JP2008157754A - 熱式質量流量計 - Google Patents
熱式質量流量計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008157754A JP2008157754A JP2006346953A JP2006346953A JP2008157754A JP 2008157754 A JP2008157754 A JP 2008157754A JP 2006346953 A JP2006346953 A JP 2006346953A JP 2006346953 A JP2006346953 A JP 2006346953A JP 2008157754 A JP2008157754 A JP 2008157754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capillary
- heating element
- heat sensitive
- thermistor
- thermal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/68—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
- G01F1/684—Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
- G01F1/6847—Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow where sensing or heating elements are not disturbing the fluid flow, e.g. elements mounted outside the flow duct
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F15/00—Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
- G01F15/14—Casings, e.g. of special material
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
【解決手段】キャピラリ2の周面の発熱体4の上流側と下流側の発熱体4から等しい位置に、1対の感熱体6,8が配置されている。感熱体6,8は、感熱素子7がモールド樹脂9で覆われたものである。感熱素子7はサーミスタ又は測温抵抗である。感熱素子7はモールド樹脂9の中心よりもキャピラリ2との接触面側に偏って配置されている。発熱体4及び感熱体6,8は熱伝導性接着剤10によってキャピラリ2に固着されている。
【選択図】 図1
Description
そこで、キャピラリの表面に感熱体や発熱体を別個に取り付けて、MEMS技術を用いることなく熱式質量流量計を構成することが提案されている。
更には、キャピラリとの接触面から感熱素子までの熱抵抗が小さくなり、応答性が向上する。
更には、キャピラリとの接触面から発熱素子までの熱抵抗が小さくなり、応答性が向上する。
キャピラリ2の主表面に接するように発熱体4が配置されている。発熱体4は発熱素子としての抵抗体がモールド樹脂で覆われたものであり、抵抗体はモールド樹脂の中心よりもキャピラリとの接触面側に偏って配置されている。
感熱体6の断面図である図1(c)を参照しながら、感熱体の構造について単純化して1次元的に考えることとする。感熱素子7の中心からモールド樹脂9のキャピラリ2との接触面9aまでの距離をa、感熱素子7の中心からモールド樹脂9のキャピラリ2との接触面とは反対側の面9bまでの距離をb、感熱素子7の中心からキャピラリ2の中心までの距離をc、とする。
また、bが小さいと目的外である周囲温度の変化に対する感度が向上してしまうため、ノイズが大きくなる。モールド樹脂の熱伝導率が均一であるとすれば、熱式質量流量計に用いる感熱体としては、cが小さくbが大きいものが好ましい。S/Nは目的信号/目的外信号であるから、単純にb/cの数値比較からS/Nの優劣を評価できる。
(ショットキダイオード1)
b/c=0.34/(0.26+0.075)≒1.0
(ショットキダイオード2)
b/c=0.34/(0.26+0.075)≒1.0
(サーミスタ)
b/c=0.50/(0.05+0.075)≒4.0
(測温抵抗)
b/c=0.45/(0.05+0.075)≒3.6
となる。
モールド樹脂の材質が均一であれば、応答性はcによって決まるので、サーミスタの応答性はショットキダイオード1及びショットキダイオード2の応答性よりも2.6倍優れ、測温抵抗の応答性はショットキダイオード1及びショットキダイオード2の応答性よりも2.6倍優れていることになる。
また、ダイオードを感熱体6,8として用いた場合には、目的外の温度変化の影響を小さくするために厚い断熱材でダイオードを含む測定部分を囲うなどしていたが、ダイオードよりもS/Nの優れたサーミスタや測温抵抗を感熱体として用いることで、それらを簡略化することも可能になる。
4 発熱体
6,8 感熱体
7 感熱素子
9 モールド樹脂
10 熱伝導性接着剤
Claims (2)
- 内部を流体が流れるキャピラリの周面に配置され、キャピラリ内の流体を加熱するための発熱体と、前記発熱体とは別体として構成され、前記キャピラリの周面でかつ前記発熱体と同じ側で、前記発熱体の上流側と下流側の等距離の位置に配置された上流側感熱体及び下流側感熱体と、前記上流側感熱体と下流側感熱体による測定温度差から前記キャピラリ中を流れる流体の流量を求める演算部と、を備えた熱式質量流量計において、
上流側及び下流側の前記感熱体は、感熱素子としてのサーミスタ又は測温抵抗と、そのサーミスタ又は測温抵抗を覆う保護樹脂からなり、該サーミスタ又は測温抵抗が前記保護樹脂の外装面の一方に偏って配置されたものであり、前記キャピラリとの接触面が該サーミスタ又は測温抵抗に近い側の外装面となっていることを特徴とする熱式質量流量計。 - 前記発熱体は、発熱素子としての抵抗体とその抵抗体を覆う保護樹脂からなり、該抵抗体が保護樹脂の外装面の一方に偏って配置されたものであり、前記キャピラリとの接触面が該抵抗体に近い側の外装面となっている請求項1に記載の熱式質量流量計。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006346953A JP4940938B2 (ja) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | 熱式質量流量計 |
US11/959,586 US7444863B2 (en) | 2006-12-25 | 2007-12-19 | Thermal mass flowmeter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006346953A JP4940938B2 (ja) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | 熱式質量流量計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008157754A true JP2008157754A (ja) | 2008-07-10 |
JP4940938B2 JP4940938B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=39540988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006346953A Expired - Fee Related JP4940938B2 (ja) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | 熱式質量流量計 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7444863B2 (ja) |
JP (1) | JP4940938B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016212029A (ja) * | 2015-05-13 | 2016-12-15 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 計測システム及び方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007110934A1 (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Shimadzu Corporation | 熱式質量流量計 |
JP4888040B2 (ja) * | 2006-10-18 | 2012-02-29 | 株式会社島津製作所 | 熱式質量流量計 |
CN107035335A (zh) * | 2008-12-05 | 2017-08-11 | 卡梅伦国际有限公司 | 海底化学剂注入计量阀 |
GB2482466B (en) | 2009-05-04 | 2014-02-12 | Cameron Int Corp | System and method of providing high pressure fluid injection with metering using low pressure supply lines |
US8522624B2 (en) | 2011-03-02 | 2013-09-03 | Cameron International Corporation | System and method for pressure balancing a flow meter |
DE102013204467A1 (de) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Zf Friedrichshafen Ag | Anordnung zum Testen einer Einrichtung zum Schutz eines elektronischen Bauelements gegen Überhitzung und zugehöriges Verfahren |
EP2693172A1 (en) * | 2013-04-10 | 2014-02-05 | Sensirion AG | Flow sensor |
US9365271B2 (en) | 2013-09-10 | 2016-06-14 | Cameron International Corporation | Fluid injection system |
EP3032227B1 (en) | 2014-12-08 | 2020-10-21 | Sensirion AG | Flow sensor package |
JP2017101955A (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | アズビル株式会社 | 測定装置及び測定装置の製造方法 |
JP6867909B2 (ja) * | 2017-08-02 | 2021-05-12 | アズビル株式会社 | 熱式流量計 |
JP2019035640A (ja) * | 2017-08-14 | 2019-03-07 | アズビル株式会社 | 熱式流量計 |
DE102017120941B4 (de) * | 2017-09-11 | 2025-04-30 | Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co. Kg | Thermisches Durchflussmessgerät und Verfahren zum Betreiben eines thermischen Durchflussmessgeräts |
CN109283117B (zh) * | 2018-11-15 | 2023-07-25 | 中国计量大学 | 基于热传导的岩土渗流实时测量仪器系统 |
CA3103598A1 (fr) | 2020-12-21 | 2022-06-21 | Federico Torriano | Debitmetre electronique a bilan thermique |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4255968A (en) * | 1979-06-08 | 1981-03-17 | Intek, Inc. | Flow indicator |
JPS59231417A (ja) * | 1983-05-18 | 1984-12-26 | ブロンクホルスト・ハイ−テク・ベ−・ブイ | 流体流れ測定装置 |
JPH07243888A (ja) * | 1994-03-02 | 1995-09-19 | Stec Kk | 流量センサ |
JP2003532099A (ja) * | 2000-05-04 | 2003-10-28 | ゼンジリオン アクチエンゲゼルシャフト | 液体用のフローセンサ |
-
2006
- 2006-12-25 JP JP2006346953A patent/JP4940938B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-12-19 US US11/959,586 patent/US7444863B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4255968A (en) * | 1979-06-08 | 1981-03-17 | Intek, Inc. | Flow indicator |
JPS59231417A (ja) * | 1983-05-18 | 1984-12-26 | ブロンクホルスト・ハイ−テク・ベ−・ブイ | 流体流れ測定装置 |
JPH07243888A (ja) * | 1994-03-02 | 1995-09-19 | Stec Kk | 流量センサ |
JP2003532099A (ja) * | 2000-05-04 | 2003-10-28 | ゼンジリオン アクチエンゲゼルシャフト | 液体用のフローセンサ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016212029A (ja) * | 2015-05-13 | 2016-12-15 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 計測システム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080148841A1 (en) | 2008-06-26 |
US7444863B2 (en) | 2008-11-04 |
JP4940938B2 (ja) | 2012-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4940938B2 (ja) | 熱式質量流量計 | |
JP4888040B2 (ja) | 熱式質量流量計 | |
JP4962489B2 (ja) | 熱式質量流量計 | |
JP4502256B2 (ja) | 流量センサ | |
CN102156148B (zh) | 差示扫描热量计 | |
TWI568997B (zh) | Infrared sensor | |
US9921088B2 (en) | Device for determining temperature as well as measuring arrangement for determining flow | |
JP2006258520A (ja) | 電子体温計用プローブ | |
JP2008145133A (ja) | 放射温度計 | |
JP5514071B2 (ja) | 温度センサ | |
JP6398810B2 (ja) | 内部温度測定装置及び温度差測定モジュール | |
JP6398806B2 (ja) | センサパッケージ | |
JP5564681B2 (ja) | 赤外線センサ | |
JP4844252B2 (ja) | 熱式質量流量計 | |
JP2022030781A (ja) | サーモパイル型センサ | |
US9970802B2 (en) | Thermal-type flow-rate sensor | |
JPH11118553A (ja) | フローセンサ | |
US20070227575A1 (en) | Thermopile element and infrared sensor by using the same | |
JP4797866B2 (ja) | 熱式質量流量計 | |
JP2011209038A (ja) | フローセンサ | |
JP6128374B2 (ja) | 赤外線センサ装置 | |
JP4893370B2 (ja) | 熱式質量流量計 | |
JP7128946B2 (ja) | 熱伝達率測定素子 | |
JP2014149300A (ja) | 温度センサ | |
JP2018141664A (ja) | フローセンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4940938 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |