JP2008308861A - Water closet equipment - Google Patents
Water closet equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008308861A JP2008308861A JP2007156930A JP2007156930A JP2008308861A JP 2008308861 A JP2008308861 A JP 2008308861A JP 2007156930 A JP2007156930 A JP 2007156930A JP 2007156930 A JP2007156930 A JP 2007156930A JP 2008308861 A JP2008308861 A JP 2008308861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toilet
- antifouling agent
- antifouling
- user
- flush
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、水洗便器に関する。さらに詳しくは、便器本体の内面への便の付着防止や、あるいは消臭のための防汚機能が付与された水洗便器装置に関する。 The present invention relates to a flush toilet. More specifically, the present invention relates to a flush toilet apparatus provided with an antifouling function for preventing adhesion of stool to the inner surface of a toilet body or deodorizing.
近年、清潔志向の高まりを受けて、水洗便器の内面を乾いた状態とせず、濡らした状態として便等の付着を防止し、あるいは、便が付着しても簡単に洗浄して便器本体を清浄に保つように工夫された水洗便器が普及しつつある。例えば、下記特許文献1には、洗剤液および洗浄水によって便器本体の内面略全体を洗浄できるようにした水洗便器が提案されている。
In recent years, in response to the increasing awareness of cleanliness, the inner surface of flush toilets is not dried, but prevents the attachment of stools as a wet state, or even if stools adhere, the toilet body is cleaned easily Toilet bowls designed to keep them in place are becoming widespread. For example,
すなわち、便器本体の内面略全体に洗浄水を吐出流水させる洗浄水吐出部と、該洗浄水吐出部へ洗浄水を供給する給水通路と、を同便器本体に形成してなる水洗便器であって、洗剤液を溜める洗剤タンクを便器本体に付設し、該洗剤タンクから供給される洗剤液を前記給水通路内に流入させる洗剤流入部を同給水通路に設けてなる水洗便器が提案されている。 That is, a flush toilet in which a flush water discharge portion that discharges flush water to substantially the entire inner surface of a toilet body and a water supply passage that supplies wash water to the flush water discharge portion are formed in the toilet body. There has been proposed a flush toilet in which a detergent tank for storing detergent liquid is attached to the toilet body, and a detergent inflow portion for allowing the detergent liquid supplied from the detergent tank to flow into the water supply path is provided in the water supply path.
そして、その効果として、洗剤液による給水通路あるいは、洗浄水吐出部の詰まりが防止されて、便器本体の内面略全体は効率よく洗浄され、しかも、給水通路および洗浄水吐出部が共用されることによって、便器本体の製造コストを低廉化することが可能となり、施工の簡略化を図ることもできると記載されている。
上記特許文献1に記載の水洗便器においては、洗剤タンクから供給される洗剤液を給水通路内に流入させ、洗浄水と共に便器本体内に流して、汚物の排出と便器本体の内面略全体の洗浄とが同時に行われている。したがって、洗浄水中に多量の洗剤液を混合し、希釈して用いなければならず、経済的ではないという問題がある。
In the flush toilet described in
本発明は、このような問題を解決して、洗剤液の使用量を最小限に抑えることができるとともに、常に、便器本体の内面を清浄に保つことが可能な水洗便器装置を提供することを、その課題とする。 The present invention provides a flush toilet apparatus capable of solving such problems and minimizing the amount of detergent used, and always keeping the inner surface of the toilet body clean. Let that be the issue.
上記課題を解決するために、本発明においては、つぎのような技術的手段を講じている。すなわち、請求項1に記載の発明によれば、便座に着座センサーを備えた水洗便器において、使用者の着座を検知して直ちに所定量の防汚剤を便器本体の内面に噴出する防汚剤噴出部を備え、噴出された防汚剤が上記内面をコーティングして便の付着を防止するとともに、使用者の離座を検知すると洗浄水が噴出し、便器本体の内面を洗浄するようにされた水洗便器装置が提供される。 In order to solve the above problems, the present invention takes the following technical means. That is, according to the first aspect of the present invention, in the flush toilet equipped with a seating sensor on the toilet seat, the antifouling agent that detects the user's seating and immediately sprays a predetermined amount of the antifouling agent onto the inner surface of the toilet body. The spraying antifouling agent coats the inner surface to prevent the stool from adhering to it, and when the user's sitting is detected, washing water is jetted to clean the inner surface of the toilet body. A flush toilet device is provided.
