JP2008245191A - 画像形成装置および画像形成装置の履歴制御プログラム - Google Patents
画像形成装置および画像形成装置の履歴制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008245191A JP2008245191A JP2007086437A JP2007086437A JP2008245191A JP 2008245191 A JP2008245191 A JP 2008245191A JP 2007086437 A JP2007086437 A JP 2007086437A JP 2007086437 A JP2007086437 A JP 2007086437A JP 2008245191 A JP2008245191 A JP 2008245191A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- history information
- history
- user
- name
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【課題】 画像形成装置において、所定のグループを指定したときこれに属するユーザのみにグループ履歴情報を表示する。
【解決手段】 履歴管理部9は、当該装置の使用動作に従って使用ユーザ名に関連付けて履歴情報を蓄積管理する。ユーザ管理部11はグループ名とユーザ名とを対応させてグループ管理する。操作入力部13はグループに属する全ユーザ名の履歴情報を表示させるグループ履歴表示モードの選択、グループ名およびユーザ名の入力を受付け、グループ履歴情報データを表示する。制御部17は、グループ履歴表示モードが入力されたとき、グループ管理データを参照し、履歴情報中からグループ名に属する全ユーザ名の履歴情報からなるグループ履歴情報データを作成し、操作表示部13を表示制御する。
【選択図】 図1
【解決手段】 履歴管理部9は、当該装置の使用動作に従って使用ユーザ名に関連付けて履歴情報を蓄積管理する。ユーザ管理部11はグループ名とユーザ名とを対応させてグループ管理する。操作入力部13はグループに属する全ユーザ名の履歴情報を表示させるグループ履歴表示モードの選択、グループ名およびユーザ名の入力を受付け、グループ履歴情報データを表示する。制御部17は、グループ履歴表示モードが入力されたとき、グループ管理データを参照し、履歴情報中からグループ名に属する全ユーザ名の履歴情報からなるグループ履歴情報データを作成し、操作表示部13を表示制御する。
【選択図】 図1
Description
本発明は画像形成装置および画像形成装置の履歴制御プログラムに係り、履歴管理機能を有する例えば複写機や複合機(MFP:Multi Function Peripheral)等の画像形成装置およびこれに搭載して好適する履歴制御プログラムに関する。
近年、複写機や複合機では、ユーザ認証機能を搭載し、操作パネルから例えばユーザ名を入力したユーザが複写機能や通信機能等を使うことが可能になるように構成し、セキュリティや不要な操作防止を確保しようとしている。
例えば、特開2005−142622号公報(特許文献1)はこの種のものである。
この特許文献1は、種々の通信データを通信する通信装置であり、選択されたユーザによる通信時に、ユーザ名の入力を要求するとともに記憶した発信履歴情報を検索して選択することで、発信履歴を使用した相手先指定操作を容易にすることが可能であるとともに、通信相手を他人に知られることがなく、セキュリティを確保できるようにしたものである。
特開2005−142622号公報
しかしながら、上述した特許文献1では、ユーザ名の入力や発信履歴情報の使用によってセキュリティを確保可能ではあるが、ユーザが操作した結果が使用順に発信履歴情報として保存されてリストとして表示されることになり、1台の複合機等を複数のグループで共同使用すると、使用したユーザ以外に他のユーザにもその使用履歴情報が参照され易くなり、履歴情報の管理やセキュリティの観点から好ましくない場合がある。
すなわち、複合機の履歴情報の中には、他のユーザには見られたくない情報、例えばFAX送信の宛先情報等が多く含まれるため、問題となり易い。
特に、1台の複合機等を複数のグループで共同使用する場合、当該グループに属する全てのユーザには自己のグループの履歴情報を参照可能にする必要がある反面、他のグループに属するユーザには履歴情報を参照されたくない場合が多く、改善が望まれている。
本発明はそのような課題を解決するためになされたもので、所定のグループに属するユーザのみにグループ履歴情報の表示が可能な画像形成装置および画像形成装置の履歴制御プログラムの提供を目的とする。
そのような課題を解決するために本発明に係る画像形成装置は、当該装置の使用動作に従って使用ユーザ名に関連付けて履歴情報を蓄積管理する履歴管理部と、グループ名とユーザ名とを対応させてグループ管理するユーザ管理部と、そのグループに属する全ユーザ名の履歴情報を表示させるグループ履歴表示モード、グループ名およびユーザ名の入力を受付ける入力部と、少なくともグループ履歴情報データを表示する表示部と、そのグループ履歴表示モードが入力されたとき、そのグループ管理データを参照して履歴情報中からグループ名に属する全ユーザ名の履歴情報を選択して上記グループ履歴情報データを作成し、その表示部を表示制御する制御部とを具備している。
本発明の画像形成装置では、上記制御部が、ユーザ名の入力に基づき、当該ユーザ名の属するグループ名に属する全ユーザの履歴情報を選択してグループ履歴情報データを作成する構成も可能である。
本発明の画像形成装置では、上記制御部が、予め設定された認証データに基づき、ユーザ名に係る認証を行うとともに認証が確認されたとき上記グループ履歴情報データの表示制御をする構成も可能である。
そして、本発明に係る履歴制御プログラムは、画像形成装置の作業動作に応じて履歴情報を蓄積して表示制御する制御用コンピュータに、当該装置の使用動作に従って使用ユーザ名に関連付けて履歴情報を蓄積して管理する履歴管理処理と、グループ名およびユーザ名とを対応させてグループ管理するユーザ管理処理と、そのグループ名に属する全ユーザの履歴情報を表示させるグループ履歴表示モード、グループ名およびユーザ名の入力を受付ける入力受付処理と、そのグループ履歴表示モードが入力されたとき、グループ管理データを参照して履歴情報中から前記グループ名に属する全ユーザ名の履歴情報を選択してグループ履歴情報データを作成するグループ履歴情報作成処理と、作成されたグループ履歴情報データを表示部に表示する表示処理とを実行させる構成である。
本発明の履歴制御プログラムでは、上記グループ履歴情報作成処理が、ユーザ名の入力に基づき、当該ユーザ名の属するグループ名に属する全ユーザ名の履歴情報を選択してグループ履歴情報データ作成処理を実行する構成も可能である。
本発明の履歴制御プログラムでは、入力されたユーザ名の認証処理を実行し、その認証が確認されたときのみ、上記グループ履歴情報データの表示部への出力を実行する構成も可能である。
このような本発明に係る画像形成装置および履歴制御プログラムでは、装置の使用動作に従って使用ユーザ名に関連付けて履歴情報を蓄積して管理し、グループ名とユーザ名とを対応させてグループ管理し、そのグループに属する全ユーザ名の履歴情報を表示させるグループ履歴表示モード、グループ名およびユーザ名の入力を受付け、そのグループ履歴表示モードが入力されたとき、グループ管理データを参照し、履歴情報中からグループ名に属する全ユーザ名の履歴情報を選択してグループ履歴情報データを作成し、作成されたグループ履歴情報データを表示部に表示するから、あるグループに属するユーザにのみグループ履歴情報の表示が可能である。
本発明において、ユーザ名の入力に基づき、当該ユーザ名の属するグループ名に属する全ユーザ名の履歴情報を選択してグループ履歴情報データを作成する構成では、グループ名に属するユーザ名を入力すれば、所属するグループの全履歴情報を表示可能である。
本発明において、入力されたユーザ名の認証し、その認証処理を経たときのみ、グループ履歴情報データを表示用に出力する構成では、認証に基づきグループ履歴情報データの表示が可能となり、グループに属するユーザ履歴情報のセキュリティ確保が容易である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。なお、履歴制御プログラムは、便宜上、画像形成装置を説明する過程で説明する。
図1は本発明に係る画像形成装置の実施の形態を示す概略ブロック図である。
図1において、本発明に係る画像形成装置は、バス1を介して接続された画像読取部3、通信部5、記憶部7、履歴管理部9、ユーザ管理部11、操作表示部13、印刷部15およびこれらを制御する制御部17を有し、例えば複合機を構成している。
画像読取部3は、制御部17の制御の下、例えば印刷された複数頁の原稿から画像を光学的に読み込み、フィルタ処理、変倍処理および階調処理等をして電子的画像データを印刷ジョブとして生成する公知のスキャナー等であり、生成した画像データが原稿の頁毎に記憶部7に順次記憶されるようになっている。
通信部5は、ネットワーク19を介して例えば他の複合機21との間で、画像データを含む文書データ等を所定のプロトコルでファクシミリ送受信するインターフェース部である。
記憶部7は、制御部17の制御の下、画像読取部3から取込んだ画像データに加えて、後述する履歴情報、グループ履歴情報データ、履歴表示モードデータ、ユーザ管理データおよび認証データを格納する機能する他、制御部17の動作プログラムを格納する例えばハードディスク(HDD)である。
履歴管理部9は、当該複合機の画像読取動作、印刷動作、ファクシミリ送受信動作、文書データの格納ボックスへの格納動作等の機能動作に応じた履歴情報を、使用するユーザ名に関連付けて履歴情報にして蓄積して管理するとともに、例えば記憶部7に記憶制御する機能を有している。
履歴情報としては、例えば図2Aに示すように、機能動作順の受付番号「001」〜「004」、当該動作機能の実行日時「xx/xx/xx」、データの宛先「AA株式会社」、「BB株式会社」、「(株)DDD」、操作したユーザのユーザ名「abcd」、「UserA」、「UserB」、ユーザの所属グループ名(部署名)「第1グループ(G)」、「第2グループ(G)」等を全てテーブル状の一覧表にしたものである。
ユーザ管理部11は、後述するように、制御部17の制御の下、ユーザ毎のユーザ名やパスワードをユーザ管理データにして作成管理する機能を有する。
ユーザ管理部11は、後述するように、制御部17の制御の下、ユーザ毎のユーザ名やパスワードをユーザ管理データにして作成管理する機能を有する。
履歴表示モードは、例えば、グループ名に属するユーザ名に関連付けた履歴情報のみの履歴情報を表示する「グループモード」がある。これ以外に、履歴情報において表示する対象としての個々のユーザ名に関連付けた履歴情報のみの履歴表示モードを「個別モード」、個々のユーザ名および指定した指定ユーザ名に関連付けた履歴情報のみの履歴表示モードを「指定モード」とすることが可能である。
すなわち、グループモードは、図2Bに示すように、同じグループ(例えば第2グループ(G))に所属するユーザ名「UserA」、「UserB」に関連付けた履歴情報のみからなるグループ履歴表示モードである。
なお、履歴表示モード、ユーザ名およびパスワードは、操作表示部13から入力設定される。
操作表示部13は、制御部17の制御の下、種々の操作画像の他、上述した履歴情報、グループ履歴情報データや履歴表示モード等を具体的に表示する表示部としての例えば液晶ディスプレイであるとともに、印刷処理の実行指示、ファクシミリ送受信指示、グループ履歴情報データの作成変更指示の入力を行う入力部としてのタッチ式パネル等である。
操作表示部13は、履歴情報中から表示させる「グループモード」、「個別モード」、「指定モード」の選定入力や、ユーザ名やグループ名の入力を受付ける入力部としても機能している。
印刷部15は、制御部17の制御の下、記憶部7に記憶された画像データや印刷ジョブから印刷画像イメージデータに展開してトナー現像処理し、印刷用紙にトナー現像を転写してトナー定着させる公知のカラー又はモノクロ印刷部である。
制御部17は、上述した通信部5、記憶部7、履歴管理部9、ユーザ管理部11、操作表示部13、印刷部15を制御する主制御機能を有し、制御演算機能の主要部をなすCPUやこのCPUの動作プログラムを格納したROMを有して形成され、履歴管理部9およびユーザ管理部11とともにその機能を実現している。
制御部17は、この操作表示部13で選択される履歴表示モードに基づき、履歴情報中から対象となる履歴情報を選択してグループ履歴情報データを作成制御し、記憶部7に記憶制御するとともに、表示要求があったとき、そのグループ履歴情報データを操作表示部13に出力する機能を有している。
すなわち、制御部17は、例えば、履歴表示モードとして第2グループが選択されたとき、この履歴表示モード基づき、図2Bのように第2グループに属する全ユーザ「UserA」、「UserB」の履歴情報を検索収集したグループ履歴情報データを作成制御するグループ履歴情報データ作成部(図1では単に作成部と略す。)として機能する他、グループ履歴情報データを操作表示部13に出力する機能を有している。
制御部17は、ユーザ管理部11のユーザ管理データを参照し、操作表示部13から入力されたユーザ名やパスワードの認証処理機能を有し、予め設定されたユーザ名やパスワードに係る認証データと入力ユーザ名やパスワードが一致したときのみ、すなわち認証が確認されたときのみ、画像読取動作、印刷ジョブ受信動作、印刷動作、ファクシミリ送受信動作、グループ履歴情報データの作成や出力動作を実行制御する機能を有している。
なお、制御部17は、入力ユーザ名やパスワードが不一致であれば認証に失敗したとして処理を停止する。
次に、本発明の画像形成装置の動作を図3のフローチャートを参照して説明する。
プログラムが開始されると、ステップS1で履歴情報管理処理が実行されて図2Aのような履歴情報が蓄積されるとともに、ステップS2にてユーザ履歴管理処理がなされ、ステップS3にてグループ名、ユーザ名の入力が受付け処理される。
以下、ステップS3にて第2グループが選択入力されるとともに、これを選択指示したユーザ名も入力されたとして説明する。
ステップS4では次の履歴情報の有無が判別され、次の履歴情報があってステップS4が「次履歴あり」であればステップS5にて履歴表示モードがグループモードか否か判別処理する。なお、初回は最初の履歴情報から判別される。
モード設定がないとかグループモード以外であれば「該当モードなし」となってステップS4に戻り、「グループモード」であればステップS6にて該当するユーザ名に係る履歴情報をグループ履歴情報データに追加してステップS4に戻る。
他方、次の履歴情報がなくてステップS2が「履歴なし」であれば、表示指示を入力したユーザ名のユーザ認証がステップS7にて行われ、パスワードが一致して認証が確認されればステップS8に移り、第2グループのグループ履歴情報データを表示処理して終了し、パスワードが不一致となって認証が確認されなければ終了する。
なお、例えばステップS3にて「ユーザ名」が入力されれば、ステップS4にて当該ユーザ名に該当するグループの履歴情報が検察され、ステップS6にて追加蓄積され、ステップS8にて当該ユーザ名の属するグループ履歴情報データが表示される。
そして、このような処理が本発明に係る履歴制御プログラムとなる訳である。
このような本発明に係る画像形成装置では、当該装置の使用動作に従って使用ユーザ名に関連付けて履歴情報を蓄積管理する履歴管理部9と、グループ名とユーザ名とを対応させてグループ管理するユーザ管理部11と、そのグループに属する全ユーザ名の履歴情報を表示させるグループ履歴表示モードの選択、グループ名およびユーザ名の入力を受付ける操作表示部(入力部)13と、グループ履歴情報データを表示する操作表示部(表示部)13と、そのグループ履歴表示モードが入力されたとき、グループ管理データを参照して履歴情報中からグループ名に属する全ユーザ名の履歴情報を選択してグループ履歴情報データを作成し、操作表示部13を表示制御する制御部17とを具備している。
そのため、あるグループ名についてこれに属する全ユーザ名にのみグループ履歴情報の表示が可能であり、グループ名を入力すれば、それに属する全ユーザのグループ履歴情報が表示される一方、それ以外のグループ履歴情報が表示されないから、個々のグループ履歴情報のセキュリティ確保が可能となる。
そして、ユーザ名の入力に基づき、当該ユーザ名の属するグループ名に属する全ユーザ名の履歴情報を選択してグループ履歴情報データを作成することも可能であるから、ユーザ名の入力から該当するグループ履歴情報データの表示も可能である。
また、入力されたユーザ名の認証が確認できたとき、グループ履歴情報データを表示するから、履歴情報の公表を特定のユーザに限って認めることが可能で、履歴情報の管理が容易でセキュリティも確保可能である。
ところで、本発明の画像形成装置において、グループ履歴表示モード以外にも、上述した個別のユーザ名、個別ユーザ名と指定ユーザ名等との組合せが可能であり、予めユーザ管理部11に設定しておくとともに、それに合わせて制御部17を形成すれば良い。
さらに、本発明の画像形成装置では、ユーザ名を履歴表示の選択対象とする構成に限定されず、履歴情報を形成する任意の履歴項目を選択対象として複数の履歴表示モードを設定管理する構成も可能であり、それに合わせてユーザ管理部11および制御部17等を形成すれば良い。
さらにまた、上述した画像形成装置では、操作表示部13において履歴表示モードの選択および表示をさせる構成としたが、履歴表示モードの選択部と表示部を分ける構成も当然可能であり、その表示部は少なくともグループ履歴情報データを表示するものであれば良い。
そして、本発明に係る履歴制御プログラムに言及すれば、画像形成装置の作業動作に応じて履歴情報を蓄積して表示制御する制御用コンピュータに、当該装置の使用動作に従って使用ユーザ名に関連付けて履歴情報を蓄積して管理する履歴管理処理と、グループ名およびユーザ名とを対応させてグループ管理するユーザ管理処理と、そのグループ名に属する全ユーザ名の履歴情報を表示させるグループ履歴表示モード、グループ名およびユーザ名の入力を受付ける入力受付処理と、そのグループ履歴表示モードが入力されたとき、前記グループ管理データを参照して履歴情報中から前記グループ名に属する全ユーザ名の履歴情報を選択してグループ履歴情報データを作成するグループ履歴情報作成処理と、作成されたグループ履歴情報データを表示部に表示する表示処理とを実行させるものである。
このような履歴制御プログラムにおいて、上記グループ履歴情報作成処理が、ユーザ名の入力に基づき、当該ユーザ名の属するグループ名に属する全履歴情報を選択してグループ履歴情報データ作成処理を実行する構成、入力されたユーザ名の認証処理を実行し、グループ履歴情報データ表示出力処理を実行する構成では、上述した画像形成装置と同様な効果を得ることが可能である。
1 バス
3 画像読取部
5 通信部
7 記憶部
9 履歴管理部
11 ユーザ管理部
13 操作表示部(選択部)
15 印刷部
17 制御部(認証部)
19 ネットワーク
21 複合機
3 画像読取部
5 通信部
7 記憶部
9 履歴管理部
11 ユーザ管理部
13 操作表示部(選択部)
15 印刷部
17 制御部(認証部)
19 ネットワーク
21 複合機
Claims (6)
- 当該装置の使用動作に従って使用ユーザ名に関連付けて履歴情報を蓄積して管理する履歴管理部と、
グループ名と前記ユーザ名とを対応させてグループ管理するユーザ管理部と、
前記グループに属する全ユーザ名の前記履歴情報を表示させるグループ履歴表示モード、前記グループ名および前記ユーザ名の入力を受付ける入力部と、
少なくともグループ履歴情報データを表示する表示部と、
前記グループ履歴表示モードが入力されたとき、前記グループ管理データを参照して前記履歴情報中から前記グループ名に属する全ユーザ名の前記履歴情報を選択して前記グループ履歴情報データを作成し、前記表示部を表示制御する制御部と、
を具備することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御部は、前記ユーザ名の入力に基づき、当該ユーザ名の属する前記グループ名に属する全ユーザ名の前記履歴情報を選択して前記グループ履歴情報データを作成する請求項1記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、予め設定された認証データに基づき、前記ユーザ名に係る認証を行うとともに、認証が確認されたとき前記グループ履歴情報データの表示制御をする請求項1又は2記載の画像形成装置。
- 画像形成装置の作業動作に応じて履歴情報を蓄積して表示制御する制御用コンピュータに、
当該装置の使用動作に従って使用ユーザ名に関連付けて履歴情報を蓄積して管理する履歴管理処理と、
グループ名と前記ユーザ名とを対応させてグループ管理するユーザ管理処理と、
前記グループに属する全ユーザ名の前記履歴情報を表示させるグループ履歴表示モード、前記グループ名および前記ユーザ名の入力を受付ける入力受付処理と、
前記グループ履歴表示モードが入力されたとき、前記グループ管理データを参照して前記履歴情報中から前記グループ名に属する全ユーザ名の前記履歴情報を選択して前記グループ履歴情報データを作成するグループ履歴情報作成処理と、
作成された前記グループ履歴情報データを表示部に表示する表示処理と、
を実行させることを特徴とする画像形成装置の履歴制御プログラム。 - 前記グループ履歴情報作成処理は、前記ユーザ名の入力に基づき、当該ユーザ名の属する前記グループ名に属する全ユーザ名の前記履歴情報を選択して前記グループ履歴情報データ作成処理を実行する請求項4記載の画像形成装置の履歴制御プログラム。
- 前記グループ履歴情報作成処理は、予め設定された認証データに基づき、前記ユーザ名に係る認証を行うとともに、認証が確認されたとき前記グループ履歴情報データの表示部への出力を実行する請求項4又は5記載の画像形成装置の履歴制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007086437A JP2008245191A (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 画像形成装置および画像形成装置の履歴制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007086437A JP2008245191A (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 画像形成装置および画像形成装置の履歴制御プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008245191A true JP2008245191A (ja) | 2008-10-09 |
Family
ID=39915921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007086437A Pending JP2008245191A (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 画像形成装置および画像形成装置の履歴制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008245191A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016174418A (ja) * | 2016-06-08 | 2016-09-29 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
JP2020155005A (ja) * | 2019-03-22 | 2020-09-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
-
2007
- 2007-03-29 JP JP2007086437A patent/JP2008245191A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016174418A (ja) * | 2016-06-08 | 2016-09-29 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
JP2020155005A (ja) * | 2019-03-22 | 2020-09-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
JP7255268B2 (ja) | 2019-03-22 | 2023-04-11 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6458598B2 (ja) | 画像処理装置および情報処理装置 | |
JP5853655B2 (ja) | 多機能機及び画面提供サーバ | |
JP2013142931A (ja) | 出力制御システム、出力制御方法、出力制御装置、出力装置、および出力制御プログラム | |
JP2008273126A (ja) | 画像形成装置 | |
US9854116B2 (en) | Image processing apparatus configured to transmit image data and method for controlling an image processing apparatus | |
JP2011029708A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置利用システム、処理条件編集方法 | |
JP4743285B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP6946074B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP4835681B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及び情報処理装置、並びに画像処理プログラム | |
JP2009181376A (ja) | カスタマイズシステム、画像形成装置、サーバおよびプログラム | |
JP2017034457A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2008298808A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007243840A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2008245191A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の履歴制御プログラム | |
JP4930312B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2006093875A (ja) | デバイスの使用情報書込装置及びこの書込装置を備えた画像形成装置、並びにデバイスシステム | |
JP2008245189A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の履歴制御プログラム | |
JP2007190805A (ja) | 情報機器の状態変更方法及びプログラム | |
KR20110085783A (ko) | 다큐먼트 박스에 문서를 저장하는 방법, 이를 수행하는 호스트 장치 및 화상형성장치 | |
JP2010220128A (ja) | 画像処理及び同装置の動作制御方法並びに動作制御プログラム | |
JP4923592B2 (ja) | ワークフロー設定装置及び同設定方法、並びにワークフロー設定処理プログラム | |
JP4089312B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2009188590A (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP7596172B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP2019075157A (ja) | 画像処理装置,情報処理装置,プログラムおよびシステム |