JP2008088667A - 建具 - Google Patents
建具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008088667A JP2008088667A JP2006268993A JP2006268993A JP2008088667A JP 2008088667 A JP2008088667 A JP 2008088667A JP 2006268993 A JP2006268993 A JP 2006268993A JP 2006268993 A JP2006268993 A JP 2006268993A JP 2008088667 A JP2008088667 A JP 2008088667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface material
- housing
- guide
- wall portion
- engaged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 175
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 19
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】室内外の境界に設けられて開口を形成する枠体と、前記枠体に備えられ、前記開口を閉塞可能な障子と、を備えた建具であって、前記障子は、矩形状に形成された框体と、前記框体の室外側に設けられる外表面材と、前記框体の室内側に設けられる内表面材と、を有し、前記外表面材と前記内表面材とが相対変形可能に設けられ、前記外表面材と前記内表面材との少なくともいずれか一方と、前記框体とが、係合部及び被係合部を介して係合されており、前記係合部と前記被係合部との間には、上下方向に空隙が設けられている。
【選択図】図2
Description
このような建具によれば、外表面材と内表面材のうちのいずれか一方と、框体とが係合部及び被係合部を介して相対変形可能に設けられ、かつ、係合部と被係合部との間に、上下方向に空隙が設けられているので、外表面材及び内表面材が相対変形した場合には係合部と被係合部との上下方向に設けられた空隙により相対変形を吸収させることが可能である。このため、外表面材及び内表面材が相対変形した場合であっても、障子に反り変形が生じることや生じる反り変形の量を抑えることが可能である。
このような建具によれば、框体の横框に設けられた収容凹部に、外表面材または内表面材のうちの少なくともいずれか一方から突出された突出部が収容され、突出部と収容凹部との間には空隙が形成されているので、突出部が設けられた外表面材または内表面材を相対変形可能に保持した状態にて外表面材と内表面材との相対変形を吸収させることが可能である。このため、外表面材及び内表面材は互いの変形が規制されず、また、生じた相対変形は空隙にて吸収されるので、障子自体が反り変形することを抑えることが可能である。
このような建具によれば、収容凹部に収容された突出部は案内部により収容凹部の上下方向における中央に案内されるため、突出部を収容凹部に収容させるだけで、収容凹部内にて突出部の上下に空隙を形成することが可能である。このため、外表面材と内表面材との相対変形により、外表面材または内表面材に上下方向において伸張する方向及び収縮する方向のいずれの変形が生じても空隙により吸収させることが可能である。
このような建具によれば、突出部を有して相対変改可能な外表面材または内表面材は、縦框のレール部と係合フックにより係合されているので、相対変形により外表面材または内表面材が縦框から離れることを防止することが可能である。また、外表面材または内表面材は、縦框に設けられたレール部と係合された係合フック部との間にて相対変形するので、外表面材または内表面材を容易に相対変形させて係合部と被係合部とにより、その相対変形を吸収させることが可能である。
このような建具によれば、建具の室内側と室外側とで著しく温度差が生じている場合には、外表面材と内表面材の相対変形が生じるが、外表面材と内表面材との間に断熱部材が介在されている場合には、温度差による相対変形量が大きくなる。このため、外表面材と内表面材との間に断熱部材が介在されている障子は、建具の室内側と室外側との温度差による障子の反り変形が生じやすいので、外表面材と内表面材との相対変形を吸収する機能を備えた建具は、室内側と室外側との温度差が生じやすい場所に用いられる建具として特に適している。
第1実施例の玄関ドア20は、矩形状に形成された框体30の室内側の面に、金属製の内表面材60が固定されており、框体30により囲まれる空間内に断熱部材40が設けられ、断熱部材40と外表面材50及び内表面材60とは接着されている。
第1実施例では、内表面材60が框体30に固定され外表面材50は框体30に固定されていない例について説明したが、第2実施例では、内表面材60と外表面材50とがいずれも框体30に固定されていない例について説明する。以下の説明において、上記実施例1と同様の部材には同符号を付し説明を省略する。
第2実施例では、内表面材60と外表面材50とがいずれも框体30に固定されないことにより、内表面材60及び外表面材50との伸縮量を内表面材60側と外表面材50側とにて吸収する構成としたが、第3実施例は、左框70と右框76とをいずれも、重なり合う2本構成とし、内表面材60と外表面材50とがいずれも左框70と右框76とに固定されつつ、内表面材60及び外表面材50との伸縮量を内表面材60側と外表面材50側とにて吸収する構成について説明する。
31b ガイド部、32d ガイド収容部、32g 内壁部、
34d ガイド収容部、34g内壁部、35e 突片、36e 突片、
39b フック部、50 外表面材、60 内表面材
Claims (5)
- 室内外の境界に設けられて開口を形成する枠体と、
前記枠体に備えられ、前記開口を閉塞可能な障子と、
を備えた建具であって、
前記障子は、矩形状に形成された框体と、
前記框体の室外側に設けられる外表面材と、
前記框体の室内側に設けられる内表面材と、
を有し、
前記外表面材と前記内表面材との少なくともいずれか一方と、前記框体とが、係合部及び被係合部を介して係合されており、前記係合部と前記被係合部との間には、上下方向に空隙が設けられ、前記外表面材と前記内表面材とが相対変形可能に設けられていることを特徴とする建具。 - 請求項1に記載の建具であって、
前記係合部は、前記外表面材または前記内表面材のうちの少なくともいずれか一方から前記框体側に向かって突出された突出部であり、
前記被係合部は、前記框体の横框に設けられ、前記突出部が収容される収容凹部であり、
前記収容凹部内に収容された前記突出部と、前記収容凹部との間に前記空隙が形成されていることを特徴とする建具。 - 請求項2に記載の建具であって、
前記収容凹部は、収容された前記突出部の上下に前記空隙が形成されるように、前記突出部を前記収容凹部の上下方向における中央に案内するための案内部を有することを特徴とする建具。 - 請求項2または請求項3に記載の建具であって、
前記框体の左側及び右側の縦框には、前記縦框の長手方向に沿ってレール部が形成されており、
前記突出部を有する前記外表面材または前記内表面材は、前記レール部に係合される係合フック部を有し、
前記外表面材または前記内表面材は、前記係合フック部と前記レール部との間にて相対変形することを特徴とする建具。 - 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の建具であって、
前記外表面材と前記内表面材とは、前記外表面材と前記内表面材との間に断熱部材が介在されていることを特徴とする建具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006268993A JP4842079B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 建具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006268993A JP4842079B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 建具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008088667A true JP2008088667A (ja) | 2008-04-17 |
JP4842079B2 JP4842079B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=39373103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006268993A Expired - Fee Related JP4842079B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 建具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4842079B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012092565A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Sankyo Tateyama Aluminium Inc | ドア |
JP2018199960A (ja) * | 2017-05-29 | 2018-12-20 | Ykk Ap株式会社 | 建具 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103255984A (zh) * | 2013-05-24 | 2013-08-21 | 江西省飞越节能幕墙门窗有限公司 | 型材及其制成的窗扇 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01122181A (ja) * | 1987-11-05 | 1989-05-15 | Toshiba Corp | ガスレーザ発振装置 |
JP2003097151A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Shin Nikkei Co Ltd | 断熱ドア装置 |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006268993A patent/JP4842079B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01122181A (ja) * | 1987-11-05 | 1989-05-15 | Toshiba Corp | ガスレーザ発振装置 |
JP2003097151A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Shin Nikkei Co Ltd | 断熱ドア装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012092565A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Sankyo Tateyama Aluminium Inc | ドア |
JP2018199960A (ja) * | 2017-05-29 | 2018-12-20 | Ykk Ap株式会社 | 建具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4842079B2 (ja) | 2011-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021004481A (ja) | 建具 | |
EP3075937B1 (en) | Inner glass skin structure for double glass skin | |
KR101750695B1 (ko) | 커튼월 어셈블리 | |
JP4842079B2 (ja) | 建具 | |
JP5638478B2 (ja) | 下枠および建具 | |
KR20200001540U (ko) | 단열 향상형 프로젝트 창호 | |
JP2010150874A (ja) | 建具 | |
KR101018004B1 (ko) | 크린룸용 조립식 도어틀 | |
JP2008255761A (ja) | リフォームサッシ及びその施工方法 | |
KR101763154B1 (ko) | 커튼월 어셈블리 | |
JP6124017B2 (ja) | サッシ上枠 | |
JP6297422B2 (ja) | サッシ | |
JP7386056B2 (ja) | 建具 | |
JP5355535B2 (ja) | 建具および建具の施工方法 | |
JP2015190141A (ja) | シャッター | |
JP5313183B2 (ja) | 内窓 | |
KR20190007923A (ko) | 커튼월 | |
JP4907496B2 (ja) | カーテンウォールユニット及びカーテンウォール | |
JP4897436B2 (ja) | パネルユニット及びそれを用いた壁体構造 | |
KR200438493Y1 (ko) | 창문프레임용 조립구 | |
JP2004360322A (ja) | 断熱サッシ | |
JP7713350B2 (ja) | 建具 | |
JP7300531B2 (ja) | 建具 | |
JP7636285B2 (ja) | 建具 | |
JP6529767B2 (ja) | 戸体および建具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |