JP2008304239A - 円柱透明体中のコア形状測定装置及びコア形状測定方法 - Google Patents
円柱透明体中のコア形状測定装置及びコア形状測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008304239A JP2008304239A JP2007150013A JP2007150013A JP2008304239A JP 2008304239 A JP2008304239 A JP 2008304239A JP 2007150013 A JP2007150013 A JP 2007150013A JP 2007150013 A JP2007150013 A JP 2007150013A JP 2008304239 A JP2008304239 A JP 2008304239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transparent body
- shape
- cylindrical transparent
- core
- detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract 15
- 230000037237 body shape Effects 0.000 claims 3
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、コア形状を測定する検出器と光源と光学フィルタと円筒透明体の位置関係を円筒透明体の形状を補正しながら、一定に保つように制御することによって、マッチングオイル等を使用することなく、非接触、非破壊で高い測定精度を実現する。
【選択図】図1
Description
次に、カメラ1により検出されたコア9の形状の画像情報を画像処理して、コア9とクラッド10との境界部であるエッジe1の位置とエッジe2の位置を決定する(S102)。
また、上述した実施の形態の形状測定装置100において、支持土台7の部分が移動ステージであっても良い。自動移動ステージ6は、必要であればどの方向に移動しても良い。
2 光学フィルタ
3 形状検出器
4 照明
5 移動台
6 自動移動ステージ
7 支持土台
8 測定台
9 コア
10 クラッド
11 位置検出器
12 コア測定用照明
13 形状検出用照明
14 位置検出用照明
15 円柱透明体
20 解析部
21 円柱透明体形状解析部
22 コア形状解析部
100、110、120 形状測定装置
Claims (14)
- コアの外周にクラッドが配置されている、円柱形状または概ね円柱形状である円柱透明体の前記コアの形状を測定する円柱透明体中のコア形状測定装置であって、
前記円柱透明体の長手方向と垂直な部位の所定の位置を検出する位置検出器と、
前記円柱透明体の前記部位の形状を検出する形状検出器と、
前記円柱透明体に対して光を照射する光源と、
光学フィルタを介して、前記円柱透明体を透過した前記光源からの透過光を利用して、前記部位の前記コアの形状を検出するコア形状検出器と、
前記コア形状検出器、前記光源、前記光学フィルタ、前記位置検出器、及び前記形状検出器を、当該コア形状検出器、当該光源、当該光学フィルタ、当該位置検出器、及び当該形状検出器の位置関係を常に一定に保ちつつ移動させる移動機構と、
前記位置検出器より検出した前記円柱透明体の前記所定の位置と、前記形状検出器より検出した前記円柱透明体の形状とに基づいて、前記円柱透明体の前記部位の中心位置及び外径を解析する円柱透明体形状解析手段と、
前記円柱透明体形状解析手段により解析した前記円柱透明体の前記部位の中心位置及び外径と、前記コア形状検出器より検出した前記部位の前記コアの形状とに基づいて、前記円柱透明体の前記部位の前記コアの外径及び偏芯量を解析するコア形状解析手段と、
を備えていることを特徴とする円柱透明体中のコア形状測定装置。 - 前記円柱透明体形状解析手段により解析した前記円柱透明体の前記部位の中心位置及び外径に基づいて、前記コア形状検出器及び前記円柱透明体の位置関係が常に一定になるように、前記移動機構を制御する位置制御手段を、更に備えていることを特徴とする請求項1に記載の円柱透明体中のコア形状測定装置。
- 前記円柱透明体の長手方向に平行な、前記部位の中心位置または中心位置の近傍の点を通る回転軸に対して、当該円柱透明体を回転させる回転機構を、更に備えていることを特徴とする請求項1また2に記載の円柱透明体中のコア形状測定装置。
- 前記コア形状解析手段は、前記回転機構によって回転させて、算出した前記円柱透明体の複数個の回転角度に対する前記コアの偏芯量に基づいて、前記円柱透明体の前記部位の断面上の前記コアの偏芯量を算出することを特徴とする請求項3に記載の円柱透明体中のコア形状測定装置。
- 前記移動機構は、前記コア形状検出器、前記光源、前記光学フィルタ、前記位置検出器、及び前記形状検出器が、一体となって移動することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の円柱透明体中のコア形状測定装置。
- 前記移動機構は、ステージ上に前記コア形状検出器、前記光源、前記光学フィルタ、前記位置検出器、及び前記形状検出器を設置して、前記ステージを移動させることにより、当該コア形状検出器、当該光源、当該光学フィルタ、当該位置検出器、及び当該形状検出器が移動することを特徴とする請求項5に記載の円柱透明体中のコア形状測定装置。
- 前記移動機構は、前記円柱透明体の長手方向及び前記円柱透明体の長手方向に対して垂直な互いに直交する2方向の各方向へ平行移動することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の円柱透明体中のコア形状測定装置。
- コアの外周にクラッドが配置されている、円柱形状または概ね円柱形状である円柱透明体の前記コアの形状を測定する円柱透明体中のコア形状測定方法であって、
(a)前記円柱透明体の長手方向と垂直な方向から、光源から前記円柱透明体に対して光を照射する工程と、
(b)前記円柱透明体の長手方向と垂直な部位の所定の位置を検出する位置検出器、前記円柱透明体の前記部位の形状を検出する形状検出器、光学フィルタを介して前記円柱透明体を透過した前記光源からの透過光を利用して前記部位の前記コアの形状を検出するコア形状検出器、前記光源、及び前記光学フィルタを、当該コア形状検出器、当該光源、当該光学フィルタ、当該位置検出器、及び当該形状検出器の位置関係を常に一定に保ちつつ移動させる工程と、
(c)前記位置検出器を利用して、前記円柱透明体の前記部位の前記所定の位置を検出する工程と、
(d)前記形状検出器を利用して、前記円柱透明体の前記部位の形状を検出する工程と、
(e)前記工程(c)により検出した前記円柱透明体の位置と、前記工程(d)により検出した前記円柱透明体の形状とに基づいて、前記円柱透明体の前記部位の中心位置及び外径を解析する工程と、
(f)前記コア形状検出器を利用して、前記部位の前記コアの形状を検出する工程と、
(g)前記工程(e)により解析した前記円柱透明体の前記部位の中心位置及び外径と、前記工程(f)により前記部位の前記コアの形状とに基づいて、前記円柱透明体の前記部位の前記コアの外径及び偏芯量を解析する工程と、
を備えていることを特徴とする円柱透明体中のコア形状測定方法。 - 前記工程(e)の後に、
(h)前記工程(e)により解析した前記円柱透明体の前記部位の中心位置及び外径に基づいて、前記コア形状検出器及び前記円柱透明体の位置関係が常に一定になるように、当該コア形状検出器を移動させるとともに、前記光源、前記光学フィルタ、前記位置検出器、及び前記形状検出器を、当該コア形状検出器、当該光源、当該光学フィルタ、当該位置検出器、及び当該形状検出器の位置関係を常に一定に保ちつつ移動させる工程を備えていることを特徴とする請求項8に記載の円柱透明体中のコア形状測定方法。 - 前記工程(b)の後に、
(i)前記円柱透明体の長手方向に平行な、前記部位の中心位置または中心位置の近傍の点を通る回転軸に対して、当該円柱透明体を回転させる工程を備えていることを特徴とする請求項8または9に記載の円柱透明体中のコア形状測定方法。 - 前記工程(g)は、前記工程(i)によって回転させられた前記円柱透明体の複数個の回転角度に対する前記コアの偏芯量を算出し、算出した複数個の前記コアの偏芯量に基づいて、前記円柱透明体の前記部位の断面上の前記コアの偏芯量を算出することを特徴とする請求項10に記載の円柱透明体中のコア形状測定方法。
- 前記工程(b)は、前記コア形状検出器、前記光源、前記光学フィルタ、前記位置検出器、及び前記形状検出器を、一体にして移動させることを特徴とする請求項8から11のいずれか1項に記載の円柱透明体中のコア形状測定方法。
- 前記工程(b)は、ステージ上に前記コア形状検出器、前記光源、前記光学フィルタ、前記位置検出器、及び前記形状検出器を設置して、前記ステージを移動させることにより、当該コア形状検出器、当該光源、当該光学フィルタ、当該位置検出器、及び当該形状検出器を、一体にして移動させることを特徴とする請求項12に記載の円柱透明体中のコア形状測定方法。
- 前記工程(b)は、
(b1)前記円柱透明体の長手方向に移動させる工程と、
(b2)前記円柱透明体の長手方向と垂直な方向の第1方向に移動させる工程と、
(b3)前記円柱透明体の長手方向と垂直で、かつ、前記第1方向と垂直な方向の第2方向に移動させる工程と、
を備えていることを特徴とする請求項8から13のいずれか1項に記載の円柱透明体中のコア形状測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007150013A JP5503100B2 (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | 円柱透明体中のコア形状測定装置及びコア形状測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007150013A JP5503100B2 (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | 円柱透明体中のコア形状測定装置及びコア形状測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008304239A true JP2008304239A (ja) | 2008-12-18 |
JP5503100B2 JP5503100B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=40233102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007150013A Active JP5503100B2 (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | 円柱透明体中のコア形状測定装置及びコア形状測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5503100B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020162409A1 (ja) * | 2019-02-04 | 2020-08-13 | 日東電工株式会社 | プラスチック光ファイバのコア径計測方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバのコア径計測装置、プラスチック光ファイバの欠陥検出方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバの欠陥検出装置 |
WO2020162410A1 (ja) * | 2019-02-04 | 2020-08-13 | 日東電工株式会社 | プラスチック光ファイバのコア径計測方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバのコア径計測装置 |
JP2020126050A (ja) * | 2019-02-04 | 2020-08-20 | 日東電工株式会社 | プラスチック光ファイバのコア径計測方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバのコア径計測装置、プラスチック光ファイバの欠陥検出方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバの欠陥検出装置 |
JP7659901B2 (ja) | 2021-10-29 | 2025-04-10 | 合盈光電科技股▲ふん▼有限公司 | 物体の三次元幾何輪郭を検出する検出方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6491007A (en) * | 1987-10-01 | 1989-04-10 | Sumitomo Electric Industries | Body-configuration measuring apparatus |
JPH03295436A (ja) * | 1990-04-13 | 1991-12-26 | Shinetsu Eng Kk | 円柱ガラスの屈折率分布測定装置 |
JPH06123672A (ja) * | 1992-08-27 | 1994-05-06 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 光ファイバ母材の検査装置および検査方法 |
JPH1062299A (ja) * | 1996-08-19 | 1998-03-06 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 光ファイバ用プリフォームの形状測定装置 |
JPH11183316A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-07-09 | Corning Inc | 光導波路ブランクのコア/クラッド界面の検出方法及び装置 |
-
2007
- 2007-06-06 JP JP2007150013A patent/JP5503100B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6491007A (en) * | 1987-10-01 | 1989-04-10 | Sumitomo Electric Industries | Body-configuration measuring apparatus |
JPH03295436A (ja) * | 1990-04-13 | 1991-12-26 | Shinetsu Eng Kk | 円柱ガラスの屈折率分布測定装置 |
JPH06123672A (ja) * | 1992-08-27 | 1994-05-06 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 光ファイバ母材の検査装置および検査方法 |
JPH1062299A (ja) * | 1996-08-19 | 1998-03-06 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 光ファイバ用プリフォームの形状測定装置 |
JPH11183316A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-07-09 | Corning Inc | 光導波路ブランクのコア/クラッド界面の検出方法及び装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020162409A1 (ja) * | 2019-02-04 | 2020-08-13 | 日東電工株式会社 | プラスチック光ファイバのコア径計測方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバのコア径計測装置、プラスチック光ファイバの欠陥検出方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバの欠陥検出装置 |
WO2020162410A1 (ja) * | 2019-02-04 | 2020-08-13 | 日東電工株式会社 | プラスチック光ファイバのコア径計測方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバのコア径計測装置 |
JP2020126050A (ja) * | 2019-02-04 | 2020-08-20 | 日東電工株式会社 | プラスチック光ファイバのコア径計測方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバのコア径計測装置、プラスチック光ファイバの欠陥検出方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバの欠陥検出装置 |
JP2020125961A (ja) * | 2019-02-04 | 2020-08-20 | 日東電工株式会社 | プラスチック光ファイバのコア径計測方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバのコア径計測装置 |
CN113518892A (zh) * | 2019-02-04 | 2021-10-19 | 日东电工株式会社 | 塑料光纤的芯径测量方法及用于该塑料光纤的芯径测量方法的塑料光纤的芯径测量装置、塑料光纤的缺陷检测方法及用于该塑料光纤的缺陷检测方法的塑料光纤的缺陷检测装置 |
