JP2008042618A - スピーカー装置 - Google Patents
スピーカー装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008042618A JP2008042618A JP2006215615A JP2006215615A JP2008042618A JP 2008042618 A JP2008042618 A JP 2008042618A JP 2006215615 A JP2006215615 A JP 2006215615A JP 2006215615 A JP2006215615 A JP 2006215615A JP 2008042618 A JP2008042618 A JP 2008042618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragms
- diaphragm
- speaker
- speaker frame
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
【解決手段】略筒状に形成されたスピーカーフレーム1内に振動杆22を介して接続された第1振動板21b、第2振動板21c、第3振動板21dを、仕切り壁11cを挟んで並設し、一端に配置した第1振動板21bに振動手段23を係合して、この一つの振動手段23でもって、これら第1振動板21b、第2振動板21c、第3振動板21dの各振動板21を振動させて鳴音させる。
【選択図】図2
Description
しかしながら、旧来のスピーカー装置は、かかる構造であるがゆえに、省スペースで高音圧を得ることは極めて難しい。
そのスピーカー装置は、マグネットの上下部にトッププレートとボトムプレートを設置し、外周にヨークを設置して上下部磁気ギャップを形成し、上下部ボイスコイルをこれらの磁気ギャップに半分オフセットした状態で配置し、振動板をデュアルギャップ用ボイスコイルの上部に載置し、これらを上下部ダンパーで支持している。
このスピーカー装置によれば、小口径であっても十分な駆動範囲と耐入力を得ることにより低音再生を可能にするスピーカユニットを提供することができる、としている(例えば特許文献1参照)。
すなわち、本発明にかかるスピーカー装置は、略筒状に形成されたスピーカーフレーム内に所定間隔をおいて並設された複数の振動板が振動杆を介して接続され、その複数の前記振動板のうち、一端に配置された振動板と係合され前記振動板を起振させる振動手段が前記スピーカーフレームに支持されて、夫々の前記振動板が同調可能に構成され、前記スピーカーフレームは、複数の前記振動板同士の間から外部に音声を出力させる音声出力孔が設けられていると共に、前記振動板同士間の中央となる所要位置に仕切り壁が設けられていることを特徴とする。
本実施の形態にかかるスピーカー装置Aは、図1及び図2に示すように、スピーカーフレーム1と、振動板21と、振動杆22と、振動手段23とを備えて構成されている。
このスピーカーフレーム1は、その内部に後述する複数の振動板21が並設されるが、その振動板21同士間の中央となる所要位置に仕切り壁11cが設けられており、さらに、その仕切り壁11cを挟んで両側に配置される夫々の振動板21から外部に音声が出力されるように長孔状の音声出力孔11が複数開口されている。
このようにして、第1振動板21b、第2振動板21c、第3振動板21dの夫々が前後に振動して音が発生し、発生した音が音声出力孔11を介して外部に鳴音する。
また、本実施の形態では、スピーカーフレーム1を略円筒状のものを例示しているが、矩形体状のものでも良い。
1 スピーカーフレーム
11 音声出力孔
11b 外壁
11c 仕切り壁
11d 挿通孔
12 音抜け用孔
13 開口部
21 振動板
21a エッジ
21b 第1振動板
21c 第2振動板
21d 第3振動板
22 振動杆
23 振動手段
23a 振動伝達部
23b テーパー部
23c 筒部
23d ダンパー
23e ボイスコイル
23f マグネット
23g ポール
Claims (1)
- 略筒状に形成されたスピーカーフレーム内に所定間隔をおいて並設された複数の振動板が振動杆を介して接続され、その複数の前記振動板のうち、一端に配置された振動板と係合され前記振動板を起振させる振動手段が前記スピーカーフレームに支持されて、夫々の前記振動板が同調可能に構成され、
前記スピーカーフレームは、複数の前記振動板同士の間から外部に音声を出力させる音声出力孔が設けられていると共に、前記振動板同士間の中央となる所要位置に仕切り壁が設けられていることを特徴とするスピーカー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006215615A JP2008042618A (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | スピーカー装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006215615A JP2008042618A (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | スピーカー装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008042618A true JP2008042618A (ja) | 2008-02-21 |
Family
ID=39177140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006215615A Pending JP2008042618A (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | スピーカー装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008042618A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107852542A (zh) * | 2015-07-06 | 2018-03-27 | 三星电子株式会社 | 声学换能器 |
WO2018224616A1 (en) | 2017-06-09 | 2018-12-13 | Ask Industries Societa' Per Azioni | Loudspeaker structure |
CN110149580A (zh) * | 2019-05-10 | 2019-08-20 | 瑞声声学科技(深圳)有限公司 | 扬声器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5175430A (en) * | 1974-11-25 | 1976-06-30 | Heil Oskar | Teishuhadenkionkyohenkanki |
JPS6212300A (ja) * | 1985-07-10 | 1987-01-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スピ−カ |
JPH09168199A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-06-24 | Harman Internatl Ind Inc | 複数のコーンを有する変換器 |
WO2005122637A1 (en) * | 2004-06-03 | 2005-12-22 | Tymphany Corporation | Acoustic transducer comprising a plurality of coaxially arranged diaphragms |
-
2006
- 2006-08-08 JP JP2006215615A patent/JP2008042618A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5175430A (en) * | 1974-11-25 | 1976-06-30 | Heil Oskar | Teishuhadenkionkyohenkanki |
JPS6212300A (ja) * | 1985-07-10 | 1987-01-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スピ−カ |
JPH09168199A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-06-24 | Harman Internatl Ind Inc | 複数のコーンを有する変換器 |
WO2005122637A1 (en) * | 2004-06-03 | 2005-12-22 | Tymphany Corporation | Acoustic transducer comprising a plurality of coaxially arranged diaphragms |
JP2008502219A (ja) * | 2004-06-03 | 2008-01-24 | ティンファニー・コーポレーション | 複数の共軸配置されたダイアフラムを含む音響トランスジューサ |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107852542A (zh) * | 2015-07-06 | 2018-03-27 | 三星电子株式会社 | 声学换能器 |
EP3320690A4 (en) * | 2015-07-06 | 2018-07-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Acoustic transducer |
US10149064B2 (en) | 2015-07-06 | 2018-12-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Acoustic transducer |
CN107852542B (zh) * | 2015-07-06 | 2020-04-10 | 三星电子株式会社 | 声学换能器 |
WO2018224616A1 (en) | 2017-06-09 | 2018-12-13 | Ask Industries Societa' Per Azioni | Loudspeaker structure |
CN110710228A (zh) * | 2017-06-09 | 2020-01-17 | Ask工业股份公司 | 扬声器结构 |
JP2020524426A (ja) * | 2017-06-09 | 2020-08-13 | アスク インダストリーズ ソシエタ ペル アツィオーニAsk Industries Societa’ Per Azioni | スピーカ構造 |
US11057710B2 (en) | 2017-06-09 | 2021-07-06 | Ask Industries Societa' Per Azioni | Loudspeaker structure |
CN110710228B (zh) * | 2017-06-09 | 2021-10-22 | Ask工业股份公司 | 扬声器结构 |
JP7217238B2 (ja) | 2017-06-09 | 2023-02-02 | アスク インダストリーズ ソシエタ ペル アツィオーニ | スピーカ構造 |
CN110149580A (zh) * | 2019-05-10 | 2019-08-20 | 瑞声声学科技(深圳)有限公司 | 扬声器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101377381B1 (ko) | 액체 자석이 센터링된 보이스 코일 스피커 | |
JP6082846B2 (ja) | ダブルダイアフラム型スピーカーモジュール | |
US20130195293A1 (en) | Crossover double speaker | |
US11223897B2 (en) | Sound producing device | |
US7724915B2 (en) | Speaker device | |
KR101499514B1 (ko) | 장방형의 일체형 투웨이 스피커 | |
CN105430577A (zh) | 扬声器、特别是电动的扬声器 | |
KR102277889B1 (ko) | 초박형 2웨이 스피커 | |
JP2008042618A (ja) | スピーカー装置 | |
CN107950035A (zh) | 线性声学换能器 | |
JP2009267779A (ja) | 電磁型電気音響変換器 | |
US9369789B2 (en) | Speaker device | |
KR101848735B1 (ko) | 막대자석을 이용한 멀티 음역 재생이 가능한 스피커 | |
KR101598413B1 (ko) | 세라믹 압전소자가 편심 배치된 피에조 스피커를 구비한 다이나믹 스피커 | |
JP2008042615A (ja) | スピーカー装置 | |
JP4627747B2 (ja) | 画像表示装置 | |
CN207022192U (zh) | 一种受话器 | |
JP2008042614A (ja) | スピーカー装置 | |
JP2006303717A (ja) | マルチスピーカユニットおよび音響再生装置 | |
US8416971B1 (en) | Loudspeaker driver | |
KR101902378B1 (ko) | 스피커 시스템 | |
JP4598435B2 (ja) | スピーカ | |
JPH11308691A (ja) | スピーカ装置 | |
JP6014118B2 (ja) | 音波放出装置 | |
KR101750202B1 (ko) | 막대자석을 이용한 파이프 링 구조의 스피커 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110308 |