JP2008306986A - パン様食品素材およびこれを用いたパン様食品 - Google Patents
パン様食品素材およびこれを用いたパン様食品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008306986A JP2008306986A JP2007158221A JP2007158221A JP2008306986A JP 2008306986 A JP2008306986 A JP 2008306986A JP 2007158221 A JP2007158221 A JP 2007158221A JP 2007158221 A JP2007158221 A JP 2007158221A JP 2008306986 A JP2008306986 A JP 2008306986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bread
- food
- water
- bran
- minutes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】小麦粉を含有しないパン様食品に用いるパン様食品素材であって、ふすまおよびぬかのうちの少なくとも一種と、小麦たんぱくと、膨潤剤とを含有する一方、実質的に糖質(デンプン)を含有せず、前記膨潤剤を、寒天、カラギナン、カードラン、ゼラチンのうちの少なくとも一種を水に加熱溶解して膨潤しゲル化したもの、ワカメ、コンブ、およびモズクのうちの少なくとも一種とした。
【選択図】なし
Description
全卵 10重量部
バター 5重量部
生イースト 3重量部
水 130重量部
全卵 10重量部
バター 5重量部
生イースト 3重量部
水 130重量部
全卵 10重量部
バター 5重量部
生イースト 3重量部
水 130重量部
全卵 10重量部
バター 5重量部
生イースト 3重量部
水 130重量部
全卵 10重量部
バター 5重量部
生イースト 3重量部
水 130重量部
全卵 10重量部
バター 5重量部
生イースト 3重量部
水 130重量部
全卵 10重量部
バター 5重量部
生イースト 3重量部
水 130重量部
比較例1として、上記実施例1のパン様食品素材Aを、下記表2に示すように、小麦たんぱくと生ふすまとを50:50の割合で混合したものに置き換えてパン様食品素材aを得た。このパン様食品素材a100重量部に対して、以下の配合の材料を加え、以下の作業を行ってロールパン様食品を得た。
全卵 10重量部
バター 5重量部
生イースト 3重量部
水 130重量部
比較例2として、上記実施例1のパン様食品素材Aを、下記表2に示すように、小麦たんぱくと焙煎ふすまとを50:50の割合で混合したものに置き換えてパン様食品素材bを得た。このパン様食品素材b100重量部に対して、以下の配合の材料を加え、以下の作業を行ってロールパン様食品を得た。
全卵 10重量部
バター 5重量部
生イースト 3重量部
水 130重量部
比較例3として、上記実施例1のパン様食品素材Aを、下記表2に示すように、小麦たんぱくと焙煎ふすまとを50:50の割合で混合したもの1kgにおおばこ種皮粉末3gを加えたものに置き換えてパン様食品素材cを得た。このパン様食品素材c100重量部に対して、以下の配合の材料を加え、以下の作業を行ってロールパン様食品を得た。
全卵 10重量部
バター 10重量部
生イースト 3重量部
水 130重量部
実施例1〜7及び比較例1〜3で製造したロールパン様食品を外観、内相、香り、食感、味、製パン性の各項目について8名のパネラーにて評価を行った。各項目にて、最高評価を5とし最低評価を1とした。各項目において、各々8名の平均値を数値で示した。これら評価の平均値および評価の根拠(評価コメント)を表3に示す。
Claims (3)
- 小麦粉を含有しないパン様食品に用いるパン様食品素材であって、
ふすまおよびぬかのうちの少なくとも一種と、小麦たんぱくと、膨潤剤とを含有する一方、実質的に糖質(デンプン)を含有せず、
前記膨潤剤は、寒天、カラギナン、カードラン、ゼラチンのうちの少なくとも一種を水に加熱溶解して膨潤しゲル化したもの、ワカメ、コンブ、およびモズクのうちの少なくとも一種である
ことを特徴とするパン様食品素材。 - 請求項1に記載されたパン様食品素材を用い、
前記膨潤剤としてワカメ、コンブおよびモズクのうちの少なくとも一種を含有する場合には、前記ふすまおよびぬかのうちの少なくとも一種と前記小麦たんぱくとを混合し、これに、前記ワカメ、コンブおよびモズクのうちの少なくとも一種を磨り潰してペースト状にした膨潤剤と、水、卵、バターおよび生イーストとを添加しつつ混練して作製した生地を成型・焼成してなるパン様食品である
ことを特徴とするパン様食品。 - 請求項1に記載されたパン様食品素材を用い、
前記膨潤剤として、寒天、カラギナン、カードラン、ゼラチンのうちの少なくとも一種を水に加熱溶解して膨潤しゲル化したものを含有する場合には、前記ふすまおよびぬかのうちの少なくとも一種と前記小麦たんぱくとを混合し、これに、前記寒天、カラギナン、カードラン、ゼラチンのうちの少なくとも一種を水に加え加熱溶解して膨潤・ゲル化した膨潤剤と、水、卵、バターおよび生イーストとを添加しつつ混練して作製した生地を成型・焼成してなるパン様食品である
ことを特徴とするパン様食品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007158221A JP4790666B2 (ja) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | パン様食品素材およびこれを用いたパン様食品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007158221A JP4790666B2 (ja) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | パン様食品素材およびこれを用いたパン様食品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008306986A true JP2008306986A (ja) | 2008-12-25 |
JP4790666B2 JP4790666B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=40235167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007158221A Active JP4790666B2 (ja) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | パン様食品素材およびこれを用いたパン様食品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4790666B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010227096A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-10-14 | Sunstar Inc | 食品組成物 |
JP2015097500A (ja) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | 日清製粉株式会社 | パン類の製造方法 |
JP2016101115A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 株式会社コレット | 食品素材、生地、及び、その生地を用いたパン様食品の製造方法 |
JP2018166420A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 日清製粉株式会社 | 小麦ふすまを用いたパン類の製造方法 |
JP2019170263A (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 日鉄日新製鋼株式会社 | スラグ成形体およびスラグ成形体の製造方法 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5623877A (en) * | 1979-05-15 | 1981-03-06 | Kowalsky Horst | Dietary treating agent for natural digesting regulation |
JPS57125642A (en) * | 1981-01-27 | 1982-08-05 | Amano Pharma Co Ltd | Biscuit with high glucomannan content |
JPS6181764A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-04-25 | Ariake Hamamoto | めん類,パン類などに好適な添加物の製法 |
JPS6222540A (ja) * | 1985-07-22 | 1987-01-30 | 株式会社 ポンパドウル | パンの製造法 |
JPH07184573A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Torigoe Seifun Kk | 風味を改善した糠類、及び、それを使用したベーカリー食品、蒸し食品 |
JPH1175746A (ja) * | 1997-09-17 | 1999-03-23 | Nippon Flour Mills Co Ltd | 小麦ふすま、小麦ふすまを含有する焼成食品及び焼成食品の製造方法 |
JP2000063286A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-02-29 | Mathias Christian Zohoungbogbo | ダイエット食品組成物及び該組成物を用いたダイエット方法 |
JP2003180275A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-02 | Sanwa Yushi Kk | 脱脂糠粉末の製造方法および脱脂糠粉末 |
JP2004024187A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-01-29 | Fukumori Pan Kenkyusho:Kk | 米粉を主原料とする食品およびその製造方法 |
JP2004065236A (ja) * | 2002-06-10 | 2004-03-04 | Furuya Nyugyo Kk | 米糠顆粒状物及びその製造方法 |
JP2005245321A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Yutaka Araki | 食品素材及びそれより得られる食品 |
JP2006122021A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Sanyo Electric Co Ltd | パン製造方法及び自動製パン器 |
JP2008136460A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-06-19 | Torigoe Flour Milling Co Ltd | パン様食品素材およびこれを用いたパン様食品 |
-
2007
- 2007-06-15 JP JP2007158221A patent/JP4790666B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5623877A (en) * | 1979-05-15 | 1981-03-06 | Kowalsky Horst | Dietary treating agent for natural digesting regulation |
JPS57125642A (en) * | 1981-01-27 | 1982-08-05 | Amano Pharma Co Ltd | Biscuit with high glucomannan content |
JPS6181764A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-04-25 | Ariake Hamamoto | めん類,パン類などに好適な添加物の製法 |
JPS6222540A (ja) * | 1985-07-22 | 1987-01-30 | 株式会社 ポンパドウル | パンの製造法 |
JPH07184573A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Torigoe Seifun Kk | 風味を改善した糠類、及び、それを使用したベーカリー食品、蒸し食品 |
JPH1175746A (ja) * | 1997-09-17 | 1999-03-23 | Nippon Flour Mills Co Ltd | 小麦ふすま、小麦ふすまを含有する焼成食品及び焼成食品の製造方法 |
JP2000063286A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-02-29 | Mathias Christian Zohoungbogbo | ダイエット食品組成物及び該組成物を用いたダイエット方法 |
JP2003180275A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-02 | Sanwa Yushi Kk | 脱脂糠粉末の製造方法および脱脂糠粉末 |
JP2004065236A (ja) * | 2002-06-10 | 2004-03-04 | Furuya Nyugyo Kk | 米糠顆粒状物及びその製造方法 |
JP2004024187A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-01-29 | Fukumori Pan Kenkyusho:Kk | 米粉を主原料とする食品およびその製造方法 |
JP2005245321A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Yutaka Araki | 食品素材及びそれより得られる食品 |
JP2006122021A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Sanyo Electric Co Ltd | パン製造方法及び自動製パン器 |
JP2008136460A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-06-19 | Torigoe Flour Milling Co Ltd | パン様食品素材およびこれを用いたパン様食品 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010227096A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-10-14 | Sunstar Inc | 食品組成物 |
JP2015097500A (ja) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | 日清製粉株式会社 | パン類の製造方法 |
JP2016101115A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 株式会社コレット | 食品素材、生地、及び、その生地を用いたパン様食品の製造方法 |
JP2018166420A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 日清製粉株式会社 | 小麦ふすまを用いたパン類の製造方法 |
JP2019170263A (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 日鉄日新製鋼株式会社 | スラグ成形体およびスラグ成形体の製造方法 |
JP7067192B2 (ja) | 2018-03-28 | 2022-05-16 | 日本製鉄株式会社 | スラグ成形体およびスラグ成形体の製造方法ならびに水環境の補修方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4790666B2 (ja) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3977409B1 (ja) | パン様食品素材およびこれを用いたパン様食品 | |
JP6803658B2 (ja) | 食品用組成物 | |
JP5769053B2 (ja) | 米粉パン生地、米粉パンおよび米粉パンの製造方法 | |
JP2008079606A (ja) | 加工食品用原料粉 | |
CN104757060A (zh) | 一种莲蓬膳食纤维曲奇饼干及其制备方法 | |
WO2014156552A1 (ja) | ソフトクッキー | |
JP4790666B2 (ja) | パン様食品素材およびこれを用いたパン様食品 | |
KR101091832B1 (ko) | 쌀가루를 함유한 호두과자 제조방법 | |
JP4129259B2 (ja) | 食品品質改良剤の製造方法及びその方法で製造された食品品質改良剤 | |
JP4548672B2 (ja) | 全粒穀粉の製造方法 | |
Mahmood et al. | Gum cordia: Physico-functional properties and effect on dough rheology and pan bread quality | |
JP2018186771A (ja) | 低糖質パン用食品素材及び低糖質パン | |
JP2011087515A (ja) | 湯種生地及びその製造方法 | |
WO2014104249A1 (ja) | 焼き菓子 | |
WO2007063349A1 (en) | Diabetic finished flours or flour mixtures or additive mixtures made from mostly whole-grain and whole-grain cereals | |
JP5067063B2 (ja) | 低吸油性フライ用パン粉の製造方法及びフライ食品 | |
JP3514942B2 (ja) | 加工食品用の品質改良剤 | |
KR101748686B1 (ko) | 닥나무 성분 함유 식품의 제조방법 | |
KR102507812B1 (ko) | 곤약분말을 이용한 피자도우의 제조방법 | |
KR20150066674A (ko) | 우상용 쌀쿠키 | |
JP2008067682A (ja) | 食品の製造方法 | |
JP5782270B2 (ja) | 洋菓子類製造用米粉ブレンド粉とそれを用いた洋菓子類 | |
KR20110033345A (ko) | 쌀가루를 함유한 호두과자용 반죽 제조방법 | |
JP5334764B2 (ja) | パン生地用組成物およびパン | |
CN100426972C (zh) | 一种杏仁膳食纤维面包及其生产方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110720 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4790666 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |