JP2007518740A - ムスカリン性アセチルコリン受容体アンタゴニスト - Google Patents
ムスカリン性アセチルコリン受容体アンタゴニスト Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007518740A JP2007518740A JP2006549649A JP2006549649A JP2007518740A JP 2007518740 A JP2007518740 A JP 2007518740A JP 2006549649 A JP2006549649 A JP 2006549649A JP 2006549649 A JP2006549649 A JP 2006549649A JP 2007518740 A JP2007518740 A JP 2007518740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endo
- biphenylyl
- azabicyclo
- chloro
- oct
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 102000014415 Muscarinic acetylcholine receptor Human genes 0.000 title claims abstract description 40
- 108050003473 Muscarinic acetylcholine receptor Proteins 0.000 title claims abstract description 40
- 229940121683 Acetylcholine receptor antagonist Drugs 0.000 title abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 120
- -1 (CR9R9) qORa Chemical group 0.000 claims description 418
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 183
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 142
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 20
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 13
- OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N acetylcholine Chemical compound CC(=O)OCC[N+](C)(C)C OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 claims description 9
- 229960004373 acetylcholine Drugs 0.000 claims description 9
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 9
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 9
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 8
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 8
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 8
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 7
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 7
- DJLYFOLCFWQWQG-UHFFFAOYSA-N octane;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.CCCCCCCC DJLYFOLCFWQWQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- ZHEVKBLPOGRPFA-UHFFFAOYSA-N FC(C(=O)O)(F)F.C1(=C(C=CC=C1)NC(OCC(CC)CCCCC)=O)C1=CC=CC=C1 Chemical compound FC(C(=O)O)(F)F.C1(=C(C=CC=C1)NC(OCC(CC)CCCCC)=O)C1=CC=CC=C1 ZHEVKBLPOGRPFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229940112141 dry powder inhaler Drugs 0.000 claims description 6
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 claims description 6
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 claims description 6
- BDDIUTHMWNWMRJ-UHFFFAOYSA-N octane;hydrobromide Chemical compound Br.CCCCCCCC BDDIUTHMWNWMRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 5
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 5
- 125000006656 (C2-C4) alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 4
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims description 4
- 206010006458 Bronchitis chronic Diseases 0.000 claims description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000007451 chronic bronchitis Diseases 0.000 claims description 3
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 3
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- DJHGAFSJWGLOIV-UHFFFAOYSA-K Arsenate3- Chemical compound [O-][As]([O-])([O-])=O DJHGAFSJWGLOIV-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 206010061876 Obstruction Diseases 0.000 claims description 2
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 206010039085 Rhinitis allergic Diseases 0.000 claims description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 201000010105 allergic rhinitis Diseases 0.000 claims description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 2
- 229940000489 arsenate Drugs 0.000 claims description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 2
- 125000004404 heteroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-M mandelate Chemical compound [O-]C(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 2
- 208000005069 pulmonary fibrosis Diseases 0.000 claims description 2
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 claims description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 claims 3
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 claims 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 64
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 64
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 60
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 47
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 39
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 36
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 32
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 23
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 23
- OEQJOYQHIGIVTN-UHFFFAOYSA-N tert-butyl nonanoate Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OC(C)(C)C OEQJOYQHIGIVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 19
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N DMSO Substances CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 239000002585 base Substances 0.000 description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 18
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N boronic acid Chemical compound OBO ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 16
- SDEAGACSNFSZCU-UHFFFAOYSA-N (3-chlorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC(Cl)=C1 SDEAGACSNFSZCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 13
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 13
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 13
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 13
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 11
- GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound BrC GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- WJDZZXIDQYKVDG-UHFFFAOYSA-N (3-chloro-4-fluorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=C(F)C(Cl)=C1 WJDZZXIDQYKVDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N phenylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC=C1 HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-M pivalate Chemical compound CC(C)(C)C([O-])=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 8
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 8
- JCIJCHSRVPSOML-UHFFFAOYSA-N (4-fluoro-3-methylphenyl)boronic acid Chemical compound CC1=CC(B(O)O)=CC=C1F JCIJCHSRVPSOML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 7
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 7
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 7
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 7
- QCSLIRFWJPOENV-UHFFFAOYSA-N (2-fluorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC=C1F QCSLIRFWJPOENV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KNXQDJCZSVHEIW-UHFFFAOYSA-N (3-fluorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC(F)=C1 KNXQDJCZSVHEIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BJQCPCFFYBKRLM-UHFFFAOYSA-N (3-methylphenyl)boronic acid Chemical compound CC1=CC=CC(B(O)O)=C1 BJQCPCFFYBKRLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BIWQNIMLAISTBV-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)boronic acid Chemical compound CC1=CC=C(B(O)O)C=C1 BIWQNIMLAISTBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl azide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(N=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- LBUNNMJLXWQQBY-UHFFFAOYSA-N 4-fluorophenylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=C(F)C=C1 LBUNNMJLXWQQBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 5
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical group FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001078 anti-cholinergic effect Effects 0.000 description 4
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HCSHUEPPBIJJCB-UHFFFAOYSA-N carbamic acid;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound NC(O)=O.OC(=O)C(F)(F)F HCSHUEPPBIJJCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 4
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- NZWOPGCLSHLLPA-UHFFFAOYSA-N methacholine Chemical compound C[N+](C)(C)CC(C)OC(C)=O NZWOPGCLSHLLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960002329 methacholine Drugs 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 4
- AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N triethylsilane Chemical compound CC[SiH](CC)CC AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- ILYSAKHOYBPSPC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ILYSAKHOYBPSPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WUCLLSJHONKDPU-UHFFFAOYSA-N 8-benzyl-3-methylidene-8-azabicyclo[3.2.1]octane Chemical compound C1C(=C)CC2CCC1N2CC1=CC=CC=C1 WUCLLSJHONKDPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006969 Curtius rearrangement reaction Methods 0.000 description 3
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N [azido(phenoxy)phosphoryl]oxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(N=[N+]=[N-])OC1=CC=CC=C1 SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000005091 airway smooth muscle Anatomy 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000812 cholinergic antagonist Substances 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002038 ethyl acetate fraction Substances 0.000 description 3
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 125000004446 heteroarylalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005343 heterocyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N nonanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 210000000192 parasympathetic ganglia Anatomy 0.000 description 3
- 210000005037 parasympathetic nerve Anatomy 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 3
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 3
- 230000027425 release of sequestered calcium ion into cytosol Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 210000004878 submucosal gland Anatomy 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 3
- CGKYQRUNKASDSS-UHFFFAOYSA-N (8,8-dimethyl-8-azoniabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-[2-(3-chloro-4-fluorophenyl)-4-fluorophenyl]carbamate;bromide Chemical compound [Br-].C[N+]1(C)C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC=C(F)C=C1C1=CC=C(F)C(Cl)=C1 CGKYQRUNKASDSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FSZSPODXHGDIOC-UHFFFAOYSA-N (8-methyl-8-azabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-(2-bromophenyl)carbamate Chemical compound CN1C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC=CC=C1Br FSZSPODXHGDIOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSIRUKGJPCZGJP-UHFFFAOYSA-N (8-methyl-8-azabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-(2-phenylphenyl)carbamate Chemical compound CN1C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 OSIRUKGJPCZGJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IVAUFRNUWQYBME-UHFFFAOYSA-N (8-methyl-8-azabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-[2-(3-chlorophenyl)phenyl]carbamate Chemical compound CN1C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC=CC=C1C1=CC=CC(Cl)=C1 IVAUFRNUWQYBME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 2
- XRXMNWGCKISMOH-UHFFFAOYSA-N 2-bromobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1Br XRXMNWGCKISMOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BKOOMYPCSUNDGP-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-2-ene Chemical compound CC=C(C)C BKOOMYPCSUNDGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKKJLVBELUTLKV-MZCSYVLQSA-N Deuterated methanol Chemical compound [2H]OC([2H])([2H])[2H] OKKJLVBELUTLKV-MZCSYVLQSA-N 0.000 description 2
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940121948 Muscarinic receptor antagonist Drugs 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100030361 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) pph-3 gene Proteins 0.000 description 2
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIZDQFOVGFDBKW-DHBOJHSNSA-N Pseudotropine Natural products OC1C[C@@H]2[N+](C)[C@H](C1)CC2 QIZDQFOVGFDBKW-DHBOJHSNSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006069 Suzuki reaction reaction Methods 0.000 description 2
- 241000950638 Symphysodon discus Species 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PTPUOMXKXCCSEN-UHFFFAOYSA-N acetyloxymethyl 2-[2-[2-[5-[3-(acetyloxymethoxy)-2,7-dichloro-6-oxoxanthen-9-yl]-2-[bis[2-(acetyloxymethoxy)-2-oxoethyl]amino]phenoxy]ethoxy]-n-[2-(acetyloxymethoxy)-2-oxoethyl]-4-methylanilino]acetate Chemical compound CC(=O)OCOC(=O)CN(CC(=O)OCOC(C)=O)C1=CC=C(C)C=C1OCCOC1=CC(C2=C3C=C(Cl)C(=O)C=C3OC3=CC(OCOC(C)=O)=C(Cl)C=C32)=CC=C1N(CC(=O)OCOC(C)=O)CC(=O)OCOC(C)=O PTPUOMXKXCCSEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- NDAUXUAQIAJITI-UHFFFAOYSA-N albuterol Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1 NDAUXUAQIAJITI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000008135 aqueous vehicle Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 239000000337 buffer salt Substances 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 2
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- DXPIZCZNFUTPEI-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphane;azide Chemical compound [N-]=[N+]=[N-].C=1C=CC=CC=1PC1=CC=CC=C1 DXPIZCZNFUTPEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 208000013403 hyperactivity Diseases 0.000 description 2
- HOQADATXFBOEGG-UHFFFAOYSA-N isofenphos Chemical compound CCOP(=S)(NC(C)C)OC1=CC=CC=C1C(=O)OC(C)C HOQADATXFBOEGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 2
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 2
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 2
- 229940102396 methyl bromide Drugs 0.000 description 2
- LSEFCHWGJNHZNT-UHFFFAOYSA-M methyl(triphenyl)phosphanium;bromide Chemical compound [Br-].C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C)C1=CC=CC=C1 LSEFCHWGJNHZNT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 2
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- NXJCBFBQEVOTOW-UHFFFAOYSA-L palladium(2+);dihydroxide Chemical compound O[Pd]O NXJCBFBQEVOTOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N phosphanyl Chemical group [PH2] FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 2
- XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N simurosertib Chemical compound N1N=CC(C=2SC=3C(=O)NC(=NC=3C=2)[C@H]2N3CCC(CC3)C2)=C1C XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 2
- CYHOMWAPJJPNMW-JIGDXULJSA-N tropine Chemical compound C1[C@@H](O)C[C@H]2CC[C@@H]1N2C CYHOMWAPJJPNMW-JIGDXULJSA-N 0.000 description 2
- 238000000825 ultraviolet detection Methods 0.000 description 2
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 2
- SFLSHLFXELFNJZ-QMMMGPOBSA-N (-)-norepinephrine Chemical compound NC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 SFLSHLFXELFNJZ-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- SZYXKFKWFYUOGZ-UHFFFAOYSA-N (2,3-difluorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC(F)=C1F SZYXKFKWFYUOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYYANAWVBDFAHY-UHFFFAOYSA-N (2,3-dimethylphenyl)boronic acid Chemical compound CC1=CC=CC(B(O)O)=C1C ZYYANAWVBDFAHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZXQRXJJJUZZAJ-UHFFFAOYSA-N (2,4,6-trimethylphenyl)boronic acid Chemical compound CC1=CC(C)=C(B(O)O)C(C)=C1 BZXQRXJJJUZZAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIXXGOMAGHXIMP-UHFFFAOYSA-N (2-fluoro-4-methylphenyl)boronic acid Chemical compound CC1=CC=C(B(O)O)C(F)=C1 LIXXGOMAGHXIMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROEQGIFOWRQYHD-UHFFFAOYSA-N (2-methoxyphenyl)boronic acid Chemical compound COC1=CC=CC=C1B(O)O ROEQGIFOWRQYHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLLGFYPSWCMUIV-UHFFFAOYSA-N (3-methoxyphenyl)boronic acid Chemical compound COC1=CC=CC(B(O)O)=C1 NLLGFYPSWCMUIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQMLIVUHMSIOQP-UHFFFAOYSA-N (4-fluoro-2-methylphenyl)boronic acid Chemical compound CC1=CC(F)=CC=C1B(O)O IQMLIVUHMSIOQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOAAEKKFGLPLLU-UHFFFAOYSA-N (4-methoxyphenyl)boronic acid Chemical compound COC1=CC=C(B(O)O)C=C1 VOAAEKKFGLPLLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPEIJWZLPWNNOK-UHFFFAOYSA-N (4-phenylphenyl)boronic acid Chemical compound C1=CC(B(O)O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 XPEIJWZLPWNNOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNJYZNVROSZZQC-UHFFFAOYSA-N (4-tert-butylphenyl)boronic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(B(O)O)C=C1 MNJYZNVROSZZQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQDPDOGHPDTYJQ-UHFFFAOYSA-N (8,8-dimethyl-8-azoniabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-(2-phenylphenyl)carbamate;bromide Chemical compound [Br-].C[N+]1(C)C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 DQDPDOGHPDTYJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZIHIYYMVIJWAH-UHFFFAOYSA-N (8,8-dimethyl-8-azoniabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-(4-fluoro-2-phenylphenyl)carbamate;bromide Chemical compound [Br-].C[N+]1(C)C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC=C(F)C=C1C1=CC=CC=C1 KZIHIYYMVIJWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFRXWYLLDMSQNU-UHFFFAOYSA-N (8,8-dimethyl-8-azoniabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-[2-(3-chlorophenyl)-4-fluorophenyl]carbamate;bromide Chemical compound [Br-].C[N+]1(C)C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC=C(F)C=C1C1=CC=CC(Cl)=C1 CFRXWYLLDMSQNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQCHZORGGNJQKK-UHFFFAOYSA-N (8,8-dimethyl-8-azoniabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-[2-(3-chlorophenyl)phenyl]carbamate;bromide Chemical compound [Br-].C[N+]1(C)C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC=CC=C1C1=CC=CC(Cl)=C1 WQCHZORGGNJQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHXDJWFEMKCGOD-UHFFFAOYSA-N (8,8-dimethyl-8-azoniabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-[4-chloro-2-(3-chlorophenyl)phenyl]carbamate;bromide Chemical compound [Br-].C[N+]1(C)C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC=C(Cl)C=C1C1=CC=CC(Cl)=C1 KHXDJWFEMKCGOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJYUSUJMLZYNNO-UHFFFAOYSA-N (8-methyl-8-azabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-(2-bromo-4-chlorophenyl)carbamate Chemical compound CN1C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC=C(Cl)C=C1Br CJYUSUJMLZYNNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXTWRBWAVYHYJM-UHFFFAOYSA-N (8-methyl-8-azabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-(2-bromo-4-fluorophenyl)carbamate Chemical compound CN1C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC=C(F)C=C1Br MXTWRBWAVYHYJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBOTXMPTNYFVJY-UHFFFAOYSA-N (8-methyl-8-azabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-(2-bromo-5-fluorophenyl)carbamate Chemical compound CN1C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC(F)=CC=C1Br NBOTXMPTNYFVJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMRVZDOCRVNUDB-UHFFFAOYSA-N (8-methyl-8-azabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-(4-fluoro-2-phenylphenyl)carbamate Chemical compound CN1C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC=C(F)C=C1C1=CC=CC=C1 VMRVZDOCRVNUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXDNRMURIAPENV-UHFFFAOYSA-N (8-methyl-8-azabicyclo[3.2.1]octan-3-yl) n-[2-(3-chlorophenyl)-5-fluorophenyl]carbamate Chemical compound CN1C(C2)CCC1CC2OC(=O)NC1=CC(F)=CC=C1C1=CC=CC(Cl)=C1 BXDNRMURIAPENV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOWXJLUYGFNTAL-DEOSSOPVSA-N (s)-[2-chloro-4-fluoro-5-(7-morpholin-4-ylquinazolin-4-yl)phenyl]-(6-methoxypyridazin-3-yl)methanol Chemical compound N1=NC(OC)=CC=C1[C@@H](O)C1=CC(C=2C3=CC=C(C=C3N=CN=2)N2CCOCC2)=C(F)C=C1Cl MOWXJLUYGFNTAL-DEOSSOPVSA-N 0.000 description 1
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAWSQRWMUMVTEM-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloro-2,2-dimethylpropane Chemical compound CC(C)(C)C(Cl)(Cl)Cl BAWSQRWMUMVTEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHJLMJAWDKKWPH-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichloro-2,2-dimethylpropane Chemical compound CC(C)(C)C(Cl)Cl RHJLMJAWDKKWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-1,1,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(F)Cl DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004973 1-butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- PZNPLUBHRSSFHT-RRHRGVEJSA-N 1-hexadecanoyl-2-octadecanoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[C@@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PZNPLUBHRSSFHT-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHHUGFJSEJSCGE-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-2-phenylbenzene Chemical group O=C=NC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 IHHUGFJSEJSCGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- CNWINRVXAYPOMW-FCNJXWMTSA-N 1-stearoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phospho-1D-myo-inositol 4,5-biphosphate Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(=O)O[C@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COP(O)(=O)O[C@@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@H]1O CNWINRVXAYPOMW-FCNJXWMTSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004201 2,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(Cl)C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- CZIYFGQIISIDOF-UHFFFAOYSA-N 2-(3-chlorophenyl)-4-phenylmethoxybenzoic acid Chemical compound C1=C(C=2C=C(Cl)C=CC=2)C(C(=O)O)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 CZIYFGQIISIDOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOBLGZILIGYWAM-UHFFFAOYSA-N 2-(3-chlorophenyl)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(Cl)=C1 XOBLGZILIGYWAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMHDTVDDGNBQHY-UHFFFAOYSA-N 2-(3-methoxy-4-methylphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=C(C)C(OC)=CC(C=2C(=CC=CC=2)C(O)=O)=C1 OMHDTVDDGNBQHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAJWLJIACRMYSO-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-3,4-dimethoxybenzoic acid Chemical compound COC1=CC=C(C(O)=O)C(Br)=C1OC FAJWLJIACRMYSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQRCBMPPEPNNDS-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-3-fluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(F)=C1Br KQRCBMPPEPNNDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRKPMLZRLKTDQV-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-4-fluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(F)C=C1Br RRKPMLZRLKTDQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZYYOHPHSYCHQG-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-4-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=CC=C(C(O)=O)C(Br)=C1 ZZYYOHPHSYCHQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBCPJQQJBAQSOU-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-5-chlorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(Cl)=CC=C1Br RBCPJQQJBAQSOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQBMJMJZMDBQSM-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-5-fluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(F)=CC=C1Br OQBMJMJZMDBQSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODHJOROUCITYNF-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-5-methoxybenzoic acid Chemical compound COC1=CC=C(Br)C(C(O)=O)=C1 ODHJOROUCITYNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXMISUUIYPFORW-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-5-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=CC=C(Br)C(C(O)=O)=C1 ZXMISUUIYPFORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDAZJVAIZVUWDE-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-6-fluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(F)C=CC=C1Br MDAZJVAIZVUWDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICXBPDJQFPIBSS-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-6-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=CC=CC(Br)=C1C(O)=O ICXBPDJQFPIBSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004198 2-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006020 2-methyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYHQTRFJOGIQAO-GOSISDBHSA-N 3-(4-bromophenyl)-8-[(2R)-2-hydroxypropyl]-1-[(3-methoxyphenyl)methyl]-1,3,8-triazaspiro[4.5]decan-2-one Chemical compound C[C@H](CN1CCC2(CC1)CN(C(=O)N2CC3=CC(=CC=C3)OC)C4=CC=C(C=C4)Br)O BYHQTRFJOGIQAO-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- HRPFAGCVLVOHBB-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 HRPFAGCVLVOHBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004179 3-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(Cl)=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004180 3-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(F)=C1[H] 0.000 description 1
- SEULWJSKCVACTH-UHFFFAOYSA-O 3-phenyl-1h-imidazol-3-ium Chemical compound C1=NC=C[NH+]1C1=CC=CC=C1 SEULWJSKCVACTH-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- BNOSVWSVSXMETM-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 BNOSVWSVSXMETM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004860 4-ethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 1
- UBBPDMPVVKYRNJ-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzenesulfonic acid;octane Chemical compound CCCCCCCC.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 UBBPDMPVVKYRNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUWQEPVNDAKOQG-UHFFFAOYSA-N 5-acetamido-2-bromobenzoic acid Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(Br)C(C(O)=O)=C1 JUWQEPVNDAKOQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDOFNQPKBXWGDS-UHFFFAOYSA-N 5-fluoro-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(F)=CC=C1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 RDOFNQPKBXWGDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDVGPUMJRFFRFE-UHFFFAOYSA-N 8-azabicyclo[3.2.1]octane;1,1'-biphenyl Chemical class C1CCC2CCC1N2.C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 WDVGPUMJRFFRFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSUHKGOVXMXCND-UHFFFAOYSA-N 8-benzyl-8-azabicyclo[3.2.1]octan-3-one Chemical compound C1C(=O)CC2CCC1N2CC1=CC=CC=C1 RSUHKGOVXMXCND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJGMRAKQWLKWMH-UHFFFAOYSA-N 8-methyl-8-azabicyclo[3.2.1]octan-3-amine Chemical compound C1C(N)CC2CCC1N2C HJGMRAKQWLKWMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- 102000007527 Autoreceptors Human genes 0.000 description 1
- 108010071131 Autoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010006448 Bronchiolitis Diseases 0.000 description 1
- 206010006482 Bronchospasm Diseases 0.000 description 1
- MVEQPFHADCPLRD-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)C12CCCC(N1C(=O)O)CC2 Chemical compound CC(C)(C)C12CCCC(N1C(=O)O)CC2 MVEQPFHADCPLRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLZAQMXDGXOZMM-UHFFFAOYSA-N CCCCCC(CC)COC(=O)Nc1ccccc1-c1ccccc1 Chemical compound CCCCCC(CC)COC(=O)Nc1ccccc1-c1ccccc1 ZLZAQMXDGXOZMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LERNTVKEWCAPOY-VOGVJGKGSA-N C[N+]1(C)[C@H]2C[C@H](C[C@@H]1[C@H]1O[C@@H]21)OC(=O)C(O)(c1cccs1)c1cccs1 Chemical compound C[N+]1(C)[C@H]2C[C@H](C[C@@H]1[C@H]1O[C@@H]21)OC(=O)C(O)(c1cccs1)c1cccs1 LERNTVKEWCAPOY-VOGVJGKGSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000009660 Cholinergic Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010009685 Cholinergic Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000002585 Contractile Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010068426 Contractile Proteins Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- 239000006145 Eagle's minimal essential medium Substances 0.000 description 1
- LLQPHQFNMLZJMP-UHFFFAOYSA-N Fentrazamide Chemical compound N1=NN(C=2C(=CC=CC=2)Cl)C(=O)N1C(=O)N(CC)C1CCCCC1 LLQPHQFNMLZJMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108091006027 G proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000003688 G-Protein-Coupled Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000045 G-Protein-Coupled Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000030782 GTP binding Human genes 0.000 description 1
- 108091000058 GTP-Binding Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N Imidazolidine Chemical compound C1CNCN1 WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 102000019315 Nicotinic acetylcholine receptors Human genes 0.000 description 1
- 108050006807 Nicotinic acetylcholine receptors Proteins 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000015439 Phospholipases Human genes 0.000 description 1
- 108010064785 Phospholipases Proteins 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQHNAVOVODVIMG-UHFFFAOYSA-M Tiotropium bromide Chemical compound [Br-].C1C(C2C3O2)[N+](C)(C)C3CC1OC(=O)C(O)(C=1SC=CC=1)C1=CC=CS1 DQHNAVOVODVIMG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 238000007239 Wittig reaction Methods 0.000 description 1
- XOSGESMDNPVZKS-UHFFFAOYSA-N [3-(methoxymethyl)phenyl]boronic acid Chemical compound COCC1=CC=CC(B(O)O)=C1 XOSGESMDNPVZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWDFWVLAHRQSKK-UHFFFAOYSA-N [3-(trifluoromethoxy)phenyl]boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC(OC(F)(F)F)=C1 UWDFWVLAHRQSKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008369 airway response Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002152 alkylating effect Effects 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940065524 anticholinergics inhalants for obstructive airway diseases Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 125000005018 aryl alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 1
- 229940098165 atrovent Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 125000004799 bromophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- 230000007885 bronchoconstriction Effects 0.000 description 1
- 230000003491 cAMP production Effects 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001669 calcium Chemical class 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- SRXUBLVVMQTUDX-UHFFFAOYSA-N carbamic acid;phenylboronic acid Chemical compound NC(O)=O.OB(O)C1=CC=CC=C1 SRXUBLVVMQTUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000005708 carbonyloxy group Chemical group [*:2]OC([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003943 catecholamines Chemical class 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- KEWHKYJURDBRMN-XSAPEOHZSA-M chembl2134724 Chemical compound O.[Br-].O([C@H]1C[C@H]2CC[C@@H](C1)[N+]2(C)C(C)C)C(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 KEWHKYJURDBRMN-XSAPEOHZSA-M 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 210000002932 cholinergic neuron Anatomy 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 229940097478 combivent Drugs 0.000 description 1
- 230000009989 contractile response Effects 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- RZKNJSIGVZOHKZ-UHFFFAOYSA-N diazanium carbonic acid carbonate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OC(O)=O.OC(O)=O.[O-]C([O-])=O RZKNJSIGVZOHKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 229940042935 dichlorodifluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 239000002037 dichloromethane fraction Substances 0.000 description 1
- 229940087091 dichlorotetrafluoroethane Drugs 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N ethyl cyclohexane Natural products CCC1CCCCC1 IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000002964 excitative effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003269 fluorescent indicator Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N fluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)CF QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 1
- 238000002825 functional assay Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000005182 global health Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Polymers 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 125000005553 heteroaryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005828 hydrofluoroalkanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004047 hyperresponsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 230000004968 inflammatory condition Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 229960001361 ipratropium bromide Drugs 0.000 description 1
- LHLMOSXCXGLMMN-VVQPYUEFSA-M ipratropium bromide Chemical compound [Br-].O([C@H]1C[C@H]2CC[C@@H](C1)[N@@+]2(C)C(C)C)C(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 LHLMOSXCXGLMMN-VVQPYUEFSA-M 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N methyl heptene Natural products CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012022 methylating agents Substances 0.000 description 1
- GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N methyloxidanyl Chemical group [O]C GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- 239000003149 muscarinic antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000003551 muscarinic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004118 muscle contraction Effects 0.000 description 1
- OZGLSWNKIORECE-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylformamide;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound CN(C)C=O.OC(=O)C(F)(F)F OZGLSWNKIORECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000007383 nerve stimulation Effects 0.000 description 1
- 229910000069 nitrogen hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002687 nonaqueous vehicle Substances 0.000 description 1
- 229960002748 norepinephrine Drugs 0.000 description 1
- SFLSHLFXELFNJZ-UHFFFAOYSA-N norepinephrine Natural products NCC(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 SFLSHLFXELFNJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N palmitic acid group Chemical group C(CCCCCCCCCCCCCCC)(=O)O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 239000008024 pharmaceutical diluent Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 150000008105 phosphatidylcholines Chemical class 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 229960002052 salbutamol Drugs 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000008347 soybean phospholipid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 229940046810 spiriva Drugs 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000005062 synaptic transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000006068 taste-masking agent Substances 0.000 description 1
- NUMQCACRALPSHD-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethyl ether Chemical compound CCOC(C)(C)C NUMQCACRALPSHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N thiadiazole Chemical compound C1=CSN=N1.C1=CSN=N1 VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N thiomorpholine Chemical compound C1CSCCN1 BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 229960000257 tiotropium bromide Drugs 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 210000001186 vagus nerve Anatomy 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D451/00—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
- C07D451/02—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/08—Bronchodilators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/16—Otologicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D451/00—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
- C07D451/02—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
- C07D451/04—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
- C07D451/06—Oxygen atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
ムスカリン性アセチルコリン受容体アンタゴニストおよびそれらの使用方法が提供される。
Description
(技術分野)
本発明は、新規ビフェニル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタン化合物のオレフィン誘導体、医薬組成物、およびムスカリン性アセチルコリン受容体介在気道疾患の処置におけるそれらの使用に関する。
本発明は、新規ビフェニル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタン化合物のオレフィン誘導体、医薬組成物、およびムスカリン性アセチルコリン受容体介在気道疾患の処置におけるそれらの使用に関する。
(背景技術)
末梢および中枢神経系にあるコリン作用性ニューロンから放出されるアセチルコリンは、2つの主要な類のアセチルコリン受容体−ニコチン性およびムスカリン性アセチルコリン受容体との相互作用を介して、多種多様な生物学的過程に作用する。ムスカリン性アセチルコリン受容体(mAChR)は、7回膜貫通型ドメインを有するG−蛋白質共役型受容体のスーパーファミリーに属する。mAChRにはM1−M5と呼ばれる5つのサブタイプがあり、それぞれ別個の遺伝子の産物である。これらの5つのサブタイプのそれぞれは、独特の薬理特性を示す。ムスカリン性アセチルコリン受容体は、脊椎動物の器官に広く分布しており、そこで、それらは多数の重要な機能を仲介する。ムスカリン性受容体は阻害性および興奮性の両方の作用を仲介し得る。例えば、気道に見られる平滑筋において、M3mAChRは、収縮反応を仲介する。報文については、Caulfield(1993 Pharmac.Ther.58:319−79)を参照のこと。
末梢および中枢神経系にあるコリン作用性ニューロンから放出されるアセチルコリンは、2つの主要な類のアセチルコリン受容体−ニコチン性およびムスカリン性アセチルコリン受容体との相互作用を介して、多種多様な生物学的過程に作用する。ムスカリン性アセチルコリン受容体(mAChR)は、7回膜貫通型ドメインを有するG−蛋白質共役型受容体のスーパーファミリーに属する。mAChRにはM1−M5と呼ばれる5つのサブタイプがあり、それぞれ別個の遺伝子の産物である。これらの5つのサブタイプのそれぞれは、独特の薬理特性を示す。ムスカリン性アセチルコリン受容体は、脊椎動物の器官に広く分布しており、そこで、それらは多数の重要な機能を仲介する。ムスカリン性受容体は阻害性および興奮性の両方の作用を仲介し得る。例えば、気道に見られる平滑筋において、M3mAChRは、収縮反応を仲介する。報文については、Caulfield(1993 Pharmac.Ther.58:319−79)を参照のこと。
肺において、mAChRは、気管および気管支にある平滑筋、粘膜下腺および副交感神経節に位置している。ムスカリン性受容体の密度は、副交感神経節において最も高く、そしてその密度は、粘膜下腺から気管、次いで気管支の平滑筋へと減少する。ムスカリン性受容体は、肺胞にはほとんどない。肺におけるmAChRの発現および機能の報文については、FryerおよびJacoby(1998 Am J Respir Crit Care Med 158(5,pt 3)S 154−60)を参照のこと。
mAChRの3つのサブタイプ、M1、M2およびM3mAChRが肺において重要なものとして同定されている。気道の平滑筋に位置するM3mAChRは筋収縮を仲介する。M3mAChRの刺激は、刺激性G蛋白質Gq/11(Gs)の結合を介して酵素ホスホリパーゼを活性化し、ホスファチジルイノシトール−4,5−ビスリン酸塩の遊離をもたらし、結果として、収縮蛋白質のリン酸化をもたらす。M3mAChRは、肺の粘膜下腺においても見出される。M3mAChRのこの集団の刺激は、粘液分泌をもたらす。
M2mAChRは、気道平滑筋上のコリン作用性受容体集団の約50−80%を構成する。正確な機能は未だ知られていないが、それらは、cAMP産生を阻害することにより、気道平滑筋のカテコールアミンが関与する弛緩を阻害する。ニューロンのM2mAChRは、節後副交感神経に位置する。通常の生理学的状態の下では、ニューロンのM2mAChRは、副交感神経から放出されるアセチルコリンの厳しい制御をもたらす。阻害性M2mAChRも、ある種の肺の交感神経上にあることが示されている。これらの受容体は、ノルアドレナリンの放出を阻害し、かくして、肺への交感神経性入力が軽減される。
M1mAChRは肺の副交感神経節において見出されており、そこでそれらは機能し、神経伝達を強化する。これらの受容体は肺末梢部実質組織にも位置するが、実質組織におけるそれらの機能は知られていない。
肺におけるムスカリン性アセチルコリン受容体機能障害は、多種多様な病理学的状態において注目されてきた。特に、喘息および慢性閉塞性肺疾患(COPD)において、炎症状態は、肺平滑筋を満たす副交感神経における阻害性M2ムスカリン性アセチルコリン自己受容体機能の損失をもたらし、迷走神経の刺激後にアセチルコリンの放出増大を惹起する(Fryerら.1999 Life Sci 64(6−7)449−55)。このmAChR機能障害は、M3mAChRの刺激増大に介される気道の機能亢進および反応性亢進をもたらす。故に、これらのmAChR介在疾患状態における治療剤として強力なmAChRアンタゴニストを同定することは有用であろう。
COPDは、慢性気管支炎、慢性細気管支炎および気腫を含む様々な進行性の健康障害を含む不明確な用語であり、およびそれは世界中の死亡率および疾病率の主要な原因である。喫煙はCOPDの発症についての主要な危険性因子である。米国だけでは、ほぼ5000万人が喫煙しており、1日に推定3000人が喫煙を始めている。結果として、COPDは、2020年までに、世界的な健康負荷として上位5位内に入ることが予想される。吸入用抗コリン作用治療剤は、現在では、COPDの第一治療剤として「優れた(gold)基準」と見なされている(Pauwelsら.2001 Am.J.Respir.Crit.Care Med.163:1256−1276)。
気道の機能亢進障害の処置のための抗コリン作用治療剤の使用を支持する大量の証拠があるにも関わらず、相対的にほとんどの抗コリン作用性化合物は、肺症状についての臨床において利用できない。より具体的には、米国では、イプラトロピウムブロミド(アルブテロールと組み合わせたAtrovent(登録商標)およびCombivent(登録商標))は、現在、気道の機能亢進障害の処置のために市販されている唯一の吸入用抗コリン作用剤である。この化合物は強力な抗ムスカリン剤であるが、その作用時間は短く、それ故に、COPD患者に緩和をもたらすためには、1日に4回も投与する必要がある。ヨーロッパおよびアジアでは、長時間作用性の抗コリン作用性チオトロピウムブロミド(Spiriva(登録商標))が最近認可されたが、この製品は現在でも米国では利用できない。故に、長時間作用し、かつ喘息およびCOPDのごとき気道の機能亢進障害の処置のために1日1回投与され得る、mAChRでの遮断を惹起し得る新規化合物が依然として必要とされている。
mAChRは体内に広く分布するので、気道に対して局部的および/または局所的に抗コリン作用剤を適用する能力は特に有利であり、それにより、利用されるべき薬剤の用量をより少なくできよう。さらに、長い作用持続時間を有し、および特に、受容体または肺により保持される局所的な活性薬剤を設計する能力により、全身性抗コリン作用剤の使用において見られ得る不要な副作用を回避することができるだろう。
(発明の概要)
本発明は、アセチルコリンがmAChRに結合する、ムスカリン性アセチルコリン受容体(mAChR)介在疾患の処置方法であって、有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法を提供する。
本発明は、アセチルコリンがmAChRに結合する、ムスカリン性アセチルコリン受容体(mAChR)介在疾患の処置方法であって、有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法を提供する。
本発明は、その必要のある哺乳類においてアセチルコリンとその受容体の結合を阻害する方法であって、前記哺乳類へ有効量の式(I)の化合物を投与することを含む方法にも関連する。
本発明は、式(I)の新規化合物、ならびに式(I)の化合物および医薬担体または希釈剤を含む医薬組成物も提供する。
本発明において有用な式(I)の化合物は、構造式:
(I)
[式中:
nは、0または1であり;
Haは、エキソ位にある水素原子であり;
R1およびR2は独立して、結合、水素およびメチルからなる群より選択され;
R3は、水素およびC1−4アルキルからなる群より選択され;
R4およびR5は独立して、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、ハロ置換C1−4アルキル、(CR9R9)qORa、ヒドロキシ置換C1−4アルキルおよび(CR9R9)qNC(O)Raからなる群より選択され;
[式中:
nは、0または1であり;
Haは、エキソ位にある水素原子であり;
R1およびR2は独立して、結合、水素およびメチルからなる群より選択され;
R3は、水素およびC1−4アルキルからなる群より選択され;
R4およびR5は独立して、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、ハロ置換C1−4アルキル、(CR9R9)qORa、ヒドロキシ置換C1−4アルキルおよび(CR9R9)qNC(O)Raからなる群より選択され;
R6、R7およびR8は独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C1−4アルコキシ、ハロ置換C1−4アルキル、(CR9R9)qORa、ヒドロキシ置換C1−4アルキルおよび(CR9R9)qNC(O)Raからなる群より選択されるか;またはR6、R7もしくはR8部分のいずれか2つは一緒になって、5ないし6員の飽和または不飽和環を形成してもよく;ここで、該アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアルキル、複素環、複素環アルキル基は所望により置換されていてもよく;
Raは、水素、C1−4アルキルおよびハロ置換C1−4アルキルからなる群より選択され;
R9は、水素またはC1−4アルキルであり;
qは0であるか、または1ないし4の値を有する整数であり;
X−は、塩化物、臭化物、ヨウ化物、水酸化物、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、洒石酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩およびp−トルエンスルホン酸塩のごとき生理学的に許容されるアニオンである]
により表される。
R9は、水素またはC1−4アルキルであり;
qは0であるか、または1ないし4の値を有する整数であり;
X−は、塩化物、臭化物、ヨウ化物、水酸化物、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、洒石酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩およびp−トルエンスルホン酸塩のごとき生理学的に許容されるアニオンである]
により表される。
部分を含む全てのアリール、ヘテロアリールおよび複素環は、本明細書中以下に定義するように、所望により置換されていてもよい。
本明細書中用いるように、用語「部分を含むアリール、ヘテロアリールおよび複素環」は、環およびアルキルの両方を言い、または含まれる場合には、アルケニル環、例えば、アリール、アリールアルキルおよびアリールアルケニル環を言う。用語「部分」および「環」は本明細書を通して同義的に用いられてもよい。
本明細書用いるように、「所望により置換されている」は、特に定義されない限り、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素;ヒドロキシ;ヒドロキシ置換C1−10アルキル;C1−10アルコキシ、例えば、メトキシまたはエトキシ;S(O)m’C1−10アルキル[ここで、m’は0、1または2である]、例えば、メチルチオ、メチルスルフィニルまたはメチルスルホニル;アミノ、一および二置換アミノ、例えば、NR10R11基においてのような;NHC(O)R9;C(O)NR10R11;C(O)OH;S(O)2NR10R11;NHS(O)2R9、C1−10アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはt−ブチル;ハロ置換C1−10アルキル、例えば、CF3;所望により置換されているアリール、例えばフェニル、または所望により置換されているアリールアルキル、例えばベンジルまたはフェネチル、所望により置換されている複素環、所望により置換されている複素環アルキル、所望により置換されているヘテロアリール、所望により置換されているヘテロアリールアルキルのごとき基を意味し、ここで、これらのアリール、ヘテロアリールまたは複素環部分は、ハロゲン;ヒドロキシ;ヒドロキシ置換アルキル;C1−10アルコキシ;S(O)m’C1−10アルキル;アミノ、一および二置換アルキルアミノ、例えば、NR10R11基においてのような;C1−10アルキルまたはハロ置換C1−10アルキル、例えばCF3により1ないし2回置換されていてもよい。
本明細書中用いるように、以下の用語は:
・「ハロ」は全てのハロゲン、すなわちクロロ、フルオロ、ブロモおよびヨードを言い、
・「C1−10アルキル」または「アルキル」は、鎖長が別に制限されない限り、1ないし10個の炭素原子からなる直鎖および分岐鎖部分を言い、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチルなどを含むが、これらに限定されず、
・「ハロ」は全てのハロゲン、すなわちクロロ、フルオロ、ブロモおよびヨードを言い、
・「C1−10アルキル」または「アルキル」は、鎖長が別に制限されない限り、1ないし10個の炭素原子からなる直鎖および分岐鎖部分を言い、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチルなどを含むが、これらに限定されず、
・本明細書中用いられる「シクロアルキル」は、好ましくは3ないし8個の炭素からなる環状部分を意味し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを含むが、これらに限定されず、
・本明細書中用いられる「アルケニル」は、鎖長がそこに制限されない限り、2−10個の炭素原子からなる直鎖および分岐鎖部分を意味し、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニルなどを含むが、これらに限定されず、
・「アリール」は、フェニルおよびナフチルを言い;
・本明細書中用いられる「アルケニル」は、鎖長がそこに制限されない限り、2−10個の炭素原子からなる直鎖および分岐鎖部分を意味し、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニルなどを含むが、これらに限定されず、
・「アリール」は、フェニルおよびナフチルを言い;
・「ヘテロアリール」(それ自体または「ヘテロアリールオキシ」もしくは「ヘテロアリールアルキル」のごとき任意の組み合わせにおいて)は、5−10員の芳香環系を言い、ここで、1またはそれ以上の環は、N、OまたはSからなる群より選択される1またはそれ以上のヘテロ原子を含み、例えば、ピロール、ピラゾール、フラン、チオフェン、キノリン、イソキノリン、キナゾリニル、ピリジン、ピリミジン、オキサゾール、テトラゾール、チアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、イミダゾールまたはベンズイミダゾールであるが、これらに限定されず、
・「複素環」(それ自体または「複素環アルキル」のごとき任意の組み合わせにおいて)は、飽和されているまたは部分的に飽和されていない4−10員の環系を言い、ここで、1またはそれ以上の環は、N、OまたはSからなる群より選択される1またはそれ以上のヘテロ原子を含み;例えば、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、テトラヒドロピラン、チオモルホリンまたはイミダゾリジンであるが、これらに限定されない。さらに、硫黄は所望によりスルホンまたはスルホキシドに酸化されてもよく、
・本明細書中用いられる「アリールアルキル」または「ヘテロアリールアルキル」または「複素環アルキル」は、別記しない限り、上で定義したようなアリール、ヘテロアリールまたは複素環部分に結合された上で定義したようなC1−10アルキルを意味し、
・「スルフィニル」は、対応する硫化物の酸化物S(O)を言い、用語「チオ」は、硫化物を言い、および用語「スルホニル」は、完全に酸化されたS(O)2部分を言い、
・本明細書中用いられる「式中、2つのR1部分(または2つのY部分)は一緒になって、5または6員の飽和または不飽和環を形成する」は、芳香環系、例えばナフタレンの形成を意味するか、または6員の部分的に飽和されているまたは飽和されていない環、例えばC6シクロアルケニル、すなわちヘキセン、またはC5シクロアルケニル部分、例えばシクロペンテンが結合したフェニル部分を意味する。
本発明の例示的化合物は、本明細書の実施例1ないし140を含む。
・本明細書中用いられる「式中、2つのR1部分(または2つのY部分)は一緒になって、5または6員の飽和または不飽和環を形成する」は、芳香環系、例えばナフタレンの形成を意味するか、または6員の部分的に飽和されているまたは飽和されていない環、例えばC6シクロアルケニル、すなわちヘキセン、またはC5シクロアルケニル部分、例えばシクロペンテンが結合したフェニル部分を意味する。
本発明の例示的化合物は、本明細書の実施例1ないし140を含む。
好ましい式(I)の化合物は:
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル2−ビフェニリルカルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル2−ビフェニリルカルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’,5−ジフルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(5−フルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−3−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)(メチル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’,5−ジフルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(5−フルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−3−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)(メチル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−5−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,4−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,4−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−{[(2−ビフェニリルアミノ)カルボニル]オキシ}−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−{[(2−ビフェニリルアミノ)カルボニル]オキシ}−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’,4−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(5−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8,8−ジメチル−3−({[(4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;および
(3−エンド)−3−({[(6−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
を含む。
(3−エンド)−3−({[(3’,4−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(5−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8,8−ジメチル−3−({[(4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;および
(3−エンド)−3−({[(6−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
を含む。
本発明において有用なより好ましい式(I)の化合物は:
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル2−ビフェニリルカルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル2−ビフェニリルカルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’,5−ジフルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’,5−ジフルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(5−フルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(5−フルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−{[(2−ビフェニリルアミノ)カルボニル]オキシ}−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−{[(2−ビフェニリルアミノ)カルボニル]オキシ}−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’,4−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(5−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8,8−ジメチル−3−({[(4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;および
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート
を含む。
(3−エンド)−3−({[(3’,4−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(5−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8,8−ジメチル−3−({[(4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;および
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート
を含む。
本発明において有用なさらにより好ましい式(I)の化合物は:
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル2−ビフェニリルカルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル2−ビフェニリルカルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−{[(2−ビフェニリルアミノ)カルボニル]オキシ}−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;および
(3−エンド)−3−({[(5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
を含む。
(3−エンド)−3−{[(2−ビフェニリルアミノ)カルボニル]オキシ}−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;および
(3−エンド)−3−({[(5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
を含む。
本発明の特に好ましい化合物は:
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;および
3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート
を含む。
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;および
3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート
を含む。
(調製方法)
式(I)の化合物は、その幾つかが以下のスキームにて説明されている合成方法を適用することにより得られてもよい。これらのスキームにより提供される合成は、反応性を有する多種多様なRX基(X=1ないし7)を有し、本明細書に記載の反応との適合性を達成するのに、適宜保護されている置換基を利用する、式(I)の化合物を製造するために適用できる。これらの場合、続く脱保護により、開示された一般的な性質の化合物を得る。スキームは式(I)の化合物についてのみ示されているが、これは単に説明のためである。
試薬および条件:a)アジ化ジフェニルホスホリル、トリエチルアミン、CHCl3;b)HX、溶媒
スキーム1
式(I)の化合物は、その幾つかが以下のスキームにて説明されている合成方法を適用することにより得られてもよい。これらのスキームにより提供される合成は、反応性を有する多種多様なRX基(X=1ないし7)を有し、本明細書に記載の反応との適合性を達成するのに、適宜保護されている置換基を利用する、式(I)の化合物を製造するために適用できる。これらの場合、続く脱保護により、開示された一般的な性質の化合物を得る。スキームは式(I)の化合物についてのみ示されているが、これは単に説明のためである。
試薬および条件:a)アジ化ジフェニルホスホリル、トリエチルアミン、CHCl3;b)HX、溶媒
スキーム1
スキーム1に示すように、所望の式(I)の化合物は、当該技術分野においてよく知られている標準的な試薬、例えば、市販されているアジ化ジフェニルホスホリル(DPPA)試薬を用いて、適切なビフェニル酸1と適宜保護されている[3.2.1]二環式アルコール2のCurtius反応を介することにより、調製され得る。標準的な条件を用いて、例えば、アセトニトリル中、p−トルエンスルホン酸を用いて処理することにより、保護基を除去し、式(I)の化合物を得る。
必要とされる[3.2.1]二環式アルコール2は市販されていないが、文献(T.Momoneら,J.C.S.Perkin.Trans.1,9,1997,1307−14)において以前記載されているように、化合物6から調製できる。スキーム2に示すように、化合物7は、メチルトリフェニルホスホニウムブロミドおよびカリウムtert−ブトキシドのごとき標準的な試薬を用いて、化合物6のWittig反応により調製した。ジシアミルボランを用いてアルケン7をヒドロホウ素化し、次いで、酸化することにより、アルコール8を生じた。続いて、水素化条件にてベンジル部分を除去し、次いで、標準的な条件下にてBOC基を用いて環窒素を保護することにより、例えば、水酸化ナトリウムのごとき塩基の存在下にてジ−tert−ブチルジカルボナートを用いて処理することにより、所望のアルコール2を得た。
別法では、適当なビ−フェニル酸1が市販されていないならば、所望の式(I)の化合物はスキーム3に記載のようにも調製され得る。
試薬および条件:a)アジ化ジフェニルホスホリル、トリエチルアミン、b)Pd(Ph)4、塩基、DMF/H2Oc)HX、溶媒
スキーム3
スキーム3
適当なカルボン酸3は、当該技術分野においてよく知られている標準的な試薬、例えば、市販されているアジ化ジフェニルホスホリル(DPPA)試薬を用いて、Curtius反応を介して、適宜保護されている[3.2.1]二環式アルコール2と反応され得る。このように形成された中間体4は、当該技術分野においてよく知られている標準的な方法、例えば、炭酸ナトリウムのごとき塩基またはトリエチルアミンの存在下、ジメチルホルムアミドおよび水中での、触媒テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(0)を用いた鈴木カップリングを利用して、適当なボロン酸5にカップリングされ得る。標準的な条件を用いて、例えば、アセトニトリル中、p−トルエンスルホン酸を用いて処理することにより、4上の保護基を除去し、式(I)の化合物を得る。
スキーム4に示すように、一般式(I)の化合物がジメチル4級塩(R1およびR2=CH3)である場合、それは、ジメチルホルムアミドのごとき不活性溶媒中、炭酸カリウムのごとき塩基と、臭化メチルまたはヨウ化メチルのごとき適当なアルキル化試薬を用いて、対応する2級アミン(I、R1=R2=H)と反応させることにより調製されてもよい。
一般式(I)の化合物は、スキーム6に示すように調製されてもよい。適当なカルボン酸3は、当該技術分野においてよく知られている標準的な試薬、例えば、市販されているアジ化ジフェニルホスホリル(DPPA)試薬を用いて、Curtius反応を介して、市販されている二環式アルコール9と反応され得る。このように形成された中間体10は、当該技術分野においてよく知られている標準的な方法、例えば、炭酸カリウムのごとき塩基の存在下、DMEおよび水中での、ポリマーに支持された(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(0)を用いた鈴木カップリングを利用して、適当なボロン酸5にカップリングされ、式(I)(R1=CH3、R2=なし)を生じ得る。この化合物と適当なメチル化剤、例えば、ヨウ化メチルまたはメチルブロミドを反応させることにより、式(I)(R1=R2=CH3)の対応するジメチル4級塩をもたらす。
試薬および条件:a)アジ化ジフェニルホスホリル、トリエチルアミン、b)PS−Ph3−Pd、塩基、DME/H2Oc)MeBrまたはMeI、DCM/アセトニトリル
スキーム6
スキーム6
(合成実施例)
ここで、本発明は、以下の実施例を参照することにより記載され得る。実施例は単なる例示であり、および本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。ほとんどの試薬および中間体は市販されているか、または文献に記載の方法に従って調製される。文献に記載されていない中間体の調製は以下に示す。別記しない限り、Merck9385シリカを用いてフラッシュカラムクロマトグラフィーを行った。以下の条件下にてLC/MS分析を行った:
・カラム:3.3cm×4.6mm ID,3um ABZ+PLUS
・流速:3ml/分
・注入量:5μl
・温度:室温
・溶媒A:0.1%のギ酸+10mMの酢酸アンモニウム
B:95%のアセトニトリル+0.05%のギ酸
・勾配:
ここで、本発明は、以下の実施例を参照することにより記載され得る。実施例は単なる例示であり、および本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。ほとんどの試薬および中間体は市販されているか、または文献に記載の方法に従って調製される。文献に記載されていない中間体の調製は以下に示す。別記しない限り、Merck9385シリカを用いてフラッシュカラムクロマトグラフィーを行った。以下の条件下にてLC/MS分析を行った:
・カラム:3.3cm×4.6mm ID,3um ABZ+PLUS
・流速:3ml/分
・注入量:5μl
・温度:室温
・溶媒A:0.1%のギ酸+10mMの酢酸アンモニウム
B:95%のアセトニトリル+0.05%のギ酸
・勾配:
系Aまたは系Bにおいて記載の条件下にて質量特異的自動分取(Mass directed automated preparative)(MDAP)を行った:
系A:ギ酸塩
・用いた分取用カラムはSupelcosil ABZplus(内径 10cm×2.12cm;粒径 5m)だった。
・UV検出波長:200−320nM
・流速:20ml/分
・注入量:0.5ml
・溶媒A:0.1%のギ酸
・溶媒B:95%のアセトニトリル+0.05%のギ酸
・用いた分取用カラムはSupelcosil ABZplus(内径 10cm×2.12cm;粒径 5m)だった。
・UV検出波長:200−320nM
・流速:20ml/分
・注入量:0.5ml
・溶媒A:0.1%のギ酸
・溶媒B:95%のアセトニトリル+0.05%のギ酸
系B:TFA塩
・用いた分取用カラムはSupelcosil ABZplus(内径 10cm×2.12cm;粒径 5m)だった。
・UV検出波長:200−320nM
・流速:20ml/分
・注入量:0.5ml
・溶媒A:水+0.1%のトリフルオロ酢酸
・溶媒B:アセトニトリル+0.1%のトリフルオロ酢酸
・用いた分取用カラムはSupelcosil ABZplus(内径 10cm×2.12cm;粒径 5m)だった。
・UV検出波長:200−320nM
・流速:20ml/分
・注入量:0.5ml
・溶媒A:水+0.1%のトリフルオロ酢酸
・溶媒B:アセトニトリル+0.1%のトリフルオロ酢酸
Gilson分取用HPLCを以下の条件にて行った:
・カラム:75×33mm I.D.,S−5um,12nm
・流速:30mL/分
・注入量:0.800mL
・室温
・溶媒A:水中、0.1%のトリフルオロ酢酸
・溶媒B:アセトニトリル中、0.1%のトリフルオロ酢酸
・カラム:75×33mm I.D.,S−5um,12nm
・流速:30mL/分
・注入量:0.800mL
・室温
・溶媒A:水中、0.1%のトリフルオロ酢酸
・溶媒B:アセトニトリル中、0.1%のトリフルオロ酢酸
以下の実施例は本発明の例示であり、決して本発明を限定するものではないことが意図される。
1,1−ジメチルエチル−(3−エンド)−(ヒドロキシメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸塩の調製
工程a:3−メチリデン−8−(フェニルメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの調製
スターラーバー、N2吸入口および中栓付の500mlの枝付きフラスコに、THF(82ml,1M)中のカリウムtert−ブトキシドおよびメチルトリフェニルホスホニウムブロミド(29.2g,82mmol)の溶液を加えた。それを乾燥N2下にて0℃に冷却し、次いで、無水THF(140ml)を0℃でシリンジから加えた。イリド溶液を20分間攪拌した。無水THF(ml)中の8−(フェニルメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オン(14.0g,65mmol)を0℃でシリンジから加え、次いで、その溶液を室温で1時間攪拌し、次いで、水(6ml)でクエンチした。混合物をpH1に酸性化し、次いで、THFを30℃で真空除去した。残りを水(450ml)で希釈し、次いで、トルエン(3×200ml)を用いてPh3POを抽出した。その水溶液を6NのNaOH(約35ml)を用いて塩基性化し、次いで、酢酸エチル(3×200ml)を用いて抽出した。有機相を合わせ、飽和NaCl(3×100ml)を用いて洗浄し、Na2SO4で乾燥し、次いで、蒸発させ、粗生成物を得、これをフラッシュクロマトグラフィー(400gのシリカ,0.1%のTEA含有の酢酸エチル)により精製した。3−メチリデン−8−(フェニルメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンを黄色油状物(11.3g,81.5%)として回収した。LC/MS ESI RT 1.27分 MH+ 214;NMR(CDCl3,400MHz;δ):1.58ppm(q,2H),1.80−2.05ppm(m,4H),2.55ppm(d,2H),3.28ppm(s,2H),3.65ppm(s,2H),4.80ppm(s,2H),7.29ppm(t,1H),7.35ppm(t,2H),7.46ppm(d,2H).
工程a:3−メチリデン−8−(フェニルメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの調製
スターラーバー、N2吸入口および中栓付の500mlの枝付きフラスコに、THF(82ml,1M)中のカリウムtert−ブトキシドおよびメチルトリフェニルホスホニウムブロミド(29.2g,82mmol)の溶液を加えた。それを乾燥N2下にて0℃に冷却し、次いで、無水THF(140ml)を0℃でシリンジから加えた。イリド溶液を20分間攪拌した。無水THF(ml)中の8−(フェニルメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オン(14.0g,65mmol)を0℃でシリンジから加え、次いで、その溶液を室温で1時間攪拌し、次いで、水(6ml)でクエンチした。混合物をpH1に酸性化し、次いで、THFを30℃で真空除去した。残りを水(450ml)で希釈し、次いで、トルエン(3×200ml)を用いてPh3POを抽出した。その水溶液を6NのNaOH(約35ml)を用いて塩基性化し、次いで、酢酸エチル(3×200ml)を用いて抽出した。有機相を合わせ、飽和NaCl(3×100ml)を用いて洗浄し、Na2SO4で乾燥し、次いで、蒸発させ、粗生成物を得、これをフラッシュクロマトグラフィー(400gのシリカ,0.1%のTEA含有の酢酸エチル)により精製した。3−メチリデン−8−(フェニルメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンを黄色油状物(11.3g,81.5%)として回収した。LC/MS ESI RT 1.27分 MH+ 214;NMR(CDCl3,400MHz;δ):1.58ppm(q,2H),1.80−2.05ppm(m,4H),2.55ppm(d,2H),3.28ppm(s,2H),3.65ppm(s,2H),4.80ppm(s,2H),7.29ppm(t,1H),7.35ppm(t,2H),7.46ppm(d,2H).
工程b:(3−エンド)−8−(フェニルメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]メタノールの調製
0℃、N2下にて、THF(20ml,20mmol)中の1.0MのボランをTHF(20ml,40mmol)中の2−メチル−2−ブテンの2.0Mの溶液へ加えることにより、ジシアミルボランの溶液を調製した。溶液を1時間0℃で攪拌し、その後、10mlの無水THF中の3−メチリデン−8−(フェニルメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(1.07g,5mmol)を加えた。0℃で0.5時間後、反応混合物を室温まで温め、次いで、一晩攪拌しておいた。水(2ml)を注意深く加えることにより、ボランをクエンチした。次いで、30%のH2O2(3.87ml,45mmol)の水溶液を30分間にわたって滴下して加えることにより、攪拌溶液を0℃で酸化した。反応混合物を3NのHClを用いて中和し、次いで、溶媒を蒸発させた。残りを酢酸エチル中で処理した。蒸発により、粘性粗油状物を得、これを直接工程cに用いた。
0℃、N2下にて、THF(20ml,20mmol)中の1.0MのボランをTHF(20ml,40mmol)中の2−メチル−2−ブテンの2.0Mの溶液へ加えることにより、ジシアミルボランの溶液を調製した。溶液を1時間0℃で攪拌し、その後、10mlの無水THF中の3−メチリデン−8−(フェニルメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(1.07g,5mmol)を加えた。0℃で0.5時間後、反応混合物を室温まで温め、次いで、一晩攪拌しておいた。水(2ml)を注意深く加えることにより、ボランをクエンチした。次いで、30%のH2O2(3.87ml,45mmol)の水溶液を30分間にわたって滴下して加えることにより、攪拌溶液を0℃で酸化した。反応混合物を3NのHClを用いて中和し、次いで、溶媒を蒸発させた。残りを酢酸エチル中で処理した。蒸発により、粘性粗油状物を得、これを直接工程cに用いた。
工程c:ベンジル基の除去およびBOC基を用いた保護
エタノール(20ml)および炭素上の水酸化パラジウム(Pearlman’s触媒,2.27g,22重量%)を含む6NのHCl(1ml)中の(3−エンド)−8−(フェニルメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]メタノール(1.16g)(Schneiderら,Arch.Pharm.,1975,308−365)の溶液を、室温で2日間水素化した(55psi H2)。セライトから濾過して触媒を除去し、次いで、濾液を真空下にて蒸発させた。残りおよびジ−tert−ブチルジカルボナート(1.63g,7.5mmol)をジオキサン:1NのNaOH(2:1)、30ml中に溶解し、次いで、室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、次いで、残りを酢酸エチル(3×25ml)および水(25ml)の間で分けた。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、次いで、蒸発させた。残りの油状物をフラッシュクロマトグラフィー(150gのシリカ,ヘキサン:酢酸エチル(1:1,メタノール中、0.1%の2.0MのNH3を含む))により精製した。無色油状物(0.65g)を得た。LC/MS ESI RT 1.65分,MH+ 242.NMR(CDCl3,400MHz;δ)4.15ppm(ブロード,2H),3.64ppm(d,2H),2.20ppm(ブロード,2H),1.97ppm(ブロード,2H),1.85ppm(m,1H),1.60ppm(m,2H),1.40−1.50ppm(s+ブロード,11H).
エタノール(20ml)および炭素上の水酸化パラジウム(Pearlman’s触媒,2.27g,22重量%)を含む6NのHCl(1ml)中の(3−エンド)−8−(フェニルメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]メタノール(1.16g)(Schneiderら,Arch.Pharm.,1975,308−365)の溶液を、室温で2日間水素化した(55psi H2)。セライトから濾過して触媒を除去し、次いで、濾液を真空下にて蒸発させた。残りおよびジ−tert−ブチルジカルボナート(1.63g,7.5mmol)をジオキサン:1NのNaOH(2:1)、30ml中に溶解し、次いで、室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、次いで、残りを酢酸エチル(3×25ml)および水(25ml)の間で分けた。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、次いで、蒸発させた。残りの油状物をフラッシュクロマトグラフィー(150gのシリカ,ヘキサン:酢酸エチル(1:1,メタノール中、0.1%の2.0MのNH3を含む))により精製した。無色油状物(0.65g)を得た。LC/MS ESI RT 1.65分,MH+ 242.NMR(CDCl3,400MHz;δ)4.15ppm(ブロード,2H),3.64ppm(d,2H),2.20ppm(ブロード,2H),1.97ppm(ブロード,2H),1.85ppm(m,1H),1.60ppm(m,2H),1.40−1.50ppm(s+ブロード,11H).
中間体1:(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
クロロホルム(10ml)中の2−ブロモ−5−メチル安息香酸(430mg)の溶液を、アジ化ジフェニルホスホリル(450μl)およびトリエチルアミン(450μl)を用いて処理した。得られた反応混合物を60℃で10分間加熱し、次いで、クロロホルム(2ml)中の(3−エンド)−(ヒドロキシメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(470mg)の溶液を用いて処理した。反応混合物を6時間加熱還流した。冷却した溶液をSPEカートリッジ(Si,10g)にロードした。クロロホルムを用いて溶離し、次いで、溶媒を蒸発させることにより、標記化合物(920mg)を得た。LC/MS ESI RT 3.93分 MH+ 453.
クロロホルム(10ml)中の2−ブロモ−5−メチル安息香酸(430mg)の溶液を、アジ化ジフェニルホスホリル(450μl)およびトリエチルアミン(450μl)を用いて処理した。得られた反応混合物を60℃で10分間加熱し、次いで、クロロホルム(2ml)中の(3−エンド)−(ヒドロキシメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(470mg)の溶液を用いて処理した。反応混合物を6時間加熱還流した。冷却した溶液をSPEカートリッジ(Si,10g)にロードした。クロロホルムを用いて溶離し、次いで、溶媒を蒸発させることにより、標記化合物(920mg)を得た。LC/MS ESI RT 3.93分 MH+ 453.
中間体2:(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.79分 MH+ 439.
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.79分 MH+ 439.
中間体3:(3−エンド)−{[({[2−ブロモ−3,4−ビス(メチルオキシ)フェニル]アミノ}カルボニル)オキシ]メチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−3,4−ビス(メチルオキシ)安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.63分 MH+ 499.
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−3,4−ビス(メチルオキシ)安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.63分 MH+ 499.
中間体4:(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−5−クロロ安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 4.05分 MH+ 473.
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−5−クロロ安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 4.05分 MH+ 473.
中間体5:(3−エンド)−{[({[2−ブロモ−5−(メチルオキシ)フェニル]アミノ}カルボニル)オキシ]メチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−5−(メチルオキシ)安息香酸から標記化合物を調製した。NMR(d6−DMSO400MHz;δ)7.84(br,1H),7.46−7.35(m,1H),7.18−7.11(m,1H),6.56−6.51(m,1H),4.33−4.10(m’s,4H),3.81(s,3H),2.31−1.95(m’s,5H),1.74−1.64(m,2H),1.5−1.41(m’s,11H)
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−5−(メチルオキシ)安息香酸から標記化合物を調製した。NMR(d6−DMSO400MHz;δ)7.84(br,1H),7.46−7.35(m,1H),7.18−7.11(m,1H),6.56−6.51(m,1H),4.33−4.10(m’s,4H),3.81(s,3H),2.31−1.95(m’s,5H),1.74−1.64(m,2H),1.5−1.41(m’s,11H)
中間体6:(3−エンド)−{[({[5−(アセチルアミノ)−2−ブロモフェニル]アミノ}カルボニル)オキシ]メチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
中間体1の調製について記載した手順を用いて、5−(アセチルアミノ)−2−ブロモ安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.49分 MH+496.
中間体1の調製について記載した手順を用いて、5−(アセチルアミノ)−2−ブロモ安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.49分 MH+496.
中間体7:(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−4−メチル安息香酸から標記化合物を調製した。 LC/MS ESI RT 3.91分 MH+453 .
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−4−メチル安息香酸から標記化合物を調製した。 LC/MS ESI RT 3.91分 MH+453 .
中間体8:(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−6−メチル安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.64分 MH+ 453.
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−6−メチル安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.64分 MH+ 453.
中間体9:(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−5−フルオロ安息香酸から標記化合物を調製した。 LC/MS ESI RT3.92分 MH+ 457.
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−5−フルオロ安息香酸から標記化合物を調製した。 LC/MS ESI RT3.92分 MH+ 457.
中間体10:(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−3−フルオロ安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.83分 MH+ 457.
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−3−フルオロ安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.83分 MH+ 457.
中間体11:(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−4−フルオロ安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.78分 MH+ 457.
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−4−フルオロ安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.78分 MH+ 457.
中間体12:3’−クロロ−5−[(フェニルメチル)オキシ]−2−ビフェニルカルボン酸メチル
ジオキサン(3ml)、炭酸セシウム(600mg)、塩化1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾリウム(8.5mg)および酢酸パラジウム(5.5mg)の攪拌混合物へ5分間にわたって窒素を徐々に通気した。4−[(フェニルメチル)オキシ]−2−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}安息香酸メチル(390mg)および3−クロロボロン酸(231mg)の混合物を加え、次いで、容器を密封した。得られた溶液をマイクロ波(Smith Creator,150℃,10分間)にて加熱した。冷却後、反応混合物をジクロロメタン(5ml)を用いて希釈し、Hyfloから濾過し、次いで、蒸発させた。残りをクロマトグラフィー(20g Si,Flashmaster2)により、酢酸エチル/シクロヘキサン(2:98)を用いて溶離することにより精製した。標記化合物を白色固体(280mg)として回収した。LC/MS ESI RT 3.88分 MH+ 353.
ジオキサン(3ml)、炭酸セシウム(600mg)、塩化1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾリウム(8.5mg)および酢酸パラジウム(5.5mg)の攪拌混合物へ5分間にわたって窒素を徐々に通気した。4−[(フェニルメチル)オキシ]−2−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}安息香酸メチル(390mg)および3−クロロボロン酸(231mg)の混合物を加え、次いで、容器を密封した。得られた溶液をマイクロ波(Smith Creator,150℃,10分間)にて加熱した。冷却後、反応混合物をジクロロメタン(5ml)を用いて希釈し、Hyfloから濾過し、次いで、蒸発させた。残りをクロマトグラフィー(20g Si,Flashmaster2)により、酢酸エチル/シクロヘキサン(2:98)を用いて溶離することにより精製した。標記化合物を白色固体(280mg)として回収した。LC/MS ESI RT 3.88分 MH+ 353.
中間体13:3’−クロロ−5−[(フェニルメチル)オキシ]−2−ビフェニルカルボン酸
3’−クロロ−5−[(フェニルメチル)オキシ]−2−ビフェニルカルボン酸メチル、メタノール(5ml)、テトラヒドロフラン(5ml)および2Nの水酸化ナトリウム(3ml)の混合物を60℃で2時間加熱した。冷却した溶液を2Nの塩酸(50ml)に加え、次いで、ジクロロメタン(3×50ml)を用いて抽出した。有機フラクションを合わせ、乾燥し(MgSO4)、次いで、蒸発させて、標記化合物を白色粉末(380mg)として得た。LC/MS ESI RT 3.74分 MH+ 339.
3’−クロロ−5−[(フェニルメチル)オキシ]−2−ビフェニルカルボン酸メチル、メタノール(5ml)、テトラヒドロフラン(5ml)および2Nの水酸化ナトリウム(3ml)の混合物を60℃で2時間加熱した。冷却した溶液を2Nの塩酸(50ml)に加え、次いで、ジクロロメタン(3×50ml)を用いて抽出した。有機フラクションを合わせ、乾燥し(MgSO4)、次いで、蒸発させて、標記化合物を白色粉末(380mg)として得た。LC/MS ESI RT 3.74分 MH+ 339.
中間体14:(3−エンド)−({[({3’−クロロ−5−[(フェニルメチル)オキシ]−2−ビフェニリル}アミノ)カルボニル]オキシ}メチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
中間体1の調製について記載した手順を用いて、3’−クロロ−5−[(フェニルメチル)オキシ]−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 4.09分 MH+577 .
中間体1の調製について記載した手順を用いて、3’−クロロ−5−[(フェニルメチル)オキシ]−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 4.09分 MH+577 .
中間体15:(3−エンド)−[({[(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
ジクロロメタン(2ml)中の酢酸パラジウム(6mg),トリエチルアミン(11μl)およびトリエチルシラン(125μl)の混合物を5分間攪拌し、黒色懸濁液を得た。ジクロロメタン中の(3−エンド)−({[({3’−クロロ−5−[(フェニルメチル)オキシ]−2−ビフェニリル}アミノ)カルボニル]オキシ}メチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(280mg)の溶液を滴下して加え、次いで、得られた反応混合物を16時間攪拌した。さらなる酢酸パラジウム(6mg)、トリエチルアミン(11μl)およびトリエチルシラン(125μl)を加え、さらに24時間攪拌を続けた。混合物を水性塩化アンモニウム(5ml)を用いて処理し、次いで、ジクロロメタン(2×5ml)を用いて抽出した。合わせた有機フラクションを蒸発させ、次いで、残りをテトラヒドロフラン(2ml)中に溶解し、次いで、THF(1ml)中のフッ化テトラブチルアンモニウムの1Mの溶液を用いて処理した。得られた溶液を1時間攪拌し、溶媒を真空除去し、残渣を得、これをシクロヘキサンで希釈し、次いで、SPEカートリッジ(Si20g)中にロードした。シクロヘキサン/ジエチルエーテルの混合物を用いて抽出することにより、標記化合物(180mg)を得た。
NMR(d6−DMSO 400MHz;δ)7.84−7.65(br,1H),7.51−7.21(m’s,3H),7.26−7.21(m,1H,過剰),6.87−6.81(m,1H),6.76−6.71(m,1H),6.39−6.15(brm,1H),5.16(br,1H),4.29−4.01(m’s,4H),2.20−1.26(m’s,18H,過剰).
ジクロロメタン(2ml)中の酢酸パラジウム(6mg),トリエチルアミン(11μl)およびトリエチルシラン(125μl)の混合物を5分間攪拌し、黒色懸濁液を得た。ジクロロメタン中の(3−エンド)−({[({3’−クロロ−5−[(フェニルメチル)オキシ]−2−ビフェニリル}アミノ)カルボニル]オキシ}メチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(280mg)の溶液を滴下して加え、次いで、得られた反応混合物を16時間攪拌した。さらなる酢酸パラジウム(6mg)、トリエチルアミン(11μl)およびトリエチルシラン(125μl)を加え、さらに24時間攪拌を続けた。混合物を水性塩化アンモニウム(5ml)を用いて処理し、次いで、ジクロロメタン(2×5ml)を用いて抽出した。合わせた有機フラクションを蒸発させ、次いで、残りをテトラヒドロフラン(2ml)中に溶解し、次いで、THF(1ml)中のフッ化テトラブチルアンモニウムの1Mの溶液を用いて処理した。得られた溶液を1時間攪拌し、溶媒を真空除去し、残渣を得、これをシクロヘキサンで希釈し、次いで、SPEカートリッジ(Si20g)中にロードした。シクロヘキサン/ジエチルエーテルの混合物を用いて抽出することにより、標記化合物(180mg)を得た。
NMR(d6−DMSO 400MHz;δ)7.84−7.65(br,1H),7.51−7.21(m’s,3H),7.26−7.21(m,1H,過剰),6.87−6.81(m,1H),6.76−6.71(m,1H),6.39−6.15(brm,1H),5.16(br,1H),4.29−4.01(m’s,4H),2.20−1.26(m’s,18H,過剰).
中間体16:(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−6−フルオロ安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.45分 MH+ 457.
中間体1の調製について記載した手順を用いて、2−ブロモ−6−フルオロ安息香酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 3.45分 MH+ 457.
実施例1:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[3’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニリル]カルバメート
クロロホルム(0.5ml)中の3’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニルカルボン酸(0.05mmol)の溶液を、クロロホルム(0.2ml)中のアジ化ジフェニルホスホリル(11μl)の溶液、次いで、クロロホルム(0.2ml)中のトリエチルアミン(11μl)の溶液で連続的に処理した。得られた溶液を10分間50℃で維持し、次いで、クロロホルム(0.2ml)中の(3−エンド)−(ヒドロキシメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(12mg)の溶液で処理した。16時間加熱還流した後、冷却した溶液をSPEカートリッジ(NH2,500mg)中にロードし、次いで、クロロホルムで溶離することにより、精製した。溶媒を真空下にて除去した後、残りをアセトニトリル(0.5ml)中に溶解し、アセトニトリル(0.5ml)中のp−トルエンスルホン酸(10mg)の溶液を用いて処理し、次いで得られた混合物を3時間加熱還流した。冷却した溶液をSPEカートリッジ(SCX,500mg)中にロードし、次いで、メタノールで洗浄し、メタノール中の2Mのアンモニアで溶離することにより精製し、標記化合物を得た。 LC/MS ESI RT 2.33分 MH+ 405.
クロロホルム(0.5ml)中の3’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニルカルボン酸(0.05mmol)の溶液を、クロロホルム(0.2ml)中のアジ化ジフェニルホスホリル(11μl)の溶液、次いで、クロロホルム(0.2ml)中のトリエチルアミン(11μl)の溶液で連続的に処理した。得られた溶液を10分間50℃で維持し、次いで、クロロホルム(0.2ml)中の(3−エンド)−(ヒドロキシメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(12mg)の溶液で処理した。16時間加熱還流した後、冷却した溶液をSPEカートリッジ(NH2,500mg)中にロードし、次いで、クロロホルムで溶離することにより、精製した。溶媒を真空下にて除去した後、残りをアセトニトリル(0.5ml)中に溶解し、アセトニトリル(0.5ml)中のp−トルエンスルホン酸(10mg)の溶液を用いて処理し、次いで得られた混合物を3時間加熱還流した。冷却した溶液をSPEカートリッジ(SCX,500mg)中にロードし、次いで、メタノールで洗浄し、メタノール中の2Mのアンモニアで溶離することにより精製し、標記化合物を得た。 LC/MS ESI RT 2.33分 MH+ 405.
実施例2:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[4−フルオロ−4’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニリル]カルバメート
実施例1に記載の手順に従って、4−フルオロ−4’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.43分 MH+ 423.
実施例1に記載の手順に従って、4−フルオロ−4’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.43分 MH+ 423.
実施例3:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル−3’,4’−ビス(メチルオキシ)−2−ビフェニリル]カルバメート.
実施例1に記載の手順に従って、4’−メチル−3’−(メチルオキシ)−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.12分 MH+ 397.
実施例1に記載の手順に従って、4’−メチル−3’−(メチルオキシ)−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.12分 MH+ 397.
実施例4:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−ブチル−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例1に記載の手順に従って、4’−ブチル−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.58分 MH+ 393.
実施例1に記載の手順に従って、4’−ブチル−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.58分 MH+ 393.
実施例5:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[5−クロロ−4’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニリル]カルバメート
実施例1に記載の手順に従って、5−クロロ−4’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.52分 MH+ 439.
実施例1に記載の手順に従って、5−クロロ−4’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.52分 MH+ 439.
実施例6:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[6−クロロ−4’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニリル]カルバメート
実施例1に記載の手順に従って、6−クロロ−4’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.48分 MH+ 439.
実施例1に記載の手順に従って、6−クロロ−4’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.48分 MH+ 439.
実施例7:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例1に記載の手順に従って、2’−メチル−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.26分 MH+ 351.
実施例1に記載の手順に従って、2’−メチル−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.26分 MH+ 351.
実施例8:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例1に記載の手順に従って、4’−ヒドロキシ−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。 LC/MS ESI RT 2.04分 MH+ 353.
実施例1に記載の手順に従って、4’−ヒドロキシ−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。 LC/MS ESI RT 2.04分 MH+ 353.
実施例9:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[4’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニリル]カルバメート
実施例1に記載の手順に従って、4’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.35分 MH+405.
実施例1に記載の手順に従って、4’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニルカルボン酸から標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.35分 MH+405.
実施例10:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
ジメチルホルムアミド(0.75ml)中の(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸塩(45mg)および(3−クロロフェニル)ボロン酸(23.4mg)の溶液を、炭酸ナトリウム(30mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(0)(58mg)および水(0.25ml)を用いて処理した。混合物を密封した反応チューブ中にセットし、次いで、マイクロ波(CEM Explorer,150℃,10分間,圧力 250psi,出力 100W)にて加熱した。室温に冷却後、溶媒を真空下にて除去した。残りをクロロホルム(1ml)中に溶解し、次いで、2Nの塩酸(0.5ml)および水(0.5ml)を用いて連続して洗浄した。有機相を分け、次いで、溶媒を真空下にて除去した。残りをアセトニトリル(1ml)中に溶解し、次いで、p−トルエンスルホン酸(20mg)で処理した。得られた混合物を3時間加熱還流した。室温に冷却後、溶液をSPEカートリッジ(SCX,500mg)中にロードし、次いで、メタノールで洗浄し、次いで、メタノール中の2Mのアンモニアを用いて溶離することにより、精製した。溶媒を真空下にて除去し、次いで、残りをMDAPにより精製し、標記化合物を得た。LC/MS ESI RT 2.57分 MH+ 385.
ジメチルホルムアミド(0.75ml)中の(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸塩(45mg)および(3−クロロフェニル)ボロン酸(23.4mg)の溶液を、炭酸ナトリウム(30mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(0)(58mg)および水(0.25ml)を用いて処理した。混合物を密封した反応チューブ中にセットし、次いで、マイクロ波(CEM Explorer,150℃,10分間,圧力 250psi,出力 100W)にて加熱した。室温に冷却後、溶媒を真空下にて除去した。残りをクロロホルム(1ml)中に溶解し、次いで、2Nの塩酸(0.5ml)および水(0.5ml)を用いて連続して洗浄した。有機相を分け、次いで、溶媒を真空下にて除去した。残りをアセトニトリル(1ml)中に溶解し、次いで、p−トルエンスルホン酸(20mg)で処理した。得られた混合物を3時間加熱還流した。室温に冷却後、溶液をSPEカートリッジ(SCX,500mg)中にロードし、次いで、メタノールで洗浄し、次いで、メタノール中の2Mのアンモニアを用いて溶離することにより、精製した。溶媒を真空下にて除去し、次いで、残りをMDAPにより精製し、標記化合物を得た。LC/MS ESI RT 2.57分 MH+ 385.
実施例11:(3−エンド)−3−({[({3’−クロロ−5−[(フェニルメチル)オキシ]−2−ビフェニリル}アミノ)カルボニル]オキシ}メチル)−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタン4−メチルベンゼンスルホン酸塩
クロロホルム(0.5ml)中の(3−エンド)−({[({3’−クロロ−5−[(フェニルメチル)オキシ]−2−ビフェニリル}アミノ)カルボニル]オキシ}メチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(11mg)およびp−トルエンスルホン酸(12mg)をマイクロ波(Smith Creator,100℃,7分間)にて加熱した。室温に冷却後、溶媒を真空下にて除去した。得られた残りを、フラッシュチューブにより、その後、DCM/MeOH/NH3(75:25:2)を用いて溶離して精製することにより、標記化合物(7mg)をそのp−トルエンスルホン酸塩として得た。NMR(d6−DMSO 400MHz;δ)7.80−7.65(m,2H),7.49−7.13(m’s,13H,過剰),7.05−6.94(m,1H),6.91−6.85(m,1H),5.07(s,2H),4.15−3.90(m’s,4H),2.36(s,3H),2.31−2.08(m’s,5H),1.96−1.80(m,2H),1.68−1.53(m,2H).
クロロホルム(0.5ml)中の(3−エンド)−({[({3’−クロロ−5−[(フェニルメチル)オキシ]−2−ビフェニリル}アミノ)カルボニル]オキシ}メチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(11mg)およびp−トルエンスルホン酸(12mg)をマイクロ波(Smith Creator,100℃,7分間)にて加熱した。室温に冷却後、溶媒を真空下にて除去した。得られた残りを、フラッシュチューブにより、その後、DCM/MeOH/NH3(75:25:2)を用いて溶離して精製することにより、標記化合物(7mg)をそのp−トルエンスルホン酸塩として得た。NMR(d6−DMSO 400MHz;δ)7.80−7.65(m,2H),7.49−7.13(m’s,13H,過剰),7.05−6.94(m,1H),6.91−6.85(m,1H),5.07(s,2H),4.15−3.90(m’s,4H),2.36(s,3H),2.31−2.08(m’s,5H),1.96−1.80(m,2H),1.68−1.53(m,2H).
実施例12:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)カルバメート
クロロホルム(0.5ml)中の(3−エンド)−[({[(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(11mg)およびp−トルエンスルホン酸(12mg)をマイクロ波(Smith Creator,100℃,7分間)にて加熱した。室温に冷却後、溶媒を真空下にて除去した。得られた残りをMDAPにより精製し、標記化合物(2.5mg)を得た。 LC/MS ESI RT 2.25分 MH+ 387.
クロロホルム(0.5ml)中の(3−エンド)−[({[(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(11mg)およびp−トルエンスルホン酸(12mg)をマイクロ波(Smith Creator,100℃,7分間)にて加熱した。室温に冷却後、溶媒を真空下にて除去した。得られた残りをMDAPにより精製し、標記化合物(2.5mg)を得た。 LC/MS ESI RT 2.25分 MH+ 387.
実施例13:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’,4’−ジクロロ−2−ビフェニリル)カルバメート
ジメチルホルムアミド(0.75ml)中の(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(44mg)および(2,4−ジクロロフェニル)ボロン酸(28mg)の溶液を、炭酸ナトリウム(30mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(0)(35mg)および水(0.25ml)を用いて処理した。混合物を密封した反応チューブ中にセットし、次いで、マイクロ波(CEM Explorer,150℃,10分間,圧力 250psi,出力 100W)にて加熱した。室温に冷却後、溶媒を真空下にて除去した。残りをクロロホルム(1ml)中に溶解し、次いで、2Nの塩酸(0.5ml)および水(0.5ml)を用いて連続して洗浄した。有機相を分け、次いで、溶媒を真空下にて除去した。残りをアセトニトリル(1ml)中に溶解し、次いで、p−トルエンスルホン酸(20mg)で処理した。得られた混合物を3時間加熱還流した。室温に冷却後、溶液をSPEカートリッジ(SCX,500mg)にロードし、次いで、メタノールを用いて洗浄し、次いで、メタノール中の2Mのアンモニアを用いて溶離することにより、精製した。溶媒を真空下にて除去し、次いで、残りをMDAPにより精製し、標記化合物(20mg)を得た。LC/MS ESI RT 2.6分 MH+ 379.
ジメチルホルムアミド(0.75ml)中の(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(44mg)および(2,4−ジクロロフェニル)ボロン酸(28mg)の溶液を、炭酸ナトリウム(30mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(0)(35mg)および水(0.25ml)を用いて処理した。混合物を密封した反応チューブ中にセットし、次いで、マイクロ波(CEM Explorer,150℃,10分間,圧力 250psi,出力 100W)にて加熱した。室温に冷却後、溶媒を真空下にて除去した。残りをクロロホルム(1ml)中に溶解し、次いで、2Nの塩酸(0.5ml)および水(0.5ml)を用いて連続して洗浄した。有機相を分け、次いで、溶媒を真空下にて除去した。残りをアセトニトリル(1ml)中に溶解し、次いで、p−トルエンスルホン酸(20mg)で処理した。得られた混合物を3時間加熱還流した。室温に冷却後、溶液をSPEカートリッジ(SCX,500mg)にロードし、次いで、メタノールを用いて洗浄し、次いで、メタノール中の2Mのアンモニアを用いて溶離することにより、精製した。溶媒を真空下にて除去し、次いで、残りをMDAPにより精製し、標記化合物(20mg)を得た。LC/MS ESI RT 2.6分 MH+ 379.
実施例14:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’,4’,6’−トリメチル−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例13に記載の手順に従って、(2,4,6−トリメチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 1.9分 MH+ 380.
実施例13に記載の手順に従って、(2,4,6−トリメチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 1.9分 MH+ 380.
実施例15:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’,3’−ジメチル−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(2,3−ジメチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.47分 MH+ 365.
実施例10に記載の手順に従って、(2,3−ジメチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.47分 MH+ 365.
実施例16:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’,5’−ジメチル−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、2、5−ジメチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1、1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。 LC/MS ESI RT 2.49分 MH+ 365.
実施例10に記載の手順に従って、2、5−ジメチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1、1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。 LC/MS ESI RT 2.49分 MH+ 365.
実施例17:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(4−フルオロ−3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。 LC/MS ESI RT 2.4分 MH+ 369.
実施例10に記載の手順に従って、(4−フルオロ−3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。 LC/MS ESI RT 2.4分 MH+ 369.
実施例18:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−2’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(4−フルオロ−2−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.41分 MH+ 369.
実施例10に記載の手順に従って、(4−フルオロ−2−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.41分 MH+ 369.
実施例19:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−エチル−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(4−エチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.48分 MH+ 365.
実施例10に記載の手順に従って、(4−エチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.48分 MH+ 365.
実施例20:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[2−(2−ナフタレニル)フェニル]カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、2−ナフタレニルボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.50分 MH+ 387.
実施例10に記載の手順に従って、2−ナフタレニルボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.50分 MH+ 387.
実施例21:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。 LC/MS ESI RT 2.28分 MH+ 355.
実施例10に記載の手順に従って、(4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。 LC/MS ESI RT 2.28分 MH+ 355.
実施例22:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル{3’−[(トリフルオロメチル)オキシ]−2−ビフェニリル}カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、{3−[(トリフルオロメチル)オキシ]フェニル}ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.52分 MH+ 421.
実施例10に記載の手順に従って、{3−[(トリフルオロメチル)オキシ]フェニル}ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.52分 MH+ 421.
実施例23:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル{3’−[(メチルオキシ)メチル]−2−ビフェニリル}カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、{3−[(メチルオキシ)メチル]フェニル}ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.27分 MH+ 381.
実施例10に記載の手順に従って、{3−[(メチルオキシ)メチル]フェニル}ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.27分 MH+ 381.
実施例24:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.24分 MH+ 355.
実施例10に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.24分 MH+ 355.
実施例25:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[2’−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニリル]カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.45分 MH+ 405.
実施例10に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.45分 MH+ 405.
実施例26:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[4’−(1,1−ジメチルエチル)−2−ビフェニリル]カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、[4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル]ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.65分 MH+ 393.
実施例10に記載の手順に従って、[4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル]ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.65分 MH+ 393.
実施例27:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル1,1’:4’,1’’−テルフェニル−2−イルカルバメート
実施例10に記載の手順に従って、4−ビフェニリルボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。 LC/MS ESI RT 2.64分 MH+ 413.
実施例10に記載の手順に従って、4−ビフェニリルボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。 LC/MS ESI RT 2.64分 MH+ 413.
実施例28:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’,3’−ジフルオロ2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(2,3−ジフルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.29分 MH+ 373.
実施例10に記載の手順に従って、(2,3−ジフルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.29分 MH+ 373.
実施例29:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−メチル2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.38分 MH+ 351.
実施例10に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.38分 MH+ 351.
実施例30:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−メチル2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.37分 MH+ 351.
実施例10に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.37分 MH+ 351.
実施例31:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。 LC/MS ESI RT 2.28分 MH+ 355.
実施例10に記載の手順に従って、(3−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。 LC/MS ESI RT 2.28分 MH+ 355.
実施例32:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−フルオロ4’−メチル2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(2−フルオロ4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.38分 MH+ 369.
実施例10に記載の手順に従って、(2−フルオロ4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.38分 MH+ 369.
実施例33:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−シアノ2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−シアノフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.21分 MH+ 362.
実施例10に記載の手順に従って、(3−シアノフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.21分 MH+ 362.
実施例34:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[4’−(メチルオキシ)−2−ビフェニリル]カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、[4−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.29分 MH+ 367.
実施例10に記載の手順に従って、[4−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.29分 MH+ 367.
実施例35:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[3’−(メチルオキシ)−2−ビフェニリル]カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、[3−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.29分 MH+ 367.
実施例10に記載の手順に従って、[3−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.29分 MH+ 367.
実施例36:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(2−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.33分 MH+ 371.
実施例10に記載の手順に従って、(2−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.33分 MH+ 371.
実施例37:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[2’−(メチルオキシ)−2−ビフェニリル]カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、[2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.27分 MH+ 367.
実施例10に記載の手順に従って、[2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.27分 MH+ 367.
実施例38:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(4−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.39分 MH+ 371.
実施例10に記載の手順に従って、(4−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.39分 MH+ 371.
実施例39:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.39分 MH+ 371.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.39分 MH+ 371.
実施例40:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.42分 MH+ 389.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.42分 MH+ 389.
実施例41:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ4−メチル2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.78分 MH+ 403.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.78分 MH+ 403.
実施例42:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−メチル2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、フェニルボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.6分 MH+ 351.
実施例10に記載の手順に従って、フェニルボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.6分 MH+ 351.
実施例43:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[3’−クロロ−4’−フルオロ5,6−ビス(メチルオキシ)−2−ビフェニリル]カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−{[({[2−ブロモ−3,4−ビス(メチルオキシ)フェニル]アミノ}カルボニル)オキシ]メチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.56 分 MH+ 449.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−{[({[2−ブロモ−3,4−ビス(メチルオキシ)フェニル]アミノ}カルボニル)オキシ]メチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.56 分 MH+ 449.
実施例44:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、フェニルボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.71分 MH+ 371.
実施例10に記載の手順に従って、フェニルボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.71分 MH+ 371.
実施例45:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[3’−クロロ−4’−フルオロ4−(メチルオキシ)−2−ビフェニリル]カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−{[({[2−ブロモ−5−(メチルオキシ)フェニル]アミノ}カルボニル)オキシ]メチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.71分 MH+ 419.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−{[({[2−ブロモ−5−(メチルオキシ)フェニル]アミノ}カルボニル)オキシ]メチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.71分 MH+ 419.
実施例46:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[4−(メチルオキシ)−2−ビフェニリル]カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、フェニルボロン酸および(3−エンド)−{[({[2−ブロモ−5−(メチルオキシ)フェニル]アミノ}カルボニル)オキシ]メチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.54分 MH+ 367.
実施例10に記載の手順に従って、フェニルボロン酸および(3−エンド)−{[({[2−ブロモ−5−(メチルオキシ)フェニル]アミノ}カルボニル)オキシ]メチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.54分 MH+ 367.
実施例47:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−メチル2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニルオキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。 LC/MS ESI RT 2.72分 MH+ 385.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニルオキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。 LC/MS ESI RT 2.72分 MH+ 385.
実施例48:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ5−メチル2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.78分 MH+ 403.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.78分 MH+ 403.
実施例49:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(5−メチル2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、フェニルボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.59分 MH+ 351.
実施例10に記載の手順に従って、フェニルボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.59分 MH+ 351.
実施例50:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−メチル2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.6分 MH+ 385.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.6分 MH+ 385.
実施例51:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.74分 MH+ 389.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.74分 MH+ 389.
実施例52:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメート
実施例 10に記載の手順に従って、フェニルボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.6分 MH+ 355.
実施例 10に記載の手順に従って、フェニルボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.6分 MH+ 355.
実施例53:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.72分 MH+ 407.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.72分 MH+ 407.
実施例54:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(6−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、フェニルボロン酸およびル(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.53分 MH+ 355.
実施例10に記載の手順に従って、フェニルボロン酸およびル(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.53分 MH+ 355.
実施例55:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ2−ビフェニリル)カルバメート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.71分 MH+ 407.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.71分 MH+ 407.
実施例56:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[3’−クロロ−4−(メチルオキシ)−2−ビフェニリル]カルバメートトリフルオロアセタート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−{[({[2−ブロモ−4−メチルオキシフェニル]アミノ}カルボニル)オキシ]メチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.67分 MH+ 401.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−{[({[2−ブロモ−4−メチルオキシフェニル]アミノ}カルボニル)オキシ]メチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.67分 MH+ 401.
実施例57:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル[4−(アセチルアミノ)−3’−クロロ−2−ビフェニリル]カルバメートトリフルオロアセタート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−{[({[5−(アセチルアミノ)−2−ブロモフェニル]アミノ}カルボニル)オキシ]メチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.45分 MH+ 428.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−{[({[5−(アセチルアミノ)−2−ブロモフェニル]アミノ}カルボニル)オキシ]メチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.45分 MH+ 428.
実施例58:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−6−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.66分 MH+ 389.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.66分 MH+ 389.
実施例59:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.50分 MH+ 389.
実施例10に記載の手順に従って、(3−クロロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.50分 MH+ 389.
実施例60:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−フルオロ4−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
ジメチルホルムアミド(0.75ml)中の(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(45mg)および(3−フルオロフェニル)ボロン酸(21mg)の溶液をトリエチルアミン(42μl)、テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(0)(58mg)および水(0.25ml)を用いて処理した。混合物を密封した反応チューブ中にセットし、次いで、マイクロ波(CEM Explorer,150℃,10分間,圧力 250psi,出力 100W)にて加熱した。室温に冷却後、溶媒を真空下にて除去した。残りをクロロホルム(1ml)中に溶解し、2Nの塩酸(0.5ml)および水(0.5ml)を用いて連続して洗浄した。有機相を分け、次いで、溶媒を真空下にて除去した。残りをアセトニトリル(1ml)中に溶解し、次いで、p−トルエンスルホン酸(20mg)を用いて処理した。得られた混合物を3時間加熱還流した。室温に冷却後、溶液をSPEカートリッジ(SCX,500mg)中にロードし、次いで、メタノールで洗浄し、メタノール中の2Mのアンモニアを用いて溶離することにより、精製した。溶媒を真空下にて除去し、残りをMDAPにより精製し、標記化合物(4.9mg)を得た。LC/MS ESI RT 2.63分 MH+ 369.
ジメチルホルムアミド(0.75ml)中の(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(45mg)および(3−フルオロフェニル)ボロン酸(21mg)の溶液をトリエチルアミン(42μl)、テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(0)(58mg)および水(0.25ml)を用いて処理した。混合物を密封した反応チューブ中にセットし、次いで、マイクロ波(CEM Explorer,150℃,10分間,圧力 250psi,出力 100W)にて加熱した。室温に冷却後、溶媒を真空下にて除去した。残りをクロロホルム(1ml)中に溶解し、2Nの塩酸(0.5ml)および水(0.5ml)を用いて連続して洗浄した。有機相を分け、次いで、溶媒を真空下にて除去した。残りをアセトニトリル(1ml)中に溶解し、次いで、p−トルエンスルホン酸(20mg)を用いて処理した。得られた混合物を3時間加熱還流した。室温に冷却後、溶液をSPEカートリッジ(SCX,500mg)中にロードし、次いで、メタノールで洗浄し、メタノール中の2Mのアンモニアを用いて溶離することにより、精製した。溶媒を真空下にて除去し、残りをMDAPにより精製し、標記化合物(4.9mg)を得た。LC/MS ESI RT 2.63分 MH+ 369.
実施例61:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−クロロ−3’−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.72分 MH+ 389.
実施例60に記載の手順に従って、(3−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.72分 MH+ 389.
実施例62:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−フルオロ5−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.62分 MH+ 369.
実施例60に記載の手順に従って、(3−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.62分 MH+ 369.
実施例63:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−フルオロ3−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.50分 MH+ 369.
実施例60に記載の手順に従って、(3−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.50分 MH+ 369.
実施例64:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,4−ジフルオロ2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.63分 MH+ 373.
実施例60に記載の手順に従って、(3−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.63分 MH+ 373.
実施例65:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,5−ジフルオロ2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.55分 MH+ 373.
実施例60に記載の手順に従って、(3−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.55分 MH+ 373.
実施例66:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ3’,4−ジメチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロ3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.73分 MH+ 383.
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロ3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.73分 MH+ 383.
実施例67:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−クロロ−4’−フルオロ3’−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロ3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル塩を反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.8分 MH+ 403.
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロ3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル塩を反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.8分 MH+ 403.
実施例68:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ3’,5−ジメチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロ3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.72分 MH+ 383.
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロ3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.72分 MH+ 383.
実施例69:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ3,3’−ジメチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロ3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.59分 MH+ 383.
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロ3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.59分 MH+ 383.
実施例70:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4,4’−ジフルオロ3’−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロ3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.72分 MH+ 387.
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロ3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.72分 MH+ 387.
実施例71:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’,5−ジフルオロ3’−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロ3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.65分 MH+ 387.
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロ3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.65分 MH+ 387.
実施例72:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,4−ジクロロ4’−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.81分 MH+ 423.
実施例60に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.81分 MH+ 423.
実施例73:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ3−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル塩を反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.63分 MH+ 403.
実施例60に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル塩を反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.63分 MH+ 403.
実施例74:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4,4’−ジフルオロ2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.72分 MH+ 407.
実施例60に記載の手順に従って、(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.72分 MH+ 407.
実施例75:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−フルオロ4−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル塩を反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.59分 MH+ 369.
実施例60に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル塩を反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.59分 MH+ 369.
実施例76:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−クロロ−2’−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.66分 MH+ 389.
実施例60に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.66分 MH+ 389.
実施例77:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−フルオロ5−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.57分 MH+ 369.
実施例60に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.57分 MH+ 369.
実施例78:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−フルオロ3−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.46分 MH+ 369.
実施例60に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.46分 MH+ 369.
実施例79:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’,5−ジフルオロ2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.62分 MH+ 369.
実施例60に記載の手順に従って、(2−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.62分 MH+ 369.
実施例80:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ4−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.62分 MH+ 369.
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.62分 MH+ 369.
実施例81:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−クロロ−4’−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.70分 MH+ 389.
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.70分 MH+ 389.
実施例82:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ5−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.62分 MH+ 369.
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.62分 MH+ 369.
実施例83:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ3−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.48分 MH+ 369.
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.48分 MH+ 369.
実施例84:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4,4’−ジフルオロ2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.62分 MH+ 373.
実施例60に記載の手順に従って、(4−フルオロフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.62分 MH+ 373.
実施例85:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,4−ジメチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.7分 MH+ 365.
実施例60に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.7分 MH+ 365.
実施例86:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−クロロ−3’−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.78分 MH+ 385.
実施例60に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.78分 MH+ 385.
実施例87:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,5−ジメチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.68分 MH+ 365.
実施例60に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.68分 MH+ 365.
実施例88:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3,3’−ジメチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.55分 MH+ 365.
実施例60に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.55分 MH+ 365.
実施例89:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−フルオロ3’−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.70分 MH+ 369.
実施例60に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.70分 MH+ 369.
実施例90:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(5−フルオロ3’−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.62分 MH+ 369.
実施例60に記載の手順に従って、(3−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.62分 MH+ 369.
実施例91:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4,4’−ジメチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.71分 MH+ 365.
実施例60に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.71分 MH+ 365.
実施例92:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−クロロ−4’−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.79分 MH+ 385.
実施例60に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.79分 MH+ 385.
実施例93:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’,5−ジメチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.70分 MH+ 365.
実施例60に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.70分 MH+ 365.
実施例94:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3,4’−ジメチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.55分 MH+ 365.
実施例60に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−6−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.55分 MH+ 365.
実施例95:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−フルオロ4’−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.70分 MH+ 369.
実施例60に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.70分 MH+ 369.
実施例96:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(5−フルオロ4’−メチル2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート
実施例60に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.64分 MH+ 369.
実施例60に記載の手順に従って、(4−メチルフェニル)ボロン酸および(3−エンド)−[({[(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを反応させて、標記化合物を生じた。LC/MS ESI RT 2.64分 MH+ 369.
実施例97:(3−エンド)−[({[(3’−クロロ−4−フルオロ2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート
DMF(1ml)中の(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメート(47mg)の溶液を炭酸カリウム(17mg)およびヨウ化メチル(30ul)を用いて処理した。16時間後、溶媒を蒸発させ、次いで、残りをMDAPにより精製し、標記化合物を得た。LC/MS ESI RT 2.55分 MH+ 417.
DMF(1ml)中の(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメート(47mg)の溶液を炭酸カリウム(17mg)およびヨウ化メチル(30ul)を用いて処理した。16時間後、溶媒を蒸発させ、次いで、残りをMDAPにより精製し、標記化合物を得た。LC/MS ESI RT 2.55分 MH+ 417.
実施例98:(3−エンド)−[({[(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート
実施例97に記載の手順に従って、(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)カルバメートから標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.22分 MH+ 415.
実施例97に記載の手順に従って、(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)カルバメートから標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.22分 MH+ 415.
実施例99:(3−エンド)−[({[(3’−クロロ−3−メチル2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート
実施例97に記載の手順に従って、(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−メチル2−ビフェニリル)カルバメートから標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.45分 MH+ 413.
実施例97に記載の手順に従って、(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−メチル2−ビフェニリル)カルバメートから標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.45分 MH+ 413.
実施例100:(3−エンド)−[({[(3’−クロロ−6−フルオロ2−ビフェニリル)(メチル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート
実施例97に記載の手順に従って、(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−6−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートから標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.51分 MH+ 431.
実施例97に記載の手順に従って、(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−6−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートから標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.51分 MH+ 431.
実施例101:(3−エンド)−[({[(3’−クロロ−5−フルオロ2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート
実施例97に記載の手順に従って、(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートから標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.47分 MH+ 417.
実施例97に記載の手順に従って、(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートから標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.47分 MH+ 417.
実施例102:(3−エンド)−[({[(3’−クロロ−3−フルオロ2−ビフェニリル)(メチル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート
実施例97に記載の手順に従って、(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートから標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.54分 MH+ 431.
実施例97に記載の手順に従って、(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートから標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.54分 MH+ 431.
実施例103:(3−エンド)−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート
実施例97に記載の手順に従って、(3−エンド)−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメートから標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.45分 MH+ 400.
実施例97に記載の手順に従って、(3−エンド)−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメートから標記化合物を調製した。LC/MS ESI RT 2.45分 MH+ 400.
実施例104:(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル2−ビフェニリルカルバメート
DMF(2ml)中の(3−エンド)−(ヒドロキシメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(162mg)および2−イソシアナート−ビフェニル(130.7mg)の混合物を室温で1時間攪拌した。反応混合物をGilson分取用HPLCにより直接精製し、(3−エンド)−3−(ビフェニル−2−イルカルバモイルオキシメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸tert−ブチルエステル(190mg,65%)を得、これを12mlの塩化メチレンおよび3mlのTFA中に溶解した。上記混合物を65℃で2時間加熱し、濃縮し、次いで、酢酸エチル(30ml)中に再度溶解した。有機相を1Nの水酸化ナトリウム(10ml)を用いて洗浄した。酢酸エチル(3×10ml)を用いて水相を抽出した。合わせた有機相をブライン(10ml)で洗浄し、次いで、Na2SO4で乾燥し、標記化合物(98mg,75%)を得た。LC/MS ESI RT 1.62分 M+ 337
DMF(2ml)中の(3−エンド)−(ヒドロキシメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(162mg)および2−イソシアナート−ビフェニル(130.7mg)の混合物を室温で1時間攪拌した。反応混合物をGilson分取用HPLCにより直接精製し、(3−エンド)−3−(ビフェニル−2−イルカルバモイルオキシメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸tert−ブチルエステル(190mg,65%)を得、これを12mlの塩化メチレンおよび3mlのTFA中に溶解した。上記混合物を65℃で2時間加熱し、濃縮し、次いで、酢酸エチル(30ml)中に再度溶解した。有機相を1Nの水酸化ナトリウム(10ml)を用いて洗浄した。酢酸エチル(3×10ml)を用いて水相を抽出した。合わせた有機相をブライン(10ml)で洗浄し、次いで、Na2SO4で乾燥し、標記化合物(98mg,75%)を得た。LC/MS ESI RT 1.62分 M+ 337
中間体17:8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモフェニル)カルバメート
THF(10mL)中の2−ブロモ安息香酸(1.00g,5.00mmol)の溶液をマグネチックスターラーバー装着のRadleys(登録商標)Carousel反応チューブに加えた。次いで、アジ化ジフェニルホスフィン(1.18mL,5.50mmol)を加え、続いて、エチルアミン(1.40mL,10.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で10分間攪拌し、次いで、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール(1.19g,7.50mmol)を加えた。75℃で16時間攪拌し続けた後、沈殿したホスホン酸を減圧濾過により除去した。次いで、濾液を減圧下にて濃縮した。残りをDCM(6ml)中に溶解し、次いで、H2O(3mL)を含む10mLの疎水性フリットへ溶液を移した。DCM(1×4mL)を用いて水相を抽出し、次いで、合わせた有機相を50mLのDCMを用いて希釈した。この溶液を、60mLのDCMで予めプライムされた10gの順相アミノプロピルSPEカートリッジ中へロードした。次いで、そのカートリッジをDCM(1×60mL)、Et2O(1×60mL)、EtOAc(5×60mL)およびMeOH(1×60mL)を用いて連続的に抽出した。標記化合物はEtOAcフラクション中に見出され、これを減圧下にて濃縮し、標記化合物0.309g(18%)を得た。LC/MS ESI RT 1.44分, MH+ 339.
THF(10mL)中の2−ブロモ安息香酸(1.00g,5.00mmol)の溶液をマグネチックスターラーバー装着のRadleys(登録商標)Carousel反応チューブに加えた。次いで、アジ化ジフェニルホスフィン(1.18mL,5.50mmol)を加え、続いて、エチルアミン(1.40mL,10.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で10分間攪拌し、次いで、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール(1.19g,7.50mmol)を加えた。75℃で16時間攪拌し続けた後、沈殿したホスホン酸を減圧濾過により除去した。次いで、濾液を減圧下にて濃縮した。残りをDCM(6ml)中に溶解し、次いで、H2O(3mL)を含む10mLの疎水性フリットへ溶液を移した。DCM(1×4mL)を用いて水相を抽出し、次いで、合わせた有機相を50mLのDCMを用いて希釈した。この溶液を、60mLのDCMで予めプライムされた10gの順相アミノプロピルSPEカートリッジ中へロードした。次いで、そのカートリッジをDCM(1×60mL)、Et2O(1×60mL)、EtOAc(5×60mL)およびMeOH(1×60mL)を用いて連続的に抽出した。標記化合物はEtOAcフラクション中に見出され、これを減圧下にて濃縮し、標記化合物0.309g(18%)を得た。LC/MS ESI RT 1.44分, MH+ 339.
実施例105:8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメート
PS−PPh3−Pd(0.020g,0.0026mmol)を、4mLのガラスバイアル中のDME(1mL)中の8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)カルバメート(0.063g,0.18mmol)の溶液へ加えた。EtOH(1mL)中の3−クロロフェニルボロン酸(0.055g,0.35mmol)の溶液を反応混合物へ加え、続いて、H2O(0.5mL)中のK2CO3(0.056g,0.41mmol)の溶液を加えた。ガラスバイアルに蓋をし、次いで、反応物をInnova(登録商標)攪拌器中にて80℃で48時間激しく攪拌した。樹脂を重力濾過により除去し、DME(1×1mL)およびEtOH(1×1mL)を用いて洗浄し、次いで、濾液を減圧下にて濃縮した。残りをDCM(4mL)中に溶解し、次いで、6mLの疎水性フリットへ移した。H2O(2mL)をその溶液へ加え、次いで、混合して、塩基を除去した。相を分け、次いで、DCM(1×4mL)を用いて水相を洗浄した。合わせた有機相を減圧下にて濃縮し、次いで、Gilson(登録商標)分取用HPLCにより精製し、標記化合物(0.030g,43%)を得た。LC/MS ESI RT 1.73分, MH+ 389.
PS−PPh3−Pd(0.020g,0.0026mmol)を、4mLのガラスバイアル中のDME(1mL)中の8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)カルバメート(0.063g,0.18mmol)の溶液へ加えた。EtOH(1mL)中の3−クロロフェニルボロン酸(0.055g,0.35mmol)の溶液を反応混合物へ加え、続いて、H2O(0.5mL)中のK2CO3(0.056g,0.41mmol)の溶液を加えた。ガラスバイアルに蓋をし、次いで、反応物をInnova(登録商標)攪拌器中にて80℃で48時間激しく攪拌した。樹脂を重力濾過により除去し、DME(1×1mL)およびEtOH(1×1mL)を用いて洗浄し、次いで、濾液を減圧下にて濃縮した。残りをDCM(4mL)中に溶解し、次いで、6mLの疎水性フリットへ移した。H2O(2mL)をその溶液へ加え、次いで、混合して、塩基を除去した。相を分け、次いで、DCM(1×4mL)を用いて水相を洗浄した。合わせた有機相を減圧下にて濃縮し、次いで、Gilson(登録商標)分取用HPLCにより精製し、標記化合物(0.030g,43%)を得た。LC/MS ESI RT 1.73分, MH+ 389.
実施例108:8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメート
PS−PPh3−Pd(0.020g,0.0026mmol)を、マイクロ波反応チューブ中のDME(1mL)中の8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−5−クロロフェニル)カルバメート(0.035g,0.095mmol)の溶液へ加えた。EtOH(1mL)中の3−クロロフェニルボロン酸(0.030g,0.19mmol)の溶液を反応混合物へ加え、続いて、H2O(0.5mL)中のK2CO3(0.030g,0.22mmol)の溶液へ加えた。反応バイアルに蓋をし、次いで、165℃で10分間加熱した。樹脂を重力濾過により除去し、DME(1×1mL)およびEtOH(1×1mL)を用いて洗浄し、次いで、濾液を減圧下にて濃縮した。残りをDCM(4mL)中に溶解し、次いで、6mLの疎水性フリットへ移した。H2O(2.0mL)をその溶液へ加え、次いで、混合し、塩基を除去した。相を分け、次いで、水相をDCM(1×4mL)を用いて洗浄した。合わせた有機相を減圧下にて濃縮し、次いで、Gilson(登録商標)分取用HPLCにより精製し、標記化合物(0.021g,54%)を得た。LC/MS ESI RT 1.76分,MH+ 405
PS−PPh3−Pd(0.020g,0.0026mmol)を、マイクロ波反応チューブ中のDME(1mL)中の8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−5−クロロフェニル)カルバメート(0.035g,0.095mmol)の溶液へ加えた。EtOH(1mL)中の3−クロロフェニルボロン酸(0.030g,0.19mmol)の溶液を反応混合物へ加え、続いて、H2O(0.5mL)中のK2CO3(0.030g,0.22mmol)の溶液へ加えた。反応バイアルに蓋をし、次いで、165℃で10分間加熱した。樹脂を重力濾過により除去し、DME(1×1mL)およびEtOH(1×1mL)を用いて洗浄し、次いで、濾液を減圧下にて濃縮した。残りをDCM(4mL)中に溶解し、次いで、6mLの疎水性フリットへ移した。H2O(2.0mL)をその溶液へ加え、次いで、混合し、塩基を除去した。相を分け、次いで、水相をDCM(1×4mL)を用いて洗浄した。合わせた有機相を減圧下にて濃縮し、次いで、Gilson(登録商標)分取用HPLCにより精製し、標記化合物(0.021g,54%)を得た。LC/MS ESI RT 1.76分,MH+ 405
実施例111:8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメートの調製
Pd(PPh3)4(0.089g,0.077mmol)を、マグネチックスターラーバー付の4mLのガラスバイアル中のDME(1mL)中の8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモフェニル)カルバメート(0.130g,0.383mmol)の溶液へ加えた。EtOH(1mL)中の3−クロロフェニルボロン酸(0.090g,0.58mmol)の溶液を反応混合物へ加え、続いて、H2O(0.5mL)中のK2CO3(0.200g,1.44mmol)の溶液を加えた。ガラスバイアルに蓋をし、次いで、80℃で16時間加熱した。反応混合物を減圧下にて濃縮し、DCM(4mL)中で処理し、次いで、6mLの疎水性フリット中へ移した。H2O(2mL)をその溶液へ加え、次いで、混合して、塩基を除去した。相を分け、次いで、水相をDCM(1×4mL)を用いて洗浄した。合わせた有機相を減圧下にて濃縮し、次いで、Gilson(登録商標)分取用HPLCにより精製し、標記化合物(0.042g,30%)を得た。LC/MS ESI RT 1.74分, MH+ 371.
Pd(PPh3)4(0.089g,0.077mmol)を、マグネチックスターラーバー付の4mLのガラスバイアル中のDME(1mL)中の8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモフェニル)カルバメート(0.130g,0.383mmol)の溶液へ加えた。EtOH(1mL)中の3−クロロフェニルボロン酸(0.090g,0.58mmol)の溶液を反応混合物へ加え、続いて、H2O(0.5mL)中のK2CO3(0.200g,1.44mmol)の溶液を加えた。ガラスバイアルに蓋をし、次いで、80℃で16時間加熱した。反応混合物を減圧下にて濃縮し、DCM(4mL)中で処理し、次いで、6mLの疎水性フリット中へ移した。H2O(2mL)をその溶液へ加え、次いで、混合して、塩基を除去した。相を分け、次いで、水相をDCM(1×4mL)を用いて洗浄した。合わせた有機相を減圧下にて濃縮し、次いで、Gilson(登録商標)分取用HPLCにより精製し、標記化合物(0.042g,30%)を得た。LC/MS ESI RT 1.74分, MH+ 371.
実施例117:3−{[(2−ビフェニリルアミノ)カルボニル]オキシ}−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
第一工程
Pd(PPh3)4(0.089g,0.077mmol)を、マグネチックスターラーバー付の4mLのガラスバイアル中のDME(1mL)中の8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモフェニル)カルバメート(0.060g,0.177mmol)の溶液へ加えた。EtOH(1mL)中のフェニルボロン酸(0.043g,0.354mmol)の溶液を反応混合物へ加え、続いて、H2O(0.5mL)中のK2CO3(0.056g,0.407mmol)の溶液を加えた。ガラスバイアルに蓋をし、次いで、80℃で16時間加熱した。反応混合物を減圧下にて濃縮し、DCM(4mL)中で処理し、次いで、6mLの疎水性フリット中へ移した。H2O(2mL)をその溶液へ加え、次いで、混合して、塩基を除去した。相を分け、次いで、水相をDCM(1×4mL)を用いて洗浄した。合わせた有機相を減圧下にて濃縮し、次いで、Gilson(登録商標)分取用HPLCにより精製し、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル2−ビフェニリルカルバメート(0.050g,83%)を得た。LC/MS ESI RT 1.54分, MH+ 337.
第一工程
Pd(PPh3)4(0.089g,0.077mmol)を、マグネチックスターラーバー付の4mLのガラスバイアル中のDME(1mL)中の8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモフェニル)カルバメート(0.060g,0.177mmol)の溶液へ加えた。EtOH(1mL)中のフェニルボロン酸(0.043g,0.354mmol)の溶液を反応混合物へ加え、続いて、H2O(0.5mL)中のK2CO3(0.056g,0.407mmol)の溶液を加えた。ガラスバイアルに蓋をし、次いで、80℃で16時間加熱した。反応混合物を減圧下にて濃縮し、DCM(4mL)中で処理し、次いで、6mLの疎水性フリット中へ移した。H2O(2mL)をその溶液へ加え、次いで、混合して、塩基を除去した。相を分け、次いで、水相をDCM(1×4mL)を用いて洗浄した。合わせた有機相を減圧下にて濃縮し、次いで、Gilson(登録商標)分取用HPLCにより精製し、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル2−ビフェニリルカルバメート(0.050g,83%)を得た。LC/MS ESI RT 1.54分, MH+ 337.
第二工程
tert−ブチルメチルエーテル(0.700mL,1.49mmol)中のMeBrの2Mの溶液を、アルゴン下、マグネチックスターラーバー付のガラスバイアル中にて、DCM/CH3CN(2mL)の混合物(1:1)中の8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル2−ビフェニリルカルバメート(0.050g,0.15mmol)の溶液へ加えた。反応物を室温で16時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、次いで、生成物を高真空下にて乾燥させ、標記化合物(0.050g,94%)を得た。LC/MS ESI RT 1.72分,MH+ 351
tert−ブチルメチルエーテル(0.700mL,1.49mmol)中のMeBrの2Mの溶液を、アルゴン下、マグネチックスターラーバー付のガラスバイアル中にて、DCM/CH3CN(2mL)の混合物(1:1)中の8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル2−ビフェニリルカルバメート(0.050g,0.15mmol)の溶液へ加えた。反応物を室温で16時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、次いで、生成物を高真空下にて乾燥させ、標記化合物(0.050g,94%)を得た。LC/MS ESI RT 1.72分,MH+ 351
実施例135:3−({[(3’,5−ジクロロ2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
実施例117にて記載の手順に従って、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−4−クロロフェニル)カルバメートを、3−クロロフェニルボロン酸およびMeBrと連続的に反応させて、標記化合物(6.7mg)を得た。NMR(CD3OD,400MHz;δ):1.92ppm(d,2H),2.30−2.39ppm(m,4H),2.80ppm(d,2H),3.13ppm(s,3H),3.18ppm(s,3H),3.85−3.88ppm(m,2H),7.35−7.49ppm(comp,8H).
実施例117にて記載の手順に従って、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−4−クロロフェニル)カルバメートを、3−クロロフェニルボロン酸およびMeBrと連続的に反応させて、標記化合物(6.7mg)を得た。NMR(CD3OD,400MHz;δ):1.92ppm(d,2H),2.30−2.39ppm(m,4H),2.80ppm(d,2H),3.13ppm(s,3H),3.18ppm(s,3H),3.85−3.88ppm(m,2H),7.35−7.49ppm(comp,8H).
実施例136:3−({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
実施例117の第2工程にて記載の手順に従って、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメートをMeBrと反応させて、標記化合物(43.7mg)を得た。NMR(DMSO,400MHz;δ):1.69ppm(d,2H),2.08−2.25ppm(m,4H),2.45ppm(d,2H),3.01ppm(s,3H),3.08ppm(s,3H),3.81ppm(m,2H),4.75ppm(t,1H),7.35−7.49ppm(comp,8H),9.06ppm(s,1H).
実施例117の第2工程にて記載の手順に従って、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメートをMeBrと反応させて、標記化合物(43.7mg)を得た。NMR(DMSO,400MHz;δ):1.69ppm(d,2H),2.08−2.25ppm(m,4H),2.45ppm(d,2H),3.01ppm(s,3H),3.08ppm(s,3H),3.81ppm(m,2H),4.75ppm(t,1H),7.35−7.49ppm(comp,8H),9.06ppm(s,1H).
実施例137:3−({[(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
(3−エンド)−8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)カルバメートの調製
THF(10mL)中の2−ブロモ−4−フルオロ安息香酸(1.09g,5.00mmol)の溶液を、マグネチックスターラーバー装着のcarousel反応チューブへ加えた。次いで、アジ化ジフェニルホスフィン(1.18mL,5.50mmol)を加え,続いて、エチルアミン(1.40mL,10.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で10分間攪拌し、次いで、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール(1.19g,7.50mmol)を加えた。16時間75℃で攪拌し続けた後、沈殿したホスホン酸を減圧濾過により除去した。次いで、濾液を減圧下にて濃縮した。残りをDCM(6ml)中に溶解し、次いで、その溶液を、H2O(3mL)を含む10mLの疎水性フリットへ移した。DCM(1×4mL)を用いて水相を抽出し、次いで、合わせた有機相を50mLのDCMを用いて希釈した。この溶液を、60mLのDCMで予めプライムした10gのアミノプロピルSPEカートリッジ中へロードした。次いで、カートリッジを、DCM(1×60mL)、Et2O(1×60mL)、EtOAc(5×60mL)およびMeOH(1×60mL)を用いて連続的に溶離した。標記化合物はEtOAcフラクション中にて見出され、これを減圧下にて濃縮し、(3−エンド)−8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)カルバメート(0.343g)を得た。LC/MS ESI RT 1.39分,MH+ 358.
(3−エンド)−8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)カルバメートの調製
THF(10mL)中の2−ブロモ−4−フルオロ安息香酸(1.09g,5.00mmol)の溶液を、マグネチックスターラーバー装着のcarousel反応チューブへ加えた。次いで、アジ化ジフェニルホスフィン(1.18mL,5.50mmol)を加え,続いて、エチルアミン(1.40mL,10.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で10分間攪拌し、次いで、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール(1.19g,7.50mmol)を加えた。16時間75℃で攪拌し続けた後、沈殿したホスホン酸を減圧濾過により除去した。次いで、濾液を減圧下にて濃縮した。残りをDCM(6ml)中に溶解し、次いで、その溶液を、H2O(3mL)を含む10mLの疎水性フリットへ移した。DCM(1×4mL)を用いて水相を抽出し、次いで、合わせた有機相を50mLのDCMを用いて希釈した。この溶液を、60mLのDCMで予めプライムした10gのアミノプロピルSPEカートリッジ中へロードした。次いで、カートリッジを、DCM(1×60mL)、Et2O(1×60mL)、EtOAc(5×60mL)およびMeOH(1×60mL)を用いて連続的に溶離した。標記化合物はEtOAcフラクション中にて見出され、これを減圧下にて濃縮し、(3−エンド)−8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)カルバメート(0.343g)を得た。LC/MS ESI RT 1.39分,MH+ 358.
3−({[(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミドの調製
PS−PPh3−Pd(0.020g,0.0026mmol)を、4mLのガラスバイアル中のDME(1mL)中の(3−エンド)−8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)カルバメート(0.068g,0.19mmol)の溶液へ加えた。EtOH(1mL)中の3−クロロ4−フルオロフェニルボロン酸(0.066g,0.38mmol)の溶液を反応混合物へ加え、続いて、H2O(0.5mL)中のK2CO3(0.056g,0.41mmol)の溶液へ加えた。ガラスバイアルに蓋をし、次いで、反応物を攪拌器にて80℃で48時間激しく攪拌した。樹脂を重力濾過により除去し、DME(1×1mL)およびEtOH(1×1mL)を用いて洗浄し、次いで、濾液を減圧下にて濃縮した。残りをDCM(4mL)中に溶解し、次いで、6mLの疎水性フリット中に移した。H2O(2mL)を溶液へ加え、次いで、混合し、塩基を除去した。相を分け、次いで、DCM(1×4mL)を用いて水相を洗浄した。合わせた有機相を減圧下にて濃縮し、次いで、Gilson(登録商標)分取用HPLCにより精製し、油状物を得、これを、アルゴン下、マグネチックスターラーバー装着のガラスバイアル中にて、DCM/CH3CN(2mL)の混合物(1:1)中のtert−ブチルメチルエーテル(0.700mL,1.49mmol)中のMeBrの2Mの溶液を用いて処理した。得られた混合物を室温で16時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、次いで、生成物を高真空下にて乾燥し、標記化合物(0.437mg)を得た。NMR(DMSO,400MHz;δ):1.69ppm(d,2H),2.10−2.40ppm(m,4H),2.45ppm(d,2H),3.02ppm(s,3H),3.08ppm(s,3H),3.81ppm(m,2H),4.75ppm(t,1H),7.27−7.52ppm(comp,6H),9.06ppm(s,1H).
PS−PPh3−Pd(0.020g,0.0026mmol)を、4mLのガラスバイアル中のDME(1mL)中の(3−エンド)−8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)カルバメート(0.068g,0.19mmol)の溶液へ加えた。EtOH(1mL)中の3−クロロ4−フルオロフェニルボロン酸(0.066g,0.38mmol)の溶液を反応混合物へ加え、続いて、H2O(0.5mL)中のK2CO3(0.056g,0.41mmol)の溶液へ加えた。ガラスバイアルに蓋をし、次いで、反応物を攪拌器にて80℃で48時間激しく攪拌した。樹脂を重力濾過により除去し、DME(1×1mL)およびEtOH(1×1mL)を用いて洗浄し、次いで、濾液を減圧下にて濃縮した。残りをDCM(4mL)中に溶解し、次いで、6mLの疎水性フリット中に移した。H2O(2mL)を溶液へ加え、次いで、混合し、塩基を除去した。相を分け、次いで、DCM(1×4mL)を用いて水相を洗浄した。合わせた有機相を減圧下にて濃縮し、次いで、Gilson(登録商標)分取用HPLCにより精製し、油状物を得、これを、アルゴン下、マグネチックスターラーバー装着のガラスバイアル中にて、DCM/CH3CN(2mL)の混合物(1:1)中のtert−ブチルメチルエーテル(0.700mL,1.49mmol)中のMeBrの2Mの溶液を用いて処理した。得られた混合物を室温で16時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、次いで、生成物を高真空下にて乾燥し、標記化合物(0.437mg)を得た。NMR(DMSO,400MHz;δ):1.69ppm(d,2H),2.10−2.40ppm(m,4H),2.45ppm(d,2H),3.02ppm(s,3H),3.08ppm(s,3H),3.81ppm(m,2H),4.75ppm(t,1H),7.27−7.52ppm(comp,6H),9.06ppm(s,1H).
実施例138:3−({[(3’−クロロ−5−フルオロ2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
実施例117にて記載の手順に従って、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)カルバメートを、3−クロロフェニルボロン酸およびMeBrと連続して反応させ、標記化合物(31.2mg)を得た。NMR(DMSO,400MHz;δ):1.75ppm(d,2H),2.08−2.45ppm(m,4H),2.46ppm(d,2H),3.01ppm(s,3H),3.09ppm(s,3H),3.81ppm(m,2H),4.79ppm(t,1H),7.19ppm(t,1H),7.19−7.49ppm(comp,6H),9.16ppm(s,1H).
実施例117にて記載の手順に従って、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)カルバメートを、3−クロロフェニルボロン酸およびMeBrと連続して反応させ、標記化合物(31.2mg)を得た。NMR(DMSO,400MHz;δ):1.75ppm(d,2H),2.08−2.45ppm(m,4H),2.46ppm(d,2H),3.01ppm(s,3H),3.09ppm(s,3H),3.81ppm(m,2H),4.79ppm(t,1H),7.19ppm(t,1H),7.19−7.49ppm(comp,6H),9.16ppm(s,1H).
実施例139:3−({[(5−フルオロ2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
実施例117の第2工程にて記載の手順に従って、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(5−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートをMeBrと反応させて、標記化合物(43.7mg)を得た。NMR(DMSO,400MHz;δ):1.68ppm(d,2H),2.10−2.45ppm(m,4H),2.46ppm(d,2H),3.00ppm(s,3H),3.07ppm(s,3H),3.78ppm(m,2H),4.70ppm(t,1H),7.23ppm(t,1H),7.39−7.43ppm(comp,8H),8.95ppm(s,1H).
実施例117の第2工程にて記載の手順に従って、8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(5−フルオロ2−ビフェニリル)カルバメートをMeBrと反応させて、標記化合物(43.7mg)を得た。NMR(DMSO,400MHz;δ):1.68ppm(d,2H),2.10−2.45ppm(m,4H),2.46ppm(d,2H),3.00ppm(s,3H),3.07ppm(s,3H),3.78ppm(m,2H),4.70ppm(t,1H),7.23ppm(t,1H),7.39−7.43ppm(comp,8H),8.95ppm(s,1H).
実施例140:(3−エンド)−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド
3−(エンド)−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルの調製
THF(20ml)中の市販されている3’クロルビフェニルカルボン酸(500mg,2.15mmol)の溶液を、アジ化ジフェニルホスホリル(508μl)、トリエチルアミン(620μl)および(3−エンド)−(ヒドロキシメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(622mg)を用いて処理した。反応混合物を12時間加熱還流し、室温に冷却し、酢酸エチルを用いて希釈し、次いで、0.5Nの水性HCl、飽和NaHCO3および水を用いて連続的に洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、次いで、蒸発させて、粗油状物を得、これをフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。酢酸エチル/ヘキサンの1:3の混合物を用いて溶離することにより、3−(エンド)−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを油状物(904mg)として得た。LC/MS ESI RT 2.97分.
3−(エンド)−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルの調製
THF(20ml)中の市販されている3’クロルビフェニルカルボン酸(500mg,2.15mmol)の溶液を、アジ化ジフェニルホスホリル(508μl)、トリエチルアミン(620μl)および(3−エンド)−(ヒドロキシメチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(622mg)を用いて処理した。反応混合物を12時間加熱還流し、室温に冷却し、酢酸エチルを用いて希釈し、次いで、0.5Nの水性HCl、飽和NaHCO3および水を用いて連続的に洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、次いで、蒸発させて、粗油状物を得、これをフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。酢酸エチル/ヘキサンの1:3の混合物を用いて溶離することにより、3−(エンド)−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを油状物(904mg)として得た。LC/MS ESI RT 2.97分.
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート塩酸塩の調製
3−(エンド)−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(904mg)およびエーテル(10ml)中1NのHClのメタノール(5ml)中の混合物を室温で12時間攪拌させておいた。溶媒を減圧下にて蒸発させた。得られた残りを水(50ml)中に再度溶解し、次いで、エーテル(2×100ml)を用いて抽出し、2.5Nの水性NaOH(10ml)を用いてpH13に塩基性化し、次いで、酢酸エチル(3×100ml)を用いて抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO4で乾燥し、次いで、減圧下にて蒸発させ、(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート塩酸塩を白色固体(550mg)として得た。LC/MS ESI RT 1.83分 MH+ 371.
3−(エンド)−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン8−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(904mg)およびエーテル(10ml)中1NのHClのメタノール(5ml)中の混合物を室温で12時間攪拌させておいた。溶媒を減圧下にて蒸発させた。得られた残りを水(50ml)中に再度溶解し、次いで、エーテル(2×100ml)を用いて抽出し、2.5Nの水性NaOH(10ml)を用いてpH13に塩基性化し、次いで、酢酸エチル(3×100ml)を用いて抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO4で乾燥し、次いで、減圧下にて蒸発させ、(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート塩酸塩を白色固体(550mg)として得た。LC/MS ESI RT 1.83分 MH+ 371.
[(3−エンド)−8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]メチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメートの調製
NaBH4(20.4mg)の溶液を、メタノール(5ml)中の(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート塩酸塩(100mg,0.27mmol)およびホルムアルデヒド(102.6μl,水中の37%,10.8mmol)の混合物へ加えた。得られた溶液を室温で48時間攪拌しておいた。さらなるホルムアルデヒド(100μl)およびNaBH4(20mg)を反応混合物へ加えた。室温で12時間攪拌した後、溶媒を減圧下にて蒸発させて残渣を得、これをDCM(6ml)および水(6ml)の間で分けた。有機相を分け、次いで、2gのNH2SPEカートリッジ中にロードし、次いで、DCM(3×5ml)、酢酸エチル(2×5ml)およびメタノール(2×5ml)を用いて連続的に溶離した。最後のDCMフラクションおよび2つの酢酸エチルフラクションを合わせ、次いで、蒸発させ、(3−エンド)−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメートを白色固体(70mg)として得た。LC/MS ESI RT 1.92分 M+ 385.
NaBH4(20.4mg)の溶液を、メタノール(5ml)中の(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート塩酸塩(100mg,0.27mmol)およびホルムアルデヒド(102.6μl,水中の37%,10.8mmol)の混合物へ加えた。得られた溶液を室温で48時間攪拌しておいた。さらなるホルムアルデヒド(100μl)およびNaBH4(20mg)を反応混合物へ加えた。室温で12時間攪拌した後、溶媒を減圧下にて蒸発させて残渣を得、これをDCM(6ml)および水(6ml)の間で分けた。有機相を分け、次いで、2gのNH2SPEカートリッジ中にロードし、次いで、DCM(3×5ml)、酢酸エチル(2×5ml)およびメタノール(2×5ml)を用いて連続的に溶離した。最後のDCMフラクションおよび2つの酢酸エチルフラクションを合わせ、次いで、蒸発させ、(3−エンド)−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメートを白色固体(70mg)として得た。LC/MS ESI RT 1.92分 M+ 385.
(3−エンド)−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミドの調製
DMF(2ml)およびアセトニトリル(2ml)中の[(3−エンド)−8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]メチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート(48mg)の溶液を、臭化メチル(t−ブチルエチルエーテル中の2Mの溶液の50μl)を用いて処理した。室温で12時間攪拌した後、溶媒を減圧下にて蒸発させ、標記化合物(57mg)を得た。LC/MS ESI RT 1.81分 M+ 399.
DMF(2ml)およびアセトニトリル(2ml)中の[(3−エンド)−8−メチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]メチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート(48mg)の溶液を、臭化メチル(t−ブチルエチルエーテル中の2Mの溶液の50μl)を用いて処理した。室温で12時間攪拌した後、溶媒を減圧下にて蒸発させ、標記化合物(57mg)を得た。LC/MS ESI RT 1.81分 M+ 399.
(生物学的実施例)
M3mAChRにおける本発明の化合物の阻害効果は以下のインビトロおよびインビボ機能アッセイにより決定される:
M3mAChRにおける本発明の化合物の阻害効果は以下のインビトロおよびインビボ機能アッセイにより決定される:
カルシウム動員による受容体活性化の阻害分析:
CHO細胞にて発現されるmAChRの刺激を、以前記載されているように(H.M.Sarauら,1999.Mol.Pharmacol.56,657−663)、受容体に活性化されたカルシウム動員をモニターすることにより分析した。M3mAChRを安定に発現しているCHO細胞を、96ウェルブラックウォール/クリアーボトムプレート中にセットした。18ないし24時間後、培地を吸引し、次いで、100μlのロード培地(Earl’s塩,0.1%のRIA−グレードのBSA(Sigma,St.Louis MO)および4μMのフルオ−3−アセトキシメチルエステル蛍光指示色素(Fluo−3AM,Molecular Probes,Eugene,OR)を加えたEMEM)と交換し、次いで37℃で1時間インキュベーションした。次いで、色素を含有する培地を吸引し、新鮮な培地(Fluo−3AMなし)と交換し、次いで、細胞を10分間37℃でインキュベーションした。次いで、細胞を3回洗浄し、次いで、100μlのアッセイバッファー(0.1%のゼラチン(Sigma),120mMのNaCl,4.6mMのKCl,1mMのKH2PO4,25mMのNaHCO3,1.0mMのCaCl2,1.1mMのMgCl2,11mMのグルコース,20mMのHEPES(pH7.4))中、37℃で10分間インキュベーションした。50μlの化合物(アッセイ中、1×10−11−1×10−5M最終)を加え、次いで、プレートを37℃で10分間インキュベーションした。次いで、プレートを蛍光強度プレートリーダー(FLIPR,Molecular Probes)中にセットし、そこで、色素を添加された細胞に、6ワットのアルゴンレーザーからの励起光(488nm)を曝した。0.1%のBSAを含有するバッファー中にて調製した50μlのアセチルコリン(0.1−10nM最終)を50μl/秒の速度で加えることにより細胞を活性化した。サイトゾルのカルシウム濃度における変化としてモニターされるカルシウム動員は、566nmの発光強度における変化として測定される。発光強度における変化はサイトゾルのカルシウムレベルに直接関連付けられる。全96ウェルから放出された蛍光は冷却CCDカメラを用いて同時に測定される。データポイントを毎秒集める。次いで、GraphPad PRISMソフトウェアを用いて、このデータをプロットおよび解析する。
CHO細胞にて発現されるmAChRの刺激を、以前記載されているように(H.M.Sarauら,1999.Mol.Pharmacol.56,657−663)、受容体に活性化されたカルシウム動員をモニターすることにより分析した。M3mAChRを安定に発現しているCHO細胞を、96ウェルブラックウォール/クリアーボトムプレート中にセットした。18ないし24時間後、培地を吸引し、次いで、100μlのロード培地(Earl’s塩,0.1%のRIA−グレードのBSA(Sigma,St.Louis MO)および4μMのフルオ−3−アセトキシメチルエステル蛍光指示色素(Fluo−3AM,Molecular Probes,Eugene,OR)を加えたEMEM)と交換し、次いで37℃で1時間インキュベーションした。次いで、色素を含有する培地を吸引し、新鮮な培地(Fluo−3AMなし)と交換し、次いで、細胞を10分間37℃でインキュベーションした。次いで、細胞を3回洗浄し、次いで、100μlのアッセイバッファー(0.1%のゼラチン(Sigma),120mMのNaCl,4.6mMのKCl,1mMのKH2PO4,25mMのNaHCO3,1.0mMのCaCl2,1.1mMのMgCl2,11mMのグルコース,20mMのHEPES(pH7.4))中、37℃で10分間インキュベーションした。50μlの化合物(アッセイ中、1×10−11−1×10−5M最終)を加え、次いで、プレートを37℃で10分間インキュベーションした。次いで、プレートを蛍光強度プレートリーダー(FLIPR,Molecular Probes)中にセットし、そこで、色素を添加された細胞に、6ワットのアルゴンレーザーからの励起光(488nm)を曝した。0.1%のBSAを含有するバッファー中にて調製した50μlのアセチルコリン(0.1−10nM最終)を50μl/秒の速度で加えることにより細胞を活性化した。サイトゾルのカルシウム濃度における変化としてモニターされるカルシウム動員は、566nmの発光強度における変化として測定される。発光強度における変化はサイトゾルのカルシウムレベルに直接関連付けられる。全96ウェルから放出された蛍光は冷却CCDカメラを用いて同時に測定される。データポイントを毎秒集める。次いで、GraphPad PRISMソフトウェアを用いて、このデータをプロットおよび解析する。
メタコリンが誘導する気管支収縮−効力および作用持続時間
メタコリンに対する気道応答を、覚醒時、無拘束BalbCマウス(各群、n=6)にて測定した。圧プレスチモグラフィを用いて、メタコリンでの気管支の攻撃の間に生じる気道抵抗の変化と相関関係にあることが分かっている、ポウズの増大(Penh)、すなわち、単位のない尺度を測定した(2)。50μlのビヒクル(10%のDMSO)中の50μlの化合物(0.003−10μg/マウス)を用いてマウスの鼻腔内(i.n.)を予め処置し、次いで、薬剤投与後の特定時間(15分−96時間)にて、プレスチモグラフィチャンバー内にセットした。効力を測定するために、投与された薬剤に対する用量反応を行い、および薬剤の鼻腔内投与から15分後に全ての測定を行った。作用持続時間を測定するために、薬剤の鼻腔内投与から15分後ないし96時間後の任意の時間にて測定を行った。
メタコリンに対する気道応答を、覚醒時、無拘束BalbCマウス(各群、n=6)にて測定した。圧プレスチモグラフィを用いて、メタコリンでの気管支の攻撃の間に生じる気道抵抗の変化と相関関係にあることが分かっている、ポウズの増大(Penh)、すなわち、単位のない尺度を測定した(2)。50μlのビヒクル(10%のDMSO)中の50μlの化合物(0.003−10μg/マウス)を用いてマウスの鼻腔内(i.n.)を予め処置し、次いで、薬剤投与後の特定時間(15分−96時間)にて、プレスチモグラフィチャンバー内にセットした。効力を測定するために、投与された薬剤に対する用量反応を行い、および薬剤の鼻腔内投与から15分後に全ての測定を行った。作用持続時間を測定するために、薬剤の鼻腔内投与から15分後ないし96時間後の任意の時間にて測定を行った。
そのチャンバー内において、一旦、マウスを10分間平衡状態とし、その後、5分間のベースラインPenh測定を行う。次いで、メタコリン(10mg/ml)のエアロゾルを用いてマウスを2分間攻撃した。メタコリンエアロゾルの攻撃開始から7分間連続してPenhを記録し、その後5分間攻撃を続けた。GraphPad PRISMソフトウェアを用いて、各マウスについてのデータを分析し、かつプロットした。この実験により、投与した化合物の活性持続時間を測定することができる。
本化合物は、気道疾患、例えば、慢性閉塞性肺疾患、慢性気管支炎、喘息、慢性呼吸閉塞、肺線維症、肺気腫およびアレルギー性鼻炎を含むがこれらに限定されない様々な症状を処置するために有用である。
(処方投与)
従って、本発明はさらに、式(I)の化合物または医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはその生理機能誘導体(例えば、塩およびエステル)および医薬上許容される担体または賦形剤および所望により1またはそれ以上の他の治療成分を含む医薬処方を提供する。本発明は、処置を必要とする、ヒトを含む哺乳類を処置するために用いられてもよい。
従って、本発明はさらに、式(I)の化合物または医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはその生理機能誘導体(例えば、塩およびエステル)および医薬上許容される担体または賦形剤および所望により1またはそれ以上の他の治療成分を含む医薬処方を提供する。本発明は、処置を必要とする、ヒトを含む哺乳類を処置するために用いられてもよい。
以後、用語「活性成分」は、式(I)の化合物または医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはその生理機能誘導体を意味する。
式(I)の化合物は口または鼻を介して吸入投与され得る。
吸入による肺への局所送達のための乾燥粉末組成物は、吸入器または粉末吸入器において用いるために、例えばゼラチンのカプセル剤およびカートリッジまたは例えばラミネートアルミホイルのブリスター中にて提供されてもよい。粉末混合処方は、一般的に、本発明の化合物を吸入するためのパウダーミックスおよび適当な粉末基剤(担体/希釈剤/賦形剤物質)、例えば、モノ−、ジ−またはポリ−サッカライド(例えば、ラクトースまたはデンプン)、有機または無機塩(例えば、塩化カルシウム、リン酸カルシウムまたは塩化ナトリウム)、ポリアルコール(例えば、マンニトール)またはそれらの混合物を含み、別法では、1またはそれ以上のさらなる物質と一緒に、かかる添加物が混合処方中に含まれ、以下に記載のように、処方またはそれらの混合物の化学的および/または生理学的安定性またはパフォーマンスを促進する。ラクトースの使用が好ましい。一般的に各カプセル剤またはカートリッジは、所望により別の治療活性成分と組み合わせて、20μg−10mgの式(I)の化合物を含む。別法では、本発明の化合物は、賦形剤を用いることなく配合されてもよく、または例えば共沈またはコーティングにより、化合物、所望により他の治療活性物質および賦形剤物質を含む粒子中に処方されてもよい。
適当には、医薬ディスペンサーは、リザーバードライパウダー吸入器(RDPI)、複数回投与用ドライパウダー吸入器(MDPI)および一定用量吸入器(MDI)からなる群より選択される型である。
リザーバードライパウダー吸入器(RDPI)により、乾燥粉末形態の複数の(定量されていない用量の)医薬を含むために適するリザーバー形態のパックを有する吸入器、およびリザーバーからデリバリー位置までの医薬用量を計量するための手段を含む吸入器が意味される。計量手段は、例えば、計量カップまたは穴あきプレートであってもよく、カップがリザーバーからの医薬で充填されてもよい初めの位置から、定量された医薬用量を患者が吸入に利用できる第2の位置を可動する。
複数回投与用ドライパウダー吸入器(MDPI)により、乾燥粉末形態の医薬を投与するために適する吸入器が意味され、ここで、医薬は、複数の、定量された用量(またはその部分)の医薬を含む(またはそうでなければ、それをもたらす)複数回投与用パック中に含まれる。好ましい一の態様において、担体はブリスターパックの形態であるが、例えば、カプセル剤ベースのパック形態か、または、その上に薬剤がプリント、ペイントおよび真空密閉を含む任意の適当な方法により塗布されている担体とすることもできる。
処方は予め定量され得るか(例えば、ディスカスのように。GB 2242134を参照のこと。またはディスクヘイラーについては、GB 2178965、2129691および2169265を参照のこと)または使用時に定量され得る(例えばタービュヘイラーのように。EP 69715を参照のこと)。単位用量デバイスの例は、ロタヘイラー(GB 2064336を参照のこと)である。吸入デバイス、ディスカスは、間隔を置いた多数のくぼみを有するベースシート、および密閉および剥離可能なリッドシートからなる伸縮性ストリップを含み、多数の容器を特徴としており、各容器は好ましくはラクトースと組み合わさっている式(I)の化合物を含む吸入用処方を有する。好ましくは, ストリップは十分に弾力があり、ロールに巻き取られる。好ましくは、リッドシートおよびベースシートは互いに封着できないリーディングエンド部分をもつが、少なくともそのリーディングエンド部分の1つは、巻き取り手段に付着するように作られている。また好ましくは、ベースとリッドのシート間の密封はシート全幅に伸びる。好ましくは、リッドシートはベースシートの一方の末端から縦方向にはがされてもよい。
一の態様において、複数投与用パックは、乾燥粉末形態の医薬を封じ込めるための複数のブリスターを含むブリスターパックである。典型的に、ブリスターは、そこからの医薬の放出を容易にするために、規則的に並べられる。
一の態様において、複数回投与用ブリスターパックは、ディスク型ブリスターパック上に通常円形に並べられた複数のブリスターを含む。別の態様において、複数回投与用ブリスターパックは、例えばストリップまたはテープを含む、伸縮形態である。
好ましくは、複数回投与用ブリスターパックは、互いに剥離可能に固定された2つの部材の間で定められる。米国特許第5,860,419号,第5,873,360号および第5,590,645号は、この一般型の医薬パックを記載している。この態様において、通常、デバイスは該2部材を剥離し、各薬剤を封入するための剥離手段を含むオープニングステーションを備えている。適当には、シート全長にわたる多数の薬剤容器を特徴とする、剥離可能部分が伸縮性シートであるデバイスが用いられ、またこのデバイスは各容器に順に番号をつけるインデックス手段を備えている。より好ましくは、シートの一方が多数のくぼみを有するベースシートであり、他方のシートがリッドシートであるデバイスが用いられ、各くぼみおよびリッドシートの隣接部分を1容器と定義する。該デバイスはオープニングステーションでリッドおよびベースシートを引き離す駆動手段を含む。
一定用量吸入器(MDI)により、エアロゾル形態の医薬を投与するために適当な医薬ディスペンサーが意味され、ここで、医薬は、噴霧剤ベースのエアロゾル医薬処方を含むために適切なエアロゾル容器中に含まれる。典型的に、エアロゾル容器は、エアロゾル形態の医薬処方を患者へ放出するために、定量バルブ、例えばスライドバルブを備えている。エアロゾル容器は一般的に、予め定量した医薬が1作動でバルブから供給されるように設計されており、該容器は、容器固定時にはバルブを押し、またはバルブ固定時には容器を押すことにより開けられる。
吸入による肺への局所送達のためのスプレー組成物は、例えば、水溶液または懸濁液として処方されてもよく、または適当な液状噴霧剤と一緒に、一定用量吸入器のごとき加圧式パックから送達されるエアロゾルとして処方されてもよい。吸入に適するエアロゾル組成物は、懸濁液または溶液であり得、および一般的には、所望により別の治療活性成分および適当な噴霧剤、例えば、フルオロカーボンまたは水素含有クロロフルオロカーボンまたはそれらの混合物、特に、ヒドロフルオロアルカン、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラ−フルオロエタン、特に、1,1,1,2−テトラフルオロエタン、1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロ−n−プロパンまたはそれらの混合物と組み合わせた、式(I)の化合物を含む。二酸化炭素または他の適当な気体が噴霧剤として用いられてもよい。エアロゾル組成物は賦形剤不含であってもよく、または所望により当業者によく知られているさらなる処方の賦形剤、例えば、オレイン酸またはレシチンなどの界面活性剤、およびエタノールなどの共溶媒を含んでもよい。加圧された処方は、一般的に、バルブ(例えば、定量バルブ)で閉鎖され、およびマウスピースを備えたアクチュエーターに取り付けられたキャニスター中に保持され得る。
吸入投与のための医薬は、望ましくは、粒径を制御される。肺への局所送達のための気管支系への吸入のために最適な空気力学的粒径は、通常、1−10μm、好ましくは、2−5μmである。肺への全身投与を成し遂げるための肺胞領域への吸入のために最適な空気力学的粒径は、約0.5−3μm、好ましくは、1−3μmである。末梢気道に到達させるために吸入される場合、20μmよりも大きい空気力学的粒径を有する粒子は、一般的に、大きすぎる。処方の空気力学的粒径の平均は、例えば、カスケードインパクションにより測定されてもよい。幾何学的な粒径の平均は、例えばレーザー回折、光学的手段により測定されてもよい。
所望の粒径を成し遂げるために、生じる活性成分の粒子の大きさを、慣用的な手段、例えば、結晶化制御, 微粒子化またはナノミリングにより、減じてもよい。所望のフラクションは、空気分級により分けられてもよい。或いは、所望の大きさの粒子は、例えばスプレー乾燥により直接形成されてもよく、スプレー乾燥のパラメーターを制御して、所望の大きさの範囲の粒子を生じる。好ましくは、粒子は結晶であり得るが、非晶物質も所望により用いられてもよい。ラクトースのごとき賦形剤が用いられる場合、一般的に、賦形剤の粒径は本発明内の吸入用医薬よりもはるかに大きいものであり得、その結果、「粗い」担体は呼吸に適さない。賦形剤がラクトースである場合、それは典型的には、粉砕ラクトースとして配合され得、ここで、ラクトース粒子の多くとも85%が60−90μmのMMDを有し、および少なくとも15%が15μm未満のMMDを有し得る。担体に加えて、乾燥粉末混合物中のさらなる添加物質は、呼吸に適する、すなわち、空気力学的には10ミクロン未満であってもよく、または呼吸に適さない、すなわち、空気力学的には10ミクロン以上であってもよい。
用いられてもよい適当な添加物質は、アミノ酸、例えば、ロイシン;水可溶性または水不溶性、天然または合成の界面活性剤、例えば、レシチン(例えば、大豆レシチン)および固体脂肪酸(例えば、ラウリン酸、パルミチン酸およびステアリン酸)およびそれらの誘導体(例えば、塩およびエステル);ホスファチジルコリン;糖エステルを含む。添加物質は、着色剤、味のマスキング剤(例えば、サッカリン)、静電防止剤、滑沢剤(例えば、PCT公開番号WO 87/905213を参照のこと。該教示内容は出典明示により本発明の一部となる)、化学安定化剤、バッファー、防腐剤、吸収促進剤および当業者に知られている他の物質を含んでもよい。
徐放性コーティング物質(例えば、ステアリン酸またはポリマー、例えばポリビニルピロリドン、ポリ乳酸)も、活性物質または粒子を含む活性物質上にて用いられてもよい(例えば、米国特許第3,634,582号、独特許第1,230,087号、独特許第1,381,872号を参照のこと。該教示内容は出典明示により本発明の一部となる)。
鼻腔内スプレーは、水性または非水性ビヒクルと一緒に、増粘剤、バッファー塩またはpHを調節するための酸もしくはアルカリ、等張化剤または抗酸化剤のごとき剤を添加して、処方されてもよい。
ネブライザーによる(nebulation)吸入のための溶液は、水性ビヒクルと一緒に、酸もしくはアルカリ、バッファー塩、等張化剤または抗菌剤のごとき剤を添加して、処方されてもよい。それらは、濾過またはオートクレーブ中での加熱により滅菌されてもよく、或いは非滅菌製品として提供されてもよい。
好ましい単位投与処方は、前記したような有効量またはその適切なフラクションの活性成分を含むものである。
明細書および添付の特許請求の範囲にわたって、文脈上他のものが必要とされない限り、用語「含む」ならびに「含んでいる」および「含んだ」のごときバリエーションは、所定の整数または工程或いは一群の整数を含むことが意図されるが、任意の他の整数または工程或は一群の整数または工程を排除しないことが理解されよう。
本明細書中にて引用した、特許および特許出願を含め、全ての文献は、出典明示によりその全てが本明細書の一部となる。
上記記載は、その好ましい実施態様を含め、本発明を十分に開示する。本明細書中にて具体的に開示された実施態様の修飾および改善は、添付の特許請求の範囲内である。さらなる記載がなくとも、当業者は上記記載を用いて、本発明を最大限に利用し得るものと考えられる。故に、本明細書中の実施例は単なる例示と解釈されるべきであり、および本発明の範囲を決して限定しない。独占的な特性または特権が主張される本発明の実施態様は、添付の特許請求の範囲にて定義の通りである。
Claims (12)
- 以下に示す式(I)
(I)
[式中:
nは、0または1であり;
Haは、エキソ位にある水素原子であり;
R1およびR2は独立して、結合、水素およびメチルからなる群より選択され;
R3は、水素およびC1−4アルキルからなる群より選択され;
R4およびR5は独立して、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、ハロ置換C1−4アルキル、(CR9R9)qORa、ヒドロキシ置換C1−4アルキルおよび(CR9R9)qNC(O)Raからなる群より選択され;
R6、R7およびR8は独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C1−4アルコキシ、ハロ置換C1−4アルキル、(CR9R9)qORa、ヒドロキシ置換C1−4アルキルおよび(CR9R9)qNC(O)Raからなる群より選択されるか;またはR6、R7もしくはR8部分のいずれか2つは一緒になって、5ないし6員の飽和または不飽和環を形成してもよく;ここで、該アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアルキル、複素環、複素環アルキル基は置換されていてもよく;
Raは、水素、C1−4アルキルおよびハロ置換C1−4アルキルからなる群より選択され;
R9は、水素またはC1−4アルキルであり;
qは0であるか、または1ないし4の値を有する整数であり;
X−は、塩化物、臭化物、ヨウ化物、水酸化物、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、洒石酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩およびp−トルエンスルホン酸塩のごとき生理学的に許容されるアニオンである]
の化合物。 - 実施例1ないし140から選択される、請求項1記載の化合物。
- (3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル2−ビフェニリルカルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’,5−ジフルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(5−フルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−3−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)(メチル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−5−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,4−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタン ブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−{[(2−ビフェニリルアミノ)カルボニル]オキシ}−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’,4−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(5−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8,8−ジメチル−3−({[(4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;および
(3−エンド)−3−({[(6−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド:
からなる群より選択される請求項1記載の化合物。 - (3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル2−ビフェニリルカルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(2’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’,5−ジフルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(5−フルオロ−3’−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−{[(2−ビフェニリルアミノ)カルボニル]オキシ}−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’,4−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(5−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8,8−ジメチル−3−({[(4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;および
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート:
からなる群より選択される請求項3記載の化合物。 - (3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−[({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)メチル]−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタントリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−3−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル2−ビフェニリルカルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−5−ヒドロキシ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルメチル(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメートトリフルオロアセタート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−5−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’,5−ジクロロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−6−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’−クロロ−4’,6−ジフルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル(3’,5−ジクロロ−4’−フルオロ−2−ビフェニリル)カルバメート;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−{[(2−ビフェニリルアミノ)カルボニル]オキシ}−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;
(3−エンド)−3−({[(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−メチル−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド;および
(3−エンド)−3−({[(5−フルオロ−2−ビフェニリル)アミノ]カルボニル}オキシ)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド:
からなる群より選択される請求項4記載の化合物。 - ムスカリン性アセチルコリン受容体介在疾患の処置のための、請求項1記載の化合物およびその医薬上許容される担体を含む、医薬組成物。
- その必要のある哺乳類においてアセチルコリンとその受容体の結合を阻害する方法であって、安全かつ有効量の請求項1記載の化合物を投与することを含む、方法。
- アセチルコリンがその受容体に結合する、ムスカリン性アセチルコリン受容体介在疾患の処置方法であって、安全かつ有効量の請求項1記載の化合物を投与することを含む、方法。
- 疾患が、慢性閉塞性肺疾患、慢性気管支炎、喘息、慢性呼吸閉塞、肺線維症、肺気腫およびアレルギー性鼻炎からなる群より選択される、請求項8記載の方法。
- 口または鼻を介して吸入投与される、請求項8記載の方法。
- リザーバードライパウダー吸入器、複数回投与用ドライパウダー吸入器または一定用量吸入器から選択される医薬ディスペンサーにより投与される、請求項8記載の方法。
- 化合物が24時間またはそれ以上の作用持続時間を有する、請求項11記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US53609204P | 2004-01-13 | 2004-01-13 | |
PCT/US2005/001333 WO2005067537A2 (en) | 2004-01-13 | 2005-01-13 | Muscarinic acetylcholine receptor antagonists |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007518740A true JP2007518740A (ja) | 2007-07-12 |
Family
ID=34794385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006549649A Pending JP2007518740A (ja) | 2004-01-13 | 2005-01-13 | ムスカリン性アセチルコリン受容体アンタゴニスト |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080249127A1 (ja) |
EP (1) | EP1711183A4 (ja) |
JP (1) | JP2007518740A (ja) |
KR (1) | KR20060129017A (ja) |
CN (1) | CN1929844A (ja) |
AR (1) | AR049464A1 (ja) |
AU (1) | AU2005204935A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0506777A (ja) |
CA (1) | CA2552880A1 (ja) |
IL (1) | IL176775A0 (ja) |
MA (1) | MA28363A1 (ja) |
NO (1) | NO20063636L (ja) |
PE (1) | PE20050898A1 (ja) |
RU (1) | RU2006129289A (ja) |
TW (1) | TW200534855A (ja) |
WO (1) | WO2005067537A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007528420A (ja) * | 2004-03-11 | 2007-10-11 | グラクソ グループ リミテッド | 新規m3ムスカリン性アセチルコリン受容体アンタゴニスト |
JP5379224B2 (ja) * | 2009-04-30 | 2013-12-25 | 帝人ファーマ株式会社 | 四級アンモニウム塩化合物 |
JP2016525571A (ja) * | 2013-07-30 | 2016-08-25 | ドン−ア エスティ カンパニー リミテッド | 新規なビフェニル誘導体及びその製造方法 |
JP2021505569A (ja) * | 2017-12-04 | 2021-02-18 | フリードリヒ−アレクサンダー−ウニヴェルシテート エアランゲン−ニュルンベルク | M2よりもm3に対して選択性を有するフルオロフェニル置換ムスカリン受容体リガンド |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
UY28871A1 (es) | 2004-04-27 | 2005-11-30 | Glaxo Group Ltd | Antagonistas del receptor de acetilcolina muscarinico |
EP1747219A4 (en) * | 2004-05-13 | 2010-05-26 | Glaxo Group Ltd | Antagonists of muscarinic acetylcholine receptor |
EP1765339A4 (en) * | 2004-06-30 | 2009-09-02 | Glaxo Group Ltd | ANTAGONISTS OF MUSCARIN ACETYLCHOLIN RECEPTOR |
US7932247B2 (en) * | 2004-11-15 | 2011-04-26 | Glaxo Group Limited | M3 muscarinic acetylcholine receptor antagonists |
EP1856049A1 (en) | 2005-03-10 | 2007-11-21 | Theravance, Inc. | Biphenyl compounds useful as muscarinic receptor antagonists |
WO2007007282A2 (en) * | 2005-07-11 | 2007-01-18 | Ranbaxy Laboratories Limited | Azabicyclo derivatives as muscarinic receptor antagonists |
TW201000476A (en) | 2008-02-06 | 2010-01-01 | Glaxo Group Ltd | Dual pharmacophores-PDE4-muscarinic antagonistics |
TW200946526A (en) | 2008-02-06 | 2009-11-16 | Glaxo Group Ltd | Dual pharmacophores-PDE4-muscarinic antagonistics |
UY31636A1 (es) | 2008-02-06 | 2009-08-03 | Farmacoforos duales-antagonistas muscarinicos de pde4 | |
WO2010094643A1 (en) | 2009-02-17 | 2010-08-26 | Glaxo Group Limited | Quinoline derivatives and their uses for rhinitis and urticaria |
WO2014023325A1 (en) * | 2012-08-06 | 2014-02-13 | Fondazione Istituto Italiano Di Tecnologia | Multitarget faah and cox inhibitors and therapeutical uses thereof |
KR102239776B1 (ko) * | 2016-08-26 | 2021-04-13 | 동아에스티 주식회사 | (r)-(1-메틸피롤리딘-3-일)메틸(3'-클로로-4'-플루오로-[1,1'-비페닐]-2-일)카바메이트의 신규염 및 이의 결정형 |
MX389419B (es) | 2016-08-26 | 2025-03-20 | Dong A St Co Ltd | Nueva sal de (r)-(1-metilpirrolidin-3-il) metil (3'-chloro-4'-fluoro- [1,1'-bifenil]-2-il) carbamato y una forma cristalina del misma |
EP3710483A4 (en) | 2017-11-16 | 2021-10-20 | XL-protein GmbH | PASYLATED VEGFR / PDGFR FUSION PROTEINS AND THEIR USE IN THERAPY |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1140998B (it) * | 1980-06-18 | 1986-10-10 | Valeas Ind Chimica E Farmaceut | Sali di endo-8-metil-8-sin-alchil-8-azoniabiciclo aperta par. quadrata 3.2.1. chiusa par. quadrata-ottan-3-alchilcarbossilati, processo per la loro preparazione e composizioni terapeutiche che li contengono come principio attivo |
KR970701174A (ko) * | 1994-02-10 | 1997-03-17 | 오노다 마사요시 | 신규한 카바메이트 유도체 및 이의 의약 조성물(Novel carbamate derivative and medicinal composition containing the same) |
AU2001271027B2 (en) * | 2000-07-11 | 2005-07-07 | Msd K.K. | Ester derivatives |
US7365167B2 (en) * | 2001-11-26 | 2008-04-29 | Cell Matrix, Inc. | Humanized collagen antibodies and related methods |
CA2480488A1 (en) * | 2002-05-07 | 2003-11-20 | Neurosearch A/S | Novel diazabicyclic biaryl derivatives |
DE10255040A1 (de) * | 2002-11-26 | 2004-06-03 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Neue Carbaminsäureester mit anticholinerger Wirksamkeit |
US7041674B2 (en) * | 2002-11-26 | 2006-05-09 | Boehringer Ingelhiem Pharma Gmbh & Co. Kg | Carbamic acid esters with anticholinergic activity |
JP2006522161A (ja) * | 2003-04-07 | 2006-09-28 | グラクソ グループ リミテッド | M3ムスカリン性アセチルコリン受容体拮抗剤 |
-
2005
- 2005-01-11 TW TW094100746A patent/TW200534855A/zh unknown
- 2005-01-13 CN CNA2005800081262A patent/CN1929844A/zh active Pending
- 2005-01-13 AR ARP050100118A patent/AR049464A1/es not_active Application Discontinuation
- 2005-01-13 US US10/585,830 patent/US20080249127A1/en not_active Abandoned
- 2005-01-13 CA CA002552880A patent/CA2552880A1/en not_active Abandoned
- 2005-01-13 KR KR1020067016188A patent/KR20060129017A/ko not_active Withdrawn
- 2005-01-13 JP JP2006549649A patent/JP2007518740A/ja active Pending
- 2005-01-13 BR BRPI0506777-4A patent/BRPI0506777A/pt not_active Application Discontinuation
- 2005-01-13 AU AU2005204935A patent/AU2005204935A1/en not_active Abandoned
- 2005-01-13 PE PE2005000059A patent/PE20050898A1/es not_active Application Discontinuation
- 2005-01-13 EP EP05711495A patent/EP1711183A4/en not_active Withdrawn
- 2005-01-13 RU RU2006129289/04A patent/RU2006129289A/ru not_active Application Discontinuation
- 2005-01-13 WO PCT/US2005/001333 patent/WO2005067537A2/en active Application Filing
-
2006
- 2006-07-10 IL IL176775A patent/IL176775A0/en unknown
- 2006-08-11 NO NO20063636A patent/NO20063636L/no not_active Application Discontinuation
- 2006-08-15 MA MA29273A patent/MA28363A1/fr unknown
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007528420A (ja) * | 2004-03-11 | 2007-10-11 | グラクソ グループ リミテッド | 新規m3ムスカリン性アセチルコリン受容体アンタゴニスト |
JP5379224B2 (ja) * | 2009-04-30 | 2013-12-25 | 帝人ファーマ株式会社 | 四級アンモニウム塩化合物 |
US9072734B2 (en) | 2009-04-30 | 2015-07-07 | Teijin Pharma Limited | Quaternary ammonium salt compounds |
JP2016525571A (ja) * | 2013-07-30 | 2016-08-25 | ドン−ア エスティ カンパニー リミテッド | 新規なビフェニル誘導体及びその製造方法 |
JP2021505569A (ja) * | 2017-12-04 | 2021-02-18 | フリードリヒ−アレクサンダー−ウニヴェルシテート エアランゲン−ニュルンベルク | M2よりもm3に対して選択性を有するフルオロフェニル置換ムスカリン受容体リガンド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080249127A1 (en) | 2008-10-09 |
MA28363A1 (fr) | 2006-12-01 |
RU2006129289A (ru) | 2008-02-20 |
KR20060129017A (ko) | 2006-12-14 |
WO2005067537A2 (en) | 2005-07-28 |
WO2005067537A3 (en) | 2006-05-18 |
CA2552880A1 (en) | 2005-07-28 |
EP1711183A4 (en) | 2009-04-01 |
IL176775A0 (en) | 2006-10-31 |
AU2005204935A1 (en) | 2005-07-28 |
TW200534855A (en) | 2005-11-01 |
PE20050898A1 (es) | 2005-11-06 |
EP1711183A2 (en) | 2006-10-18 |
CN1929844A (zh) | 2007-03-14 |
BRPI0506777A (pt) | 2007-05-22 |
NO20063636L (no) | 2006-10-04 |
AR049464A1 (es) | 2006-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7439255B2 (en) | Muscarinic acetylcholine receptor antagonists | |
EP1740177B1 (en) | Muscarinic acetylcholine receptor antagonists | |
JP2007518740A (ja) | ムスカリン性アセチルコリン受容体アンタゴニスト | |
US7767691B2 (en) | Muscarinic acetylcholine receptor antagonists containing an azoniabiocyclo[2.2.1] heptane ring system | |
US7579345B2 (en) | Muscarinic acetylcholine receptor antagonists | |
US7598267B2 (en) | Muscarinic acetylcholine receptor antagonists | |
JP2008505118A (ja) | ムスカリン性アセチルコリン受容体アンタゴニスト | |
JP2008520573A (ja) | 新規m3ムスカリン性アセチルコリン受容体アンタゴニスト | |
US20070293531A1 (en) | Muscarinic Acetycholine Receptor Antagonists | |
US20070238751A1 (en) | Muscarinic Acetylcholine Receptor Antagonists | |
US20090076061A1 (en) | Muscarinic acetycholine receptor antagonists | |
MXPA06007958A (en) | Muscarinic acetylcholine receptor antagonists |