CN113518892B (zh) * | 2019-02-04 | 2023-09-12 | 日东电工株式会社 | 塑料光纤的芯径测量方法及装置、缺陷检测方法及装置 |
TWI840498B (zh) * | 2019-02-04 | 2024-05-01 | 日商日東電工股份有限公司 | 塑膠光纖的芯徑計測方法及用於其之塑膠光纖的芯徑計測裝置、塑膠光纖的缺陷檢測方法及用於其之塑膠光纖的缺陷檢測裝置 |
JP7495235B2 (ja) | 2019-02-04 | 2024-06-04 | 日東電工株式会社 | プラスチック光ファイバのコア径計測方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバのコア径計測装置、プラスチック光ファイバの欠陥検出方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバの欠陥検出装置 |
US12025529B2 (en) | 2019-02-04 | 2024-07-02 | Nitto Denko Corporation | Plastic optical fiber core diameter measuring method, plastic optical fiber core diameter measuring apparatus used therefor, plastic optical fiber defect detecting method, and plastic optical fiber defect detecting apparatus used therefor |
JP7659901B2 (ja) | 2021-10-29 | 2025-04-10 | 合盈光電科技股▲ふん▼有限公司 | 物体の三次元幾何輪郭を検出する検出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5503100B2 (ja) | 2014-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7684054B2 (en) | Profile inspection system for threaded and axial components | |
JP6193218B2 (ja) | 表面を非接触にて測定するための方法および装置 | |
TWI426227B (zh) | 移動樣品之形貌的量測方法及其裝置 | |
CN107110778B (zh) | 对圆柱形玻璃体的折射率分布进行高精度测量 | |
JPH03267745A (ja) | 表面性状検出方法 | |
JP2014506995A (ja) | 透明な容器の材料に分布する欠陥を検出するための方法及び装置 | |
JP5288297B2 (ja) | ねじ付き管の端部形状測定方法 | |
JP2007327771A (ja) | 偏芯量測定方法 | |
KR102128214B1 (ko) | 광섬유 모재의 기하학적 속성을 결정하기 위한 방법 및 장치 | |
CN111141767A (zh) | 测量用x射线ct装置和使用该装置的ct重建方法 | |
JP5503100B2 (ja) | 円柱透明体中のコア形状測定装置及びコア形状測定方法 | |
JP2017078705A (ja) | 物体の少なくとも1つの寸法を測定する方法 | |
EP3789729B1 (en) | Method of non-contact scanning of profiles of rotating objects and evaluation of their external dimensions | |
JP5517097B2 (ja) | 屈折率測定装置及び屈折率測定方法 | |
US7342654B2 (en) | Detection of impurities in cylindrically shaped transparent media | |
JP6884077B2 (ja) | 表面検査装置及び表面検査方法 | |
CN103226240A (zh) | 一种多通道正入射成像系统及其装调方法 | |
US8547547B2 (en) | Optical surface defect inspection apparatus and optical surface defect inspection method | |
JP2940405B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
CN112461871A (zh) | 测量用x射线ct装置 | |
JP2007240168A (ja) | 検査装置 | |
Younes et al. | Automatic measurement of spur gear dimensions using laser light, part 2: measurement of flank profile | |
CN106705852B (zh) | 一种精密转台跳动检测装置及检测方法 | |
JP5251218B2 (ja) | 測定装置および測定方法 | |
JP2018040792A (ja) | 検査システム、検査方法、及びフィルムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121031 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121107 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140314 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5503100 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |