JP2008040841A - 出力管理サーバおよびデータ出力システム - Google Patents
出力管理サーバおよびデータ出力システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008040841A JP2008040841A JP2006215058A JP2006215058A JP2008040841A JP 2008040841 A JP2008040841 A JP 2008040841A JP 2006215058 A JP2006215058 A JP 2006215058A JP 2006215058 A JP2006215058 A JP 2006215058A JP 2008040841 A JP2008040841 A JP 2008040841A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- job data
- data
- job
- management server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
- H04N1/00233—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
- G06F3/1261—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1267—Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1274—Deleting of print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1259—Print job monitoring, e.g. job status
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【解決手段】サーバ30は出力装置10aを出力先に指定したジョブデータBを情報処理端末から受信すると、出力先の装置でこのジョブデータBに対する出力処理が実行可能になるまでジョブデータBを内部で保持すると共に、出力装置へのジョブデータの転送を開始する際にジョブデータBの複製B2を作成し、転送開始後に出力先や出力設定の変更指示を受けた場合は、複製のジョブデータB2に対して変更処理を施す。また、出力先で印刷処理が完了するまで出力管理サーバ30にジョブデータを保持し、印刷完了までの変更操作に対応する。
【選択図】図3
Description
前記情報処理端末から前記出力装置で処理させるジョブデータを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信した前記ジョブデータを保持する保持手段と、
前記保持手段に保持されている前記ジョブデータを前記出力装置へ転送する転送制御手段と、
前記転送制御手段によって転送した前記ジョブデータに対する出力処理の完了通知を前記出力装置から受信する完了通知受信手段と
を備え、
前記完了通知受信手段によって前記出力装置から前記完了通知を受信するまで、前記保持手段に前記ジョブデータを保持しておくようにした
ことを特徴とする出力管理サーバ。
ことを特徴とする[1]に記載の出力管理サーバ。
ことを特徴とする[1]または[2]に記載の出力管理サーバ。
ことを特徴とする[1]乃至[3]のいずれかに記載の出力管理サーバ。
前記情報処理端末から前記出力装置で処理させるジョブデータを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信した前記ジョブデータを保持する保持手段と、
前記保持手段に保持されている前記ジョブデータを前記出力装置へ転送する転送制御手段と、
前記転送制御手段によって前記ジョブデータの転送が開始される前に、前記ジョブデータの複製である第2ジョブデータを作成して前記保持手段に保持させる複製手段と
を有する
ことを特徴とする出力管理サーバ。
ことを特徴とする[5]に記載の出力管理サーバ。
ことを特徴とする[5]または[6]に記載の出力管理サーバ。
前記変更指示受信手段によって受信された前記出力先変更指示に応じて前記ジョブデータの出力先の変更処理を行なう出力先変更手段とを備え、
前記出力先変更手段は、前記転送制御手段による前記ジョブデータの転送中に、前記ジョブデータに対する出力先変更指示が受信された場合は、前記第2ジョブデータに対して出力先の変更処理を行なう
ことを特徴とする[5]乃至[7]のいずれかに記載の出力管理サーバ。
ことを特徴とする[8]に記載の出力管理サーバ。
前記変更指示受信手段によって受信された前記変更指示に応じて前記ジョブデータに関する出力設定の変更処理を行なう出力設定変更手段とを備え、
前記出力設定変更手段は、前記転送制御手段による前記ジョブデータの転送中に、前記ジョブデータに対する出力設定の変更指示が受信された場合は、前記第2ジョブデータに対して出力設定の変更処理を行なう
ことを特徴とする[5]乃至[9]のいずれかに記載の出力管理サーバ。
ことを特徴とする[10]に記載の出力管理サーバ。
ことを特徴とする[5]乃至[11]のいずれかに記載の出力管理サーバ。
ことを特徴とする[5]乃至[11]のいずれかに記載の出力管理サーバ。
ことを特徴とする[1]乃至[13]のいずれかに記載の出力管理サーバ。
ことを特徴とする[14]に記載の出力管理サーバ。
前記情報処理端末は、前記出力装置で処理させるジョブデータを前記出力管理サーバに送信する出力指示送信手段を有し、
前記出力管理サーバは、
前記情報処理端末から前記ジョブデータを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信した前記ジョブデータを保持する保持手段と、
前記保持手段に保持されている前記ジョブデータを前記出力装置へ転送する転送制御手段と
を有し、
前記出力装置は、
前記出力管理サーバから転送されてきた前記ジョブデータに関する出力処理を実行する出力実行手段と、
前記出力実行手段による前記ジョブデータに関する出力処理が完了したとき、該出力処理の完了通知を前記出力管理サーバに送信する完了通知送信手段と
を有し、
前記出力管理サーバは、前記ジョブデータに対する出力処理の完了通知を前記出力装置から受信する完了通知受信手段をさらに有し、前記完了通知を受信するまで、前記保持手段に前記ジョブデータを保持する
ことを特徴とするデータ出力システム。
ことを特徴とする[16]に記載のデータ出力システム。
ことを特徴とする[16]または[17]に記載のデータ出力システム。
前記情報処理端末は、前記出力装置で処理させるジョブデータを前記出力管理サーバに送信する出力指示送信手段を有し、
前記出力管理サーバは、
前記情報処理端末から前記ジョブデータを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信した前記ジョブデータを保持する保持手段と、
前記保持手段に保持されている前記ジョブデータを前記出力装置へ転送する転送制御手段と、
前記転送制御手段によって前記ジョブデータの転送が開始される前に、前記ジョブデータの複製である第2ジョブデータを作成して前記保持手段に保持させる複製手段と
を有する
ことを特徴とするデータ出力システム。
ことを特徴とする[19]に記載のデータ出力システム。
ことを特徴とする[19]または[20]に記載のデータ出力システム。
前記出力管理サーバは、
前記出力先変更指示を受信する変更指示受信手段と、
前記変更指示受信手段によって受信された前記出力先変更指示に応じて前記ジョブデータの出力先の変更処理を行なう出力先変更手段とを備え、
前記出力先変更手段は、前記転送制御手段による前記ジョブデータの転送中に、前記ジョブデータに対する出力先変更指示が受信された場合は、前記第2ジョブデータに対して出力先の変更処理を行なう
ことを特徴とする[19]乃至[21]のいずれかに記載のデータ出力システム。
ことを特徴とする[22]に記載のデータ出力システム。
前記出力管理サーバは、
前記変更指示を受信する変更指示受信手段と、
前記変更指示受信手段によって受信された前記変更指示に応じて前記ジョブデータに関する出力設定の変更処理を行なう出力設定変更手段とを備え、
前記出力設定変更手段は、前記転送制御手段による前記ジョブデータの転送中に、前記ジョブデータに対する出力設定の変更指示が受信された場合は、前記第2ジョブデータに対して出力設定の変更処理を行なう
ことを特徴とする[19]乃至[23]のいずれかに記載のデータ出力システム。
ことを特徴とする[24]に記載のデータ出力システム。
ことを特徴とする[19]乃至[25]のいずれかに記載のデータ出力システム。
ことを特徴とする[19]乃至[25]のいずれかに記載のデータ出力システム。
ことを特徴とする[16]乃至[27]のいずれかに記載のデータ出力システム。
ことを特徴とする[28]に記載のデータ出力システム。
5…データ出力システム
10…出力装置
10a…第1の出力装置(MFP1)
10b…第2の出力装置(MFP2)
10c…第3の出力装置(MFP3)
11…予約管理部
12…完了通知送信手段
20…情報処理端末
21…出力指示送信手段
22…変更指示送信手段
30…出力管理サーバ
31…受信手段
32…保持手段
33…予約手段
34…複製手段
35…転送制御手段
36…変更指示受信手段
37…出力先変更手段
38…出力設定変更手段
39…完了通知受信手段
41…削除手段
42…画面表示制御手段
43…レイアウト情報記憶部
50…出力操作画面
51…レイアウト画像
52…机
53…装置アイコン
54…データアイコン
60…アクティブジョブリスト
71…出力先フォルダ
72…ジョブフォルダ
B…ジョブBのジョブデータ
B2…ジョブBの第2ジョブデータ
Claims (29)
- 情報処理端末および出力装置がネットワークを介して接続された出力管理サーバにおいて、
前記情報処理端末から前記出力装置で処理させるジョブデータを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信した前記ジョブデータを保持する保持手段と、
前記保持手段に保持されている前記ジョブデータを前記出力装置へ転送する転送制御手段と、
前記転送制御手段によって転送した前記ジョブデータに対する出力処理の完了通知を前記出力装置から受信する完了通知受信手段と
を備え、
前記完了通知受信手段によって前記出力装置から前記完了通知を受信するまで、前記保持手段に前記ジョブデータを保持しておくようにした
ことを特徴とする出力管理サーバ。 - 前記転送制御手段は、前記出力装置において前記ジョブデータに対する処理が実行可能となる時期に応じて、前記出力装置への前記ジョブデータの転送を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の出力管理サーバ。 - 前記保持手段に前記ジョブデータが保持されている間は、前記ジョブデータの出力に関する設定の変更を受け付けるようにした
ことを特徴とする請求項1または2に記載の出力管理サーバ。 - 前記出力装置から前記完了通知を受信するまでの前記ジョブデータの保持を、前記ジョブデータの複製である第2ジョブデータを作成し、この第2ジョブデータを保持することによって行なう
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の出力管理サーバ。 - ネットワークを介して情報処理端末および出力装置と接続された出力管理サーバにおいて、
前記情報処理端末から前記出力装置で処理させるジョブデータを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信した前記ジョブデータを保持する保持手段と、
前記保持手段に保持されている前記ジョブデータを前記出力装置へ転送する転送制御手段と、
前記転送制御手段によって前記ジョブデータの転送が開始される前に、前記ジョブデータの複製である第2ジョブデータを作成して前記保持手段に保持させる複製手段と
を有する
ことを特徴とする出力管理サーバ。 - 前記転送制御手段は、前記出力装置において前記ジョブデータに対する処理が実行可能となる時期に応じて、前記出力装置への前記ジョブデータの転送を制御する
ことを特徴とする請求項5に記載の出力管理サーバ。 - 前記複製手段は、前記転送制御手段による前記ジョブデータの転送開始に伴って前記第2ジョブデータを作成する
ことを特徴とする請求項5または6に記載の出力管理サーバ。 - 情報処理端末から、前記保持手段に保持されている前記ジョブデータの出力先を変更する旨の出力先変更指示を受信する変更指示受信手段と、
前記変更指示受信手段によって受信された前記出力先変更指示に応じて前記ジョブデータの出力先の変更処理を行なう出力先変更手段とを備え、
前記出力先変更手段は、前記転送制御手段による前記ジョブデータの転送中に、前記ジョブデータに対する出力先変更指示が受信された場合は、前記第2ジョブデータに対して出力先の変更処理を行なう
ことを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の出力管理サーバ。 - 前記出力先変更手段は、前記第2ジョブデータに対して出力先の変更処理を行なった場合は、その複製元の前記ジョブデータの転送を中止させかつ該ジョブデータを前記保持手段から削除する
ことを特徴とする請求項8に記載の出力管理サーバ。 - 情報処理端末から、前記保持手段に保持されている前記ジョブデータに関する出力設定の変更指示を受信する変更指示受信手段と、
前記変更指示受信手段によって受信された前記変更指示に応じて前記ジョブデータに関する出力設定の変更処理を行なう出力設定変更手段とを備え、
前記出力設定変更手段は、前記転送制御手段による前記ジョブデータの転送中に、前記ジョブデータに対する出力設定の変更指示が受信された場合は、前記第2ジョブデータに対して出力設定の変更処理を行なう
ことを特徴とする請求項5乃至9のいずれかに記載の出力管理サーバ。 - 前記出力設定変更手段は、前記第2ジョブデータに対して出力設定の変更処理を行なった場合は、その複製元の前記ジョブデータの転送を中止させかつ該ジョブデータを前記保持手段から削除する
ことを特徴とする請求項10に記載の出力管理サーバ。 - 前記転送制御手段によって前記ジョブデータの転送が完了したとき、前記ジョブデータおよび前記第2ジョブデータを前記保持手段から削除する
ことを特徴とする請求項5乃至11のいずれかに記載の出力管理サーバ。 - 前記転送制御手段によって前記ジョブデータの転送が完了したとき、該ジョブデータを前記保持手段から削除し、前記ジョブデータの転送完了後に、前記出力装置から前記ジョブデータに対する出力処理の完了通知を受信したとき、前記保持手段に保持されている前記第2ジョブデータを削除する
ことを特徴とする請求項5乃至11のいずれかに記載の出力管理サーバ。 - 前記出力装置に対応する端末識別情報を表示し、前記ジョブデータに対応するデータ識別情報を前記端末識別情報へドラッグ&ドロップするといったユーザ操作に基づいて前記ジョブデータの出力指示を発生させる操作画面を前記情報処理端末に表示させるための表示データを前記情報処理端末に送信する画面表示制御手段をさらに有する
ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の出力管理サーバ。 - 前記操作画面は、前記出力装置の配置を表わすためのレイアウト画像を表示し、該レイアウト画像に前記端末識別情報をアイコン表示したものである
ことを特徴とする請求項14に記載の出力管理サーバ。 - 情報処理端末と複数の出力装置と出力管理サーバとがネットワークを介して接続されたデータ出力システムにおいて、
前記情報処理端末は、前記出力装置で処理させるジョブデータを前記出力管理サーバに送信する出力指示送信手段を有し、
前記出力管理サーバは、
前記情報処理端末から前記ジョブデータを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信した前記ジョブデータを保持する保持手段と、
前記保持手段に保持されている前記ジョブデータを前記出力装置へ転送する転送制御手段と
を有し、
前記出力装置は、
前記出力管理サーバから転送されてきた前記ジョブデータに関する出力処理を実行する出力実行手段と、
前記出力実行手段による前記ジョブデータに関する出力処理が完了したとき、該出力処理の完了通知を前記出力管理サーバに送信する完了通知送信手段と
を有し、
前記出力管理サーバは、前記ジョブデータに対する出力処理の完了通知を前記出力装置から受信する完了通知受信手段をさらに有し、前記完了通知を受信するまで、前記保持手段に前記ジョブデータを保持する
ことを特徴とするデータ出力システム。 - 前記転送制御手段は、前記出力装置において前記ジョブデータに対する処理が実行可能となる時期に応じて、前記出力装置への前記ジョブデータの転送を制御する
ことを特徴とする請求項16に記載のデータ出力システム。 - 前記出力装置から前記完了通知を受信するまでの前記ジョブデータの保持を、前記ジョブデータの複製である第2ジョブデータを作成し、この第2ジョブデータを保持することによって行なう
ことを特徴とする請求項16または17に記載のデータ出力システム。 - 情報処理端末と複数の出力装置と出力管理サーバとがネットワークを介して接続されたデータ出力システムにおいて、
前記情報処理端末は、前記出力装置で処理させるジョブデータを前記出力管理サーバに送信する出力指示送信手段を有し、
前記出力管理サーバは、
前記情報処理端末から前記ジョブデータを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信した前記ジョブデータを保持する保持手段と、
前記保持手段に保持されている前記ジョブデータを前記出力装置へ転送する転送制御手段と、
前記転送制御手段によって前記ジョブデータの転送が開始される前に、前記ジョブデータの複製である第2ジョブデータを作成して前記保持手段に保持させる複製手段と
を有する
ことを特徴とするデータ出力システム。 - 前記転送制御手段は、前記出力装置において前記ジョブデータに対する処理が実行可能となる時期に応じて、前記出力装置への前記ジョブデータの転送を制御する
ことを特徴とする請求項19に記載のデータ出力システム。 - 前記複製手段は、前記転送制御手段による前記ジョブデータの転送開始に伴って前記第2ジョブデータを作成する
ことを特徴とする請求項19または20に記載のデータ出力システム。 - 前記情報処理端末は、前記保持手段に保持されている前記ジョブデータの出力先を第1の出力装置から第2の出力装置に変更する旨の出力先変更指示を前記出力管理サーバに送信する変更指示送信手段をさらに有し、
前記出力管理サーバは、
前記出力先変更指示を受信する変更指示受信手段と、
前記変更指示受信手段によって受信された前記出力先変更指示に応じて前記ジョブデータの出力先の変更処理を行なう出力先変更手段とを備え、
前記出力先変更手段は、前記転送制御手段による前記ジョブデータの転送中に、前記ジョブデータに対する出力先変更指示が受信された場合は、前記第2ジョブデータに対して出力先の変更処理を行なう
ことを特徴とする請求項19乃至21のいずれかに記載のデータ出力システム。 - 前記出力先変更手段は、前記第2ジョブデータに対して出力先の変更処理を行なった場合は、その複製元の前記ジョブデータの転送を中止させかつ該ジョブデータを前記保持手段から削除する
ことを特徴とする請求項22に記載のデータ出力システム。 - 前記情報処理端末は、前記保持手段に保持されている前記ジョブデータに関する出力設定の変更指示を前記出力管理サーバに送信する変更指示送信手段をさらに有し、
前記出力管理サーバは、
前記変更指示を受信する変更指示受信手段と、
前記変更指示受信手段によって受信された前記変更指示に応じて前記ジョブデータに関する出力設定の変更処理を行なう出力設定変更手段とを備え、
前記出力設定変更手段は、前記転送制御手段による前記ジョブデータの転送中に、前記ジョブデータに対する出力設定の変更指示が受信された場合は、前記第2ジョブデータに対して出力設定の変更処理を行なう
ことを特徴とする請求項19乃至23のいずれかに記載のデータ出力システム。 - 前記出力設定変更手段は、前記第2ジョブデータに対して出力設定の変更処理を行なった場合は、その複製元の前記ジョブデータの転送を中止させかつ該ジョブデータを前記保持手段から削除する
ことを特徴とする請求項24に記載のデータ出力システム。 - 前記出力管理サーバは、前記転送制御手段によって前記ジョブデータの転送が完了したとき、前記ジョブデータおよび前記第2ジョブデータを前記保持手段から削除する
ことを特徴とする請求項19乃至25のいずれかに記載のデータ出力システム。 - 前記出力管理サーバは、前記転送制御手段によって前記ジョブデータの転送が完了したとき、該ジョブデータを前記保持手段から削除し、前記ジョブデータの転送完了後に、前記出力装置から前記ジョブデータに対する出力処理の完了通知を受信したとき、前記保持手段に保持されている前記第2出力対象データを削除する
ことを特徴とする請求項19乃至25のいずれかに記載のデータ出力システム。 - 前記情報処理端末の画面上に前記出力装置に対応する端末識別情報を表示し、出力対象データに対応するデータ識別情報を前記端末識別情報へドラッグ&ドロップするといったユーザ操作に基づいて前記ジョブデータの出力指示を発生させる
ことを特徴とする請求項16乃至27のいずれかに記載のデータ出力システム。 - 前記情報処理端末の画面上に前記各出力装置の配置を表わすためのレイアウト画像を表示し、該レイアウト画像に前記端末識別情報をアイコン表示する
ことを特徴とする請求項28に記載のデータ出力システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006215058A JP2008040841A (ja) | 2006-08-07 | 2006-08-07 | 出力管理サーバおよびデータ出力システム |
US11/600,171 US20080030781A1 (en) | 2006-08-07 | 2006-11-16 | Output control server and data output system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006215058A JP2008040841A (ja) | 2006-08-07 | 2006-08-07 | 出力管理サーバおよびデータ出力システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008222889A Division JP4954164B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 出力管理サーバおよびデータ出力システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008040841A true JP2008040841A (ja) | 2008-02-21 |
Family
ID=39028830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006215058A Pending JP2008040841A (ja) | 2006-08-07 | 2006-08-07 | 出力管理サーバおよびデータ出力システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080030781A1 (ja) |
JP (1) | JP2008040841A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8218160B2 (en) | 2007-08-08 | 2012-07-10 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Adaptive automatic printing |
JP2018195157A (ja) * | 2017-05-19 | 2018-12-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システム、及び画像形成装置 |
JP2019117474A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理システム及び携帯端末装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8300259B2 (en) * | 2007-12-13 | 2012-10-30 | Xerox Corporation | Methods and systems for user controlled reproduction job removal |
US20100125805A1 (en) * | 2008-11-19 | 2010-05-20 | Xerox Corporation | Methods of providing user interface for control of digital imaging system and corresponding apparatus |
JP5683201B2 (ja) * | 2010-10-13 | 2015-03-11 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法 |
KR20150009242A (ko) * | 2013-07-16 | 2015-01-26 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치, 서버 장치 및 서버 장치의 인쇄 제어 방법 |
JP7275806B2 (ja) * | 2019-04-22 | 2023-05-18 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3888452B2 (ja) * | 2001-07-02 | 2007-03-07 | セイコーエプソン株式会社 | ネットワークを介した印刷方法 |
JP4134536B2 (ja) * | 2001-07-27 | 2008-08-20 | 株式会社日立製作所 | 情報機器の取引方法 |
JP4018622B2 (ja) * | 2003-12-10 | 2007-12-05 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム並びに記憶媒体 |
JP3854963B2 (ja) * | 2003-12-15 | 2006-12-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、印刷システム、負荷分散印刷方法、及び制御プログラム |
JP2006021359A (ja) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Seiko Epson Corp | 印刷制御装置、印刷管理装置、印刷制御方法、印刷管理方法、印刷制御プログラム、印刷管理プログラム |
-
2006
- 2006-08-07 JP JP2006215058A patent/JP2008040841A/ja active Pending
- 2006-11-16 US US11/600,171 patent/US20080030781A1/en not_active Abandoned
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8218160B2 (en) | 2007-08-08 | 2012-07-10 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Adaptive automatic printing |
JP2018195157A (ja) * | 2017-05-19 | 2018-12-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システム、及び画像形成装置 |
JP2019117474A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理システム及び携帯端末装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080030781A1 (en) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008040841A (ja) | 出力管理サーバおよびデータ出力システム | |
US8184309B2 (en) | Printing system and job processing method with inhibition and designation of function and deletion of associated jobs | |
JP4277230B2 (ja) | 出力管理サーバおよびデータ出力システム | |
JP4574703B2 (ja) | 出力管理サーバおよびデータ出力システム | |
US7719703B2 (en) | Print control program and medium and information processing apparatus | |
US20070091361A1 (en) | Printer, print control method, and program for executing print control method | |
JP2008040840A (ja) | データ出力制御方法及び出力管理サーバ、データ出力システム | |
JP2014172394A (ja) | 印刷装置、プログラム及び印刷システム | |
JP2004280665A (ja) | サービス処理システム、サービス処理方法及びサービス処理プログラム | |
JP5574821B2 (ja) | 管理装置、管理方法、及びプログラム | |
JP2007233555A (ja) | 印刷制御プログラムおよび装置および方法 | |
JP4954164B2 (ja) | 出力管理サーバおよびデータ出力システム | |
JP2008040839A (ja) | データ出力制御方法及び出力管理サーバ、データ出力システム | |
JP2009003621A (ja) | 印刷装置及び分散印刷制御装置 | |
JP7151305B2 (ja) | 情報転送装置及び情報転送プログラム | |
JP2009163634A (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷管理方法、印刷管理プログラム及び記録媒体 | |
JP2002366542A (ja) | 編集装置及び印刷装置 | |
JP2000003259A (ja) | Lanシステムおよびデジタル複写機管理サーバ | |
JP2007305143A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP3428277B2 (ja) | 送受信システム、出力装置及び送受信方法 | |
JP4155512B2 (ja) | 多重アクセス制御システムおよびその制御方法 | |
JP2008027217A (ja) | 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム | |
JP3226860B2 (ja) | 印刷ジョブ制御システム | |
JP6379983B2 (ja) | 印刷システム、印刷方法、サーバー及びプログラム | |
JP2025017209A (ja) | 情報処理装置、デバイス、デバイス管理システム、プログラムおよびデバイス管理方法とデバイスの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080829 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090109 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090115 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090403 |