JP2008184416A - 皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗酸化剤 - Google Patents
皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗酸化剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008184416A JP2008184416A JP2007018639A JP2007018639A JP2008184416A JP 2008184416 A JP2008184416 A JP 2008184416A JP 2007018639 A JP2007018639 A JP 2007018639A JP 2007018639 A JP2007018639 A JP 2007018639A JP 2008184416 A JP2008184416 A JP 2008184416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- banyan
- extract
- skin
- external preparation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title abstract 5
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 title abstract 3
- 240000003537 Ficus benghalensis Species 0.000 claims abstract description 66
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 64
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000000043 antiallergic agent Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 11
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 claims description 5
- 239000003788 bath preparation Substances 0.000 claims description 3
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 abstract 2
- 238000003287 bathing Methods 0.000 abstract 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 abstract 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 16
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 14
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 14
- -1 peroxy fatty acids Chemical class 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 11
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 11
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 8
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 8
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 8
- 206010040954 Skin wrinkling Diseases 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 7
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 7
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 5
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 4
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 3
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 3
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 3
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 3
- 230000036542 oxidative stress Effects 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 230000037394 skin elasticity Effects 0.000 description 3
- 230000037393 skin firmness Effects 0.000 description 3
- JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 1-hexadecanoyl-2-(9Z,12Z-octadecadienoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 0.000 description 2
- ASKIVFGGGGIGKH-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO ASKIVFGGGGIGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000002874 Acne Vulgaris Diseases 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- 241000208838 Asteraceae Species 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000000231 Ficus thonningii Species 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010000496 acne Diseases 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 2
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019866 hydrogenated palm kernel oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004792 oxidative damage Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 2
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 2
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVBJHQDHVYGQLS-UHFFFAOYSA-N 2-(dodecanoylamino)pentanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)NC(C(O)=O)CCC(O)=O AVBJHQDHVYGQLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexanoic acid Chemical compound CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 2-cyanobenzohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC=C1C#N TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGRXBNZMPMGLQI-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CCCCCCCC)CCCCCCCCCC BGRXBNZMPMGLQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010000087 Abdominal pain upper Diseases 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010007269 Carcinogenicity Diseases 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 241000195649 Chlorella <Chlorellales> Species 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 102000016942 Elastin Human genes 0.000 description 1
- 108010014258 Elastin Proteins 0.000 description 1
- 206010014970 Ephelides Diseases 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 241001232328 Heterotheca Species 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 229930064664 L-arginine Natural products 0.000 description 1
- 235000014852 L-arginine Nutrition 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 1
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 1
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 1
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 1
- 235000018330 Macadamia integrifolia Nutrition 0.000 description 1
- 240000000912 Macadamia tetraphylla Species 0.000 description 1
- 235000003800 Macadamia tetraphylla Nutrition 0.000 description 1
- 208000003351 Melanosis Diseases 0.000 description 1
- 240000000249 Morus alba Species 0.000 description 1
- 235000008708 Morus alba Nutrition 0.000 description 1
- 235000021360 Myristic acid Nutrition 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N Myristic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007817 Olea europaea Species 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000170916 Paeonia officinalis Species 0.000 description 1
- 235000006484 Paeonia officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 230000002292 Radical scavenging effect Effects 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- SHZIWNPUGXLXDT-UHFFFAOYSA-N caproic acid ethyl ester Natural products CCCCCC(=O)OCC SHZIWNPUGXLXDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000357 carcinogen Toxicity 0.000 description 1
- 239000003183 carcinogenic agent Substances 0.000 description 1
- 230000007670 carcinogenicity Effects 0.000 description 1
- 231100000260 carcinogenicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N dipropyl ether Chemical compound CCCOCCC POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- HHEAADYXPMHMCT-UHFFFAOYSA-N dpph Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC([N+](=O)[O-])=CC([N+]([O-])=O)=C1[N]N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 HHEAADYXPMHMCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 229920002549 elastin Polymers 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 229940074052 glyceryl isostearate Drugs 0.000 description 1
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 description 1
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 description 1
- 239000003676 hair preparation Substances 0.000 description 1
- 208000014617 hemorrhoid Diseases 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3] WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L magnesium sulphate Substances [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 208000004396 mastitis Diseases 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000010466 nut oil Substances 0.000 description 1
- 229940073665 octyldodecyl myristate Drugs 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001818 polyoxyethylene sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 235000010989 polyoxyethylene sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 210000002374 sebum Anatomy 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000000194 supercritical-fluid extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 206010044008 tonsillitis Diseases 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
Abstract
【課題】天然(植物)由来成分として容易に入手でき、生体に対し副作用が少なく安全性が高い抗酸化剤、皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗アレルギー剤、化粧料組成物、浴用剤、抗菌・防腐剤を提供することである。
【解決手段】ガジュマルの枝あるいは幹を用いて、その生あるいは乾燥物の粉砕物からの抽出物、あるいはガジュマルの樹液からの抽出物を含有することを特徴とする抗酸化剤、皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗アレルギー剤、化粧料組成物、浴用剤、抗菌・防腐剤とするものである。
【選択図】なし
【解決手段】ガジュマルの枝あるいは幹を用いて、その生あるいは乾燥物の粉砕物からの抽出物、あるいはガジュマルの樹液からの抽出物を含有することを特徴とする抗酸化剤、皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗アレルギー剤、化粧料組成物、浴用剤、抗菌・防腐剤とするものである。
【選択図】なし
Description
本発明は、皮膚外用剤、細胞賦活剤、及び抗酸化剤に関し、特に、ガジュマル抽出物を含有する皮膚外用剤、ガジュマル抽出物を有効成分とする細胞賦活剤、及びガジュマル抽出物を有効成分とする抗酸化剤に関するものである。
近年、脂質の過剰摂取や外的ストレス等によって、生体内の酸化的ストレスが増加し、その結果、活性酸素やフリーラジカルが生体内で過剰に生じる。これらは油脂中に含まれるリノール酸、リノレン酸等の不飽和脂肪酸を過酸化脂肪酸に変化させ、またDNAを構成する塩基をヒドロキシル化させてDNAを損傷させるとも言われている。更にこれらの変化の積算が各種組織に障害を与え、最終的に炎症、循環器疾患、糖尿病および悪性新生物(ガン)等の病因となり、老化との関連も示されている。
本来、活性酸素やフリーラジカルは、生物が酸素を利用して生命維持を図る過程で生成され、生体防御や代謝系に必要不可欠な物質である。しかしながら、現代社会では様々な心的ストレスやオゾンホール崩壊による過剰の放射線や紫外線の照射、更には発ガン物質や脂質の過剰摂取によって、活性酸素やフリーラジカルが生体内で過剰に生じる。
特に皮膚は外気と接するだけではなく、絶えず紫外線の暴露を受けている組織であり、最も酸化的ストレスが受けやすい組織といわれ、その障害も大きいものと考えられる。
皮膚上に分泌される皮脂は、紫外線などにより酸化され過酸化脂質となり、皮膚に対するしわやシミ等の障害や老化促進となる。従って、過酸化脂質の生成を抑制することは、肌(皮膚)の状態の悪化防止のみならず、生体自体の老化防止に有効であると考えられる。
このような観点から、種々の化学合成抗酸化剤が従来から用いられている。しかし、これらの化学合成抗酸化剤は発癌性等の面でその安全性に問題があることから、消費者の拒否反応が強く、年々その使用量が減ってきている。そこで最近、安全性の高い天然物由来の抗酸化剤への期待が非常に大きなものとなってきており、天然物起源の抗酸化剤が多く報告されている。例えば、緑茶ポリフェノール類、桑の実・葉、イバラノリ、ブドウ等の抽出物等多数の天然物が、食品及び化粧品等の酸化防止に用いる天然抗酸化剤として提案されている。
このように脂質の過剰摂取は、肥満や生活習慣病だけでなく、悪性新生物(ガン)等の病因ともなるリスクを兼ね備えている。一方で、過酷なストレス社会によるニキビや吹き出物、更には強い紫外線による肌荒れやシミ・そばかすも大きな問題となっている。そのため、肥満予防と同時に酸化ストレスをも軽減する素材、ニキビ予防と同時に皮膚疾患をも予防できうる素材、すなわちリパーゼ阻害活性と抗酸化性を同時に有する天然素材や成分の探索が早急に必要である。
また、加齢などによる真皮線維芽細胞の機能低下は、コラーゲンやエラスチン等の真皮マトリックスの減少や変性を惹き起こし、シワや皮膚の弾性低下といった老化症状の重要な要因となっている。また、紫外線等の外来ストレスによる酸化傷害も、シワ、シミ、皮膚の弾性低下といった老化症状の原因となっている。
これまでの皮膚外用剤の分野では、係る細胞の機能低下や酸化傷害による老化症状を防止・改善するために、様々な細胞賦活剤や抗酸化剤の検索及び配合検討がなされてきた。細胞賦活剤としては、ポンカンのエッセンス、ツリガネニンジン属、クサギ及びそれらの抽出物、有機溶媒によるクロレラ抽出物が知られており、抗酸化剤としては、キク科ヘテロテカ属植物抽出物、サルオガセ科サルオガセ属植物の抽出物などが知られている。
なお、ガジュマルは、クワ科イチジク属の植物で、学名はFicusmicrocarpaで、中国では根や気根を胃痛、扁桃腺炎、痔、湿疹、乳腺炎など、沖縄では淋病、脚気、関節炎、産後の腹痛等に用いられるとされている。
また、本発明に係るガジュマルに関する従来技術としては、ガジュマルの葉と実の有効成分を含有する抗酸化剤(特許文献1)、ガジュマルの根の抽出物を含有する頭部化粧料(特許文献2)、ガジュマルの根の抽出物を含有する皮膚外用剤(特許文献3)などがある。
しかし、これらの公知文献には、ガジュマルの茎や幹を用いた抽出物の皮膚外用剤、細胞賦活剤、及び抗酸化剤への利用に関する記載は全く認められなかった。
特開2004−359732号公報
特許登録2643986号公報
特開2006−137690号公報
本発明の課題は、天然(植物)由来成分として容易に入手でき、生体に対し副作用が少なく安全性が高い抗酸化剤、皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗アレルギー剤、化粧料組成物、浴用剤、抗菌・防腐剤を提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明の請求項1では、ガジュマル抽出物を含有する抗酸化剤とするものである。
また、本発明の請求項2では、ガジュマル抽出物を含有する皮膚外用剤とするものである。
また、本発明の請求項3では、ガジュマル抽出物を含有する細胞賦活剤とするものである。
また、本発明の請求項4では、ガジュマル抽出物を含有する抗アレルギー剤とするものである。
また、本発明の請求項5では、ガジュマル抽出物を含有する化粧料組成物とするものである。
また、本発明の請求項6では、ガジュマル抽出物を含有する浴用剤とするものである。
また、本発明の請求項7では、ガジュマル抽出物を含有する抗菌・防腐剤とするものである。
本発明の抗酸化剤、皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗アレルギー剤は、植物由来成分として容易に入手でき、生体に対し副作用が少なく安全性が高い組成物を容易に調製することができ、医薬組成物、食品又は飲料、浴用剤、化粧料、抗菌・防腐剤などを容易に得ることができる。
本発明の原料として用いられるガジュマルは、クワ科イチジク属の植物で、学名はFicusmicrocarpaである。
このガジュマルを使用する際は、抽出物を用いるのが好ましい。抽出には、ガジュマルの幹、枝、果実、葉、花、種子、樹皮、樹液、根、芽などのいずれの部位を用いても構わないが、幹や枝などを用いるとよい。また、樹液を用いても良い。
抽出の際は、生のまま用いてもよいが、抽出効率を考えると、細切、乾燥、粉砕等の処理を行った後に抽出を行うことが好ましい。抽出は、抽出溶媒に浸漬する、あるいは、超臨界流体や亜臨界流体を用いた抽出方法でも行うことができる。
抽出効率を上げるため、攪拌や抽出溶媒中でホモジナイズしてもよい。抽出温度としては、5℃程度から抽出溶媒の沸点以下の温度とするのが適切である。抽出時間は抽出溶媒の種類や抽出温度によっても異なるが、1時間〜14日間程度とするのが適切である。
抽出溶媒としては、水の他、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等の低級アルコール、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン等の多価アルコール、エチルエーテル、プロピルエーテル等のエーテル類、酢酸ブチル、酢酸エチル等のエステル類、アセトン、エチルメチルケトン等のケトン類などの溶媒を用いることができ、これらより1種又は2種以上を選択して用いることができる。また、生理食塩水、リン酸緩衝液、リン酸緩衝生理食塩水等を用いてもよい。
さらに、水や二酸化炭素、エチレン、プロピレン、エタノール、メタノール、アンモニアなどの1種又は2種以上の超臨界流体や亜臨界流体を用いてもよい。
ガジュマルの上記溶媒による抽出物は、そのままでも使用することができるが、濃縮、乾固した物を水や極性溶媒に再度溶解したり、或いはこれらの生理作用を損なわない範囲で脱色、脱臭、脱塩等の精製処理を行ったり、カラムクロマトグラフィー等による分画処理を行った後に用いてもよい。ガジュマルの前記抽出物やその処理物及び分画物は、各処理及び分画後に凍結乾燥し、用時に溶媒に溶解して用いることもできる。また、ポソーム等のベシクルやマイクロカプセル等に内包させて用いることもできる。
本発明における皮膚外用剤は、上述のガジュマル抽出物を含有する。また、細胞賦活剤及び杭酸化剤としては、係るガジュマル抽出物を有効成分とする。
本発明におけるガジュマル抽出物の配合量は、皮膚外用剤の種類や目的等によって調整することができるが、皮膚外用剤の全量に対して、0.0001〜10.0重量%が好ましく、より好ましくは、0.001〜5.0重量%である。
本発明に係る皮膚外用剤は、ローション、乳液、ゲル、クリーム、軟膏剤、粉末、顆粒等、種々の剤型で提供することができる。
なお、本発明に係る皮膚外用剤には、ガジュマル抽出物の他に、通常医薬品、医薬部外品、皮膚化粧料、毛髪用化粧料及び洗浄料に配合される、油性成分、保湿剤、粉体、色素、乳化剤、可溶化剤、洗浄剤、紫外線吸収剤、増粘剤、薬剤、香料、樹脂、防菌防腐剤、アルコール類等を適宜配合することができる。
また、本発明の効果を損なわない範囲において、他の細胞賦活剤、抗酸化剤、植物抽出物との併用も可能である。
本発明の特徴について実施例で詳細に説明する。本発明のガジュマル抽出物の調製方法について以下に示す。
〔調製方法1〕
ガジュマルの枝の乾燥粉砕物1kgに50重量%エタノール水溶液を10リットル加え、室温で7日間浸漬した。抽出液をろ過して回収し、溶媒を除去した後、ガジュマル抽出物を得た。
ガジュマルの枝の乾燥粉砕物1kgに50重量%エタノール水溶液を10リットル加え、室温で7日間浸漬した。抽出液をろ過して回収し、溶媒を除去した後、ガジュマル抽出物を得た。
〔調製方法2〕
ガジュマルの枝の乾燥粉砕物1kgに水を9リットル加え、90℃にて6時間還流して抽出した。抽出液をろ過して回収し、溶媒を除去した後、ガジュマル抽出物を得た。
ガジュマルの枝の乾燥粉砕物1kgに水を9リットル加え、90℃にて6時間還流して抽出した。抽出液をろ過して回収し、溶媒を除去した後、ガジュマル抽出物を得た。
〔調製方法3〕
ガジュマルの枝の乾燥粉砕物1kgにメタノールを9リットル加え、65℃で4時間浸漬した。抽出液をろ過して回収し、溶媒を除去した後、ガジュマル抽出物を得た。
ガジュマルの枝の乾燥粉砕物1kgにメタノールを9リットル加え、65℃で4時間浸漬した。抽出液をろ過して回収し、溶媒を除去した後、ガジュマル抽出物を得た。
〔調製方法4〕
超臨界抽出装置にガジュマルの枝の粉砕物を投入し、40℃において15MPaの気圧下で二酸化炭素の超臨界流体を用いて抽出した。抽出物を回収し、ガジュマル抽出物を得た。
超臨界抽出装置にガジュマルの枝の粉砕物を投入し、40℃において15MPaの気圧下で二酸化炭素の超臨界流体を用いて抽出した。抽出物を回収し、ガジュマル抽出物を得た。
次に、ガジュマル抽出物の抗酸化作用について示す。試料には、ガジュマルの枝より調製方法1を用いて抽出したガジュマル抽出物を用いた。
評価は、以下の手順で行った。50重量%エタノール水溶液にて1mg/mlに希釈した。
ガジュマル抽出物溶液を96穴マイクロプレートに100μL添加した。次に、0.2mMの濃度になるようにエタノールにて調製した1,1−ジフェニル−2−ピクリルヒドラジル(DPPH)溶液を96穴マイクロプレートに100μL添加した。撹拝しながら暗所に放置し、10分後に516nmの吸光度を測定した。試料が無添加のブランクの吸光度を(A)、試料を添加したときの吸光度を(B)としたとき、下記の式の値をラジカル消去率とした。
式:(1−(B)/(A))×100(%)
ガジュマル抽出物の抗酸化作用
10分後のラジカル消去率(%) 88.5
ガジュマル抽出物の抗酸化作用
10分後のラジカル消去率(%) 88.5
以上より明らかなように、ガジュマル抽出物には強い抗酸化作用が認められた。
次に、本発明に係るガジュマル抽出物を配合した皮膚外用剤の処方を示す。
〔実施例1〕乳液
(1)スクワラン 10.0%
(2)メチルフェニルポリシロキサン 4.0%
(3)水素添加パーム核油 0.5%
(4)水素添加大豆リン脂質 0.1%
(5)モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン 1.3%
(6)モノステアリン酸ソルピタン 1.0%
(7)グリセリン 10.0%
(8)パラオキシ安息香酸メチル 0.1%
(9)カルボキシピニルポリマー 0.15%
(10)精製水 50.85%
(11)アルギニン(1重量%水溶液) 20.0%
(12)ガジュマル抽出物〔調整方法1〕 2.0%
上記の(1)〜(6)の油相成分を80℃にて加熱溶解する。一方(7)〜(10)の水相成分を80℃にて加熱溶解する。これに前記油相成分を撹拝しながら加え、ホモジナイザーにより均一に乳化する。乳化終了後、冷却を開始し、(11)と(12)を順次加え、均一に混合する。
(1)スクワラン 10.0%
(2)メチルフェニルポリシロキサン 4.0%
(3)水素添加パーム核油 0.5%
(4)水素添加大豆リン脂質 0.1%
(5)モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン 1.3%
(6)モノステアリン酸ソルピタン 1.0%
(7)グリセリン 10.0%
(8)パラオキシ安息香酸メチル 0.1%
(9)カルボキシピニルポリマー 0.15%
(10)精製水 50.85%
(11)アルギニン(1重量%水溶液) 20.0%
(12)ガジュマル抽出物〔調整方法1〕 2.0%
上記の(1)〜(6)の油相成分を80℃にて加熱溶解する。一方(7)〜(10)の水相成分を80℃にて加熱溶解する。これに前記油相成分を撹拝しながら加え、ホモジナイザーにより均一に乳化する。乳化終了後、冷却を開始し、(11)と(12)を順次加え、均一に混合する。
〔実施例2〕化粧水
(1)エタノール 15.0%
(2)ポリオキシエチレン(40E.0.)硬化ヒマシ油 0.3%
(3)香料 0.1%
(4)精製水 81.36%
(5)クエン酸 0.02%
(6)クエン酸ナトリウム 0.1%
(7)グリセリン 3.0%
(8)ヒドロキシエチルセルロース 0.1%
(9)キダチキンバイ抽出物〔調製方法3〕 0.02%
上記の(1)に(2)及ぴ(3)を溶解する。溶解後、(4)〜(8)を順次添加した後、十分に撹拝し、(9)を加え、均一に混合する。
(1)エタノール 15.0%
(2)ポリオキシエチレン(40E.0.)硬化ヒマシ油 0.3%
(3)香料 0.1%
(4)精製水 81.36%
(5)クエン酸 0.02%
(6)クエン酸ナトリウム 0.1%
(7)グリセリン 3.0%
(8)ヒドロキシエチルセルロース 0.1%
(9)キダチキンバイ抽出物〔調製方法3〕 0.02%
上記の(1)に(2)及ぴ(3)を溶解する。溶解後、(4)〜(8)を順次添加した後、十分に撹拝し、(9)を加え、均一に混合する。
〔実施例3〕クリーム
(1)ステアリン酸 2.0%
(2)水素添加パーム核油 0.5%
(3)水素添加大豆リン脂質 0.1%
(4)セタノール 3.6%
(5)親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0%
(6)グリセリン 10.0%
(7)パラオキシ安息香酸メチル 0.1%
(8)アルギニン(20重量%水溶液) 15.0%
(9)精製水 40.7%
(10)カルボキシビニルポリマー(1重量%水溶液) 15.0%
(11)ガジュマル抽出物〔調製方法1〕 11.0%
上記の (1)〜(5)の油相成分を80℃にて加熱溶解する。一方(6)〜(9)の水相成分を80℃にて加熱溶解する。これに前記油相成分を撹拝しながら加え、ホモジナイザーにより均一に乳化する。乳化終了後、(10)を加え、冷却を開始し、40℃にて(11)を加え、均一に混合する。
(1)ステアリン酸 2.0%
(2)水素添加パーム核油 0.5%
(3)水素添加大豆リン脂質 0.1%
(4)セタノール 3.6%
(5)親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0%
(6)グリセリン 10.0%
(7)パラオキシ安息香酸メチル 0.1%
(8)アルギニン(20重量%水溶液) 15.0%
(9)精製水 40.7%
(10)カルボキシビニルポリマー(1重量%水溶液) 15.0%
(11)ガジュマル抽出物〔調製方法1〕 11.0%
上記の (1)〜(5)の油相成分を80℃にて加熱溶解する。一方(6)〜(9)の水相成分を80℃にて加熱溶解する。これに前記油相成分を撹拝しながら加え、ホモジナイザーにより均一に乳化する。乳化終了後、(10)を加え、冷却を開始し、40℃にて(11)を加え、均一に混合する。
〔実施例4〕美容液
(1)精製水 32.35%
(2)グリセリン 10.0%
(3)ショ糖脂肪酸工ステル 1.3%
(4)カルボキシビニルポリマー(1重量%水溶液) 17.5%
(5)アルギン酸ナトリウム(1重量%水溶液) 15.0%
(6)モノラウリン酸ポリグリセリル 1.0%
(7)マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル 3.0%
(8)N−ラウロイル−L−グルタミン酸 2.0%
(9)硬化パーム油 2.0%
(10)スクワラン(オリーブ由来) 1.0%
(11)ペヘニルアルコール 0.75%
(12)ミツロウ 1.0%
(13)ホホバ油 1.0%
(14)1,3−ブチレングリコール 10.0%
(15)L−アルギニン(10重量%水溶液) 2.0%
(16)ガジュマル抽出物〔調製方法1〕 0.1%
上記の(1)〜(6)の水相成分を混合し、75℃にて加熱溶解する。一方、(7)〜(14)の油相成分を混合し、75℃にて加熱溶解する。次いで、上記水相成分に油相成分を添加して予備乳化を行った後、ホモミキサーにて均一に乳化する。乳化終了後に冷却を開始し、50℃にて(15)を加える。さらに40℃まで冷却し、(16)を加え、均一に混合する。
(1)精製水 32.35%
(2)グリセリン 10.0%
(3)ショ糖脂肪酸工ステル 1.3%
(4)カルボキシビニルポリマー(1重量%水溶液) 17.5%
(5)アルギン酸ナトリウム(1重量%水溶液) 15.0%
(6)モノラウリン酸ポリグリセリル 1.0%
(7)マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル 3.0%
(8)N−ラウロイル−L−グルタミン酸 2.0%
(9)硬化パーム油 2.0%
(10)スクワラン(オリーブ由来) 1.0%
(11)ペヘニルアルコール 0.75%
(12)ミツロウ 1.0%
(13)ホホバ油 1.0%
(14)1,3−ブチレングリコール 10.0%
(15)L−アルギニン(10重量%水溶液) 2.0%
(16)ガジュマル抽出物〔調製方法1〕 0.1%
上記の(1)〜(6)の水相成分を混合し、75℃にて加熱溶解する。一方、(7)〜(14)の油相成分を混合し、75℃にて加熱溶解する。次いで、上記水相成分に油相成分を添加して予備乳化を行った後、ホモミキサーにて均一に乳化する。乳化終了後に冷却を開始し、50℃にて(15)を加える。さらに40℃まで冷却し、(16)を加え、均一に混合する。
〔実施例5〕水性ジェル
(1)カルボキシビニルポリマー 0.5%
(2)精製水 86.6%
(3)水酸化ナトリウム(10重量%水溶液) 0.%
(4)エタノール 10.0%
(5)パラオキシ安息香酸メチル 0.1%
(6)香料 0.1%
(7)ガジュマル抽出物〔調製方法4〕 0.1%
(8)ポリオキシエチレン(60.E.O.)硬化ヒマシ油 0.1%
(9)グリセリン 2.0%
上記の(1)を(2)に加え、均一に撹拝した後、(3)を加える。均一に撹搾した後、(4)に予め溶解した(5)を加える。均一に撹絆した後、予め混合しておいた(6)〜(8)を加える。均一に攪拌した後、(9)を加え、均一に混合する。
(1)カルボキシビニルポリマー 0.5%
(2)精製水 86.6%
(3)水酸化ナトリウム(10重量%水溶液) 0.%
(4)エタノール 10.0%
(5)パラオキシ安息香酸メチル 0.1%
(6)香料 0.1%
(7)ガジュマル抽出物〔調製方法4〕 0.1%
(8)ポリオキシエチレン(60.E.O.)硬化ヒマシ油 0.1%
(9)グリセリン 2.0%
上記の(1)を(2)に加え、均一に撹拝した後、(3)を加える。均一に撹搾した後、(4)に予め溶解した(5)を加える。均一に撹絆した後、予め混合しておいた(6)〜(8)を加える。均一に攪拌した後、(9)を加え、均一に混合する。
〔実施例6〕クレンジング料
(1)スクワラン 81.9%
(2)イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル 15.0%
(3)精製水 3.0%
(4)ガジュマル抽出物〔調製方法4〕 0.1%
上記の(1)と(2)を均一に溶解する。これに、(3)と(4)を順次加え、均に混合する。
(1)スクワラン 81.9%
(2)イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル 15.0%
(3)精製水 3.0%
(4)ガジュマル抽出物〔調製方法4〕 0.1%
上記の(1)と(2)を均一に溶解する。これに、(3)と(4)を順次加え、均に混合する。
〔実施例7〕洗顔フォーム
(1)ステアリン酸 16.0%
(2)ミリスチン酸 16.0%
(3)親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0%
(4)グリセリン 20.0%
(5)水酸化ナトリウム 7.5%
(6)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン 1.0%
(7)精製水 36.5%
(8)ガジュマル抽出物〔調製方法3〕 1.0%
上記の(1)〜(4)の油相成分を80℃にて加熱溶解する。一方(5)〜(7)の水相成分を80℃にて加熱溶解し、油相成分と均一に混合撹拝する。冷却を開始し、40℃にて(8)を加え、均一に混合する。
(1)ステアリン酸 16.0%
(2)ミリスチン酸 16.0%
(3)親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0%
(4)グリセリン 20.0%
(5)水酸化ナトリウム 7.5%
(6)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン 1.0%
(7)精製水 36.5%
(8)ガジュマル抽出物〔調製方法3〕 1.0%
上記の(1)〜(4)の油相成分を80℃にて加熱溶解する。一方(5)〜(7)の水相成分を80℃にて加熱溶解し、油相成分と均一に混合撹拝する。冷却を開始し、40℃にて(8)を加え、均一に混合する。
〔実施例8〕メイクアップベースクリーム
(1)スクワラン 10.0%
(2)セタノール 2.0%
(3)グリセリントリー2−エチルヘキサン酸エステル 2.5%
(4)親油型モノステアリン酸グリセリル 1.0%
(5)ブロピレングリコール 11.0%
(6)ショ糖脂肪酸エステル 1.3%
(7)精製水 70.4%
(8)酸化チタン 1.0%
(9)ベンガラ 0.1%
(10)黄酸化鉄 0.4%
(11)香料 0.1%
(12)ガジュマル抽出物〔調製方法2〕 0.2%
上記の(1)〜(4)の油相成分を混合し、75℃にて加熱溶解する。一方、(5)〜(7)の水相成分を混合し、75℃にて加熱溶解し、これに(8)〜(10)の顔料を加え、ホモミキサーにて均一に分散させる。この水相成分に前記油性成分を加え、ホモミキサーにて乳化する。乳化終了後に冷却を開始し、40℃にて(11)と(12)の成分を加え、均一に混合する。
(1)スクワラン 10.0%
(2)セタノール 2.0%
(3)グリセリントリー2−エチルヘキサン酸エステル 2.5%
(4)親油型モノステアリン酸グリセリル 1.0%
(5)ブロピレングリコール 11.0%
(6)ショ糖脂肪酸エステル 1.3%
(7)精製水 70.4%
(8)酸化チタン 1.0%
(9)ベンガラ 0.1%
(10)黄酸化鉄 0.4%
(11)香料 0.1%
(12)ガジュマル抽出物〔調製方法2〕 0.2%
上記の(1)〜(4)の油相成分を混合し、75℃にて加熱溶解する。一方、(5)〜(7)の水相成分を混合し、75℃にて加熱溶解し、これに(8)〜(10)の顔料を加え、ホモミキサーにて均一に分散させる。この水相成分に前記油性成分を加え、ホモミキサーにて乳化する。乳化終了後に冷却を開始し、40℃にて(11)と(12)の成分を加え、均一に混合する。
〔実施例9〕乳液状ファンデーション
(1)メチルポリシロキサン 2.0%
(2)スクワラン 5.0%
(3)ミリスチン酸オクチルドデシル 5.0%
(4)セタノール 1.0%
(5)ポリオキシエチレン(20E.O.)
ソルビタンモノステアリン酸エステル 1.3%
(6)モノステアリン酸ソルビタン 0.7%
(7)1,3−ブチレングリコール 8.0%
(8)キサンタンガム 0.1%
(9)パラオキシ安息香酸メチル 0.1%
(10)精製水 58.52%
(11)酸化チタン 9.0%
(12)タルク 7.4%
(13)ペンガラ 0.5%
(14)黄酸化鉄 1.1%
(15)黒酸化鉄 0.1%
(16)香料 0.1%
(17)ガジュマル抽出物〔調製方法4〕 0.08%
上記の(1)〜(6)の油相成分を混合し、75℃にて加熱溶解する。一方、(7)〜(10)の水相成分を混合し、75℃にて加熱溶解し、これに(11)〜(15)の顔料を加え、ホモミキサーにて均一に分散する。油相成分を加え、乳化を行う。乳化終了後に冷却を開始し、40℃にて(16)と(17)の成分を順次加え、均一に混合する。
(1)メチルポリシロキサン 2.0%
(2)スクワラン 5.0%
(3)ミリスチン酸オクチルドデシル 5.0%
(4)セタノール 1.0%
(5)ポリオキシエチレン(20E.O.)
ソルビタンモノステアリン酸エステル 1.3%
(6)モノステアリン酸ソルビタン 0.7%
(7)1,3−ブチレングリコール 8.0%
(8)キサンタンガム 0.1%
(9)パラオキシ安息香酸メチル 0.1%
(10)精製水 58.52%
(11)酸化チタン 9.0%
(12)タルク 7.4%
(13)ペンガラ 0.5%
(14)黄酸化鉄 1.1%
(15)黒酸化鉄 0.1%
(16)香料 0.1%
(17)ガジュマル抽出物〔調製方法4〕 0.08%
上記の(1)〜(6)の油相成分を混合し、75℃にて加熱溶解する。一方、(7)〜(10)の水相成分を混合し、75℃にて加熱溶解し、これに(11)〜(15)の顔料を加え、ホモミキサーにて均一に分散する。油相成分を加え、乳化を行う。乳化終了後に冷却を開始し、40℃にて(16)と(17)の成分を順次加え、均一に混合する。
〔実施例10〕パック
(1)精製水 68.9%
(2)ポリビニルアルコール 12.0%
(3)エタノール 10.0%
(4)グリセリン 5.0%
(5)ポリエチレングリコール 2.0%
(6)ガジュマル抽出物〔調製方法2〕 2.0%
(7)香料 0.1%
上記の(2)と(3)を混合し、80℃に加温した後、80℃に加温した(1)に溶解する。均一に溶解した後、(4)と(5)を加え、攪拌しながら冷却を開始する。40度まで冷却し、(6)と(7)を加え、均一に混合する。
(1)精製水 68.9%
(2)ポリビニルアルコール 12.0%
(3)エタノール 10.0%
(4)グリセリン 5.0%
(5)ポリエチレングリコール 2.0%
(6)ガジュマル抽出物〔調製方法2〕 2.0%
(7)香料 0.1%
上記の(2)と(3)を混合し、80℃に加温した後、80℃に加温した(1)に溶解する。均一に溶解した後、(4)と(5)を加え、攪拌しながら冷却を開始する。40度まで冷却し、(6)と(7)を加え、均一に混合する。
〔実施例11〕入浴剤
(1)香料 0.3%
(2)ガジュマル抽出物〔調製方法1〕 1.0%
(3)炭酸水素ナトリウム 50.0%
(4)硫酸ナトリウム 48.7%
上記の(1)〜(4)を均一に混合する。
(1)香料 0.3%
(2)ガジュマル抽出物〔調製方法1〕 1.0%
(3)炭酸水素ナトリウム 50.0%
(4)硫酸ナトリウム 48.7%
上記の(1)〜(4)を均一に混合する。
〔実施例12〕ヘアートニック
(1)エタノール 50.0%
(2)精製水 49.898%
(3)ガジュマル抽出物〔調製方法3〕 0.002%
(4)香料 0.1%
上記の(1)〜(4)の成分を混合、均一化する。
(1)エタノール 50.0%
(2)精製水 49.898%
(3)ガジュマル抽出物〔調製方法3〕 0.002%
(4)香料 0.1%
上記の(1)〜(4)の成分を混合、均一化する。
〔実施例13〕錠剤
(1)ガジュマル抽出物〔精製方法3〕 70g
(2)乳糖 800g
(3)ステアリン酸マグネシウム 10g
上記の(1)〜(3)を混合し、この混合物を単発式打錠機にて打錠し、直径10mm、重量300mgの錠剤を製造した。
(1)ガジュマル抽出物〔精製方法3〕 70g
(2)乳糖 800g
(3)ステアリン酸マグネシウム 10g
上記の(1)〜(3)を混合し、この混合物を単発式打錠機にて打錠し、直径10mm、重量300mgの錠剤を製造した。
〔実施例14〕顆粒剤
〔実施例13〕で得られた錠剤を粉砕、整粒、篩別して20〜50メッシュの顆粒剤を得た。
〔実施例13〕で得られた錠剤を粉砕、整粒、篩別して20〜50メッシュの顆粒剤を得た。
〔実施例15〕カプセル剤
(1)ガジュマル抽出物〔精製方法3〕 100g
(2)結晶セルロース 300g
(3)乳糖 600g
(4)軽質無水ケイ酸 20g
上記の(1)〜(4)を常法によりカプセル剤にした。
(1)ガジュマル抽出物〔精製方法3〕 100g
(2)結晶セルロース 300g
(3)乳糖 600g
(4)軽質無水ケイ酸 20g
上記の(1)〜(4)を常法によりカプセル剤にした。
〔実施例16〕クッキー
(1)マーガリン 30%
(2)砂糖 16%
(3)食塩 0.003%
(4)全卵 8.6%
(5)薄力粉 43.897%
(6)ガジュマル抽出物〔精製方法2〕 3.5%
上記(1)〜(6) を混合してクッキー生地を製造し、任意に成形し、オーブンで焼き上げてガジュマル抽出物入りのクッキーを得た。
(1)マーガリン 30%
(2)砂糖 16%
(3)食塩 0.003%
(4)全卵 8.6%
(5)薄力粉 43.897%
(6)ガジュマル抽出物〔精製方法2〕 3.5%
上記(1)〜(6) を混合してクッキー生地を製造し、任意に成形し、オーブンで焼き上げてガジュマル抽出物入りのクッキーを得た。
本発明の〔実施例1〜5〕について使用試験を行い、シワ、タルミ、肌のハリの改善効果を評価した。
各試料について、シワ、タルミ、肌のハリの低下といった症状が顕著に認められる60才代の男女パネラー各10名を一群とし、ブラインドにて1カ月間使用させ、使用前後の皮膚状態の変化を観察して評価した。
その結果、シワ、タルミ、肌のハリについて、ガジュマル抽出物を含有しない場合と比較して、6割以上のパネラーに明確な改善が認められた。
以上のように、本発明の実施例においては、シワ、タルミ、肌のハリの低下といった老化症状の改善に優れた効果を有していた。
また、本発明の〔実施例3〕のクリームを顔にできた赤い腫れ物に塗布したところ、翌日には、腫れが引き、赤みも消えていた。
Claims (7)
- ガジュマル抽出物を含有する抗酸化剤。
- ガジュマル抽出物を含有する皮膚外用剤。
- ガジュマル抽出物を含有する細胞賦活剤。
- ガジュマル抽出物を含有する抗アレルギー剤。
- ガジュマル抽出物を含有する化粧料組成物。
- ガジュマル抽出物を含有する浴用剤。
- ガジュマル抽出物を含有する抗菌・防腐剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007018639A JP2008184416A (ja) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | 皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗酸化剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007018639A JP2008184416A (ja) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | 皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗酸化剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008184416A true JP2008184416A (ja) | 2008-08-14 |
Family
ID=39727680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007018639A Pending JP2008184416A (ja) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | 皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗酸化剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008184416A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010195726A (ja) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Noevir Co Ltd | デルマトポンチン産生促進剤 |
JP2011184310A (ja) * | 2010-03-04 | 2011-09-22 | Toyo Institute Of Food Technology | イチジク由来の抗アレルギー性組成物およびその製造方法 |
US20120237459A1 (en) * | 2011-02-22 | 2012-09-20 | Cheri Lynn Swanson | Methods for Improving the appearance of hyperpigmented skin using a synergistic composition comprising banyan tree, lotus, and clover serum fractions |
KR101232817B1 (ko) | 2010-08-23 | 2013-02-13 | 전주기전대학 산학협력단 | 오디추출물을 함유한 입욕제 |
US8486461B2 (en) * | 2011-02-22 | 2013-07-16 | The Procter & Gamble Company | Methods for improving the appearance of aging skin using a composition comprising banyan tree, lotus, and clover serum fractions |
JP2014218467A (ja) * | 2013-05-09 | 2014-11-20 | 株式会社ヤクルト本社 | メイラード反応生成物濃度低下剤 |
JP2015086168A (ja) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | 株式会社ブルーム・クラシック | リパーゼ阻害剤および皮脂コントロール用皮膚化粧料 |
-
2007
- 2007-01-30 JP JP2007018639A patent/JP2008184416A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010195726A (ja) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Noevir Co Ltd | デルマトポンチン産生促進剤 |
JP2011184310A (ja) * | 2010-03-04 | 2011-09-22 | Toyo Institute Of Food Technology | イチジク由来の抗アレルギー性組成物およびその製造方法 |
KR101232817B1 (ko) | 2010-08-23 | 2013-02-13 | 전주기전대학 산학협력단 | 오디추출물을 함유한 입욕제 |
US20120237459A1 (en) * | 2011-02-22 | 2012-09-20 | Cheri Lynn Swanson | Methods for Improving the appearance of hyperpigmented skin using a synergistic composition comprising banyan tree, lotus, and clover serum fractions |
US8486461B2 (en) * | 2011-02-22 | 2013-07-16 | The Procter & Gamble Company | Methods for improving the appearance of aging skin using a composition comprising banyan tree, lotus, and clover serum fractions |
CN103402494A (zh) * | 2011-02-22 | 2013-11-20 | 宝洁公司 | 使用包含榕树、莲花和三叶草浆液组分的组合物改善老化皮肤外观的方法 |
US8673372B2 (en) * | 2011-02-22 | 2014-03-18 | The Procter & Gamble Company | Methods for improving the appearance of hyperpigmented skin using a synergistic composition comprising banyan tree, lotus, and clover serum fractions |
JP2014218467A (ja) * | 2013-05-09 | 2014-11-20 | 株式会社ヤクルト本社 | メイラード反応生成物濃度低下剤 |
JP2015086168A (ja) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | 株式会社ブルーム・クラシック | リパーゼ阻害剤および皮脂コントロール用皮膚化粧料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20180125612A (ko) | 폴리페놀이 풍부한 아보카도 과육 및/또는 껍질 추출물 및 이를 포함한 화장학적, 피부과학적 및 기능식품 조성물 | |
KR101387308B1 (ko) | 황칠나무 발효산물을 이용한 피부 미백 화장료 조성물 | |
JP2008184416A (ja) | 皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗酸化剤 | |
KR20200134929A (ko) | 한방복합조성물을 유효성분으로 함유하는 기능성 화장료 조성물 | |
JPH07187989A (ja) | シソ抽出液、その製造方法およびそれを含有する美白化粧料 | |
JP2003081749A (ja) | 皮膚外用剤 | |
KR20130069512A (ko) | 텐저레틴을 함유하는 피부 외용제 조성물 | |
CN110072516B (zh) | 包含作为有效成分的中药材提取物的化妆料组合物 | |
JP5557414B2 (ja) | 保湿剤、細胞賦活剤、及び美白剤 | |
KR20090070455A (ko) | 초임계 추출법을 이용한 자초 추출물을 유효성분으로함유하는 피부노화방지용 및 피부주름개선용 화장료 조성물 | |
WO2012014901A1 (ja) | カルボニル化抑制剤 | |
JP2008303147A (ja) | 皮膚外用剤 | |
KR20140096738A (ko) | 녹나무 추출물을 함유한 비누 및 피부미백제 | |
KR100372360B1 (ko) | 피부노화 억제 효과를 갖는 무취 마늘추출물 및/또는 가시오갈피추출물을 함유하는 화장료 조성물 및 그의 제조방법 | |
KR102313715B1 (ko) | 은행 추출물을 유효 성분으로 포함하는 기능성 화장료 조성물 | |
JP3754025B2 (ja) | 細胞賦活剤、抗酸化剤、及び皮膚外用剤 | |
JP4748962B2 (ja) | 保湿剤、細胞賦活剤、美白剤、及び抗酸化剤 | |
JP2004137166A (ja) | 皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗酸化剤 | |
JP7075298B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP5339763B2 (ja) | 保湿剤、アルギナーゼ活性促進剤、肌荒れ防止、改善剤、抗炎症剤、美白剤、抗酸化剤、抗老化剤 | |
JP2003267851A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2010215566A (ja) | 保湿剤、抗老化剤、中性脂肪蓄積抑制剤、美白剤、抗炎症剤、皮膚外用剤、経口用剤 | |
JP2004010558A (ja) | 抗酸化剤、及びこれを含有する皮膚外用剤 | |
JP2003137766A (ja) | 皮膚外用コラーゲン産生促進剤及び皮膚外用ヒアルロン酸産生促進剤 | |
JP3734222B2 (ja) | 皮膚外用剤、細胞賦活剤、及び抗酸化剤 |