JP2008252358A - 放送受信装置 - Google Patents
放送受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008252358A JP2008252358A JP2007089403A JP2007089403A JP2008252358A JP 2008252358 A JP2008252358 A JP 2008252358A JP 2007089403 A JP2007089403 A JP 2007089403A JP 2007089403 A JP2007089403 A JP 2007089403A JP 2008252358 A JP2008252358 A JP 2008252358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- digital broadcast
- broadcast program
- connection request
- broadcast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/27—Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/86—Arrangements characterised by the broadcast information itself
- H04H20/93—Arrangements characterised by the broadcast information itself which locates resources of other pieces of information, e.g. URL [Uniform Resource Locator]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/09—Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
- H04H60/14—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
- H04H60/19—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on transmission of information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/29—Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
- H04H60/33—Arrangements for monitoring the users' behaviour or opinions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/76—Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
- H04H60/81—Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
- H04H60/82—Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet
- H04H60/83—Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet accessed over telephonic networks
- H04H60/85—Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet accessed over telephonic networks which are mobile communication networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/41407—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/443—OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
- H04N21/4432—Powering on the client, e.g. bootstrap loading using setup parameters being stored locally or received from the server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/443—OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
- H04N21/4435—Memory management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/443—OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
- H04N21/4436—Power management, e.g. shutting down unused components of the receiver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】放送受信装置(100)は、少なくとも1つのデジタル放送番組を、デジタル放送番組に関連する期限上の制約条件と共に格納する記憶手段(200)と、デジタル放送番組を再生し、表示する表示手段(DIS)と、通信回線への接続要求を指示するためのユーザによる選択を受け付ける入力手段(KEY)と、通信回線への接続要求を生成する接続要求生成手段(190)と、記憶手段(200)に格納したデジタル放送番組を再生する際に、デジタル放送番組と共に記憶手段(200)に格納した制約条件に基づき、受け付けた選択に基づく通信回線への接続要求を無効とするように接続要求生成手段を制御する制御手段(160)とを備える。
【選択図】図1
Description
(映像信号、音声信号およびデータ放送信号を含む、複数のデジタル放送番組の信号を通信回線を介して受信する受信手段と、)
少なくとも1つのデジタル放送番組を、該デジタル放送番組に関連する期限上の制約条件(リンク先への接続期限、視聴者参加型番組への参加期限、懸賞応募期限、または、テレビショッピング番組の商品購入期限など)と共に格納する(録画する)記憶手段と、
前記記憶手段に格納したデジタル放送番組を再生し、表示する表示手段と、
前記表示手段に表示されたデジタル放送番組のデータ放送における、通信回線への接続要求を指示するための表示領域に対するユーザによる選択を受け付ける入力手段と、
前記入力手段により受け付けた選択に基づく前記通信回線への接続要求を生成する接続要求生成手段と、
前記記憶手段に格納したデジタル放送番組を再生する際に、当該デジタル放送番組と共に前記記憶手段に格納した前記制約条件に基づき、前記入力手段により受け付けた選択に基づく前記通信回線への接続要求を無効とするように前記接続要求生成手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする。
前記記憶手段に格納された、少なくとも1つのデジタル放送番組に関するデータ放送のためのデータから、前記制約条件を抽出する抽出手段をさらに備える、
ことを特徴とする。
(例えば、通信接続を伴うクリック可能領域を表示するデータに関連する期限情報を読み出すことによって制約条件を抽出することが可能である。また、期限情報は、形態素解析を用いて、さらには、期限、締め切り、応募、申し込み、受付期間などのキーワード検索によって抽出してもよい。)
前記制御手段は、
前記記憶手段に格納したデジタル放送番組の再生時に、当該デジタル放送番組に関するデータ放送が前記制約条件を満たすか否かを判定し、当該判定結果に基づき、前記表示手段または前記接続要求生成手段を制御する、
ことを特徴とする。
前記制御手段は、前記記憶手段に格納したデジタル放送番組の再生時に、当該デジタル放送番組に関するデータ放送において前記入力手段により受け付けた選択に対応するデータが前記制約条件を満たすか否かを判定し、前記制約条件を満たさない場合、当該選択が無効である(期限切れであり、当該選択指示に基づく通信接続は無駄である)旨を示すポップアップ表示を表示するように前記表示手段を制御する、
ことを特徴とする。
放送受信装置100の第1の実施の形態では、録画したデータ放送の再生時に、条件判定部162によるデータ放送コンテンツにおける有効期限の判定結果に基づいて、表示制御部150が、有効期限外のコンテンツを表示しないように表示部DISを制御するか、或いは、無線通信制御部164が、アクセス要求生成部190による有効期限外のコンテンツへのアクセス(サイトへのアクセスやパケット送信等)要求を無効にするように制御する。図3に、本発明の第1の実施の形態にかかる放送受信装置100の、表示部DISの画面表示例を示す。なお、各領域DIS1〜DIS4は図2と同様であるため、説明を省略する。
第1実施の形態では、ユーザが無効なリンクボタンを選択できないようにしたが、例えば番組内ではデータ放送からのプレゼント応募を告知しているにもかからず、データ放送内のリンクボタンを非表示にしてしまうと、ユーザが、他の画面(ページ)や、他のリンクボタンから、「プレゼント応募」ボタンを探そうと試み、無駄な操作をさせてしまうおそれがある。また、ユーザは、画面には「プレゼント応募」ボタンが表示されているにもかからずカーソルで選択ができないと、その理由が分からずに、選択操作を繰り返してしまうことも考えられる。このことを鑑み、第2実施の形態では、無効なリンクボタンを非表示にはせずに、データ放送画面上では有効期限が過ぎていることが分かるように表示し、かつ、無効なリンクボタンがユーザにより選択されても、それに基づく通信(無線回線へのデータ送信)を行なわないようにする。
図7に、第3の実施の形態における、放送受信装置100の表示部DISの一例を示す。各表示部分は、前述した第1および第2の実施の形態と同様であるため説明を省略する。本発明の第3の実施の形態では、データ放送画面がカラーで表示されている場合に、有効なリンクボタンはBMLで定められた表示(カラー)色で表示し、無効なリンクボタンを、白黒で表示する。図7では、「プレゼント応募」が無効なリンクボタンである場合を示しており、網掛けを施した白黒表示領域400のように、データ放送表示領域DIS3のその他の領域(カラーで表示されている)とは別に、白黒で表示される。従って、本実施の形態によれば、データ放送表示領域DIS3内のリンクボタンの色表示が、カラー表示であるか、白黒表示であるかによって、ユーザは、実際にリンクボタンを選択してサイト先にアクセスすることなく、リンク先へのアクセスが有効であるか否かを一目で、容易にかつ確実に認識することができる。なおこの際、リンクボタンが無効であっても、データ放送表示領域DIS3は常に通常輝度で表示されるので、ユーザは、見難くなるといった問題なく、データ放送画面を視聴することができる。
110 チューナ部
120 復調部
130 分岐部
140 処理部
142 音声処理部
144 映像処理部
146 データ処理部
150 表示制御部
160 制御部
162 条件判定部
164 無線通信制御部
170 無線部
180 記憶部
190 アクセス要求生成部
200 番組蓄積部
300 ポップアップ表示
400 白黒表示領域
ANT1,ANT2 アンテナ
DIS 表示部
DIS1 ピクト領域
DIS2 番組映像表示領域
DIS3 データ放送表示領域
DIS4 ソフトキー表示領域
KEY 操作キー部
SP スピーカ
Claims (4)
- 少なくとも1つのデジタル放送番組を、該デジタル放送番組に関連する期限上の制約条件と共に格納する記憶手段と、
前記記憶手段に格納したデジタル放送番組を再生し、表示する表示手段と、
前記表示手段に表示されたデジタル放送番組のデータ放送における、通信回線への接続要求を指示するための表示領域に対するユーザによる選択を受け付ける入力手段と、
前記入力手段により受け付けた選択に基づく前記通信回線への接続要求を生成する接続要求生成手段と、
前記記憶手段に格納したデジタル放送番組を再生する際に、当該デジタル放送番組と共に前記記憶手段に格納した前記制約条件に基づき、前記入力手段により受け付けた選択に基づく前記通信回線への接続要求を無効とするように前記接続要求生成手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする放送受信装置。 - 請求項1に記載の放送受信装置において、
前記記憶手段に格納された、少なくとも1つのデジタル放送番組に関するデータ放送のためのデータから、前記制約条件を抽出する抽出手段をさらに備える、
ことを特徴とする放送受信装置。 - 請求項1に記載の放送受信装置において、
前記制御手段は、
前記記憶手段に格納したデジタル放送番組の再生時に、当該デジタル放送番組に関するデータ放送が前記制約条件を満たすか否かを判定し、当該判定結果に基づき、前記表示手段または前記接続要求生成手段を制御する、
ことを特徴とする放送受信装置。 - 請求項1に記載の放送受信装置において、
前記制御手段は、前記記憶手段に格納したデジタル放送番組の再生時に、当該デジタル放送番組に関するデータ放送において前記入力手段により受け付けた選択に対応するデータが前記制約条件を満たすか否かを判定し、前記制約条件を満たさない場合、当該選択が無効である旨を示すポップアップ表示を表示するように前記表示手段を制御する、
ことを特徴とする放送受信装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007089403A JP2008252358A (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 放送受信装置 |
PCT/JP2008/056206 WO2008123457A1 (ja) | 2007-03-29 | 2008-03-28 | 放送受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007089403A JP2008252358A (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 放送受信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008252358A true JP2008252358A (ja) | 2008-10-16 |
Family
ID=39830942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007089403A Pending JP2008252358A (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 放送受信装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008252358A (ja) |
WO (1) | WO2008123457A1 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010098133A1 (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-02 | Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラム、情報配信装置、情報配信システム、放送関連情報配信装置、懸賞応募受付装置、放送送信装置、懸賞応募受付方法、懸賞応募受付プログラム、並びに懸賞応募受付システム |
JP2010206303A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラム、情報配信装置、並びに情報配信システム |
JP2010206309A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 懸賞応募受付装置、放送送信装置、懸賞応募受付方法、懸賞応募受付プログラム、並びに懸賞応募受付システム |
JP2010206333A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラムおよび放送関連情報配信装置 |
JP2010206332A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラムおよび放送関連情報配信装置 |
JP2010206287A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラム、情報配信装置、並びに情報配信システム |
JP2010206331A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラムおよび放送関連情報配信装置 |
JP2010226149A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-10-07 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 情報配信システム |
JP2011095614A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Aisin Aw Co Ltd | 表示制御装置、ナビゲーション装置及び表示制御方法 |
JP2013061796A (ja) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Rakuten Inc | 電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2013187657A (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Sharp Corp | コンテンツ表示装置及びプログラム |
JP2014127090A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置及びプログラム |
JP2016010101A (ja) * | 2014-06-26 | 2016-01-18 | Kddi株式会社 | クーポン配信方法およびその情報端末装置 |
JP2016028484A (ja) * | 2015-09-14 | 2016-02-25 | 株式会社Jvcケンウッド | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラムおよび情報配信システム |
US9544651B2 (en) | 2009-02-27 | 2017-01-10 | JVC Kenwood Corporation | Information reception apparatus, information reception method, computer program for information reception, and information distribution apparatus |
JP2020005284A (ja) * | 2019-08-29 | 2020-01-09 | 株式会社東芝 | 映像受信装置、映像受信方法、映像送信装置および映像送信方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5384681B2 (ja) * | 2011-11-24 | 2014-01-08 | シャープ株式会社 | 記録再生装置、記録再生方法、プログラム、および記録媒体 |
WO2013099402A1 (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-04 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、光源制御方法およびプログラム |
JP2017085593A (ja) * | 2016-12-05 | 2017-05-18 | 株式会社東芝 | 映像送信装置及び映像送信方法 |
JP2017069975A (ja) * | 2016-12-05 | 2017-04-06 | 株式会社東芝 | 映像受信装置、映像送受信システム及び映像受信方法 |
JP2018033138A (ja) * | 2017-09-14 | 2018-03-01 | 株式会社東芝 | デジタル情報受信装置およびデジタル情報処理方法 |
JP2018166348A (ja) * | 2018-08-07 | 2018-10-25 | 株式会社東芝 | 映像受信装置、映像受信方法、映像送信装置および映像送信方法 |
JP2018191337A (ja) * | 2018-08-07 | 2018-11-29 | 株式会社東芝 | 映像受信装置、映像受信方法、映像送信装置および映像送信方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003032664A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-31 | Hitachi Ltd | ディジタル情報受信装置および送信装置 |
JP2005236870A (ja) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | タイムシフト再生方法、装置及びプログラム |
JP2006325090A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Sony Corp | 映像処理装置、映像処理方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3810812B2 (ja) * | 1994-01-05 | 2006-08-16 | ソニー株式会社 | 放送方法、受信装置及び双方向放送システム |
JP3305091B2 (ja) * | 1994-01-20 | 2002-07-22 | ソニー株式会社 | 放送受信装置および応答情報の受信方法 |
JPH10145694A (ja) * | 1996-11-06 | 1998-05-29 | Sharp Corp | 放送データ情報の管理方式 |
JP2003111078A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Fujitsu Ltd | コンテンツ符号化装置、コンテンツ復号化装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ符号化方法、コンテンツ復号化方法、コンテンツ符号化プログラム、およびコンテンツ復号化プログラム |
JP4487250B2 (ja) * | 2004-09-02 | 2010-06-23 | 日本ビクター株式会社 | コマーシャル放送システム及び受信装置 |
-
2007
- 2007-03-29 JP JP2007089403A patent/JP2008252358A/ja active Pending
-
2008
- 2008-03-28 WO PCT/JP2008/056206 patent/WO2008123457A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003032664A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-31 | Hitachi Ltd | ディジタル情報受信装置および送信装置 |
JP2005236870A (ja) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | タイムシフト再生方法、装置及びプログラム |
JP2006325090A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Sony Corp | 映像処理装置、映像処理方法 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9544651B2 (en) | 2009-02-27 | 2017-01-10 | JVC Kenwood Corporation | Information reception apparatus, information reception method, computer program for information reception, and information distribution apparatus |
JP2010206303A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラム、情報配信装置、並びに情報配信システム |
JP2010206309A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 懸賞応募受付装置、放送送信装置、懸賞応募受付方法、懸賞応募受付プログラム、並びに懸賞応募受付システム |
JP2010206333A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラムおよび放送関連情報配信装置 |
JP2010206332A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラムおよび放送関連情報配信装置 |
JP2010206287A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラム、情報配信装置、並びに情報配信システム |
JP2010206331A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラムおよび放送関連情報配信装置 |
JP2010226149A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-10-07 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 情報配信システム |
WO2010098133A1 (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-02 | Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラム、情報配信装置、情報配信システム、放送関連情報配信装置、懸賞応募受付装置、放送送信装置、懸賞応募受付方法、懸賞応募受付プログラム、並びに懸賞応募受付システム |
JP2011095614A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Aisin Aw Co Ltd | 表示制御装置、ナビゲーション装置及び表示制御方法 |
JP2013061796A (ja) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Rakuten Inc | 電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2013187657A (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Sharp Corp | コンテンツ表示装置及びプログラム |
JP2014127090A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置及びプログラム |
JP2016010101A (ja) * | 2014-06-26 | 2016-01-18 | Kddi株式会社 | クーポン配信方法およびその情報端末装置 |
JP2016028484A (ja) * | 2015-09-14 | 2016-02-25 | 株式会社Jvcケンウッド | 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラムおよび情報配信システム |
JP2020005284A (ja) * | 2019-08-29 | 2020-01-09 | 株式会社東芝 | 映像受信装置、映像受信方法、映像送信装置および映像送信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008123457A1 (ja) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008252358A (ja) | 放送受信装置 | |
JP4513023B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2009060328A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
KR20070033559A (ko) | 디지털 방송 수신 단말기의 전자 프로그램 가이드 데이터관리 장치 및 방법 | |
JP2008054065A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
WO2006080228A1 (ja) | 端末装置、光学的読取コード情報提供方法、光学的読取コード生成方法 | |
JP4864793B2 (ja) | 放送受信装置 | |
JP2007264931A (ja) | 表示回答システム、表示回答装置、および表示回答プログラム | |
JP4691216B2 (ja) | デジタル放送受信機 | |
EP1698966A2 (en) | User Interface Method for Activating Clickable Object and Playback Apparatus for Performing the Method | |
JP2004104640A (ja) | テレビジョン放送受信装置 | |
US8914364B2 (en) | Content notifying device, notifying method, and program | |
JP2009159125A (ja) | 字幕付き映像再生装置、字幕付き映像再生装置の検索結果通知方法及びプログラム | |
US20080034398A1 (en) | Broadcast receiving apparatus | |
US20090162035A1 (en) | Playback method and playback system of contents | |
US20060015907A1 (en) | Broadcast program information display apparatus and broadcast program information display method | |
JP4683095B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法および通信システム | |
JP2008109453A (ja) | 放送受信記録再生装置 | |
JPH10210378A (ja) | 電子番組ガイドシステム | |
JP2008124861A (ja) | テレビジョン放送視聴システム及びテレビジョン放送受信装置 | |
JP5340699B2 (ja) | 車載用デジタル放送受信装置及びデータ放送表示方法 | |
JP5110521B2 (ja) | 字幕付映像再生装置及びプログラム | |
JP2011160150A (ja) | 映像表示制御装置及び映像表示制御方法 | |
JP2009059134A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP6856715B2 (ja) | 放送受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080910 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20091117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120207 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20120409 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120515 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |