[go: up one dir, main page]

JP2008050925A - 仮設型手動雪下ろし機 - Google Patents

仮設型手動雪下ろし機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008050925A
JP2008050925A JP2006258003A JP2006258003A JP2008050925A JP 2008050925 A JP2008050925 A JP 2008050925A JP 2006258003 A JP2006258003 A JP 2006258003A JP 2006258003 A JP2006258003 A JP 2006258003A JP 2008050925 A JP2008050925 A JP 2008050925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
snow
temporary
roof
temporary manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006258003A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Kadowaki
克弘 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006258003A priority Critical patent/JP2008050925A/ja
Publication of JP2008050925A publication Critical patent/JP2008050925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

【課題】 仮設型手動雪下ろし機を提供する。
【解決手段】手動ハンドルでギヤを回転させて、チェーンとギヤの駆動力により、住宅の屋根に設置した除雪シートが、屋根の傾斜面に沿って下がり、その上の積雪をスベリ落とす仮設型手動雪下ろし機であり、上説の仮設型手動雪下ろし機を、建設、建築用仮設足場枠組に、設置できることを特長とした仮設型手動雪下ろし機である。
【選択図】図1

Description

本発明は、仮設型手動雪下ろし機に関するものである。
従来、豪雪地域に於ける住宅の雪下ろし作業は、作業する人が住宅の屋根に上り、スコップ等の道具を使用して作業していた。
そのために、次のような問題があった。
(イ)豪雪地域では雪の重みで住宅の圧壊を防ぐ為、毎日の様に作業しなくてはならず、従来の雪下ろし作業は、作業する人が住宅の屋根に上り、スコップ等の道具を使用して作業していた。
(ロ)過疎地では人手が足りず、高齢の人々も自宅を守る為、屋根に上がって雪下ろしをする状況も見られ、大変な労力と潜在的な危険が伴い、毎年屋根から落下して怪我をされたり、死亡してしまう人が報告されている。
本発明は以上の問題点を解決しようとするものである。
手動ハンドルでギヤを回転させて、チェーンとギヤの駆動力により、住宅の屋根に設置した除雪シートが屋根の傾斜面に沿って下がり、その上の積雪をスベリ落とす仮設型手動雪下ろし機である。
そのために上説の仮設型手動雪下ろし機を、建設、建築用仮設足場枠組に、設置できるようにした。
以上を特徴とする仮設型手動雪下ろし機である。
したがって、本発明は、住宅に設置してしまえば、屋根に上がらずに雪下ろしが出来るので、少人数でも作業が出来、雪下ろし作業の危険性が無くなり、労力も軽減できる。
また、本発明は建設、建築用仮設足場枠組を利用するもので、初冬の頃合に設置し、春になったら解体して冬に備えるという使用サイクルになるので、実際の現場ではこれらを応用、運用した多様な作業が期待できる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ)上下対称の長方形状のギヤケース(1)には、主軸(2)が上下移動する為の長穴(24)が設けて有り、両端部に固定式の駆動軸(3)と、取り付け位置変更可能式の従動軸(4)を設けている。
(ロ)この3本の主軸(2)、駆動軸(3)、従動軸(4)、には同じ歯数のギヤが組み付けられる、主軸(2)には主軸軸受け(5)と主軸ギヤ(6)を設け、駆動軸(3)には駆動ギヤA(7)を設け、従動軸(4)には従動ギヤ(8)を設け、この3枚の主軸ギヤ(6)、駆動ギヤA(7)、従動ギヤ(8)、はチェーンA(9)で継がれて駆動力を伝える。
(ハ)駆動軸(3)の、駆動ギヤA(7)には歯数変更の為取り外し可能で、常時噛み合い型の駆動ギヤB(10)を設けている。
(ニ)ギヤケース(1)には、取り付け位置変更可能なチェーンテンショナ(11)と、ギヤカバー(12)を設けている。
(ホ)ギヤ操作板(13)には、大ギヤ軸(14)と大ギヤ軸受け(15)が共に設けられ、大ギヤ軸(14)には歯数変更の為、取り外し可能な大ギヤ(16)と、取り外し可能な操作ハンドル(17)が共に設けられ、この大ギヤ(16)はチェーンB(18)で、駆動ギヤB(10)と継がれて駆動力を伝える。また、安全装置(19)もこのギヤ操作板(13)に設けられる。
(ヘ)主軸(2)には、屋根を覆う除雪シート(20)を設け、除雪シート(20)の上下方向両端部に、表裏両面を固定プレート(21)2枚で挟み込むように固定する。
この固定プレート(21)の両端部には丸穴(26)を設けて、これにサブチェーン(22)を両端部に取り付けて、反対側のフック(26)を大ギヤ軸(14)両端の取り付け部に取り付ける。
(ト)ギヤケース(1)の両端部と、ギヤ操作板(13)には、建設用仮設足場枠組で使用するパイプを加工した枠組固定パイプ(23)が設けられ、これを使用する事で建設用仮設足場枠組と同様の固定法で、本発明が組み付けられて使用できる。
(チ)上説の枠組固定パイプ(23)の加工は、建設用仮設足場枠組で一般に使用されているパイプを任意の寸法にカットして、片方端の円筒部を上向きにして、その円筒部の縁にギヤケース(1)等と、同じ寸法の切り込み部(27)を設けたものである。
本発明は以上の構造で、これを使用するには、住宅に建設用仮設足場枠組を設置して、これらの構造を利用し、屋根の傾斜面に合わせて本発明を組み付ける。
次にギヤ操作板(13)の大ギヤ(16)を固定している安全装置(19)を取り外す。
操作ハンドル(17)を手動で回転させると、大ギヤ(16)も回転して、チェーンB(18)により駆動力が駆動ギヤB(10)に伝わって回転すると、同軸上の駆動ギヤA(7)も同時に回転して、チェーンA(9)が動き、その駆動力が主軸ギヤ(6)を動かし、主軸(2)が移動する。
主軸(2)に設けられた、除雪シート(20)の上下方向両端部に取り付けた、固定プレート(21)の両端は、サブチェーン(22)によって大ギヤ軸(14)の両端部に継がれており、大ギヤ(16)が回転する事により、屋根上の除雪シート(20)が傾斜面下方向に移動して、その上に積もった積雪を滑り落とす事ができる。
つまり、作業者としては、安全装置(19)を取り外して、操作ハンドル(17)を一方向に回転させて雪を下ろし、回転が停止したら、今度は逆回転に回して除雪シート(20)を巻き上げ、再び停止したところで、大ギヤ(16)を安全装置(19)で固定する、だけの作業になる。
また、本発明は各部の取り付け位置が変更可能で位置調整が出来、主要構成部品の仕様、寸法違いの物を数種類用意して、これらをそれぞれ組み合わせて使用する構想で、多種多様な形状の住宅、様々な状況に対応することが可能である。
それについて以下、詳説すると、
本発明を、使用する住宅の長さに合わせるため、主軸(2)、大ギヤ軸(14)、除雪シート(20)、固定プレート(21)を、適切な長さの物に変更して取り付けた。
本発明を、使用する住宅の屋根の勾配に合わせるため、ギヤケース(1)、チェーンA(9)、ギヤカバー(12)を適切な長さの物に変更して取り付け、チェーンA(9)をチェーンテンショナ(11)で長さ調整した。
積雪が増えてきて、操作ハンドル(17)の回転が重くなって来たので、大ギヤ(16)を取り外し歯数の大きい物に交換して、回転させる力が軽くなり、作業が楽になった。
本発明の側面図 本発明の分解斜視図 本発明の上面図 本発明の使用説明図
符号の説明
1 ギヤケース
2 主軸
3 駆動軸
4 従動軸
5 主軸軸受け
6 主軸ギヤ
7 駆動ギヤA
8 従動ギヤ
9 チェーンA
10 駆動ギヤB
11 チェーンテンショナ
12 ギヤカバー
13 ギヤ操作板
14 大ギヤ軸
15 大ギヤ軸受け
16 大ギヤ
17 操作ハンドル
18 チェーンB
19 安全装置
20 除雪シート
21 固定プレート
22 サブチェーン
23 枠組固定パイプ
24 長穴
25 丸穴
26 フック
27 切り込み部

Claims (2)

  1. 手動ハンドルでギヤを回転させて、チェーンとギヤの駆動力により、住宅の屋根に設置した除雪シートが屋根の傾斜面に沿って下がり、その上の積雪をスベリ落とす仮設型手動雪下ろし機。
  2. 上説の仮設型手動雪下ろし機を、建設、建築用仮設足場枠組に設置できる、請求項1記載の仮設型手動雪下ろし機。
JP2006258003A 2006-08-25 2006-08-25 仮設型手動雪下ろし機 Pending JP2008050925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258003A JP2008050925A (ja) 2006-08-25 2006-08-25 仮設型手動雪下ろし機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258003A JP2008050925A (ja) 2006-08-25 2006-08-25 仮設型手動雪下ろし機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008050925A true JP2008050925A (ja) 2008-03-06

Family

ID=39235239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006258003A Pending JP2008050925A (ja) 2006-08-25 2006-08-25 仮設型手動雪下ろし機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008050925A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101302221B1 (ko) * 2011-12-26 2013-08-30 한국남부발전 주식회사 지붕 제설장치
JP2014037742A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Makino Seiki Co Ltd 雪下ろし装置
JP2023036082A (ja) * 2021-09-02 2023-03-14 一男 日野 除雪装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194353A (ja) * 1986-02-19 1987-08-26 武村 二郎 屋根の除雪装置
JPH0393902U (ja) * 1990-01-16 1991-09-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194353A (ja) * 1986-02-19 1987-08-26 武村 二郎 屋根の除雪装置
JPH0393902U (ja) * 1990-01-16 1991-09-25

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101302221B1 (ko) * 2011-12-26 2013-08-30 한국남부발전 주식회사 지붕 제설장치
JP2014037742A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Makino Seiki Co Ltd 雪下ろし装置
JP2023036082A (ja) * 2021-09-02 2023-03-14 一男 日野 除雪装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101253973B1 (ko) 부유물 제거용 스크린 인양 및 전도식 로터리 제진기
US20100116261A1 (en) Chop Saw with Dust Collection System
JP2008050925A (ja) 仮設型手動雪下ろし機
CN109797979B (zh) 一种墙皮铲灰机器人
US6536987B2 (en) Quick manhole/handhole construction method and related devices
CN110671079B (zh) 一种游梁式抽油机驴头翻摆机构
JP6508936B2 (ja) 杭打機
CN214725384U (zh) 一种石膏板加工用切割设备
KR20150136562A (ko) 소형굴삭기용 멀티회전장치 와이어쏘오머신 면삭기
KR100877893B1 (ko) 중/소형 수로용 이물질 제거장치
CN204711972U (zh) 一种铜排链安装工具
EP1772416A3 (de) Antriebseinheit mit zwei Motoren, insbesondere für ein Hubwerk
CN222375317U (zh) 一种便于开启的倒虹涵洞拦污栅
CN222253025U (zh) 一种可调式安全施工操作平台
JP7037106B2 (ja) 除塵装置の点検作業台
CN219012536U (zh) 一种油管动力钳的保护机构
CN111648576B (zh) 一种建筑行业用台阶划防滑纹装置
CN214169832U (zh) 一种建筑用抹泥刀
CN204324953U (zh) 刮油机驱动链调节装置
CN112443163B (zh) 一种建筑混凝土砌块施工方法
CN216291702U (zh) 一种用于流水线的安灯系统设备
CN222807025U (zh) 一种用于钢结构构件生产翻转装置
CN211306870U (zh) 一种预冷混凝土生产设备
KR100615922B1 (ko) 중장비를 이용한 노후된 건축 구조물 철거용 장치 구조
CN219786400U (zh) 一种建筑工地用切割装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090816

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20111124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508