JP2008237706A - sewing machine - Google Patents
sewing machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008237706A JP2008237706A JP2007084882A JP2007084882A JP2008237706A JP 2008237706 A JP2008237706 A JP 2008237706A JP 2007084882 A JP2007084882 A JP 2007084882A JP 2007084882 A JP2007084882 A JP 2007084882A JP 2008237706 A JP2008237706 A JP 2008237706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- load torque
- pulse motor
- output
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims abstract description 80
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B65/00—Devices for severing the needle or lower thread
- D05B65/06—Devices for severing the needle or lower thread and for disposing of the severed thread end ; Catching or wiping devices for the severed thread
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B29/00—Pressers; Presser feet
- D05B29/06—Presser feet
- D05B29/08—Presser feet comprising relatively-movable parts
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B37/00—Devices incorporated in sewing machines for slitting, grooving, or cutting
- D05B37/04—Cutting devices
- D05B37/08—Cutting devices with rotatable tools
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B51/00—Applications of needle-thread guards; Thread-break detectors
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B65/00—Devices for severing the needle or lower thread
- D05B65/02—Devices for severing the needle or lower thread controlled by the sewing mechanisms
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05D—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
- D05D2305/00—Operations on the work before or after sewing
- D05D2305/32—Measuring
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05D—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
- D05D2305/00—Operations on the work before or after sewing
- D05D2305/32—Measuring
- D05D2305/36—Quality control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
【課題】糸の太さに応じてパルスモータの出力トルクを変化させることができ、糸切り不良を抑制することができるミシンを提供すること。
【解決手段】ミシン100は、糸切り機構1と、パルスモータ2と、パルスモータに指令パルスを入力するパルス出力手段41と、パルスモータに入力される指令パルスを検出する指令パルス検出手段42と、パルスモータからの出力パルスを検出する出力パルス検出手段3と、検出された指令パルスと出力パルスの位相差を算出し、この位相差を負荷トルクとして算出する負荷トルク算出手段43と、パルスモータにかかる負荷トルクの閾値を記憶する太さ判断用閾値記憶手段44と、算出された負荷トルクが記憶された負荷トルクの閾値よりも大きい場合に、パルスモータの駆動速度を減速させるとともに出力トルクを増加させる駆動制御手段45と、を備える。
【選択図】図4An object of the present invention is to provide a sewing machine that can change the output torque of a pulse motor in accordance with the thickness of the yarn and can suppress defective yarn trimming.
A sewing machine includes a thread trimming mechanism, a pulse motor, a pulse output means for inputting a command pulse to the pulse motor, and a command pulse detecting means for detecting a command pulse inputted to the pulse motor. Output pulse detecting means 3 for detecting an output pulse from the pulse motor, a load torque calculating means 43 for calculating a phase difference between the detected command pulse and the output pulse, and calculating the phase difference as a load torque, and a pulse motor The thickness judgment threshold value storage means 44 for storing the load torque threshold value, and when the calculated load torque is larger than the stored load torque threshold value, the driving speed of the pulse motor is reduced and the output torque is reduced. Drive control means 45 for increasing.
[Selection] Figure 4
Description
本発明は、針に通された糸を切断する糸切り機構を備えるミシンに関する。 The present invention relates to a sewing machine including a thread cutting mechanism that cuts a thread passed through a needle.
縫製終了後に針に通された糸を切断する糸切り機構を備えたミシンが提案され、実用化されている。かかるミシンにおいては、糸切り機構は、パルスモータに連結され、パルスモータを駆動させることで先端に設けられている可動メスが動作し、可動メスと固定メスとで糸を挟み込んで切断する(例えば、特許文献1参照。)。
ところで、従来は糸切り時にパルスモータを一定のトルクで、かつ一定の回転速度で駆動させていた。そのため、切断する糸が太い場合にはパルスモータのトルク不足により糸を完全に切断できない場合があった。そのため、太い糸を切断する場合も考慮して比較的大型のパルスモータを設けておく必要があった。
また、うっかり針を下降させた状態で糸切りを行った場合、可動メスが針に接触して針折れが発生するという問題があるが、従来は針の位置にかかわらず糸切り機構を動作可能であったため、ユーザは糸切りの際に針の位置を確認するという煩わしさがあった。
Conventionally, the pulse motor is driven at a constant torque and at a constant rotational speed during thread trimming. Therefore, when the yarn to be cut is thick, the yarn may not be cut completely due to insufficient torque of the pulse motor. Therefore, it is necessary to provide a relatively large pulse motor in consideration of cutting a thick thread.
In addition, when thread trimming is performed with the needle inadvertently lowered, there is a problem that the movable knife touches the needle and needle breakage occurs. Conventionally, the thread trimming mechanism can be operated regardless of the position of the needle. Therefore, the user has a trouble of confirming the position of the needle at the time of thread trimming.
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、糸の太さに応じてパルスモータの出力トルクを変化させることができ、糸切り不良を抑制することができるミシンを提供することを目的とする。
また、他の目的としては、針を下降させた状態で糸切りを行っても針折れを防止することができるミシン提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a sewing machine that can change the output torque of a pulse motor in accordance with the thickness of the yarn and suppress defective thread trimming. The purpose is to do.
Another object of the present invention is to provide a sewing machine that can prevent needle breakage even when thread trimming is performed with the needle lowered.
請求項1に記載の発明は、ミシンであって、針板の下方で針に通された糸を切断する糸切り機構と、前記糸切り機構を作動させる駆動源となるパルスモータと、前記パルスモータを駆動させるにあたり当該パルスモータに指令パルスを入力するパルス出力手段と、前記パルス出力手段から前記パルスモータに入力される指令パルスを検出する指令パルス検出手段と、前記パルスモータからの出力パルスを検出する出力パルス検出手段と、前記指令パルス検出手段により検出された指令パルスと前記出力パルス検出手段により検出されたパルスの位相差を算出し、この位相差を前記パルスモータにかかる負荷トルクとして算出する負荷トルク算出手段と、針に通された糸が基準となる太さより太いか否かを判断する際にその判断の境界における前記パルスモータにかかる負荷トルクの閾値を記憶する太さ判断用閾値記憶手段と、前記負荷トルク算出手段により算出された負荷トルクが前記太さ判断用閾値記憶手段に記憶された負荷トルクの閾値よりも大きい場合に、前記パルスモータの駆動速度を減速させるとともに出力トルクを増加させる駆動制御手段と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 1 is a sewing machine, wherein a thread trimming mechanism for cutting a thread passed through a needle below a needle plate, a pulse motor serving as a drive source for operating the thread trimming mechanism, and the pulse In driving the motor, pulse output means for inputting a command pulse to the pulse motor, command pulse detection means for detecting a command pulse input from the pulse output means to the pulse motor, and output pulses from the pulse motor The output pulse detection means to detect, the phase difference between the command pulse detected by the command pulse detection means and the pulse detected by the output pulse detection means is calculated, and this phase difference is calculated as the load torque applied to the pulse motor Load torque calculation means to determine whether the thread passed through the needle is thicker than the reference thickness or not A thickness judgment threshold storage means for storing a load torque threshold applied to the pulse motor, and a load torque calculated by the load torque calculation means from a load torque threshold stored in the thickness judgment threshold storage means Drive control means for decelerating the drive speed of the pulse motor and increasing the output torque.
請求項1に記載の発明によれば、糸切り作業は、パルスモータを駆動させて糸切り機構を動作させることにより行われる。このとき、指令パルス検出手段は、パルス出力手段からパルスモータに入力される指令パルスを検出する。また、出力パルス検出手段は、指令パルスにより駆動するパルスモータの出力パルスを検出する。
指令パルス及び出力パルスを検出すると、負荷トルク算出手段は、指令パルス検出手段により検出された指令パルスと出力パルス検出手段により検出されたパルスの位相差を算出し、この位相差をパルスモータにかかる負荷トルクとして算出する。
そして、駆動制御手段は、負荷トルク算出手段により算出された負荷トルクが太さ判断用閾値記憶手段に記憶された負荷トルクの閾値よりも大きい場合に、パルスモータの駆動速度を減速させるとともに出力トルクを増加させる。
これにより、負荷トルク算出手段により算出された負荷トルクが太さ判断用閾値記憶手段に記憶された負荷トルクの閾値よりも大きい、言い換えると、糸が基準となる太さよりも太くて切断するのに大きな負荷トルクがかかると判断した場合には、駆動制御手段によってパルスモータの出力トルクを増加させることができる。
よって、大きな負荷トルクが必要な場合にのみパルスモータの出力トルクを増加させることができるので、パルスモータを大型化することなく糸切り不良を抑制することができる。
According to the first aspect of the present invention, the thread trimming operation is performed by operating the thread trimming mechanism by driving the pulse motor. At this time, the command pulse detecting means detects a command pulse input from the pulse output means to the pulse motor. The output pulse detection means detects the output pulse of the pulse motor driven by the command pulse.
When the command pulse and the output pulse are detected, the load torque calculating means calculates the phase difference between the command pulse detected by the command pulse detecting means and the pulse detected by the output pulse detecting means, and applies this phase difference to the pulse motor. Calculated as load torque.
When the load torque calculated by the load torque calculation unit is larger than the load torque threshold stored in the thickness determination threshold storage unit, the drive control unit decelerates the drive speed of the pulse motor and outputs the output torque. Increase.
As a result, the load torque calculated by the load torque calculation means is larger than the load torque threshold stored in the thickness judgment threshold storage means, in other words, the thread is thicker than the reference thickness and is cut. When it is determined that a large load torque is applied, the output torque of the pulse motor can be increased by the drive control means.
Therefore, since the output torque of the pulse motor can be increased only when a large load torque is required, thread trimming defects can be suppressed without increasing the size of the pulse motor.
請求項2に記載の発明は、ミシンであって、針板の下方で針に通された糸を切断する糸切り機構と、前記糸切り機構を作動させる駆動源となるパルスモータと、前記パルスモータを駆動させるにあたり当該パルスモータに指令パルスを入力するパルス出力手段と、前記パルス出力手段から前記パルスモータに入力される指令パルスを検出する指令パルス検出手段と、前記パルスモータからの出力パルスを検出する出力パルス検出手段と、前記指令パルス検出手段により検出された指令パルスと前記出力パルス検出手段により検出されたパルスの位相差を算出し、この位相差を前記パルスモータにかかる負荷トルクとして算出する負荷トルク算出手段と、前記糸切り機構が針に接触しているか否かを判断する際にその判断の境界における前記パルスモータにかかる負荷トルクの閾値を記憶する接触判断用閾値記憶手段と、前記負荷トルク算出手段により算出された負荷トルクが前記接触判断用閾値記憶手段に記憶された負荷トルクの閾値よりも大きい場合に、前記パルスモータの駆動を停止させる駆動停止手段と、を備えることを特徴とする。
The invention according to
請求項2に記載の発明によれば、糸切り作業は、パルスモータを駆動させて糸切り機構を動作させることにより行われる。このとき、指令パルス検出手段は、パルス出力手段からパルスモータに入力される指令パルスを検出する。また、出力パルス検出手段は、指令パルスにより駆動するパルスモータの出力パルスを検出する。
指令パルス及び出力パルスを検出すると、負荷トルク算出手段は、指令パルス検出手段により検出された指令パルスと出力パルス検出手段により検出されたパルスの位相差を算出し、この位相差をパルスモータにかかる負荷トルクとして算出する。
そして、駆動停止手段は、負荷トルク算出手段により算出された負荷トルクが接触判断用閾値記憶手段に記憶された負荷トルクの閾値よりも大きい場合に、パルスモータの駆動を停止させる。
これにより、負荷トルク算出手段により算出された負荷トルクが接触判断用閾値記憶手段に記憶された負荷トルクの閾値よりも大きい、言い換えると、糸切り機構が針に接触してパルスモータに大きな負荷トルクがかかっていると判断した場合には、駆動停止手段によってパルスモータの駆動を停止させることができる。
よって、このような場合には、パルスモータの駆動を停止させることにより糸切り機構の動作も停止させることができるので、針を下降させた状態で糸切りを行っても針折れを防止することができる。
According to the invention described in
When the command pulse and the output pulse are detected, the load torque calculating means calculates the phase difference between the command pulse detected by the command pulse detecting means and the pulse detected by the output pulse detecting means, and applies this phase difference to the pulse motor. Calculated as load torque.
The drive stop means stops the driving of the pulse motor when the load torque calculated by the load torque calculation means is larger than the load torque threshold stored in the contact determination threshold storage means.
As a result, the load torque calculated by the load torque calculating means is larger than the load torque threshold stored in the contact determination threshold storage means, in other words, the load trimming mechanism comes into contact with the needle and a large load torque is applied to the pulse motor. When it is determined that the pulse motor is applied, the drive of the pulse motor can be stopped by the drive stop means.
Therefore, in such a case, since the operation of the thread trimming mechanism can be stopped by stopping the driving of the pulse motor, the needle breakage can be prevented even if the thread is trimmed while the needle is lowered. Can do.
請求項1に記載の発明によれば、負荷トルク算出手段により算出された負荷トルクが太さ判断用閾値記憶手段に記憶された負荷トルクの閾値よりも大きい、言い換えると、糸が基準となる太さよりも太くて切断するのに大きな負荷トルクがかかると判断した場合には、駆動制御手段によってパルスモータの出力トルクを増加させることができる。
よって、大きな負荷トルクが必要な場合にのみパルスモータの出力トルクを増加させることができるので、パルスモータを大型化することなく糸切り不良を抑制することができる。
According to the first aspect of the present invention, the load torque calculated by the load torque calculating means is larger than the load torque threshold value stored in the thickness judgment threshold value storing means, in other words, the thickness that is based on the yarn. If it is thicker than this and it is determined that a large load torque is required for cutting, the output torque of the pulse motor can be increased by the drive control means.
Therefore, since the output torque of the pulse motor can be increased only when a large load torque is required, thread trimming defects can be suppressed without increasing the size of the pulse motor.
請求項2に記載の発明によれば、負荷トルク算出手段により算出された負荷トルクが接触判断用閾値記憶手段に記憶された負荷トルクの閾値よりも大きい、言い換えると、糸切り機構が針に接触してパルスモータに大きな負荷トルクがかかっていると判断した場合には、駆動停止手段によってパルスモータの駆動を停止させることができる。
よって、このような場合には、パルスモータの駆動を停止させることにより糸切り機構の動作も停止させることができるので、針を下降させた状態で糸切りを行っても針折れを防止することができる。
According to the second aspect of the present invention, the load torque calculated by the load torque calculating means is larger than the load torque threshold stored in the contact determination threshold storage means, in other words, the thread trimmer mechanism contacts the needle. If it is determined that a large load torque is applied to the pulse motor, the drive of the pulse motor can be stopped by the drive stop means.
Therefore, in such a case, since the operation of the thread trimming mechanism can be stopped by stopping the driving of the pulse motor, the needle breakage can be prevented even if the thread is trimmed while the needle is lowered. Can do.
以下、図面を参照して、本発明に係るミシンの最良の形態について詳細に説明する。
<ミシンの構成>
図1に示すように、ミシン100は、針板8の下方で針6に通された糸を切断する糸切り機構1と、糸切り機構1を動作させる駆動源となるパルスモータ2と、パルスモータ2からの出力パルスを検出する出力パルス検出手段としてのエンコーダ3と、パルスモータ2の駆動制御を行うとともにミシン100の各部位の駆動制御を行う制御装置4と、を備えている。
Hereinafter, the best mode of a sewing machine according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<Configuration of sewing machine>
As shown in FIG. 1, the
(1)糸切り機構
(a)糸切り機構の構成
糸切り機構1は、パルスモータ2に連結されている。糸切り機構1は、パルスモータ2に連結された糸切りリンク11、糸切りリンク11に連結された糸切り連結棒13、糸切り連結棒13に設けられた固定メス14(図2,3参照)、可動メス15(図2,3参照)等を備えている。
糸切りリンク11は、途中でわずかに屈曲した一方向が長尺の棒状に形成されている。糸切りリンク11の一端部は、カム7に連結され、このカム7は、パルスモータ2の出力軸2aに軸支されている。糸切りリンク11は、屈曲部11bにおいて、図示されていないミシンフレームに、支持ピン12によって回動自在に取り付けられている。
糸切りリンク11の他端部11cは、糸切り連結棒13の一端部とともに回動自在な状態で、取付板16に対してネジ17によって取り付けられている。
(1) Thread trimming mechanism (a) Configuration of thread trimming mechanism The thread trimming mechanism 1 is connected to a
The
The
糸切り連結棒13は、上方に少しずつ向かうように所定箇所で屈曲している棒状の部材であり、その先端部13a(図2参照)は針板8の下方、すなわち、針棒5に保持された針6の下方に位置するように設けられている。
図2に示すように、先端部13aには、ネジ21を介して可動メス連結部材20が回動自在に連結されている。さらに、可動メス連結部材20上に糸切りレバー23が固定されている。可動メス連結部材20と糸切りレバー23には、針板8に固定されている連結ピン22が挿通され、可動メス連結部材20と糸切りレバー23は、連結ピン22を中心にともに回動可能となっている。糸切りレバー23の先端には可動メスリンク24の一端部24aが回動自在に接続されている。
The thread trimming connecting
As shown in FIG. 2, a movable
可動メスリンク24の他端部24bに対して、回動自在に可動メス15の中央部分が連結されている。可動メス15の端部15aは、止めネジ25に対して回動自在に取り付けられている。止めネジ25は針板8に固定されている。可動メス15の先端には、切断動作時に上糸および下糸を切断することなく払う糸払い部15bと、糸払い部15bで払った糸を捕捉するもので内側に湾曲している糸捕捉部15cと、さらに糸を切断するための可動刃15dが形成されている。可動メス15の近傍には、針板8にネジ止めされている固定メス14が設けられ、固定メス14と可動メス15との間で上糸および下糸を挟持しこれを切断する。
A central portion of the
(b)糸切り機構の動作
次に、糸切り機構1の動作について説明する。糸切り機構1は、縫製が終了すると、押さえ上げ前に、パルスモータ2を駆動させることによりパルスモータ2の出力軸2aは、軸回りに回転する。出力軸2aが回転すると、出力軸2aに設けられたカム7も出力軸2aとともに回転する。カム7が回転すると、カム7に連結された糸切りリンク11は、支持ピン12を中心に図1の紙面に向かって反時計方向に回動し、その下端部は前方(メス側)に移動する。これによって、糸切り連結棒13が前方に移動して、ネジ21を介して可動メス連結部材20が押されることから、連結ネジ22を中心に可動メス連結部材20及び糸切りレバー23が回転する。
図3(a)に示すように、糸切りレバー23の動作により、その先端に接続された可動メスリンク24が後方に押され、可動メス15は止めネジ25を中心に時計回りに回転する。この回転動作により、糸払い部15bによって、上糸および下糸がさばかれ、切断すべき上糸および下糸のみが糸捕捉部15cと固定刃14aとの間に位置するようになる。
(B) Operation of the thread trimming mechanism Next, the operation of the thread trimming mechanism 1 will be described. When the thread trimming mechanism 1 has finished sewing, the
As shown in FIG. 3A, the
一方、糸切りリンク11が支持ピン12を中心に図1の紙面に向かって時計回りに回動し、その下端部が後方に戻ると、糸切り機構1を構成する各部材が逆の動作をする。つまり、可動メス15は、図3(b)の状態から元に戻るように回転動作し、そのとき糸捕捉部15cによって上糸および下糸を捕捉しながら回動することで、固定刃14aに上糸および下糸が近づいていき、図3(c)に示すように、可動刃15dと固定刃14aが合致し、糸が切断される。可動メス部材15はそのまま逆転を続け、図3(a)の状態に戻る。
On the other hand, when the
(2)パルスモータ
図1に示すように、パルスモータ2は、制御装置4によって駆動制御されるようになっている。糸切り機構1の動作は、この制御装置4によって、パルスモータ2の回転方向と、動作中のパルス数と、をカウントしながらカム7の動作を制御することで行うようになっている。
パルスモータ2から出力されるトルクは、公知のPWM制御によって行われており、指令パルスのパルスの幅を広くすることで、パルスモータ2から出力されるトルクを大きくすることができる。すなわち、指令パルスのパルス幅を変更することで、出力されるトルクを調節することができる。
(2) Pulse Motor As shown in FIG. 1, the
The torque output from the
(3)エンコーダ
図1に示すように、エンコーダ3は、パルスモータ2の出力軸2aに設けられ、パルスモータ2の出力軸2aの駆動出力のパルスを検出する。
(3) Encoder As shown in FIG. 1, the
(4)制御装置
(a)制御装置の構成
図4に示すように、制御装置4は、パルスモータ2を駆動させるにあたり当該パルスモータ2に指令パルスを入力するパルス出力部41を備えている。すなわち、パルス出力部41は、パルス出力手段として機能する。
制御装置4は、パルス出力部41からパルスモータ2に入力される指令パルスを検出する指令パルス検出部42を備えている。すなわち、指令パルス検出部42は、指令パルス検出手段として機能する。
制御装置4は、指令パルス検出部42により検出された指令パルスとエンコーダ3により検出されたパルスの位相差を算出し、この位相差をパルスモータ2にかかる負荷トルクとして算出する負荷トルク算出部43を備えている。すなわち、負荷トルク算出部43は、負荷トルク算出手段として機能する。
(4) Control Device (a) Configuration of Control Device As shown in FIG. 4, the
The
The
制御装置4は、針6に通された糸が基準となる太さより太いか否かを判断する際にその判断の境界におけるパルスモータ2にかかる負荷トルクの閾値データ44aを記憶する記憶部を備えている。すなわち、記憶部44は、太さ判断用閾値記憶手段として機能する。
また、記憶部44には、糸切り機構1の固定メス14又は可動メス15が針6に接触しているか否かを判断する際にその判断の境界におけるパルスモータ2にかかる負荷トルクの閾値データ44bが記憶されている。すなわち、記憶部44は、接触判断用閾値記憶手段としても機能する。
ここで、負荷トルクの閾値データ44a,44bは、予め実験等により経験上測定した値を用いればよいが、閾値データ44aは糸の太さの判断をする際に用いられるものであり、閾値データ44bは糸切り機構1が針6に接触しているかの判断をする際に用いられるものであるから、より大きな負荷トルクのかかる閾値データ44bの方が負荷トルクの閾値は大きく設定されている。なお、負荷トルクの閾値データ44aに基づく負荷トルク値をT1、負荷トルクの閾値データ44bに基づく負荷トルク値をT2とする。
The
The
Here, the load
制御装置4は、負荷トルク算出部43により算出された負荷トルクが記憶部44に記憶された負荷トルク値T1よりも大きい場合に、パルスモータ2の駆動速度を減速させるとともに出力トルクを増加させる駆動制御部45を備えている。すなわち、駆動制御部45は、駆動制御手段として機能する。
制御装置4は、負荷トルク算出部43により算出された負荷トルクが記憶部44に記憶された負荷トルク値T2よりも大きい場合に、パルスモータ2の駆動を停止させる駆動停止部46を備えている。すなわち、駆動停止部46は、駆動停止手段として機能する。
なお、各部は、公知のCPUが各部の機能を有する処理を実現するためのプログラムを実行することにより処理が行われる。また、プログラムのようなソフトウェアによるもののみならず、回路等のハードウェアによるものでもよい。
When the load torque calculated by the load
The
Each part is processed by a known CPU executing a program for realizing processing having the function of each part. Further, not only software such as a program but also hardware such as a circuit may be used.
(b)糸切りを行う際における制御装置の処理
次に、糸切りを行う際における制御装置4の処理について説明する。
図5に示すように、糸切りを行う際においては、制御装置4のパルス出力部41は、パルスモータ2に対してパルスモータ2を駆動させるための指令パルスを送信する(ステップS1)。なお、パルスモータ2の駆動の際には、パルスモータ2への負荷軽減、作業の効率化を考慮して、パルスモータ2を高速かつ出力トルクが比較的小さくなるように駆動させる。
次いで、制御装置4の負荷トルク算出部43は、制御装置4の指令パルス検出部42によって検出されたパルス出力部41からパルスモータ2に送信される指令パルスと、エンコーダ3によって検出されたパルスモータ2から出力軸2aに出力される出力パルスとの位相差を算出し、この位相差をパルスモータ2にかかる負荷トルクとして算出する(ステップS2)。
(B) Processing of control device when performing thread trimming Next, processing of the
As shown in FIG. 5, when performing thread trimming, the
Next, the load
そして、制御装置4は、算出された負荷トルクが、記憶部44に記憶された負荷トルクの閾値データ44aに基づく負荷トルク値T1よりも大きな値(算出された負荷トルクが負荷トルク値T1と同じ値も含む)であるか否かを判断する(ステップS3)。ここで、制御装置4の駆動制御部45は、算出された負荷トルクが負荷トルク値T1よりも大きな値であると判断すれば(ステップS3:YES)、パルス出力部41からパルスモータ2に送信される指令パルスを変更してパルスモータ2の駆動速度を減速させるとともにパルスモータ2からの出力トルクを増加させる(ステップS4)。
The
一方、駆動制御部45は、算出された負荷トルクが負荷トルク値T1よりも小さな値であると判断すれば(ステップS3:NO)、制御装置4は、糸切りが終了したか否かを判断し(ステップS5)、制御装置4は、糸切りが終了したと判断した場合(ステップS5:YES)には、本処理を終了させ、制御装置4は、糸切りが終了していないと判断した場合(ステップS5:NO)には、ステップS2に戻る。
ステップS4において、駆動制御部45がパルスモータ2の駆動速度を減速させるとともに出力トルクを増加させた後、負荷トルク算出部43は、指令パルス検出部42によって検出されたパルス出力部41からパルスモータ2に送信される指令パルスと、エンコーダ3によって検出されたパルスモータ2から出力軸2aに出力される出力パルスとの位相差を算出し、この位相差をパルスモータ2にかかる負荷トルクとして算出する(ステップS6)。
On the other hand, if the
In step S4, after the
そして、制御装置4は、算出された負荷トルクが、記憶部44に記憶された負荷トルクの閾値データ44bに基づく負荷トルク値T2よりも大きな値(算出された負荷トルクが負荷トルク値T2と同じ値も含む)であるか否かを判断する(ステップS7)。ここで、駆動停止部46は、算出された負荷トルクが負荷トルク値T2よりも大きな値であると判断すれば(ステップS7:YES)、パルス出力部41からパルスモータ2への指令パルスの送信を遮断してパルスモータ2の駆動を停止させ(ステップS8)、ミシン100に設けられている操作パネル等にエラー表示を行う(ステップS9)。
Then, the
一方、制御装置4は、算出された負荷トルクが負荷トルク値T2よりも小さな値であると判断すれば(ステップS7:NO)、駆動制御部45は、パルス出力部41からパルスモータ2に送信される指令パルスを変更してパルスモータ2の駆動速度を減速させるとともにパルスモータ2からの出力トルクを増加させる(ステップS10)。
次いで、制御装置4は、糸切りが終了したか否かを判断し(ステップS11)、制御装置4は、糸切りが終了したと判断した場合(ステップS11:YES)には、本処理を終了させ、制御装置4は、糸切りが終了していないと判断した場合(ステップS11:NO)には、ステップS6に戻る。
On the other hand, if the
Next, the
<実施形態の作用効果>
このようにミシン100によれば、糸切り作業は、パルスモータ2を駆動させて糸切り機構1を動作させることにより行われる。このとき、指令パルス検出部42は、パルス出力部41からパルスモータ2に入力される指令パルスを検出する。また、エンコーダ3は、指令パルスにより駆動するパルスモータ2の出力パルスを検出する。
指令パルス及び出力パルスを検出すると、負荷トルク算出部43は、指令パルス検出部42により検出された指令パルスとエンコーダ3により検出されたパルスの位相差を算出し、この位相差をパルスモータにかかる負荷トルクとして算出する。
そして、駆動制御部45は、負荷トルク算出部43により算出された負荷トルクが記憶部44aに記憶された負荷トルクの閾値データ44aよりも大きい場合に、パルスモータ2の駆動速度を減速させるとともに出力トルクを増加させる。
これにより、負荷トルク算出部43により算出された負荷トルクが記憶部44に記憶された負荷トルクの閾値データ44aよりも大きい、言い換えると、糸が基準となる太さよりも太くて切断するのに大きな負荷トルクがかかると判断した場合には、駆動制御部45によってパルスモータ2の出力トルクを増加させることができる。
よって、大きな負荷トルクが必要な場合にのみパルスモータ2の出力トルクを増加させることができるので、パルスモータ2を大型化することなく糸切り不良を抑制することができる。
<Effects of Embodiment>
Thus, according to the
When the command pulse and the output pulse are detected, the load
When the load torque calculated by the load
Accordingly, the load torque calculated by the load
Therefore, since the output torque of the
また、駆動停止部46は、負荷トルク算出部43により算出された負荷トルクが記憶部44に記憶された負荷トルクの閾値データ44bよりも大きい場合に、パルスモータ2の駆動を停止させる。
これにより、負荷トルク算出部43により算出された負荷トルクが記憶部44に記憶された負荷トルクの閾値データ44bよりも大きい、言い換えると、糸切り機構1が針6に接触してパルスモータ2に大きな負荷トルクがかかっていると判断した場合には、駆動停止部46によってパルスモータ2の駆動を停止させることができる。
よって、このような場合には、パルスモータ2の駆動を停止させることにより糸切り機構1の動作も停止させることができるので、針6を下降させた状態で糸切りを行っても針折れを防止することができる。
Further, the
Thereby, the load torque calculated by the load
Therefore, in such a case, the operation of the thread trimming mechanism 1 can be stopped by stopping the driving of the
(その他)
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではない。例えば、上記実施形態においては、制御装置4が駆動制御部45と駆動停止部46を備える構成としたが、いずれか一方を備える構成としてもよい。
また、駆動制御部45は、閾値を一つだけ定めていたため、太い糸か細い糸かの判断のみであったが、閾値を複数設定することにより、パルスモータ2の駆動制御を糸の太さに応じてより細分化してもよい。
(Other)
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above-described embodiment, the
Further, since the
1 糸切り機構
2 パルスモータ
3 エンコーダ(出力パルス検出手段)
4 制御装置
6 針
8 針板
41 パルス出力部(パルス出力手段)
42 指令パルス検出部(指令パルス検出手段)
43 負荷トルク算出部(負荷トルク算出手段)
44 記憶部(太さ判断用閾値記憶手段、接触判断用閾値記憶手段)
45 駆動制御部(駆動制御手段)
46 駆動停止部(駆動停止手段)
1
4
42 Command pulse detector (command pulse detection means)
43 Load torque calculation unit (load torque calculation means)
44 storage unit (thickness determination threshold storage means, contact determination threshold storage means)
45 Drive control unit (drive control means)
46 Drive stop section (drive stop means)
Claims (2)
前記糸切り機構を作動させる駆動源となるパルスモータと、
前記パルスモータを駆動させるにあたり当該パルスモータに指令パルスを入力するパルス出力手段と、
前記パルス出力手段から前記パルスモータに入力される指令パルスを検出する指令パルス検出手段と、
前記パルスモータからの出力パルスを検出する出力パルス検出手段と、
前記指令パルス検出手段により検出された指令パルスと前記出力パルス検出手段により検出されたパルスの位相差を算出し、この位相差を前記パルスモータにかかる負荷トルクとして算出する負荷トルク算出手段と、
針に通された糸が基準となる太さより太いか否かを判断する際にその判断の境界における前記パルスモータにかかる負荷トルクの閾値を記憶する太さ判断用閾値記憶手段と、
前記負荷トルク算出手段により算出された負荷トルクが前記太さ判断用閾値記憶手段に記憶された負荷トルクの閾値よりも大きい場合に、前記パルスモータの駆動速度を減速させるとともに出力トルクを増加させる駆動制御手段と、
を備えることを特徴とするミシン。 A thread trimming mechanism for cutting the thread passed through the needle below the needle plate;
A pulse motor serving as a drive source for operating the thread trimming mechanism;
In driving the pulse motor, pulse output means for inputting a command pulse to the pulse motor;
Command pulse detection means for detecting a command pulse input to the pulse motor from the pulse output means;
Output pulse detection means for detecting an output pulse from the pulse motor;
A load torque calculating means for calculating a phase difference between the command pulse detected by the command pulse detecting means and a pulse detected by the output pulse detecting means, and calculating the phase difference as a load torque applied to the pulse motor;
A thickness determination threshold value storage means for storing a threshold value of a load torque applied to the pulse motor at a boundary of the determination when determining whether the thread passed through the needle is thicker than a reference thickness;
Drive that reduces the drive speed of the pulse motor and increases the output torque when the load torque calculated by the load torque calculation means is larger than the load torque threshold stored in the thickness judgment threshold storage means Control means;
A sewing machine comprising:
前記糸切り機構を作動させる駆動源となるパルスモータと、
前記パルスモータを駆動させるにあたり当該パルスモータに指令パルスを入力するパルス出力手段と、
前記パルス出力手段から前記パルスモータに入力される指令パルスを検出する指令パルス検出手段と、
前記パルスモータからの出力パルスを検出する出力パルス検出手段と、
前記指令パルス検出手段により検出された指令パルスと前記出力パルス検出手段により検出されたパルスの位相差を算出し、この位相差を前記パルスモータにかかる負荷トルクとして算出する負荷トルク算出手段と、
前記糸切り機構が針に接触しているか否かを判断する際にその判断の境界における前記パルスモータにかかる負荷トルクの閾値を記憶する接触判断用閾値記憶手段と、
前記負荷トルク算出手段により算出された負荷トルクが前記接触判断用閾値記憶手段に記憶された負荷トルクの閾値よりも大きい場合に、前記パルスモータの駆動を停止させる駆動停止手段と、
を備えることを特徴とするミシン。 A thread trimming mechanism for cutting the thread passed through the needle below the needle plate;
A pulse motor serving as a drive source for operating the thread trimming mechanism;
In driving the pulse motor, pulse output means for inputting a command pulse to the pulse motor;
Command pulse detection means for detecting a command pulse input to the pulse motor from the pulse output means;
Output pulse detection means for detecting an output pulse from the pulse motor;
A load torque calculating means for calculating a phase difference between the command pulse detected by the command pulse detecting means and a pulse detected by the output pulse detecting means, and calculating the phase difference as a load torque applied to the pulse motor;
A contact determination threshold value storage means for storing a threshold value of a load torque applied to the pulse motor at the determination boundary when determining whether or not the thread trimming mechanism is in contact with the needle;
A drive stopping means for stopping the driving of the pulse motor when the load torque calculated by the load torque calculating means is greater than a load torque threshold stored in the contact determination threshold storage means;
A sewing machine comprising:
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007084882A JP2008237706A (en) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | sewing machine |
KR1020080028332A KR101384296B1 (en) | 2007-03-28 | 2008-03-27 | Sewing machine |
CN2008100848208A CN101275342B (en) | 2007-03-28 | 2008-03-27 | Sewing machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007084882A JP2008237706A (en) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | sewing machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008237706A true JP2008237706A (en) | 2008-10-09 |
Family
ID=39909740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007084882A Pending JP2008237706A (en) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | sewing machine |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008237706A (en) |
KR (1) | KR101384296B1 (en) |
CN (1) | CN101275342B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010240155A (en) * | 2009-04-06 | 2010-10-28 | Juki Corp | sewing machine |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5555482B2 (en) * | 2009-12-01 | 2014-07-23 | Juki株式会社 | Sewing sewing machine |
JP2012105896A (en) * | 2010-11-19 | 2012-06-07 | Juki Corp | Sewing machine |
JP2016067696A (en) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | ブラザー工業株式会社 | sewing machine |
CN104358042B (en) * | 2014-12-12 | 2016-08-24 | 浙江中捷缝纫科技有限公司 | A kind of thread cutting mechanism of pattern sewing machine |
JP2018029681A (en) * | 2016-08-23 | 2018-03-01 | Juki株式会社 | sewing machine |
JP2018187056A (en) * | 2017-05-02 | 2018-11-29 | Juki株式会社 | sewing machine |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50146451A (en) * | 1974-05-15 | 1975-11-25 | ||
US4287843A (en) | 1979-02-09 | 1981-09-08 | Janome Sewing Machine Co., Ltd. | Electric sewing machine with a speed control system |
JPS55129085A (en) | 1979-03-26 | 1980-10-06 | Janome Sewing Machine Co Ltd | Electronic sewing machine |
DE19920400C1 (en) * | 1999-05-04 | 2000-05-18 | Duerkopp Adler Ag | Overload coupling for a sewing machine is a friction clutch with a tensed spring and a position marker at the drive shaft triggers the control to stop the drive motor on a blockage |
JP3906085B2 (en) * | 2002-01-28 | 2007-04-18 | Juki株式会社 | Sewing machine and automatic sewing machine |
JP2004321771A (en) * | 2003-04-08 | 2004-11-18 | Brother Ind Ltd | Sewing machine and pulse motor control program |
JP2005328973A (en) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Brother Ind Ltd | Sewing motor control device and control method thereof |
JP2006102399A (en) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Juki Corp | sewing machine |
-
2007
- 2007-03-28 JP JP2007084882A patent/JP2008237706A/en active Pending
-
2008
- 2008-03-27 KR KR1020080028332A patent/KR101384296B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-03-27 CN CN2008100848208A patent/CN101275342B/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010240155A (en) * | 2009-04-06 | 2010-10-28 | Juki Corp | sewing machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101275342B (en) | 2013-06-19 |
CN101275342A (en) | 2008-10-01 |
KR101384296B1 (en) | 2014-04-10 |
KR20080088454A (en) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008237706A (en) | sewing machine | |
JP2523191B2 (en) | Sequence control device | |
JP2009201930A (en) | Controller for automatic thread-cutting sewing machine | |
US9061435B1 (en) | Automated knife change adjustment on dual-gearbox paper cutting machines | |
JP4526956B2 (en) | sewing machine | |
JP5130091B2 (en) | Cloth cutting device | |
JP5384956B2 (en) | sewing machine | |
CN103469505B (en) | Sewing machine | |
JP2007236510A (en) | sewing machine | |
JP4418812B2 (en) | sewing machine | |
JP4492247B2 (en) | Embroiderable sewing machine | |
JP5410713B2 (en) | Sewing machine thread trimmer | |
JP2833685B2 (en) | Sewing machine thread remover | |
JP5408946B2 (en) | sewing machine | |
JP2007175827A (en) | Drilling device for resin part, drilling robot system for resin part and drilling method for resin part | |
JP5318357B2 (en) | Electric sewing machine | |
JP5142777B2 (en) | Buttonhole sewing machine | |
JP2009240379A (en) | Button hole sewing machine | |
JP7181117B2 (en) | sewing machine | |
WO2005068703A1 (en) | Sewing machine and method of controlling retreat of sewing frame of the sewing machine | |
JP2007181609A (en) | sewing machine | |
JPH06254279A (en) | sewing machine | |
JP2884841B2 (en) | sewing machine | |
CN102234881B (en) | Sewing machine | |
JP2009207731A (en) | Control method for sewing machine |