JP2008018057A - シートヒータ - Google Patents
シートヒータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008018057A JP2008018057A JP2006192768A JP2006192768A JP2008018057A JP 2008018057 A JP2008018057 A JP 2008018057A JP 2006192768 A JP2006192768 A JP 2006192768A JP 2006192768 A JP2006192768 A JP 2006192768A JP 2008018057 A JP2008018057 A JP 2008018057A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle seat
- person
- seat
- detected
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】車両用シート上の人の存在を検出するセンサ28と、車両用シートに設置された発熱体21,26,27,30とを備える。コントローラ40は、イグニッションスイッチ41のオフ状態からオン状態への切り替わりが検出されたときに発熱体を作動させ、発熱体の作動が開始されてから所定時間内で、センサ28により車両用シート上の人の存在が検出されなかったときに、発熱体の作動を停止させる。
【選択図】図6
Description
図1に模式的に示したように、例えば自動車などの車両には、人1の着座可能な複数の車両用シート2が搭載されている(図1では、1つの車両用シート2を代表して図示)。この車両用シート2の着座部を形成するシートクッション3には、平板状のヒータ本体10が着座部に沿って拡がる態様で埋設されている。図2に併せ示したように、上記ヒータ本体10は、シートクッション3の形状を作るポリウレタン材からなるクッション体4と、シートクッション3の表面を被覆する布材又は革材からなる表皮5との間に設置され、該クッション体4に対して位置ずれしないように適宜の粘着部材(例えば、両面テープ、接着剤等)によりクッション体4の上面の所定位置に固定されている。このヒータ本体10は、シートクッション3(車両用シート2)を暖房するヒータ機能に加えて、シートクッション3に着座する人1を検出する着座検知機能を一体的に備えている。
着座検知部14は、前記延出部17aに区画される態様で前方で幅方向にU字状に2分されて分岐部14a,14bを形成するとともに、各分岐部14a,14bには、前後方向に所定の間隔をおいて複数(3個)のセンサ28が形成されている。着座検知部14に配置されるこれらのセンサ28は、車両用シート2(シートクッション3)に正規着座する人1の荷重、即ち体重が最もかかる部位に配置されており、例えばシート上に作用する荷重に応じてオン・オフするスイッチを構成する。なお、これらのセンサ28は、共通の電極31,32により電気的に並列接続されている。
(1)本実施形態では、例えばリモコンでエンジン始動を行う装置、いわゆるリモコンエンジンスタータを搭載する車両にあっては、発熱体21,26,27,30の設置された車両用シート2は、エンジン始動に伴う前記イグニッションスイッチ41のオフ状態からオン状態への切り替わりがコントローラ40により検出されることで、該車両用シート2への人1の着座に先立ってコントローラ40により発熱体21,26,27,30の作動が開始されて暖房が開始される。これにより、当該車両用シート2に着座する人1は、より短時間で暖が得られる。また、運転者が手動でエンジン始動を行う場合であっても、前記発熱体21,26,27,30の設置された運転席以外(助手席等)の車両用シート2は、エンジン始動に伴う前記イグニッションスイッチ41のオフ状態からオン状態への切り替わりがコントローラ40により検出されることで、少なくとも運転者よりも遅れた該車両用シート2への人1(同乗者)の着座に先立ってコントローラ40により発熱体21,26,27,30の作動が開始されて暖房が開始される。これにより、当該車両用シート2に着座する人1は、より短時間で暖が得られる。
(8)本実施形態では、オートモードにおいて、発熱体21,26,27,30が自動的に作動されることで、着座者(人1)は着座の都度に暖房のための操作(操作スイッチ42の操作)を行う煩わしさから解放される。
・前記実施形態において、センサ28は、シート上に作用する荷重に応じて変化する可変抵抗を構成していてもよい。
・前記実施形態において、発熱体21,26,27,30及びセンサ28をヒータ本体10に一体的に設ける必要はなく、これらを個別に設けてもよい。この場合、例えば発熱体を汎用の電熱線で構成してもよい。
Claims (3)
- イグニッションスイッチのオフ状態からオン状態への切り替わりを検出する始動検出手段と、
車両用シート上の人の存在を検出する着座検出手段と、
前記車両用シートに設置された発熱体と、
前記始動検出手段により前記イグニッションスイッチのオフ状態からオン状態への切り替わりが検出されたときに前記発熱体を作動させる作動手段と、
前記作動手段により前記発熱体の作動が開始されてから所定時間内で、前記着座検出手段により前記車両用シート上の人の存在が検出されなかったときに、前記発熱体の作動を停止させる停止手段とを備えたことを特徴とするシートヒータ。 - 請求項1に記載のシートヒータにおいて、
前記着座検出手段により前記車両用シート上の人の存在が検出されてから第1所定時間内で、該車両用シート上の人の不在が検出されなかったときに、前記発熱体の作動を停止させる第1作動停止手段を備えたことを特徴とするシートヒータ。 - 請求項2に記載のシートヒータにおいて、
前記着座検出手段により前記車両用シート上の人の存在が検出されてから前記第1所定時間内で、該車両用シート上の人の不在が検出されたとき、該不在が検出されてから第2所定時間内で、前記着座検出手段により前記車両用シート上の人の存在が検出されなかったときに、前記発熱体の作動を停止させる第2作動停止手段を備えたことを特徴とするシートヒータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006192768A JP4902283B2 (ja) | 2006-07-13 | 2006-07-13 | シートヒータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006192768A JP4902283B2 (ja) | 2006-07-13 | 2006-07-13 | シートヒータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008018057A true JP2008018057A (ja) | 2008-01-31 |
JP4902283B2 JP4902283B2 (ja) | 2012-03-21 |
Family
ID=39074495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006192768A Expired - Fee Related JP4902283B2 (ja) | 2006-07-13 | 2006-07-13 | シートヒータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4902283B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009213817A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-09-24 | Panasonic Corp | 検知線付きシートヒータ |
JP2009269480A (ja) * | 2008-05-08 | 2009-11-19 | Panasonic Corp | 座席用ヒータ |
JP2010071573A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Panasonic Corp | 面状発熱体 |
WO2011108067A1 (ja) | 2010-03-01 | 2011-09-09 | トヨタ自動車 株式会社 | 車両の制御装置 |
WO2014050206A1 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 東海ゴム工業株式会社 | シートヒーター |
US9381789B2 (en) | 2013-03-28 | 2016-07-05 | Denso Corporation | Heater apparatus |
WO2019230145A1 (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-05 | 株式会社フジクラ | センサ付きシートヒータ |
JP2020093623A (ja) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | テイ・エス テック株式会社 | シートシステム |
CN112109610A (zh) * | 2020-06-10 | 2020-12-22 | 上汽通用五菱汽车股份有限公司 | 车辆座椅温度控制方法、车辆及计算机可读存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05253037A (ja) * | 1992-03-13 | 1993-10-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | シートヒータ |
JP2003237354A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-27 | Denso Corp | 車両用シート空調装置 |
JP2004175291A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Aisin Seiki Co Ltd | 着座センサ |
JP2005047456A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用シート温度制御装置 |
-
2006
- 2006-07-13 JP JP2006192768A patent/JP4902283B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05253037A (ja) * | 1992-03-13 | 1993-10-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | シートヒータ |
JP2003237354A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-27 | Denso Corp | 車両用シート空調装置 |
JP2004175291A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Aisin Seiki Co Ltd | 着座センサ |
JP2005047456A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用シート温度制御装置 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009213817A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-09-24 | Panasonic Corp | 検知線付きシートヒータ |
JP2009269480A (ja) * | 2008-05-08 | 2009-11-19 | Panasonic Corp | 座席用ヒータ |
JP2010071573A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Panasonic Corp | 面状発熱体 |
WO2011108067A1 (ja) | 2010-03-01 | 2011-09-09 | トヨタ自動車 株式会社 | 車両の制御装置 |
US8918247B2 (en) | 2010-03-01 | 2014-12-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for vehicle |
WO2014050206A1 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 東海ゴム工業株式会社 | シートヒーター |
JP2014069660A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Tokai Rubber Ind Ltd | シートヒーター |
US9381789B2 (en) | 2013-03-28 | 2016-07-05 | Denso Corporation | Heater apparatus |
WO2019230145A1 (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-05 | 株式会社フジクラ | センサ付きシートヒータ |
JP2020093623A (ja) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | テイ・エス テック株式会社 | シートシステム |
JP2023099652A (ja) * | 2018-12-11 | 2023-07-13 | テイ・エス テック株式会社 | シートシステム |
CN112109610A (zh) * | 2020-06-10 | 2020-12-22 | 上汽通用五菱汽车股份有限公司 | 车辆座椅温度控制方法、车辆及计算机可读存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4902283B2 (ja) | 2012-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4902283B2 (ja) | シートヒータ | |
JP5359004B2 (ja) | 暖房装置付き座席 | |
US8884191B2 (en) | Vehicle heating system | |
CN103129433B (zh) | 加热器控制单元和车辆座椅加热器 | |
JP5636375B2 (ja) | 座席用ヒータ | |
US9012812B2 (en) | Seat heater | |
JP2009269480A (ja) | 座席用ヒータ | |
JP2010040185A (ja) | ヒータ装置 | |
US20220332229A1 (en) | Vehicle seat | |
JP2010215140A (ja) | ステアリングホイール | |
JP2019094011A (ja) | 乗物用シート | |
EP2703212B1 (en) | Seat heater | |
JP6916595B2 (ja) | シートヒータおよび乗物用シート | |
JP7364947B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5195459B2 (ja) | 自動車用暖房装置 | |
KR101156641B1 (ko) | 차량 시트용 발열 장치 | |
JP2012100696A (ja) | シートヒータ | |
JP2021075187A (ja) | 車両用シート | |
JP2010089628A (ja) | 暖房装置 | |
JP2025009541A (ja) | 運転席用シートヒータ及び自動車用運転席 | |
JP2014150608A (ja) | 電気自動車の暖房装置 | |
JP2011050580A (ja) | 車両用シート装置 | |
JP2010023782A (ja) | 自動車用暖房装置 | |
JP2018122639A (ja) | シートヒーター用発熱体及びシートヒーター並びにシート | |
JP2025027244A (ja) | 車両用ヒータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4902283 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |