JP2008182764A - 撮像装置、画像データ記憶方法、及び、プログラム - Google Patents
撮像装置、画像データ記憶方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008182764A JP2008182764A JP2008094822A JP2008094822A JP2008182764A JP 2008182764 A JP2008182764 A JP 2008182764A JP 2008094822 A JP2008094822 A JP 2008094822A JP 2008094822 A JP2008094822 A JP 2008094822A JP 2008182764 A JP2008182764 A JP 2008182764A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address book
- image data
- unit
- image
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 73
- 238000013500 data storage Methods 0.000 title claims description 12
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 14
- 230000015654 memory Effects 0.000 abstract description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 59
- 230000006870 function Effects 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 2
- ZMOQBTRTDSZZRU-UHFFFAOYSA-N 2-(1,2-dichloroethyl)pyridine;hydrochloride Chemical compound Cl.ClCC(Cl)C1=CC=CC=N1 ZMOQBTRTDSZZRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 241000238370 Sepia Species 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】 CPU12がアドレス帳データをメイン表示部2に表示し、ユーザがこのデータの中から任意のデータを選択した後、撮像部71を起動して画像を撮ると、CPU12は撮影画像を前記選択したデータに関連付けて画像メモリ19に登録することにより、撮影画像をアドレス帳の前記選択されたデータ対応で関連付けさせて登録することができる。
【選択図】 図3
Description
A−1.第1実施形態の構成
図1(a)、(b)は、携帯電話端末100の外観図(開状態正面図、背面図)であり、図2(a)、(b)は、メイン表示部2の表示レイアウトを示す図である。本実施の形態における携帯電話端末100は、蓋部と本体部とからなる二つ折りの構造である。スピーカ1は音声通話の際に、通話相手の音声を出力するためのものである。メイン表示部2は蓋部に設けられており、カラー液晶で構成されている。このメイン表示部2は、携帯電話端末として使用した場合は、各種通信情報を表示する一方、デジタルカメラとして使用した場合は、ファインダーや撮像した画像データの編集内容を表示する。アンテナ3は本体部の背面に設けられており、伸縮自在となっている。操作部4は、本体部の前面に設けられており、各種機能キー(カメラキー41、アドレス帳キー42、十字キー43、決定キー44)、テンキー45、クリアキー46などからなる。カメラキー41は後述するが、操作されることによりカメラ機能(撮像部71、画像処理部18)が起動する。
次に、本第1実施形態の動作について図6のフローチャートを参照して説明する。CPU12はステップS1で、着信待ち受け状態の時にアドレス帳キー42の操作検出によりアドレス帳モードの起動指示を検出すると、ステップS2で、ROM16よりアドレス帳閲覧・作成・編集プログラムを起動して図7(a)に示すようなアドレス帳データ新規作成又は、既存データの編集画面をメイン表示部2に表示する。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。図15は、本発明の第2の実施の形態に係る携帯電話端末のアドレス帳モードにおける閲覧動作を示したフローチャートである。但し、本例の構成は上記した第1の実施の形態と同様であるため、以下同一の構成を持つ各部については、その構成動作の説明を省略し、以下、その動作の特徴部分を説明する。
図19は、本発明の第3実施形態に係る携帯電話端末の構成例を示したブロック図である。但し、図1に示した第1の実施の形態と同様の部分には同一符号を付し、適宜その説明を省略する。
次に、本発明の第4実施形態について説明する。図22は、本発明の第4の実施の形態に係る携帯電話端末の画像認識部の保持内容を示す概念図である。但し、本例の全体構成は上記した第3の実施の形態と同様であるため、以下同一の構成を持つ各部については、その構成動作の説明を省略し、以下、その動作の特徴部分を説明する。
次に、本発明の第5実施形態について説明する。本第5実施形態では、メガピクセル対応のカメラ付携帯電話において、通常のカメラモードでは、全ての撮影サイズに対応するよう、サブメニューで撮影サイズを選択可能とし、一方、アドレス帳からのカメラモード起動では、携帯電話の通常表示サイズ用及び携帯電話の全画面表示サイズ用しか選択できないようにしたことを特徴としている。
次に、本発明の第6実施形態について説明する。本第6実施形態では、ユーザにとってアドレス帳編集からのカメラモード起動で違和感を抱かせるようなユーザーインターフェースを持たせないように、アドレス帳編集からのカメラモード起動であっても、サブメニューで、全ての撮影サイズ(携帯電話の通常表示サイズ用(120×160ドット)〜UXGA(1600×1200ドット))を選択できるようにする。すなわち、アドレス帳に関連付けることができない画像サイズであってもグレー表示しない。また、VGA以上を選択した場合には、撮影された画像よりDCF規格(Exif規格に準ずる)によって生成されたサムネイル画像(120×160ドット)のみをアドレス帳にリンクさせ、元画像データはデータフォルダを参照したときのみ参照できるようにしたことを特徴としている。
4 操作部
7 撮像レンズ(撮像手段、連続撮影手段)
8 LED(着信報知手段)
9 報知スピーカ(着信報知手段)
10 無線処理部(通信手段)
11 復調・変調部(通信手段)
12 CPU(報知設定手段、設定手段)
13 報知処理部(着信報知手段)
14 ドライバ(着信報知手段)
16 ROM(設定情報記憶手段)
17 RAM
18 画像処理部(画像加工手段、複写手段)
19 画像メモリ(画像記憶手段)
20 バイブレータ(着信報知手段)
21 ドライバ(解像度設定手段)
22 画像認識部(画像認識手段)
41 カメラキー
42 アドレス帳キー(指示手段)
43 十字キー(選択手段、撮影サイズ選択手段)
44 決定キー(選択手段、撮影サイズ選択手段)
71 撮像部(撮像手段)
100 携帯電話端末(通信機能付撮像装置)
172 アドレス帳データ格納エリア(アドレス帳格納手段)
173 リンク情報格納エリア
Claims (6)
- 通信に用いる連絡先を含むアドレス帳データを格納するアドレス帳格納手段と、
撮像手段と、
前記撮像手段の起動指示を検出する起動指示検出手段と、
この起動指示検出手段によって起動指示を検出すると、前記アドレス帳格納手段に格納させるアドレス帳データの作成、または、前記アドレス帳格納手段に格納されているアドレス帳データを編集するためのモード内での起動指示か否かを判断する第1の判断手段と、
この第1の判断手段によって前記モード内での起動指示である判断すると、前記撮像手段によって撮像された画像データのサムネイル画像データを生成する生成手段と、
この生成手段によって生成されたサムネイル画像データを前記アドレス帳データと関連付けして記憶する記憶手段と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。 - 前記撮像手段が撮像可能な撮影サイズを複数記憶する設定情報記憶手段と、
この設定情報記憶手段に複数記憶された撮影サイズから所定の撮影サイズの選択を検出する選択検出手段と、
この選択検出手段によって選択検出された撮影サイズが所定以上であるか否かを判断する第2の判断手段と、
を更に備え、
前記生成手段は、前記第2の判断手段により所定以上であると判断すると、前記撮像手段によって撮像された画像データのサムネイル画像データを生成することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第1の判断手段によって前記モード内での起動指示である判断した場合、撮像指示を検出する撮像指示検出手段と、
この撮像指示検出手段によって撮像指示が検出されると、前記撮像手段によって撮像された画像データと、前記生成手段によって生成されたこの撮像された画像データサムネイル画像データとを含む画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段と、
この画像ファイル生成手段によって生成された画像ファイルに含まれるサムネイル画像データを複製する複製手段と、
を更に備え、
前記記憶手段は、複製手段によって複製されたサムネイル画像データを前記アドレス帳データと関連付けして記憶することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。 - 前記第1の判断手段によって前記モード内での起動指示である判断した場合、撮像指示を検出する撮像指示検出手段と、
この撮像指示検出手段によって撮像指示が検出されると、前記撮像手段によって撮像された画像データと、前記生成手段によって生成されたこの撮像された画像データサムネイル画像データとを含む画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段と、
を備え、
前記記憶手段は、前記画像ファイル生成手段によって生成された画像ファイルにおけるサムネイル画像データの記憶開始位置を前記アドレス帳データと関連付けして記憶することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。 - 撮像部に対する起動指示を検出する起動指示検出ステップと、
この起動指示検出ステップにて起動指示を検出すると、アドレス帳格納部に格納させる通信に用いる連絡先を含むアドレス帳データの作成、または、前記アドレス帳格納部に格納されているアドレス帳データを編集するためのモード内での起動指示か否かを判断する判断ステップと、
この判断ステップにて前記モード内での起動指示である判断すると、前記撮像部にて撮像された画像データのサムネイル画像データを生成する生成ステップと、
この生成ステップにて生成されたサムネイル画像データを前記アドレス帳データと関連付けして記憶部に記憶するよう制御する記憶制御ステップと、
を含むことを特徴とする画像データ記憶方法。 - 撮像装置が有するコンピュータを、
撮像部に対する起動指示を検出する起動指示検出手段、
この起動指示検出手段によって起動指示を検出すると、アドレス帳格納部に格納させる通信に用いる連絡先を含むアドレス帳データの作成、または、前記アドレス帳格納部に格納されているアドレス帳データを編集するためのモード内での起動指示か否かを判断する判断手段、
この判断手段によって前記モード内での起動指示である判断すると、前記撮像部にて撮像された画像データのサムネイル画像データを生成する生成手段、
この生成手段によって生成されたサムネイル画像データを前記アドレス帳データと関連付けして記憶部に記憶するよう制御する記憶制御手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008094822A JP4665986B2 (ja) | 2003-04-18 | 2008-04-01 | 撮像装置、画像データ記憶方法、及び、プログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003113605 | 2003-04-18 | ||
JP2008094822A JP4665986B2 (ja) | 2003-04-18 | 2008-04-01 | 撮像装置、画像データ記憶方法、及び、プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004062332A Division JP4374610B2 (ja) | 2003-04-18 | 2004-03-05 | 撮像装置、画像データ記憶方法、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008182764A true JP2008182764A (ja) | 2008-08-07 |
JP4665986B2 JP4665986B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=35822611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008094822A Expired - Fee Related JP4665986B2 (ja) | 2003-04-18 | 2008-04-01 | 撮像装置、画像データ記憶方法、及び、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4665986B2 (ja) |
CN (1) | CN100370799C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011019014A (ja) * | 2009-07-07 | 2011-01-27 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 端末装置及びプログラム |
JP2017530657A (ja) * | 2015-06-10 | 2017-10-12 | シャオミ・インコーポレイテッド | 通話インターフェース表示方法及び装置 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8106856B2 (en) | 2006-09-06 | 2012-01-31 | Apple Inc. | Portable electronic device for photo management |
JP2008085400A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-10 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
EP3855297A3 (en) | 2009-09-22 | 2021-10-27 | Apple Inc. | Device method and graphical user interface for manipulating user interface objects |
US8780069B2 (en) | 2009-09-25 | 2014-07-15 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects |
US8698762B2 (en) | 2010-01-06 | 2014-04-15 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for navigating and displaying content in context |
CN104104890A (zh) * | 2014-07-08 | 2014-10-15 | 苏州乐聚一堂电子科技有限公司 | 智能发光电视机 |
DK201670608A1 (en) | 2016-06-12 | 2018-01-02 | Apple Inc | User interfaces for retrieving contextually relevant media content |
AU2017100670C4 (en) | 2016-06-12 | 2019-11-21 | Apple Inc. | User interfaces for retrieving contextually relevant media content |
US20170357672A1 (en) | 2016-06-12 | 2017-12-14 | Apple Inc. | Relating digital assets using notable moments |
US11243996B2 (en) | 2018-05-07 | 2022-02-08 | Apple Inc. | Digital asset search user interface |
DK180171B1 (en) | 2018-05-07 | 2020-07-14 | Apple Inc | USER INTERFACES FOR SHARING CONTEXTUALLY RELEVANT MEDIA CONTENT |
US11086935B2 (en) | 2018-05-07 | 2021-08-10 | Apple Inc. | Smart updates from historical database changes |
US10846343B2 (en) | 2018-09-11 | 2020-11-24 | Apple Inc. | Techniques for disambiguating clustered location identifiers |
US10803135B2 (en) | 2018-09-11 | 2020-10-13 | Apple Inc. | Techniques for disambiguating clustered occurrence identifiers |
DK201970535A1 (en) | 2019-05-06 | 2020-12-21 | Apple Inc | Media browsing user interface with intelligently selected representative media items |
DK202070616A1 (en) | 2020-02-14 | 2022-01-14 | Apple Inc | User interfaces for workout content |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11275262A (ja) * | 1998-03-26 | 1999-10-08 | Kyocera Corp | 電話帳機能を有するテレビ電話端末装置 |
JP2001274979A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Casio Comput Co Ltd | 電話帳作成装置、電話帳作成方法及び記録媒体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5907604A (en) * | 1997-03-25 | 1999-05-25 | Sony Corporation | Image icon associated with caller ID |
JPH11205761A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | カメラ機能付携帯電話装置 |
-
2004
- 2004-04-15 CN CNB2004800016184A patent/CN100370799C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-01 JP JP2008094822A patent/JP4665986B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11275262A (ja) * | 1998-03-26 | 1999-10-08 | Kyocera Corp | 電話帳機能を有するテレビ電話端末装置 |
JP2001274979A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Casio Comput Co Ltd | 電話帳作成装置、電話帳作成方法及び記録媒体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011019014A (ja) * | 2009-07-07 | 2011-01-27 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 端末装置及びプログラム |
JP2017530657A (ja) * | 2015-06-10 | 2017-10-12 | シャオミ・インコーポレイテッド | 通話インターフェース表示方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4665986B2 (ja) | 2011-04-06 |
CN1717918A (zh) | 2006-01-04 |
CN100370799C (zh) | 2008-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4374610B2 (ja) | 撮像装置、画像データ記憶方法、及び、プログラム | |
JP4665986B2 (ja) | 撮像装置、画像データ記憶方法、及び、プログラム | |
KR100742864B1 (ko) | 이동 통신장치, 이미지 전송방법 및 컴퓨터-판독가능한 저장매체 | |
JP2004187273A (ja) | 携帯電話端末、及び、発信履歴表示方法 | |
JP5791448B2 (ja) | カメラ装置および携帯端末 | |
JP2004194293A (ja) | 携帯無線端末、撮影画像編集装置、及び、撮影画像編集方法 | |
JP2010187331A (ja) | 撮影装置、撮影方法、撮影プログラム及び携帯端末装置 | |
JP2004179923A (ja) | 携帯電話機及びそれに用いる連写画像の自作アニメーション設定方法 | |
JP4258546B2 (ja) | 電話端末、及び、プログラム | |
JP2006109437A (ja) | 移動通信端末機の画像ファイル保存方法及び装置 | |
US20050018050A1 (en) | Wireless communication device, dynamic image preparation method and dynamic image preparation program | |
KR100582909B1 (ko) | 휴대통신단말 및 화상표시방법 | |
JP2005202882A (ja) | 携帯通信端末 | |
JPWO2005081507A1 (ja) | 通信端末及び通信方法 | |
JP2005167641A (ja) | カメラ付き携帯端末及びそれに用いる画像セキュリティ設定方法並びにそのプログラム | |
JP2005184366A (ja) | 端末装置 | |
JP2005010903A (ja) | 電子機器 | |
JP4565121B2 (ja) | 撮像装置および撮影プログラム | |
JP2009136031A (ja) | 携帯通信端末 | |
JP2005204257A (ja) | 携帯通信端末 | |
JP4583719B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2003224628A (ja) | 携帯電子装置 | |
KR20060069046A (ko) | 메모가 포함된 사진 촬영 시스템과, 이를 탑재한 이동통신단말기 및 메모가 포함된 사진 촬영 방법 | |
JP2006093914A (ja) | カメラ付き携帯端末装置およびプログラム | |
JP2008125098A (ja) | 携帯端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4665986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |