JP2008261469A - Toroidal continuously variable transmission - Google Patents
Toroidal continuously variable transmission Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008261469A JP2008261469A JP2007106600A JP2007106600A JP2008261469A JP 2008261469 A JP2008261469 A JP 2008261469A JP 2007106600 A JP2007106600 A JP 2007106600A JP 2007106600 A JP2007106600 A JP 2007106600A JP 2008261469 A JP2008261469 A JP 2008261469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trunnion
- continuously variable
- variable transmission
- collar member
- bent wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Friction Gearing (AREA)
Abstract
【課題】トラニオンを大型化することなく、傾転軸受の回転を阻害することなく、安価なコストで、トラニオンの枢軸および折れ曲がり壁部並びにこれらの繋がり部分で十分な強度を確保でき且つ応力の低減を図ることができるトロイダル型無段変速機を提供する。
【解決手段】このトロイダル型無段変速機では、トラニオン15の枢軸14から折れ曲がり壁部20にわたってこれらの繋がり部分を覆うようにカラー部材200が被嵌状態で挿入されている。カラー部材200は、その表面硬さがHRC55以上に設定されることが好ましく、トラニオン15の枢軸14上で延在する第1の延在部200aと、折れ曲がり壁部20上で延在する第2の延在部200bとを有している。
【選択図】図1[PROBLEMS] To secure sufficient strength at a pivotal and bent wall portion of trunnions and their connecting portions at a low cost without increasing the size of trunnions, without inhibiting the rotation of tilting bearings, and reducing stress. A toroidal continuously variable transmission capable of achieving the above is provided.
In this toroidal continuously variable transmission, a collar member 200 is inserted in a fitted state so as to cover these connecting portions from a pivot 14 of a trunnion 15 to a bent wall portion 20. The collar member 200 is preferably set to have a surface hardness of HRC 55 or more, and a first extension portion 200a extending on the pivot 14 of the trunnion 15 and a second extension portion extending on the bent wall portion 20. Extending portion 200b.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、自動車や各種産業機械の変速機などに利用可能なトロイダル型無段変速機に関する。 The present invention relates to a toroidal continuously variable transmission that can be used for transmissions of automobiles and various industrial machines.
例えば自動車用変速機として用いるダブルキャビティ式トロイダル型無段変速機は、図6および図7に示すように構成されている。図6に示すように、ケーシング50の内側には入力軸1が回転自在に支持されており、この入力軸1の外周には、2つの入力側ディスク2,2と2つの出力側ディスク3,3とが取り付けられている。また、入力軸1の中間部の外周には出力歯車4が回転自在に支持されている。この出力歯車4の中心部に設けられた円筒状のフランジ部4a,4aには、出力側ディスク3,3がスプライン結合によって連結されている。
For example, a double-cavity toroidal continuously variable transmission used as a transmission for an automobile is configured as shown in FIGS. As shown in FIG. 6, an input shaft 1 is rotatably supported inside the
入力軸1は、図中左側に位置する入力側ディスク2とカム板(ローディングカム)7との間に設けられたローディングカム式の押圧装置12を介して、駆動軸22により回転駆動されるようになっている。また、出力歯車4は、2つの部材の結合によって構成された仕切壁(中間壁)13に対しアンギュラ玉軸受107を介して支持されるとともに、この仕切壁13を介してケーシング50内に支持されており、これにより、入力軸1の軸線Oを中心に回転できる一方で、軸線O方向の変位が阻止されている。
The input shaft 1 is driven to rotate by a
出力側ディスク3,3は、入力軸1との間に介在されたニードル軸受5,5によって、入力軸1の軸線Oを中心に回転自在に支持されている。また、図中左側の入力側ディスク2は、入力軸1にボールスプライン6を介して支持され、図中右側の入力側ディスク2は、入力軸1にスプライン結合されており、これら入力側ディスク2は入力軸1と共に回転するようになっている。また、入力側ディスク2,2の内側面(凹面;トラクション面とも言う)2a,2aと出力ディスク3,3の内側面(凹面;トラクション面とも言う)3a,3aとの間には、パワーローラ11(図7参照)が回転自在に挟持されている。
The
図6中右側に位置する入力側ディスク2の内周面2cには、段差部2bが設けられ、この段差部2bに、入力軸1の外周面1aに設けられた段差部1bが突き当てられるとともに、入力側ディスク2の背面(図6の右面)は、入力軸1の外周面に形成されたネジ部に螺合されたローディングナット9に突き当てられている。これによって、入力側ディスク2の入力軸1に対する軸線O方向の変位が実質的に阻止されている。また、カム板7と入力軸1の鍔部1dとの間には、皿ばね8が設けられており、この皿ばね8は、各ディスク2,2,3,3の凹面2a,2a,3a,3aとパワーローラ11,11の周面11a,11aとの当接部に押圧力を付与する。
A step 2b is provided on the inner
図6のA−A線に沿う断面図である図7に示すように、ケーシング50の内側であって、出力側ディスク3,3の側方位置には、両ディスク3,3を両側から挟む状態で一対のヨーク23A,23Bが支持されている。これら一対のヨーク23A,23Bは、鋼等の金属のプレス加工あるいは鍛造加工により矩形状に形成されている。そして、後述するトラニオン15の両端部に設けられた枢軸14を揺動自在に支持するため、ヨーク23A,23Bの四隅には、円形の支持孔18が設けられるとともに、ヨーク23A,23Bの幅方向の中央部には、円形の係止孔19が設けられている。
As shown in FIG. 7 which is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 6, both the
一対のヨーク23A,23Bは、ケーシング50の内面の互いに対向する部分に形成された支持ポスト64,68により、支持ポスト64,68を支点として揺動できるように支持されている。これらの支持ポスト64,68はそれぞれ、入力側ディスク2の内側面2aと出力側ディスク3の内側面3aとの間にある第1キャビティ221および第2キャビティ222にそれぞれ対向する状態で設けられている。
The pair of
したがって、ヨーク23A,23Bは、各支持ポスト64,68に支持された状態で、その一端部が第1キャビティ221の外周部分に対向するとともに、その他端部が第2キャビティ222の外周部分に対向している。
Therefore, the
第1および第2のキャビティ221,222は同一構造であるため、以下、第1キャビティ221のみについて説明する。
Since the first and
図7に示すように、ケーシング50の内側において、第1キャビティ221には、入力軸1に対し捻れの位置にある一対の枢軸(傾転軸)14,14を中心として揺動する一対のトラニオン15,15が設けられている。なお、図7においては、入力軸1の図示は省略している。各トラニオン15,15は、その本体部である支持板部16の長手方向(図7の上下方向)の両端部に、この支持板部16の内側面側に折れ曲がる状態で形成された一対の折れ曲がり壁部20,20を有している。そして、この折れ曲がり壁部20,20によって、各トラニオン15,15は、パワーローラ11を収容するための凹状の収容空間であるポケット部Pを形成している。また、各折れ曲がり壁部20,20の外側面には、各枢軸14,14が互いに同心的に設けられている。
As shown in FIG. 7, inside the
支持板部16の中央部には円孔21が形成され、この円孔21には支軸としての変位軸23の基端部(第1の軸部)23aが支持されている。そして、各枢軸14,14を中心として各トラニオン15,15を揺動させることにより、これら各トラニオン15,15の中央部に支持された変位軸23の傾斜角度を調節できるようになっている。また、各トラニオン15,15の内側面から突出する変位軸23の先端部(第2の軸部)23bの周囲には、各パワーローラ11が回転自在に支持されており、各パワーローラ11,11は、各入力側ディスク2,2および各出力側ディスク3,3の間に挟持されている。なお、各変位軸23,23の基端部23aと先端部23bとは、互いに偏心している。
A
また、前述したように、各トラニオン15,15の枢軸14,14はそれぞれ、一対のヨーク23A,23Bに対して揺動自在および軸方向(図7の上下方向)に変位自在に支持されており、各ヨーク23A,23Bにより、トラニオン15,15はその水平方向の移動を規制されている。前述したように、各ヨーク23A,23Bの四隅には円形の支持孔18が4つ設けられており、これら支持孔18にはそれぞれ、トラニオン15の両端部に設けた枢軸14がラジアルニードル軸受(傾転軸受)30を介して揺動自在(傾転自在)に支持されている。また、前述したように、ヨーク23A,23Bの幅方向(図6の左右方向)の中央部には、円形の係止孔19が設けられており、この係止孔19の内周面は円筒面として、支持ポスト64,68を内嵌している。すなわち、上側のヨーク23Aは、ケーシング50に固定部材52を介して支持されている球面ポスト64によって揺動自在に支持されており、下側のヨーク23Bは、球面ポスト68およびこれを支持する駆動シリンダ31の上側シリンダボディ61によって揺動自在に支持されている。
Further, as described above, the
なお、各トラニオン15,15に設けられた各変位軸23,23は、入力軸1に対し、互いに180度反対側の位置に設けられている。また、これらの各変位軸23,23の先端部23bが基端部23aに対して偏心している方向は、両ディスク2,2,3,3の回転方向に対して同方向(図7で上下逆方向)となっている。また、偏心方向は、入力軸1の配設方向に対して略直交する方向となっている。したがって、各パワーローラ11,11は、入力軸1の長手方向に若干変位できるように支持される。その結果、押圧装置12が発生するスラスト荷重に基づく各構成部材の弾性変形等に起因して、各パワーローラ11,11が入力軸1の軸方向に変位する傾向となった場合でも、各構成部材に無理な力が加わらず、この変位が吸収される。
The
また、パワーローラ11の外側面とトラニオン15の支持板部16の内側面との間には、パワーローラ11の外側面の側から順に、スラスト転がり軸受であるスラスト玉軸受24と、スラストニードル軸受25とが設けられている。このうち、スラスト玉軸受24は、各パワーローラ11に加わるスラスト方向の荷重を支承しつつ、これら各パワーローラ11の回転を許容するものである。このようなスラスト玉軸受24はそれぞれ、複数個ずつの玉(転動体)26,26と、これら各玉26,26を転動自在に保持する円環状の保持器27と、円環状の外輪28とから構成されている。また、各スラスト玉軸受24の内輪軌道は各パワーローラ11の外側面(大端面)に、外輪軌道は各外輪28の内側面にそれぞれ形成されている。
Further, between the outer surface of the
また、スラストニードル軸受25は、トラニオン15の支持板部16の内側面と外輪28の外側面との間に挟持されている。このようなスラストニードル軸受25は、パワーローラ11から各外輪28に加わるスラスト荷重を支承しつつ、これらパワーローラ11および外輪28が各変位軸23の基端部23aを中心として揺動することを許容する。
The thrust needle bearing 25 is sandwiched between the inner surface of the
さらに、各トラニオン15,15の一端部(図7の下端部)にはそれぞれ駆動ロッド(枢軸14から延びる軸部)29,29が設けられており、各駆動ロッド29,29の中間部外周面に駆動ピストン(油圧ピストン)33,33が固設されている。そして、これら各駆動ピストン33,33はそれぞれ、上側シリンダボディ61と下側シリンダボディ62とによって構成された駆動シリンダ31内に油密に嵌装されている。これら各駆動ピストン33,33と駆動シリンダ31とで、各トラニオン15,15を、これらトラニオン15,15の枢軸14,14の軸方向に変位させる駆動装置32を構成している。
Further, driving rods (shaft portions extending from the pivot shaft) 29 and 29 are respectively provided at one end portions (lower end portions in FIG. 7) of the
このように構成されたトロイダル型無段変速機の場合、駆動軸22の回転は、押圧装置12を介して、各入力側ディスク2,2および入力軸1に伝えられる。そして、これら入力側ディスク2,2の回転が、一対のパワーローラ11,11を介して各出力側ディスク3,3に伝えられ、更にこれら各出力側ディスク3,3の回転が、出力歯車4より取り出される。
In the case of the toroidal continuously variable transmission configured as described above, the rotation of the
入力軸1と出力歯車4との間の回転速度比を変える場合には、一対の駆動ピストン33,33を互いに逆方向に変位させる。これら各駆動ピストン33,33の変位に伴って、一対のトラニオン15,15が互いに逆方向に変位(オフセット)する。例えば、図7の左側のパワーローラ11が同図の下側に、同図の右側のパワーローラ11が同図の上側にそれぞれ変位する。その結果、これら各パワーローラ11,11の周面11a,11aと各入力側ディスク2,2および各出力側ディスク3,3の内側面2a,2a,3a,3aとの当接部に作用する接線方向の力の向きが変化する。そして、この力の向きの変化に伴って、各トラニオン15,15が、ヨーク23A,23Bに枢支された枢軸14,14を中心として、互いに逆方向に揺動(傾転)する。
When changing the rotational speed ratio between the input shaft 1 and the output gear 4, the pair of
その結果、各パワーローラ11,11の周面(トラクション面)11a,11aと各内側面2a,3aとの当接位置が変化し、入力軸1と出力歯車4との間の回転速度比が変化する。また、これら入力軸1と出力歯車4との間で伝達するトルクが変動し、各構成部材の弾性変形量が変化すると、各パワーローラ11,11およびこれら各パワーローラ11,11に付属の外輪28,28が、各変位軸23,23の基端部23a、23aを中心として僅かに回動する。これら各外輪28,28の外側面と各トラニオン15,15を構成する支持板部16の内側面との間には、それぞれスラストニードル軸受25,25が存在するため、前記回動は円滑に行われる。したがって、前述のように各変位軸23,23の傾斜角度を変化させるための力が小さくて済む。
As a result, the contact positions of the peripheral surfaces (traction surfaces) 11a and 11a of the
以上のように、トロイダル型無段変速機は、入力側ディスク2と出力側ディスク3との間に挟まれたパワーローラ11により動力を伝達するものであるが、この場合、ディスク2,3とパワーローラ11との接触点には大きな押し付け力が必要となる。そのため、パワーローラ11を支持するトラニオン15にも大きな荷重が作用することになり、その荷重により、トラニオン15は、上下の2点(上下の傾転軸受30に支持される部位)が支持点であることから、パワーローラ11を保持する部分が撓んでしまう。前述したように、トロイダル型無段変速機はその変速のためにトラニオン15を上下させて接触点位置をずらすことが多いため、トラニオン15が撓んでしまうと、パワーローラ11とディスク2,3との接触点が変化してしまい、トラニオン15の剛性が変速制御の制御性に影響を与えてしまう結果となる。
As described above, the toroidal-type continuously variable transmission transmits power by the
このことに関連して、特許文献1は、十分な剛性を確保し得る特定の形状にトラニオン15を形成する(トラニン15が撓まないようにする)ことを提案している。
In relation to this, Patent Document 1 proposes forming the
また、前述したように、トラニオン15は2点で支持されるため、トラニオン15の枢軸14(トラニオン15の首部に相当する)と折れ曲がり壁部20(トラニオン15の肩部に相当する)との繋がり部分(R形状部分)が高応力部位となる。そのため、特許文献2では、この繋がり部分の繋ぎ形状を工夫することにより応力緩和を図っている。
Further, as described above, since the
また、トラニオン15の枢軸14は傾転軸受30の転送面になるため、十分な硬さが必要となる。そのため、特許文献2および特許文献3には、トラニオン15を所定の硬度をもって形成することを提案している。更に、特許文献4に開示された技術では、前記繋がり部分の強度低下を防ぐために、鍛造時に繋がり部分が連続的なメタルフローを形成するようにしている。また、トラニオン15の枢軸14の強度を確保するために、枢軸14に焼き入れを施すことも知られている。
Moreover, since the
また、トラニオンの折れ曲がり壁部20は、一般に、ヨーク23A,23Bが接触する構造であることが多い。そのため、ヨーク23Aに突起を設けてトラニオン15との当たり面を少なくし、傾転運動時の摩擦低減を図ることが従来から試みられている(例えば、特許文献5参照)。また、ヨーク23Aとの当たり面の強度を確保するために当該当たり面に焼き入れを施し、摩擦による摩耗の低減を図ることも提案されている(特許文献6参照)。更に、トラニオン15とヨーク23Aとが直接に接触することを避けるため、トラニオン15と傾転軸受30との間にプレートを挿入し、そのプレートとヨーク23Aとを接触させるようにした構造も提案されている(特許文献7参照)。
Further, the
また、従来においては、特許文献8に開示されるように、トラニオン15の軽量化を図りつつ耐摩耗性を確保するため、軽量合金で作製したトラニオン15の枢軸14にカラーを圧入することが提案されている。
Conventionally, as disclosed in Patent Document 8, it is proposed to press-fit a collar into the
しかしながら、特許文献1および特許文献2に開示されるように、トラニオン15の撓みを防止し或いは応力緩和を図るためにトラニオン15を所定の形状に加工すると、加工コストが高くなるという問題が生じる。また、特許文献2ないし特許文献4に開示されるような特殊加工等も製造コストを増大させる結果を招く。
However, as disclosed in Patent Document 1 and
また、枢軸14の強度を確保するために枢軸14に焼き入れを施すと、焼き入れ後に研削加工を行なわなければならず、その場合、枢軸14(首部)と折れ曲がり壁部20(肩部)との間の繋がり部分のR形状部位近傍に段差が生じたり、R(繋がり部分の曲率半径)が小さくなってしまう可能性がある。したがって、そのような段差を伴う曲率半径が小さいR形状部分(円弧形状部分)の破損を防止するために、余裕値を大きくする必要がでてくる。しかしながら、このように余裕値を大きくしてしまうと、必然的にトラニオン自体が大型化してしまう。また、高周波焼入れを行なう場合には、コストが嵩んでしまう。
Further, if the
また、特許文献5に開示されるように、ヨーク23Aとトラニオン15との接触面積を減らすためにヨーク23Aに突起を設けると、加工コストが嵩んでしまい、ヨーク23Aが高価なものとなってしまう。更に、ヨーク23Aとの当たり面の強度を確保するために特許文献6に開示されるように当該当たり面に焼き入れを施すと、仕上げ加工などが必要となり、更なるコストアップを招く。また、特許文献7に開示されるように、トラニオン15と傾転軸受30との間にプレートを挿入する構造では、トラニオン15に対するプレートの位置が定まらない。したがって、ヨーク23Aがプレートに当たらないときにはプレートが動く場合があり、傾転軸受30の円滑な転がりを阻害する虞がある。また、プレートとヨーク23Aとを接触させる場合でも、接触面積が大きいと抵抗になるため、ヨーク23Aに突起を設けることが必要になり、結局、特許文献5と同様の問題を招く。
Further, as disclosed in Patent Document 5, if a projection is provided on the
また、特許文献8に開示された構造では、トラニオン15の枢軸14のみにカラーを圧入しており、枢軸14と折れ曲がり壁部20との間の繋がり部分が略直角であるため、繋がり部分の応力低減を図ることができない。
Further, in the structure disclosed in Patent Document 8, since the collar is press-fitted only into the
本発明は、前記事情に鑑みて為されたもので、トラニオンを大型化することなく、傾転軸受の回転を阻害することなく、安価なコストで、トラニオンの枢軸および折れ曲がり壁部並びにこれらの繋がり部分で十分な強度を確保でき且つ応力の低減を図ることができるトロイダル型無段変速機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and without increasing the size of the trunnion, without inhibiting the rotation of the tilt bearing, and at a low cost, the pivot shaft and the bent wall portion of the trunnion and their connection. It is an object of the present invention to provide a toroidal continuously variable transmission that can secure sufficient strength at a portion and can reduce stress.
前記目的を達成するために、請求項1に記載のトロイダル型無段変速機は、それぞれの内側面同士を互いに対向させた状態で互いに同心的に且つ回転自在に支持された入力側ディスクおよび出力側ディスクと、前記入力側ディスクと前記出力側ディスクとの間に挟持されたパワーローラと、前記入力側ディスクおよび前記出力側ディスクの回転中心軸に対して捻れの位置にあり且つ互いに同心的に設けられた一対の枢軸を中心に揺動するとともに、前記各パワーローラを回転自在に支持するトラニオンとを備え、前記トラニオンは、その本体部である支持板部の長手方向の両端部にこの支持板部の内側面側に折れ曲がる状態で形成される一対の折れ曲がり壁部を有し、これらの折れ曲がり壁部によって前記パワーローラを収容するための凹状の収容空間が形成されるとともに、各折れ曲がり壁部の外側面に前記一対の枢軸が互いに同心的に設けられて成るトロイダル型無段変速機において、前記トラニオンの前記枢軸から前記折れ曲がり壁部にわたってこれらの繋がり部分を覆うように被嵌状態で挿入されるカラー部材を備えていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the toroidal continuously variable transmission according to claim 1 is characterized in that an input side disk and an output that are supported concentrically and rotatably with their respective inner surfaces facing each other. A side disk, a power roller sandwiched between the input side disk and the output side disk, a twisted position with respect to the rotation center axis of the input side disk and the output side disk, and concentrically with each other A trunnion that swings about a pair of pivots provided and rotatably supports the power rollers, and the trunnion is supported at both ends in the longitudinal direction of a support plate that is a main body of the trunnion. A pair of bent wall portions formed in a state of being bent on the inner surface side of the plate portion, and a concave shape for accommodating the power roller by these bent wall portions In the toroidal continuously variable transmission in which the accommodation space is formed and the pair of pivots are provided concentrically with each other on the outer surface of each bent wall, the trunnion extends from the pivot to the bent wall. It is provided with the collar member inserted in the covering state so that a connection part may be covered.
この請求項1に記載された発明においては、トラニオンの枢軸から折れ曲がり壁部にわたってこれらの繋がり部分を覆うようにカラー部材が被嵌状態で挿入されているので、トラニオンの枢軸および折れ曲がり壁部並びにこれらの繋がり部分で十分な強度を確保でき且つ応力の低減を図ることができる。そのため、トラニオン本体への熱処理を施すことがなくなり、したがってコスト低減が可能となる。また、熱処理の排除に伴って研削加工を行なう必要もなくなるので、前記繋がり部分の曲率形状の崩れやその近傍での段差を排除できる。そのため、そのような形状を考慮した設計値(余裕値)を考慮する必要もなくなり、結果的にトラニオンの小型化も可能になる。また、従来のようにトラニオンとその傾転軸受との間にプレートを挿入する構造をとらなくても済むので、前記傾転軸受の回転を阻害する虞もなくなる。 In the invention described in claim 1, since the collar member is inserted in a fitted state so as to cover these connecting portions from the pivot shaft of the trunnion to the bent wall portion, the pivot shaft and the bent wall portion of the trunnion and these It is possible to secure a sufficient strength at the connecting portion and to reduce the stress. Therefore, it is not necessary to perform heat treatment on the trunnion body, and therefore the cost can be reduced. In addition, since it is not necessary to perform a grinding process in accordance with the elimination of the heat treatment, it is possible to eliminate the collapse of the curvature shape of the connecting portion and the step in the vicinity thereof. Therefore, it is not necessary to consider a design value (margin value) considering such a shape, and as a result, the trunnion can be downsized. Further, since it is not necessary to adopt a structure in which a plate is inserted between the trunnion and its tilting bearing as in the prior art, there is no possibility of inhibiting the rotation of the tilting bearing.
また、請求項2に記載されたトロイダル型無段変速機は、請求項1に記載された発明において、前記カラー部材の表面硬さがHRC55以上であることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the invention described in the first aspect, the surface hardness of the collar member is HRC55 or more.
この請求項2に記載された発明においては、カラー部材の硬度が上がるので、トラニオンの枢軸および折れ曲がり壁部並びにこれらの繋がり部分で更に十分な強度を確保できる。
In the invention described in
また、請求項3に記載されたトロイダル型無段変速機は、請求項1または請求項2に記載された発明において、前記カラー部材は、前記トラニオンの枢軸上で延在する第1の延在部と、前記折れ曲がり壁部上で延在する第2の延在部とを有し、前記第2の延在部には、前記枢軸を揺動自在に支持するヨークと当接して第2の延在部とヨークとの間に所定の間隙を形成する突出部が形成されていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the toroidal continuously variable transmission according to the first or second aspect, wherein the collar member extends on a pivot of the trunnion. And a second extension part extending on the bent wall part, and the second extension part comes into contact with a yoke for swingably supporting the pivot shaft, and a second extension part. A projecting portion that forms a predetermined gap is formed between the extending portion and the yoke.
この請求項3に記載された発明においては、ヨークとトラニオンとの接触がカラー部材の突出部により防止されるので、ヨークに新たに突出部を形成せずに済み、安価なヨークを提供することができる。また、必要以上に突出部の高さを大きくする必要がなくなるので、無段変速機を小型化することができる。
In the invention described in
また、請求項4に記載されたトロイダル型無段変速機は、請求項3に記載された発明において、前記突出部は、前記カラー部材を折り曲げることにより形成されることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention described in the third aspect, the protruding portion is formed by bending the collar member.
この請求項4に記載された発明においては、突出部を折り曲げて形成することにより、カラー部材自体を安価に作製することができる。 In the invention described in claim 4, the collar member itself can be manufactured at low cost by forming the protruding portion by bending.
また、請求項5に記載されたトロイダル型無段変速機は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記請された発明において、前記カラー部材が前記トラニオンに圧入されることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the invention described in any one of the first to fourth aspects, the collar member is press-fitted into the trunnion. .
この請求項5に記載された発明においては、カラー部材がトラニオンに圧入されるので、トラニオンに対するカラー部材の回転が防止され、トラニオンに対するカラー部材の位置を明確に規定できる。 In the invention described in claim 5, since the collar member is press-fitted into the trunnion, the rotation of the collar member with respect to the trunnion is prevented, and the position of the collar member with respect to the trunnion can be clearly defined.
また、請求項6に記載されたトロイダル型無段変速機は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載された発明において、前記カラー部材は、前記トラニオンに係止される係止部を有していることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the toroidal continuously variable transmission according to any one of the first to fourth aspects, wherein the collar member includes a locking portion that is locked to the trunnion. It is characterized by having.
この請求項6に記載された発明においては、係止部によりカラー部材がトラニオンに対して位置決めされ、トラニオンに対するカラー部材の回転を防止できる。 In the invention described in claim 6, the collar member is positioned with respect to the trunnion by the engaging portion, and the rotation of the collar member with respect to the trunnion can be prevented.
また、請求項7に記載されたトロイダル型無段変速機は、請求項6記載された発明において、前記係止部は、枢軸の傾転を所定の範囲内に規制するためのストッパとして機能することを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the invention described in the sixth aspect, the locking portion functions as a stopper for restricting the tilting of the pivot within a predetermined range. It is characterized by that.
この請求項7に記載された発明においては、前記係止部が、枢軸の傾転を所定の範囲内に規制するためのストッパとして機能を兼ね備えているので、ストッパを新たに設ける必要がなくなり、部品点数の削減、ひいてはコストの低減を図ることができる。 In the invention described in claim 7, since the locking portion also has a function as a stopper for restricting the tilting of the pivot within a predetermined range, it is not necessary to newly provide a stopper, It is possible to reduce the number of parts and thus the cost.
本発明によれば、トラニオンの枢軸から折れ曲がり壁部にわたってこれらの繋がり部分を覆うようにカラー部材が被嵌状態で挿入されているので、トラニオンを大型化することなく、傾転軸受の回転を阻害することなく、安価なコストで、トラニオンの枢軸および折れ曲がり壁部並びにこれらの繋がり部分で十分な強度を確保でき且つ応力の低減を図ることができる。 According to the present invention, since the collar member is inserted so as to cover these connecting portions from the pivot axis of the trunnion to the bent wall portion, the rotation of the tilt bearing is inhibited without increasing the size of the trunnion. Therefore, sufficient strength can be ensured and stress can be reduced at the pivot shaft and the bent wall portion of the trunnion and the connecting portions thereof at a low cost.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、本発明の特徴は、トラニオンに装着されるカラー部材の形態にあり、その他の構成および作用は前述した従来の構成および作用と同様であるため、以下においては、本発明の特徴部分についてのみ言及し、それ以外の部分については、図6および図7と同一の符号を付して簡潔に説明するに留める。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The feature of the present invention lies in the form of the collar member attached to the trunnion, and other configurations and operations are the same as those of the conventional configuration and operations described above. Therefore, only the features of the present invention will be described below. Reference will be made to the other parts, and the same reference numerals as those in FIGS.
図1および図2は本発明の第1の実施形態を示している。図示のように、本実施形態では、トラニオン15の両側において、枢軸14から折れ曲がり壁部20にわたってこれらの繋がり部分を覆うようにカラー部材200が被嵌状態で挿入されている。カラー部材200は、その表面硬さがHRC55以上に設定されており、トラニオン15の円柱状の枢軸14上で延在する円筒状の第1の延在部200aと、折れ曲がり壁部20上で延在する円環状の第2の延在部200bと、これらを滑らかに繋ぐ所定の曲率半径を有する接続部200cとから成る断面が略L字形状を有している。特に、本実施形態では、カラー部材200がトラニオン15に対して圧入されており、また、第2の延在部200bは、折れ曲がり壁部20の外側面20aとヨーク23A,23Bとの間に挿入された状態で外側面20aに密着している。
1 and 2 show a first embodiment of the present invention. As illustrated, in this embodiment, the
また、本実施形態において、折れ曲がり壁部20と対向するヨーク23A,23Bの側面23Aa,23Baには、折れ曲がり壁部20の外側面20aに突出する突出部230が形成されている。この突出部230は、トラニオン15とヨーク23A,23Bとの間に所定の間隙を形成してトラニオン15と折れ曲がり壁部20との接触を防止している。この突出部230はカラー部材200の第2の延在部200bと当接している。
Further, in the present embodiment, the protruding
以上のように、本実施形態では、トラニオン15の枢軸14から折れ曲がり壁部20にわたってこれらの繋がり部分を覆うようにカラー部材200が被嵌状態で挿入されているため、トラニオン15の枢軸14および折れ曲がり壁部20並びにこれらの繋がり部分で十分な強度を確保でき且つ(特に接続部200cが位置される繋がり部分の高応力部位Qにおいて)応力の低減を図ることができる。そのため、トラニオン本体への熱処理を施すことがなくなり、したがって、コスト低減が可能となる。また、熱処理の排除に伴って研削加工を行なう必要もなくなるため、前記繋がり部分の曲率形状の崩れやその近傍での段差を排除できる。そのため、そのような形状を考慮した設計値(余裕値)を考慮する必要もなくなり、結果的にトラニオン15の小型化も可能になる。また、従来のようにトラニオン15とその傾転軸受30との間にプレートを挿入する構造をとらなくても済むため、傾転軸受30の回転を阻害する虞もなくなる。
As described above, in this embodiment, since the
また、本実施形態では、カラー部材200の表面硬さがHRC55以上に設定されているため、トラニオン15の枢軸14および折れ曲がり壁部20並びにこれらの繋がり部分で更に十分な強度を確保できる。
Further, in the present embodiment, since the surface hardness of the
また、本実施形態では、カラー部材200がトラニオン15に圧入されるため、トラニオン15に対するカラー部材200の回転が防止され、トラニオン15に対するカラー部材200の位置を明確に規定できる。
In this embodiment, since the
図3は本発明の第2の実施形態を示している。本実施形態では、ヨーク23A,23Bと当接して第2の延在部200bとヨーク23A,23Bとの間に所定の間隙を形成する突出部200dが第2の延在部200bの先端部の一部がヨーク23A,23B側に突出することにより形成されている。
FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention. In the present embodiment, the protruding
このような突出部200dを設けると、ヨーク23A,23Bとトラニオン15との接触が突出部200dにより防止されるため、第1の実施形態のような突出部230をヨーク23A,23Bに新たに形成せずに済み、安価なヨーク23A,23Bを提供することができる。また、必要以上に突出部の高さを大きくする必要がなくなるため、無段変速機を小型化することができる。
When such a
図4は本発明の第3の実施形態を示している。本実施形態では、前記突出部200dがカラー部材200の第2の延在部200bの先端部近傍の一部をヨーク23A,23B側にリング状に折り曲げることにより形成されている。このように突出部200dを折り曲げて形成すれば、カラー部材200自体を安価に作製することができる。
FIG. 4 shows a third embodiment of the present invention. In the present embodiment, the protruding
図5は本発明の第4の実施形態を示している。本実施形態では、第3の実施形態の構成に加えて、トラニオン15に係止される係止部200eをカラー部材200に設けている。この係止部200eは、カラー部材200の第2の延在部200bの先端部の一部をヨーク23A,23Bと反対側に突出させることにより形成されている。特に、本実地形態では、この係止部200eが、枢軸14の傾転を所定の範囲内に規制するためのストッパとして機能を果たしている。
FIG. 5 shows a fourth embodiment of the present invention. In this embodiment, in addition to the configuration of the third embodiment, the
このように、トラニオン15に係止される係止部200eをカラー部材200に設けると、係止部200eによりカラー部材200がトラニオン15に対して位置決めされ、トラニオン15に対するカラー部材200の回転を防止できる。また、枢軸14の傾転を所定の範囲内に規制するためのストッパとして機能を係止部200eが果たせば、ストッパを新たに設ける必要がなくなり、部品点数の削減、ひいてはコストの低減を図ることができる。
As described above, when the locking
本発明は、シングルキャビティ型やダブルキャビティ型などの様々なハーフトロイダル型無段変速機に適用することができる。 The present invention can be applied to various half-toroidal continuously variable transmissions such as a single cavity type and a double cavity type.
2 入力側ディスク
3 出力側ディスク
11 パワーローラ
14 枢軸
15 トラニオン
20 折れ曲がり壁部
23A,23B ヨーク
200 カラー部材
200a 第1の延在部
200b 第2の延在部
200d 突出部
200e 係止部
2
Claims (7)
前記トラニオンの前記枢軸から前記折れ曲がり壁部にわたってこれらの繋がり部分を覆うように被嵌状態で挿入されるカラー部材を備えていることを特徴とするトロイダル型無段変速機。 An input side disk and an output side disk that are supported concentrically and rotatably with their inner side surfaces facing each other, and a power roller sandwiched between the input side disk and the output side disk And swing about a pair of pivots concentrically with each other at a twisted position with respect to the rotation center axis of the input side disk and the output side disk, and the power rollers can be rotated freely. A trunnion that supports the trunnion, and the trunnion has a pair of bent wall portions formed in a state of being bent toward the inner surface side of the support plate portion at both ends in the longitudinal direction of the support plate portion that is the main body portion, A concave housing space for housing the power roller is formed by these bent wall portions, and the pair of the bent wall portions is formed on the outer surface of each bent wall portion. In the toroidal type continuously variable transmission comprising a shaft is provided concentrically with each other,
A toroidal-type continuously variable transmission comprising a collar member inserted in a fitted state so as to cover these connecting portions from the pivot shaft of the trunnion to the bent wall portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007106600A JP2008261469A (en) | 2007-04-14 | 2007-04-14 | Toroidal continuously variable transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007106600A JP2008261469A (en) | 2007-04-14 | 2007-04-14 | Toroidal continuously variable transmission |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008261469A true JP2008261469A (en) | 2008-10-30 |
Family
ID=39984088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007106600A Withdrawn JP2008261469A (en) | 2007-04-14 | 2007-04-14 | Toroidal continuously variable transmission |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008261469A (en) |
-
2007
- 2007-04-14 JP JP2007106600A patent/JP2008261469A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011127631A (en) | Toroidal type continuously variable transmission | |
JP6507489B2 (en) | Toroidal type continuously variable transmission | |
JP4758809B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP5803188B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP4923989B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP2008261469A (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP2008002599A (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP5768400B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP5895463B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP4947492B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP5673012B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP4894178B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP5115712B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP4587119B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP6390187B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP4706959B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP2008111488A (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP4770673B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP6582564B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP6421462B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP6015253B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP2015090160A (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP2008281150A (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP2007309403A (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP2007255613A (en) | Toroidal continuously variable transmission |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100706 |