JP2007525971A - 癌に関連する変異体細胞表面分子 - Google Patents
癌に関連する変異体細胞表面分子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007525971A JP2007525971A JP2006522772A JP2006522772A JP2007525971A JP 2007525971 A JP2007525971 A JP 2007525971A JP 2006522772 A JP2006522772 A JP 2006522772A JP 2006522772 A JP2006522772 A JP 2006522772A JP 2007525971 A JP2007525971 A JP 2007525971A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- mesovt2
- scfv
- seq
- mesothelin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
【選択図】 図4
Description
本発明の抗体は、メソテリンのmesovt2アイソフォームに特異的に結合する。いくつかの実施形態において、前記抗体は、メソテリンの他の形態に結合する。他の実施形態において、前記抗体は、mAb K1或いはSS1(scFv)−PE38によって結合されるもの以外のエピトープに結合する。
免疫化動物
本発明は、メソテリンのmesovt2アイソフォームに特異的に結合するモノクローナル抗体を産生する方法も提供する。mesovt2は、タンパク質を単離及び精製するための様々なよく知られた技術を用いて、細胞から或いは組換えシステムから精製される。例えば、これに限定されるものではないが、mesovt2は、前記タンパク質をSDS−PCGEゲルに供し、前記タンパク質をメンブレンにブロットすることによる、前記タンパク質の明らかな分子量に基づいて単離される。その後、メソテリンのmesovt2に対応する適切なサイズのバンドを、前記メンブレンから切り取り、動物の免疫原として直接使用した、若しくは前記メンブレンから前記タンパク質をまず抽出する或いは溶出することによって使用した。代わりの実施例として、前記タンパク質は、サイズ排除クロマトグラフィー単独、或いは単離及び精製の他の手段との組み合わせによって単離した。精製の他の手段は、Zola,MONOCLONAL ANTIBODIES:PREPARATION AND USE OF MONOCLONAL ANTIBODIES AND ENGINEERED ANTIBODY DERIVATIVES(BASICS:FROM BACKGROUND TO BENCH)Springer−Verlag Ltd.,New York,2000;BASIC METHODS IN ANTIBODY PRODUCTION AND CHARACTERIZATION,Chapter 11,"Antibody Purification Methods,"Howard and Bethell,Eds.,CRC Press,2000;ANTIBODY ENGINEERING(SPRINGER LAB MANUAL.)Kontermann and Dubel,Eds.,Springer−Verlag,2001などの標準参照テキストにおいて利用可能である。
メソテリンのmesovt2アイソフォームに特異的に結合する抗体をスクリーニングすることは、酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)を用いて達成され、マイクロタイタープレートはメソテリンのmesovt2形態でコーティングされている。ポジティブに反応するクローンからの抗体はさらに、メソテリンAでコーティングされたマイクロタイタープレートを用いて、メソテリンのメソテリンA形態に対するELISA−ベースアッセイにおいて反応性をスクリーニングされた。メソテリンのメソテリンA形態に反応性を有する抗体を産生するクローンは除去し、mesovt2アイソフォームに反応性を有する抗体を産生するクローンのみを、更なる増殖及び発生のために選択した。
本発明の抗体は、in vivo或いはin vitroで産生される。in vivo抗体産生に対して、動物は、mesovt2の免疫原部分(好ましくはmesovt2に特異的な領域)で一般的に免疫化されるものである。
本発明の方法は、mesovt2の発現の増加と関連した腫瘍性状態を有するとして同定されたヒト及び非ヒト動物において使用するのに適している。本発明の利益を享受する非ヒト動物は、ペット、外来種(例えば、動物園の動物)、及び家畜を含む。好ましくは、前記非ヒト動物は、哺乳類である。
メソテリン−975−F(配列ID番号:9) 5’GCGGGAAGTGGAGAAGACAGCCTGT3’
5’−GATCTGTACACAGCGAAGTGGAGAAGACAGCCTGT−3’
メソテリン−40kDa−6His−XbaI−R(配列ID番号:11)
5’−GATCTCTAGATATCAATGGTGATGGTGATGATGCATGCCCTGTAGCCCCAGCCCCAGCGT−3’
Claims (45)
- メソテリンのmesovt2アイソフォーム(配列ID番号:2)に特異的に結合する抗体であって、
前記抗体は、(a)前記抗体は、mAb K1及びSS1(scFv)−PE38のエピトープとは異なるエピトープに結合する、(b)前記抗体は、mAb K1及びSS1(scFv)−PE38よりも大きな親和性を有して結合する、或いは(c)前記抗体は、メソテリンの前記mesovt2形態への結合に対して、mAb K1及びSS1(scFv)−PE38よりも有意である、という点でmAb K1及びSS1(scFv)−PE38とは区別されるものである、抗体。 - 請求項1の抗体において、
前記抗体の親和性は、少なくとも約1x10−7Mである。 - 請求項1の抗体において、
前記抗体の親和性は、少なくとも約1x10−8Mである。 - 請求項1の抗体において、
前記抗体の親和性は、少なくとも約1x10−9Mである。 - 請求項1の抗体において、
前記抗体の親和性は、少なくとも約1x10−10Mである。 - 請求項1の抗体において、
前記エピトープは、ジスルフィド−依存性エピトープである。 - 請求項1の抗体において、
前記抗体は、キメラ抗体である。 - 請求項7の抗体において、
前記キメラ抗体は、ヒト−マウスキメラ抗体である。 - 請求項1の抗体において、
前記抗体は、ヒト化抗体である。 - 請求項1の抗体において、
前記抗体は、完全ヒト抗体である。 - 請求項1の抗体を発現するハイブリドーマ細胞。
- 請求項1の抗体をコード化するポリヌクレオチド。
- 請求項12のポリヌクレオチドを有するベクター。
- 請求項13のベクターを有する発現細胞。
- メソテリンのmesovt2アイソフォームに特異的に結合する抗体を産生する方法であって、
前記抗体は、(a)前記抗体は、mAb K1及びSS1(scFv)−PE38のエピトープとは異なるエピトープに結合する、(b)前記抗体は、mAb K1及びSS1(scFv)−PE38よりも大きな親和性を有して結合する、或いは(c)前記抗体は、メソテリンの前記mesovt2形態への結合に対して、mAb K1及びSS1(scFv)−PE38よりも有意である、という点でmAb K1及びSS1(scFv)−PE38とは区別されるものであり、
請求項11のハイブリドーマを培養する工程を有する、方法。 - メソテリンのmesovt2アイソフォームと特異的に結合する抗体を産生する方法であって、
前記抗体は、(a)前記抗体は、mAb K1及びSS1(scFv)−PE38のエピトープとは異なるエピトープに結合する、(b)前記抗体は、mAb K1及びSS1(scFv)−PE38よりも大きな親和性を有して結合する、或いは(c)前記抗体は、メソテリンの前記mesovt2形態への結合に対して、mAb K1及びSS1(scFv)−PE38よりも有意である、という点でmAb K1及びSS1(scFv)−PE38とは区別されるものであり、
請求項14の発現細胞を培養する工程を有する、方法。 - 請求項14の発現細胞において、
前記細胞は、哺乳類細胞である。 - 請求項16の方法において、
前記発現細胞は、哺乳類細胞である。 - メソテリンのmesovt2アイソフォームに特異的に結合する抗体を産生する方法であって、
前記抗体は、(a)前記抗体は、配列ID番号:7のアミノ酸配列を有するポリペプチド、或いはそれらの抗原断片を抗原として用いて産生される、という点でmAb K1及びSS1(scFv)−PE38とは区別されるものである。 - 請求項19の方法において、
前記抗体は、配列ID番号:7のアミノ酸配列から成るポリペプチドを用いて産生されるものである。 - mesovt2の発現の増加に関連した形成異常細胞の成長を阻害する方法であって、
そのような形成異常細胞を有する患者へ、メソテリンのmesovt2アイソフォームに特異的に結合する抗体を有する組成物を投与する工程を有するものであり、
ここにおいて前記抗体は、(a)前記抗体は、mAb K1及びSS1(scFv)−PE38のエピトープとは異なるエピトープに結合する、(b)前記抗体は、mAb K1及びSS1(scFv)−PE38よりも大きな親和性を有して結合する、或いは(c)前記抗体は、メソテリンの前記mesovt2形態への結合に対して、mAb K1及びSS1(scFv)−PE38よりも有意である、という点でmAb K1及びSS1(scFv)−PE38とは区別されるものである、方法。 - 請求項21の方法において、
前記抗体は、モノクローナル抗体である。 - 請求項21の方法において、
前記形成異常細胞は、肺、卵巣、或いは膵臓癌細胞である。 - 請求項21の方法において、
前記患者は、ヒト患者である。 - 請求項21の方法において、
前記抗体は、化学療法因子と抱合されているものである。 - 請求項25の方法において、
前記化学療法因子は、放射性核種である。 - 請求項26の方法において、
前記放射性核種は、リード(Lead)−212、ビスマス(Bismuth)−212、アスタチン(Astatine)−211、イオジン(Iodine)−131、スカンジウム(Scandium)−47、レニウム(Rhenium)−186、レニウム(Rhenium)−188、イットリウム(Yttrium)−90、イオジン(Iodine)−123、イオジン(Iodine)−125、ブロマイン(Bromine)−77、インジウム(Indium)−111、ホウ素(Boron)−10、及びアクチニド(Actinide)から成る群から選択されるものである。 - 請求項25の方法において、
前記化学療法因子は、リシン、修飾シュードモナスエンテロトキシン(Pseudomonas enterotoxin)A、カリケアミシン(calicheamicin)、アドリアマイシン(adriamycin)、及び5−フルオロウラシル(fluorouracil)から成る群から選択されるものである。 - 請求項28の抗体において、
前記抗体は、化学療法因子と抱合されているものである。 - 請求項29の抗体において、
前記化学療法因子は、放射性核種である。 - 請求項30の抗体において、
前記放射性核種は、リード(Lead)−212、ビスマス(Bismuth)−212、アスタチン(Astatine)−211、イオジン(Iodine)−131、スカンジウム(Scandium)−47、レニウム(Rhenium)−186、レニウム(Rhenium)−188、イットリウム(Yttrium)−90、イオジン(Iodine)−123、イオジン(Iodine)−125、ブロマイン(Bromine)−77、インジウム(Indium)−111、ホウ素(Boron)−10、及びアクチニド(Actinide)から成る群から選択されるものである。 - 請求項25の抗体において、
前記化学療法因子は、リシン、修飾シュードモナスエンテロトキシン(Pseudomonas enterotoxin)A、カリケアミシン(calicheamicin)、アドリアマイシン(adriamycin)、及び5−フルオロウラシル(fluorouracil)から成る群から選択されるものである。 - メソテリンのmesovt2アイソフォームに特異的に結合するワクチン抗体を産生する方法であって、
前記抗原は、(a)前記T細胞は、mesovt2に特異的なエピトープに結合する、という点でメソテリンAとは区別されるものである、方法。 - 請求項1の抗体において、
前記抗体は、配列ID番号:12の少なくとも10連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有する、mesovt2上のエピトープへ特異的に結合するものである。 - 請求項34の抗体において、
前記エピトープは、配列ID番号:12の少なくとも11連続アミノ酸を有するものである。 - 請求項34の抗体において、
前記エピトープは、配列ID番号:12の少なくとも12連続アミノ酸を有するものである。 - 請求項34の抗体において、
前記エピトープは、配列ID番号:12の少なくとも13連続アミノ酸を有するものである。 - 請求項34の抗体において、
前記エピトープは、配列ID番号:12の少なくとも14連続アミノ酸を有するものである。 - 請求項34の抗体において、
前記エピトープは、配列ID番号:12のアミノ鎖配列を有するものである。 - 請求項34の抗体を産生するハイブリドーマ細胞。
- 配列ID番号:12のアミノ酸配列を含む、mesovt2のエピトープに特異的に結合する抗体を有する、ポリクローナル抗体調合。
- メソテリンのmesovt2アイソフォームに特異的に結合する抗体を産生する方法であって、
前記抗体は、(a)前記抗体は、配列ID番号:12のアミノ酸配列を有するポリペプチド、或いはそれらの抗原断片を抗原として用いて産生される、という点でmAB K1及びSS1(scFv)−PE38とは区別されるものである、方法。 - 請求項19の方法において、
前記抗体は、配列ID番号:12のアミノ酸配列から成るポリペプチドを用いて産生されるものである。 - mesovt2の発現の増加に関連した形成異常細胞の成長を阻害する方法であって、
そのような形成異常細胞を有する患者へ、メソテリンのmesovt2アイソフォームに特異的に結合する抗体を有する組成物を投与する工程を有するものであり、
ここにおいて前記抗体は、配列ID番号:12の少なくとも10連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有する、mesovt2のエピトープに結合する、という点で、mAb K1及びSS1(scFv)−PE38とは区別されるものである、方法。 - 請求項44の方法において、
前記抗体は、配列ID番号:12のアミノ酸配列を有するmesovt2のエピトープに結合するものである。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US49304003P | 2003-08-05 | 2003-08-05 | |
US50271503P | 2003-09-12 | 2003-09-12 | |
PCT/US2004/025558 WO2005014652A1 (en) | 2003-08-05 | 2004-08-05 | A variant cell surface molecule associated with cancer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007525971A true JP2007525971A (ja) | 2007-09-13 |
JP2007525971A5 JP2007525971A5 (ja) | 2008-07-31 |
Family
ID=34138735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006522772A Pending JP2007525971A (ja) | 2003-08-05 | 2004-08-05 | 癌に関連する変異体細胞表面分子 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050054056A1 (ja) |
EP (1) | EP1651675A1 (ja) |
JP (1) | JP2007525971A (ja) |
AU (1) | AU2004263514A1 (ja) |
CA (1) | CA2534659A1 (ja) |
WO (1) | WO2005014652A1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2444805A3 (en) * | 2004-01-21 | 2012-06-20 | Fujirebio America, Inc. | Detection of mesothelin-/megakaryocyte potentiating factor-related peptides in peritoneal fluid for assessment of the peritoneum and the peritoneal cavity |
AU2005214331B2 (en) | 2004-02-12 | 2011-09-15 | Eisai, Inc. | Monoclonal antibodies that specifically bind to folate receptor alpha |
ES2429340T3 (es) | 2005-03-10 | 2013-11-14 | Morphotek, Inc. | Anticuerpos anti-mesotelina |
CA2607444C (en) | 2005-04-22 | 2015-03-10 | Morphotek, Inc. | Antibodies with immune effector activity and that internalize in folate receptor alpha-positive cells |
RS55526B1 (sr) | 2006-02-08 | 2017-05-31 | Morphotek Inc | Antigenski gm-csf peptidi i antitela gm-csf |
MX2010003581A (es) | 2007-10-01 | 2010-08-02 | Bristol Myers Squibb Co | Anticuerpos humanos que se adhieren a mesotelina, y usos de los mismos. |
US8357783B2 (en) * | 2008-03-27 | 2013-01-22 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Human anti-mesothelin monoclonal antibodies |
BR112013014527A2 (pt) * | 2010-12-20 | 2017-03-07 | Genentech Inc | anticorpo isolado, ácido nucleico isolado, célula hospedeira, método para produzir um anticorpo, imunoconjugado, formulação farmacêutica, uso do imunoconjugado, método para tratamento de um indivíduo que tem um câncer positivo para mesotelina, para inibição de proliferação de uma célula positiva para mesotelina, para detecção de mesotelina humana em uma amostra biológica e para detectar um câncer positivo para mesotelina |
WO2014004549A2 (en) | 2012-06-27 | 2014-01-03 | Amgen Inc. | Anti-mesothelin binding proteins |
WO2016126608A1 (en) | 2015-02-02 | 2016-08-11 | Novartis Ag | Car-expressing cells against multiple tumor antigens and uses thereof |
SG11201805451TA (en) | 2015-12-30 | 2018-07-30 | Novartis Ag | Immune effector cell therapies with enhanced efficacy |
AU2017225733A1 (en) | 2016-03-04 | 2018-09-27 | Novartis Ag | Cells expressing multiple chimeric antigen receptor (CAR) molecules and uses therefore |
EP3432924A1 (en) | 2016-03-23 | 2019-01-30 | Novartis AG | Cell secreted minibodies and uses thereof |
CA3021027A1 (en) | 2016-04-15 | 2017-10-19 | Novartis Ag | Compositions and methods for selective expression of chimeric antigen receptors |
RU2019105693A (ru) | 2016-08-01 | 2020-09-01 | Новартис Аг | Лечение рака с применением химерного антигенного рецептора в комбинации с ингибитором молекулы, способствующей фенотипу m2 макрофага |
ES2912408T3 (es) | 2017-01-26 | 2022-05-25 | Novartis Ag | Composiciones de CD28 y métodos para terapia con receptores quiméricos para antígenos |
WO2019210153A1 (en) | 2018-04-27 | 2019-10-31 | Novartis Ag | Car t cell therapies with enhanced efficacy |
US20210396739A1 (en) | 2018-05-01 | 2021-12-23 | Novartis Ag | Biomarkers for evaluating car-t cells to predict clinical outcome |
US20210213063A1 (en) | 2018-05-25 | 2021-07-15 | Novartis Ag | Combination therapy with chimeric antigen receptor (car) therapies |
EP3802825A1 (en) | 2018-06-08 | 2021-04-14 | Intellia Therapeutics, Inc. | Compositions and methods for immunooncology |
AR116109A1 (es) | 2018-07-10 | 2021-03-31 | Novartis Ag | Derivados de 3-(5-amino-1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona y usos de los mismos |
MX2021007392A (es) | 2018-12-20 | 2021-08-24 | Novartis Ag | Regimen de dosificacion y combinacion farmaceutica que comprende derivados de 3-(1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona. |
EA202192019A1 (ru) | 2019-02-15 | 2021-11-02 | Новартис Аг | Производные 3-(1-оксо-5-(пиперидин-4-ил)изоиндолин-2-ил)пиперидин-2,6-диона и пути их применения |
ES2982474T3 (es) | 2019-02-15 | 2024-10-16 | Novartis Ag | Derivados de 3-(1-oxoisoindolin-2-il)piperidin-1,6-diona sustituidos y usos de estos |
US20230056470A1 (en) | 2019-12-20 | 2023-02-23 | Novartis Ag | Uses of anti-tgf-beta antibodies and checkpoint inhibitors for the treatment of proliferative diseases |
WO2021252920A1 (en) | 2020-06-11 | 2021-12-16 | Novartis Ag | Zbtb32 inhibitors and uses thereof |
MX2022015852A (es) | 2020-06-23 | 2023-01-24 | Novartis Ag | Regimen de dosificacion que comprende derivados de 3-(1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona. |
EP4188549A1 (en) | 2020-08-03 | 2023-06-07 | Novartis AG | Heteroaryl substituted 3-(1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives and uses thereof |
TW202304979A (zh) | 2021-04-07 | 2023-02-01 | 瑞士商諾華公司 | 抗TGFβ抗體及其他治療劑用於治療增殖性疾病之用途 |
WO2023214325A1 (en) | 2022-05-05 | 2023-11-09 | Novartis Ag | Pyrazolopyrimidine derivatives and uses thereof as tet2 inhibitors |
WO2024243441A1 (en) | 2023-05-24 | 2024-11-28 | Kumquat Biosciences Inc. | Heterocyclic compounds and uses thereof |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002538434A (ja) * | 1999-02-26 | 2002-11-12 | パシフィック ノースウエスト リサーチ インスティテュート | 癌を診断するための方法および組成物 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6074643A (en) * | 1993-09-09 | 2000-06-13 | Cli Oncology, Inc. | Site-directed chemotherapy of metastases |
WO1997025068A2 (en) * | 1996-01-05 | 1997-07-17 | The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Mesothelin antigen and methods and kits for targeting it |
AU760034B2 (en) * | 1997-08-29 | 2003-05-08 | Corixa Corporation | Rapid release encapsulated bioactive agents for inducing or potentiating an immune response and methods of using thereof |
AU2002258518A1 (en) * | 2001-03-14 | 2002-09-24 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Nucleic acid molecules and proteins for the identification, assessment, prevention, and therapy of ovarian cancer |
CA2456369A1 (en) * | 2001-08-08 | 2003-02-20 | Incyte Genomics, Inc. | Proteins associated with cell growth, differentiation, and death |
-
2004
- 2004-08-05 US US10/912,922 patent/US20050054056A1/en not_active Abandoned
- 2004-08-05 CA CA002534659A patent/CA2534659A1/en not_active Abandoned
- 2004-08-05 EP EP04780400A patent/EP1651675A1/en not_active Withdrawn
- 2004-08-05 WO PCT/US2004/025558 patent/WO2005014652A1/en active Application Filing
- 2004-08-05 JP JP2006522772A patent/JP2007525971A/ja active Pending
- 2004-08-05 AU AU2004263514A patent/AU2004263514A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002538434A (ja) * | 1999-02-26 | 2002-11-12 | パシフィック ノースウエスト リサーチ インスティテュート | 癌を診断するための方法および組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050054056A1 (en) | 2005-03-10 |
CA2534659A1 (en) | 2005-02-17 |
EP1651675A1 (en) | 2006-05-03 |
WO2005014652A1 (en) | 2005-02-17 |
AU2004263514A1 (en) | 2005-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007525971A (ja) | 癌に関連する変異体細胞表面分子 | |
CA2604238C (en) | Recombinant monoclonal antibodies and corresponding antigens for colon and pancreatic cancers | |
JP5788443B2 (ja) | 抗メソテリン抗体 | |
CN113527489B (zh) | 抗cd73的抗体及其用途 | |
US20040235108A1 (en) | Monoclonal antibodies that specifically bind a tumor antigen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080613 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101026 |