JP2008003258A - レンズ鏡筒 - Google Patents
レンズ鏡筒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008003258A JP2008003258A JP2006171833A JP2006171833A JP2008003258A JP 2008003258 A JP2008003258 A JP 2008003258A JP 2006171833 A JP2006171833 A JP 2006171833A JP 2006171833 A JP2006171833 A JP 2006171833A JP 2008003258 A JP2008003258 A JP 2008003258A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral surface
- operation ring
- torque
- lens barrel
- pressing pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 64
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
【解決手段】固定筒の外周部に嵌入された操作リングを回転させることによってレンズ移動又はアイリス調整を行うレンズ鏡筒において、前記操作リングには該操作リングとは別体の押圧用ピンが装着されており、前記押圧用ピンは、前記内周面から所定量突出し前記固定筒の外周面を押圧する先端部を備えており、前記押圧用ピンの先端部が前記固定筒の外周面を押圧することにより、前記操作リングを回転させる際にトルクを発生させることを特徴とするレンズ鏡筒。
【選択図】 図2
Description
Claims (12)
- 固定筒の外周部に嵌入された操作リングを回転させることによってレンズ移動又はアイリス調整を行うレンズ鏡筒において、
前記操作リングには該操作リングとは別体の押圧用ピンが装着されており、
前記押圧用ピンは、前記操作リングの内周面から所定量突出し前記固定筒の外周面を押圧する先端部を備えており、
前記押圧用ピンの先端部が前記固定筒の外周面を押圧することにより、前記操作リングを回転させる際にトルクを発生させることを特徴とするレンズ鏡筒。 - 前記押圧用ピンは、前記操作リングに固定されていることを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
- 前記押圧用ピンは、その軸方向に移動可能に支持されており、
さらに、前記押圧用ピンをその先端部が前記内周面から突出する方向に付勢する弾性部材を備えることを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。 - 前記押圧用ピンと前記弾性部材とを収容する内部空間が形成されたツマミ本体と前記操作リングに固定された固定部とを備える操作ツマミをさらに備え、
前記固定部にはその先端面と前記ツマミ本体の内部空間とを連通する開口が形成されており、
前記押圧用ピンの先端部は、前記開口に挿入され前記固定部の先端面から所定量突出し前記固定筒の外周面を押圧することを特徴とする請求項3に記載のレンズ鏡筒。 - 前記操作リングにはその外周面から内周面に貫通する開口が形成されており、
前記操作ツマミは前記固定部が前記操作リングの開口に螺合することにより前記操作リングに固定されることを特徴とする請求項4に記載のレンズ鏡筒。 - 前記操作リングに形成された開口の内周面には、前記固定部を最後までねじ込んだときに、前記固定部の先端が前記固定筒の外周面に当接しない長さのネジ溝が形成されていることを特徴とする請求項5に記載のレンズ鏡筒。
- 前記操作リングに形成された開口の内周面には、前記固定部を最後までねじ込んだときに、前記固定部の先端が前記固定筒の外周面に当接する長さのネジ溝が形成されていることを特徴とする請求項5に記載のレンズ鏡筒。
- 前記トルクを調整するトルク調整手段をさらに備えることを特徴とする請求項3から7のいずれかに記載のレンズ鏡筒。
- 前記ツマミ本体の内部空間上端面は開口されており、
前記トルク調整手段は、前記ツマミ本体の内部空間の内周面に螺合するネジ部材を含み、
前記ネジ部材のねじ込み量を調整することにより前記弾性部材を伸縮させ前記トルクを調整することを特徴とする請求項8に記載のレンズ鏡筒。 - 固定筒の外周部に嵌入された操作リングに装着され、該操作リングを回転させる際にトルクを発生させるためのトルク発生装置において、
押圧用ピンと、弾性部材と、前記押圧用ピンと前記弾性部材とを収容する内部空間が形成されたツマミ本体と前記操作リングに固定された固定部とを備える操作ツマミとを含み、
前記固定部にはその先端と前記ツマミ本体の内部空間とを連通する開口が形成されており、
前記押圧用ピンは、前記開口に挿入され前記固定部の先端から所定量突出し前記固定筒の外周面を押圧する先端部を備え、
前記弾性部材は、前記押圧用ピンをその先端部が前記固定部の先端から突出する方向に付勢することを特徴とする負荷トルク発生装置。 - 前記トルクを調整するトルク調整手段をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の負荷トルク発生装置。
- 前記ツマミ本体の内部空間上端面は開口されており、
前記トルク調整手段は、前記ツマミ本体の内部空間の内周面に螺合するネジ部材を含み、
前記ネジ部材のねじ込み量を調整することにより前記弾性部材を伸縮させ前記トルクを調整することを特徴とする請求項11に記載の負荷トルク発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006171833A JP2008003258A (ja) | 2006-06-21 | 2006-06-21 | レンズ鏡筒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006171833A JP2008003258A (ja) | 2006-06-21 | 2006-06-21 | レンズ鏡筒 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008003258A true JP2008003258A (ja) | 2008-01-10 |
Family
ID=39007705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006171833A Pending JP2008003258A (ja) | 2006-06-21 | 2006-06-21 | レンズ鏡筒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008003258A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012198420A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Fujifilm Corp | 監視用レンズ装置及び監視カメラ |
WO2015194409A1 (ja) * | 2014-06-18 | 2015-12-23 | コニカミノルタ株式会社 | レンズ鏡筒及びルーペ |
CN109725422A (zh) * | 2018-12-20 | 2019-05-07 | 歌尔科技有限公司 | 旋钮调节机构、焦距调节装置及头戴设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59194712U (ja) * | 1983-06-14 | 1984-12-25 | 株式会社ニコン | レンズ鏡筒 |
JPH04130916U (ja) * | 1991-05-21 | 1992-12-01 | 旭光学工業株式会社 | レンズ鏡筒のフオーカシングトルク可変装置 |
JPH0588067A (ja) * | 1991-09-27 | 1993-04-09 | Canon Inc | 回転トルク可変手段を有した撮影レンズ |
-
2006
- 2006-06-21 JP JP2006171833A patent/JP2008003258A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59194712U (ja) * | 1983-06-14 | 1984-12-25 | 株式会社ニコン | レンズ鏡筒 |
JPH04130916U (ja) * | 1991-05-21 | 1992-12-01 | 旭光学工業株式会社 | レンズ鏡筒のフオーカシングトルク可変装置 |
JPH0588067A (ja) * | 1991-09-27 | 1993-04-09 | Canon Inc | 回転トルク可変手段を有した撮影レンズ |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012198420A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Fujifilm Corp | 監視用レンズ装置及び監視カメラ |
WO2015194409A1 (ja) * | 2014-06-18 | 2015-12-23 | コニカミノルタ株式会社 | レンズ鏡筒及びルーペ |
JPWO2015194409A1 (ja) * | 2014-06-18 | 2017-04-20 | コニカミノルタ株式会社 | レンズ鏡筒及びルーペ |
US20170153442A1 (en) * | 2014-06-18 | 2017-06-01 | Konica Minolta, Inc. | Lens Barrel And Loupe |
US10345573B2 (en) | 2014-06-18 | 2019-07-09 | Konica Minolta, Inc. | Lens barrel and loupe |
CN109725422A (zh) * | 2018-12-20 | 2019-05-07 | 歌尔科技有限公司 | 旋钮调节机构、焦距调节装置及头戴设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5434310B2 (ja) | 撮像装置のマニュアルフォーカス機構及び撮像装置 | |
JP2022097724A (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP5541715B2 (ja) | フィルタアダプタ | |
US9207427B2 (en) | Optical apparatus | |
WO2017115465A1 (ja) | レンズ鏡筒およびこれを備えたカメラ | |
US7872810B2 (en) | Light shielding structure of an optical device | |
US9563039B2 (en) | Lens apparatus and optical apparatus | |
JP4697587B2 (ja) | レンズ鏡胴 | |
JP2008003258A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP5237423B2 (ja) | 光学装置および撮像装置 | |
JP2007219023A (ja) | レンズ鏡胴 | |
JP2008083557A (ja) | レンズ鏡胴 | |
JP5830155B1 (ja) | レンズマウント装置 | |
JP2007304418A (ja) | レンズ鏡筒装置 | |
JP2008209830A (ja) | 光学装置および撮像装置 | |
JP2023000443A (ja) | レンズ鏡筒及びそれを有する撮像装置 | |
JP2010008722A (ja) | レンズ鏡筒及びカメラ | |
JP4841213B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6435857B2 (ja) | 光学機器 | |
JP2005024994A (ja) | レンズバック調整装置 | |
JP6673440B2 (ja) | 光学機器 | |
JP2006234962A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2005043494A (ja) | バリフォーカルレンズ | |
JP6900038B2 (ja) | カムフォロア及びレンズ鏡筒 | |
KR100620591B1 (ko) | 줌과 포커싱 기능을 갖는 렌즈 광학구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090408 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110331 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110516 |