JP2008260350A - Back door - Google Patents
Back door Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008260350A JP2008260350A JP2007103332A JP2007103332A JP2008260350A JP 2008260350 A JP2008260350 A JP 2008260350A JP 2007103332 A JP2007103332 A JP 2007103332A JP 2007103332 A JP2007103332 A JP 2007103332A JP 2008260350 A JP2008260350 A JP 2008260350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trim
- back door
- bracket
- inner panel
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 abstract description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
Description
この発明は自動車の盗難を防止するためのバックドア構造に係り、特に、ライセンスランプを備える自動車における盗難防止構造を備えたバックドアに関する。 The present invention relates to a back door structure for preventing theft of an automobile, and more particularly to a backdoor having an antitheft structure in an automobile equipped with a license lamp.
従来、バックドアを有する自動車において、バックドアに設置されたナンバープレートを照らすためのライセンスランプが備えられているものが多い。このような自動車において、自動車のドアが全てロックされた状態で、ライセンスランプを外部から取り外し、バックドアのインナパネルとアウタパネルとの隙間からバックドアのロック機構にアクセスし、ロックを解除するという盗難の手口がある。 Conventionally, many automobiles having a back door are provided with a license lamp for illuminating a license plate installed on the back door. In such automobiles, the theft of removing the license lamp from the outside with all the automobile doors locked, accessing the back door locking mechanism through the gap between the inner panel and the outer panel of the back door, and releasing the lock There is a trick.
このような盗難を防止するため、いわゆる盗難防止ブラケットが考案されている。例えば図3に示すように、従来の盗難防止ブラケット100は一対の略コップ状部材を備え、この略コップ状部材のブラケット100は、バックドア101のリアウィンドウガラスG下部においてライセンスランプ102の裏側に向かって開口し、アウタパネル101aとインナパネル101bとの間に設置され、ねじ105及びグロメット106によってインナパネル101bに螺着される。
In order to prevent such theft, a so-called antitheft bracket has been devised. For example, as shown in FIG. 3, the conventional
上記盗難防止ブラケット100をインナパネル101bに装着した後、トリム103がインナパネル101bに装着される。トリム103は樹脂素材から成り、ライセンスランプ102のバルブを交換するための一対の作業穴103aを備え、この作業穴103aには通常時カバー103bが被せてある。
After the
このような盗難防止ブラケット100を備えたバックドア101は、図4に断面図として示すように構成され、ライセンスランプ102を交換するときは、トリム103のカバー103bを外し、作業穴103aを介して、盗難防止ブラケット100をねじ105を外すことで取り外し、車両内側、すなわち図4において右側からライセンスランプ102にアクセスして交換する。
The
ところで、このような盗難防止ブラケット100を備えたバックドア101では、部品点数が多く、ライセンスランプ102を交換する際に工具が必要であり、またインナパネル101b等の板金の端部が交換作業に干渉する虞れもある。
By the way, in the
そこで、図5に示すように、筒状の盗難防止ブラケット200をトリム203裏面の作業穴203aの周縁に熱カシメにより固着し、これをバックドア201の裏側に装着する構造が考えられる。これは、図5(B)に示すようにあらかじめトリム203に盗難防止ブラケット200をその一端200bにおいて熱カシメすることにより固着しておき、図5(A)に示すようにバックドア201のライセンスランプ102の裏側において、トリム203と共にこれと一体化した盗難防止ブラケット200をその他端200aがアウタパネル201aに圧接するように装着することにより盗難を防止する構造である。
Therefore, as shown in FIG. 5, a structure in which a
このようなバックドア201によれば、図6に示すように、ライセンスランプ102の交換に際しては、カバー203bを外し、作業穴203a内に露出したライセンスランプ102を容易に交換し得るから、上記した工具を不要とし得ると共に、作業遂行の問題は解決し得る。
According to such a
しかしながら、このような盗難防止構造では、ブラケット200とトリム203と、そしてトリム203とインナパネル201bとの結合力が弱く、ブラケット200に強い力がかかった際にはブラケット200がトリム203から外れ、またトリム203に強い力がかかった際にはトリム203がインナパネル201bから外れることにより、車外からインナパネル201bとアウタパネル201aとの間に設けられたロック機構(図示省略)にアクセスできてしまうという問題があった。
However, in such an anti-theft structure, the coupling force between the
本発明は上記した問題点に鑑みてなされたものであり、ライセンスランプを交換しやすいと共に、効果的に盗難を防止し得るバックドアを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a back door that can easily replace a license lamp and can effectively prevent theft.
上記目的を達成するため、本発明のバックドアは、アウタパネルとインナパネルとトリムとを有するバックドアであって、トリムは、ライセンスランプを交換するための作業穴と、一端がアウタパネル側に開口すると共に他端が作業穴周縁にインサート成型された筒状のブラケットとを備えたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a back door of the present invention is a back door having an outer panel, an inner panel, and a trim. The trim has a work hole for exchanging a license lamp, and one end is opened to the outer panel side. The other end is provided with a cylindrical bracket insert-molded around the periphery of the working hole.
作業穴の内壁部は、ブラケットの内壁へ漸近するテーパー加工がなされることが望ましい。 The inner wall portion of the working hole is preferably tapered so as to approach the inner wall of the bracket.
トリムはブラケット周辺にリブを備えていてもよい。 The trim may include a rib around the bracket.
トリムとインナパネルとは、好ましくは相互に係合するための係合部を有する。 The trim and the inner panel preferably have engaging portions for engaging with each other.
本発明のバックドアによれば、筒状のブラケットがトリムの作業穴周縁にインサート成型されたことにより、アウタパネルとインナパネルとの間にアクセスすることができず、ブラケットがトリムから外れることもないから、盗難を防止することができる。 According to the back door of the present invention, since the cylindrical bracket is insert-molded at the periphery of the work hole of the trim, it cannot be accessed between the outer panel and the inner panel, and the bracket does not come off from the trim. Therefore, theft can be prevented.
テーパー加工を施すことによりバルブの交換作業をスムーズに行なうことができると共に、ブラケットに力を加えにくいため、より効果的に盗難を防止し得る。 By performing the taper processing, the valve replacement operation can be performed smoothly, and it is difficult to apply force to the bracket, so that theft can be more effectively prevented.
トリムのブラケット周辺にリブを設けることにより、ブラケットとトリムとがより強固に結合される。 By providing ribs around the trim bracket, the bracket and the trim are more firmly coupled.
係合部によりトリムとインナパネルとが強固に係合し、トリム自体が外れることによる盗難を防ぐことができる。 The trim and the inner panel are firmly engaged by the engaging portion, and theft due to the trim itself being detached can be prevented.
以下、本発明のバックドアの実施形態につき図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る実施形態のバックドア1を示し、(A)はインナパネル及びアウタパネルを車内側から見た状態を、(B)はトリムを車外側から見た状態を示す。 Hereinafter, embodiments of the back door of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. 1A and 1B show a back door 1 according to an embodiment of the present invention, in which FIG. 1A shows a state where an inner panel and an outer panel are viewed from the inside of the vehicle, and FIG. 1B shows a state where a trim is viewed from the outside of the vehicle.
図1(A)に示すように、バックドア1はアウタパネル2とインナパネル3と樹脂素材から成るトリム4とを有し、リアウィンドウガラスGの下部にライセンスランプ102を備えている。ライセンスランプ102はバックドア1の外側においてナンバープレートを照らすためのランプである。インナパネル3及びトリム4において、ライセンスランプ102に対応する位置には、ライセンスランプ102の交換作業を行なうための開口31及び作業穴41が設けられ、通常はこの作業穴41を塞ぐためにカバー45が装着される。以上の構成については、従来例のバックドアと同様である。
As shown in FIG. 1A, the back door 1 has an
本実施形態に係るバックドア1は、図1(B)に示すように、一端がアウタパネル2側(図1(B)において手前側)に開口すると共に他端がトリム4の作業穴41周縁にインサート成型された筒状のブラケット5a,5bを備えたことを特徴とする。
As shown in FIG. 1B, the back door 1 according to the present embodiment has one end opened to the
詳説すると、ブラケット5a,5bは板金により角筒状に形成された部材であり、図2にも断面図として表れているようにその両端51,52は鍔状に開き、一端51はアウタパネル2側に開口すると共に、他端52はトリム4の作業穴41周縁にインサート成型されている。これにより、ブラケット5a,5bはトリム4と強固に固着され、容易にこれを取り外すことはできない。
More specifically, the
トリム4の作業穴41における、ブラケット5a,5bの内壁に延びる内壁部41aには、テーパー加工がなされている。すなわち、内壁部41aは、その開口部41bに近い部分において最も肉厚が厚く、開口部41bから離れるにつれて徐々に肉厚が薄くなり、ブラケット5a,5bの内壁に漸近する。これにより、ブラケット5a,5bと内壁部41aとの間に段差が形成されることがないので、ブラケット5a,5bに容易に手を入れて作業することができ、一方ではブラケット5a,5bを取り外そうとしてもその内壁に力を加えることが困難となる。
The inner wall 41a extending to the inner walls of the
図1(B)に示すように、トリム4の作業穴41におけるブラケット5a,5bとの結合部周辺には、三角形のリブ42が複数設けられる。リブ42は直角三角形状に形成され、直角を挟む両辺のうち一方をブラケット5a,5bに、他方をトリム4に衝合して立設される。これにより、ブラケット5a,5bとトリム4との固着がより強固となり、容易にこれらを取り外すことができない。
As shown in FIG. 1B, a plurality of
また、トリム4及びインナパネル3は、相互に係合するための係合部としての係合爪43及び係合孔32を有する。係合爪43はトリム4におけるインナパネル3に隣接する面に複数突起させて設けられ、その先端付近において下方へ折れ曲がった鉤部43aを備えている。一方、係合孔32はインナパネル3における係合爪43に対応する部分に穿設された孔であり、この係合孔32に係合爪43の鉤部43aが引っかかることにより両者が係合し、トリム4とインナパネル3とが結合状態となる。これにより、トリム4自体がインナパネル3から外れてしまうことを防ぐことができる。
Moreover, the
このようなバックドア1の組立に際しては、インナパネル3とアウタパネル2とが一体化されたバックドア本体23に対し、ブラケット5a,5bがインサート成型されたトリム4を接合する。この際、インナパネル3の開口部31にブラケット5a,5bの一端51が挿入される。また、係合爪43の鉤部43aが係合孔32に挿入されて係合する。トリム4の作業穴41にはカバー45が嵌められる。
In assembling such a back door 1, a
ライセンスランプ102の交換時は、車両内側からトリム4の作業穴41に嵌められたカバー45を外し、ブラケット5a,5b内に手を入れてライセンスランプ102を交換する。この際、トリム4の作業穴41におけるブラケット5a,5b内壁に延びる部分41aにテーパー加工がなされているため、ブラケット5a,5b内に引っ掛かりがなく、容易に作業をすることができる。
When replacing the
このようなバックドア1によれば、仮に、ライセンスランプ102を車両外側から壊し、アウタパネル2とインナパネル3との間の空間Sに備えられたロック機構(図示省略)にアクセスしようとしても、ブラケット5a,5bの内壁に阻まれてこれを行うことができない。また、ブラケット5a,5bを取り外そうとしても、ブラケット5a,5bはトリム4にインサート成型されていると共にリブ42により補強されているから、これを取り外すことはできない。さらに、トリム4自体をインナパネル3から取り外そうとしても、トリム4は係合爪43により係合孔32に係合しているから、トリム4がインナパネル3から外れてしまうことはない。
以上のように、バックドア1によれば、ライセンスランプ102部分からロック機構にアクセスすることによる盗難を効果的に防ぐことができる。
According to such a back door 1, even if the
As described above, according to the back door 1, theft by accessing the lock mechanism from the
1 バックドア
2 アウタパネル
3 インナパネル
4 トリム
5a,5b ブラケット
31 開口部
32 係合孔
41 作業穴
41a 内壁部
41b 開口部
42 リブ
43 係合爪
43a 鉤部
51,52 端
100,200 ブラケット
101,201 バックドア
101a,201a アウタパネル
101b,201b インナパネル
102 ライセンスランプ
103,203 トリム
103a,203a 作業穴
103b,203b カバー
105 ねじ
106 グロメット
G リアウィンドウガラス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
上記トリムは、ライセンスランプを交換するための作業穴と、一端が上記アウタパネル側に開口すると共に他端が上記作業穴周縁にインサート成型された筒状のブラケットとを備えたことを特徴とする、バックドア。 A back door having an outer panel, an inner panel, and a trim,
The trim includes a work hole for exchanging the license lamp, and a cylindrical bracket that has one end opened on the outer panel side and the other end is insert-molded on the periphery of the work hole. back door.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007103332A JP2008260350A (en) | 2007-04-10 | 2007-04-10 | Back door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007103332A JP2008260350A (en) | 2007-04-10 | 2007-04-10 | Back door |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008260350A true JP2008260350A (en) | 2008-10-30 |
Family
ID=39983167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007103332A Pending JP2008260350A (en) | 2007-04-10 | 2007-04-10 | Back door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008260350A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014046115A1 (en) * | 2012-09-24 | 2014-03-27 | いすゞ自動車株式会社 | Attachment structure of vehicle ornament component |
KR101748595B1 (en) * | 2015-12-24 | 2017-06-21 | (주)프리모 | cover for sealing of vehicle license number plate |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6379237U (en) * | 1986-11-12 | 1988-05-25 | ||
JP2002194928A (en) * | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Suzuki Motor Corp | Structure for reinforcing door handle |
JP2004027563A (en) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Gp Daikyo Corp | Tailgate structure |
-
2007
- 2007-04-10 JP JP2007103332A patent/JP2008260350A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6379237U (en) * | 1986-11-12 | 1988-05-25 | ||
JP2002194928A (en) * | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Suzuki Motor Corp | Structure for reinforcing door handle |
JP2004027563A (en) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Gp Daikyo Corp | Tailgate structure |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014046115A1 (en) * | 2012-09-24 | 2014-03-27 | いすゞ自動車株式会社 | Attachment structure of vehicle ornament component |
KR101748595B1 (en) * | 2015-12-24 | 2017-06-21 | (주)프리모 | cover for sealing of vehicle license number plate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4406458B2 (en) | Hinge structure of vehicle opening / closing body | |
US10107017B2 (en) | Inside door handle assembly for vehicle | |
JP2009185539A (en) | Cover assembling structure | |
KR100445478B1 (en) | Handle assembly for door of refrigerator | |
JP2008260350A (en) | Back door | |
JP2003127668A (en) | Hand hook part structure of back door | |
JP2002283918A (en) | Outside rear view mirror of automobile | |
JP7260851B2 (en) | Vehicle door handle device | |
JP5313631B2 (en) | Interior member mounting structure | |
JP4645324B2 (en) | Vehicle door | |
KR200424038Y1 (en) | Automotive Covering Self Panel Assembly | |
KR100879891B1 (en) | Switching device for towing hook mounting hole | |
JP4900178B2 (en) | Car side structure | |
JP4797825B2 (en) | Mounting structure of circular parts to the car body | |
JP3985455B2 (en) | Door lock mounting structure | |
JP4084125B2 (en) | Door handle device and mounting method thereof | |
JP2007223410A (en) | Vehicle door structure and door lock device mounting method | |
KR100667455B1 (en) | Towing hook cap structure of car | |
JP4881762B2 (en) | Door handle device | |
JP4587888B2 (en) | Inside door handle device | |
JP2007302011A (en) | Steering lock mechanism | |
KR0132970Y1 (en) | Door pull handle bezel fixing structure of car | |
KR100634635B1 (en) | Vehicle door hinge structure | |
KR20210051160A (en) | door inside handle device for vehicle | |
KR200154421Y1 (en) | A speaker installing structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100706 |