限情報がnullに設定されておらず、該当管理権限情報が最後の管理権限情報でない場合、前記装置管理クライアントが管理オブジェクト自体に対する管理権限によって決定されたサーバのうち次の優先順位のサーバを選択することを特徴とする請求項26に記載の装置管理方法。
- 装置管理クライアントが1つ以上の装置管理サーバから伝送される管理権限情報でデータベースを構成する過程と、
前記データベースを探索することにより、ユーザが入力した管理要求に該当する管理オブジェクトに対して管理権限を有する装置管理サーバを抽出する過程と、
前記抽出された装置管理サーバのうち最高の優先順位の第1装置管理サーバに前記装置管理要求を伝送する過程と、
前記第1装置管理サーバが前記装置管理要求を処理できるか否かを確認する過程と、
前記装置管理要求を直接処理できない場合、前記第1装置管理サーバが第2装置管理サーバに装置管理要求を伝送する過程と、
前記第2装置管理サーバから装置管理処理結果を受信して前記装置管理クライアントに伝送する過程とを含むことを特徴とする装置管理方法。 - 前記管理権限情報は、
アクセスコントロールリスト(ACL)であることを特徴とする請求項30に記載の装置管理方法。 - 前記管理オブジェクトに対する装置管理要求を直接処理できず、前記装置管理要求を処理する他の装置管理サーバも存在しない場合、前記装置管理サーバが失敗メッセージを前記装置管理クライアントに伝送する過程と、
前記失敗メッセージが受信されると、前記装置管理クライアントが次の優先順位の装置管理サーバを決定する過程とをさらに含むことを特徴とする請求項30に記載の装置管理方法。 - 前記管理オブジェクトの管理権限情報がnullに設定されているか、前記管理権限情報が最後の管理権限情報である場合、前記装置管理クライアントが、前記管理オブジェクトの親ノードに対する管理権限を有し、かつ、以前に装置管理要求を受けたことのない装置管理サーバを次の優先順位のサーバとして決定することを特徴とする請求項32に記載の装置管理方法。
- 前記決定された次の優先順位の装置管理サーバが以前に装置管理要求を受けたことがある場合、前記装置管理クライアントが前記親ノードの親ノードに対する管理権限を有する装置管理サーバを次の優先順位のサーバとして決定することを特徴とする請求項33に記載の装置管理方法。
- 前記管理オブジェクトの管理権限情報がnullに設定されておらず、該当管理権限情報が最後の管理権限情報でない場合、前記装置管理クライアントが管理オブジェクト自体に対する管理権限によって決定されたサーバのうち次の優先順位のサーバを選択することを特徴とする請求項30に記載の装置管理方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020040043212A KR100620054B1 (ko) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | 장치 관리 기술에서의 장치 관리 시스템 및 방법 |
PCT/KR2005/001752 WO2005121989A1 (en) | 2004-06-11 | 2005-06-11 | Device management method for device management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008502075A true JP2008502075A (ja) | 2008-01-24 |
JP4664977B2 JP4664977B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=35503260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007527013A Expired - Fee Related JP4664977B2 (ja) | 2004-06-11 | 2005-06-11 | 装置管理システムのための装置管理方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7747722B2 (ja) |
EP (1) | EP1763775B1 (ja) |
JP (1) | JP4664977B2 (ja) |
KR (1) | KR100620054B1 (ja) |
CN (2) | CN100541475C (ja) |
HK (1) | HK1106303A1 (ja) |
WO (1) | WO2005121989A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012505484A (ja) * | 2008-10-14 | 2012-03-01 | 華為技術有限公司 | 権限管理に基づく端末装置管理のための方法および装置 |
JP2013535736A (ja) * | 2010-08-19 | 2013-09-12 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 端末管理パッケージを提供する装置及び前記端末管理パッケージを受信する方法 |
KR20190108275A (ko) * | 2018-03-14 | 2019-09-24 | 엘에스산전 주식회사 | 전력 디바이스의 접속 권한 관리 시스템 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100641238B1 (ko) * | 2004-07-09 | 2006-11-02 | 엘지전자 주식회사 | 장치 관리 시스템 및 그 시스템에서의 장치관리 명령스케줄링 방법 |
CN100407656C (zh) * | 2005-12-09 | 2008-07-30 | 华为技术有限公司 | 对终端设备进行管理的方法和系统 |
KR101342372B1 (ko) * | 2006-01-23 | 2013-12-16 | 엘지전자 주식회사 | 단말 및 그 단말에서의 장치관리 스케줄링 방법 |
KR20070108432A (ko) * | 2006-01-23 | 2007-11-12 | 엘지전자 주식회사 | 장치관리 스케줄링 방법 |
US8104037B2 (en) * | 2006-01-23 | 2012-01-24 | Lg Electronics Inc. | Terminal and method for performing device management scheduled based on threshold |
CN101009515A (zh) * | 2006-01-24 | 2007-08-01 | 华为技术有限公司 | 通信终端设备管理方法及通信终端 |
KR101349805B1 (ko) * | 2006-01-25 | 2014-01-10 | 엘지전자 주식회사 | 트랩 메커니즘을 이용한 장치관리 스케줄링 방법 및 그단말 |
KR100793449B1 (ko) * | 2006-02-21 | 2008-01-14 | 엔에이치엔(주) | 게임 서비스 시스템 및 방법 |
US8920343B2 (en) | 2006-03-23 | 2014-12-30 | Michael Edward Sabatino | Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals |
US20070250933A1 (en) * | 2006-04-20 | 2007-10-25 | Nokia Corporation | Apparatus, method, and computer program product for managing access rights in a dynamic node |
WO2008048905A2 (en) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Diagnostic agent in device that retrieves key performance indicators |
WO2008132798A1 (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Panasonic Corporation | 端末装置、権利優先順位判定方法、プログラム、及び集積回路 |
KR101442828B1 (ko) * | 2007-10-08 | 2014-09-23 | 삼성전자주식회사 | 디바이스의 탈착 가능한 기능을 제어하기 위한 방법 및시스템 |
US20090182802A1 (en) * | 2008-01-10 | 2009-07-16 | Microsoft Corporation | Mobile device management scheduling |
US20090287667A1 (en) * | 2008-05-13 | 2009-11-19 | Kannan Shivkumar | Data processing method and apparatus thereof |
CN101540996A (zh) * | 2009-04-17 | 2009-09-23 | 深圳华为通信技术有限公司 | 设备管理的终端及其发起管理会话的方法 |
US8285797B2 (en) * | 2009-07-24 | 2012-10-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Technique for controlling device management response messages |
JP5372711B2 (ja) | 2009-11-13 | 2013-12-18 | アラクサラネットワークス株式会社 | 複数認証サーバを有効利用する装置、システム |
WO2011123329A1 (en) | 2010-04-01 | 2011-10-06 | Research In Motion Limited | Methods and apparatus to transfer management control of a client between servers |
US20110314293A1 (en) * | 2010-06-17 | 2011-12-22 | Yu Chun-Ta | Method of Handling a Server Delegation and Related Communication Device |
CN102651860B (zh) * | 2011-02-24 | 2014-12-31 | 华为终端有限公司 | 一种设备管理方法及装置 |
KR101961729B1 (ko) * | 2011-05-23 | 2019-03-25 | 에이치피프린팅코리아 유한회사 | 관리 서버, 관리 장치, 및 복수의 화상형성장치에 대한 관리 방법 |
US9350615B2 (en) | 2011-05-23 | 2016-05-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Management server, management device, and method of management of plural image forming apparatuses |
US20130031262A1 (en) * | 2011-07-27 | 2013-01-31 | Htc Corporation | Methods for handling multiple device management (dm) server addresses in a dm account management object (mo) |
US10389692B2 (en) | 2011-11-05 | 2019-08-20 | Jianping He | Peer-to-peer device management, monitor and control |
CN103248506B (zh) * | 2012-02-08 | 2016-03-30 | 华为终端有限公司 | 设备管理的权限控制方法和终端 |
US9258176B2 (en) | 2012-07-06 | 2016-02-09 | Samsung Electronics Co., Ltd | Device management method, server and system and mobile equipment |
KR101402956B1 (ko) * | 2012-09-24 | 2014-06-02 | 웹싱크 주식회사 | Dm 서버의 권한 부여 방법 및 권한 부여 시스템 |
US9304783B2 (en) * | 2013-05-09 | 2016-04-05 | American Megatrends, Inc. | Digital signage management and content delivery system and method thereof |
US10104538B2 (en) * | 2014-01-27 | 2018-10-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for providing a mobile device management service |
US20170118293A1 (en) * | 2015-10-26 | 2017-04-27 | Trilliant Networks, Inc. | Method and system for efficient task management |
CN109684007A (zh) * | 2018-12-19 | 2019-04-26 | 京信通信系统(中国)有限公司 | 一种设备管理方法及web服务器 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11164121A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-06-18 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JP2000347975A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-12-15 | Seiko Epson Corp | 機器管理システム、管理サーバ及びコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2002049500A (ja) * | 2000-05-26 | 2002-02-15 | Sharp Corp | サーバ装置、端末装置、アプリケーション通信システムおよびその方法、ならびにアプリケーション通信プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003122635A (ja) * | 2001-08-03 | 2003-04-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アクセス権制御システム |
JP2003316667A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Canon Inc | 機器管理システム及び機器管理システムの制御方法及び機器管理システムの制御プログラム及び機器管理システムにおけるデバイス管理サーバ及び機器管理システムにおける課金処理装置及び機器管理システムにおける課金処理装置の制御方法及び機器管理システムにおける課金処理装置の制御プログラム及び記憶媒体 |
JP2004062441A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Ntt Docomo Inc | サービス管理システム、サービス管理方法、サーバ管理装置、通信端末及びサーバ装置 |
JP2004062443A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Ntt Docomo Inc | サービス管理システム、サービス管理方法、サーバ管理装置、通信端末及びサーバ装置 |
JP2004078565A (ja) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Murata Mach Ltd | 電子メールクライアントとクライアント用のプログラム |
JP2004151849A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Toshiba Corp | クライアントサーバシステムにおけるクライアントとサーバ間の接続管理装置および接続管理方法、プログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020002608A1 (en) * | 1998-12-22 | 2002-01-03 | Bill John Aspromonte | Network device management system |
JP4230673B2 (ja) * | 2001-02-22 | 2009-02-25 | 富士通株式会社 | サービス管理装置 |
KR100783073B1 (ko) * | 2001-05-09 | 2007-12-07 | (주) 엘지텔레콤 | 왑 푸쉬 방식을 이용한 자바 어플리케이션 다운로드방법 |
EP1413116A1 (en) * | 2001-08-03 | 2004-04-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Access control system |
WO2003017212A1 (fr) * | 2001-08-16 | 2003-02-27 | Media Net System Co., Ltd. | Appareil de location de produits, systeme de location de produits et procede de location de produits |
DE60224849T2 (de) * | 2002-04-30 | 2009-01-22 | Nokia Corp. | Verfahren und einrichtung zur verwaltung des baumdatenaustauschs |
US7546365B2 (en) * | 2002-04-30 | 2009-06-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Network device management system and method of controlling same |
EP1563408A1 (en) * | 2002-11-21 | 2005-08-17 | Nokia Corporation | Method and device for defining objects allowing to establish a device management tree for mobile communication devices |
AU2002368436A1 (en) * | 2002-12-11 | 2004-06-30 | Nokia Corporation | Transfer of personal data |
FI116958B (fi) * | 2003-07-01 | 2006-04-13 | Nokia Corp | Hallintasolmujen määrittäminen laitteenhallintajärjestelmässä |
JP2005222368A (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Hitachi Ltd | ストレージシステム |
-
2004
- 2004-06-11 KR KR1020040043212A patent/KR100620054B1/ko active IP Right Grant
-
2005
- 2005-06-10 US US11/150,318 patent/US7747722B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-11 CN CNB2005800168868A patent/CN100541475C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-11 EP EP05750779.0A patent/EP1763775B1/en not_active Not-in-force
- 2005-06-11 JP JP2007527013A patent/JP4664977B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-11 WO PCT/KR2005/001752 patent/WO2005121989A1/en active Application Filing
- 2005-06-11 CN CN2009100064271A patent/CN101515926B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-10-22 HK HK07111364.8A patent/HK1106303A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11164121A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-06-18 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JP2000347975A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-12-15 | Seiko Epson Corp | 機器管理システム、管理サーバ及びコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2002049500A (ja) * | 2000-05-26 | 2002-02-15 | Sharp Corp | サーバ装置、端末装置、アプリケーション通信システムおよびその方法、ならびにアプリケーション通信プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003122635A (ja) * | 2001-08-03 | 2003-04-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アクセス権制御システム |
JP2003316667A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Canon Inc | 機器管理システム及び機器管理システムの制御方法及び機器管理システムの制御プログラム及び機器管理システムにおけるデバイス管理サーバ及び機器管理システムにおける課金処理装置及び機器管理システムにおける課金処理装置の制御方法及び機器管理システムにおける課金処理装置の制御プログラム及び記憶媒体 |
JP2004062441A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Ntt Docomo Inc | サービス管理システム、サービス管理方法、サーバ管理装置、通信端末及びサーバ装置 |
JP2004062443A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Ntt Docomo Inc | サービス管理システム、サービス管理方法、サーバ管理装置、通信端末及びサーバ装置 |
JP2004078565A (ja) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Murata Mach Ltd | 電子メールクライアントとクライアント用のプログラム |
JP2004151849A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Toshiba Corp | クライアントサーバシステムにおけるクライアントとサーバ間の接続管理装置および接続管理方法、プログラム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012505484A (ja) * | 2008-10-14 | 2012-03-01 | 華為技術有限公司 | 権限管理に基づく端末装置管理のための方法および装置 |
JP2013168183A (ja) * | 2008-10-14 | 2013-08-29 | Huawei Technologies Co Ltd | 権限管理に基づく端末装置管理のための方法 |
US9215148B2 (en) | 2008-10-14 | 2015-12-15 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and device for terminal device management based on right control |
JP2013535736A (ja) * | 2010-08-19 | 2013-09-12 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 端末管理パッケージを提供する装置及び前記端末管理パッケージを受信する方法 |
KR101732186B1 (ko) * | 2010-08-19 | 2017-05-02 | 삼성전자주식회사 | 단말 관리 패키지를 제공하는 장치, 방법 및 상기 단말 관리 패키지를 제공받는 방법 |
KR20190108275A (ko) * | 2018-03-14 | 2019-09-24 | 엘에스산전 주식회사 | 전력 디바이스의 접속 권한 관리 시스템 |
KR102544580B1 (ko) | 2018-03-14 | 2023-06-15 | 엘에스일렉트릭(주) | 전력 디바이스의 접속 권한 관리 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050289229A1 (en) | 2005-12-29 |
WO2005121989A1 (en) | 2005-12-22 |
CN100541475C (zh) | 2009-09-16 |
KR100620054B1 (ko) | 2006-09-08 |
HK1106303A1 (en) | 2008-03-07 |
CN101515926B (zh) | 2013-06-19 |
CN101515926A (zh) | 2009-08-26 |
JP4664977B2 (ja) | 2011-04-06 |
EP1763775A4 (en) | 2011-03-09 |
KR20050117936A (ko) | 2005-12-15 |
US7747722B2 (en) | 2010-06-29 |
EP1763775B1 (en) | 2017-09-13 |
CN1957345A (zh) | 2007-05-02 |
EP1763775A1 (en) | 2007-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4664977B2 (ja) | 装置管理システムのための装置管理方法 | |
JP5055410B2 (ja) | 装置管理システム及びそのシステムにおける装置管理命令スケジューリング方法 | |
CN109582335B (zh) | 一种无中断存储集群节点在线升级方法、装置及设备 | |
WO2009003385A1 (fr) | Procédés, appareils et systèmes pour mettre à jour un équipement | |
JP5296726B2 (ja) | Webコンテンツ提供システム、Webサーバ、コンテンツ提供方法、及びこれらのプログラム | |
WO2007095552A2 (en) | System and method for generating and executing a platform emulation based on a selected application | |
JP2008541549A (ja) | 装置管理システム及びそのシステムにおける設定値セット方法 | |
JP2009514283A (ja) | ネットワーク構成 | |
KR101704319B1 (ko) | 파라미터 설정 시스템, 프로그램 관리 장치, 및 정보 처리 장치 | |
CN115514667A (zh) | 接入服务处理方法、系统、装置、电子设备以及存储介质 | |
CN105162769A (zh) | 一种网关权限转移的方法及装置 | |
JP2008506179A (ja) | 装置管理システム及びそのシステムにおける装置管理命令スケジューリング方法 | |
CN103138961B (zh) | 服务器控制方法、被控服务器及中心控制服务器 | |
JP6834825B2 (ja) | 管理システムおよび管理方法 | |
US20030154472A1 (en) | Installation server | |
JP2011048702A (ja) | 電子機器、通信制御装置、およびプログラム | |
US20110238692A1 (en) | Apparatus and method for controlling devices in requested resource via network | |
JP4890486B2 (ja) | 監視制御システム及び監視制御方法 | |
JP5958626B2 (ja) | 通信制御装置およびプログラム | |
JP7147889B2 (ja) | 管理システム、端末装置、管理装置および管理方法 | |
JPWO2011118048A1 (ja) | プログラム実行方法、計算機システム及びプログラム実行制御プログラム | |
JP5640426B2 (ja) | 情報システムおよびプログラム | |
JP2004362430A (ja) | アプリケーション生成装置 | |
WO2015117470A1 (zh) | 设备升级处理方法、装置及网关设备 | |
CN117786665A (zh) | Ftp服务器的控制方法、装置、系统和电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |