JP2008096866A - アクティブマトリックス型液晶表示装置用の液晶駆動用チップ実装cofフィルム及びアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法 - Google Patents
アクティブマトリックス型液晶表示装置用の液晶駆動用チップ実装cofフィルム及びアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008096866A JP2008096866A JP2006281036A JP2006281036A JP2008096866A JP 2008096866 A JP2008096866 A JP 2008096866A JP 2006281036 A JP2006281036 A JP 2006281036A JP 2006281036 A JP2006281036 A JP 2006281036A JP 2008096866 A JP2008096866 A JP 2008096866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- semiconductor chip
- chip mounting
- crystal display
- cof film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 201
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims abstract description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 129
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0277—Bendability or stretchability details
- H05K1/028—Bending or folding regions of flexible printed circuits
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1345—Conductors connecting electrodes to cell terminals
- G02F1/13452—Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/14—Structural association of two or more printed circuits
- H05K1/148—Arrangements of two or more hingeably connected rigid printed circuit boards, i.e. connected by flexible means
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09009—Substrate related
- H05K2201/09063—Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10681—Tape Carrier Package [TCP]; Flexible sheet connector
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
Abstract
【課題】液晶表示パネルと、制御回路基板との間の間隔が異なっている場合であっても、共通して使用し得る液晶駆動用半導体チップを実装したCOFフィルムを提供することをを目的とする。
【解決手段】アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶駆動用半導体チップが実装されたフィルムに先端に小円状の穴を有するスリットを設置し、前記スリット幅が変化することにより、前記アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶表示パネルと制御回路基板との間の間隔が均一でない場合であっても、同一の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを共通して使用できるように液晶駆動用半導体チップが実装されたフィルムを構成する。
【選択図】図1
【解決手段】アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶駆動用半導体チップが実装されたフィルムに先端に小円状の穴を有するスリットを設置し、前記スリット幅が変化することにより、前記アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶表示パネルと制御回路基板との間の間隔が均一でない場合であっても、同一の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを共通して使用できるように液晶駆動用半導体チップが実装されたフィルムを構成する。
【選択図】図1
Description
本発明は、アクティブマトリックス型液晶表示装置用の液晶駆動用チップが実装されたCOF(Chip On Film)フィルムと、アクティブマトリックス型液晶表示装置用の製造方法に関する。
近年は、液晶セルを駆動する駆動回路は半導体チップの状態でフィルムに実装されて、該半導体チップが実装されたCOFフィルム(以下「液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルム」ともいう)が液晶表示パネルと、制御回路基板との間に設置されるのが一般的である。
図10は該液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムが液晶表示パネルと制御回路基板に間に設置されている概略を示す説明図である。
図10において、102は液晶表示パネルであり、103は制御回路基板であり、111乃至113は液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムであり、W1乃至W3は制御回路基板103と液晶表示パネル102との間隔である。
W1乃至W3がすべて同じ値である場合には液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルム111乃至113も同じものを使用できる。しかし、制御回路基板103と液晶表示パネル102との間隔が位置によって異なる場合には、従来構造の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムでは、使用する位置によって、異なる形状の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを使用する必要があった。図に基づいて説明する。
図2は制御回路基板と液晶表示パネルとの間隔が位置によって異なる場合に、異なる形状の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムが使用されている様子を示す概略平面図である。
図2において、103は制御回路基板であり、111乃至113は液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムであり、102は液晶表示パネルであり、W1乃至W3は制御回路基板103と液晶表示パネル102との間隔である。
図2の場合には、液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルム111乃至113の形状は間隔W1乃至W3に対応するように変化させる必要がある。
このように、制御回路基板103と液晶表示パネル102との間隔が異なる例としては、例えば、液晶表示パネルが湾曲した液晶表示装置を実現するために、該湾曲した液晶パネルと平坦な制御回路基板との間に液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを設置しようとする場合がある。この場合には、湾曲した液晶パネルと平坦な制御回路基板との間の間隔は場所によって微妙に異なるために、形状の異なる液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムが必要である。
図3は、湾曲した液晶パネルと平坦な制御回路基板との間に液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを設置している様子を示す簡略斜視図である。図3において、102は液晶パネルであり、W31乃至W33は制御回路基板と液晶パネルとの間の間隔である。図3の液晶パネルは湾曲しているために、間隔W31乃至W33は微妙に形状が異なっている。したがって、制御回路基板103と液晶パネル102接合する状態で設置される液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムは微妙に形状の異なるものを使用する必要がある。
しかしながら、このような場合において、種々の形状を有する液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを準備して、適切な形状の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを選択して、設置するのは製造コストを上昇させてしまう。
そこで、本発明は、液晶表示パネルと、制御回路基板との間の間隔が微妙に異なっている場合であっても、共通して使用し得る液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明はアクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶駆動用半導体チップが実装されたフィルム(以下「液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルム」ともいう。)であって、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムは先端に小円状の穴を有するスリットを備え、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの前記スリット幅が変化することにより、前記アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶表示パネルと制御回路基板との間の間隔が均一でない場合であっても、同一の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを共通して使用できるように構成されていることを特徴とする。
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムは先端に小円状の穴を有するスリットを備え、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの前記スリット幅が変化することにより、前記アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶表示パネルと制御回路基板との間の間隔が均一でない場合であっても、同一の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを共通して使用できるように構成されていることを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムであって、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムは先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目を備え、
前記ミシン目に力を加えることにより、該フィルムに、容易に先端に小円状の穴を有するスリットを形成でき、形成された前記スリットの幅が変化することにより、前記アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶表示パネルと制御回路基板との間の間隔が均一でない場合であっても、同一の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを共通して使用できるように構成されていることを特徴とする。
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムは先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目を備え、
前記ミシン目に力を加えることにより、該フィルムに、容易に先端に小円状の穴を有するスリットを形成でき、形成された前記スリットの幅が変化することにより、前記アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶表示パネルと制御回路基板との間の間隔が均一でない場合であっても、同一の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを共通して使用できるように構成されていることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は請求項1または2に記載の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムに係り、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記スリットは矩形状をなす前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの周囲4辺のうち、液晶表示パネルおよび制御回路基板のいずれとも接続されていない2辺の両辺に設置されていることを特徴とする。
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記スリットは矩形状をなす前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの周囲4辺のうち、液晶表示パネルおよび制御回路基板のいずれとも接続されていない2辺の両辺に設置されていることを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は請求項1または2に記載の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムに係り、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記スリットは矩形状をなす前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの周囲4辺のうち、液晶表示パネルおよび制御回路基板のいずれとも接続されていない2辺の両辺に同じ個数ずつ設置されていることを特徴とする。
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記スリットは矩形状をなす前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの周囲4辺のうち、液晶表示パネルおよび制御回路基板のいずれとも接続されていない2辺の両辺に同じ個数ずつ設置されていることを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は請求項1または2に記載の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムに係り、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記スリットは液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されていない前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの両辺に同じ個数ずつ、液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されている辺と略平行に設置されていることを特徴とする。
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記スリットは液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されていない前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの両辺に同じ個数ずつ、液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されている辺と略平行に設置されていることを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は請求項1乃至5のいずれかに記載の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムに係り、
前記先端に小円状の穴を有するスリット、又は、前記先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目、の周囲にソルダーレジストを塗布、および/または、ダミー配線を設けて、前記先端に小円状の穴を有するスリット、又は、前記先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目の周囲を強化することを特徴とする。
前記先端に小円状の穴を有するスリット、又は、前記先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目、の周囲にソルダーレジストを塗布、および/または、ダミー配線を設けて、前記先端に小円状の穴を有するスリット、又は、前記先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目の周囲を強化することを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は液晶表示装置であって、
請求項1乃至6のいずれかに記載の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを有することを特徴とする。
請求項1乃至6のいずれかに記載の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを有することを特徴とする。
また、請求項8に記載の発明はアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法であって、
アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶駆動用半導体チップを実装するためのフィルムに、先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目を作成する工程と、
前記液晶駆動用半導体チップ実装用COFフィルムに液晶駆動用半導体チップを実装する工程と、
前記液晶駆動用半導体チップ実装用COFフィルムに液晶駆動用半導体チップを実装した後で、前記ミシン目により、該フィルムに、先端に小円状の穴を有するスリットを形成する工程と、を含むことを特徴とする。
アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶駆動用半導体チップを実装するためのフィルムに、先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目を作成する工程と、
前記液晶駆動用半導体チップ実装用COFフィルムに液晶駆動用半導体チップを実装する工程と、
前記液晶駆動用半導体チップ実装用COFフィルムに液晶駆動用半導体チップを実装した後で、前記ミシン目により、該フィルムに、先端に小円状の穴を有するスリットを形成する工程と、を含むことを特徴とする。
また、請求項9に記載の発明はアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法であって、
アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶駆動用半導体チップを実装するためのフィルムに、先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目を作成する工程と、
前記小円状の穴と前記スリットを形成するためのミシン目の周囲にソルダーレジストを塗布またはダミー配線を設置する工程と、
前記液晶駆動用半導体チップ実装用COFフィルムに液晶駆動用半導体チップを実装する工程と、を含むことを特徴とする。
アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶駆動用半導体チップを実装するためのフィルムに、先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目を作成する工程と、
前記小円状の穴と前記スリットを形成するためのミシン目の周囲にソルダーレジストを塗布またはダミー配線を設置する工程と、
前記液晶駆動用半導体チップ実装用COFフィルムに液晶駆動用半導体チップを実装する工程と、を含むことを特徴とする。
また、請求項10に記載の発明は請求項8または9に記載のアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法に係り、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目は液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されていない前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの両辺に同じ個数ずつ設置することを特徴とする。
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目は液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されていない前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの両辺に同じ個数ずつ設置することを特徴とする。
また、請求項11に記載の発明は請求項8または9に記載のアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法に係り、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目は液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されていない前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの両辺に同じ個数ずつ、液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されている辺と略平行に設置することを特徴とする。
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目は液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されていない前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの両辺に同じ個数ずつ、液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されている辺と略平行に設置することを特徴とする。
本発明によれば、間隔が微妙に異なる液晶パネルと制御基板との間に、同じ液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを共通に使用して液晶パネルと制御基板を接続することが可能となり、液晶表示装置の製造コストを低減できる。
以下、図を参照しつつ、発明を実施するための形態につき説明する。
図1は本発明の実施の形態に係る液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの概略と設置の状況を示す概略斜視図である。
図1において、103は制御回路基板であり、102は液晶パネルであり、112は液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムであり、W11乃至W13は制御回路基板と液晶パネルとの間の間隔であり、105はスリットであり、104はスリットの先端の小穴であり、106は駆動用半導体チップであり、121は液晶パネル102の4つの辺のうち液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムと接続されている辺と略平行な方向を示す線であり、122は制御回路基板103の4辺のうち液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムと接続されている辺と略平行な方向を示す線である。なお、駆動用半導体チップ106を点線で描いている理由は駆動用半導体チップ106はフィルムの裏側に実装されていることを考慮したものである。図2、図3、図10においても同様に駆動用半導体チップ106を点線で描いている。
本発明の実施の形態に係る液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルム112は、先端に小円を有するスリット105を備える。該スリットが開閉することにより、液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムは液晶パネルと制御回路基板との間隙が異なっていても、同じ液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを液晶パネルと制御回路基板との間に設置できる。また、該スリットは開閉をしても、スリットの先端に設けられている小円の存在によって、スリット部分への応力集中が分散されて、スリット部分のフィルム材料に亀裂が生じることが防止される。
スリットを設置する方向は、通常は、液晶パネル102の4辺のうち液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムと接続されている辺と略平行の方向が好適である。または、制御回路基板103の辺のうち液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムと接続されている辺と略平行であってもよい。スリットが開くことによって、液晶パネルと制御回路基板との間隔の変化を吸収できる方向であることが必要だからである。
また、スリットは液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの4辺のうち液晶パネル102および制御回路基板103のいずれにも接続されていない、対向する二つの辺に同数ずつ設置されているとさらに好適である。スリットの数が同数であることにより、スリットが開閉することによって、間隔を調整する能力を対向する二つの辺について均等に得られるからである。
次に、液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの製造方法について、特徴のある部分についてのみ説明する。
図4は本発明の実施の形態に係る液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムをベースフィルムから形成する概略を説明するための説明用部分平面図である。
図4において、402はベースフィルムであり、106は駆動用半導体チップであり、401は駆動用半導体チップ106の入出力部と液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの入出力部を電気的に接続する配線が設置されている領域であり、104はスリットの先端の小穴であり、105はスリットであり、112は液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムであり、403は液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの入出力部の領域である。
スリットをベースフィルム402内ではあるが、領域401以外の領域であり、さらに、領域403以外の領域に、スリットの方向が入出力パッド領域403の方向と略平行をなすように作成する。
スリットの形成方法には、実際に切断するのではなく、必要なときに、適度の力を加えれば、切断されてスリットが形成されるようにミシン目を入れておくという実施の形態もある。この実施の形態の利点としては、スリットが入ってしまっているフィルムに駆動用半導体チップを実装することは困難であるが、ミシン目であれば、フィルムにミシン目が入っていても、駆動用半導体チップを実装することができるので、ミシン目を形成する工程を駆動用半導体チップを実装する工程の前後のどちらにも設定することができ、製造工程の自由度が増す。さらに、液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを基板間に接続する際にも、スリットが入ってしまっているよりは、ミシン目だけのほうが接続作業を行い易い。
なお、フィルムに実際にスリットを形成してしまう場合には、スリットを形成するのは駆動用半導体チップを実装した後にする必要がある。
次に、スリットの形状について説明する。
図5乃至9は図4の405のスリットの種々の形状、形態を説明するための部分平面図である。
図5はCOFフィルムにストレスが加えられておらず、スリットが閉じている様子を示す部分平面図である。
図6はCOFフィルムに加えられているストレスを吸収して、スリットが開いている様子を示す部分平面図である。
図7はスリットと、スリットの先端の小穴の周囲を強化したタイプの部分平面図である。
強化する方法は、スリットの周囲、とスリットの先端の小穴の周囲にソルダーレジストを塗布したり、ダミー配線を作成する。該ソルダーレジストまたはダミー配線の存在により、スリット部を強化できる。なお、ソルダーレジストの塗布またはダミー配線の設置は既存の工程に組み入れることができ、新たな工程を必要としないので製造コストを上昇させることはない。
図8はスリットの一部を切断しないでおくタイプの部分平面図である。
一部を切断しないでおくことにより、スリットを形成した後でも駆動用半導体チップを実装する際にスリットの存在が支障とならない。さらに、液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを基板間に接続する際にも、スリットの一部を切断しないでおくほうが接続作業を行い易い。
図9はスリットの先端の小穴は設けるが、スリットに関しては、切断しないでミシン目とするタイプの部分平面図である。
このタイプの場合には、ミシン目を作成した後であっても、駆動用半導体チップを実装することができる。
なお、スリットやミシン目を形成して、本発明の実施の形態に係る液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを製造する方法は、公知の方法であるので、説明は省略する。また、フィルムの材料にも特に特徴はなくポリイミド等の公知の材料である。
また、本発明は、COFフィルムを液晶表示パネルと制御回路基板との間に設置する場合に限定されるものではなく、2枚の基板の間の間隔が微妙に異なる場合に、それらの2枚の基板の間に設置するCOFフィルムについても適用し得る。
102 液晶表示パネル
103 制御回路基板
104 スリットの先端の小穴
105 スリット
106 駆動用半導体チップ
112 液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルム
121 液晶パネルの4辺のうち液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムと接続されている辺と略平行をなす線
122 制御回路基板の4辺のうち液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムと接続されている辺と略平行をなす線
W11 制御回路基板と液晶パネルとの間の間隔
W12 制御回路基板と液晶パネルとの間の間隔
W13 制御回路基板と液晶パネルとの間の間隔
103 制御回路基板
104 スリットの先端の小穴
105 スリット
106 駆動用半導体チップ
112 液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルム
121 液晶パネルの4辺のうち液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムと接続されている辺と略平行をなす線
122 制御回路基板の4辺のうち液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムと接続されている辺と略平行をなす線
W11 制御回路基板と液晶パネルとの間の間隔
W12 制御回路基板と液晶パネルとの間の間隔
W13 制御回路基板と液晶パネルとの間の間隔
Claims (11)
- アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶駆動用半導体チップが実装されたフィルム(以下「液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルム」ともいう。)であって、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムは先端に小円状の穴を有するスリットを備え、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの前記スリット幅が変化することにより、前記アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶表示パネルと制御回路基板との間の間隔が均一でない場合であっても、同一の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを共通して使用できるように構成されていることを特徴とする液晶駆動用半導体チップが実装されたフィルム。 - 液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムであって、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムは先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目を備え、
前記ミシン目に力を加えることにより、該フィルムに、容易に先端に小円状の穴を有するスリットを形成でき、形成された前記スリットの幅が変化することにより、前記アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶表示パネルと制御回路基板との間の間隔が均一でない場合であっても、同一の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを共通して使用できるように構成されていることを特徴とする液晶駆動用半導体チップが実装されたフィルム。 - 請求項1または2に記載の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムにおいて、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記スリットは矩形状をなす前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの周囲4辺のうち、液晶表示パネルおよび制御回路基板のいずれとも接続されていない2辺の両辺に設置されていることを特徴とする液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルム。 - 請求項1または2に記載の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムにおいて、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記スリットは矩形状をなす前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの周囲4辺のうち、液晶表示パネルおよび制御回路基板のいずれとも接続されていない2辺の両辺に同じ個数ずつ設置されていることを特徴とする液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルム。 - 請求項1または2に記載の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムにおいて、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記スリットは矩形状をなす前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの周囲4辺のうち、液晶表示パネルおよび制御回路基板のいずれとも接続されていない2辺の両辺に同じ個数ずつ、液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されている辺と略平行に設置されていることを特徴とする液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルム。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムにおいて、
前記先端に小円状の穴を有するスリット、又は、記先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目、の周囲にソルダーレジストを塗布、および/または、ダミー配線を設けて、前記先端に小円状の穴を有するスリット、又は、前記先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目の周囲を強化することを特徴とする液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルム。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載の液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムを有することを特徴とする液晶表示装置。
- アクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法であって、
アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶駆動用半導体チップを実装するためのフィルムに、先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目を作成する工程と、
前記液晶駆動用半導体チップ実装用COFフィルムに液晶駆動用半導体チップを実装する工程と、
前記液晶駆動用半導体チップ実装用COFフィルムに液晶駆動用半導体チップを実装した後で、前記ミシン目により、該フィルムに、先端に小円状の穴を有するスリットを形成する工程と、を含むことを特徴とするアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法。 - アクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法であって、
アクティブマトリックス型液晶表示装置の液晶駆動用半導体チップを実装するためのフィルムに、先端に小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目を作成する工程と、
前記小円状の穴と前記スリットを形成するためのミシン目の周囲にソルダーレジストを塗布またはダミー配線を設置する工程と、
前記液晶駆動用半導体チップ実装用COFフィルムに液晶駆動用半導体チップを実装する工程と、を含むことを特徴とするアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法。 - 請求項8または9に記載のアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法において、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目は液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されていない前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの両辺に同じ個数ずつ設置することを特徴とするアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法。 - 請求項8または9に記載のアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法において、
前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの形状は矩形であり、
前記小円状の穴を有するスリットを形成するためのミシン目は液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されていない前記液晶駆動用半導体チップ実装COFフィルムの両辺に同じ個数ずつ、液晶表示パネル又は制御回路基板と接続されている辺と略平行に設置することを特徴とするアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006281036A JP2008096866A (ja) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | アクティブマトリックス型液晶表示装置用の液晶駆動用チップ実装cofフィルム及びアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法 |
US11/871,868 US7746439B2 (en) | 2006-10-16 | 2007-10-12 | Mounting film for liquid crystal display drive chip and method for manufacturing the same |
CNA2007101636245A CN101165553A (zh) | 2006-10-16 | 2007-10-15 | 一种液晶驱动用芯片安装薄膜及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006281036A JP2008096866A (ja) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | アクティブマトリックス型液晶表示装置用の液晶駆動用チップ実装cofフィルム及びアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008096866A true JP2008096866A (ja) | 2008-04-24 |
Family
ID=39302751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006281036A Pending JP2008096866A (ja) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | アクティブマトリックス型液晶表示装置用の液晶駆動用チップ実装cofフィルム及びアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7746439B2 (ja) |
JP (1) | JP2008096866A (ja) |
CN (1) | CN101165553A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013134295A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Panasonic Corp | 曲面ディスプレイ |
WO2014002779A1 (ja) | 2012-06-29 | 2014-01-03 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
KR20150079235A (ko) * | 2013-12-31 | 2015-07-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | 곡면표시장치 |
KR20160090980A (ko) * | 2015-01-22 | 2016-08-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
RU2653129C1 (ru) * | 2014-07-30 | 2018-05-07 | Шэньчжэнь Чайна Стар Оптоэлектроникс Текнолоджи Ко., Лтд. | Жидкокристаллическая индикаторная панель и жидкокристаллический дисплей |
JP2018169541A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 株式会社デンソー | 表示装置 |
JP2019150537A (ja) * | 2018-03-01 | 2019-09-12 | 戸仁子 岡野 | 切り欠き型コップホルダー |
JP2019207360A (ja) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | 三菱電機株式会社 | 電気光学装置 |
WO2020213282A1 (ja) * | 2019-04-16 | 2020-10-22 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置、フレキシブル配線基板、及び、表示装置の製造方法 |
JP2021002009A (ja) * | 2019-06-24 | 2021-01-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 電気機器、表示装置及びそれらの製造方法 |
WO2021014894A1 (ja) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 電子機器 |
US10925157B2 (en) | 2018-03-29 | 2021-02-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Flexible wiring board and display device |
JP7643718B2 (ja) | 2021-05-25 | 2025-03-11 | 池口洋紙株式会社 | 被服たたみ具 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5846995B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-01-20 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
DE102013106305A1 (de) * | 2012-06-20 | 2013-12-24 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Tragbares Endgerät |
KR20150080878A (ko) * | 2014-01-02 | 2015-07-10 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 모듈 및 이를 갖춘 디스플레이 장치 |
KR102279058B1 (ko) | 2014-07-25 | 2021-07-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102340738B1 (ko) * | 2014-09-02 | 2021-12-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면 표시장치 |
KR102135232B1 (ko) * | 2014-12-08 | 2020-07-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면 표시 장치 및 그 제조방법 |
KR20160087944A (ko) * | 2015-01-14 | 2016-07-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 인쇄 회로 기판 유닛, 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법 |
KR102371358B1 (ko) | 2015-01-23 | 2022-03-08 | 삼성전자주식회사 | 반도체 패키지 및 이를 사용하는 패키지 모듈 |
TWI561137B (en) * | 2015-07-08 | 2016-12-01 | Au Optronics Corp | Curved display |
KR102502077B1 (ko) | 2015-10-19 | 2023-02-22 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 이의 제조 방법 |
CN105242433B (zh) * | 2015-10-22 | 2018-05-25 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种曲面显示模组及电子设备 |
CN105242427B (zh) * | 2015-10-27 | 2019-06-11 | 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 | Cof柔性电路板 |
JP6264364B2 (ja) * | 2015-12-03 | 2018-01-24 | Smk株式会社 | タッチセンサ、タッチパネルおよび電子機器 |
JP6264363B2 (ja) * | 2015-12-03 | 2018-01-24 | Smk株式会社 | タッチセンサ、タッチパネルおよび電子機器 |
EP3482387A4 (en) | 2016-07-11 | 2020-05-27 | Boe Technology Group Co. Ltd. | CHIP ON FILM, FLEXIBLE DISPLAY DEVICE THEREFOR AND PRODUCTION METHOD THEREFOR |
CN105931572A (zh) * | 2016-07-11 | 2016-09-07 | 京东方科技集团股份有限公司 | 柔性显示设备及其制造方法 |
KR101846234B1 (ko) * | 2016-09-08 | 2018-05-21 | (주)코텍 | 곡면형 표시장치의 제조방법 |
KR102553139B1 (ko) | 2016-10-24 | 2023-07-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
US10209796B2 (en) * | 2017-02-03 | 2019-02-19 | Google Llc | Display assembly connector device |
CN213342790U (zh) * | 2018-05-07 | 2021-06-01 | 株式会社村田制作所 | 多层基板以及其连接构造 |
JP7274365B2 (ja) * | 2019-06-26 | 2023-05-16 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 電子機器 |
KR20220110397A (ko) * | 2021-01-29 | 2022-08-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 전자 장치 |
CN115348722A (zh) * | 2022-08-10 | 2022-11-15 | 苏州华星光电技术有限公司 | 覆晶薄膜及曲面显示装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61123586U (ja) * | 1985-01-21 | 1986-08-04 | ||
JPH0685409A (ja) * | 1992-09-01 | 1994-03-25 | Nitto Denko Corp | フレキシブル板 |
JPH09292842A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Nippon Seiki Co Ltd | 表示パネルとfpc基板との接続構造 |
JP2000221533A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Rohm Co Ltd | 液晶表示装置の構造 |
JP2002006333A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-09 | Seiko Epson Corp | 液晶表示モジュール |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4251129B2 (ja) * | 2004-10-25 | 2009-04-08 | セイコーエプソン株式会社 | 実装構造体、電気光学装置及び電子機器 |
TWI275334B (en) * | 2005-07-15 | 2007-03-01 | Jemitek Electronics Corp | Method for fixing FPC of display |
-
2006
- 2006-10-16 JP JP2006281036A patent/JP2008096866A/ja active Pending
-
2007
- 2007-10-12 US US11/871,868 patent/US7746439B2/en active Active
- 2007-10-15 CN CNA2007101636245A patent/CN101165553A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61123586U (ja) * | 1985-01-21 | 1986-08-04 | ||
JPH0685409A (ja) * | 1992-09-01 | 1994-03-25 | Nitto Denko Corp | フレキシブル板 |
JPH09292842A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Nippon Seiki Co Ltd | 表示パネルとfpc基板との接続構造 |
JP2000221533A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Rohm Co Ltd | 液晶表示装置の構造 |
JP2002006333A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-09 | Seiko Epson Corp | 液晶表示モジュール |
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013134295A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Panasonic Corp | 曲面ディスプレイ |
US10281779B2 (en) | 2012-06-29 | 2019-05-07 | Saturn Licensing Llc | Display unit having a curved display panel |
US11852931B2 (en) | 2012-06-29 | 2023-12-26 | Saturn Licensing Llc | Display unit having a curved display panel |
US11287702B2 (en) | 2012-06-29 | 2022-03-29 | Saturn Licensing Llc | Display unit having a curved display panel |
US9568788B2 (en) | 2012-06-29 | 2017-02-14 | Sony Corporation | Display unit |
DE202013012602U1 (de) | 2012-06-29 | 2017-12-22 | Saturn Licensing Llc | Anzeigeeinheit |
WO2014002779A1 (ja) | 2012-06-29 | 2014-01-03 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
US12189245B2 (en) | 2012-06-29 | 2025-01-07 | Saturn Licensing Llc | Display unit having a curved display panel |
KR20150079235A (ko) * | 2013-12-31 | 2015-07-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | 곡면표시장치 |
KR102173356B1 (ko) * | 2013-12-31 | 2020-11-03 | 엘지디스플레이 주식회사 | 곡면표시장치 |
RU2653129C1 (ru) * | 2014-07-30 | 2018-05-07 | Шэньчжэнь Чайна Стар Оптоэлектроникс Текнолоджи Ко., Лтд. | Жидкокристаллическая индикаторная панель и жидкокристаллический дисплей |
KR20160090980A (ko) * | 2015-01-22 | 2016-08-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102355256B1 (ko) * | 2015-01-22 | 2022-01-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP2018169541A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 株式会社デンソー | 表示装置 |
JP2019150537A (ja) * | 2018-03-01 | 2019-09-12 | 戸仁子 岡野 | 切り欠き型コップホルダー |
US10925157B2 (en) | 2018-03-29 | 2021-02-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Flexible wiring board and display device |
JP2022164684A (ja) * | 2018-05-30 | 2022-10-27 | トライベイル テクノロジーズ, エルエルシー | 電気光学装置 |
JP7340077B2 (ja) | 2018-05-30 | 2023-09-06 | トライベイル テクノロジーズ, エルエルシー | 電気光学装置 |
US12210250B2 (en) | 2018-05-30 | 2025-01-28 | Trivale Technologies | Electro-optical apparatus |
US11366363B2 (en) | 2018-05-30 | 2022-06-21 | Trivale Technologies | Electro-optical apparatus |
JP7120812B2 (ja) | 2018-05-30 | 2022-08-17 | トライベイル テクノロジーズ, エルエルシー | 電気光学装置 |
JP2019207360A (ja) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | 三菱電機株式会社 | 電気光学装置 |
US11573463B2 (en) | 2018-05-30 | 2023-02-07 | Trivale Technologies | Electro-optical apparatus |
US11815955B2 (en) | 2019-04-16 | 2023-11-14 | Japan Display Inc. | Display device, flexible wiring board, and manufacturing method of display device |
WO2020213282A1 (ja) * | 2019-04-16 | 2020-10-22 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置、フレキシブル配線基板、及び、表示装置の製造方法 |
JP7241622B2 (ja) | 2019-06-24 | 2023-03-17 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 電気機器、表示装置及びそれらの製造方法 |
JP2021002009A (ja) * | 2019-06-24 | 2021-01-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 電気機器、表示装置及びそれらの製造方法 |
JP7309501B2 (ja) | 2019-07-19 | 2023-07-18 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 電子機器 |
JP2021018325A (ja) * | 2019-07-19 | 2021-02-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 電子機器 |
WO2021014894A1 (ja) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 電子機器 |
JP7643718B2 (ja) | 2021-05-25 | 2025-03-11 | 池口洋紙株式会社 | 被服たたみ具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101165553A (zh) | 2008-04-23 |
US20080088768A1 (en) | 2008-04-17 |
US7746439B2 (en) | 2010-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008096866A (ja) | アクティブマトリックス型液晶表示装置用の液晶駆動用チップ実装cofフィルム及びアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法 | |
JP5106341B2 (ja) | 表示装置 | |
US8294869B2 (en) | Image display | |
TWI538074B (zh) | 可撓性電路板及其製造方法,以及半導體封裝 | |
JP2006154366A (ja) | 表示装置および携帯電話 | |
JP2007053331A (ja) | テープ配線基板と、それを用いたテープパッケージ及び平板表示装置 | |
KR20160007323A (ko) | 연성 표시소자 및 그 이형 방법 | |
JP5809892B2 (ja) | マスクユニット | |
CN103075676A (zh) | 背光单元及其制造方法和包括该背光单元的液晶显示装置 | |
JP2014126580A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007281378A (ja) | フレキシブル配線基板および電子部品 | |
JP2003005158A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4568028B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4605272B2 (ja) | Cof基板 | |
JP2005017434A (ja) | 液晶ディスプレイモジュールとその製造方法 | |
JP2011128530A (ja) | 液晶表示装置の実装方法及びそれに適するチップ搭載配線基板 | |
JP2006133650A (ja) | 基板及び取付シャーシ | |
US20070057360A1 (en) | Semiconductor package film having reinforcing member and related display module | |
JP2009194349A (ja) | 半導体装置および表示装置 | |
US7254042B2 (en) | Electro magnetic interference shielding device and a liquid crystal display device adopting same | |
KR20010082827A (ko) | 테이프 캐리어 팩키지 필름 | |
JP2009016578A (ja) | フレキシブル配線基板、該フレキシブル配線基板を用いた半導体装置、および該半導体装置を備えた表示装置 | |
JP2006309184A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、実装構造体及び電子機器 | |
KR20120080911A (ko) | 표시 장치 | |
KR100658086B1 (ko) | 엘씨디용 편광판 부착 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111028 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120319 |