JP2008128411A - ストラットアームブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション - Google Patents
ストラットアームブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008128411A JP2008128411A JP2006316389A JP2006316389A JP2008128411A JP 2008128411 A JP2008128411 A JP 2008128411A JP 2006316389 A JP2006316389 A JP 2006316389A JP 2006316389 A JP2006316389 A JP 2006316389A JP 2008128411 A JP2008128411 A JP 2008128411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft end
- rubber
- stopper rubber
- end stopper
- outer cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 title claims description 37
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 269
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 269
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 57
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 26
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 10
- 230000006872 improvement Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 15
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Springs (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
【解決手段】インナ軸部材12とアウタ筒部材14の何れか一方の側に別体の軸端ストッパ部材34を組み付け、何れか他方の側に向かって軸直荷重入力方向に突出する軸端ストッパゴム38を形成すると共に、軸端ストッパゴム38の突出頂部に軸方向に延びる凹部42を形成して軸端ストッパゴム38を周方向に段付形状とし、インナ軸部材12とアウタ筒部材14の軸直荷重入力方向における相対変位に際して、中央ストッパゴム30と、軸端ストッパゴム38における凹部42の周方向両側部分と、軸端ストッパゴム38における凹部42とが、順次に当接するようにした。
【選択図】図1
Description
Claims (8)
- インナ軸部材とその外周側に離隔配置されたアウタ筒部材を本体ゴム弾性体で連結すると共に、軸直荷重入力方向で該インナ軸部材を挟んだ両側に一対のすぐり部を設け、更に、該すぐり部の軸方向中央部分で該インナ軸部材と該アウタ筒部材の少なくとも一方の側から該すぐり部内に突出する中央ストッパゴムを設けた構造とされており、サスペンションアームの車両ボデー側への取付部位に装着されるストラットアームブッシュにおいて、
前記インナ軸部材と前記アウタ筒部材の何れか一方の側にそれらインナ軸部材とアウタ筒部材とは別体とされた軸端ストッパ部材を組み付け、前記中央ストッパゴムの軸方向両側でそれぞれ該インナ軸部材と該アウタ筒部材の何れか他方の側に向かって軸直荷重入力方向に突出する軸端ストッパゴムを形成して、該軸端ストッパゴムを介して該インナ軸部材と該アウタ筒部材が軸直荷重入力方向で当接せしめられるようにすると共に、該軸端ストッパゴムにおける軸直荷重入力方向両側の突出頂部には軸方向に延びる凹部を形成して該軸端ストッパゴムの突出高さを周方向で変化させて該軸端ストッパゴムを周方向に段付形状とし、該インナ軸部材と該アウタ筒部材の軸直荷重入力方向における相対変位に際して、前記中央ストッパゴムと、該軸端ストッパゴムにおける該凹部の周方向両側部分と、該軸端ストッパゴムにおける該凹部とが、順次に当接するようにしたことを特徴とするストラットアームブッシュ。 - 前記軸端ストッパ部材が前記インナ軸部材に組み付けられると共に、前記アウタ筒部材の内周面には緩衝ゴム層が設けられており、該インナ軸部材と該アウタ筒部材の相対変位によって前記軸端ストッパゴムが該緩衝ゴム層を介して該アウタ筒部材に当接せしめられるようになっている請求項1に記載のストラットアームブッシュ。
- 前記インナ軸部材の外周面と前記アウタ筒部材の内周面のうちで前記軸端ストッパゴムが軸直角方向で対向せしめられた部分に緩衝ゴム層を設けて、該インナ軸部材と該アウタ筒部材の相対変位によって該軸端ストッパゴムが該緩衝ゴム層を介して該インナ軸部材又は該アウタ筒部材に当接せしめられるようになっていると共に、該軸端ストッパゴムと該緩衝ゴム層の当接面の少なくとも一方が該インナ軸部材の中心軸に対して傾斜せしめられており、該インナ軸部材と該アウタ筒部材のこじり方向での相対変位によって該軸端ストッパゴムと該緩衝ゴム層が当接せしめられる際に該軸端ストッパゴムと該緩衝ゴム層の当接面が相互に平行となるようにした請求項1又は2に記載のストラットアームブッシュ。
- 前記インナ軸部材における前記中央ストッパゴムの軸方向両側に段差部が設けられており、該インナ軸部材の該段差部よりも軸方向外側部分が軸方向中央部分よりも小径とされている一方、固定筒金具の外周面に緩衝ゴム弾性体を加硫接着して前記軸端ストッパゴムを形成せしめた構造をもって前記軸端ストッパ部材が構成されており、該固定筒金具が該インナ軸部材の該小径部分に外嵌固定されることによって該軸端ストッパ部材が該インナ軸部材に組み付けられている請求項1乃至3の何れか一項に記載のストラットアームブッシュ。
- 前記軸端ストッパ部材が前記インナ軸部材に組み付けられていると共に、該軸端ストッパ部材を構成する前記軸端ストッパゴムの突出頂部が前記アウタ筒部材の周方向で湾曲せしめられた湾曲面で構成されて、該軸端ストッパゴムの突出頂部の曲率が該インナ軸部材の外周面の曲率以下とされていると共に、該軸端ストッパゴムの突出頂部の曲率が該アウタ筒部材の内周面の曲率以上とされており、更に、該軸端ストッパゴムの突出頂部の曲率中心が該インナ軸部材の外周面の曲率中心に対して該軸端ストッパゴムの突出方向とは反対側に偏倚せしめられている請求項1乃至4の何れか一項に記載のストラットアームブッシュ。
- 前記軸端ストッパゴムにおける前記凹部の周方向両側部分の表面に多数の小突起を一体形成した請求項1乃至5の何れか一項に記載のストラットアームブッシュ。
- 前記中央ストッパゴムに比して、前記軸端ストッパゴムの方が軸直角方向での当接に際してのばね定数が大きくされている請求項1乃至6の何れか一項に記載のストラットアームブッシュ。
- ストラットアームを含む複数のサスペンション部材によって構成されており、該ストラットアームにおける長手方向一方の端部がストラットアームブッシュを介して車両ボデー側に取り付けられると共に、該ストラットアームにおける長手方向他方の端部がボールジョイントを介してキャリア側に取り付けられたダブルジョイント式サスペンションにおいて、
請求項1乃至7の何れか一項に記載のストラットアームブッシュを用いると共に、前記ストラットアームにおける軸方向両端部の前記車両ボデー側および前記キャリア側への取付位置をつなぐアーム軸方向線に対して該ストラットアームブッシュの中心軸が直交するようにして、該ストラットアームブッシュを該ストラットアームと該車両ボデーの間に装着したことを特徴とするダブルジョイント式サスペンション。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006316389A JP2008128411A (ja) | 2006-11-23 | 2006-11-23 | ストラットアームブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006316389A JP2008128411A (ja) | 2006-11-23 | 2006-11-23 | ストラットアームブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008128411A true JP2008128411A (ja) | 2008-06-05 |
Family
ID=39554434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006316389A Pending JP2008128411A (ja) | 2006-11-23 | 2006-11-23 | ストラットアームブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008128411A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008132944A (ja) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Tokai Rubber Ind Ltd | ストラットアームブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション |
JP2009168244A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Nok Corp | ブッシュ |
CN106090091A (zh) * | 2016-07-01 | 2016-11-09 | 株洲时代新材料科技股份有限公司 | 金属橡胶关节径向限位方法及金属橡胶关节组件 |
JP2017096321A (ja) * | 2015-11-19 | 2017-06-01 | 住友理工株式会社 | ブラケット付き防振装置 |
CN113958657A (zh) * | 2021-11-04 | 2022-01-21 | 株洲时代瑞唯减振装备有限公司 | 整体式液体橡胶复合节点的轴向变刚度和偏转变刚度调节 |
CN113958658A (zh) * | 2021-11-04 | 2022-01-21 | 株洲时代瑞唯减振装备有限公司 | 分瓣式液体橡胶复合节点的径向和轴向变刚度调节 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60194640U (ja) * | 1984-06-06 | 1985-12-25 | 東洋ゴム工業株式会社 | 2層ゴム構造ブツシユ |
JPS63121834U (ja) * | 1987-02-02 | 1988-08-08 | ||
JPH03249438A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-07 | Suzuki Motor Corp | エンジン支持装置 |
JPH06106932A (ja) * | 1992-09-22 | 1994-04-19 | Toyota Motor Corp | 操舵輪用ダブルジョイント式サスペンション |
JP2000193004A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JP2002130352A (ja) * | 2000-10-20 | 2002-05-09 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JP2003269509A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Tokai Rubber Ind Ltd | 防振ブッシュ |
-
2006
- 2006-11-23 JP JP2006316389A patent/JP2008128411A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60194640U (ja) * | 1984-06-06 | 1985-12-25 | 東洋ゴム工業株式会社 | 2層ゴム構造ブツシユ |
JPS63121834U (ja) * | 1987-02-02 | 1988-08-08 | ||
JPH03249438A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-07 | Suzuki Motor Corp | エンジン支持装置 |
JPH06106932A (ja) * | 1992-09-22 | 1994-04-19 | Toyota Motor Corp | 操舵輪用ダブルジョイント式サスペンション |
JP2000193004A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JP2002130352A (ja) * | 2000-10-20 | 2002-05-09 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JP2003269509A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Tokai Rubber Ind Ltd | 防振ブッシュ |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008132944A (ja) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Tokai Rubber Ind Ltd | ストラットアームブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション |
JP2009168244A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Nok Corp | ブッシュ |
JP2017096321A (ja) * | 2015-11-19 | 2017-06-01 | 住友理工株式会社 | ブラケット付き防振装置 |
DE102016012732B4 (de) | 2015-11-19 | 2021-09-30 | Sumitomo Riko Company Limited | Mit einem Träger ausgerüstete Vibrationsdämpfungsvorrichtung |
CN106090091A (zh) * | 2016-07-01 | 2016-11-09 | 株洲时代新材料科技股份有限公司 | 金属橡胶关节径向限位方法及金属橡胶关节组件 |
CN113958657A (zh) * | 2021-11-04 | 2022-01-21 | 株洲时代瑞唯减振装备有限公司 | 整体式液体橡胶复合节点的轴向变刚度和偏转变刚度调节 |
CN113958658A (zh) * | 2021-11-04 | 2022-01-21 | 株洲时代瑞唯减振装备有限公司 | 分瓣式液体橡胶复合节点的径向和轴向变刚度调节 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7140767B2 (ja) | ブッシュ配置構造 | |
JP4751743B2 (ja) | サスペンションブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション機構 | |
JP4740818B2 (ja) | 防振ブッシュを備えたリンク部材 | |
US11433725B2 (en) | Bushing and vehicle suspension device | |
JP4914699B2 (ja) | ストラットアームブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション | |
JPH1016527A (ja) | 車両用サスペンション | |
JP2008128411A (ja) | ストラットアームブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション | |
JP3924729B1 (ja) | 防振ブッシュ | |
JP5057438B2 (ja) | サスペンション装置 | |
JP4566095B2 (ja) | ストラットアームブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション | |
KR102563031B1 (ko) | 차량용 현가장치의 스트럿 마운트 | |
JP2008201307A (ja) | スタビライザ装置 | |
JP4261587B2 (ja) | 防振ブッシュ | |
KR20080025248A (ko) | 차량용 부시 | |
JP2024118179A (ja) | 車両用サスペンションアームの取付構造 | |
KR102108809B1 (ko) | 차량의 ctba | |
JP2008201306A (ja) | スタビライザ装置 | |
JP2008155874A (ja) | トーコレクトブッシュおよびその製造方法 | |
JP4222483B2 (ja) | コンプレッションロッドブッシュ | |
KR102261282B1 (ko) | 필로우 볼 조인트 어셈블리 | |
KR102063351B1 (ko) | 스태빌라이저의 진동 감쇠장치 | |
KR102224007B1 (ko) | 필로우 볼 조인트 어셈블리 | |
JP2006193150A (ja) | トーコレクトブッシュおよびそれを用いたサスペンション機構 | |
JP2008223947A (ja) | ブッシュ | |
JP5970279B2 (ja) | 車両用サスペンション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110425 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110905 |