JP2008134508A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008134508A JP2008134508A JP2006321377A JP2006321377A JP2008134508A JP 2008134508 A JP2008134508 A JP 2008134508A JP 2006321377 A JP2006321377 A JP 2006321377A JP 2006321377 A JP2006321377 A JP 2006321377A JP 2008134508 A JP2008134508 A JP 2008134508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printable
- container
- remaining
- toner
- sheet number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録媒体に転写されなかった廃棄トナーを回収する容器と、前記容器へのトナー回収量を検出する廃棄トナー回収量検出手段と、前記廃棄トナー回収量検出手段により容器へのトナー回収量が満杯に近い警告トナー回収レベルが検出されたときに警告表示する警告表示手段を備えている画像形成装置に関する。 The present invention relates to a container for collecting waste toner that has not been transferred to a recording medium, a waste toner collection amount detection means for detecting the amount of toner collected in the container, and a toner collection into the container by the waste toner collection amount detection means. The present invention relates to an image forming apparatus including a warning display unit that displays a warning when a warning toner recovery level that is nearly full is detected.
特許文献1では、感光体上から回収した廃トナーを収容する容器と、該容器内の廃トナーが満杯になったことを検知する回収トナー満杯検知手段と、該検知手段からの満杯検知信号に基づいて操作表示部上に満杯警告表示を行わせると共に警告後も所定枚数のコピーを可能とし、該所定枚数のコピー終了後に該操作表示部上にコピー禁止表示を行わせる制御部とを備えた画像形成装置に於いて、前記制御部は前記検知手段から満杯検知信号が出力された時にコピー禁止までに可能な最大コピー可能枚数を操作表示部上に表示させるとともに、満杯検知後に行われたコピー枚数分を減算して残りのコピー可能枚数を表示させ、更に残りのコピー可能枚数が0となったときにコピー禁止表示を行わせることを特徴とするコピー可能枚数表示制御装置が提案されている。
In
特許文献1に記載された技術によれば、廃トナーを収容する容器が廃トナーで満杯となったことが検出されてから、実際にコピー禁止状態になるまでの最大コピー可能枚数が表示され、コピー実行毎に前記最大コピー可能枚数から行われたコピー枚数分を減算して残りのコピー可能枚数を更新表示するため、コピー実行の不意の中断や早すぎる容器交換を防止しすることができ、コピー作業効率を向上させることができた。
しかしながら、特許文献1に記載された技術によれば、残りのコピー可能枚数の算出基準となる満杯検知後の最大コピー可能枚数の算出方法が不明瞭であり、大きな誤差を含む可能性があった。また、最大コピー可能枚数が正しい値であっても、満杯検知後に実行されたコピーの用紙枚数やコピーモード、用紙サイズに基づき、残りのコピー可能枚数が減算されるため、表示された残りのコピー可能枚数と実際のコピー可能枚数との間には大きな誤差が生じ、表示された残りのコピー可能枚数が0より大きくてもコピー不能となり、または、表示された残りのコピー可能枚数が0であっても実際にはコピー実行が可能である等、コピー作業効率を向上する上で更なる改良の余地があった。
However, according to the technique described in
本発明の目的は、上記の問題点に鑑み、廃棄トナーを回収する容器を交換するまでに印刷が可能な用紙枚数を正確に表示することで、不意の印刷中断や早すぎる容器交換を防止することができる画像形成装置を提供する点にある。 In view of the above problems, an object of the present invention is to accurately display the number of sheets that can be printed before replacing a container for collecting waste toner, thereby preventing unexpected printing interruption and premature container replacement. It is in providing an image forming apparatus capable of performing the above.
上記目的を達成するために、本発明に係る画像形成装置の第一の特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載した通り、記録媒体に転写されなかった廃棄トナーを回収する容器と、前記容器へのトナー回収量を検出する廃棄トナー回収量検出手段と、前記廃棄トナー回収量検出手段により容器へのトナー回収量が満杯に近い警告トナー回収レベルが検出されたときに警告表示する警告表示手段を備え、前記警告表示手段に、前記容器への残回収容量に対応する印刷可能枚数を表示する印刷可能残枚数表示手段を備えている点にある。
In order to achieve the above object, a first characteristic configuration of an image forming apparatus according to the present invention collects waste toner that has not been transferred to a recording medium as described in
上述の構成によれば、廃棄トナーを回収する容器の正確な残回収容量に基づき、前記容器が廃棄トナーで満杯になるまでに印刷可能な用紙枚数を正確に表示することができる。 According to the above configuration, the number of sheets that can be printed before the container is filled with the waste toner can be accurately displayed based on the accurate remaining collection capacity of the container for collecting the waste toner.
同第二の特徴構成は、同請求項2に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、前記印刷可能残枚数表示手段は、前記容器へのトナー回収量に対応する過去の累積印刷枚数に基づいて、前記容器への残回収容量に対応する印刷可能枚数を算出する演算手段を備えている点にある。 In the second feature configuration, as described in claim 2, in addition to the first feature configuration described above, the printable remaining number display means includes a past cumulative print corresponding to the amount of toner collected in the container. There is an arithmetic means for calculating the number of printable sheets corresponding to the remaining collection capacity in the container based on the number of sheets.
印刷ジョブの実行後に回収される廃棄トナーは、写真原稿と文字原稿などの原稿種別によってその回収量が異なり、同じサイズの用紙であれば一般的に写真原稿のほうが廃棄トナーの回収量が多い。また、設置環境やオペレータの嗜好により、画像形成装置で印刷が行われる原稿種別には偏りが生じ易い。 The amount of waste toner collected after execution of a print job differs depending on the type of original such as a photo original and a text original. If the paper is the same size, the photo original generally has a larger amount of waste toner. In addition, depending on the installation environment and operator's preference, the type of document that is printed by the image forming apparatus tends to be biased.
上述の構成によれば、過去の累積印刷枚数に基づき、廃棄トナーを回収する容器が満杯になるまでに印刷可能な用紙枚数が算出されるため、画像形成装置の設置環境やオペレータの嗜好を反映した、正確な印刷可能枚数を算出することができる。 According to the above-described configuration, the number of sheets that can be printed before the container for collecting the waste toner is filled is calculated based on the past cumulative number of printed sheets, which reflects the installation environment of the image forming apparatus and operator preference. Thus, the correct number of printable sheets can be calculated.
同第三の特徴構成は、同請求項3に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、前記印刷可能残枚数表示手段は、前記廃棄トナー回収量検出手段により容器へのトナー回収量が前記警告トナー回収レベルより少ない基準トナー回収レベルが検出されたときから前記警告トナー回収レベルが検出されるまでのトナー回収量に対応する過去の累積印刷枚数に基づいて、前記容器への残回収容量に対応する印刷可能枚数を算出する演算手段を備えている点にある。 In the third feature configuration, as described in the third aspect, in addition to the first feature configuration described above, the remaining printable sheet number display unit is configured such that the waste toner collection amount detection unit detects the amount of toner collected in the container. The remaining collection in the container is based on the past cumulative number of prints corresponding to the amount of toner collected from when the reference toner collection level is lower than the warning toner collection level until the warning toner collection level is detected. An arithmetic means for calculating the number of printable sheets corresponding to the capacity is provided.
上述の構成によれば、基準トナー回収レベルから警告トナー回収レベルまでの容量の廃棄トナーに対応する過去の累積印刷枚数に基づき、廃棄トナーを回収する容器が満杯になるまでに印刷可能な用紙枚数が算出されるため、画像形成装置の最近の使用状況を反映した、正確な印刷可能枚数を算出することができる。 According to the above-described configuration, the number of sheets that can be printed before the waste toner collecting container is full based on the past cumulative number of printed sheets corresponding to the amount of discarded toner from the reference toner collecting level to the warning toner collecting level. Therefore, it is possible to calculate the correct number of printable sheets reflecting the recent usage status of the image forming apparatus.
同第四の特徴構成は、同請求項4に記載した通り、上述の第一から第三の何れかの特徴構成に加えて、前記印刷可能残枚数表示手段は、その後の印刷ジョブの実行に対応して前記印刷可能枚数を更新表示する点にある。 In the fourth feature configuration, as described in claim 4, in addition to any of the first to third feature configurations described above, the printable remaining number display means is configured to execute a subsequent print job. Correspondingly, the printable number of sheets is updated and displayed.
上述の構成によると、印刷ジョブの実行毎に印刷可能枚数が更新表示されるため、オペレータは実行しようとする印刷ジョブが完了可能かどうかを事前に確認することが可能であり、不意の印刷中断を防止することができる。 According to the above configuration, the number of printable sheets is updated and displayed every time the print job is executed, so that the operator can confirm in advance whether or not the print job to be executed can be completed. Can be prevented.
同第五の特徴構成は、同請求項5に記載した通り、上述の第四特徴構成に加えて、前記印刷可能残枚数表示手段は、前記容器へのトナー回収量に対応する過去の印刷ジョブに関する画像の累積ドット数とその後の印刷ジョブに関する画像のドット数に基づいて前記印刷可能枚数を更新表示する点にある。 In the fifth feature configuration, as described in the fifth aspect, in addition to the fourth feature configuration described above, the printable remaining number display means includes a past print job corresponding to the amount of toner collected in the container. The number of printable sheets is updated and displayed based on the cumulative number of dots of the image relating to the number of dots and the number of dots of the image relating to the subsequent print job.
上述の構成によると、容器へのトナー回収量に対応する過去の印刷ジョブに関する画像の累積ドット数から求められる単位ドット毎に回収されるトナー量に基づき、実行する印刷ジョブで回収されるトナー量が正確に算出できるため、前記実行する印刷ジョブに関する回収トナー量を反映して、正確な印刷可能枚数を算出することができる。 According to the above configuration, the amount of toner collected by the print job to be executed based on the amount of toner collected for each unit dot obtained from the cumulative number of dots of the image relating to the past print job corresponding to the amount of toner collected in the container Therefore, it is possible to accurately calculate the number of printable sheets by reflecting the collected toner amount related to the print job to be executed.
同第六の特徴構成は、同請求項6に記載した通り、上述の第四特徴構成に加えて、前記印刷可能残枚数表示手段は、予め設定された画像特性に対応するトナー回収量テーブルデータとその後の印刷ジョブに対応する画像属性に基づいて前記印刷可能枚数を更新表示する点にある。 In the sixth feature configuration, as described in the sixth aspect, in addition to the fourth feature configuration described above, the remaining printable sheet number display means includes toner collection amount table data corresponding to a preset image characteristic. And the number of printable sheets is updated and displayed based on the image attribute corresponding to the print job thereafter.
上述の構成によると、写真画像や文字画像などの画像特性に対応するトナー回収量に基づき、実行する印刷ジョブで回収されるトナー量が正確に算出できるため、前記印刷ジョブ実行後における正確な印刷可能枚数を算出することができる。 According to the above configuration, the amount of toner collected by the print job to be executed can be accurately calculated based on the amount of toner collected corresponding to the image characteristics such as a photographic image and a character image. The possible number can be calculated.
同第七の特徴構成は、同請求項7に記載した通り、上述の第四から第六の何れかの特徴構成に加えて、前記印刷可能残枚数表示手段は、印刷可能枚数が所定枚数を下回ると印刷可能枚数表示処理を停止する点にある。
In the seventh feature configuration, as described in
どれだけ正確に印刷可能枚数を算出しても、その後に実行する印刷ジョブの内容によっては、印刷を中断せざるを得ないときがある。例えば、実行される印刷ジョブが、ベタ印刷またはベタ印刷に近い印刷を複数枚実行するものである等の想定外の印刷ジョブであるとき、設定された印刷枚数より表示された印刷可能枚数が多いにも関わらず、設定した枚数の印刷が完了できず中断する虞があり、前記印刷可能枚数を表示することが逆にオペレータの作業効率を低下させ、また、当該画像形成装置のメーカに対し、思わぬユーザクレームをもたらす虞があった。 Regardless of how accurately the number of printable sheets is calculated, there are times when printing must be interrupted depending on the contents of a print job to be executed thereafter. For example, when the print job to be executed is an unexpected print job such as executing a plurality of solid prints or a print similar to a solid print, the number of printable sheets displayed is larger than the set number of prints. Nevertheless, there is a possibility that printing of the set number of sheets cannot be completed and may be interrupted, and displaying the printable number of sheets conversely reduces the work efficiency of the operator, and for the manufacturer of the image forming apparatus, There was a risk of unexpected user complaints.
上述の構成によると、表示する印刷可能枚数に対する不信感をオペレータに抱かせることを防止し、また、メーカへの思わぬユーザクレームを防止することができる。 According to the above-described configuration, it is possible to prevent the operator from feeling distrust about the number of printable sheets to be displayed, and to prevent unexpected user complaints with the manufacturer.
同第八の特徴構成は、同請求項8に記載した通り、上述の第四から第六の何れかの特徴構成に加えて、前記印刷可能残枚数表示手段は、印刷可能枚数が所定枚数を下回ると印刷可能枚数表示処理を停止するとともに、容器交換メッセージを表示する点にある。 In the eighth feature configuration, as described in claim 8, in addition to any of the fourth to sixth feature configurations described above, the printable remaining number display means has a printable number of sheets of a predetermined number. When the value is lower, the printable sheet number display process is stopped and a container replacement message is displayed.
上述の構成によると、印刷ジョブを行うオペレータに対し、前記印刷ジョブの実行中に、印刷中断が生じる可能性を認識させることができる。 According to the above configuration, an operator who performs a print job can recognize the possibility of a print interruption during the execution of the print job.
同第九の特徴構成は、同請求項9に記載した通り、上述の第一から第八の何れかの特徴構成に加えて、前記印刷可能残枚数表示手段は、少なくとも印刷ジョブの実行中は印刷可能枚数表示処理を停止する点にある。
In the ninth feature configuration, as described in
一の印刷ジョブの実行により回収されるトナー回収量は、前記印刷ジョブの終了後では正確に算出可能であるが、前記印刷ジョブの実行前や実行中には正確なトナー回収量を算出することは難しく、前記印刷ジョブの実行中に不正確な情報を元に減算を実行した印刷可能枚数と、前記印刷ジョブ終了後に算出したトナー回収量に基づき算出した印刷可能枚数とが異なり、前記印刷ジョブ終了後に前記異なる枚数の補正が頻繁に行われると、前記印刷可能枚数に対するオペレータの不信感を不要に高めることになる。 The toner collection amount collected by execution of one print job can be accurately calculated after the end of the print job, but the toner collection amount is accurately calculated before or during execution of the print job. The printable number of sheets obtained by performing subtraction based on inaccurate information during execution of the print job is different from the printable number of sheets calculated based on the toner collection amount calculated after the print job is completed. If correction of the different number of sheets is frequently performed after the completion, the operator's distrust of the printable number of sheets is unnecessarily increased.
上述の構成によると、少なくとも印刷ジョブ実行中には、補正が必要となる可能性のある印刷可能枚数は表示されないため、オペレータの混乱を防止することができる。 According to the above-described configuration, the number of printable sheets that may need to be corrected is not displayed at least during execution of a print job, so that confusion of the operator can be prevented.
同第十の特徴構成は、同請求項10に記載した通り、上述の第一から第九の何れかの特徴構成に加えて、前記印刷可能残枚数表示手段は、設定された印刷枚数が印刷可能枚数を上回るときに印刷可能枚数の表示態様を変化させる点にある。 In the tenth feature, as described in claim 10, in addition to any one of the first to ninth features described above, the printable remaining number display means prints a set number of prints. The display mode of the number of printable sheets is changed when the number exceeds the possible number.
上述の構成によると、印刷ジョブ実行前に、当該印刷ジョブの実行が中断されることを認識することができ、不意の印刷中断を防止することができる。 According to the above-described configuration, it is possible to recognize that the execution of the print job is interrupted before executing the print job, and it is possible to prevent unexpected print interruption.
本発明によれば、廃棄トナーを回収する容器を交換するまでに印刷が可能な用紙枚数を正確に表示することで、不意の印刷中断や早すぎる容器交換を防止することができる画像形成装置を提供することができるようになった。 According to the present invention, there is provided an image forming apparatus capable of preventing unexpected printing interruption and premature container replacement by accurately displaying the number of sheets that can be printed before replacing a container for collecting waste toner. Can now be offered.
以下に、本発明を適用した画像形成装置として、電子写真方式による複写機の実施形態について説明する。 Hereinafter, an electrophotographic copying machine as an image forming apparatus to which the present invention is applied will be described.
本発明による複写機Aは、図2に示すように、カラー表示部やハードウェアキー等が配置された操作部1と、原稿載置部2にセットされた一連の原稿を順次読込んで電子データからなる画像データに変換する画像読取部3と、画像データに所定の画像処理を施し、給紙カセット4から搬送した記録媒体である用紙上にトナー像を形成して出力する画像形成部5と、該デジタル複写機1を統括制御するシステム制御部6と、を備えて構成される。
As shown in FIG. 2, the copying machine A according to the present invention sequentially reads a series of documents set on the
前記画像形成部5は、図3に示すように、記録媒体に転写されなかった廃棄トナーを回収するための廃棄トナー回収部50を備え、前記廃棄トナー回収部50は、図4に示すように、スクリュー搬送器51と、記録媒体に転写されなかった廃棄トナーを回収する容器52とを備え、更に、前記容器52への廃棄トナー回収量を検出する廃棄トナー回収量検出手段53を備えて構成されている。
As shown in FIG. 3, the
前記スクリュー搬送器51は、転写用紙への転写動作後に感光体ドラムから付着した廃棄トナーを掻き取るブレードを備えたクリーニング部材と、掻き取られた廃棄トナーを回収する廃棄トナー回収部と、前記廃棄トナー回収部50の内部に設けられたスクリューからなる搬送部材とで構成され、前記廃棄トナーは、前記搬送部材が回転することにより、前記廃棄トナー回収部材の他端に設けられた開口部54へ搬送され、前記容器52へ落下回収される。
The
前記廃棄トナー回収量検出手段53は、発光部と受光部とからなるフォトセンサユニットにより構成され、前記容器52の光透過部を通して前記発光部から照射された光を前記受光部で受光したときの透過光量に基づいて、前記容器52へのトナー回収量が満杯に近い警告トナー回収レベルと、満杯である満杯レベルとを検出する。
The waste toner collection
前記システム制御部6は、CPUと、前記CPUの動作プログラムなどが格納されたROMと、前記CPUの作業領域となるRAM等から構成され、前記操作部1と前記画像読取部3と前記画像形成部5とを統括制御する。
The
前記システム制御部6は、図1に示すように、前記操作部1を制御する操作制御手段60と、前記画像形成部5を制御する画像形成制手段61と、を備える。前記画像形成制御手段61は、印刷ジョブの一枚当りの画像のドット数をカウントするドットカウンタ610と、前記ドットカウンタ610がカウントしたドット数に基づき、過去の一枚当りの画像の平均ドット数を算出する平均ドット算出手段611と、過去の累積印刷枚数を算出する累積印刷枚数算出手段612と、を備える。前記平均ドット算出手段611が算出した平均ドット数と前記累積印刷枚数算出手段612が算出した累積印刷枚数とは、前記操作制御手段60の備える記憶手段601に記憶される。
As shown in FIG. 1, the
前記累積印刷枚数算出手段612は、前記容器52が空であるとき、前記記憶手段601に記憶した累積印刷枚数を消去し、印刷ジョブが実行されると、前記記憶手段601に記憶した累積印刷枚数と前記印刷ジョブで実行された用紙の印刷枚数とに基づき新たな累計印刷枚数を算出し、前記累計印刷枚数を前記記憶手段601に更新記憶する。前記累計印刷枚数算出手段612は、実行する印刷ジョブに対応する用紙サイズを考慮して、印刷枚数をカウントするように構成されている。具体的には、本実施形態において、カウントを行う用紙のデフォルトサイズは予め設定した「A4」とし、前記累積印刷枚数算出手段612は、「A3」サイズの用紙「1枚」が印刷されたときには「2枚」とカウントし、「A4」サイズの用紙の「両面印刷」が行われたときには「2枚」とカウントする等、デフォルトサイズに換算して枚数をカウントするように構成されている。ここで、前記デフォルトサイズは、一般的に使用が多い「A4」に固定するものであってもよいが、オペレータにより変更可能に構成されるものであってもよく、後者であることが望ましいことは言うまでもない。
When the
前記平均ドット算出手段611は、前記容器52が空であるとき、前記記憶手段601に記憶した平均ドット数を消去し、印刷ジョブが実行されると、前記記憶手段601に記憶した、平均ドット数と累積印刷枚数とに基づき算出した、前記容器52へのトナー回収量に対応する過去の印刷ジョブに関する画像の累計ドット数と、前記ドットカウンタ610がカウントしたドット数とに基づき新たな平均ドット数を算出し、前記新たな平均ドット数を前記記憶手段601に更新記憶する。ここで、前記平均ドット算出手段611と前記ドットカウンタ610とは、前記累積印刷枚数算出手段612と同様に、予めデフォルトサイズに設定された「A4」サイズの用紙に基づき演算を行うように構成されている。
When the
前記操作制御手段60は、前記廃棄トナー回収量検出手段53により警告トナー回収レベルが検出されたときに、前記カラー表示部に前記容器52が満杯に近い旨を表示する警告画面を表示してオペレータに警告表示を行う警告表示手段600と、前記廃棄トナー回収量検出手段53により前記警告トナー回収レベルが検出されてから前記満杯レベルが検出されるまでの間に、前記容器52に回収可能な廃棄トナー量である残回収容量を記憶する記憶手段601と、を備える。
The operation control unit 60 displays a warning screen indicating that the
前記警告表示手段600は、前記残回収容量に対応する印刷可能枚数を操作部1のカラー表示部に表示する印刷可能残枚数表示手段602を備える。前記印刷可能残枚数表示手段602は、前記容器52へのトナー回収量に対応する過去の累積印刷枚数に基づいて、前記残回収容量に対応する印刷可能枚数を算出する演算手段603を備え、その後の印刷ジョブの実行に対応して前記印刷可能枚数を更新表示する。
The warning display unit 600 includes a printable remaining number display unit 602 that displays a printable sheet number corresponding to the remaining collection capacity on the color display unit of the
前記演算手段603は、前記容器52の容量である満杯容量と、警告トナー回収レベルに対応するトナー回収量である警告トナー回収量を記憶しており、前記廃棄トナー回収量検出手段53が前記容器52の警告トナー回収レベルを検出したとき、前記満杯容量と前記警告トナー回収量との差分を前記残回収容量に設定して演算を開始し、前記廃棄トナー回収量検出手段53が前記容器52の満杯トナー回収レベルを検出するまで演算を繰り返す。
The calculation means 603 stores a full capacity that is the capacity of the
演算を開始した前記演算手段603は、その後の印刷ジョブの実行に対応して、前記記憶手段601が記憶する、平均ドット数と累積印刷枚数とに基づき、累積ドット数を求め、前記累積印刷枚数に対応する前記容器52に回収された廃棄トナー量と、前記累積ドット数とに基づき、単位ドット毎に回収される廃棄トナー量を算出し、前記算出した廃棄トナー量と前記ドットカウンタ610がカウントしたドット数とに基づき、前記印刷ジョブで用紙が出力される毎に、算出した前記容器52に回収される廃棄トナー量と前記残回収容量との差分を新たな残回収容量として前記記憶手段601に更新記憶すると共に、前記新たな算回収容量と前記平均ドット数との商を求め、求めた商を印刷可能枚数として算出する。
The calculation means 603 that has started the calculation obtains the cumulative number of dots based on the average number of dots and the cumulative number of prints stored in the storage means 601 corresponding to the subsequent execution of the print job, and the cumulative number of prints The amount of waste toner collected for each unit dot is calculated based on the amount of waste toner collected in the
つまり、前記印刷可能残枚数表示手段602は、前記容器52へのトナー回収量に対応する過去の印刷ジョブに関する画像の累積ドット数と、前記演算手段603が演算を開始してから、その後の印刷ジョブに関する画像のドット数に基づいて前記印刷可能枚数を前記カラー表示部に更新表示する。
That is, the remaining printable number display means 602 displays the cumulative number of dots of the image relating to the past print job corresponding to the amount of toner collected in the
ここで、前記印刷可能残枚数表示手段602は、前記印刷可能枚数が所定枚数を下回ると印刷可能枚数表示処理を停止するとともに、容器52の交換を促す容器交換メッセージを表示するように構成され、また、少なくとも印刷ジョブの実行中は印刷可能枚数表示処理を停止するように構成されている。なお、前記所定枚数は、該複写機Aの出荷時や設置時に予め設定されるが、オペレータにより設定変更可能である構成でもよい。
Here, the remaining printable sheet number display means 602 is configured to stop the printable sheet number display process when the printable sheet number falls below a predetermined number, and to display a container replacement message for prompting replacement of the
更に、前記印刷可能残枚数表示手段602は、前記演算手段603が演算を開始してから、その後の印刷ジョブで設定された印刷枚数が印刷可能枚数を上回るときに印刷可能枚数の表示態様を変化させる。具体的には、前記印刷ジョブが途中で中断される可能性があることを前記カラー表示部に表示する。 Further, the remaining printable sheet number display unit 602 changes the display mode of the printable sheet number when the number of prints set in the subsequent print job exceeds the printable sheet number after the calculation unit 603 starts the calculation. Let Specifically, the color display unit displays that the print job may be interrupted.
以下に、前記複写機Aの容器52への残回収容量に対応する印刷可能枚数の表示について、図5に示すフローチャートに基づき説明する。
The display of the number of printable sheets corresponding to the remaining collection capacity in the
複写機Aで印刷が実行されて容器52に回収される廃棄トナー量が増加し、廃棄トナー回収量検出手段53が警告トナー回収レベルを検出すると(S1)、演算手段603は、前記容器52への残回収容量に対応する印刷可能枚数を算出する演算を開始し(S2)、印刷可能残枚数表示手段602は操作部1のカラー表示部に前記印刷可能枚数を表示する(S3)。
When the amount of waste toner collected in the
前記印刷可能残枚数表示手段602は、前記演算手段603の演算開始後、前記印刷可能枚数が所定枚数を下回ると(S4)、前記印刷可能枚数の表示を停止するとともに(S5)、前記容器52の交換を促す容器交換メッセージを前記カラー表示部に表示する(S6)。 The remaining printable sheet number display unit 602 stops displaying the printable sheet number when the printable sheet number falls below a predetermined number (S4) after the calculation unit 603 starts calculating (S5), and the container 52 A container replacement message for urging replacement is displayed on the color display section (S6).
前記印刷可能残枚数表示手段602は、前記演算手段603の演算開始後、前記印刷可能枚数が所定枚数を下回らないときに(S4)、印刷ジョブが入力されると(S7)、前記印刷可能枚数の表示を停止する(S8)。 The printable remaining number display means 602, when the calculation means 603 starts the calculation, when the printable number does not fall below a predetermined number (S4), when a print job is input (S7), the printable number of prints Is stopped (S8).
前記印刷可能残枚数表示手段602は、前記印刷ジョブで設定された印刷枚数が前記印刷可能枚数を上回るとき(S9)、前記印刷ジョブが途中で中断される可能性があることを前記カラー表示部に表示する(S10)。 The printable remaining number display means 602 indicates that the print job may be interrupted halfway when the number of prints set in the print job exceeds the printable number (S9). (S10).
前記演算手段603は、前記印刷ジョブで用紙が出力される毎に前記印刷可能枚数を改めて算出し(S11)、前記印刷ジョブ実行中に廃棄トナー回収量検出手段53が満杯レベルを検出して前記印刷ジョブが中断すると(S12)、前記印刷可能残枚数表示手段602は、前記容器52の交換を促す容器交換メッセージを前記カラー表示部に表示し(S6)、前記印刷ジョブが中断せずに(S12)、前記印刷ジョブが完了すると(S13)、前記演算手段603が改めて算出した前記印刷可能枚数を表示する(S3)。
The computing means 603 recalculates the number of printable sheets every time a sheet is output in the print job (S11), and the waste toner collection
以下に、別実施形態について説明する。 Another embodiment will be described below.
上述の実施形態では、印刷可能残枚数表示手段602は、設定された印刷枚数が印刷可能枚数を上回るときに、実行する印刷ジョブ中断の可能性があることを表示する等、印刷可能枚数の表示態様を変化させる構成としたが、これは本発明における必須の要件ではない。但し、本要件を満たすように前記印刷可能残枚数表示手段602を構成することが望ましいことは言うまでもない。 In the above-described embodiment, the printable remaining number display unit 602 displays the number of printable sheets, such as displaying that there is a possibility of interruption of the print job to be executed when the set number of prints exceeds the printable number. The configuration is changed, but this is not an essential requirement in the present invention. However, it goes without saying that it is desirable to configure the printable remaining number display means 602 so as to satisfy this requirement.
上述の実施形態では、印刷可能残枚数表示手段602は、印刷ジョブの実行中には印刷可能枚数表示処理を停止する構成としたが、印刷ジョブの実行直前のみ印刷可能枚数表示処理を行うなど、少なくとも印刷ジョブの実行中は印刷可能枚数表示処理を停止する構成であれば良い。 In the above-described embodiment, the remaining printable sheet number display unit 602 is configured to stop the printable sheet number display process during execution of the print job. However, the printable sheet number display process is performed only immediately before execution of the print job. It is sufficient that the printable sheet number display process is stopped at least during execution of a print job.
上述の実施形態では、前記印刷可能残枚数表示手段602は、印刷ジョブの実行中は印刷可能枚数表示処理を停止する構成としたが、これは本発明における必須の要件ではなく、印刷ジョブの実行中においても印刷可能枚数表示処理を行う構成であっても良い。この場合、前記印刷ジョブ実行後において、残回収容量に対応する印刷可能枚数と、カラー表示部に表示した印刷可能枚数が異なることが考えられるため、これらの印刷可能枚数が異なるときには、残回収容量に対応する印刷可能枚数を改めて表示するように構成すべきである。 In the above-described embodiment, the printable remaining sheet number display unit 602 is configured to stop the printable sheet number display process during execution of a print job. However, this is not an essential requirement in the present invention. The printable sheet number display process may be performed even inside. In this case, after execution of the print job, the number of printable sheets corresponding to the remaining collection capacity may differ from the number of printable sheets displayed on the color display unit. The number of printable sheets corresponding to the above should be displayed again.
上述の実施形態では、印刷可能残枚数表示手段602は、印刷可能枚数が所定枚数を下回ると印刷可能枚数表示処理を停止するとともに、容器交換メッセージを表示する構成としたが、印刷可能枚数が所定枚数を下回ると前記容器交換メッセージを表示することなく、印刷可能枚数表示処理を停止する構成であっても良い。但し、前記容器交換メッセージを表示するように前記印刷可能残枚数表示手段602を構成することが望ましいことは言うまでもない。 In the above-described embodiment, the remaining printable sheet number display unit 602 is configured to stop the printable sheet number display process and display a container replacement message when the printable sheet number falls below the predetermined sheet number. If the number is less than the number of sheets, the printable sheet number display process may be stopped without displaying the container replacement message. However, it goes without saying that it is desirable to configure the printable remaining number display means 602 so as to display the container replacement message.
上述の実施形態では、印刷可能残枚数表示手段602は、前記容器52へのトナー回収量に対応する過去の印刷ジョブに関する画像の累積ドット数とその後の印刷ジョブに関する画像のドット数に基づいて前記印刷可能枚数を更新表示する構成としたが、予め設定された画像特性に対応するトナー回収量テーブルデータとその後の印刷ジョブに対応する写真画像や文字画像などの画像属性に基づいて前記印刷可能枚数を更新表示する構成であっても良い。この場合、該複写機Aは、ドットカウンタ610と平均ドット算出手段611にかえて、前記トナー回収テーブルデータを備えればよい。
In the embodiment described above, the remaining printable number display means 602 is based on the cumulative dot number of images related to past print jobs corresponding to the amount of toner collected in the
上述の実施形態では、演算を開始した演算手段603は、その後の印刷ジョブで用紙が出力される毎に、算出した前記容器52に回収される廃棄トナー量と、前記残回収容量との差分を新たな残回収容量として前記記憶手段601に更新記憶すると共に、前記新たな算回収容量と前記平均ドット数との商を求め、求めた商を印刷可能枚数として算出する構成としたが、前記印刷ジョブ終了後に算出した前記容器52に回収される廃棄トナー量と、前記残回収容量との差分を新たな残回収容量として前記記憶手段601に更新記憶すると共に、前記新たな算回収容量と前記平均ドット数との商を求め、求めた商を印刷可能枚数として算出する構成であってもよい。
In the above-described embodiment, the calculation means 603 that has started calculation calculates the difference between the calculated amount of waste toner collected in the
上述の実施形態では、演算手段603は、前記容器52へのトナー回収量に対応する過去の累積印刷枚数に基づいて、前記容器52への残回収容量に対応する印刷可能枚数を算出する構成としたが、前記廃棄トナー回収量検出手段53により容器52へのトナー回収量が前記警告トナー回収レベルより少ない基準トナー回収レベルが検出されたときから前記警告トナー回収レベルが検出されるまでのトナー回収量に対応する過去の累積印刷枚数に基づいて、前記容器52への残回収容量に対応する印刷可能枚数を算出する構成であっても良い。
In the above-described embodiment, the calculation unit 603 calculates the printable number of sheets corresponding to the remaining collection capacity in the
上述の実施形態では、演算を開始した演算手段603は、その後の印刷ジョブの実行に対応して、前記記憶手段601が記憶する、平均ドット数と累積印刷枚数とに基づき、累積ドット数を求める構成としたが、ドットカウンタ610がドット数をカウントするたびに、記憶手段601に累積ドット数を記憶するように構成してもよい。この場合、前記演算手段603が累積ドット数を算出するのに要する負荷を軽減することができる。
In the above-described embodiment, the calculation unit 603 that has started the calculation obtains the cumulative dot number based on the average dot number and the cumulative print number stored in the storage unit 601 corresponding to the subsequent execution of the print job. However, the cumulative number of dots may be stored in the storage unit 601 each time the
警告表示手段600は、廃棄トナー回収量検出手段53により警告トナー回収レベルが検出されたときに、操作部1のカラー表示部に容器52が満杯に近い旨を表示する警告画面を表示してオペレータに警告表示を行う構成としたが、これに限定するものではなく、前記操作部1に前記容器が満杯に近いことを報知する
LEDやスピーカ等からなる報知手段を設置し、前記報知手段に警告表示をさせる構成であっても良い。
The warning display unit 600 displays a warning screen indicating that the
上述した複数の実施例は共に単独で構成されるものばかりではなく、本発明による作用効果を奏する範囲において適宜組み合わせるも可能である。 The plurality of embodiments described above are not limited to being configured alone, but may be combined as appropriate within the scope of the effects of the present invention.
上述した実施形態は何れも本発明の一実施例に過ぎず、当該記載により本発明の範囲が限定されるものではなく、各部の具体的構成は本発明による作用効果を奏する範囲において適宜変更することができることは言うまでもない。 Each of the above-described embodiments is merely an example of the present invention, and the scope of the present invention is not limited by the description. The specific configuration of each part is appropriately changed within the scope of the effects of the present invention. It goes without saying that it can be done.
1:操作部
6:システム制御部
52:容器
53:廃棄トナー回収量検出手段
60:操作制御手段
61:画像形成制御手段
600:警告表示手段
601:記憶手段
602:印刷可能残枚数表示手段
603:演算手段
610:ドットカウンタ
611:平均ドット算出手段
612:累積印刷枚数算出手段
1: Operation unit 6: System control unit
52: Container 53: Waste toner collection amount detection means 60: Operation control means 61: Image formation control means 600: Warning display means 601: Storage means 602: Printable remaining number display means 603: Calculation means 610: Dot counter 611: Average Dot calculation means 612: Cumulative print number calculation means
Claims (10)
前記警告表示手段に、前記容器への残回収容量に対応する印刷可能枚数を表示する印刷可能残枚数表示手段を備えている画像形成装置。 A container that collects waste toner that has not been transferred to the recording medium, a waste toner collection amount detection unit that detects the amount of toner collected in the container, and a toner collection amount in the container that is full by the waste toner collection amount detection unit An image forming apparatus comprising warning display means for displaying a warning when a near warning toner recovery level is detected,
An image forming apparatus comprising: the warning display means; a printable remaining number display means for displaying a printable number of sheets corresponding to the remaining collection capacity in the container.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006321377A JP2008134508A (en) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006321377A JP2008134508A (en) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008134508A true JP2008134508A (en) | 2008-06-12 |
Family
ID=39559384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006321377A Pending JP2008134508A (en) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008134508A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011033721A (en) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, method of controlling the same, and program |
JP2013054340A (en) * | 2011-08-11 | 2013-03-21 | Canon Inc | Image formation apparatus |
JP2016218159A (en) * | 2015-05-18 | 2016-12-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image formation apparatus |
JP2020168428A (en) * | 2014-12-10 | 2020-10-15 | アイロボット・コーポレーション | Debris discharge for cleaning robots |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03288168A (en) * | 1990-04-04 | 1991-12-18 | Ricoh Co Ltd | Copying device |
JPH04338993A (en) * | 1991-01-23 | 1992-11-26 | Ricoh Co Ltd | Display controller for possible copy quantity |
JPH11344908A (en) * | 1998-03-31 | 1999-12-14 | Canon Inc | Cartridge attached to/detached from image forming device, image forming device and control method for image forming device |
JP2000112304A (en) * | 1998-10-05 | 2000-04-21 | Canon Inc | Image forming device |
JP2000259054A (en) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
JP2001265173A (en) * | 2000-03-22 | 2001-09-28 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
-
2006
- 2006-11-29 JP JP2006321377A patent/JP2008134508A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03288168A (en) * | 1990-04-04 | 1991-12-18 | Ricoh Co Ltd | Copying device |
JPH04338993A (en) * | 1991-01-23 | 1992-11-26 | Ricoh Co Ltd | Display controller for possible copy quantity |
JPH11344908A (en) * | 1998-03-31 | 1999-12-14 | Canon Inc | Cartridge attached to/detached from image forming device, image forming device and control method for image forming device |
JP2000112304A (en) * | 1998-10-05 | 2000-04-21 | Canon Inc | Image forming device |
JP2000259054A (en) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
JP2001265173A (en) * | 2000-03-22 | 2001-09-28 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011033721A (en) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, method of controlling the same, and program |
JP2013054340A (en) * | 2011-08-11 | 2013-03-21 | Canon Inc | Image formation apparatus |
JP2020168428A (en) * | 2014-12-10 | 2020-10-15 | アイロボット・コーポレーション | Debris discharge for cleaning robots |
US12004704B2 (en) | 2014-12-10 | 2024-06-11 | Irobot Corporation | Debris evacuation for cleaning robots |
JP2016218159A (en) * | 2015-05-18 | 2016-12-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image formation apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4735850B2 (en) | Consumable management apparatus, image forming apparatus, and program | |
JP4458086B2 (en) | Printing device | |
JP5274121B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program | |
JP2007007991A (en) | Image printing apparatus and error information output program for image printing apparatus | |
JP6159691B2 (en) | Image forming apparatus and toner container | |
US6792216B2 (en) | System for estimating the remaining life of a print cartridge | |
US9958824B2 (en) | Image forming apparatus suited for management of waste toner | |
JP2008134508A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007298623A (en) | Image forming apparatus | |
US10997480B2 (en) | Image forming apparatus and control method for image forming apparatus | |
JP2008020536A (en) | Image forming apparatus and toner management method | |
JP2007232952A (en) | Image forming device | |
US8654384B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP2009172819A (en) | Printer, MFP | |
JP7070158B2 (en) | Image forming device and print control program | |
JP2007206517A (en) | Image forming apparatus and program | |
JP2004177697A (en) | Image forming apparatus and driver program | |
JP2019111795A (en) | Image formation apparatus and consumable supply order placement timing notification method | |
JP2000267520A (en) | Image forming device, consumables replenishment instructing method of the device and storage medium recording program of the method and being computer readable | |
JP2010039334A (en) | Image forming apparatus, image forming method, and image forming program | |
JP2019003025A (en) | Image forming apparatus | |
JP2000135842A (en) | Method for indicating consumption of consumable goods in image output unit | |
KR100645963B1 (en) | An image forming apparatus and method using a configuration unit having a CRMB memory | |
JP2017067866A (en) | Image forming apparatus and image forming method with the same | |
JPH111051A (en) | Printing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120821 |