JP2008179599A - ツツジ科エリカ属植物由来成分を少なくとも含む外皮系組織用組成物 - Google Patents
ツツジ科エリカ属植物由来成分を少なくとも含む外皮系組織用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008179599A JP2008179599A JP2007159279A JP2007159279A JP2008179599A JP 2008179599 A JP2008179599 A JP 2008179599A JP 2007159279 A JP2007159279 A JP 2007159279A JP 2007159279 A JP2007159279 A JP 2007159279A JP 2008179599 A JP2008179599 A JP 2008179599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- promoting
- composition
- production
- hair
- action
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
【解決手段】ツツジ科エリカ属植物由来成分を少なくとも含む外皮系組織産生促進用組成物を提供する。該外皮系組織産生促進用組成物は、発毛促進作用、毛乳頭細胞増殖促進作用、毛周期成長期誘導作用、血管拡張作用、メラニン産生促進作用、チロシナーゼ合成促進作用などを有する。該外皮系組織産生促進用組成物は、天然由来成分であるため、長期に連続的に安全に使用できる可能性が高い。そのため、種々の医薬品、飲食物(動物用飼料含む)、化粧品などに適用することが可能である。
【選択図】なし
Description
本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物は、ツツジ科エリカ属植物由来成分を少なくとも含有する。ツツジ科エリカ属の株種は特に限定されない。例えば、Erica multiflora、Erica ventricosa、Erica sparsa、Erica abietina、Erica versicolor、Erica oatesii、Erica carnea、Erica cinerea、Erica ciliaris、Erica gracilis、Erica conica、Erica colorans、Erica darleyensis、Erica bauera、Erica vagans、Erica patersonia、Erica fastigiata、Erica plukenetii、Erica vestita、Erica peziza、Erica perspicua(Erica linnaeoides)、Erica melanthera、Erica monsoniana、Erica regia、Erica wallkeria、Erica blandfordia、Erica canaliculata、Erica formosa、Erica cerinthoidesなどを挙げることができる。
本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物は、発毛促進作用を有する。本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物の発毛促進作用は、毛の成長を促せば、毛の状態は特に限定されず、毛周期における休止期の状態、即ち、毛が生えていない状態、及び既に毛が生えている状態のいずれにも効果を有する。
本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物は、毛乳頭細胞増殖促進作用を有する。毛乳頭細胞は、毛包構成細胞に栄養および各種シグナル分子を供給し、毛母の機能調節に重要な役割を果たしている。毛乳頭細胞増殖が促進されることにより、ヘアマトリックス(毛母基)における毛包構成角化細胞の増殖も促進され、発毛が促される。このように、本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物は、毛乳頭細胞増殖を促進させることにより、発毛効果を発揮している。
本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物は、毛周期成長期誘導作用を有する。毛周期について、図2を用いて説明する。
本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物は、血管拡張作用を有する。血管拡張作用を有することにより、血流が促進され、外皮系組織細胞の増殖を促し、外皮系組織産生が促進される。一例を挙げると、本発明の血管拡張作用により、外皮系組織の血流が促進され、毛包構成細胞等の増殖を促し、発毛等が促進される。
本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物は、メラニン産生促進作用を有する。本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物が作用するメラニンは、その存在組織は特に限定されず、皮膚、毛髪、眼球など色素細胞(メラノサイト)を有する組織に存在するメラニン全てに作用する。例えば、皮膚のメラニンを増殖させることにより、尋常性白皮症等の色素欠乏症、白皮症などの予防や治療に用いることが可能である。また、例えば、毛髪のメラニンを増殖させることにより、白髪症の予防や治療に用いることも可能である。更に、メラニン産生促進作用と、前記(1)から(4)の作用とが同時に作用することにより、黒い毛を発毛させることも可能である。
本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物は、チロシナーゼ合成促進作用を有する。チロシナーゼを合成する組織は特に限定されず、皮膚、毛髪、眼球など色素細胞(メラノサイト)を有し、チロシナーゼの合成が行われる組織全てにおいて、チロシナーゼ合成を促進する。本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物は、チロシナーゼ合成促進作用を有するので、例えば、先天的にチロシナーゼが欠乏する先天性白皮症(アルビノ)等の治療に用いることが可能である。また、尋常性白皮症等の色素欠乏症、白皮症、白髪症などの予防や治療に用いることも可能である。
本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物は、これを有効成分として、医薬品に適用することができる。本発明に係る医薬品は、本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物を含むもの全てを含有する。
また、ドラックデリバリーシステム(DDS)を利用して、徐放性製剤等にすることもできる。
本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物は、これを有効成分として、飲食物に適用することができる。本発明に係る飲食物は、本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物を含むもの全てを含有する。
本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物は、これを有効成分として、化粧品に適用することができる。本発明に係る化粧品は、本発明に係る外皮系組織産生促進用組成物を含むもの全てを含有する。
2 ヘアマトリックス(毛母基)
3 外毛根鞘
4 内毛根鞘
5 立毛筋
6 皮脂腺
7 棍毛
8 毛包バルジ領域
9 新生(中)毛
Claims (11)
- ツツジ科エリカ属植物由来成分を少なくとも含有する外皮系組織産生促進用組成物。
- 前記ツツジ科エリカ属植物は、Erica multifloraであることを特徴とする請求項1記載の外皮系組織産生促進用組成物。
- 発毛促進作用を有することを特徴とする請求項1又は2記載の外皮系組織産生促進用組成物。
- 毛乳頭細胞増殖促進作用を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の外皮系組織産生促進用組成物。
- 毛周期成長期誘導作用を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の外皮系組織産生促進用組成物。
- 血管拡張作用を有することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の外皮系組織産生促進用組成物。
- メラニン産生促進作用を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の外皮系組織産生促進用組成物。
- チロシナーゼ合成促進作用を有することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の外皮系組織産生促進用組成物。
- 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の外皮系組織産生促進用組成物を有効成分として含有する医薬品。
- 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の外皮系組織産生促進用組成物を有効成分として含有する飲食物。
- 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の外皮系組織産生促進用組成物を有効成分として含有する化粧品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007159279A JP5259127B2 (ja) | 2006-12-27 | 2007-06-15 | ツツジ科エリカ属植物由来成分を少なくとも含む外皮系組織用組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006353214 | 2006-12-27 | ||
JP2006353214 | 2006-12-27 | ||
JP2007159279A JP5259127B2 (ja) | 2006-12-27 | 2007-06-15 | ツツジ科エリカ属植物由来成分を少なくとも含む外皮系組織用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008179599A true JP2008179599A (ja) | 2008-08-07 |
JP5259127B2 JP5259127B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=39723790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007159279A Active JP5259127B2 (ja) | 2006-12-27 | 2007-06-15 | ツツジ科エリカ属植物由来成分を少なくとも含む外皮系組織用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5259127B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2420514A1 (es) * | 2012-02-22 | 2013-08-23 | Caroi'line Cosmética S.L. | Formulaciones y extractos de Erica erigena para luchar contra el envejecimiento cutáneo |
JP2019199410A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 株式会社ノムラ | ヒト毛乳頭細胞増殖用組成物 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107243059A (zh) * | 2017-06-16 | 2017-10-13 | 孙彦涛 | 一种治疗白化病的药酒配方 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2669032A1 (fr) * | 1990-11-14 | 1992-05-15 | Cecchi Georges | Procede de fabrication d'une preparation de d-alpha-tocopherol. |
JPH06199628A (ja) * | 1992-04-14 | 1994-07-19 | Pacific Corp | ポリエトキシ化ビタミンeを含有する化粧料組成物 |
JPH0753334A (ja) * | 1993-08-13 | 1995-02-28 | Monamuule:Kk | 頭髪発毛・育毛化粧料 |
JPH09241134A (ja) * | 1996-03-05 | 1997-09-16 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 重ね塗り式発毛剤及び、発毛方法 |
JP2002193738A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-07-10 | L'oreal Sa | 皮膚老化の徴候を処置する組成物における、少なくとも1種のツツジ科植物の少なくとも1種の抽出物の使用 |
-
2007
- 2007-06-15 JP JP2007159279A patent/JP5259127B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2669032A1 (fr) * | 1990-11-14 | 1992-05-15 | Cecchi Georges | Procede de fabrication d'une preparation de d-alpha-tocopherol. |
JPH06199628A (ja) * | 1992-04-14 | 1994-07-19 | Pacific Corp | ポリエトキシ化ビタミンeを含有する化粧料組成物 |
JPH0753334A (ja) * | 1993-08-13 | 1995-02-28 | Monamuule:Kk | 頭髪発毛・育毛化粧料 |
JPH09241134A (ja) * | 1996-03-05 | 1997-09-16 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 重ね塗り式発毛剤及び、発毛方法 |
JP2002193738A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-07-10 | L'oreal Sa | 皮膚老化の徴候を処置する組成物における、少なくとも1種のツツジ科植物の少なくとも1種の抽出物の使用 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6012017507; Cell Culture and Function Vol.19, 1994, pp.109-114 * |
JPN6012068759; J. Ethnopharmacol. Vol.109, 200609, pp.156-160 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2420514A1 (es) * | 2012-02-22 | 2013-08-23 | Caroi'line Cosmética S.L. | Formulaciones y extractos de Erica erigena para luchar contra el envejecimiento cutáneo |
JP2019199410A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 株式会社ノムラ | ヒト毛乳頭細胞増殖用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5259127B2 (ja) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103479694B (zh) | 含有人参的花或人参的种子提取物的皮肤外用剂组合物 | |
US11896706B2 (en) | Composition for preventing hair loss or promoting hair growth, comprising, as active ingredient, mixed extract of cucumber, eggplant and snail extracts as active ingredient | |
KR101906604B1 (ko) | 동부 종자 추출물 및 이를 함유한 조성물 | |
KR20140115400A (ko) | 붉나무 추출물을 유효성분으로 포함하는 탈모방지 및 발모촉진용 두피케어조성물 | |
KR101690760B1 (ko) | 피부자극완화, 탈모방지 및 발모촉진 효과를 나타내는 카페오일펜타펩타이드 및 이를 함유하는 탈모방지 및 발모촉진용 화장료 조성물 | |
JP6490342B2 (ja) | 不知火菊抽出物を含む抗皮膚老化剤 | |
JP2008143784A (ja) | 細胞増殖促進剤 | |
KR101487059B1 (ko) | 황칠나무 추출물을 유효성분으로 포함하는 발모 촉진용 조성물 | |
JP7135106B2 (ja) | 頭皮頭髪用組成物 | |
KR101547758B1 (ko) | 탈모 예방 및 양모, 육모 촉진용 조성물 | |
JP5259127B2 (ja) | ツツジ科エリカ属植物由来成分を少なくとも含む外皮系組織用組成物 | |
JP2009091325A (ja) | 育毛剤 | |
US9572765B2 (en) | Composition for preventing hair loss or promoting hair restoration, comprising soy extract | |
KR102386625B1 (ko) | 펩타이드 복합체를 함유하는 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물 | |
JP2011032177A (ja) | Kit切断抑制剤 | |
KR101177500B1 (ko) | 육모용 조성물 | |
KR100928378B1 (ko) | 노랑하늘타리 추출물을 유효성분으로 함유하는 탈모 방지및 발모 개선용 조성물 | |
KR102397918B1 (ko) | 리퀴리틴 아피오시드를 포함하는 화장료 조성물 | |
CN114306602A (zh) | 靶向tert在调节皮肤及毛发色素中的应用 | |
JPH08268863A (ja) | チロシナーゼ生合成促進剤及び頭髪用化粧料並びに日焼け用化粧料 | |
JP5866139B2 (ja) | 医薬品および化粧料組成物において用いられるセイヨウフウチョウソウ抽出物 | |
JP7236755B2 (ja) | 育毛用組成物、遺伝子の発現促進用組成物 | |
KR102343372B1 (ko) | 탈모 예방 또는 치료용 약학 조성물 | |
KR102406692B1 (ko) | 콩발아배아 추출물을 유효성분으로 포함하는 발모 촉진용 조성물 | |
CN104717957A (zh) | 包含藜芦酸或其盐作为有效成分的皮肤状态改善用组合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090902 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090903 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130424 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5259127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S201 | Request for registration of exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |