JP2008040402A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008040402A JP2008040402A JP2006218027A JP2006218027A JP2008040402A JP 2008040402 A JP2008040402 A JP 2008040402A JP 2006218027 A JP2006218027 A JP 2006218027A JP 2006218027 A JP2006218027 A JP 2006218027A JP 2008040402 A JP2008040402 A JP 2008040402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- toner image
- patch
- intermediate transfer
- transfer belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 20
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 abstract description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 abstract 2
- 230000010485 coping Effects 0.000 abstract 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】感光体ドラム17に中間転写ベルト30が回転接触している。中間転写ベルト30には二次転写外ローラ50が回転接触してニップ部を形成している。パッチトナー像80は二次転写外ローラ50とのニップ部よりも外側位置の中間転写ベルト30のベルト端部位置に形成される。したがって、シートの裏にそのパッチトナー像80のトナーが付着することはない。また、画像間隔が狭められた装置高速化に対しても、従来のように、画像と画像の間にパッチトナー像を設けず、そうしたニップ部外側位置にパッチトナー像を形成することで対応させる。
【選択図】図2
Description
一方、図2以下の各図に示すように、高精度の画像濃度調整を行うための検体となるパッチトナー像(検知用トナー像)80が形成される。
図4は、第2の実施形態によるパッチトナー像の形成態様を示す。この第2の実施形態では、パッチトナー像の濃度検出を感光体ドラム17上で行うようにしている。
図5は、第3の実施形態によるパッチトナー像の形成を示す。この場合、感光体ドラム(像担持体)17から直接に被転写材であるシート23にトナー像の転写を転写ローラ50によって行う画像形成装置において、パッチトナー像濃度検知が感光体ドラム17上で行われる。
19 一次帯電装置
20 現像装置
22 一次転写装置
24 感光ドラムクリーナ装置
30 中間転写ベルト(第2の像担持体)
54 二次転写装置
50 二次転写外ローラ(転写部材)
25 定着装置
80 パッチトナー像
81 パッチ濃度センサ(.パッチトナー像濃度検知手段)
100 パッチトナー像専用画像形成領域
Claims (6)
- 回転する像担持体と転写部材との間の接触部にシートを送って、像担持体上に形成された原稿画像のトナー像をシート上に転写し、前記像担持体上に検知用トナー像を形成する画像形成装置において、前記検知用トナー像は、前記接触部よりも、前記像担持体の回転方向に直交する方向の外側の領域に設けられることを特徴とする画像形成装置。
- 前記像担持体が第1および第2の像担持体からなり、第1の像担持体上に形成された原稿画像のトナー像を第2の像担持体上に一次転写して、この第2の像担持体上のトナー像を前記転写部材との接触部でシート上に二次転写することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第1の像担持体が感光体ドラムであり、前記第2の像担持体が無端状の中間転写ベルトである場合に、中間転写ベルトの回転方向に直交する方向において、この中間転写ベルトの端部で前記転写部材との接触部よりも外側位置に前記検知用トナー像が形成されることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記第1の像担持体である感光体ドラムのドラム回転方向に直交する方向の端部で前記転写部材との接触部よりも外側位置に前記検知用トナー像が形成されることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記パッチトナー像が形成される接触部よりも外側で前記感光体ドラムまたは前記中間転写ベルトのそれぞれの回転方向に直交する方向の端部までの距離が、最大サイズのシートの幅寸法よりも大きく設定されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記検知用トナー像が通過時にその濃度を検出する対向位置に検知用トナー像濃度検出手段が配置されたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006218027A JP2008040402A (ja) | 2006-08-10 | 2006-08-10 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006218027A JP2008040402A (ja) | 2006-08-10 | 2006-08-10 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008040402A true JP2008040402A (ja) | 2008-02-21 |
Family
ID=39175429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006218027A Pending JP2008040402A (ja) | 2006-08-10 | 2006-08-10 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008040402A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016045419A (ja) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0553456A (ja) * | 1991-08-23 | 1993-03-05 | Toshiba Corp | 電子写真装置の転写ローラ用クリーニング装置 |
JPH05265331A (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-15 | Fujitsu Ltd | 記録装置 |
JPH10301355A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2004199069A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Xerox Corp | 画像対画像および用紙対画像のレジストレーションを維持する方法 |
JP2004252028A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005062727A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-10 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
-
2006
- 2006-08-10 JP JP2006218027A patent/JP2008040402A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0553456A (ja) * | 1991-08-23 | 1993-03-05 | Toshiba Corp | 電子写真装置の転写ローラ用クリーニング装置 |
JPH05265331A (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-15 | Fujitsu Ltd | 記録装置 |
JPH10301355A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2004199069A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Xerox Corp | 画像対画像および用紙対画像のレジストレーションを維持する方法 |
JP2004252028A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005062727A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-10 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016045419A (ja) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004287080A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6395536B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6206536B2 (ja) | 移動体変位検知装置、画像形成装置、及び移動体変位検知方法 | |
JP4997150B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2010128070A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5034232B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4478446B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6500490B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008040402A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004279823A (ja) | 位置誤差算出装置、画像形成装置、画像形成装置における制御プログラム及び記録媒体 | |
JP2018040990A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
JP5361982B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20120045230A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5884679B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005031404A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5885713B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011248003A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4909022B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006235023A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005024834A (ja) | 画像形成装置及び転写ベルト | |
JP5871770B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5939391B2 (ja) | 無端状移動部材検出装置、画像形成装置 | |
JP6030038B2 (ja) | 画像形成装置及びキャリブレーション方法 | |
JP2002258574A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2015184583A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120306 |