JP2008015805A - Seal registration system - Google Patents
Seal registration system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008015805A JP2008015805A JP2006186588A JP2006186588A JP2008015805A JP 2008015805 A JP2008015805 A JP 2008015805A JP 2006186588 A JP2006186588 A JP 2006186588A JP 2006186588 A JP2006186588 A JP 2006186588A JP 2008015805 A JP2008015805 A JP 2008015805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- frame
- information
- image
- registration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、金融機関及び公共機関などに導入され、印鑑票の少なくとも印影を電子化して登録する印鑑登録システムに関する。 The present invention relates to a seal registration system that is introduced into a financial institution, a public institution, or the like, and electronically registers at least a seal stamp of a seal slip.
従来、金融機関及び公共機関などでは、印鑑票の少なくとも印影を電子化して登録するにあたり、例えば特許文献1に開示されているような、印鑑票をスキャナで読み取り生成した画像を登録用端末の表示部に表示させ、オペレータが該表示部に表示された画像上の印影の領域を操作部を用いて抽出し、該抽出により生成した印影画像と、顧客の識別情報とを対応させて記憶部に登録する印鑑登録システムが導入されている。 Conventionally, in a financial institution and a public institution, when electronically registering at least an imprint of a seal slip, an image obtained by reading a seal slip with a scanner, for example, as disclosed in Patent Document 1, is displayed on a registration terminal. The operator extracts the imprint region on the image displayed on the display unit using the operation unit, and associates the imprint image generated by the extraction with the customer identification information in the storage unit. A seal registration system for registration has been introduced.
このような上記登録作業は、オペレータに対する負担が大きく、かつ登録処理に時間がかかるため、大量の印鑑票の登録処理には不向きであった。そのため、近年では、オペレータへの負担の軽減及び登録処理の効率化を目的として、上記各機関で用いる印鑑票のサイズと、該印鑑票の印影の領域の位置、サイズとを予め調査して登録を行い、印鑑票をスキャナで読み取り生成した画像から登録に基づいた印影の領域を自動的に抽出し、該抽出により生成した印影画像と、顧客の識別情報とを対応させて記憶部に登録する印鑑登録システムも利用されている。
しかしながら、上記印鑑登録システムは、印鑑票のフォーム変更などが生じると、システム開発者が上記印影の領域の位置、サイズを調査してシステム開発を行う必要があるため、フォーム変更に迅速に対応できないという欠点があった。また、予め登録された上記印影の領域は固定的に設定されているため、該領域内に収まらない印影を含む印鑑票に対しては印影を抽出できず、登録処理を行うことが出来ないなど、オペレータにとって使い勝手が悪いという問題があった。 However, when the seal registration form changes, the system developer needs to investigate the position and size of the seal area and develop the system, so it cannot respond quickly to form changes. There was a drawback. In addition, since the pre-registered seal impression area is fixedly set, a seal impression cannot be extracted from a seal slip including a seal impression that does not fit in the area, and registration processing cannot be performed. There was a problem that it was not easy to use for the operator.
以上の問題点を鑑み、本発明の目的は、印鑑票をスキャナで読み取った画像から少なくとも印影の領域の位置、サイズをオペレータが設定及び調整を行うことができ、かつ印影が該領域内に収まっていない場合でも、該印影を抽出可能な印鑑登録システムを提供することにある。 In view of the above problems, an object of the present invention is to allow an operator to set and adjust at least the position and size of an imprint area from an image obtained by scanning a seal slip with a scanner, and the imprint is within the area. An object of the present invention is to provide a seal registration system that can extract the seal impression even if it is not.
本発明は、以上の点を解決するために、次の構成を採用する。
本発明の印鑑登録システムは、登録処理すべく押印された印鑑票より取得したイメージデータから印鑑票画像を表示する表示手段と、印鑑票画像から枠情報に基づいて少なくとも印影画像を枠内に設定すると印影画像を抽出して表示手段に表示させる印影抽出手段と、表示された印影画像を登録処理する登録手段とを備える印鑑登録システムにおいて、フォーマットの相違する複数の印鑑票の識別情報に対応させて印鑑票画像上での印影画像を配置するための枠の位置、サイズを示す枠情報が格納されている枠情報格納部と、登録処理すべき印鑑票の識別情報に基づいて枠情報格納部を検索し、対応する枠情報の有無を判定し、存在すると枠情報を印影抽出手段に供給する枠情報検索部と、枠情報が存在しないと印影抽出手段に基本枠情報を供給する枠情報供給部と、表示手段で表示させている印影画像に対する枠の不整合によって枠の位置、サイズを変更するための変更データを入力すると、印影画像に整合する枠を設定し、かつ基本枠情報を変更データで変更する枠変更部と、変更した枠情報を印鑑票の識別情報に対応させて枠情報格納部に格納する枠情報格納手段とを備えることを特徴とする。
The present invention adopts the following configuration in order to solve the above points.
The seal registration system of the present invention includes a display means for displaying a seal slip image from image data acquired from a seal stamp stamped for registration processing, and sets at least a seal image within the frame based on frame information from the seal slip image Then, in a seal stamp registration system comprising a seal stamp extraction unit for extracting a seal stamp image and displaying it on a display unit, and a registration unit for registering the displayed seal stamp image, it is made to correspond to identification information of a plurality of seal slips having different formats. A frame information storage unit for storing frame information indicating the position and size of the frame for placing the seal image on the seal stamp image, and a frame information storage unit based on the identification information of the seal slip to be registered If there is no frame information, the basic frame information is sent to the imprint extraction means. When inputting change data for changing the position and size of the frame due to a mismatch of the frame with the imprint image displayed on the display means and the imprint image displayed on the display means, a frame that matches the imprint image is set, and A frame change unit that changes basic frame information with change data, and a frame information storage unit that stores the changed frame information in the frame information storage unit in association with the identification information of the seal slip.
本発明によれば、印鑑票をスキャナで読み取った画像から少なくとも印影の領域の位置、サイズをオペレータが設定及び調整を行うことができ、かつ印影が該領域内に収まっていない場合でも、該印影を抽出することができる。 According to the present invention, an operator can set and adjust at least the position and size of an imprint area from an image obtained by reading a seal slip with a scanner, and the imprint is not included in the area. Can be extracted.
以下、本発明の実施形態について実施例を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail using examples.
<実施例の構成>
本発明の実施例の印鑑登録システムは、図1に示すように、スキャナ100と、該スキャナ100とスキャナケーブルを介して接続されている登録用端末200と、該登録用端末200とネットワーク400を介して接続されているホスト装置300とで構成されている。ここで、本発明の印鑑登録システムは、例えば金融機関の届印の登録などに用いられている。
<Configuration of Example>
As shown in FIG. 1, a seal registration system according to an embodiment of the present invention includes a
ところで、説明を簡便に行うべく、図1には、1台の登録用端末200に1台のスキャナ100が接続された構成のみが示されているが、ネットワーク400には登録用端末200と同様の機能及び1台のスキャナ100を有する多数の登録用端末200が接続されている。
For the sake of simplicity, FIG. 1 shows only a configuration in which one
スキャナ100は、印鑑票1を光学的に読み取り、イメージデータとして出力するためのイメージスキャナである。
The
登録用端末200は、スキャナ100で読み取らせた印鑑票1のイメージデータを示す印鑑票画像から、該印鑑票1に押印された届出印の印影及び署名部を抽出して印影画像及び署名画像を生成、登録するためにオペレータが操作するPC(Personal Computer)などであり、ネットワーク400に接続されている通信部201と、端末全体を制御する制御部202と、一時記憶部203と、表示部204と、入力部205と、印鑑票識別情報読取部206と、枠情報読取部207とを備える。
The registration terminal 200 extracts a seal stamp and a signature portion of a registered seal stamped on the seal slip 1 from the seal slip image indicating the image data of the seal slip 1 read by the
制御部202は、図示しないメモリの制御プログラムを実行し、オペレータにオペレータID番号と、パスワードとを入力させるための入力指示画面を表示部204に表示させる。
The
オペレータが、表示部204に表示された入力指示画面を参照し、入力部205に備えるキーボードなどを用いてオペレータID番号と、パスワードとを入力すると、制御部202は、該オペレータID番号と、該パスワードとを一時記憶部203に記憶し、かつ該オペレータID番号と、該パスワードとをホスト装置300へ送信する。
When the operator refers to the input instruction screen displayed on the
そして、制御部202は、上記オペレータID番号及びパスワードの応答としてホスト装置300から後述するオペレータ照合一致信号を取得すると、図示しないメモリの制御プログラムを実行し、オペレータにスキャナ100で印鑑票1を読み取らせるための読取指示画面を表示部204に表示させる。
When the
一方、制御部202は、後述するオペレータ照合不一致信号を取得すると、図示しないメモリの制御プログラムを実行し、オペレータ照合が不一致であることを通知するためのオペレータ照合不一致通知画面を表示部204に表示させ、処理を中止する。
On the other hand, when acquiring the operator verification mismatch signal described later, the
オペレータが、表示部204に表示された読取指示画面を参照し、スキャナ100に印鑑票1をセットして入力部205に備えるキーボードもしくはマウスなどを用いて印鑑票読み取り指示を入力すると、制御部202は、スキャナ100に該印鑑票1を光学的に読み取らせ、印鑑票画像を生成する。
When the operator refers to the reading instruction screen displayed on the
制御部202は、上記印鑑票画像を生成すると、一時記憶部203に該印鑑票画像を記憶すると共に、印鑑票識別情報読取部206へ印鑑票識別情報の読み取りを指示する。
When the
印鑑票識別情報読取部206は、印鑑票識別情報の読み取りの指示を受けると、印鑑票1に記載された印鑑票の種類を示す印鑑票識別情報を上記印鑑票画像から読み取る。ここで、印鑑票識別情報読取部206は、図示しないメモリに予め登録された印鑑票識別情報取得領域を読み出し、該印鑑票識別情報読取領域に基づいて、印鑑票画像から印鑑票識別情報を読み取るものとする。そして、全種類の印鑑票は、該印鑑票の印鑑票識別情報の記載位置は同じであるものとする。また、オペレータが入力部205を用いて上記印鑑票識別情報を入力してもよい。
When receiving the instruction to read the seal slip identification information, the seal slip identification
そして、印鑑票識別情報読取部206が印鑑票識別情報を読み取ると、制御部202は、一時記憶部203に該印鑑票識別情報を記憶すると共に、表示部204に表示される後述する印鑑登録画面上に表示された該印鑑票画像から印影及び署名部の各領域を抽出するために、一時記憶部203で保持する印鑑票識別情報を含む枠情報要求信号を生成し、該枠情報要求信号をホスト装置300へ送信する。
When the seal slip identification
制御部202は、上記枠情報要求信号の応答としてホスト装置300から後述する枠登録情報を取得すると、該枠登録情報を一時記憶部203に記憶する。そして、制御部202は、図示しないメモリの制御プログラムを実行し、図2に示すような、該一時記憶部203で保持する印鑑票画像11と、上記枠登録情報に基づいた位置、サイズの印鑑枠12及び署名枠13と、後述する印影画像14及び署名画像15と、印鑑票情報入力フォーム16と、「印鑑署名枠登録」ボタン17と、「印鑑署名画像登録」ボタン18とで構成された印鑑登録画面10を表示部204に表示する。
When the
ここで、上記印鑑登録画面10では、制御部202が上記制御プログラムを実行することにより、印鑑票画像11の印鑑枠12及び署名枠13で囲まれた領域が自動的に抽出され、該抽出により生成された印影画像14及び署名画像15が表示されるものとする。そして、印鑑登録画面10では、制御部202が上記制御プログラムを実行することにより、印鑑枠12内の印鑑票画像11から印影以外の線及び文字などを自動的に除去した印影画像14が表示されるものとする。
Here, in the
また、印鑑登録画面10では、制御部202が上記制御プログラムを実行することにより、印鑑票画像11が印鑑票1と同サイズで表示され、印影画像14が印鑑票1上の印影と同サイズで表示されるものとする。更に、印鑑登録画面10では、制御部202が上記制御プログラムを実行することにより、署名画像15が予め設定された表示領域内に収まるサイズで表示されるので、署名枠13で囲まれた署名部の領域が該表示領域より大きいと、該領域の画像が該表示領域内に収まるサイズに自動的に縮小されて署名画像15として表示されるものとする。ここで、オペレータが指定する署名部とは、各機関毎に異なり、図2では印鑑票画像11の住所、氏名(フリガナ)を含む領域を署名部として署名枠13で抽出した署名画像15の例を示す。
In addition, in the
そして、上記印鑑登録画面10では、制御部202が上記制御プログラムを実行することにより、オペレータが印鑑枠12と署名枠13とを目視により区別するために色、属性などを保持する印鑑枠12(例えば色=赤、属性=印鑑枠)及び署名枠13(例えば色=青、属性=署名枠)が表示されるものとする。
In the
印鑑票情報入力フォーム16は、オペレータから印鑑票1に記載された口座番号などの顧客識別情報の入力を入力部205に備えるキーボードもしくはマウスなどを介して受け付けるための入力フォームである。
The seal slip
「印鑑署名枠登録」ボタン17は、オペレータから上記印鑑登録画面10上に表示された印鑑枠12及び署名枠13の位置、サイズを示す後述する新たな枠情報の登録指示を入力部205に備えるキーボードもしくはマウスなどを介して受け付けるためのボタンである。
The “register seal signature frame”
「印影署名画像登録」ボタン18は、オペレータから上記印鑑登録画面10上に表示確定された印影画像14と、署名画像15と、印鑑票情報入力フォーム16上の顧客識別情報との登録指示を入力部205に備えるキーボードもしくはマウスなどを介して受け付けるためのボタンである。
The “register seal image” button 18 is used to input an instruction to register the
表示部204に表示された印鑑登録画面10では、上記「印鑑署名枠登録」ボタン17と、上記「印影署名画像登録」ボタン18の他に、図示しない印影画像の角度を調整するための「角度調整」ボタン、印影画像及び署名画像の濃度を調整するための「濃度調整」ボタン、処理を中止させるための「中止」ボタンなどが表示されるものとする。ここで、本実施例では、上記角度調整及び濃度調整に関する説明は割愛するが、オペレータからの指示に基づいてこれらの調整は行われるものとする。
In the
一方、制御部202は、上記枠情報要求信号の応答としてホスト装置300から後述する枠登録情報無信号を取得すると、図示しないメモリの制御プログラムを実行し、一時記憶部203で保持する印鑑票画像11と、図示しない自己のメモリに予め設定された印鑑枠及び署名枠の基本枠設定情報に基づいた位置、サイズの印鑑枠12及び署名枠13と、印影画像14及び署名画像15と、印鑑票情報入力フォーム16と、「印鑑署名枠登録」ボタン17と、「印鑑署名画像登録」ボタン18とで構成された印鑑登録画面10を表示部204に表示する。
On the other hand, when the
オペレータが表示部204に表示された印鑑登録画面10を参照し、基本の印鑑枠12と印影部の領域とが整合していない場合、印鑑枠12が印鑑票画像11の印影部の領域を抽出できるように入力部205に備えたキーボードもしくはマウスなどを用いて該印鑑枠12の位置、サイズを変更すると、制御部202は、該変更に基づいた枠情報(座標)を生成し、該枠情報に対応させて印鑑枠12と、該印鑑枠12で抽出された印影画像14とを該印鑑登録画面10上に表示する。
When the operator refers to the
同様に、オペレータが上記印鑑登録画面10を参照し、基本の署名枠13と署名部の領域とが整合していない場合、署名枠13が印鑑票画像11の署名部の領域を抽出できるように入力部205に備えたキーボードもしくはマウスなどを用いて該署名枠13の位置、サイズを変更すると、制御部202は、該変更に基づいた枠情報(座標)を生成し、該枠情報に対応させて署名枠13と、該署名枠13で抽出された署名画像15とを該印鑑登録画面10上に表示する。
Similarly, when the operator refers to the
オペレータが上記印鑑登録画面10上の印鑑枠12及び署名枠13の位置、サイズを登録するために「印鑑署名枠登録」ボタン17を押下すると、制御部202は、枠情報読取部207へ枠情報の読み取りを指示する。
When the operator presses the “register seal signature frame”
枠情報読取部207は、枠情報の読み取りの指示を受けると、上記印鑑登録画面10上の印鑑枠12及び署名枠13の位置、サイズを示す上記生成した枠情報を読み取る。ここで、枠情報とは、例えば印鑑枠12を示す長方形の4点の座標と、署名枠13を示す長方形の4点の座標とで構成されているものとする。
When receiving a frame information reading instruction, the frame
枠情報読取部207が上記枠情報を読み取ると、制御部202は、該印鑑及び署名の枠情報と、一時記憶部203で保持する印鑑票識別情報とをホスト装置300へ送信する。
When the frame
制御部202は、上記枠情報及び印鑑票識別情報の応答としてホスト装置300から後述する枠情報登録完了信号を取得すると、図示しないメモリの制御プログラムを実行し、オペレータに印鑑枠及び署名枠の登録処理が完了したことを通知する通知画面を表示部204に表示させる。
When the
オペレータが表示部204に表示された印鑑登録画面10上の印鑑票画像11を参照し、入力部205に備えたキーボードもしくはマウスなどを用いて印鑑票情報入力フォーム16に印鑑票1に記載された口座情報などの顧客識別情報を入力し終え、「印影署名画像登録」ボタン18を押下すると、制御部202は、図示しないメモリの制御プログラムを実行し、該印鑑登録画面10上の印影画像14を示す印影情報と、署名画像15を示す署名情報と、該印鑑票情報入力フォーム16上の顧客識別情報とを読み取り、該印影情報と、該署名情報と、該顧客識別情報とをホスト装置300へ送信する。
The operator refers to the
制御部202は、上記印影情報と、上記署名情報と、上記顧客識別情報との応答としてホスト装置300から後述する印鑑票登録完了信号を取得すると、図示しないメモリの制御プログラムを実行し、オペレータに印鑑票1の登録処理が完了したことを通知する通知情報を表示部204に表示させ、処理を終了する。
When the
ホスト装置300は、ネットワーク400に接続されている通信部301と、装置全体を制御する制御部302と、一時記憶部303と、枠登録情報データベース(DB)304と、枠登録情報管理部305と、印鑑票登録情報管理部306と、印鑑票登録情報データベース(DB)307とを備える。
The host device 300 includes a
枠登録情報DB304は、印鑑票識別情報と、オペレータにより登録用端末200で設定された枠情報とを対応付けた枠登録情報を保持するための記憶部であり、印鑑票の種類毎の枠登録情報を保持する。
The frame
枠登録情報管理部305は、枠登録情報DB304の管理を行う部であり、後述する新規登録の指示を受けると、一時記憶部303で保持する後述する印鑑票識別情報と、枠情報とを対応付けた枠登録情報を枠登録情報DB304に新規登録する。
The frame registration
制御部302は、登録用端末200からオペレータID番号と、パスワードとを取得すると、該オペレータID番号と該パスワードとを一時記憶部303に記憶し、図示しないオペレータ照合判定部へオペレータ照合判定を指示する。
When acquiring the operator ID number and the password from the registration terminal 200, the
図示しないオペレータ照合判定部は、オペレータ照合判定の指示を受けると、一時記憶部303で保持するオペレータID番号とパスワードとに該当するオペレータ情報が図示しないオペレータ情報DBで保持されているか否かを検索し、保持されていると、オペレータ照合一致と判定する。そして、上記オペレータ照合判定部がオペレータ照合一致と判定すると、制御部302は、オペレータ照合一致信号を生成し、該オペレータ照合一致信号を登録用端末200へ送信する。
Upon receiving an operator verification determination instruction, an operator verification determination unit (not shown) searches whether operator information corresponding to the operator ID number and password stored in the
一方、上記オペレータ照合判定部は、該当するオペレータ情報が保持されていないと、オペレータ照合不一致と判定する。そして、上記オペレータ照合判定部がオペレータ照合不一致と判定すると、制御部302は、オペレータ照合不一致信号を生成し、該オペレータ照合不一致信号を登録用端末200へ送信する。
On the other hand, the operator verification determination unit determines that operator verification does not match if the corresponding operator information is not held. When the operator verification determination unit determines that the operator verification does not match, the
制御部302は、登録用端末200から印鑑票識別情報を含む枠情報要求信号を取得すると、枠登録情報DB304に該印鑑票識別情報に該当する枠登録情報が保持されているか否かを検索し、保持されていると、該当する枠登録情報を登録用端末200へ送信する。
When acquiring the frame information request signal including the seal slip identification information from the registration terminal 200, the
一方、制御部302は、枠登録情報DB304に該当する枠登録情報が保持されていないと、枠登録情報無信号を生成し、該枠登録情報無信号を登録用端末200へ送信する。
On the other hand, if the frame registration information corresponding to the frame
制御部302は、登録用端末200から枠情報と、印鑑票識別情報とを取得すると、該枠情報と、該印鑑票識別情報とを一時記憶部303に記憶すると共に、枠登録情報管理部305へ新規登録を指示する。
When the
枠登録情報管理部305が枠登録情報DB304に新規登録すると、制御部302は、枠情報登録完了信号を生成し、該枠情報登録完了信号を登録用端末200へ送信する。
When the frame registration
制御部302は、登録用端末200から印影情報と、署名情報と、顧客識別情報とを取得すると、該印影情報と、該署名情報と、該顧客情報とを一時記憶部303に記憶すると共に、印鑑票登録情報管理部306へ登録を指示する。
When the
印鑑票登録情報管理部306は、登録の指示を受けると、一時記憶部303で保持する印影情報と、署名情報と、顧客識別情報とを対応させて印鑑票登録情報として、印鑑票登録情報DB307に新規登録する。そして、印鑑票登録情報管理部306が新規登録すると、制御部302は、印鑑票情報登録完了信号を生成し、該印鑑票情報登録完了信号を登録用端末200へ送信する。
When receiving the registration instruction, the seal slip registration
<実施例の動作>
次に、本発明の印鑑登録システムの実施例における印鑑枠及び署名枠が登録されるまでの動作について、図3に示すフローチャートを用いて説明する。ここで、オペレータは、本印鑑登録システムにおいて、本人認証後に新フォームの印鑑票1の印鑑枠及び署名枠の位置、サイズの登録処理を行うものとする。
<Operation of Example>
Next, the operation until the seal frame and signature frame in the embodiment of the seal registration system of the present invention are registered will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Here, it is assumed that the operator performs registration processing of the position and size of the seal frame and signature frame of the new form of the seal slip 1 after the personal authentication in the permanent seal registration system.
オペレータが、表示部204に表示された読取指示画面を参照し、スキャナ100に印鑑票1をセットして入力部205に備えるキーボードもしくはマウスなどを用いて印鑑票読み取り指示を入力すると、制御部202は、スキャナ100に該印鑑票1を光学的に読み取らせ、印鑑票画像を生成する(ステップS101)。
When the operator refers to the reading instruction screen displayed on the
制御部202は、上記印鑑票画像を生成すると、一時記憶部203に該印鑑票画像を記憶すると共に、印鑑票識別情報読取部206へ印鑑票識別情報の読み取りを指示する。
When the
印鑑票識別情報読取部206は、印鑑票識別情報の読み取りの指示を受けると、印鑑票1に記載された印鑑票の種類を示す印鑑票識別情報を上記印鑑票画像から読み取る(ステップS102)。
When receiving the instruction to read the seal slip identification information, the seal slip identification
印鑑票識別情報読取部206が印鑑票識別情報を読み取ると、制御部202は、一時記憶部203に該印鑑票識別情報を記憶すると共に、一時記憶部203で保持する印鑑票識別情報を含ませた枠情報要求信号を生成し、該枠情報要求信号を通信部201を介してホスト装置300へ送信する。
When the seal slip identification
ホスト装置300の制御部302は、上記印鑑票識別情報を含む枠情報要求信号を取得すると、枠登録情報DB304に該印鑑票識別情報に該当する枠登録情報が保持されているか否かを検索し、保持されていない場合、枠登録情報無信号を生成し、該枠登録情報無信号を通信部301を介して登録用端末200へ送信する。
When the
登録用端末200の制御部202は、上記枠登録情報無信号を取得すると、図示しないメモリの制御プログラムを実行し、一時記憶部203で保持する印鑑票画像11と、図示しないメモリに予め登録された印鑑枠及び署名枠の基本枠設定情報に基づいた位置、サイズの例えば赤色の印鑑枠12及び青色の署名枠13と、印影画像14及び署名画像15と、印鑑票情報入力フォーム16と、「印鑑署名枠登録」ボタン17とで構成された印鑑登録画面10を表示部204に表示する(ステップS103)。
When the
オペレータが上記印鑑登録画面10を参照し、基本の印鑑枠12と印影部の領域とが整合していない場合、印鑑枠12が印鑑票画像11の印影部の領域を抽出できるように入力部205に備えたキーボードもしくはマウスなどを用いて該印鑑枠12の位置、サイズを変更すると、制御部202は、該変更に基づいた印鑑枠12と、該印鑑枠12で抽出された印影画像14とを該印鑑登録画面10上に表示する(ステップS104)。
When the operator refers to the
同様に、オペレータが上記印鑑登録画面10を参照し、基本の署名枠13と署名部の領域とが整合していない場合、署名枠13が印鑑票画像11の署名部の領域を抽出できるように入力部205に備えたキーボードもしくはマウスなどを用いて該署名枠13の位置、サイズを変更すると、制御部202は、該変更に基づいた署名枠13と、該署名枠13で抽出された署名画像15とを該印鑑登録画面10上に表示する(ステップS105)。
Similarly, when the operator refers to the
オペレータが、上記印鑑登録画面10上の印鑑枠12及び署名枠13の位置、サイズの変更を終え、「印鑑署名枠登録」ボタン17を押下すると(ステップS106)、制御部202は、枠情報読取部207へ枠情報の読み取りを指示する。
When the operator finishes changing the positions and sizes of the seal frame 12 and the signature frame 13 on the
枠情報読取部207は、枠情報の読み取りの指示を受けると、表示部204に表示された印鑑登録画面10上の印鑑枠12及び署名枠13の位置、サイズを示す枠情報を読み取る(ステップS107)。
When the frame
枠情報読取部207が上記枠情報を読み取ると、制御部202は、該印鑑及び署名の枠情報と、一時記憶部203で保持する印鑑票識別情報とを通信部201を介してホスト装置300へ送信する。
When the frame
ホスト装置300の制御部302は、上記枠情報と、印鑑票識別情報とを取得すると、該印鑑票識別情報に該当する枠登録情報が枠登録情報DB304で保持されているか否かを検索し、保持されていないので、枠登録情報管理部305へ新規登録を指示する。
When the
枠登録情報管理部305は、新規登録の指示を受けると、一時記憶部303で保持する印鑑票識別情報と、枠情報とを対応させた枠登録情報として枠登録情報DB304に新規登録する(ステップS108)。
Upon receiving a new registration instruction, the frame registration
枠登録情報管理部305が枠登録情報DB304に新規登録すると、制御部302は、枠情報登録完了信号を生成し、該枠情報登録完了信号を通信部301を介して登録用端末200へ送信する。
When the frame registration
登録用端末200の制御部202は、上記枠情報登録完了信号を取得すると、図示しないメモリの制御プログラムを実行し、例えば「印鑑枠と署名枠の位置、サイズを登録しました。」というメッセージを示す通知情報を表示部204に表示させる。
When the
次に、枠登録情報DB304で保持する登録枠情報に基づいて印鑑登録画面上に表示された印鑑及び署名枠内に印影及び署名が収まっていない場合、該印影及び署名が登録されるまでの動作について図4に示すフローチャートを用いて説明する。
Next, when the seal stamp and signature do not fit in the seal stamp and signature frame displayed on the seal registration screen based on the registration frame information held in the frame
実施例のステップS201、S202の動作は、上記説明した実施例のステップS101、S102の動作と同じである。 The operations in steps S201 and S202 in the embodiment are the same as the operations in steps S101 and S102 in the embodiment described above.
印鑑票識別情報読取部206が印鑑票識別情報を読み取ると、制御部202は、一時記憶部203に該印鑑票識別情報を記憶すると共に、一時記憶部203で保持する印鑑票識別情報を含ませた枠情報要求信号を生成し、該枠情報要求信号を通信部201を介してホスト装置300へ送信する。
When the seal slip identification
ホスト装置300の制御部302は、上記印鑑票識別情報を含む枠情報要求信号を取得すると、枠登録情報DB304に該印鑑票識別情報に該当する枠登録情報が保持されているか否かを検索し、保持されている場合、該当する枠登録情報を通信部301を介して登録用端末200へ送信する。
When the
登録用端末200の制御部202は、上記枠登録情報を取得すると、該枠登録情報を一時記憶部203に記憶する。そして、制御部202は、図示しないメモリの制御プログラムを実行し、一時記憶部203で保持する印鑑票画像11と、上記枠登録情報に基づいた位置、サイズの例えば赤色の印鑑枠12及び青色の署名枠13と、印影画像14及び署名画像15と、印鑑票情報入力フォーム16と、「印鑑署名画像登録」ボタン18とで構成された印鑑登録画面10を表示部204に表示する(ステップS203)。
When acquiring the frame registration information, the
実施例のステップS204、S205の動作は、上記説明した実施例のステップS104、105の動作と同じである。 The operations in steps S204 and S205 in the embodiment are the same as the operations in steps S104 and 105 in the embodiment described above.
オペレータが表示部204に表示された印鑑登録画面10上の印鑑票画像11を参照し、入力部205に備えたキーボードもしくはマウスなどを用いて印鑑票情報入力フォーム16に印鑑票1に記載された口座情報などの顧客識別情報を入力し終え、「印影署名画像登録」ボタン18を押下すると(ステップS206)、制御部202は、図示しないメモリの制御プログラムを実行し、該印鑑登録画面10上の印影画像14を示す印影情報と、署名画像15を示す署名情報と、該印鑑票情報入力フォーム16上の顧客識別情報とを読み取り、該印影情報と、該署名情報と、該顧客識別情報とを通信部201を介してホスト装置300へ送信する。
The operator refers to the
ホスト装置300の制御部302は、上記印影情報と、上記署名情報と、上記顧客識別情報とを取得すると、該印影情報と、該署名情報と、該顧客情報とを一時記憶部303に記憶すると共に、印鑑票登録情報管理部306へ登録を指示する。
When the
印鑑票登録情報管理部306は、登録の指示を受けると、一時記憶部303で保持する印影情報と、署名情報と、顧客識別情報とを対応させて印鑑票登録情報として、印鑑票登録情報DB307に新規登録する(ステップS207)。そして、印鑑票登録情報管理部306が新規登録すると、制御部302は、印鑑票情報登録完了信号を生成し、該印鑑票情報登録完了信号を通信部301を介して登録用端末200へ送信する。
When receiving the registration instruction, the seal slip registration
登録用端末200の制御部202は、上記印鑑票登録完了信号を取得すると、図示しないメモリの制御プログラムを実行し、例えば「印影と署名を登録しました。」というメッセージを示す通知情報を表示部204に表示させ、処理を終了する。
When the
<実施例の効果>
本実施例の印鑑登録システムによれば、オペレータが印鑑票1をスキャナ1で読み取った印鑑票画像から印影及び署名部の各領域を抽出する印鑑枠12及び署名枠13の位置、サイズを設定及び調整を行うことができ、かつ印影及び署名が印鑑枠12及び署名枠13と整合していない場合でも、オペレータが該印鑑枠12及び署名枠13の位置、サイズを変更して印影及び署名の各領域を抽出することができるので、今まで登録不可であった印影及び署名の登録が可能であるので、オペレータの利便性を向上することができる。
<Effect of Example>
According to the seal registration system of the present embodiment, the operator sets the position and size of the seal frame 12 and the signature frame 13 for extracting the areas of the seal stamp and signature part from the seal slip image obtained by reading the seal slip 1 with the scanner 1. Even when adjustments can be made and the seal and signature do not match the seal frame 12 and signature frame 13, the operator can change the positions and sizes of the seal frame 12 and signature frame 13 to Since the area can be extracted, it is possible to register a seal imprint and a signature that could not be registered so far, so that convenience for the operator can be improved.
前記した実施例では、金融機関向けの印鑑登録システムの例を説明したが、これに限る必要はなく、公共機関向けの印鑑登録システムに適応してもよい。 In the embodiment described above, an example of a seal registration system for a financial institution has been described. However, the present invention is not limited to this, and may be applied to a seal registration system for a public institution.
1 印鑑票
100 スキャナ
200 登録用端末
201 通信部
202 制御部
203 一時記憶部
204 表示部
205 入力部
206 印鑑票識別情報読取部
207 枠情報読取部
300 ホスト装置
301 通信部
302 制御部
303 一時記憶部
304 枠登録情報データベース(DB)
305 枠登録情報管理部
306 印鑑票登録情報管理部
307 印鑑票登録情報データベース(DB)
400 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
305 Frame registration
400 network
Claims (1)
フォーマットの相違する複数の印鑑票の識別情報に対応させて印鑑票画像上での前記印影画像を配置するための枠の位置、サイズを示す枠情報が格納されている枠情報格納部と、
登録処理すべき印鑑票の識別情報に基づいて前記枠情報格納部を検索し、対応する枠情報の有無を判定し、存在すると前記枠情報を前記印影抽出手段に供給する枠情報検索部と、
前記枠情報が存在しないと前記印影抽出手段に基本枠情報を供給する枠情報供給部と、
前記表示手段で表示させている印影画像に対する枠の不整合によって枠の位置、サイズを変更するための変更データを入力すると、印影画像に整合する枠を設定し、かつ基本枠情報を前記変更データで変更する枠変更部と、
前記変更した枠情報を前記印鑑票の識別情報に対応させて前記枠情報格納部に格納する枠情報格納手段とを備えることを特徴とする印鑑登録システム。
Display means for displaying a seal stamp image from image data acquired from a seal stamp stamped for registration processing, and extracting at least the seal image from the seal slip image based on frame information and extracting the seal image In a seal stamp registration system, comprising: a seal imprint extraction means to be displayed on the display means; and a registration means for registering the displayed seal image.
A frame information storage unit in which frame information indicating the position and size of a frame for arranging the seal image on the seal image corresponding to the identification information of a plurality of seal slips having different formats is stored;
A frame information search unit that searches the frame information storage unit based on the identification information of the seal stamp to be registered, determines the presence or absence of the corresponding frame information, and supplies the frame information to the seal extraction unit when present,
A frame information supply unit that supplies basic frame information to the impression extraction means when the frame information does not exist;
When change data for changing the position and size of the frame due to inconsistency of the frame with the imprint image displayed on the display means is input, a frame that matches the imprint image is set, and basic frame information is set as the change data. The frame change part to be changed with
A seal registration system comprising: frame information storage means for storing the changed frame information in the frame information storage unit in correspondence with the identification information of the seal slip.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006186588A JP2008015805A (en) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | Seal registration system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006186588A JP2008015805A (en) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | Seal registration system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008015805A true JP2008015805A (en) | 2008-01-24 |
Family
ID=39072752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006186588A Pending JP2008015805A (en) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | Seal registration system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008015805A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61118882A (en) * | 1984-11-15 | 1986-06-06 | Toshiba Corp | Seal extracting device |
JPH09319807A (en) * | 1996-05-29 | 1997-12-12 | Nec Corp | Imprint image registration method |
JP2005293405A (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Nextage:Kk | Stamp document creation system, document circulation system, stamp document creation method, and document circulation method |
-
2006
- 2006-07-06 JP JP2006186588A patent/JP2008015805A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61118882A (en) * | 1984-11-15 | 1986-06-06 | Toshiba Corp | Seal extracting device |
JPH09319807A (en) * | 1996-05-29 | 1997-12-12 | Nec Corp | Imprint image registration method |
JP2005293405A (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Nextage:Kk | Stamp document creation system, document circulation system, stamp document creation method, and document circulation method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102882678B (en) | Method and system for programming seeds in non-contact manner | |
JP6503771B2 (en) | Projector and control method | |
US8264729B2 (en) | Image forming apparatus performing function related to external apparatus | |
CN108234815A (en) | Certification initialization system and image forming apparatus | |
CN109978479A (en) | A kind of electronic invoice method of charging out, device, data sharing server and system | |
US10203844B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and method | |
JP2006244302A5 (en) | ||
CN102761563A (en) | Data transmission method, device and system | |
JP6886100B2 (en) | Information processing equipment, its processing method and program | |
CN108028774A (en) | Simplifying for network equipment is configured using scanned bar code | |
JP2008015805A (en) | Seal registration system | |
JP2010061279A (en) | Data processing control program, data processing control device, and data processing system | |
JP2004046627A (en) | Business card management system, terminal device, business card management computer program, and business card management method | |
US20070022462A1 (en) | Image forming apparatus, storage medium storing program for acquiring time stamp, digital data management system, and method for acquiring time stamp | |
CN106768016A (en) | A kind of use APP quick discriminatings, collection, the method for analysis grouting data | |
JP5166177B2 (en) | Authentication processing apparatus, authentication processing method, management server apparatus, and control method of management server apparatus | |
JP5904200B2 (en) | Information issuing system and program | |
JP2009277140A (en) | Information processor, processing flow creation system, processing flow display method, processing flow display program, and recording medium | |
JP2007241427A (en) | Transaction processing system | |
JP2008015864A (en) | Electronic application form system, electronic application method and electronic application program | |
JP2016063474A (en) | Image forming apparatus and program | |
JP2008250425A (en) | Business form processor | |
JP2017097560A (en) | Information processing unit, information processing system, information processing method and information processing program | |
JP5521530B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and storage medium | |
JP5435209B2 (en) | Image reading device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110426 |