請求項2に記載の水洗便器装置は、請求項1に記載の発明に加えて、上記防汚剤噴出部が使用者の局部を洗浄するための局部洗浄装置に収められた防汚剤噴出ノズルであり、便器本体の内面の所定個所に噴出するようにされる。
The flush toilet apparatus according to
請求項3に記載の水洗便器装置は、請求項1に記載の発明に加えて、上記防汚剤噴出部が便器を洗浄する洗浄水の吐出部に設けられた防汚剤噴出ノズルとされる。
In the flush toilet apparatus according to
請求項4に記載の水洗便器装置は、請求項1に記載の発明に加えて、上記防汚剤がトイレ掃除用の洗剤液とされる。
In the flush toilet apparatus according to
請求項1に記載の発明にかかる水洗便器装置は上記のとおりであり、便座に設けられた着座センサーが使用者の着座を検知して直ちに所定量の防汚剤を便器本体の内面に噴出する防汚剤噴出部を備えているため、防汚剤の噴出量を便の付着を防止する程度の少量として上記内面を濡らし、コーティングすることにより、便は、便器本体の内面に付着することなく便器本体の排水口にスムースに滑り落ち、清浄に保つことができる。用を済ませた後、着座センサーは使用者離座を検知して、洗浄水流出制御ユニットが作動することにより、便器本体に洗浄水が吐出され、汚物を簡単に排出することができる。 The flush toilet apparatus according to the first aspect of the invention is as described above, and a seating sensor provided on the toilet seat detects the user's seating and immediately ejects a predetermined amount of antifouling agent onto the inner surface of the toilet body. Since the antifouling agent ejection part is provided, the amount of the antifouling agent ejected is so small as to prevent the stool from adhering, so that the stool does not adhere to the inner surface of the toilet body by wetting and coating the inner surface. It can slip smoothly into the toilet drain and keep it clean. After the use is completed, the seating sensor detects the user's sitting and the washing water outflow control unit is activated, so that the washing water is discharged to the toilet body and the filth can be easily discharged.
請求項2に記載の水洗便器装置は上記のとおりであり、請求項1の水洗便器装置の有する効果に加え、上記防汚剤噴出部を使用者の局部を洗浄するための局部洗浄装置に収められた防汚剤噴出ノズルとすることにより、便器本体の内面の比較的便の付着し易いとみられる所定個所に噴出され、予め、その個所を濡らし、コーティングするため、便は、便器本体の内面に付着することなく便器本体の排水口にスムースに滑り落ち、清浄に保つことができる。
The flush toilet apparatus according to
請求項3に記載の水洗便器装置は上記のとおりであり、請求項1の水洗便器装置の有する効果に加え、上記防汚剤噴出部を便器を洗浄する洗浄水の吐出部に設けられた防汚剤噴出ノズルとすることにより、予め、防汚剤が洗浄水と混合、希釈され、上記洗浄水吐出部からリム通水路を経て洗浄水噴出口からプレ噴出し、便器本体の内面を濡らし、コーティングするため、便は、便器本体の内面に付着することなく便器本体の排水口にスムースに滑り落ち、清浄に保つことができる。
The flush toilet apparatus according to
請求項4に記載の水洗便器装置は上記のとおりであり、請求項1の水洗便器装置の有する効果に加え、防汚剤を洗剤液とすることにより、例えば消臭機能、芳香機能を有する洗剤液を用いることにより、上記便の付着防止機能に加えて消臭機能をも付与することができる。
The flush toilet apparatus according to
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施形態にかかる水洗便器装置Aを示す外観斜視図である。図1に示すように、便器本体1は陶器製あるいは合成樹脂で一体成形されたものであり、その内面底部には排水口11を有している。便器本体1の上端開口上には、暖房機能を有する便座2と、この便座2上には、便座2を含む開口部を開閉する便蓋12とが付設され、上記便座2と便蓋12とは共に、カバーケース3に枢着されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an external perspective view showing a flush toilet apparatus A according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the
上記カバーケース3は合成樹脂製で、閉じられた便蓋12と同じ高さで略面一に連続する上面、および便器本体1の後部外形状と略連続する外周面とを有している。また、上記便座2の後部には着座センサー4が設けられ、この着座センサー4は使用者の着座を検知すると防汚剤噴出ノズル51から少量の防汚剤9を自動的に噴出させ、使用前の便器本体1の内面を濡らす。
The
図2は、上記水洗便器装置Aの要部を示す部分断面側面図である。図2に示すように上記便器本体1の開口縁内周には、リム通水路13が内設されるとともに、このリム通水路13の底部には、間隔をおいて洗浄水噴出口131が設けられ、この洗浄水吐出口131から洗浄水が勢いよく噴出して汚物を排出させる。カバーケース3の内部には局部洗浄装置6が設けられ、この局部洗浄装置6には局部洗浄用ノズルとは別に上記した防汚剤噴出ノズル51が伸縮自在に収められている。また、着座センサー4が使用者の着座を検知すると、直ちに防汚剤噴出ノズル51から少量の防汚剤を噴出するように制御する制御手段C1が収められている。
FIG. 2 is a partial cross-sectional side view showing the main part of the flush toilet apparatus A. As shown in FIG. 2, a
図3は、上記着座センサー4が使用者の着座を検知し、制御手段C1が防汚剤噴出ノズル51を伸長させるとともに、上記防汚剤噴出ノズル51から防汚剤9を自動的に噴出させる構成を示す説明図である。図3に示すように、着座センサー4は使用者の着座を検知すると、直ちに、着座信号S1を制御手段C1に発信する。制御手段C1は上記着座信号S1を受け、予め入力された時間、たとえば、1〜10秒の間の短時間、防汚剤用電磁弁81を開とするように、弁開放信号S2を発信する。弁開放信号S2を受けた防汚剤用電磁弁81は、上記の間の所定時間、弁を開く。この間に伸長した防汚剤噴出ノズル51に送られた防汚剤9は、便器本体1の内面の比較的便の付着し易いとみられる個所に噴出され、その個所を濡らし、コーティングする。
In FIG. 3, the
このようにして、便器本体1の内面の所定個所に予め、防汚剤9を噴出させ、濡らし、コーティングすることにより、便は、上記内面に付着することなく便器本体1の排水口11にスムースに滑り落ち、便器本体1の内面を清浄に保つことができる。用を済ませた後、着座センサー4は使用者離座を検知し、別途設けられた洗浄水流出制御ユニットが作動して、図外洗浄水配管から便器本体1の上記リム通水路13に洗浄水が吐出され汚物を排出する。
In this way, the
図4は、本発明の第2実施形態にかかる水洗便器装置Bの要部を示す部分断面側面図である。図4に示すように、本実施形態においては、防汚剤噴出部としての防汚剤噴出ノズル52が便器洗浄水配管7からの洗浄水が吐出する洗浄水吐出部71に設けられている。
FIG. 4 is a partial cross-sectional side view showing the main part of the flush toilet apparatus B according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, in this embodiment, the antifouling
図5は、第2実施形態において上記着座センサー4が使用者の着座を検知し、制御手段C2が防汚剤噴出ノズル52から防汚剤9を自動的に噴出させる構成を示す説明図である。図5に示すように、着座センサー4が使用者の着座を検知すると直ちに、着座信号S1を制御手段C2に発信する。制御手段C2は上記着座信号S1を受け、予め入力された時間、たとえば、1〜10秒の間の短時間、防汚剤用電磁弁82を開とするように、弁開放信号S2を発信する。同時に洗浄水配管7に設けられた洗浄水用電磁弁83を所定時間、開とするように弁開放信号S3を発信する。上記弁開放信号S2を受けた防汚剤用電磁弁82は1〜10秒の間の所定時間開放され、少量の防汚剤9が上記した洗浄水吐出部71に吐出される。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration in which the
同時に、上記弁開放信号S3を受けた洗浄水用電磁弁83は所定時間開放され、洗浄水を吐出するとともに、図4に示すように、上記防汚剤9は洗浄水と混合し、希釈されて洗浄水吐出部71から、リム通水路13に送られる。そして、リム通水路13の底部に間隔をおいて設けられた洗浄水噴出口131から洗浄水で希釈された防汚剤9が噴出して便器本体1の内面を濡らし、コーティングする。
At the same time, the
図6は、第2実施形態にかかる便器本体1の内面を洗浄水で希釈された防汚剤9が洗浄水噴出口131から短時間噴出する状態を示す平面図である。図6に示すように、本実施形態においては、便器本体1の内面の全体が濡らされ、コーティングされる。このように、便器本体1の内面に希釈された防汚剤9を噴出させ、濡らし、コーティングすることにより、便は、上記内面に付着することなく便器本体1の排水口11にスムースに滑り落ち、清浄に保つことができる。
FIG. 6 is a plan view showing a state in which the
用を済ませた後、着座センサー4は使用者離座を検知し、別途設けられた洗浄水流出制御ユニットが作動して、洗浄水配管7から便器本体1のリム通水路13に洗浄水が流れて汚物を排出させる。このように、本発明の水洗便器装置を用いることにより、洗剤液の使用量を最小限に抑えることができるとともに、常に、便器本体1の内面を清浄に保つことができる。
After the use, the
A 第1実施形態にかかる水洗便器装置
C1 第1実施形態にかかる制御手段
1 便器本体
11 排水口
12 便蓋
13 リム通水路
131 洗浄水噴出口
2 便座
3 カバーケース
4 着座センサー
51 防汚剤噴出ノズル
6 局部洗浄装置
81 防汚剤用電磁弁
B 第2実施形態にかかる水洗便器装置
C2 第2実施形態にかかる制御手段
52 防汚剤噴出ノズル
7 便器洗浄水配管
71 洗浄水吐出部
82 防汚剤用電磁弁
83 洗浄水用電磁弁
9 防汚剤
A Flush toilet device C1 according to the first embodiment Control means 1 according to the first
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007156930A JP2008308861A (en) | 2007-06-14 | 2007-06-14 | Water closet equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007156930A JP2008308861A (en) | 2007-06-14 | 2007-06-14 | Water closet equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008308861A true JP2008308861A (en) | 2008-12-25 |
Family
ID=40236704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007156930A Pending JP2008308861A (en) | 2007-06-14 | 2007-06-14 | Water closet equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008308861A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104674925B (en) * | 2013-11-28 | 2016-08-24 | Toto株式会社 | Hygienic washing device |
JP2016211235A (en) * | 2015-05-11 | 2016-12-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Sanitary washing device |
CN108412004A (en) * | 2017-02-10 | 2018-08-17 | 松下知识产权经营株式会社 | Sanitary washing equipment |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05214757A (en) * | 1992-02-03 | 1993-08-24 | Toto Ltd | Medicine adding type toilet flushing device |
JP2000248601A (en) * | 1999-03-02 | 2000-09-12 | Toto Ltd | Local washing device |
JP2004176369A (en) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Warm water washing toilet seat |
JP2004293115A (en) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Matsushita Electric Works Ltd | Toilet seat device |
-
2007
- 2007-06-14 JP JP2007156930A patent/JP2008308861A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05214757A (en) * | 1992-02-03 | 1993-08-24 | Toto Ltd | Medicine adding type toilet flushing device |
JP2000248601A (en) * | 1999-03-02 | 2000-09-12 | Toto Ltd | Local washing device |
JP2004176369A (en) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Warm water washing toilet seat |
JP2004293115A (en) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Matsushita Electric Works Ltd | Toilet seat device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104674925B (en) * | 2013-11-28 | 2016-08-24 | Toto株式会社 | Hygienic washing device |
JP2016211235A (en) * | 2015-05-11 | 2016-12-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Sanitary washing device |
CN108412004A (en) * | 2017-02-10 | 2018-08-17 | 松下知识产权经营株式会社 | Sanitary washing equipment |
CN108412004B (en) * | 2017-02-10 | 2021-03-09 | 松下知识产权经营株式会社 | Sanitary cleaning device |
TWI741124B (en) * | 2017-02-10 | 2021-10-01 | 日商松下知識產權經營股份有限公司 | Sanitary washing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5898773B2 (en) | Vacuum suction toilet and operation control method of vacuum suction toilet | |
JP5919466B2 (en) | Sanitary washing device | |
CN101809235B (en) | Hygiene cleaning device | |
US9737181B1 (en) | Self-cleaning helical drain toilet | |
JP5896171B2 (en) | Sanitary washing device | |
CN102802481A (en) | Bathroom Sink | |
JP2018044365A (en) | Local washing device and toilet bowl including the same | |
JP4106927B2 (en) | Local cleaning equipment | |
JP2018009375A (en) | Private part washing device and toilet bowl including the same | |
JP5928440B2 (en) | Sanitary washing device | |
JP2008025264A (en) | Western-style toilet bowl device | |
JP2008308861A (en) | Water closet equipment | |
JP4747965B2 (en) | Western-style toilet device | |
JP2817118B2 (en) | Flush toilet | |
KR20100047082A (en) | Bidet for toilet stool | |
JP2005105546A (en) | Toilet stool device | |
JP7134740B2 (en) | toilet bowl device | |
KR20090098184A (en) | Bidet Sheet Using Spray Nozzle | |
JP5668315B2 (en) | Toilet bowl cleaning device | |
CN106968308B (en) | Automatic toilet | |
KR20200136682A (en) | A urinal | |
JP4816190B2 (en) | Toilet equipment | |
JPH05118076A (en) | Private part washing device with toilet washing function | |
JPH0540143Y2 (en) | ||
JP2004263397A (en) | Toilet flushing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100602 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20120111 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120807 |