JP2008259584A - Deckle edge-free sheet handling method and device of dispenser - Google Patents
Deckle edge-free sheet handling method and device of dispenser Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008259584A JP2008259584A JP2007103095A JP2007103095A JP2008259584A JP 2008259584 A JP2008259584 A JP 2008259584A JP 2007103095 A JP2007103095 A JP 2007103095A JP 2007103095 A JP2007103095 A JP 2007103095A JP 2008259584 A JP2008259584 A JP 2008259584A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- earless
- chucking
- unit
- chuck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 16
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 claims description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、調剤装置の耳なしシート取り扱い方法及びその装置に関し、特にPTP(プレス スルー パッケージ)錠剤シートと呼ばれる包装形式の錠剤を、錠剤カセットに入れて自動的に調剤する調剤装置で耳なしシートを取り扱う方法及びその装置に好適である。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an earless sheet handling method and apparatus for a dispensing device, and more particularly to an earless sheet in a dispensing device that automatically dispenses a packaged tablet called a PTP (press-through package) tablet sheet into a tablet cassette. It is suitable for a method and apparatus for handling
従来、病院等の薬局における調剤作業は薬剤師が医師の処方箋に従って行っているが、特に診療分野が広い総合病院等にあっては、常時取り出し可能にしておく錠剤の種類が多くなり、保管場所を必要とするばかりか、処方箋に基づいて調剤する作業は非常に精神的、肉体的に負担を強いられるものであった。 Traditionally, pharmacists perform dispensing work in pharmacies such as hospitals according to doctors' prescriptions, but in general hospitals where medical fields are wide, there are many types of tablets that can be taken out at all times, and storage locations are limited. Not only was it necessary, but the work of dispensing based on prescriptions was very mentally and physically burdensome.
そこで、予め設定したプログラムに基づいて所定の錠剤の所定個数分を、PTP錠剤シートの端数分を含めて自動的に調剤する調剤装置が開発された(例えば特許文献1,2参照)。なお、PTP錠剤シートとは、錠剤側を押圧することで底のアルミシート部分を破ることにより錠剤を取り出すようにした包装形式であり、一般には錠剤の10個以上を1枚のシート状にして供給される。 Therefore, a dispensing device has been developed that automatically dispenses a predetermined number of predetermined tablets including a fraction of a PTP tablet sheet based on a preset program (see, for example, Patent Documents 1 and 2). The PTP tablet sheet is a packaging format in which tablets are taken out by breaking the aluminum sheet portion at the bottom by pressing the tablet side. Generally, 10 or more tablets are made into one sheet. Supplied.
ここでは、PTP錠剤シートを複数枚載置した錠剤カセットは、カセット棚に収容されており、ヘッド装置に搭載されているチャッキングユニットで、錠剤カセット内の最下位置にある前記PTP錠剤シートをチャッキングして外部に取り出し、この取り出されたPTP錠剤シートを、所定のカッティング情報に応じて、カッティングユニットでカッティングするようになっている。
上記従来技術では、図9(a)(b)に示すように、チャッキングユニットのチャック430により、その耳部930をチャッキングして錠剤カセット外に取り出し、この取り出したPTP錠剤シート900を、直接カッティングユニットに移動させて、そのカッティングユニットで所定形状にカッティングしていた。
In the above prior art, as shown in FIGS. 9A and 9B, the
しかし、このチャック430によるチャッキングでは、PTP錠剤シート900の耳部930のない、いわゆる耳なしシートでは、直接PTP錠剤シート900のシート面910,915をチャッキングすることから、カッティングユニットの刃とチャック430とが干渉してしまい、そのカッティング作業を阻害してしまう。
However, in the chucking by the
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、PTP錠剤シートや端数シートが耳なしシートであっても、それをチャッキングした状態でカッティングできる調剤装置の耳なしシート取り扱い方法及びその装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and even when a PTP tablet sheet or a fractional sheet is an earless sheet, the earless sheet handling method of a dispensing device that can be cut in a chucked state, and its An object is to provide an apparatus.
第一の発明(方法)は、チャッキングユニットによるチャッキングのための耳部を省いた耳なしシートを、チャッキングユニットでチャッキングして所定の収納場所から取り出す第一の工程と、この取り出された耳なしシートを、所定のカッティング情報に応じてカッティングユニットでカッティングする第二の工程とを備えた調剤装置の耳なしシート取り扱い方法であって、前記第一、第二の工程間に、前記所定の収納場所から取り出された耳なしシートを、前記チャッキングガイドの水平ガイド間に引き込む第三の工程と、前記カッティング情報に応じて、前記水平ガイド間に引き込まれた耳なしシートのチャッキング位置を変更する第四の工程とを備えたことを特徴とするものである。 A first invention (method) includes a first step in which an earless sheet from which an ear portion for chucking by a chucking unit is omitted is chucked by a chucking unit and is taken out from a predetermined storage location, The earless sheet handling method of the dispensing device comprising a second step of cutting the earless sheet with a cutting unit according to predetermined cutting information, between the first and second steps, A third step of drawing the earless sheet taken out from the predetermined storage space between the horizontal guides of the chucking guide, and a chuck of the earless sheet drawn between the horizontal guides according to the cutting information. And a fourth step of changing the king position.
第一の発明によれば、前記第一、第二の工程間に、前記所定の収納場所から取り出された耳なしシートを、前記チャッキングガイドの水平ガイド間に引き込む第三の工程と、前記カッティング情報に応じて、前記水平ガイド間に引き込まれた耳なしシートのチャッキング位置を変更する第四の工程とを備えているので、錠剤シートや端数シートが耳なしシートであったとしても、その耳なしシートのチャック位置を変更しておきさえすれば、そのチャックがカッティングユニットによるカッティング作業を阻害することがなくなる。したがって、その耳なしシートのカッティングユニットによるカッティング作業を容易に行うことができる。 According to the first invention, between the first and second steps, the third step of drawing the earless sheet taken out from the predetermined storage place between the horizontal guides of the chucking guide, And a fourth step of changing the chucking position of the earless sheet drawn between the horizontal guides according to the cutting information, even if the tablet sheet or fraction sheet is an earless sheet, As long as the chuck position of the earless sheet is changed, the chuck does not hinder the cutting operation by the cutting unit. Therefore, the cutting operation by the cutting unit for the earless sheet can be easily performed.
請求項2記載の発明のように、前記第四の工程は、チャッキングユニットによるチャッキングを一旦解除した上で、前記水平ガイド間に引き込まれた耳なしシートを、該水平ガイドとともに該耳なしシートの幅方向に移動させ、この移動後の耳なしシートを再度チャッキングユニットで再度チャッキングすることにより、該耳なしシートのチャッキング位置を変更することが好ましい。 According to a second aspect of the present invention, in the fourth step, after the chucking by the chucking unit is once released, the earless sheet drawn between the horizontal guides is removed together with the horizontal guides without the ears. It is preferable to change the chucking position of the earless sheet by moving it in the width direction of the sheet and rechucking the moved earless sheet again by the chucking unit.
請求項2記載の発明によれば、前記第四の工程は、チャッキングユニットによるチャッキングを一旦解除した上で、前記水平ガイド間に引き込まれた耳なしシートを、該水平ガイドとともに該耳なしシートの幅方向に移動させ、この移動後の耳なしシートを再度チャッキングユニットで再度チャッキングすることにより、該耳なしシートのチャッキング位置を変更するので、錠剤シートや端数シートが耳なしシートであったとしても、その耳なしシートのチャック位置を確実に変更することができる。 According to the second aspect of the present invention, in the fourth step, after the chucking by the chucking unit is once released, the earless sheet drawn between the horizontal guides is removed together with the horizontal guides without the ears. Since the chucking position of the earless sheet is changed by moving it in the width direction of the sheet and rechucking the earless sheet after the movement again by the chucking unit, the tablet sheet or the fraction sheet is an earless sheet. Even in such a case, the chuck position of the earless sheet can be changed reliably.
請求項3記載の発明のように、前記第四の工程は、さらに前記チャッキング位置を変更した後の耳なしシートの幅方向両端の少なくとも一方から前記水平ガイドを離間させるように、該水平ガイドのみを移動させることが好ましい。 According to a third aspect of the present invention, in the fourth step, the horizontal guide is further separated from at least one of the widthwise ends of the earless sheet after the chucking position is changed. It is preferable to move only.
請求項3記載の発明によれば、前記第四の工程は、さらに前記チャッキング位置を変更した後の耳なしシートの幅方向両端の少なくとも一方から前記水平ガイドを離間させるように、該水平ガイドのみを移動させるので、錠剤シートや端数シートが耳なしシートであったとしても、その耳なしシートのチャック位置を確実に変更することができる。 According to a third aspect of the invention, in the fourth step, the horizontal guide is further separated from at least one of the widthwise ends of the earless sheet after the chucking position is changed. Therefore, even if the tablet sheet or the fraction sheet is an earless sheet, the chuck position of the earless sheet can be reliably changed.
第二の発明(装置)は、チャッキングユニットによるチャッキングのための耳部を省いた耳なしシートを、チャッキングして所定の収納場所から取り出すチャッキングユニットを備え、この取り出された耳なしシートを、所定のカッティング情報に応じてカッティングするように構成された調剤装置の耳なしシート取り扱い装置であって、前記所定の収納場所から取り出された耳なしシートを、前記チャッキングガイドの水平ガイド間に引き込むシート引き込み手段と、前記カッティング情報に応じて、前記水平ガイド間に引き込まれた耳なしシートのチャッキング位置を変更するチャッキング位置変更手段を備えたことを特徴とするものである。 The second invention (apparatus) includes a chucking unit that chucks and removes the earless sheet from which the ear portion for chucking by the chucking unit has been removed from a predetermined storage location. An earless sheet handling apparatus of a dispensing device configured to cut a sheet according to predetermined cutting information, wherein the earless sheet taken out from the predetermined storage location is a horizontal guide of the chucking guide Sheet pulling means for pulling in between and chucking position changing means for changing the chucking position of the earless sheet pulled in between the horizontal guides according to the cutting information.
第二の発明によれば、前記第一の発明と同様の作用効果を奏することができる。 According to the second invention, the same effect as the first invention can be obtained.
請求項5記載の発明のように、前記水平ガイドに、前記耳なしシートの幅方向両端をそれぞれ少なくとも2点で弾性支持するバネ部材を備えることが好ましい。 According to a fifth aspect of the present invention, it is preferable that the horizontal guide includes a spring member that elastically supports at least two points in the width direction of the earless sheet.
請求項5記載の発明によれば、前記水平ガイドに、前記耳なしシートの幅方向両端をそれぞれ少なくとも2点で弾性支持するバネ部材を備えているので、前記耳なしシートが、水平ガイド間に確実に保持されるようになり、したがって、前記チャッキング位置の変更を容易に行うことができるになる。 According to the fifth aspect of the present invention, since the horizontal guide includes spring members that elastically support at least two points in the width direction of the earless sheet, the earless sheet is interposed between the horizontal guides. Thus, the chucking position can be easily changed.
第一、第二の発明によれば、前記所定の収納場所から取り出された耳なしシートが、前記チャッキングガイドの水平ガイド間に引き込まれ、前記カッティング情報に応じて、前記水平ガイド間に引き込まれた耳なしシートのチャッキング位置が変更されるので、錠剤シートや端数シートが掴み代のない、いわゆる耳なしシートであったとしても、その耳なしシートのチャック位置を変更しておきさえすれば、そのチャックがカッティングユニットによるカッティング作業を阻害することがなくなる。したがって、その耳なしシートのカッティングユニットによるカッティング作業を容易に行うことができる。 According to the first and second inventions, the earless sheet taken out from the predetermined storage location is drawn between the horizontal guides of the chucking guide, and is drawn between the horizontal guides according to the cutting information. Since the chucking position of the earless sheet is changed, even if the tablet sheet or fractional sheet is a so-called earless sheet that does not have a grip allowance, it is only necessary to change the chuck position of the earless sheet. In this case, the chuck does not hinder the cutting operation by the cutting unit. Therefore, the cutting operation by the cutting unit for the earless sheet can be easily performed.
図1は本発明の一実施形態に係る調剤装置1の主たる構成要素を示す分解斜視図である。なお、本実施形態におけるPTP錠剤シートは、その残部を含めて、特にことわらない限り、チャッキングユニット400によるチャッキングのための耳部を省いた、いわゆる耳なしシートを意味するものとする。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing main components of a dispensing device 1 according to an embodiment of the present invention. Note that the PTP tablet sheet in this embodiment means a so-called earless sheet in which the ears for chucking by the
図1に示すように、この調剤装置1は、箱状の装置本体100の奥側左右に2台設けられたYキャリッジ200,200と、これらのYキャリッジ200,200にそれぞれ支持されたXキャリッジ300,300と、これらのXキャリッジ300,300にそれぞれ支持されたチャッキングユニット400,400と、前記装置本体100の手前側左右に2台設けられ、複数の錠剤カセット(所定の収納場所に相当する。)500,500,・・・を左右方向に並べて搭載可能なカセット棚600,600と、これらのカセット棚600,600の下部にそれぞれ配置されたカッティングユニット700,700と、左右のカセット棚600,600の下方に、両カセット棚600,600の左右両端間に亘って配置された1台の搬送コンベアユニット800とを備えている。
As shown in FIG. 1, the dispensing device 1 includes two
以下、複数存在する構成要素については、その代表的なものについて説明する。 Hereinafter, representative components of a plurality of components will be described.
Yキャリッジ200は、サーボモータ210と、このサーボモータ210で駆動される縦軸方向(図1中のY方向)のボールネジ220と、ボールネジ220の左右にそれぞれ配置された縦ガイド230,230と、ボールネジ220の回転により上下動するナット240とを備えており、Xキャリッジ300は、縦ガイド230,230に案内されつつ、ボールネジ220の回転によりナット240とともに上下動するキャリッジ本体310と、このキャリッジ本体310上に、サーボモータ410と、このサーボモータ410で駆動される横軸方向(図1中のX方向)のボールネジ415と、図示しないナットとを備えている。
The
図2は錠剤カセット500のチャッキングユニット400に対向する側から見た斜視図、図3はシート頭出し前の状態を示す側断面図,図4はシート頭出し時の状態を示す側断面図である。なお、以下では、錠剤カセット500のチャッキングユニット400に対向する側を前、その反対側を後という。
2 is a perspective view of the
本実施形態における錠剤カセット500は、積載される各種PTP錠剤シート(錠剤シートに相当する。)900よりも若干幅広に形成されている。したがって、錠剤カセット500としては、各種PTP錠剤シート900の有する幅に応じて、幅寸法のみが異なるものが複数用意される。それらの具体的な構成は、いずれも図2に示すように、断面凹状をなす長尺のカセット基部510と、このカセット基部510の長手方向から着脱自在に嵌合されるカセット本体520とからなっている。
The
カセット基部510の底板511の裏面側には、図3,図4に示すように、側面視L字状の突起512,512が前後(及び左右)にそれぞれ形成され、その底板511の後端は上方に屈曲されて弾性を有する舌片513が形成されている。前記底板511の後部の表面側には断面逆凹状の支持部材514が形成され、この支持部材514で片持ち支持される左右二条の舌片515,515がそれぞれ前部に向かって先下がりに形成されている。なお、支持部材514と、舌片515,515とは、前記図2に示すように、ともにカセット基部510の左右側壁516,517内に配置されており、この舌片515,515でPTP錠剤シート900,900,・・・の端数分がチャッキングされるようになっている。ただし、前記舌片515の条数は二条に限定されず、一条でもよいし、三条以上であってもよい。
As shown in FIGS. 3 and 4,
カセット本体520は、さらに複数のPTP錠剤シート900,900,・・・を積載可能な本体上部530と、この本体上部530の下部に一体となるように取り付けられた本体下部540とからなっている。
The cassette
本体下部540は、カセット本体520のカセット基部510への組み立て状態で、該カセット基部510の左右側壁516,517内に埋没して配置されるものであるが、その単体で見ると、断面凹状の長尺形状をなした底板541上に前記本体上部530の一番下に積載されたPTP錠剤シート900を順次に取り出すための図略のリンク機構を備えている。
The main body
本体上部530は、図2に示すように、カセット本体520のカセット基部510への組み立て状態で、その後部から中間部にかけてカセット基部510の左右側壁516,517内に埋没して配置され、その中間部から前部にかけてカセット基部510の左右側壁516,517の上方に突出して配置される側面視L字状をなしており、当該突出させた左右両側壁5311,5312が前端で互いに内側に屈曲されることにより、所定の間隙を介して対向配置されることで、前壁531を形成している。左右両側壁5311,5312の上端同士は補強板532で互いに連結されている。
As shown in FIG. 2, the main body
本体上部530の後部には、棒状部材533が起伏可能に立設されており、PTP錠剤シート900,900,・・・の前記補充時に倒伏させて、前壁531の左右両側壁5311,5312間にPTP錠剤シート900,900,・・・を挟み込んだ状態で、この棒状部材533を起立させることで、各PTP錠剤シート900,900,・・・を整列させるようになっている。
A rod-
図5はチャッキングユニット400のチャック430の詳細構造を示す図であって、(a)はチャック430の平面図、(b)はそのチャック430が閉状態となっている場合を示す側面図、(c)はそのチャック430が開状態となっている場合を示す側面図である。また、図6はチャッキングユニット400の横ガイド440の詳細構造を示す図であって、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は正面図である。さらに、図7は横ガイド440に組み込まれたバネ部材449を、その従来例449aとともに示す側面図である。
5A and 5B are diagrams showing a detailed structure of the
チャッキングユニット(シート引き込み手段、チャッキング位置変更手段に相当する。)400は、図1,図5に示すように、キャリッジ本体310から前方(図1中のZ方向)に延びるZキャリッジ411と、このZキャリッジ411に配置されたロータリーソレノイド420と、このロータリーソレノイド420で駆動されるチャック430と、このチャック430の左右にそれぞれ配置された横ガイド(水平ガイド、シート引き込み手段、チャッキング位置変更手段に相当する。)440,440と、横ガイド440,440間の下部に設けられた一次バケット450と、この一次バケット450の前部に設けられたラインセンサー460と、一次バケット450の下方に設けられたシャッター470付きの二次バケット480とを備えている。Zキャリッジ411は、いずれも図示しないサーボモータと、ボールネジと、ナットとからなっている。
A chucking unit (corresponding to sheet pulling means and chucking position changing means) 400 includes a
さらに説明すると、横ガイド440,440は、図6(a)〜(c)に示すように、左右のレール440a,440bを備えている。このうちの正面視で左側のレール440aの駆動機構として、例えばステップモータであるモータ441と、このモータ441の駆動軸に固定された駆動ギア442と、この駆動ギア442と噛合する従動ギア443と、この従動ギア443に固定されたボールネジ444aと、このボールネジ444aに挿通されたナット444とを備えており、このナット444に前記レール440aが固定されている。
More specifically, the lateral guides 440 and 440 include left and
また、正面視で右側のレール440bの駆動機構として、例えばステップモータであるモータ445と、このモータ445の回転軸に固定された駆動ギア446と、この駆動ギア446と噛合する従動ギア447と、この従動ギア447に固定されたボールネジ448aと、このボールネジ448aに挿通されたナット448とを備えており、このナット448に前記レール440bが固定されている。
Further, as a driving mechanism of the
また、ロータリーソレノイド420は、横ガイド440,440のレール440a,440b間で移動可能な支持部材435の後部に固定されており、この支持部材435は前記サーボモータ等の働きにより前後方向に移動可能となっている。
The
この支持部材435の前部には、上爪431と下爪432とが設けられているが、ここでは、図5(b)(c)に示すように、PTP錠剤シート900の縦反りを加味して両爪を互いに離接する方向に可動としており、さらに図5(a)に示すように、PTP錠剤シート900の横反りを加味して幅広に形成されている。
An
そして、上爪431の後端は、ロータリーソレノイド420の図5(b)(c)中のA方向又はその逆方向であるB方向に回転するアーム421の先端に係合されて駆動されるとともに、バネ422で上方に弾性付勢されるようになっており、このバネ422の弾性付勢力に抗するロータリーソレノイド420の駆動力で上爪431の先端が、前記下爪432に対して開閉動作するようになっている。また、下爪432は、上爪431とで図示しないPTP錠剤シートの掴み代をチャッキングし、或いはそのチャッキングを解除できるようになっている。この一連のチャッキング動作は、図略のコントローラにより制御される。
Then, the rear end of the
例えばPTP錠剤シート900の端数打ち抜きが不要である場合には、図外の制御装置からの制御信号を受けた前記コントローラは、所定の動作信号をチャッキングユニット400に出力する。すると、前記サーボモータ等の働きでチャック430の支持部材435が前方へ移動して、その下爪432の先端部で直接に錠剤カセット500の押圧部材543を押圧する。これにより、図略のリンク機構の働きでもって図略の押出部材を前向きに移動させる。
For example, when it is not necessary to punch out the
この移動された押出部材で、錠剤カセット500の一番下側に積載されたPTP錠剤シート900の後端を押圧することにより、そのPTP錠剤シート900の先端が若干当該錠剤カセット500より突出して図3に示す状態から図4に示す状態となって、いわゆる頭出しがなされる。このときには、図5(c)で示すように、前記チャック430の上下爪431,432間に隙間が形成されているので、この隙間に前記頭出しされたPTP錠剤シート900が挿入される。
By pressing the rear end of the
前記コントローラからの更なる動作指令により、チャッキングユニット400のロータリーソレノイド420が駆動され、そのアーム421が図5(c)中のB方向に回転する。すると、図5(b)で示すように、前記チャック430の上下爪431,432の先端間に形成されていた隙間が少なくなり、この上下爪431,432間に前記頭出しされたPTP錠剤シート900をチャッキングする。このようにしてチャック430が閉じた状態で、再度チャック430の支持部材435が後退する。
In response to a further operation command from the controller, the
これによって、前記チャッキングされたPTP錠剤シート900が錠剤カセット500の前方に引っ張り出される。そして、再度ロータリーソレノイド420が駆動され、そのアーム421が図5中のA方向と反対方向に回転する。すると、図5中の実線で示すように、チャック430が開いた状態となる。すなわち、前記引っ張り出されたPTP錠剤シート900を一次バケット450内に落下させるために、チャック430の上下爪431,432の先端間に隙間が形成されることで、チャック430によるチャッキングを解除する。
As a result, the chucked
Xキャリッジ300と、Yキャリッジ200とを用いて一次バケット450を二次バケット480上に移動させる。そして、一次バケット450の図示しない底部シャッターを開口して、PTP錠剤シート900を二次バケット480内に落下させる。ついで、二次バケット480の底部シャッター470を開口して、PTP錠剤シート900を搬送コンベアユニット800上に落下させる。
The
カッティングユニット700は、PTP錠剤シート900の端数打ち抜きをするために、図示しない縦刃と横刃とを備えている。そして、PTP錠剤シート900の端数打ち抜きが必要である場合に、前述したように、チャッキングユニット400のチャック430で錠剤カセット500の押圧部材543を押圧して前記リンク機構で前記押出部材を前向きに移動させる。
The
この移動された押出部材で、錠剤カセット500の一番下側に積載されたPTP錠剤シート900の後端を押圧することにより、そのPTP錠剤シート900の頭出しがなされる。前記チャック430でその頭出しされたPTP錠剤シート900をチャッキングして前方に引っ張り出し、この引っ張り出された錠剤シート900は、さらにチャッキングユニット400内に引っ張り込まれる。
By pressing the rear end of the
ところで、従来は、図7(a)に示すように、横ガイド440,440のレール440a,440bの後部4494において、このレール440a,440b間に引っ張り込まれたPTP錠剤シート900の左右両端をそれぞれ1点(4495)で弾性支持するバネ部材449a,449aが備えられていたが、これでは錠剤シート900が、レール440a,440b間で前後方向に傾斜しやすい。
By the way, conventionally, as shown in FIG. 7A, the left and right ends of the
この点、本実施形態では、図7(b)に示すように、前記横ガイド440,440のレール440a,440bの後部4493において、このレール440a,440b間に引っ張り込まれたPTP錠剤シート900の左右両端をそれぞれ2点(4491,4492)で弾性支持するバネ部材449,449が備えられたので、これにより前記PTP錠剤シート900が、レール440a,440b間で前後方向に傾斜することがなくなり、そのPTP錠剤シート900を水平に保持できるようになっている。なお、バネ部材449,449は3点以上の弾性支持を行うものであってもよい。
In this regard, in the present embodiment, as shown in FIG. 7B, the
以下、主に本発明の特徴であるPTP錠剤シート900のチャッキング位置変更について詳述する。ここに、図8(a)〜(d)はPTP錠剤シート900のチャッキングユニット400によるチャッキング位置を変更する工程を順に示す説明図である。
Hereinafter, the change of the chucking position of the
図6(a)〜(c),図8(a)に示すように、前記チャック430でチャッキングされて錠剤カセット500の前方に引っ張りだされたPTP錠剤シート900は、前記支持部材435の後退により、そのチャック430でチャッキングされたまま、横ガイド440,440のレール440a,440b間に案内される。このときには、レール440a,440bの間隔は、PTP錠剤シート900の幅寸法よりも若干広くなるように設定されている。
As shown in FIGS. 6A to 6C and FIG. 8A, the
そして、図8(b)に示すように、支持部材435の後退が停止されることで、レール440a,440bの前後方向の中間位置に、前記チャック430でチャッキングされたPTP錠剤シート900が位置決めされて水平となるような姿勢制御が行われる。このときには、図7(b)に示すように、バネ部材449,449がレール440a,440bの後部4493にそれぞれ2点(4491,4492)で弾性支持しているので、前記PTP錠剤シート900の、より確実な水平姿勢が得られることとなる。
Then, as shown in FIG. 8B, the backward movement of the
そして、再度ロータリーソレノイド420が駆動され、そのアーム421が図5(b)中のA方向に回転する。すると、図5(c)で示すように、チャック430が開いた状態となる。すなわち、チャック430の上下爪431,432の先端間に隙間が形成されることで、チャック430によるチャッキングを解除する。
Then, the
ついで、カッティングユニット700の縦刃と横刃とを用いてPTP錠剤シート900をカッティングすることにより、処方箋データに従った錠剤の端数を得るためのデータ(所定のカッティング情報に相当する。)を前記制御装置或いは前記コントローラから取得し、このデータに応じて、横ガイド440,400のモータ441を駆動することで、その駆動軸に固定された駆動ギア442、従動ギア443を介して、ボールネジ444aを回転させる。このボールネジ444aの回転により、ナット444が、正面視で右向きに移動し、これに伴い、図6(c)に示すように、このナット444に固定されたレール440aを右向きに移動する。
Next, the data (corresponding to the predetermined cutting information) for obtaining the fraction of the tablet according to the prescription data by cutting the
同時に、前記データに応じて、横ガイド440,440のモータ445を駆動することで、その駆動軸に固定された駆動ギア446、従動ギア447を介して、ボールネジ448aを回転させる。このボールネジ448aの回転により、ナット448が、正面視で右向きに移動し、これに伴い、図6(c)に示すように、このナット448に固定されたレール440bが右向きに移動する。
At the same time, the
これにより、レール440a,440bの間のPTP錠剤シート900が右向きに移動する。このとき、チャッキングユニット400のチャック430は元の位置にあるので、図8(c)に示すように、PTP錠剤シート900に対して相対的に左側に移動することとなる。
Thereby, the
そして、再度ロータリーソレノイド420が駆動され、そのアーム421が図5(c)中のB方向に回転する。すると、図5(b)で示すように、チャック430が閉じた状態となる。すなわち、チャック430の上下爪431,432の先端間の隙間が少なくなることで、そのチャック430で、PTP錠剤シート900が再度チャッキングされることになる。
Then, the
ついで、横ガイド440,400のモータ441を駆動することで、その駆動軸に固定された駆動ギア442、従動ギア443を介して、ボールネジ444aを回転させる。このボールネジ444aの回転により、ナット444が、正面視で左向きに移動し、これに伴い、図6(c)に示すように、このナット444に固定されたレール440aを左向きに移動する。この移動量は、チャック430がレール440aと干渉しないように設定される。
Next, by driving the
このときには、横ガイド440,440のモータ445は駆動しないので、レール440bは移動しない。この逆に、レール440bを移動させて、レール440aを移動しないものとしてもよいし、さらには、レール440a,440bの両方を互いに離間する方向に移動させてもよい。
At this time, since the
これにより、図8(d)に示すように、チャッキング位置が変更されたPTP錠剤シート900を、チャック430でチャッキングして、カッティングユニット700に搬送することができる。そして、前記縦刃と横刃とを用いてPTP錠剤シート900の端数打ち抜きを行って、当該打ち抜いた端数分のPTP錠剤シート900を直接搬送コンベアユニット800上に落下させるようになっている。
As a result, as shown in FIG. 8D, the
前記PTP錠剤シート900の端数打ち抜きを行った残部は、チャック430でチャッキングしたまま、もとの錠剤カセット500に戻すが、この場合には、PTP錠剤シート900の残部(端数シートに相当する。)は、カセット基部510の舌片515,515下の残部収納部515aに頭出しした状態で挿入して収納される。
The remaining part of the
この残部収納部515aに収納されたPTP錠剤シート900の残部は、その後、前記チャック430でその頭出しされたPTP錠剤シート900の残部をチャッキングして前方に引っ張り出して、ラインセンサー460で形状をチェックする。そして、PTP錠剤シート900の残部のさらなる端数打ち抜きが不要である場合には、そのPTP錠剤シート900の残部を、一次バケット450内に落下させるためにチャック430によるチャッキングを解除する。
The remaining portion of the
Xキャリッジ300と、Yキャリッジ200を用いて一次バケット450を二次バケット480上に移動させる。ついで、一次バケット450の図示しない底部シャッターを開口して、PTP錠剤シート900の残部を二次バケット480内に落下させる。ついで、二次バケット480の底部シャッター470を開口して、PTP錠剤シート900の残部を搬送コンベアユニット800上に落下させる。
The
一方、PTP錠剤シート900の残部のさらなる端数打ち抜きが必要である場合にも、前述したように、前記チャック430でカセット基部510の舌片515,515下の残部収納部515aから、その頭出しされたPTP錠剤シート900の残部をチャッキングして前方に引っ張り出す。その引っ張り出したPTP錠剤シート900の残部について、上述したように、チャッキング位置変更を行った後、カッティングユニット700に搬送する。そして、前記縦刃と横刃とを用いてPTP錠剤シート900残部のさらなる端数打ち抜きを行って、当該打ち抜いたさらなる端数分のPTP錠剤シート900を直接搬送コンベアユニット800上に落下させる。
On the other hand, even when it is necessary to punch the remaining fraction of the remaining portion of the
一方、前記PTP錠剤シート900のさらなる端数打ち抜きを行った残部は、チャック430でチャッキングしたまま、もとの錠剤カセット500に戻すが、この場合も、PTP錠剤シート900の残部は、カセット基部510の舌片515,515下の残部収納部515aに頭出しした状態で挿入して収納される。
On the other hand, the remaining part of the
このようにして、錠剤カセット500に積載されたPTP錠剤シート900はその端数まで無駄なく調剤に供されることとなる。
In this way, the
搬送コンベアユニット800は、ローラ群等801と、このローラ群等で前後・左右方向に移動される錠剤取出バケット802,802とを備えている。そして、前記二次バケット480からシャッター470を介して落下したPTP錠剤シート900又はその残部は、ローラ群等801で前後・左右方向に移動され、錠剤取出バケット802,802のいずれかに落下されるようになっている。
The
一方、前記カッティングユニット700から落下したPTP錠剤シート900の残部又はさらなる残部も、同様に、ローラ群等801で前後・左右方向に移動され、錠剤取出バケット802,802のいずれかに落下される。
On the other hand, the remaining portion or further remaining portion of the
このようにして、錠剤取出バケット802,802には、調剤されたPTP錠剤シート900又はその残部が収納されるようになっている。
In this way, the dispensed
以上説明したように、この実施形態によれば、錠剤カセット500内に収容されたPTP錠剤シート900又はその残部を、チャッキングユニット400でチャッキングして該錠剤カセット500から取り出した後、この取り出されたPTP錠剤シート900等を、所定のカッティング情報に応じてカッティングユニット700でカッティングするまでの間に、前記錠剤カセット500から取り出されたPTP錠剤シート900等を、横ガイド440,400のレール440a、440bに沿って前記チャッキングユニット400内に引き込み、前記カッティング情報に応じて、この引き込まれたPTP錠剤シート900等の前記チャッキングユニット400のチャック430によるチャッキング位置を変更するので、PTP錠剤シート900等が掴み代のない、いわゆる耳なしシートであったとしても、その耳なしシートのチャック位置を変更しておきさえすれば、そのチャック430がカッティングユニット700によるカッティング作業を阻害することがなくなる。したがって、その耳なしシートのカッティングユニット700によるカッティング作業を容易に行うことができる。
As described above, according to this embodiment, the
なお、上記実施形態では、左右に2台のカセット棚600,600を配置しているが、前後に配置することとしてもよいし、1台、或いは3台以上のカセット棚を配置することとしてもよい。その場合には、各キャリッジ、チャッキングユニット、カッティングユニット等の台数もこれに対応したものとするのが作業効率の点から好ましい。
In the above embodiment, the two
また、上記実施形態では、各PTP錠剤カセット500,500,・・・は、カセット棚600の棚板602上に、該各PTP錠剤カセット500,500,・・・の幅方向に列設されているが、この棚板は静止した平板状のものに限定されず、例えば所定の軸心まわりに回転する円筒形状のものであってもよい。その場合には、チャッキングユニット400を、この回転する棚板上に搭載された各PTP錠剤カセット500,500,・・・に対して相対移動させることで足りる。
In the above embodiment, the
1 調剤装置
100 装置本体
200 Yキャリッジ
300 Xキャリッジ
400 チャッキングユニット(シート引き込み手段、チャッキング位置変更手段に相当する。)
411 Zキャリッジ
420 ロータリーソレノイド
430 チャック
440 横ガイド(水平ガイド、シート引き込み手段、チャッキング位置変更手段に相当する。)
440a,440b レール
449 バネ部材
500 錠剤カセット
510 カセット基部
520 カセット本体
530 本体上部
531 前壁
533 棒状部材
540 本体下部
700 カッティングユニット
800 搬送コンベアユニット
900 PTP錠剤シート(錠剤シートに相当する。)
1
411
440a,
Claims (5)
前記第一、第二の工程間に、
前記所定の収納場所から取り出された耳なしシートを、前記チャッキングガイドの水平ガイド間に引き込む第三の工程と、
前記カッティング情報に応じて、前記水平ガイド間に引き込まれた耳なしシートのチャッキング位置を変更する第四の工程とを備えたことを特徴とする調剤装置の耳なしシート取り扱い方法。 The first step of removing the earless sheet from which the ear portion for chucking by the chucking unit is omitted is chucked by the chucking unit and taken out from a predetermined storage location, and the removed earless sheet is A method for handling an earless sheet of a dispensing device, comprising a second step of cutting with a cutting unit in accordance with the cutting information of
Between the first and second steps,
A third step of drawing the earless sheet taken out from the predetermined storage place between the horizontal guides of the chucking guide;
And a fourth step of changing a chucking position of the earless sheet drawn between the horizontal guides according to the cutting information.
前記所定の収納場所から取り出された耳なしシートを、前記チャッキングガイドの水平ガイド間に引き込むシート引き込み手段と、
前記カッティング情報に応じて、前記水平ガイド間に引き込まれた耳なしシートのチャッキング位置を変更するチャッキング位置変更手段を備えたことを特徴とする調剤装置の耳なしシート取り扱い装置。 Equipped with a chucking unit that removes the earless sheet without the ears for chucking by the chucking unit from the predetermined storage location, and removes the earless sheet taken out according to the predetermined cutting information An earless sheet handling device of a dispensing device configured to cut
Sheet pulling means for pulling out the earless sheet taken out from the predetermined storage place between the horizontal guides of the chucking guide;
An earless sheet handling apparatus of a dispensing device, comprising: a chucking position changing unit that changes a chucking position of an earless sheet drawn between the horizontal guides according to the cutting information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007103095A JP5132974B2 (en) | 2007-04-10 | 2007-04-10 | Earless sheet handling method and apparatus for dispensing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007103095A JP5132974B2 (en) | 2007-04-10 | 2007-04-10 | Earless sheet handling method and apparatus for dispensing device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012245641A Division JP5867864B2 (en) | 2012-11-07 | 2012-11-07 | Dispensing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008259584A true JP2008259584A (en) | 2008-10-30 |
JP5132974B2 JP5132974B2 (en) | 2013-01-30 |
Family
ID=39982556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007103095A Active JP5132974B2 (en) | 2007-04-10 | 2007-04-10 | Earless sheet handling method and apparatus for dispensing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5132974B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60146644A (en) * | 1984-01-12 | 1985-08-02 | Amada Co Ltd | Material holding device |
JPH0470228U (en) * | 1990-02-06 | 1992-06-22 | ||
JPH04269962A (en) * | 1991-02-25 | 1992-09-25 | Copal Co Ltd | Apparatus for medicinal preparation |
JP2001310243A (en) * | 2000-04-27 | 2001-11-06 | Toshiba Corp | Machining device of long-sized band-like work |
-
2007
- 2007-04-10 JP JP2007103095A patent/JP5132974B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60146644A (en) * | 1984-01-12 | 1985-08-02 | Amada Co Ltd | Material holding device |
JPH0470228U (en) * | 1990-02-06 | 1992-06-22 | ||
JPH04269962A (en) * | 1991-02-25 | 1992-09-25 | Copal Co Ltd | Apparatus for medicinal preparation |
JP2001310243A (en) * | 2000-04-27 | 2001-11-06 | Toshiba Corp | Machining device of long-sized band-like work |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5132974B2 (en) | 2013-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4871695B2 (en) | Dispensing device | |
JP6283702B2 (en) | Dispensing device | |
JP5134941B2 (en) | Sheet stacking structure of dispensing device | |
JP5154882B2 (en) | Dispensing equipment chemical stock structure | |
JP5190247B2 (en) | Dispensing device cutting mechanism | |
JP5132974B2 (en) | Earless sheet handling method and apparatus for dispensing device | |
JP5867864B2 (en) | Dispensing device | |
JP5190244B2 (en) | Dispensing device cutting mechanism | |
JP4861870B2 (en) | Dispensing device cutting method and mechanism thereof | |
JP4929022B2 (en) | Dispensing device sheet recovery method and apparatus | |
JP2015097822A (en) | Dispensing apparatus | |
JP4929021B2 (en) | Dispensing device chucking mechanism | |
JP5134940B2 (en) | Dispensing device sheet removal mechanism | |
JP5108359B2 (en) | Dispensing device cutting mechanism | |
JP2008237254A (en) | Cutting method for dispensing apparatus and cutting mechanism | |
JP5154881B2 (en) | Dispensing device cutting control device | |
JP5345234B2 (en) | Dispensing device | |
JP5571834B2 (en) | Dispensing device | |
JP5190243B2 (en) | Dispensing device cutting mechanism | |
JP5385433B2 (en) | Dispensing device cutting mechanism | |
JP4929015B2 (en) | Dispensing device seat attitude control method and apparatus | |
JPH04269196A (en) | Medicine preparation device | |
JP2009089747A (en) | Sheet ejection mechanism of dispensing apparatus and its method | |
JP5357303B2 (en) | Dispensing device sheet removal mechanism | |
JP4965218B2 (en) | Dispensing device cassette fixing structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5132974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |