JP2008273608A - Article packing container - Google Patents
Article packing container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008273608A JP2008273608A JP2007122048A JP2007122048A JP2008273608A JP 2008273608 A JP2008273608 A JP 2008273608A JP 2007122048 A JP2007122048 A JP 2007122048A JP 2007122048 A JP2007122048 A JP 2007122048A JP 2008273608 A JP2008273608 A JP 2008273608A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flap
- container
- insole
- container body
- product packaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000012856 packing Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 20
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば壁面などに取り付けて使用される吊下具などの日用品を梱包するための商品梱包容器に関し、さらに詳しく言えば、商品説明書などの同梱物を省いた商品梱包容器に関する。 The present invention relates to a product packaging container for packaging daily necessities such as a hanging tool attached to, for example, a wall surface, and more specifically to a product packaging container in which a package such as a product manual is omitted.
壁や机などの一部を利用して、帽子や手提げ袋などの小物を吊り下げる手段の1つとして、簡易式の吊下具がある。例えば特許文献1に示すように、この種の吊下具は、マグネットや両面粘着テープなどの固定手段を介して壁面に取り付けられるベースを有し、ベースの一部に設けられたフックに被吊下物を吊り下げるようになっている。
As one of means for hanging small items such as a hat or a handbag using a part of a wall or a desk, there is a simple hanging tool. For example, as shown in
ところで、これら吊下具などの日用品は、工場で組み立てられたのち、箱や袋などの商品梱包容器に梱包された状態で小売店に向けて出荷される。商品梱包容器にはさらに、商品の取付方法などが記載された商品説明書や保証書なども同梱される。 By the way, these daily necessaries such as hanging tools are assembled at a factory and then shipped to a retail store in a state of being packed in a product packaging container such as a box or a bag. In addition, the product packaging container also includes a product manual or warranty card that describes how to attach the product.
しかしながら、従来のように商品説明書や保証書を商品梱包容器内に同梱した場合、ユーザーが商品を一旦設置してしまうと、商品説明書は不要と見なされて廃棄されてしまうことが多く、取り外しの際に外し方が分からなくなるといったことがある。 However, when the product manual or warranty card is bundled in the product packaging container as before, once the user installs the product, the product manual is often considered unnecessary and discarded. There are cases where it is difficult to know how to remove it during removal.
通常、保証書は、適切な場所に保管して置くことが好ましいが、保管場所が分からなくなったり、誤って廃棄されることが数多くある。また、商品説明書の一部に、保証書が併記されている場合などにおいては、保証書と知らずに廃棄されてしまうといった問題もあった。 Normally, it is preferable to store the warranty card in an appropriate location, but there are many cases where the storage location is lost or accidentally discarded. In addition, when a warranty card is included in a part of the product manual, there is a problem that it is discarded without knowing it as a warranty card.
そこで、本発明は上述した課題を解決するため、商品説明書や保証書などを商品梱包容器に一体的に形成して、より安価な商品梱包容器を提供することにある。 Therefore, in order to solve the above-described problems, the present invention is to provide a cheaper product packaging container by integrally forming a product manual, a warranty card or the like on the product packaging container.
上述した目的を達成するため、本発明は以下に示すいくつかの特徴を備えている。すなわち、請求項1に記載の発明は、周囲が4つの囲壁によって囲まれ、少なくとも上面が開放されていて、内部に商品を収納する収納空間を備えている箱状の容器本体と、上記容器本体のいずれか1つの囲壁(第1囲壁)の上端縁から折り曲げ可能に延設され、上記容器本体の開口部を覆い隠す蓋フラップとを有する商品梱包容器において、上記第1囲壁に対向する第2囲壁の上端縁から延設され、上記第2囲壁の内面に沿って折り込まれる中間フラップと、上記中間フラップの他端から折り曲げ可能に延設され、上記容器本体の底部に沿って折り込まれる中敷きフラップとを有し、上記中敷きフラップには、山折りすることにより上記容器本体の収納空間を複数に仕切る仕切り板が含まれていることを特徴としている。
In order to achieve the above-described object, the present invention has several features described below. That is, the invention described in
請求項2に記載の発明は、上記請求項1において、上記中敷きフラップの両端には、残された互いに対向する第3および第4囲壁の内面に沿って配置される一対の側板フラップが折り曲げ可能に連設されていることを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the pair of side plate flaps arranged along the inner surfaces of the third and fourth surrounding walls facing each other can be bent at both ends of the insole flap. It is characterized by being connected to
請求項3に記載の発明は、上記請求項2において、上記いずれか一方または両方の側板フラップの端部には、上記開口部の一部を塞ぐように折り曲げられるカバーフラップがさらに連設されていることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, a cover flap that is bent so as to close a part of the opening is connected to the end of one or both of the side plate flaps. It is characterized by being.
請求項4に記載の発明は、上記請求項1,2または3において、少なくとも上記中敷きフラップ,上記側板フラップおよび上記カバーフラップには、上記商品の使用方法や注意書きや保証書などの情報が記載される情報記載面が設けられていることを特徴としている。
The invention described in
請求項5に記載の発明は、上記請求項1ないし4のいずれか1項において、上記中敷きフラップは、上記容器本体の底部を塞ぐ底板を兼ねることを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the first to fourth aspects, the insole flap also serves as a bottom plate that closes the bottom of the container body.
