JP2008011259A - 無線通信システム、無線基地局装置、無線通信装置及び無線通信方法 - Google Patents
無線通信システム、無線基地局装置、無線通信装置及び無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008011259A JP2008011259A JP2006180334A JP2006180334A JP2008011259A JP 2008011259 A JP2008011259 A JP 2008011259A JP 2006180334 A JP2006180334 A JP 2006180334A JP 2006180334 A JP2006180334 A JP 2006180334A JP 2008011259 A JP2008011259 A JP 2008011259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- radio signal
- radio
- wireless
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Abstract
【解決手段】無線基地局100は、ブロードキャストデータDTの送信要求を無線通信端末250Bから受信した場合、無線信号S1を送信する場合よりも多いアレイ素子を用いて、送信要求を送信した無線通信端末250Bに、ブロードキャストデータDTが変調された無線信号S2を送信する。
【選択図】図1
Description
図1は、本実施形態に係る無線通信システム10の全体概略構成図である。図1に示すように、無線通信システム10は、無線基地局100(無線基地局装置)、及び無線通信端末200A,250A,250B(無線通信装置)によって構成される。無線通信システム10は、TDMA及びSDMA/TDD方式を利用した“iBurst”に準拠している。なお、無線通信システム10を構成する無線基地局及び無線通信端末の数は、図1に示した数に限定されるものではない。
次に、無線通信システム10の機能ブロック構成について説明する。図2は、無線基地局100の機能ブロック構成図である。図3は、無線通信端末250Bの機能ブロック構成図である。なお、無線通信端末200A,200Bも無線通信端末250Bと同様の機能ブロック構成を有する。なお、無線基地局100及び無線通信端末250Bは、当該装置としての機能を実現する上で必須な、図示しない或いは説明を省略したブロック(電源部など)を備える場合があることに留意されたい。
図2に示すように、無線基地局100は、アレイアンテナ101、無線通信部102、アレイアンテナ制御部103、データ処理部105、通信インタフェース部107及びBCMCS管理部109を備える。
図3に示すように、無線通信端末250Bは、アンテナ251、無線通信部252、送信データ処理部253、受信データ処理部255及びBCMCS情報受信管理部260を備える。
次に、上述した無線通信システムの動作について説明する。具体的には、無線通信端末250BによるブロードキャストデータDTの受信動作について説明する。図4は、無線基地局100及び無線通信端末250BによるブロードキャストデータDTの送受信動作フローを示す。
以上説明した無線通信システム10によれば、複数の無線通信端末に向けて同一のブロードキャストデータDTを送信する場合、通常の無線信号を送信する場合よりも少ないアレイ素子を用いて、ブロードキャストデータDTが変調された無線信号S1が送信される。通常の無線信号を送信する場合よりも少ないアレイ素子を用いて送信される無線信号S1は指向性がないため、無線基地局100は、点在する複数の無線通信端末に向けて同一のブロードキャストデータDTを同時に送信することができる。このため、無線リソースの有効活用を図ることができる。
上述したように、本発明の一実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態が明らかとなろう。
Claims (8)
- 複数のアンテナ素子によって構成されるアレイアンテナを用いて無線信号を送信する無線基地局装置と、前記無線信号を受信する無線通信装置とを含む無線通信システムであって、
前記無線基地局装置は、
無指向性無線信号または指向性無線信号を送信する無線通信部と、
送信要求を前記無線通信装置から受信する送信要求受信部と、
を備え、
前記無線通信装置は、
前記無指向性無線信号を受信しているか否かを判定する受信判定部と、
前記受信判定部によって前記無指向性無線信号が受信できていないと判定された場合、前記送信要求を前記無線基地局装置に送信する送信要求送信部と、
前記無線通信部によって送信された前記指向性無線信号を受信する指向性無線信号受信部と
を備え、
前記無線通信部は、
複数の前記無線通信装置に向けて同一のデータを送信する場合、前記データが変調された無指向性無線信号を送信し、
前記送信要求受信部が前記送信要求を受信した場合、前記送信要求を送信した前記無線通信装置に、前記データが変調された指向性無線信号を送信する無線通信システム。 - 複数のアンテナ素子によって構成されるアレイアンテナを用いて、無線信号を無線通信装置に送信する無線基地局装置であって、
無指向性無線信号または指向性無線信号を送信する無線通信部と、
送信要求を前記無線通信装置から受信する送信要求受信部と
を備え、
前記無線通信部は、
複数の前記無線通信装置に向けて同一のデータを送信する場合、前記データが変調された無指向性無線信号を送信し、
前記送信要求受信部が前記送信要求を受信した場合、前記送信要求を送信した前記無線通信装置に、前記データが変調された指向性無線信号を送信する無線基地局装置。 - 前記データから前記指向性無線信号への変調レートは、前記データから前記無指向性無線信号への変調レートよりも高い請求項2に記載の無線基地局装置。
- 複数のアンテナ素子によって構成されるアレイアンテナを用いて、指向性無線信号を送信したり、複数の送信先に向けて同一のデータが変調された無指向性無線信号を送信したりすることができる無線基地局装置から、前記指向性無線信号または前記無指向性無線信号を受信する無線通信装置であって、
前記無指向性無線信号を受信しているか否かを判定する受信判定部と、
前記受信判定部によって前記無指向性無線信号が受信できていないと判定された場合、前記データの送信要求を前記無線基地局装置に送信する送信要求送信部と
を備え、
前記再送要求の送信によって、前記無線基地局装置から前記指向性無線信号を受信することを特徴とする無線通信装置。 - 前記データから前記指向性無線信号への変調レートは、前記データから前記無指向性無線信号への変調レートよりも高い請求項4に記載の無線通信装置。
- 前記受信判定部は、前記無線通信装置が前記無指向性無線信号の到達範囲外に位置する場合において、所定の周期で前記無指向性無線信号が受信できるか否かを判定する請求項4または5に記載の無線通信装置。
- 複数のアンテナ素子によって構成されるアレイアンテナを用いて無線信号を送受信する無線通信方法であって、
複数の送信先に向けて同一のデータを送信する場合、無指向性無線信号を送信するステップと、
前記データの送信要求を前記送信先から受信するステップと、
前記送信要求を受信した場合、前記送信要求を送信した前記無線通信装置に、前記データが変調された指向性無線信号を送信するステップと、
前記送信先が前記指向性無線信号を受信するステップと
を備える無線通信方法。 - 前記無指向性無線信号を受信しているか否かを判定するステップと、
前記判定するステップにおいて前記無指向性無線信号が受信できていないと判定された場合、前記送信要求を前記無指向性無線信号の送信元に送信するステップと
をさらに備える請求項7に記載の無線通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006180334A JP2008011259A (ja) | 2006-06-29 | 2006-06-29 | 無線通信システム、無線基地局装置、無線通信装置及び無線通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006180334A JP2008011259A (ja) | 2006-06-29 | 2006-06-29 | 無線通信システム、無線基地局装置、無線通信装置及び無線通信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008011259A true JP2008011259A (ja) | 2008-01-17 |
Family
ID=39069051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006180334A Pending JP2008011259A (ja) | 2006-06-29 | 2006-06-29 | 無線通信システム、無線基地局装置、無線通信装置及び無線通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008011259A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008048236A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Fujitsu Ltd | 無線通信システム及び無線通信制御方法 |
JP2009290571A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コンテンツ配信サーバ装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2011518465A (ja) * | 2008-03-21 | 2011-06-23 | ノーテル ネットワークス リミテッド | 空間多重を使用したマルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(mbms) |
WO2019182141A1 (ja) * | 2018-03-23 | 2019-09-26 | 株式会社Nttドコモ | 基地局及び基地局による送信方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001078324A1 (fr) * | 2000-04-06 | 2001-10-18 | Ntt Docomo, Inc. | Procede et systeme de multidiffusion, station mobile et station de base |
WO2005117345A1 (en) * | 2004-05-18 | 2005-12-08 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for hybrid multicast and unicast transmissions in a data network |
WO2006023484A1 (en) * | 2004-08-16 | 2006-03-02 | Flarion Technologies, Inc. | Methods and apparatus for transmitting group communication signals |
-
2006
- 2006-06-29 JP JP2006180334A patent/JP2008011259A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001078324A1 (fr) * | 2000-04-06 | 2001-10-18 | Ntt Docomo, Inc. | Procede et systeme de multidiffusion, station mobile et station de base |
WO2005117345A1 (en) * | 2004-05-18 | 2005-12-08 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for hybrid multicast and unicast transmissions in a data network |
WO2006023484A1 (en) * | 2004-08-16 | 2006-03-02 | Flarion Technologies, Inc. | Methods and apparatus for transmitting group communication signals |
JP2008510433A (ja) * | 2004-08-16 | 2008-04-03 | クゥアルコム・フラリオン・テクノロジーズ、インコーポレイテッド | グループ通信信号を送信する方法及び装置 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008048236A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Fujitsu Ltd | 無線通信システム及び無線通信制御方法 |
US9801028B2 (en) | 2008-03-21 | 2017-10-24 | Apple Inc. | Multimedia broadcast multicast service (MBMS) utilizing spatial multiplexing |
JP2011518465A (ja) * | 2008-03-21 | 2011-06-23 | ノーテル ネットワークス リミテッド | 空間多重を使用したマルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(mbms) |
KR20140054429A (ko) * | 2008-03-21 | 2014-05-08 | 애플 인크. | 공간 멀티플렉싱을 이용한 멀티미디어 브로드캐스트 멀티캐스트 서비스(mbms) |
KR101595425B1 (ko) | 2008-03-21 | 2016-02-24 | 애플 인크. | 공간 멀티플렉싱을 이용한 멀티미디어 브로드캐스트 멀티캐스트 서비스(mbms) |
US9807573B2 (en) | 2008-03-21 | 2017-10-31 | Apple Inc. | Multimedia broadcast multicast service (MBMS) utilizing spatial multiplexing |
US10349229B2 (en) | 2008-03-21 | 2019-07-09 | Apple Inc. | Multimedia broadcast multicast service (MBMS) utilizing spatial multiplexing |
US10638274B2 (en) | 2008-03-21 | 2020-04-28 | Apple Inc. | Multimedia broadcast multicast service (MBMS) utilizing spatial multiplexing |
JP4675396B2 (ja) * | 2008-05-29 | 2011-04-20 | 日本電信電話株式会社 | コンテンツ配信サーバ装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2009290571A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コンテンツ配信サーバ装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
WO2019182141A1 (ja) * | 2018-03-23 | 2019-09-26 | 株式会社Nttドコモ | 基地局及び基地局による送信方法 |
JPWO2019182141A1 (ja) * | 2018-03-23 | 2021-03-25 | 株式会社Nttドコモ | 基地局及び基地局による送信方法 |
JP7390283B2 (ja) | 2018-03-23 | 2023-12-01 | 株式会社Nttドコモ | 基地局及び基地局による送信方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112740612B (zh) | 用于车辆对万物v2x通信中高可靠性传输的方法和装置 | |
US8514790B2 (en) | System and method for optimizing network wireless communication resources | |
CN104718712B (zh) | 用于在使用波束赋型的系统中进行系统接入的方法和装置 | |
US20250047426A1 (en) | User devices, wireless communication methods, and computer readable storage medium | |
EP3874647B1 (en) | Lch mapping to harq process id for non-terrestrial networks | |
WO2017028676A1 (zh) | 一种数据传输方法、装置及系统 | |
US10375671B2 (en) | Paging with enhanced beamforming | |
CN105790886A (zh) | 数据包发送、接收方法、装置、基站及终端 | |
WO2020089867A1 (en) | Harq bundling procedures for non-terrestrial networks | |
KR101007783B1 (ko) | 안테나 적응을 이용하는 무선 통신 코딩 방법 및 송신시스템 | |
JP2009188926A (ja) | 無線通信基地局装置、無線通信中継装置、無線通信端末装置、パケット再送方法および無線通信システム | |
US20160212680A1 (en) | Rapid rerouting in a communication system | |
US10673574B2 (en) | Methods and apparatuses for group transmissions | |
CN112534740A (zh) | 用于交通工具到万物(v2x)通信的系统和方法 | |
WO2021026849A1 (zh) | 数据传输方法、装置及系统 | |
KR20210057736A (ko) | 피드백 정보를 전송하는 방법과 장치 및 데이터를 재전송하는 방법과 장치 | |
WO2018202193A1 (zh) | 一种数据传输方法、装置和系统 | |
KR101067215B1 (ko) | 공통 채널 증분 리던던시를 위한 스마트 안테나 | |
JP2021516479A (ja) | データ伝送方法及び装置、コンピュータ記憶媒体 | |
KR20060051297A (ko) | 무선 통신 방법 | |
JP4880496B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
JP2008011259A (ja) | 無線通信システム、無線基地局装置、無線通信装置及び無線通信方法 | |
CN111373771A (zh) | 车辆消息传递 | |
CN111757469B (zh) | 一种波束失败的处理方法及装置 | |
CN111757494B (zh) | 一种通信方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090316 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090930 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110708 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110802 |