JP2007500955A - 伝送ネットワークにおける固定接続及び相手先選択接続間の移行のための方法 - Google Patents
伝送ネットワークにおける固定接続及び相手先選択接続間の移行のための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007500955A JP2007500955A JP2006521369A JP2006521369A JP2007500955A JP 2007500955 A JP2007500955 A JP 2007500955A JP 2006521369 A JP2006521369 A JP 2006521369A JP 2006521369 A JP2006521369 A JP 2006521369A JP 2007500955 A JP2007500955 A JP 2007500955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- node
- transition
- destination selection
- request message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/27—Arrangements for networking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0062—Network aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0062—Network aspects
- H04Q2011/0086—Network resource allocation, dimensioning or optimisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0062—Network aspects
- H04Q2011/0088—Signalling aspects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
Description
ステップ201:ソフト固定接続の場合はネットワーク管理システムが、又は相手先選択接続の場合はクライアント装置が、入口ノード(ノードA)に対し、A−B−E−Fの固定接続を相手先選択接続に移行するための接続移行要求のメッセージを送信する。
Claims (22)
- a)接続移行要求のメッセージを受信した後で、現在の接続の入口ノードが、現在の接続の入口ノードから開始し出口ノードまでの現在の接続のトラフィック信号の伝送方向においてノードごとに接続移行要求のメッセージを転送することと、
b)移行要求のメッセージを受信した後にノードごとに固定接続及び相手先選択接続間の移行を行なうことと、
を含む、光ネットワークにおける固定接続及び相手先選択接続間の移行のための方法。 - 前記接続移行要求のメッセージを転送するステップと、前記方法における接続移行のプロセスが、ノードの制御プレーンによって実行され、接続移行要求のメッセージが制御リンクを介して転送される、請求項1に記載の方法。
- 前記固定接続及び相手先選択接続間での移行プロセスにおける固定接続から相手先選択接続への移行は、ノードの制御プレーン上に相手先選択接続の状態を作成し、このノードにおける固定接続の相互接続を制御プレーンに渡すことを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記固定接続及び相手先選択接続間での移行プロセスにおける相手先選択接続から固定接続への移行は、ノードの制御プレーンから現在の相手先選択接続の状態を削除し、このノードにおける相手先選択接続の相互接続を管理プレーンに渡すことを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記制御プレーンがTCP/IPプロトコルに基づいており、前記固定接続及び相手先選択接続間での移行がRSVP−TE信号プロトコル若しくはCR−LDP信号プロトコルを用いることによって実施される、請求項2、3及び4のいずれか1つに記載の方法。
- 前記方法のステップb)におけるノードごとの前記固定接続及び相手先選択接続間での移行は、接続移行要求のメッセージが出口ノードに到達した後で、出口ノードから入口ノードまで接続移行要求のメッセージの転送経路の逆方向に、固定接続及び相手先選択接続間の移行をノードごとに行なうことを含む、請求項1に記載の方法。
- 各前記ノードは、移行を完了した後で、入口ノードまで移行を行なうことが要求された次のノードに対し移行完了通知のメッセージを送信し、前記入口ノードが前記移行完了通知のメッセージを接続移行要求の開始元に送信することをさらに含む、請求項6に記載の方法。
- 前記方法のステップb)におけるノードごとの固定接続及び相手先選択接続間での前記移行は、接続移行要求のメッセージが受信された直後に、各ノードが固定接続及び相手先選択接続間の移行を行なうことを含む、請求項1に記載の方法。
- すべての前記ノードが移行を完了した後で、出口ノードから入口ノードまで前記要求のメッセージの転送経路の逆方向にノードごとに移行完了通知のメッセージを転送し、前記入口ノードが前記移行完了通知のメッセージを接続移行要求の開始元に送信することをさらに含む、
請求項8に記載の方法。 - 前記移行完了通知のメッセージが、移行の接続リンク全体の経路情報を含む、請求項7又は請求項9に記載の方法。
- 前記固定接続及び相手先選択接続間の移行が相手先選択接続から固定接続への移行である場合、前記移行完了通知のメッセージが現在の相手先選択接続の識別子を含む、請求項7又は請求項9に記載の方法。
- 入口ノードによって受信された前記接続移行要求のメッセージが、移行されるよう現在要求されている接続の入口ノードの入口ノード識別子と入力ポート情報、又は入口ノード識別子と出力ポート情報を含み、各ノードがメッセージを転送する前に該ノード自体の出力ポート情報を接続移行要求のメッセージに加える、請求項1に記載の方法。
- 各ノードによる前記接続移行要求のメッセージを転送するプロセスにおいて、前記メッセージが入力ポート情報を含む場合に、現在のノードから次のノードへの出力ポート情報が接続移行要求のメッセージに加えられ、前記メッセージが出力ポート情報を含む場合、現在のノードから次のノードへの入力ポート情報が接続移行要求のメッセージに加えられる、請求項12に記載の方法。
- 前記入力ポート情報が、入力ポートの識別子、入力チャネルの識別子、若しくはそれらの組み合わせを含み、前記出力ポート情報が、出力ポートの識別子、出力チャネルの識別子、若しくはそれらの組み合わせを含む、請求項12に記載の方法。
- 前記ノード自体の出力ポート情報が、現在のノードの入力ポート情報に基づいてノード自体に格納される相互接続情報を問い合わせることによって、取得される、請求項12に記載の方法。
- 前記入口ノードが固定接続及び相手先選択接続間の移行を行なう前に、受信された接続移行要求のメッセージ内に含まれる、入口ノード識別子と入力ポート情報、又は入口ノード識別子と出力ポート情報が適切であるか否か判断し、肯定判断である場合、移行を行ない、そうでない場合、失敗のメッセージを返送し、この処理を終了することを更に含む、請求項12に記載の方法。
- 前記入口ノードによって受信される接続移行要求のメッセージが、出口ノード識別子、又は、移行されるよう要求される現在の接続の出口ノードにおける出口ノード識別子と出力ポート情報を更に含む、請求項12に記載の方法。
- 前記出口ノードが固定接続及び相手先選択接続間の移行を行なう前に、受信された接続移行要求のメッセージに含まれる出口ノード識別子、又は出口ノード識別子及び出力ポート情報が適切であるか否かを判断し、肯定判断である場合、ノードにおいて相手先選択接続を作成又は削除し、そうでない場合、失敗のメッセージを返送し、この処理を終了することを更に含む、請求項17に記載の方法。
- 前記固定接続及び相手先選択接続間の移行が相手先選択接続から固定接続への移行である場合、前記入口ノードによって受信される接続移行要求のメッセージが、現在の相手先選択接続の識別子を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記接続が単方向接続又は双方向接続である、請求項1に記載の方法。
- 前記方法における前記相手先選択接続が、ネットワーク管理システムによって開始されるソフト相手先固定接続、又はクライアント装置若しくはそのプロクシによって開始される相手先選択接続である、請求項1に記載の方法。
- 前記光ネットワークが、同期ディジタル・ハイアラーキ、同期光ネットワーク、あるいは波長交換網である、請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN03149955.4A CN1277375C (zh) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | 一种光网络中永久连接和交换连接之间的转换方法 |
PCT/CN2004/000325 WO2005011302A1 (fr) | 2003-07-31 | 2004-04-08 | Procede de transformation entre une connexion permanente et une connexion commute dans un reseau optique |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007500955A true JP2007500955A (ja) | 2007-01-18 |
Family
ID=34085338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006521369A Pending JP2007500955A (ja) | 2003-07-31 | 2004-04-08 | 伝送ネットワークにおける固定接続及び相手先選択接続間の移行のための方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8068483B2 (ja) |
EP (1) | EP1650986B1 (ja) |
JP (1) | JP2007500955A (ja) |
CN (1) | CN1277375C (ja) |
AT (1) | ATE411724T1 (ja) |
BR (1) | BRPI0413161B1 (ja) |
DE (1) | DE602004017185D1 (ja) |
RU (1) | RU2310279C2 (ja) |
WO (1) | WO2005011302A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6610704B1 (en) * | 1998-12-23 | 2003-08-26 | Eli Lilly And Company | Antithrombotic amides |
CN1277375C (zh) * | 2003-07-31 | 2006-09-27 | 华为技术有限公司 | 一种光网络中永久连接和交换连接之间的转换方法 |
US20060248194A1 (en) | 2005-03-18 | 2006-11-02 | Riverbed Technology, Inc. | Connection forwarding |
WO2006116839A1 (en) * | 2005-04-29 | 2006-11-09 | Nortel Networks Limited | Method and apparatus for non-disruptive call modification |
CN1859369B (zh) | 2005-10-09 | 2010-07-14 | 华为技术有限公司 | 实现网络连接服务建立的方法及装置 |
KR100987263B1 (ko) * | 2006-03-08 | 2010-10-12 | 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 | 무선 제어 장치, 그 동작 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체 |
CN101064675B (zh) * | 2006-04-26 | 2011-07-06 | 华为技术有限公司 | 分组业务连接的切换方法及装置 |
CN101304340B (zh) | 2007-05-09 | 2011-09-21 | 华为技术有限公司 | 一种资源状态监控方法及装置以及通信网络 |
CN101365230B (zh) | 2007-08-07 | 2010-08-11 | 华为技术有限公司 | 异构网络切换/改变时的用户分离方法、系统及装置 |
CN101299893B (zh) * | 2008-06-03 | 2011-05-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种自动交换光网络中基于状态转换的迁移方法 |
CN101615967B (zh) | 2008-06-26 | 2011-04-20 | 华为技术有限公司 | 一种业务数据的发送、接收方法、装置和系统 |
CN101626312B (zh) * | 2008-07-11 | 2013-11-06 | 中兴通讯股份有限公司 | 永久连接与软永久连接迁移的管理平面实现方法 |
CN101360349B (zh) * | 2008-09-12 | 2011-01-19 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种有阻边界节点及有阻边界节点间建立连接的方法 |
WO2010136074A1 (en) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Ownership transfer of a label switched path |
CN101594558B (zh) * | 2009-06-23 | 2011-12-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种链路资源碎片整理方法及系统 |
CN101945308B (zh) * | 2009-07-07 | 2013-05-08 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种自动交换光网络中业务迁移的方法和装置 |
CN101998181B (zh) * | 2009-08-10 | 2013-09-11 | 中兴通讯股份有限公司 | Sncp业务迁移方法及装置 |
CN101854257B (zh) * | 2010-05-25 | 2014-02-19 | 中兴通讯股份有限公司南京分公司 | 一种自动交换光网络中连接管理的迁移方法及系统 |
US9628356B2 (en) * | 2013-10-10 | 2017-04-18 | Ixia | Methods, systems, and computer readable media for providing user interfaces for specification of system under test (SUT) and network tap topology and for presenting topology specific test results |
US9356855B2 (en) * | 2013-10-10 | 2016-05-31 | Ixia | Methods, systems, and computer readable media for providing for specification or autodiscovery of device under test (DUT) topology information |
CN103840906B (zh) * | 2014-02-25 | 2017-01-25 | 烽火通信科技股份有限公司 | 一种支持监控信道光单纤双向传送的otn系统及方法 |
WO2016030961A1 (ja) * | 2014-08-26 | 2016-03-03 | 三菱電機株式会社 | 子局装置、親局装置、光通信システムおよび異常検出方法 |
US10587515B2 (en) * | 2017-02-07 | 2020-03-10 | Futurewei Technologies, Inc. | Stateless information centric forwarding using dynamic filters |
US10958560B2 (en) * | 2019-07-16 | 2021-03-23 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Common abstraction for network traffic migration |
US10917326B1 (en) | 2019-08-23 | 2021-02-09 | Keysight Technologies, Inc. | Methods, systems, and computer readable media for debugging test traffic generation |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5105292A (en) * | 1989-10-02 | 1992-04-14 | Alcatel Cit | Asynchronous optical communication system |
JP3612105B2 (ja) * | 1995-03-13 | 2005-01-19 | 株式会社東芝 | Atm通信システムとatm通信システムにおけるプロセスマイグレーション方法 |
US5761193A (en) * | 1996-05-31 | 1998-06-02 | Derango; Mario F. | Method for pre-establishing communications in a wireless communication network |
US6775288B1 (en) * | 1998-03-13 | 2004-08-10 | Alcatel Canada Inc. | Identifying soft permanent virtual circuits |
US7106698B1 (en) * | 1998-09-16 | 2006-09-12 | Cisco Technology, Inc. | System for triggering the control plane in an asynchronous connection-oriented transmission network |
JP3223898B2 (ja) * | 1999-01-06 | 2001-10-29 | 日本電気株式会社 | 集中型通信網観測制御装置 |
WO2001010083A1 (fr) | 1999-07-29 | 2001-02-08 | Fujitsu Limited | Procede et dispositif de conversion de donnees de connexion, et standard a cet effet |
JP2001156798A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-08 | Hitachi Ltd | Vc切替え方法およびatm交換機 |
US20010033561A1 (en) * | 2000-01-25 | 2001-10-25 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson ( Publ). | Combination switch and routing-switching radio base station |
JP3871538B2 (ja) | 2001-10-03 | 2007-01-24 | 沖電気工業株式会社 | ネットワークリソース予約制御方法及びノード |
EP1388078A1 (en) * | 2001-05-03 | 2004-02-11 | Nokia Inc. | Method and system for implementing mpls redundancy |
US7706383B2 (en) | 2001-07-31 | 2010-04-27 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Minimum contention distributed wavelength assignment in optical transport networks |
US6999681B2 (en) * | 2002-01-23 | 2006-02-14 | Pts Corporation | Method of seamless migration from static to agile optical networking |
US7436817B2 (en) * | 2002-03-08 | 2008-10-14 | Nortel Networks Limited | Call clearing for legacy mobile circuit switched domain wireless systems |
CN1151615C (zh) * | 2002-06-07 | 2004-05-26 | 清华大学 | 自动交换光网络中的光通道建立方法 |
JP3623951B2 (ja) * | 2003-01-24 | 2005-02-23 | 沖電気工業株式会社 | 交換システム |
US7085554B2 (en) * | 2003-01-24 | 2006-08-01 | Common Voices Llc | Subscriber migration system |
CN1277375C (zh) * | 2003-07-31 | 2006-09-27 | 华为技术有限公司 | 一种光网络中永久连接和交换连接之间的转换方法 |
US20050083862A1 (en) * | 2003-10-20 | 2005-04-21 | Kongalath George P. | Data migration method, system and node |
-
2003
- 2003-07-31 CN CN03149955.4A patent/CN1277375C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-04-08 US US10/566,602 patent/US8068483B2/en active Active
- 2004-04-08 DE DE602004017185T patent/DE602004017185D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-04-08 AT AT04726412T patent/ATE411724T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-04-08 BR BRPI0413161-4A patent/BRPI0413161B1/pt active IP Right Grant
- 2004-04-08 JP JP2006521369A patent/JP2007500955A/ja active Pending
- 2004-04-08 EP EP04726412A patent/EP1650986B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-04-08 RU RU2006106235/09A patent/RU2310279C2/ru active
- 2004-04-08 WO PCT/CN2004/000325 patent/WO2005011302A1/zh active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BRPI0413161A (pt) | 2006-10-03 |
EP1650986A1 (en) | 2006-04-26 |
RU2310279C2 (ru) | 2007-11-10 |
DE602004017185D1 (de) | 2008-11-27 |
US20060268944A1 (en) | 2006-11-30 |
CN1277375C (zh) | 2006-09-27 |
BRPI0413161B1 (pt) | 2018-01-16 |
ATE411724T1 (de) | 2008-10-15 |
EP1650986B1 (en) | 2008-10-15 |
CN1581796A (zh) | 2005-02-16 |
US8068483B2 (en) | 2011-11-29 |
EP1650986A4 (en) | 2007-03-14 |
RU2006106235A (ru) | 2006-06-27 |
WO2005011302A1 (fr) | 2005-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007500955A (ja) | 伝送ネットワークにおける固定接続及び相手先選択接続間の移行のための方法 | |
JP3972664B2 (ja) | パス障害回復方式及び障害復旧後の切戻方式並びにそれらを用いるノード | |
CN1754352B (zh) | 用于进行通信网络中的通道的故障救济的装置和方法 | |
WO2007071189A1 (en) | A method and device for recovering the share mesh network | |
CN101102521A (zh) | 一种自动交换光网络中实现业务保护的方法 | |
CN101127628B (zh) | 一种管理和传送细粒度业务的方法和装置 | |
US6724756B2 (en) | Method for introducing switched virtual connection call redundancy in asynchronous transfer mode networks | |
US20090103533A1 (en) | Method, system and node apparatus for establishing identifier mapping relationship | |
JP2008099295A (ja) | 接続変更要求を拒絶するシステム及び方法 | |
WO2009146652A1 (zh) | 一种自动交换光网络中连接迁移方法和系统 | |
CN1981463A (zh) | 一种光网络中业务连接建立和业务恢复保护方法 | |
CN101155070B (zh) | 一种智能光网络中的业务管理方法 | |
WO2005083913A1 (en) | A processing method for multiplexing segment ring link in automatic exchange optical network | |
US20030043427A1 (en) | Method of fast circuit recovery using local restoration | |
JP3967954B2 (ja) | 光クロスコネクト網の障害回復方法 | |
US7898938B2 (en) | Transmitting apparatus and transmitting method | |
WO2020118505A1 (zh) | 一种业务路径建立的方法、网络设备和系统 | |
CN109005473B (zh) | 一种协同选择路径的方法、装置及系统 | |
EP2219328B1 (en) | A method for soft re-routing in ASON | |
CN1710993B (zh) | 智能光网络中的业务路径优化方法 | |
EP2395773B1 (en) | Method and apparatus of sub-network connection protection (sncp) service migration | |
JP2008103893A (ja) | 通信システムおよび故障復旧方法 | |
EP1965530A1 (en) | A method for soft rerouting in optical network | |
KR20140092690A (ko) | 다 계층 네트워크에서의 경로 정보 동기화 방법 및 그 장치 | |
KR20040001237A (ko) | 파장 분할 다중화 전달망에서 파장 경로의 변환 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090929 |