JP2007520297A - 流体ディスペンサー - Google Patents
流体ディスペンサー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007520297A JP2007520297A JP2006551926A JP2006551926A JP2007520297A JP 2007520297 A JP2007520297 A JP 2007520297A JP 2006551926 A JP2006551926 A JP 2006551926A JP 2006551926 A JP2006551926 A JP 2006551926A JP 2007520297 A JP2007520297 A JP 2007520297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dispenser
- dispenser according
- metering chamber
- chamber
- metering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/009—Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/1042—Components or details
- B05B11/1066—Pump inlet valves
- B05B11/1067—Pump inlet valves actuated by pressure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M11/00—Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
- A61M11/001—Particle size control
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/08—Inhaling devices inserted into the nose
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/1042—Components or details
- B05B11/1052—Actuation means
- B05B11/1056—Actuation means comprising rotatable or articulated levers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/1042—Components or details
- B05B11/1066—Pump inlet valves
- B05B11/107—Gate valves; Sliding valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/109—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle the dispensing stroke being affected by the stored energy of a spring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/1095—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle with movable suction side
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/0005—Components or details
- B05B11/0037—Containers
- B05B11/0038—Inner container disposed in an outer shell or outer casing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/1001—Piston pumps
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Devices For Dispensing Beverages (AREA)
- Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 このディスペンサーは、流体生成物を収容するための収納チャンバー(57)と;流体生成物をこのディスペンサーから流出、分配させるための分配用出口(27)と;分配用出口を介して分配される流体生成物の計量分を提供するようにした計量チャンバー(73)であって、この計量分の提供が該計量チャンバーを収縮状態と、拡張状態との間で移動させることによりなされ、この計量チャンバーの収縮状態から拡張状態への動きにより、計量チャンバーと、収納チャンバーとを連通させ、計量分と、余剰分とからなる流体生成物の過剰量を、計量チャンバーが収納チャンバーから受入れるようにしたものと;流体生成物の余剰分を計量チャンバーから放出させるようにしたブリード機構(55a、55b)とを具備してなる。前記計量チャンバーは、該流体ディスペンサー内に移動自在に装着された第1の部分(43)を有する境界壁部により画成され、それにより計量チャンバーをその拡張状態と収縮状態との間で移動し得るようになっている。更に、計量チャンバーの境界壁部の第1の部分および前記収納チャンバーが、ディスペンサー内に移動自在に装着された容器ユニットにより提供されるようになっている。
Description
本願は2004年2月6日に提出された英国特許出願第0 402 691.2号に基づいて優先権を主張したものであり、その内容は参照として組み込まれている。
また、本願は、同時に出願された本出願人による下記PCT特許出願にも関連するものである。すなわち、これらPCT特許出願は、本出願人の参照符号、PB60733−B、PB60733−C、PB60733−D、PB60733−E、PB60733−G(発明の名称は全て、流体ディスペンサー)、PB60733−F(発明の名称は、計量ポンプシステム)(それぞれ、英国特許出願、第0 402 691.0号,第0 402 692.8号,第0 402 693.6号,第0 402 694.4号, 第0 402 697.7号, 第0 402 695.1号(全て、2004年2月6日出願)からの優先権に基づく)によるものであり、その内容は参照として本出願に組み込まれるものとする。
本発明の例示的特徴が他の請求項および前述の関連出願の請求項に記述されている。
本発明の他の形態および例示的特徴は、添付図面を参照として記述した以下に記載の例示のみを意図した具体例から理解されるであろう。
(1)充填モードを生じさせ、ここで計量チャンバー73が拡張するときに生じる負圧によって、液体2の過剰量が容器57から計量チャンバー73へ導入される。
(2)ブリードモードを生じさせ、ここで計量チャンバー73が圧縮され始められるとき、計量チャンバー73中の液体2の余剰分が容器57へ逆流され、計量チャンバー73内には計量分の液体2が残される。
(3)分配モードを生じさせ、ここで計量チャンバー73の容積が圧縮されてゼロ又は実質的にゼロとなるとき、上記計量分の液体が流体ディスペンサー1から汲出される。
* 例えば、国際特許出願、PCT/EP03/08646およびPCT/EP03/08647に開示されているディスペンサーと比較して、インライン(直列)構造のために小型となる。
* 使用者は作動レバー101を単一方向に動かすだけで完全な作動サイクルを生じさせることができる。
これら薬剤は2又はそれ以上の種類の薬剤を組合わせてもよい。
Claims (98)
- 流体生成物(2)の計量分を分配するための流体ディスペンサー(1)であって:該ディスペンサーは、
(a)前記流体生成物を収容するための収納チャンバー(57)と;
(b)前記ディスペンサーから分配可能な前記流体生成物が通過する分配用出口(27)と;
(c)該分配用出口を介して分配される前記流体生成物の計量分を提供するようにした計量チャンバー(73)であって、前記計量分の提供が前記計量チャンバーを収縮状態(図2A)と、拡張状態(図2D)との間で移動させることによりなされ、前記計量チャンバーの収縮状態から拡張状態への動きにより、前記計量チャンバーと、前記収納チャンバーとを連通させ、前記計量チャンバーが、計量分と、余剰分とからなる前記流体生成物の過剰量を、前記収納チャンバーから受入れ可能にした計量チャンバーと;
(d)前記流体生成物の余剰分を前記計量チャンバーから放出させるようにしたブリード機構(55a、55b)と;
を具備してなり;
(e)前記計量チャンバーが、前記流体ディスペンサー内に移動自在に装着された第1の部分(43)を有する境界壁部により画成され、それにより前記計量チャンバーをその拡張状態と収縮状態との間で移動可能にし;
(f)該計量チャンバーの境界壁部の第1の部分および前記収納チャンバーが、前記ディスペンサー内に移動自在に装着された容器ユニットにより提供されていることを特徴とするディスペンサー。 - 前記計量チャンバーと前記収納チャンバーとを連通させる移送孔が境界壁部に設けられ、前記計量チャンバーが拡張状態と収縮状態との間で移動することにより、前記移送孔が選択的に開口、閉塞されるようになっている請求項1記載のディスペンサー。
- 前記移送孔が前記第1の部分に存在する請求項2記載のディスペンサー。
- 前記移送孔が、前記計量チャンバーがその拡張状態と、収縮状態との間の中間状態にあるときに閉塞されるようになっている請求項2又は3記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーが前記中間状態にあるときの前記計量分に相当する、又は実質的に前記計量分に相当する容積を、該計量チャンバーが有している請求項4記載のディスペンサー。
- 前記移送孔は、前記計量チャンバーが中間状態と収縮状態との間に移動したとき閉塞され、その中間状態と拡張状態との間に移動したとき開口されるようになっている請求項4又は5記載のディスペンサー。
- 前記境界壁部が第2の部分を有し、前記第1の部分が該第2の部分との関係で移動することにより前記計量チャンバーがその拡張状態と、収縮状態との間を移動可能となっている請求項1から6のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記第2の部分がディスペンサー内において静止状態となっている請求項7記載のディスペンサー。
- 前記第2の部分が前記移送孔を選択的に開口ないし閉塞させるのに使用されるようになっている請求項2から6又は7又は8のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記境界壁部に出口孔が設けられていて、それを介して前記流体生成物の計量分が前記計量チャンバーから分配用出口に向って移送されるようになっている請求項1から9のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記出口孔が前記第2の部分に設けられている請求項7又は8に従属する場合の請求項10記載のディスペンサー。
- 前記容器ユニットが、前記計量チャンバーへの充填および前記計量チャンバーからの内容物排出のためのポンプ機構として操作するように使用されるようになっている請求項1から11のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの収縮状態から拡張状態への動きにより前記計量チャンバーと前記収納チャンバーとの間に圧力差を生じさせ、それにより液体製品の過剰量を前記計量チャンバー内に導入させるようにした請求項1から12のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの拡張状態から収縮状態への動きにより前記流体生成物の計量分を該計量チャンバーから汲出すようにした請求項1から13のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーが、その異なる状態間を繰返し変動自在となっていて、それにより流体生成物の計量分を繰返し分配するようにした請求項1から14のいずれかに記載のディスペンサー。
- 更に弁機構を有し、該弁機構が使用時において、前記ブリード機構が前記流体生成物の余剰分を前記計量チャンバーから流出させるまで、前記分配用出口を閉じたままの状態に維持するようになっている請求項1から15のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記弁機構が、前記計量チャンバーが収縮状態に移動するとき前記分配用出口を開口させるようになっており、前記収縮状態が達成されたとき前記分配用出口が再び閉じるようになっている請求項16記載のディスペンサー。
- 前記出口孔に弁機構を更に有し、該弁機構が前記液体製品の計量分のみを前記分配用出口に移送させるようになっている請求項10、11又は請求項10に従属する場合の請求項12から15のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記弁機構が、前記ブリード機構が前記流体生成物の余剰分をそこから流出させたのち、前記計量チャンバーが収縮状態に移動するとき以外は出口孔を閉塞するよう構成されている請求項18記載のディスペンサー。
- 前記弁機構が逆止め弁機構である請求項16から19のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記分配用出口が前記ディスペンサーのノズル内にある請求項1から20のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記ノズルが吸い口又は鼻用ノズルとして構成されている請求項21記載のディスペンサー。
- 前記ブリード機構が、使用時において、前記計量チャンバー内の前記流体生成物の余剰分を前記収納チャンバーに流出させるようになっている請求項1から22のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記ブリード機構が、使用時において、前記流体生成物の余剰分を移送孔を介して前記収納チャンバーに流出させるようになっている請求項2に従属する場合の請求項23記載のディスペンサー。
- 前記収納チャンバーが、前記計量チャンバーに移送された前記過剰量の流体に応答して拡張状態から収縮状態に移動するようになっている請求項1から24のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記収納チャンバーが、そこに逆流された余剰分に応答して拡張状態に復帰するようになっている請求項23又は24に従属する場合の請求項25記載のディスペンサー。
- 前記収納チャンバーが、
(i)前記計量チャンバーの、その収縮状態から拡張状態への動きにより該計量チャンバーに移送された前記過剰量の流体に応答して、拡張状態から収縮状態へ移動し、
(ii)前記計量チャンバーの、その拡張状態から収縮状態への動きにより該収納チャンバーに逆流された前記余剰分の流体に応答して、拡張状態に復帰するようになっており;
前記弁機構が、前記収納チャンバーをその拡張状態に戻すのに要する圧力よりも大きい開口圧閾値を有し、それにより該弁機構が流体生成物の余剰分を流出させる間において閉じたままの状態に維持されるようにしたことを特徴とする請求項16から20のいずれかに従属する場合の請求項24記載のディスペンサー。 - 使用時において、前記流体生成物の過剰量を前記計量チャンバーに移送する前の収納チャンバーの拡張状態の容積が、前記余剰分の収納チャンバーへの再循環後の拡張状態の容積よりも大きいことを特徴とする請求項26又は27記載のディスペンサー。
- 前記収納チャンバーが、前記計量チャンバーの拡張状態と、収縮状態との間の動きにより生じた圧力により拡張状態と、収縮状態との間で変動するようになっている請求項25から28のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記収納チャンバーが、第1の部分と、第2の部分とを有する境界壁を有し、これら部分が相互との関係で移動自在になっていて、これにより前記収納チャンバーを拡張状態又は収縮状態にさせるようになっている請求項25から29のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記移送孔が収納チャンバーの境界壁の前記第1の部分内に設けられ、前記収納チャンバーの境界壁の前記第2の部分が前記移送孔から離間している請求項2のいずれかに従属する場合の請求項30記載のディスペンサー。
- 使用時において、前記収納チャンバーの境界壁の前記第2の部分の前記移送孔からの離間の大きさが前記計量チャンバーの拡張状態と、収縮状態との間の各サイクルの動きの後に減少するようになっている請求項31記載のディスペンサー。
- 前記収納チャンバーの境界壁の前記第2の部分が、該収納チャンバーの境界壁の前記第1の部分上に摺動自在に装着されている請求項30から32のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記収納チャンバーの境界壁の前記第2の部分が、前記収納チャンバーの境界壁の前記第1の部分上に気密的に摺動自在に装着されている前記収納チャンバーの末端壁部を表している請求項33記載のディスペンサー。
- 前記収納チャンバーの境界壁の前記第1の部分が、前記計量チャンバーの境界壁の前記第1の部分を含むものである請求項30から34のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記容器ユニットが、ディスペンサー内において並進可能に設けられている請求項1から35のいずれかに記載のディスペンサー。
- 軸を有し、該軸に沿って、前記容器ユニットが使用時に移動するようになっている請求項1から36のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記軸上に前記収納チャンバーおよび前記計量チャンバーが配置されている請求項37記載のディスペンサー。
- 前記軸上に前記出口孔が配置されている請求項10に従属する場合の請求項37又は38記載のディスペンサー。
- 前記軸上に前記分配用出口が配置されている請求項37、38又は39記載のディスペンサー。
- 前記出口孔および前記分配用出口がディスペンサーの軸方向通路の対向端部に設けられている請求項40記載のディスペンサー。
- 前記収納チャンバー、前記計量チャンバーおよび前記ノズルが、直列構造で設けられている請求項21又は請求項21に従属するいずれかの請求項に記載のディスペンサー。
- 前記収納チャンバー、前記計量チャンバーおよび前記出口孔が、直列構造で設けられている請求項10又は請求項10に従属するいずれかの請求項に記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの境界壁の前記第1の部分が前記計量チャンバーの境界壁の前記第2の部分上に摺動自在に設けられている請求項7又は請求項7に従属するいずれかの請求項に記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの境界壁の前記第1の部分が前記計量チャンバーの境界壁の前記第2の部分上に気密的に摺動自在に設けられている請求項44記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの境界壁の前記第1の部分が、前記計量チャンバーの軸方向に配向された側の少なくとも一部を表している請求項37から41、又は44又は45のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記移送孔が前記計量チャンバーの軸方向に配向された側に設けられている請求項3に従属する場合の請求項46記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの境界壁の前記第1の部分が、前記計量チャンバーの可動末端壁を具現化している請求項1から47のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの境界壁の前記第1の部分が略U字形をなしている請求項1から48のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの末端壁がU字形の基部により具現化され、該計量チャンバーの側壁がU字形のリムにより具現化されている請求項46、48又は49記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの境界壁の前記第2の部分が、軸方向に配向した面を有する構造により具現化され、該軸方向配向面上に前記計量チャンバーの側面が摺動自在に装着されている請求項7に従属する場合の請求項46、47又は50記載のディスペンサー。
- 前記構造の軸方向配向面が外側表面である請求項51記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの境界壁の前記第2の部分が前記計量チャンバーの末端壁を表している請求項7又は請求項7に従属するいずれかの請求項に記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの境界壁の前記第2の部分が略U字形の構造により具現化されている請求項7又は請求項7に従属するいずれかの請求項に記載のディスペンサー。
- 前記U字形構造の基部が前記計量チャンバーの末端壁面を表し、該U字形構造のリムが軸方向配向面を表している請求項51、52、53又は54記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの境界壁の前記第1の部分が、前記容器ユニットの外側表面内において雌型窪みとして形成されている請求項1から55のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの境界壁の前記第2の部分が、雄型突起として形成され、該突起が前記雌型窪み内に挿入されるようになっている請求項7に従属する場合の請求項56記載のディスペンサー。
- 前記窪みが前記収納チャンバー内に延出している請求項56又は57記載のディスペンサー。
- 前記窪みが前記収納チャンバーにより囲まれている請求項58記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーが前記収納チャンバーの少なくとも一部により囲まれている請求項1から59のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記収納チャンバーの少なくとも一部が前記計量チャンバーと同軸的に配置されている請求項60記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーがその収縮状態にあるとき、前記計量チャンバーの容積がゼロ又は実質的にゼロである請求項1から61のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの境界壁の前記第1および第2の部分が収縮状態において接触するようになっている請求項7に従属する場合の請求項62記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの境界壁の前記第1および第2の部分が相補的形状をなしている請求項63記載のディスペンサー。
- 前記第1および第2の部分が収縮状態において入れ子式に重なるようになっている請求項63又は64記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの境界壁の前記第1の部分が、前記計量チャンバーの収縮状態において出口孔を閉じるようになっている請求項11又は請求項11に従属するいずれかの請求項に記載のディスペンサー。
- 手持ち式のものである請求項1から66のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーのその異なる状態間の動きを駆動するための手動駆動機構を更に有する請求項1から67のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記手動駆動機構が手動による係合可能な駆動部材を有し、前記容器ユニットを移動させるべく前記駆動部材が容器ユニットに操作自在に結合し、それにより前記計量チャンバーがその異なる状態間のサイクルを完了させるようになっている請求項68記載のディスペンサー。
- 前記手動駆動機構が手動による係合可能な駆動部材を有し、該駆動部材がディスペンサー上に移動自在に装着され、該駆動部材の動きが前記計量チャンバーの異なる状態間の動きの完全なサイクルを生じさせるようになっている請求項69記載のディスペンサー。
- 前記駆動部材の単一方向への動きが前記計量チャンバーの異なる状態間の動きの完全なサイクルを生じさせるようになっている請求項70記載のディスペンサー。
- 前記単一方向がディスペンサーとの関係で内側である請求項71記載のディスペンサー。
- 前記駆動部材が外側方向に付勢されている請求項72記載のディスペンサー。
- 前記駆動部材がトリガー部材である請求項69から73のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記駆動部材がディスペンサー上に枢着されている請求項69から74のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記分配用出口がディスペンサーの上端に位置し、前記駆動部材がディスペンサーの側面に装着されている請求項69から75のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記駆動部材が、その下端に枢支点を有する請求項75又は76記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーが収縮状態にある静止状態を有する請求項1から77のいずれかに記載のディスペンサー。
- 静止状態において、前記容器ユニットが前記ディスペンサー内における静止位置に配置され、前記手動駆動機構により容器ユニットが1つのサイクルを通過するよう駆動され、このサイクルは静止位置で開始され、かつ、終了し、更にプライミング位置を通過し、該位置で前記計量チャンバーが該駆動機構の操作により拡張状態をとるようになっていることを特徴とする請求項68から77のいずれかに従属する場合の請求項78記載のディスペンサー。
- 前記駆動機構が容器ユニットを静止位置に付勢する請求項79記載のディスペンサー。
- 前記収容チャンバー内に液体製品を収容してなる請求項1から80のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記流体生成物が液体、粘性製品、粉体、気体から選択されるものである請求項81記載のディスペンサー。
- 前記流体生成物が薬剤である請求項81又は82記載のディスペンサー。
- 前記流体生成物が保存剤無添加のものである請求項81、82又は83記載のディスペンサー。
- 前記ブリード機構が、前記計量チャンバーの拡張状態から収縮状態への動きにより、流体生成物の余剰分を該計量チャンバーから流出させるようになっている請求項1から84のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーが入口孔を有し、該入口孔を介して該計量チャンバーおよび前記収納チャンバーが互いに連通するようになっており、更に、入口弁機構が設けられており、該入口弁機構が前記入口孔と連動して前記入口孔を選択的に開口および閉塞させるようになっており、前記計量チャンバーがその収縮状態から拡張状態に移動したとき前記入口弁機構が前記入口孔を開口させるようになっている請求項1から85のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記入口弁機構が逆止め弁である請求項86記載のディスペンサー。
- 前記圧力差により、前記入口弁機構が前記入口孔を開口させるようになっている請求項13に従属する場合の請求項86又は87記載のディスペンサー。
- 前記入口弁機構が付勢機構を有し、それにより該入口弁機構を付勢して前記位置口孔を閉塞させるようになっている請求項86、87又は88記載のディスペンサー。
- 前記入口弁機構が、前記計量チャンバーの収縮状態から拡張状態への動きの初期段階において、前記入口孔を開口させるようになっている請求項86から89のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記計量チャンバーの収縮状態から拡張状態への動きにより、前記入口孔の開口時において、この開口した前記入口孔が、前記流体生成物が前記収納チャンバーから前記計量チャンバーへ導入される唯一の流路である請求項86から90のいずれかに記載のディスペンサー。
- 前記分配用出口が該装置ユニットの分配用出口であり、使用時に、該分配用出口を介して前記流体生成物の計量分を外部環境に分配するようになっている請求項1から91のいずれかに記載のディスペンサーを有する分配ユニット。
- 前記分配用出口が該装置ユニットの内部出口であり、使用時に、該内部出口を介して流体生成物の計量分を該装置ユニット内に分配するようになっている請求項1から91のいずれかに記載のディスペンサーを有する装置ユニット。
- 更に、前記装置ユニットの周りの外部環境に開口する分配用出口と、前記内部出口を介して分配された前記流体生成物を前記分配用出口を介して外部環境に搬送する手段とを具備してなる請求項93記載の装置ユニット。
- 前記搬送手段が前記流体生成物の状態を変化させるようになっている請求項94記載の装置ユニット。
- 前記搬送手段が振動素子を有し、前記ディスペンサーにより分配された液体をエアゾール化するようにした請求項94又は95記載の装置ユニット。
- 前記振動素子が圧電素子である請求項96記載の装置ユニット。
- 図1から3、図1から4、図1から3および5、又は図1から5を参照して実質的に記載され、又はこれら図に示されている流体ディスペンサー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0402690.2A GB0402690D0 (en) | 2004-02-06 | 2004-02-06 | A fluid dispenser |
PCT/GB2005/000410 WO2005075103A1 (en) | 2004-02-06 | 2005-02-04 | A fluid dispenser |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007520297A true JP2007520297A (ja) | 2007-07-26 |
JP2007520297A5 JP2007520297A5 (ja) | 2008-03-21 |
Family
ID=31985816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006551926A Pending JP2007520297A (ja) | 2004-02-06 | 2005-02-04 | 流体ディスペンサー |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080272144A1 (ja) |
EP (1) | EP1711274A1 (ja) |
JP (1) | JP2007520297A (ja) |
CN (1) | CN1933919B (ja) |
AU (1) | AU2005210214A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0507383A (ja) |
CA (1) | CA2554688A1 (ja) |
GB (1) | GB0402690D0 (ja) |
WO (1) | WO2005075103A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200606467B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8333189B2 (en) | 2008-09-24 | 2012-12-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid medicine reservoir and discharging device for liquid medicine to be inhaled |
JP2016538274A (ja) * | 2013-10-31 | 2016-12-08 | アロマスティック アーゲー | 吸入装置に使用される組成物及びその目的のために使用可能な吸入装置 |
JP2021527004A (ja) * | 2018-06-13 | 2021-10-11 | アプター フランス エスアーエス | 流体吐出装置 |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK1539366T3 (da) | 2002-08-06 | 2009-07-06 | Glaxo Group Ltd | Afgiveindretning |
DE102004003266A1 (de) * | 2004-01-21 | 2005-08-25 | Seaquist Perfect Dispensing Gmbh | Vorrichtung und Sprühknopf zur Zerstäubung einer kosmetischen Flüssigkeit |
GB0610666D0 (en) * | 2006-05-30 | 2006-07-05 | Glaxo Group Ltd | Fluid dispenser |
TWI474870B (zh) | 2007-05-30 | 2015-03-01 | Glaxo Group Ltd | 流體分配器 |
KR20150030780A (ko) | 2007-11-29 | 2015-03-20 | 글락소 그룹 리미티드 | 분배 장치 |
BRPI1000731A2 (pt) * | 2010-03-08 | 2011-10-25 | Pharmaprov Imp Acao E Exportacao Ltda | mecanismo aplicador de medicamentos |
USD680879S1 (en) | 2010-11-03 | 2013-04-30 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Dispenser |
USD653106S1 (en) | 2010-11-18 | 2012-01-31 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Container shroud |
RU2561081C2 (ru) | 2011-03-30 | 2015-08-20 | Виктор Григорьевич КОЛЕСНИК | СПОСОБ ВОССТАНОВЛЕНИЯ ЖЕЛЕЗА, ВОССТАНОВЛЕНИЯ КРЕМНИЯ И ВОССТАНОВЛЕНИЯ ДИОКСИДА ТИТАНА ДО МЕТАЛЛИЧЕСКОГО ТИТАНА ПУТЁМ ГЕНЕРАЦИИ ЭЛЕКТРОМАГНИТНЫХ ВЗАИМОДЕЙСТВИЙ ЧАСТИЦ SiO2, КРЕМНИЙСОДЕРЖАЩЕГО ГАЗА, ЧАСТИЦ FeTiО3 И МАГНИТНЫХ ВОЛН |
WO2013059889A1 (en) | 2011-10-27 | 2013-05-02 | Victor Esteve | Medicine dispensing device |
AU2014310918B2 (en) | 2013-08-20 | 2018-08-16 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Inhaler |
NZ714524A (en) | 2013-08-20 | 2020-07-31 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Inhaler |
KR102456231B1 (ko) | 2013-08-20 | 2022-10-20 | 베링거잉겔하임베트메디카게엠베하 | 흡입기 |
IT201600080879A1 (it) * | 2016-08-01 | 2018-02-01 | Giorgio Mezzoli | Erogatore |
EP3378569A1 (en) | 2017-03-21 | 2018-09-26 | The Procter & Gamble Company | Dispensing device |
EP3450351A1 (en) * | 2017-09-01 | 2019-03-06 | The Procter & Gamble Company | Apparatus and method for dispensing a metered dose of a product |
EP3489171A1 (en) | 2017-11-23 | 2019-05-29 | The Procter & Gamble Company | Piston with flexible closure for aerosol container |
EP3513880B1 (en) | 2018-01-23 | 2021-08-25 | The Procter & Gamble Company | Dispensing device suitable for a foamable product |
US11267644B2 (en) | 2018-11-08 | 2022-03-08 | The Procter And Gamble Company | Aerosol foam dispenser and methods for delivering a textured foam product |
US10850914B2 (en) | 2018-11-08 | 2020-12-01 | The Procter And Gamble Company | Dip tube aerosol dispenser with upright actuator |
DE202019000718U1 (de) * | 2019-02-14 | 2019-02-26 | WERRTA GmbH Düsen- und Zerstäubungstechnik | Inhalator |
CN111013440B (zh) * | 2019-12-24 | 2022-01-18 | 江苏欧亚立日化有限公司 | 一种沐浴露原料提取系统 |
US20230031735A1 (en) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | Olfax, Llc | Medication Delivery Device with Angled Tip |
US12096880B2 (en) | 2022-05-13 | 2024-09-24 | Sharkninja Operating Llc | Flavorant for beverage carbonation system |
US12213617B2 (en) | 2022-05-13 | 2025-02-04 | Sharkninja Operating Llc | Flavored beverage carbonation process |
US11751585B1 (en) | 2022-05-13 | 2023-09-12 | Sharkninja Operating Llc | Flavored beverage carbonation system |
US11634314B1 (en) * | 2022-11-17 | 2023-04-25 | Sharkninja Operating Llc | Dosing accuracy |
US12084334B2 (en) | 2022-11-17 | 2024-09-10 | Sharkninja Operating Llc | Ingredient container |
US11738988B1 (en) | 2022-11-17 | 2023-08-29 | Sharkninja Operating Llc | Ingredient container valve control |
US11745996B1 (en) | 2022-11-17 | 2023-09-05 | Sharkninja Operating Llc | Ingredient containers for use with beverage dispensers |
US12103840B2 (en) | 2022-11-17 | 2024-10-01 | Sharkninja Operating Llc | Ingredient container with sealing valve |
US11925287B1 (en) | 2023-03-22 | 2024-03-12 | Sharkninja Operating Llc | Additive container with inlet tube |
US12116257B1 (en) | 2023-03-22 | 2024-10-15 | Sharkninja Operating Llc | Adapter for beverage dispenser |
US11871867B1 (en) | 2023-03-22 | 2024-01-16 | Sharkninja Operating Llc | Additive container with bottom cover |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02246976A (ja) * | 1988-12-20 | 1990-10-02 | Technique De Pulverisation Step:Soc | 液体又はクリーム状の物質を小滴状に分与する分与装置及びこの分与装置を包含する分与組立体 |
WO2002094708A1 (en) * | 2001-05-23 | 2002-11-28 | Cohen, Ben, Z. | Accurate dosing pump |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2325346A1 (fr) * | 1975-09-26 | 1977-04-22 | Broilliard Bernard | Perfectionnements a un distributeur doseur pour des produits liquides ou pateux |
US4315582A (en) * | 1977-05-02 | 1982-02-16 | Leeds And Micallef | Universal sequential dispensing pump system free of external check valves and having venting capability |
US4623337A (en) * | 1984-03-08 | 1986-11-18 | Alpha Group, Inc. | Liquid dispensing apparatus |
DE3445562A1 (de) * | 1984-12-14 | 1986-06-19 | Ing. Erich Pfeiffer GmbH & Co KG, 7760 Radolfzell | Schubkolben-pumpe fuer wirkstoff-spender |
GB2243880B (en) * | 1990-05-01 | 1994-03-16 | Bespak Plc | Dispensing device |
US5085351A (en) * | 1990-11-05 | 1992-02-04 | Martin James H | Adjustable dose dispenser |
FR2674747B1 (fr) * | 1991-04-05 | 1993-07-30 | Step Soc Tech Pulverisation | Dispositif distributeur de gouttes de petit volume, notamment pour soins ophtalmologiques. |
JPH06508549A (ja) * | 1991-06-26 | 1994-09-29 | バロワ (ソシエテ アノニム) | 所定量の流体を噴霧する装置及び該装置を充填する方法 |
GB2272389B (en) * | 1992-11-04 | 1996-07-24 | Bespak Plc | Dispensing apparatus |
US5464120A (en) * | 1994-05-27 | 1995-11-07 | Flurry International, Inc. | Method and apparatus for frozen dessert dispensing |
DE19610456B4 (de) * | 1996-03-16 | 2006-10-19 | Ing. Erich Pfeiffer Gmbh | Austragvorrichtung für Medien |
DE19622124A1 (de) * | 1996-06-01 | 1997-12-04 | Alfred Von Schuckmann | Gerät zum Aufbringen von Flüssigkeiten |
JP2004500168A (ja) * | 1999-11-08 | 2004-01-08 | キャプニア インコーポレイテッド | ガスと薬剤とを共投与して両者の相乗効果で頭痛やアンギナ及び他の症状を軽減するための方法及び装置 |
GB0016123D0 (en) * | 2000-07-01 | 2000-08-23 | Glaxo Group Ltd | Valve for aerosol container |
DE10032976A1 (de) * | 2000-07-06 | 2002-01-17 | Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg | Austragvorrichtung für Medien |
US6745760B2 (en) * | 2001-05-15 | 2004-06-08 | Trudell Medical International | Medicament applicator |
US7360536B2 (en) * | 2002-01-07 | 2008-04-22 | Aerogen, Inc. | Devices and methods for nebulizing fluids for inhalation |
DK1539366T3 (da) | 2002-08-06 | 2009-07-06 | Glaxo Group Ltd | Afgiveindretning |
-
2004
- 2004-02-06 GB GBGB0402690.2A patent/GB0402690D0/en not_active Ceased
-
2005
- 2005-02-04 BR BRPI0507383-9A patent/BRPI0507383A/pt not_active IP Right Cessation
- 2005-02-04 WO PCT/GB2005/000410 patent/WO2005075103A1/en active Application Filing
- 2005-02-04 EP EP05708245A patent/EP1711274A1/en not_active Withdrawn
- 2005-02-04 US US10/597,624 patent/US20080272144A1/en not_active Abandoned
- 2005-02-04 AU AU2005210214A patent/AU2005210214A1/en not_active Abandoned
- 2005-02-04 JP JP2006551926A patent/JP2007520297A/ja active Pending
- 2005-02-04 CN CN200580009580XA patent/CN1933919B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-02-04 CA CA002554688A patent/CA2554688A1/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-08-03 ZA ZA200606467A patent/ZA200606467B/en unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02246976A (ja) * | 1988-12-20 | 1990-10-02 | Technique De Pulverisation Step:Soc | 液体又はクリーム状の物質を小滴状に分与する分与装置及びこの分与装置を包含する分与組立体 |
WO2002094708A1 (en) * | 2001-05-23 | 2002-11-28 | Cohen, Ben, Z. | Accurate dosing pump |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8333189B2 (en) | 2008-09-24 | 2012-12-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid medicine reservoir and discharging device for liquid medicine to be inhaled |
JP2016538274A (ja) * | 2013-10-31 | 2016-12-08 | アロマスティック アーゲー | 吸入装置に使用される組成物及びその目的のために使用可能な吸入装置 |
JP2021527004A (ja) * | 2018-06-13 | 2021-10-11 | アプター フランス エスアーエス | 流体吐出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1933919A (zh) | 2007-03-21 |
CN1933919B (zh) | 2010-10-06 |
BRPI0507383A (pt) | 2007-07-10 |
CA2554688A1 (en) | 2005-08-18 |
WO2005075103A1 (en) | 2005-08-18 |
EP1711274A1 (en) | 2006-10-18 |
AU2005210214A1 (en) | 2005-08-18 |
US20080272144A1 (en) | 2008-11-06 |
ZA200606467B (en) | 2008-02-27 |
GB0402690D0 (en) | 2004-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007520297A (ja) | 流体ディスペンサー | |
JP2007520348A (ja) | 流体ディスペンサー | |
JP2007520349A (ja) | 計量ポンプシステム | |
JP2007520346A (ja) | 流体ディスペンサー | |
ZA200606466B (en) | A fluid dispenser | |
ZA200606464B (en) | A fluid dispenser | |
JP2007520344A (ja) | 流体ディスペンサー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110426 |