本発明によれば、蓋フラップおよび/または中敷きフラップの一部に商品説明書と保証書が一体的に掲載されていることにより、商品説明書や保証書を同梱する必要が無く、ユーザーが保管管理しやすい。 According to the present invention, since the product manual and the warranty card are integrally posted on a part of the lid flap and / or the insole flap, it is not necessary to enclose the product manual or the warranty card, and the user can store and manage it. It's easy to do.
次に、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明するが、本発明はこの限りではない。図1は、本発明の一実施形態に係る商品梱包容器の使用状態を示す斜視図であり、図2および図3は、商品梱包容器の展開斜視図である。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings, but the present invention is not limited thereto. FIG. 1 is a perspective view showing a use state of a product packaging container according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 2 and 3 are exploded perspective views of the product packaging container.
図1に示すように、この商品梱包容器1は、紙製シートを折り畳んで形成されており、この例ではボール紙が用いられている。なお、商品梱包容器1の材質は仕様に応じて任意に変更可能であり、印刷可能であれば合成樹脂製としてもよい。
As shown in FIG. 1, the
この例での商品梱包容器1は、上面に開口部21を有し、内部に2つの商品(この例では吊下フックF)が収納可能な容器本体2を備えている。容器本体2は、周囲が4つの囲壁(第1〜第4囲壁)22〜25によって囲まれた箱状を呈し、容器本体2の下面側は図示しない底板によって閉塞されている。
The
いずれか1つの囲壁(この例では第1囲壁25)の上端縁には、開口部21を覆い隠すための蓋としての蓋フラップ3が一体的に形成されている。蓋フラップ3は、折り線S1に対して屈曲自在である。
A lid flap 3 as a lid for concealing the opening 21 is integrally formed at the upper end edge of any one of the surrounding walls (the first surrounding
蓋フラップ3の自由端には、蓋フラップ3を開口部21に被せた状態で固定するための舌片31が一体的に設けられている。この舌31は、第1囲壁25に対向する第2囲壁22の内面に沿って差し込むことにより、蓋フラップ3が閉じた状態で固定される。また、舌片31を第2囲壁22の外面に沿って配置したのち、粘着テープなどで固定してもよい。
At the free end of the
蓋フラップ3の内側(図1では、紙面手前側)には、商品の仕様や説明書きなどが掲載されており、取付方法のイラストも掲載されている。記載内容や方法などは仕様に応じて任意である。 On the inner side of the lid flap 3 (the front side in FIG. 1), product specifications, descriptions, etc. are posted, and illustrations of the mounting method are also posted. Descriptions and methods are arbitrary according to the specifications.
図2に示すように、蓋フラップ3に対向する第2囲壁22の上端縁には、第2囲壁22の内面に沿って折り込まれる中間フラップ41が一体的に延設されている。中間フラップ41は、第2囲壁22とほぼ同じ大きさで、折り線S2に沿って折り曲げ可能である。
As shown in FIG. 2, an
中間フラップ41の他端には、中敷きフラップ42が一体的に連設されている。中敷きフラップ42は、残された互いに対向する一対の囲壁23,24の幅とほぼ同幅で、展開された状態の長さは囲壁23,24の距離よりも長い帯状に形成されている。
An
すなわち、中敷きフラップ42には、容器本体2の収納空間を二つに区切る仕切り板43が一体的に含まれており、仕切り板43を山折りした状態で容器本体2内に納められる。仕切り板43を形成するため、2つの谷折り線S4,S5と、その中間に1つの山折り線S6が設けられるが、いずれか一方の谷折り線S4が中敷きフラップ42の中間に配置されている。
That is, the
これによれば、谷折り線S4,S5の中間に配置される山折り線S6を山折りすることにより、仕切り板43が折り畳まれて形成されるのに伴い、両側の中敷きフラップ42が互いに近接して、容器本体2の開口部とほぼ同じ大きさとなり、容器本体2の収納空間内に収納される。
According to this, as the
この例において、この仕切り板43は、山折り線S6から各谷折り線S4,S5に至る長さが、容器本体2の深さとほぼ同一もしくは、若干短く形成されていることが好ましい。この仕切り板43にも、商品の仕様説明や注意書きなどが設けられている。
In this example, it is preferable that the
中敷きフラップ42の両端には、残りの互いに対向する第3囲壁23および第4囲壁24の内側に沿って配置される側板フラップ44,45が一体的に連接されている。各側板フラップ44,45はともに、中敷きフラップ42に対して折り線S7,S8を介して屈曲可能に連結されており、容器本体2の側壁面23,24の高さとほぼ同じ長さを有する矩形状を呈している。この各側板フラップ44,45にも、商品説明の一部が記載されている。
いずれか一方の側板フラップ(この例では側板フラップ45)の端部には、開口部21の一部を塞ぐように折り曲げられるカバーフラップ46が設けられている。カバーフラップ46は、折り線S9を介して側板フラップ45に屈曲可能に連設されており、図1に示すように、容器本体2の開口部22のほぼ半分を塞ぐ大きさを備えている。カバーフラップ46の両面には、仕様説明書きやイラストなどが掲載されている。
A
この例において、カバーフラップ46は、折り線S9を介して中敷きフラップ42に一体的に連結されているが、例えば折り線S9をミシン目で形成して、カバーフラップ46を中敷きフラップ42に対して切り離し可能としてもよく、カバーフラップ46に保証書面を印刷することにより、保証書を商品梱包容器1に一体的に組み込むこともできる。
In this example, the
この実施形態において、容器本体1に梱包される商品は、2個の吊下フックFであるが、本発明の容器構造を備えていれば、中に収納される商品の種類は特に問わない。また、この例において、容器本体2内は仕切り板43を介して2つに区画されているが、同じ仕切り板43を長手方向に沿って所定間隔で複数設けることにより、容器本体2の内部を複数に区画できる。
In this embodiment, the goods packed in the container
また、この例において、容器本体2の底部には図示しない底板によってあらかじめ閉塞されており、そこに中敷きフラップ4が覆い被さるようになっているが、中敷きフラップを設けることなく、中敷きフラップ4を組み立てたのち、粘着テープなどで固定して底部を閉塞するようにしてもよい。
Further, in this example, the bottom of the
1 商品梱包容器
2 容器本体
21 開口部
22〜24 側壁面
3 蓋フラップ
41 中間フラップ
42 中敷きフラップ
43 仕切り板
44,45 側板フラップ
46 カバーフラップ
DESCRIPTION OF
Claims (5)
上記第1囲壁に対向する第2囲壁の上端縁から延設され、上記第2囲壁の内面に沿って折り込まれる中間フラップと、上記中間フラップの他端から折り曲げ可能に延設され、上記容器本体の底部に沿って折り込まれる中敷きフラップとを有し、
上記中敷きフラップには、山折りすることにより上記容器本体の収納空間を複数に仕切る仕切り板が含まれていることを特徴とする商品梱包容器。 A box-shaped container body that is surrounded by four surrounding walls, at least the upper surface is open, and has a storage space for storing products therein, and any one of the container bodies (first surrounding wall) In a product packaging container having a lid flap that extends from an upper end edge of the container and that covers the opening of the container body,
An intermediate flap extending from an upper end edge of the second surrounding wall facing the first surrounding wall, folded along the inner surface of the second surrounding wall, and extended so as to be foldable from the other end of the intermediate flap; An insole flap that is folded along the bottom of the
The product packaging container, wherein the insole flap includes a partition plate that divides the storage space of the container body into a plurality of parts by folding the insole flap.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007122048A JP2008273608A (en) | 2007-05-07 | 2007-05-07 | Article packing container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007122048A JP2008273608A (en) | 2007-05-07 | 2007-05-07 | Article packing container |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008273608A true JP2008273608A (en) | 2008-11-13 |
Family
ID=40052114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007122048A Withdrawn JP2008273608A (en) | 2007-05-07 | 2007-05-07 | Article packing container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008273608A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014114071A (en) * | 2012-12-12 | 2014-06-26 | Panasonic Corp | Handrail part packaging |
KR200480528Y1 (en) * | 2014-10-08 | 2016-06-03 | 심홍철 | Packaging box |
-
2007
- 2007-05-07 JP JP2007122048A patent/JP2008273608A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014114071A (en) * | 2012-12-12 | 2014-06-26 | Panasonic Corp | Handrail part packaging |
KR200480528Y1 (en) * | 2014-10-08 | 2016-06-03 | 심홍철 | Packaging box |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9102442B2 (en) | Container with presentation element | |
US20060168915A1 (en) | Resealable clear flexible package for shoes | |
KR20180087242A (en) | Pack for consumer goods | |
JP2014506818A (en) | Medical product packaging | |
JP2008273608A (en) | Article packing container | |
JP2012229045A (en) | Cover for article holder | |
WO2013114521A1 (en) | Sliding box-type package | |
KR20140109983A (en) | Pocket-sized packet to contain small-sized products | |
JP2017186064A (en) | Packaging box | |
JP2007302324A (en) | Handbag type packing container | |
JP2008222297A (en) | Packing material | |
JP5464220B2 (en) | Cylindrical display / container | |
JP4490909B2 (en) | Container storage box with protruding label | |
JP2008265846A (en) | Packaging tool for display | |
TWI722837B (en) | Portable box structure with a standable information display cover | |
JP2013159369A (en) | Packing and packaging device for three-dimensional object | |
JP7221159B2 (en) | packaging box | |
JP7158227B2 (en) | Boxes for packaging cosmetic samples and explanatory brochures and their usage | |
JP2002059918A (en) | Product storage box | |
KR200479488Y1 (en) | Cosmetic packing case with showcase function | |
JP5035529B2 (en) | Cylindrical display / container | |
KR101707645B1 (en) | Tube type packing box | |
JP2004182345A (en) | Packing box | |
JP2024155410A (en) | Decorative plate packaging and blank for forming decorative plate packaging | |
JP2008230647A (en) | Package box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100803 |