[go: up one dir, main page]

JP2008221500A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008221500A
JP2008221500A JP2007059463A JP2007059463A JP2008221500A JP 2008221500 A JP2008221500 A JP 2008221500A JP 2007059463 A JP2007059463 A JP 2007059463A JP 2007059463 A JP2007059463 A JP 2007059463A JP 2008221500 A JP2008221500 A JP 2008221500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
ink
forming apparatus
recording medium
forming unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007059463A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Kudo
卓 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007059463A priority Critical patent/JP2008221500A/ja
Publication of JP2008221500A publication Critical patent/JP2008221500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】仕様に応じた機能の拡張や変更の自由度が高く且つメンテナンス性に優れる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置1は、複数の画像形成ユニット3a、3bを記録紙Sの進行方向に連結して設けてあり、各画像形成ユニット3a、3bは、インクを吐出するインクヘッドを有するインクジェットエンジン5と、インクジェットエンジン5に記録媒体を搬送する供給搬送路7と、画像形成した記録媒体Sをインクジェットエンジン5から排出する排出搬送路9と、インクジェットエンジン5にインクを供給するインク経路13とを有し、且つインクジェットエンジン5は画像形成ユニット3a、3bから着脱自在に設けてある。
【選択図】図1

Description

本発明はインクヘッドからインクを吐出して画像を形成する画像形成装置に関する。
特許文献1にはインクを吐出するインクヘッドを有するインクジェットエンジンを画像形成装置から着脱自在に設けたことが開示されている。
特許文献2には、複数の画像形成ユニットを積層配置し、各画像形成ユニットで個別に記録媒体に画像形成することが開示されている。
特開2005−111979号公報 特開2005−161654号公報
しかしながら、特許文献2に記載の画像形成装置では、複数のインクジェットエンジンは個別に記録媒体に印字して画像を形成しているので、単に複数の画像形成ユニットを設けたにすぎない。
一方、市場においては、記録媒体への画像形成において、高画質が要求されたり、印字速度の速いものが要求されたり、場合によっては特定の色の使用頻度を満たすものが要求されたり、その要求(仕様)は様々であるが、各仕様に毎に対応した機種を製造していたのでは、製造が煩雑になる為、機能を容易に拡張したり変更できる画像形成装置が望まれている。また、メンテナンス性に優れる画像形成装置の要求も高い。
そこで、本発明は、仕様に応じた機能の拡張や変更の自由度が高く、且つメンテナンス性に優れる画像形成装置の提供を目的とする。
前記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、インクを吐出するインクヘッドを有するインクジェットエンジンと、インクジェットエンジンに記録媒体を搬送する供給搬送路と、画像形成した記録媒体をインクジェットエンジンから排出する排出搬送路と、インクジェットエンジンにインクを供給するインク経路とを有する画像形成ユニットを備え、画像形成ユニットは複数設けてあり、互いに記録媒体の進行方向に連結して、一方の排出搬送路と他方の供給搬送路とを接続し、インクジェットエンジンは前記画像形成ユニットから着脱自在に設けてあることを特徴とする。
請求項2に記載された発明は、インクを吐出するインクヘッドを有するインクジェットエンジンを記録媒体の搬送方向に複数備え、各インクジェットエンジンは画像形成装置本体に着脱自在に設けてあることを特徴とする。
請求項3に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、各画像形成ユニットは、記録媒体の収納部を備え、記録媒体収納部から供給搬送路に記録媒体を供給することを特徴とする。
請求項4に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、各画像形成ユニットは記録紙反転部を備え、排出搬送路から排出された記録媒体を反転して排出搬送路からインクジェットエンジンに供給して記録媒体の裏面に画像を形成することを特徴とする。
請求項5に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、各画像形成ユニットは、排出搬送路から分岐された排出路と、排出路から排出された記録媒体を受ける排出受け部を備えることを特徴とする。
請求項6に記載された発明は、請求項1又は2に記載の発明において、各インクジェットエンジンは、記録媒体の入口側に画像レジスト調整センサを備えていることを特徴とする。
請求項7に記載された発明は、請求項1又は2に記載の発明において、複数のインクジェットエンジンは、同一種類のインクジェットエンジンであることを特徴とする。
請求項8に記載された発明は、請求項1又は2に記載の発明において、複数のインクジェットエンジンは、モノクロ用のインクジェットエンジンとカラー用のインクジェットエンジンであることを特徴とする。
請求項9に記載された発明は、請求項1又は2に記載の発明において、複数のインクジェットエンジンの各々は、黒及びカラー色を構成する色のうちで、単色インクを吐出するインクジェットエンジンであることを特徴とする。
請求項10に記載された発明は、請求項1又は2に記載の発明において、複数のインクジェットエンジンは、互いに解像度の異なるインクジェットエンジンであることを特徴とする。
請求項11に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、一方の画像形成ユニットは排出搬送路側端面に嵌合部を有し、他方の画像形成ユニットは供給搬送路側端面に被嵌合部を有し、一方の画像形成ユニット及び他方の画像形成ユニットは嵌合部と被嵌合部との嵌合により位置決めしていることを特徴とする。
請求項12に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、一方の画像形成ユニットは排出搬送路側端面に、他方の画像形成ユニットは供給搬送路側端面に各々電気通信用コネクタを有し、画像形成ユニットを連結したときに互いに電気通信用コネクタを嵌合して接続することを特徴とする。
請求項13に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、一方の画像形成ユニットは排出搬送路側端面に、他方の画像形成ユニットは供給搬送路側端面にインク経路に連通するインク用コネクタを有し、画像形成ユニットを連結したときに互いにインク用コネクタを嵌合して接続することを特徴とする。
請求項14に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、各画像形成ユニットは廃インクを搬送する廃インク経路を備え、一方の画像形成ユニットは排出搬送路側端面に、他方の画像形成ユニットは供給搬送路側端面に、廃インク経路に連通する廃インク用コネクタを有し、画像形成ユニットを連結したときに互いに廃インク用コネクタを嵌合して接続することを特徴とする。
請求項15に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、各画像形成ユニットのインク経路は、共通のインクタンクに接続されており、インクタンクを複数の画像形成ユニットで共通して使用することを特徴とする。
請求項16に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、各画像形成ユニットは廃インクを搬送する廃インク経路を備え、各画像形成ユニットの廃インク経路は、共通の廃インクタンクに接続されており、廃インクタンクを複数の画像形成ユニットで共通して使用することを特徴とする。
請求項17に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、各画像形成ユニットは各々インクタンクを備え、インクタンクはインク経路に接続されていることを特徴とする。
請求項18に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、各画像形成ユニットは各々廃インクタンクを備えていることを特徴とする。
請求項19に記載された発明は、請求項1又は2に記載の発明において、各インクジェットエンジンは、記録媒体の幅分のインクジェット記録ヘッドを用いたライン型インクジェットエンジンであることを特徴とする。
請求項20に記載された発明は、請求項1又は2に記載の発明において、各インクジェットエンジンは、記録媒体の搬送方向と直角方向にインクヘッドを走査させるシリアル型インクジェットエンジンであることを特徴とする。
本発明によれば、インクジェット記録方式の画像形成装置において、画像形成ユニット(又はインクジェットエンジン)を記録媒体の搬送方向に連結することにより、記録媒体に、各画像形成ユニット(又はインクジェットエンジン)から吐出するインクにより画像を形成したり、必要に応じて一方の画像形成ユニット(又はインクジェットエンジン)のみで画像を形成することができ、仕様に応じた機能の拡張や変更の自由度が高い。
また、インクジェットエンジンは着脱自在であるから、インクジェットエンジンを交換することにより、機能の拡張や変更をすることもできると共に、メンテナンス性に優れる。
以下、添付図面の図1〜図3を参照して、本発明の第1実施の形態を説明する。図1は、本実施の形態に係る画像形成装置の概略的構成を示す断面図であり、図2は画像形成ユニットの斜視図であり、図3はインクジェットエンジンを抜き出して示す斜視図である。
第1実施の形態に係る画像形成装置1は、インクジェット記録方式により画像を形成するものであり、略同一の構成からなる2つの画像形成ユニット3a、3bを連結して構成されている。
各画像形成ユニット3a、3bは、各々、インクジェットエンジン5と、インクジェットエンジン5に記録媒体を搬送する供給搬送路7と、画像形成した記録媒体(用紙)Sをインクジェットエンジン5から搬送する排出搬送路9と、インクタンク11と、インクタンク11からインクジェットエンジン5にインクを供給するインク経路13とを内部に備えている。
各画像形成ユニット3a、3bは、略直方体のボックス形状を成し、一端面31a側から対向する他端面31b側に向けて記録媒体を搬送するように、供給搬送路7と排出搬送路9とが連続して形成してあり、供給搬送路7と排出搬送路9との間にインクジェットエンジン装着部15が設けられている。
インクジェットエンジン装着部15には、図2に示すように、記録媒体の搬送方向に直行する方向にインクジェットエンジン5を抜き差しにより着脱するようになっている。
図1に示すように、インクジェットエンジン装着部15の下方には、給紙カセット(記録媒体収納部)17が装着してあり、給紙カセット17に積層された記録媒体Sを給紙ローラ19により取り出して供給搬送路7に搬送する。
インクジェットエンジン5は、シリアル型インクジェットエンジンであり、図3に示すように、キャリッジ21、キャリッジ21を主走査方向に案内するガイド部材(図示せず)及びこのガイド部材に沿ってキャリッジ21を主走査方向に移動させる主走査モータ22、記録媒体を搬送する搬送ベルト23及び搬送ローラ24を有している。キャリッジ21には、下面に所定ライン数の吐出口を有するインクヘッドが、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)の各色毎に設けられている。キャリッジ21には、インクタンク11(図1参照)からインクが供給される。主走査モータ22の出力端はタイミングベルトを介してキャリッジ21に連結され、直線運動に変換してキャリッジ21を主走査方向に移動する。
搬送ベルト23はモータ25により駆動軸26を回転駆動することにより記録媒体Sの搬送方向に駆動する。
図2に示すように、インクジェットエンジン5の筐体5aには取手27が設けてあり、記録媒体Sの搬送方向に直行する方向から、画像形成ユニットに抜き差し自在になっている。また、インクジェットエンジン5の横にはインクタンク11が、インクジェットエンジン5と同方向に画像形成ユニット3bから抜き差し自在になっており、インク又はインクカセットの補充ができるようになっている。
他方の画像形成ユニット3bには、その供給搬送路側端面31aに、他方の画像形成ユニット3aの排出搬送路7から排出された記録媒体Sを取り込む取込口33が形成されており、一方の画像形成ユニット3aから排出された記録媒体Sを他方の画像形成ユニット3bに取り込んで他方の画像形成ユニット3bの供給搬送路7に搬送する。
また、他方の画像形成ユニット3bにおいて供給搬送路側端面31aには、嵌合突起35a、35bが間隔を空けて2つ突設してあり、嵌合突起35a、35bは一方の画像形成ユニット3aの排出搬送路側端面31bに形成された嵌合凹部(図示せず)に各々嵌合して2つの画像形成ユニット3a、3bが連結されている。
次に、第1実施の形態に係る画像形成装置1の作用効果を説明する。
本実施の形態に係る画像形成装置1によれば、一方の画像形成ユニット3aから供給した記録媒体Sに一方の画像形成ユニット3aのインクジェットエンジン5で記録した後、他方の画像形成ユニット3bへ搬送して、更に他方の画像形成ユニット3bのインクジェットエンジン5で追加する画像を形成できるので、複数の画像を同一の記録媒体に形成することができる。例えば、一方の画像形成ユニット3aで線図画面を印字し、他方の画像形成ユニット3bで文字画像を印字して、一つの画像を形成することができる。また、一方及び他方の画像形成ユニット3a、3bで異なる画像、例えば、風景画像や人物画像を別印字して重ねることもできる。このように、画像形成における自由度を高めることができる。
また、各画像形成ユニット3a、3bが給紙カセット(給紙部17)を有しているので、いずれかの画像形成ユニット3a、3bのインクが空になったり、故障した場合には、単独の画像形成ユニット3a、3bのみで画像形成することもできる。この場合、各画像形成ユニット3a、3bには、個別にインクジェットエンジン5を着脱可能に設けてあるので、故障等の不具合に対するメンテナンス性に優れる。
本実施の形態では、同一の仕様の画像形成ユニット3a、3bを連結させているので、一つのインクジェットエンジン5が維持回復動作中に他の画像形成ユニットで印字を行うことができるので、大量に印字する(例えば工場等の使用)場合に、ある一定間隔で維持動作をする必要がある場合などに、印字動作を途中で止める必要が無いので有効である。
本実施の形態では、画像形成ユニット3a、3bの増設と同時に、給紙カセット17の増設も合わせて行うことができる。また、一方の画像形成ユニット3aの給紙カセット17には写真用の記録媒体を搭載し、他方の画像形成ユニット3bの給紙カセット17には普通紙の記録媒体を搭載して、種類が異なる記録媒体に応じて稼動する画像形成ユニットを選ぶことができる。
即ち、本実施の形態に係る画像形成装置1によれば、拡張性の高いシステムを容易に構築することができる。
また、本実施の形態では、一方の画像形成ユニット3aをカラー用とし、他方の画像形成ユニット3bをモノクロ用としておけば、記録画像に応じて(モノクロ又はカラー)片方のインクジェットエンジン5は待機状態を保つことができ、使っていないヘッドは待機状態にあるので、空吐出を行う必要が無く、無駄なインクの消費が押さえられる。
他方の画像形成ユニット3bには嵌合突起35a、35bが突設してあり、一方の画像形成ユニット3aに形成された嵌合凹部に各々嵌合して2つの画像形成ユニット3a、3bを連結しているので、連結時に画像形成ユニット3a、3b同士を正確に位置決めすることができ、画像形成ユニットの連結が精度良く行うことができると共に作業性が良い。
以下に、本発明の他の実施の形態を説明するが、以下の説明において、上述した第1実施の形態と同一の作用効果を奏する部分には同一の符号を付することにより、その部分の詳細な説明を省略し、以下の説明では上述の第1実施の形態と異なる点を主に説明する。
図4に第2実施の形態を示す。この第2実施の形態では、第1実施の形態における給紙カセット(記録媒体収納部)17に換えて、各画像形成ユニット3a、3bには記録紙反転部37を設けている。即ち、各画像形成ユニット3a、3bの排出搬送路9には、搬送方向切り替え手段39が設けてあり、切り替え手段39により記録媒体Sを排出搬送路9から記録紙反転部37に送って、反転させて、排出搬送路9からインクジェットエンジン5に供給して記録媒体Sの裏面に画像を形成した後、排出搬送路9にから排出するものである。
この第2実施の形態によれば、各画像形成ユニット3a、3bにおいて記録媒体Sの両面に画像を形成することができると共に、上述した第1実施の形態において給紙カセット17を設けている作用効果を除いて同様な作用効果を奏することができる。
図5に第3実施の形態を示す。この第3実施の形態では、各画像形成ユニット3a、3bは、排出搬送路9から分岐された排出路41と、排出路41から排出された記録媒体Sを受ける排紙トレイ43(排出受け部)を天面に備えている。尚、排出搬送路9と排出路41との分岐部には切り替え手段45が設けてあり、画像形成ユニット3aでは、切り替え手段45の切り替えにより、排紙トレイ43に排出したり、他方の画像形成ユニット3bの供給搬送路7に供給したりすることができる。
この第3実施の形態によれば、各画像形成ユニット3a、3bにおいて画像を形成した記録媒体Sを排紙トレイ43に排出できるので画像形成後の記録媒体を取り出し易い共に、上述した第1実施の形態において給紙カセット17を設けている作用効果を除いて同様な作用効果を奏することができる。また、画像形成後の記録媒体Sを連結した画像形成ユニット3bに供給したり、連結した画像形成ユニット3bに供給しないで一方の画像形成ユニット3aの排紙トレイ43に排出することを選択的に行うことができる。
図6に第4実施の形態を示す。この第4実施の形態では、画像形成装置本体2内にインクジェットエンジン5を記録媒体Sの搬送方向に複数も受けてあり、各インクジェットエンジン5は各々記録媒体の搬送方向に直交する方向から画像形成装置本体2に着脱自在に設けている。また、排出搬送路9にはその排出側に排紙トレイ49(排出受け部)を画像形成装置本体の側面に備えている。各インクジェットエンジン5には、記録媒体の入口側に画像レジスト調整センサ47が各々設けてある。
この第4実施の形態によれば、各々のインクジェットエンジン5に画像レジストセンサ47を設けていることで、インクジェットエンジン5同士の位置ズレを検知することが可能であり、例えば、各インクジェットエンジン5で、別々の色を印字する場合などに、画像の先端位置を検知して、各インクジェットエンジン5の記録紙の搬送経路上でのスキューや、画像形成ユニット同士の狙いの寸法間隔とのズレ等による印字ズレを防止することが可能となる。
この第4実施の形態では、第1実施の形態と異なり、画像形成ユニット3a、3bを連結したものでは無いが、2つのインクジェットエンジン5、5を記録媒体の進行方向に設けているので、この点において上述した第1実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。
図7及び図8に第5実施の形態を示す。この第5実施の形態では、各画像形成ユニット3a、3bには、インクジェットエンジン5の各色のインクヘッドに各々インクを供給するインク供給通路51a〜51dと、廃インク経路53とが設けてある。また、各画像形成ユニット3a、3bには、その供給搬送路搬側端面31aと排出搬送路側端面31bとには各々、各色のインク供給通路51a〜51dに連通するインク用コネクタ55a〜55dと廃インク用コネクタ57が設けてあり、一方の画像形成ユニット3aのインク用コネクタ55a〜55dと、他方の画像形成ユニット3bのインク用コネクタ55a〜55dとは雄雌嵌合する異なる径で形成されている。同様に、廃インク用コネクタ57も一方の画像形成ユニット3aと他方の画像形成ユニット3bとで雄雌嵌合する。尚、連結されない側の各コネクタ55a〜55d、57は各々封がされている。
更に、第5実施の形態においては、他方の各画像形成ユニット3a、3bには、その供給搬送路側端面31aに電気通信経路の接続端子59が設けてあり、一方の画像形成ユニット3aには、その排出搬送路側端面31bにも接続端子59と雄雌嵌合する接続端子(図示せず)が設けてある。
他方の画像形成ユニット3bには、廃インク経路53に接続された廃インクタンク60が設けてあり、一方及び他方の画像形成ユニット3a、3bで共通の廃インクタンク60として使用できるようになっている。
この第5実施の形態によれば、一方及び他方の画像形成ユニット3a、3bを連結するときに、互いにインク経路51a〜55d、廃インク経路53、電気通信経路を接続することができるので、これらの経路の接続作業性に優れる。
インクタンク11及び廃インクタンク60を2つの画像形成ユニット3a、3bで共通して用いることができ、画像形成ユニット3a、3bの連結数に関わらず1つのインクタンクや一つの廃インクタンクを補充や交換、メンテナンスを行えばよいので、取り扱い易い。
本発明は、上述した実施の形態に限定されること無く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。例えば、図9に示すように、各画像形成ユニット3a、3bに各々、インクタンク11と廃インクタンク60を設けた構成としても良い。各々の画像形成ユニット3a、3bが廃インクタンク60を備えているので、インクジェットエンジン5を画像形成ユニット3a、3bから着脱する祭に、インク経路51a〜51dや廃インク経路53の接続、或は、切り離しといったことが必要無く、インク経路55a〜55d、53の技術的な問題(漏れ等)を回避できる。
また、廃インクタンク60は、図10に示すように、インクジェットエンジン5に設けるものであっても良い。インクジェットエンジン5を画像形成ユニット3a、3bから着脱する祭に、廃インク経路53の接続、或は、切り離しといったことが必要無く、廃インク経路53の技術的な問題(漏れ等)を回避できる。
インクジェットエンジン5は、図11に示すように、記録媒体Sの幅分のインクジェット記録ヘッドを用いたライン型インクジェット記録方式のインクジェットエンジンであっても良い。ライン型インクジェットを用いているので、記録紙を間欠駆動無しに搬送、印字可能であり、印字の高速化が図れる。
更に、上述した実施の形態において、複数のインクジェットエンジン5は、モノクロ用のインクジェットエンジンとカラー用のインクジェットエンジンとしても良い。モノクロの画像形成ユニットにカラー画像形成ユニットを追加することにより、モノクロの記録装置がカラーの記録装置にグレードアップ可能である。また、記録画像に応じて(モノクロ、カラー)片方のインクジェットエンジンは待機状態を保つことができ、使っていないヘッドは待機状態にあるので、空吐出を行う必要が無く、無駄なインクの消費が押さえられる。
複数のインクジェットエンジン5の各々は、黒及びカラー色を構成する色のうちで、単色インクを吐出するインクジェットエンジンであっても良い。ブラック、イエロー、マゼンダ、シアン等のカラー基本色の画像形成ユニットを連結させることで、各々のインクジェットエンジン5が最大のスピードで印字可能となり、生産性の高い記録装置を提供できる。
複数のインクジェットエンジン5は、互いに解像度の異なるインクジェットエンジンとしても良い。記録画像に応じて片方のインクジェットエンジンは待機状態を保つことができ、又、解像度を向上させたいといった場合に必要に応じて、画像形成ユニットを追加していくことが可能である。
第1実施の形態に係る画像形成装置の概略的構成を示す断面図である。 第1実施の形態に係る画像形成ユニットの斜視図である。 インクジェットエンジンを抜き出して示す斜視図である。 第2実施の形態に係る画像形成装置の概略的構成を示す断面図である。 第3実施の形態に係る画像形成装置の概略的構成を示す断面図である。 第4実施の形態に係る画像形成装置の概略的構成を示す断面図である。 第5実施の形態に係る画像形成装置の概略的構成を示す断面図である。 第5実施の形態に係る画像形成ユニットの斜視図である。 本発明の変形例に係る画像形成ユニットの斜視図である。 本発明の変形例に係るインクジェットエンジンの外観を示す斜視図である。 本発明の変形例に係るインクジェットエンジンの斜視図である。
符号の説明
1 画像形成装置
2 画像形成装置本体
3a 一方の画像形成ユニット
3b 他方の画像形成ユニット
5 インクジェットエンジン
7 供給搬送路
9 排出搬送路
11 インクタンク
13 インク供給路
17 給紙カセット(記録媒体収納部)
31a、31b 排出搬送路側端面
35a 嵌合部
35b 嵌合部
37 反転部
47 フォトレジストセンサ(画像レジスト調整センサ)
51a〜51d インク供給経路
53 廃インク経路
57 廃インクコネクト
59 接続端子
60 廃インクタンク

Claims (20)

  1. インクを吐出するインクヘッドを有するインクジェットエンジンと、インクジェットエンジンに記録媒体を搬送する供給搬送路と、画像形成した記録媒体をインクジェットエンジンから排出する排出搬送路と、インクジェットエンジンにインクを供給するインク経路とを有する画像形成ユニットを備え、画像形成ユニットは複数設けてあり、互いに記録媒体の進行方向に連結して、一方の排出搬送路と他方の供給搬送路とを接続し、インクジェットエンジンは前記画像形成ユニットから着脱自在に設けてあることを特徴とする画像形成装置。
  2. インクを吐出するインクヘッドを有するインクジェットエンジンを記録媒体の搬送方向に複数備え、各インクジェットエンジンは画像形成装置本体に着脱自在に設けてあることを特徴とする画像形成装置。
  3. 各画像形成ユニットは、記録媒体の収納部を備え、記録媒体収納部から供給搬送路に記録媒体を供給することを特徴とする記請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 各画像形成ユニットは記録紙反転部を備え、排出搬送路から排出された記録媒体を反転して排出搬送路からインクジェットエンジンに供給して記録媒体の裏面に画像を形成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 各画像形成ユニットは、排出搬送路から分岐された排出路と、排出路から排出された記録媒体を受ける排出受け部を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 各インクジェットエンジンは、記録媒体の入口側に画像レジスト調整センサを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  7. 複数のインクジェットエンジンは、同一種類のインクジェットエンジンであることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  8. 複数のインクジェットエンジンは、モノクロ用のインクジェットエンジンとカラー用のインクジェットエンジンであることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  9. 複数のインクジェットエンジンの各々は、黒及びカラー色を構成する色のうちで、単色インクを吐出するインクジェットエンジンであることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  10. 複数のインクジェットエンジンは、互いに解像度の異なるインクジェットエンジンであることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  11. 一方の画像形成ユニットは排出搬送路側端面に嵌合部を有し、他方の画像形成ユニットは供給搬送路側端面に被嵌合部を有し、一方の画像形成ユニット及び他方の画像形成ユニットは嵌合部と被嵌合部との嵌合により位置決めしていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  12. 一方の画像形成ユニットは排出搬送路側端面に、他方の画像形成ユニットは供給搬送路側端面に各々電気通信用コネクタを有し、画像形成ユニットを連結したときに互いに電気通信用コネクタを嵌合して接続することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  13. 一方の画像形成ユニットは排出搬送路側端面に、他方の画像形成ユニットは供給搬送路側端面にインク経路に連通するインク用コネクタを有し、画像形成ユニットを連結したときに互いにインク用コネクタを嵌合して接続することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  14. 各画像形成ユニットは廃インクを搬送する廃インク経路を備え、一方の画像形成ユニットは排出搬送路側端面に、他方の画像形成ユニットは供給搬送路側端面に、廃インク経路に連通する廃インク用コネクタを有し、画像形成ユニットを連結したときに互いに廃インク用コネクタを嵌合して接続することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  15. 各画像形成ユニットのインク経路は、共通のインクタンクに接続されており、インクタンクを複数の画像形成ユニットで共通して使用することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  16. 各画像形成ユニットは廃インクを搬送する廃インク経路を備え、各画像形成ユニットの廃インク経路は、共通の廃インクタンクに接続されており、廃インクタンクを複数の画像形成ユニットで共通して使用することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  17. 各画像形成ユニットは各々インクタンクを備え、インクタンクはインク経路に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  18. 各画像形成ユニットは各々廃インクタンクを備えていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  19. 各インクジェットエンジンは、記録媒体の幅分のインクジェット記録ヘッドを用いたライン型インクジェットエンジンであることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  20. 各インクジェットエンジンは、記録媒体の搬送方向と直角方向にインクヘッドを走査させるシリアル型インクジェットエンジンであることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
JP2007059463A 2007-03-09 2007-03-09 画像形成装置 Pending JP2008221500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007059463A JP2008221500A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007059463A JP2008221500A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008221500A true JP2008221500A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39840666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007059463A Pending JP2008221500A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008221500A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2181850A1 (en) 2008-10-31 2010-05-05 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus and assembly system of image forming apparatus
JP2011056813A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置ならびに画像形成システム
JP2011098441A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置
JP2012016958A (ja) * 2011-10-24 2012-01-26 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置
JP2013144446A (ja) * 2013-03-06 2013-07-25 Ricoh Co Ltd インクジェット式画像形成装置
JP2017007259A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 理想科学工業株式会社 印刷システム
JP2019521879A (ja) * 2016-10-31 2019-08-08 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 印刷サブアセンブリ
JP2020015280A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 理想科学工業株式会社 タンデム印刷システムおよびインク送液機構
JP2020163709A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 長野日本無線株式会社 インクジェット式プリント装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9375958B2 (en) 2008-10-31 2016-06-28 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and assembly system of image forming apparatus
JP2010105347A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像形成装置の組み立てシステム
EP2535199A1 (en) 2008-10-31 2012-12-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and assembly system of image forming apparatus
EP2181850A1 (en) 2008-10-31 2010-05-05 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus and assembly system of image forming apparatus
US8870328B2 (en) 2008-10-31 2014-10-28 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and assembly system of image forming apparatus
US9259947B2 (en) 2008-10-31 2016-02-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and assembly system of image forming apparatus
JP2011056813A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置ならびに画像形成システム
US8256868B2 (en) 2009-09-10 2012-09-04 Ricoh Company, Limited Image forming device and image forming system
JP2011098441A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置
US8277041B2 (en) 2009-11-04 2012-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus
JP2012016958A (ja) * 2011-10-24 2012-01-26 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置
JP2013144446A (ja) * 2013-03-06 2013-07-25 Ricoh Co Ltd インクジェット式画像形成装置
JP2017007259A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 理想科学工業株式会社 印刷システム
JP2019521879A (ja) * 2016-10-31 2019-08-08 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 印刷サブアセンブリ
JP2020015280A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 理想科学工業株式会社 タンデム印刷システムおよびインク送液機構
JP7064988B2 (ja) 2018-07-27 2022-05-11 理想科学工業株式会社 タンデム印刷システムおよびインク送液機構
JP2020163709A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 長野日本無線株式会社 インクジェット式プリント装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008221500A (ja) 画像形成装置
US9259947B2 (en) Image forming apparatus and assembly system of image forming apparatus
CN100443306C (zh) 成像装置
JP4726155B2 (ja) 画像形成装置
JP2007326303A (ja) 液滴吐出装置
JP5169324B2 (ja) 画像形成装置
JP6197376B2 (ja) 画像形成装置
JP2016190430A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出ヘッド
JP2002001993A (ja) インクジェット方式画像形成装置
US9033457B2 (en) Print head and ink jet printing apparatus
CN203172166U (zh) 记录装置
JP4738838B2 (ja) 画像形成装置
JP2008194972A (ja) 印字ヘッド、及び印字ヘッドの単位ヘッドの位置調整方法
JP5126254B2 (ja) 画像記録装置
JP2008221786A (ja) 画像形成装置
JP2008126597A (ja) 画像形成装置
JP2013215993A (ja) インクジェット記録ヘッド及びそのインクジェット記録ヘッドを備えた画像形成装置
JP2008012854A (ja) 画像形成装置
JP4922069B2 (ja) 画像形成装置
JP2010179481A (ja) 画像形成装置
JP4604581B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2009137082A (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
US20240343513A1 (en) Conveyor and image forming apparatus
JP2004331272A (ja) 画像形成装置
JP2012106508A (ja) 画像形成装置