JP2007329350A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007329350A JP2007329350A JP2006160206A JP2006160206A JP2007329350A JP 2007329350 A JP2007329350 A JP 2007329350A JP 2006160206 A JP2006160206 A JP 2006160206A JP 2006160206 A JP2006160206 A JP 2006160206A JP 2007329350 A JP2007329350 A JP 2007329350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitride semiconductor
- group iii
- layer
- semiconductor layer
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/40—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels
- H10D30/47—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels having 2D charge carrier gas channels, e.g. nanoribbon FETs or high electron mobility transistors [HEMT]
- H10D30/471—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT]
- H10D30/475—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT] having wider bandgap layer formed on top of lower bandgap active layer, e.g. undoped barrier HEMTs such as i-AlGaN/GaN HEMTs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/10—Shapes, relative sizes or dispositions of the regions of the semiconductor bodies; Shapes of the semiconductor bodies
- H10D62/17—Semiconductor regions connected to electrodes not carrying current to be rectified, amplified or switched, e.g. channel regions
- H10D62/343—Gate regions of field-effect devices having PN junction gates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
- H10D62/85—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group III-V materials, e.g. GaAs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
- H10D62/85—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group III-V materials, e.g. GaAs
- H10D62/8503—Nitride Group III-V materials, e.g. AlN or GaN
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/60—Electrodes characterised by their materials
- H10D64/62—Electrodes ohmically coupled to a semiconductor
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体装置は、基板11の上に順次形成された、第1のIII−V族窒化物半導体層12及び第1のIII−V族窒化物半導体12と比べてバンドギャップが大きい第2のIII−V族窒化物半導体層13と、オーミック電極14とを備えている。オーミック電極14は、下部が第2のIII−V族窒化物半導体層13を貫通し且つ第1のIII−V族窒化物半導体層12における2次元電子ガス層よりも下側の領域に達するように形成されている。第1のIII−V族窒化物半導体層12及び第2のIII−V族窒化物半導体層13におけるオーミック電極14と接する部分には、不純物ドープ層18が形成されている。
【選択図】図1
Description
本発明の第1の実施形態について図面を参照して説明する。図1は本実施形態に係る半導体装置の断面構成を示している。図1に示すように本実施形態の半導体装置はヘテロジャンクション電界効果トランジスタ(HFET)である。基板11の上に、アンドープのGaNからなる動作層12と、GaNと比べてバンドギャップが大きいアンドープのAlxGa(1−x)N(0<x≦1)からなる障壁層13とが積層されている。動作層12と障壁層13とがヘテロ接合界面を形成するため、動作層12におけるヘテロ接合界面の近傍の領域には2次元電子ガス(2DEG)層が発生する。
以下に、本発明の第2の実施形態について図面を参照して説明する。図5は第2の実施形態に係る半導体装置の断面構成を示している。図5において図1と同一の構成要素には同一の符号を附すことにより説明を省略する。
以下に、本発明の第3の実施形態について図面を参照して説明する。図7は第3の実施形態に係る半導体装置の断面構成を示している。図7において図5と同一の構成要素には同一の符号を附すことにより説明を省略する。
以下に、本発明の第4の実施形態について図面を参照して説明する。図8は第4の実施形態に係る半導体装置の断面構成を示している。
12 動作層
13 障壁層
14 オーミック電極
16 ゲート電極
17 表面保護膜
18 不純物ドープ層
19 アノード電極
21 キャップ層
22 コントロール層
Claims (13)
- 基板の上に形成され、2次元電子ガス層を有する第1のIII−V族窒化物半導体層と、
前記第1のIII−V族窒化物半導体層の上に形成され、前記第1のIII−V族窒化物半導体と比べてバンドギャップが大きい第2のIII−V族窒化物半導体層と、
下部が前記第2のIII−V族窒化物半導体層を貫通して形成され、前記第1のIII−V族窒化物半導体層における前記2次元電子ガス層よりも下側の領域に達するオーミック電極と、
前記第1のIII−V族窒化物半導体層及び第2のIII−V族窒化物半導体層における前記オーミック電極と接する部分に、導電性を有する不純物が導入されて形成された不純物ドープ層とを備えていることを特徴とする半導体装置。 - 前記第2のIII−V族窒化物半導体層は、複数のIII−V族窒化物半導体膜が積層された積層構造を有していることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記オーミック電極は、互いに間隔をおいて2つ形成されており、
前記第2のIII−V族窒化物半導体層の上における前記2つのオーミック電極同士の間の領域にはゲート電極が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。 - 前記第2のIII−V族窒化物半導体層の上に形成された第3のIII−V族窒化物半導体層をさらに備え、
前記オーミック電極は、少なくとも一部が前記第3のIII−V族窒化物半導体層を貫通するように形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。 - 前記第3のIII−V族窒化物半導体層は、複数のIII−V族窒化物半導体膜が積層された積層構造を有していることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
- 前記オーミック電極は、互いに間隔をおいて2つ形成されており、
前記第2のIII−V族窒化物半導体層の上における前記2つのオーミック電極同士の間の領域にはゲート電極が形成されていることを特徴とする請求項4又は5に記載の半導体装置。 - 前記第3のIII−V族窒化物半導体層は、前記2つのオーミック電極同士の間の領域に前記第2のIII−V族窒化物半導体層を露出するゲートリセス部を有し、
前記ゲート電極は、前記ゲートリセス部に形成されていることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。 - 前記ゲート電極と前記第3のIII−V族窒化物半導体層との間に形成され、p型の導電性を有する第4のIII−V族窒化物半導体層をさらに備え、
前記ゲート電極は、前記第4のIII−V族窒化物半導体層とオーミック接触をしていることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。 - 前記第2のIII−V族窒化物半導体層の上における、前記オーミック電極と異なる位置に形成され、前記第2のIII−V族窒化物半導体層とショットキー接触したアノード電極をさらに備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
- 前記オーミック電極は、前記第2のIII−V族窒化物半導体層を貫通し且つ前記第1のIII−V族窒化物半導体層における前記2次元電子ガス層よりも下側に達する開口部を埋めるように形成され、
前記開口部は、上部ほど幅が広くなるように壁面が傾斜していることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の半導体装置。 - 前記導電性を持つ不純物は、シリコンであることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記前記オーミック電極の下部は、前記第1のIII−V族窒化物半導体層における前記2次元電子ガス層よりも10nm以上の深さにまで形成されていることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記オーミック電極は、前記第2のIII−V族窒化物半導体層の上面に張り出した張り出し部を有し、
前記張り出し部の長さは1μm以下であることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160206A JP2007329350A (ja) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | 半導体装置 |
US11/785,801 US20070284653A1 (en) | 2006-06-08 | 2007-04-20 | Semiconductor device |
US12/917,994 US20110049574A1 (en) | 2006-06-08 | 2010-11-02 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160206A JP2007329350A (ja) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | 半導体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011161916A Division JP5364760B2 (ja) | 2011-07-25 | 2011-07-25 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007329350A true JP2007329350A (ja) | 2007-12-20 |
JP2007329350A5 JP2007329350A5 (ja) | 2009-05-14 |
Family
ID=38821015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006160206A Pending JP2007329350A (ja) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | 半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20070284653A1 (ja) |
JP (1) | JP2007329350A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011091200A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Sanken Electric Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2011210751A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-20 | Nec Corp | Iii族窒化物半導体素子、iii族窒化物半導体素子の製造方法、および電子装置 |
JP2013232578A (ja) * | 2012-05-01 | 2013-11-14 | Advanced Power Device Research Association | ショットキーバリアダイオード |
US8659056B2 (en) | 2010-07-14 | 2014-02-25 | Panasonic Corporation | Heterojunction field-effect transistor with source electrode and insulator formed in semiconductor layer opening |
JP2015523733A (ja) * | 2012-07-13 | 2015-08-13 | レイセオン カンパニー | 低オーム性コンタクト抵抗を有する窒化ガリウムデバイス |
WO2016092892A1 (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-16 | シャープ株式会社 | 化合物半導体装置 |
WO2016170839A1 (ja) * | 2015-04-21 | 2016-10-27 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体装置 |
JPWO2016185645A1 (ja) * | 2015-05-21 | 2018-03-15 | パナソニック株式会社 | 窒化物半導体装置 |
WO2018110831A1 (ko) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | 주식회사 웨이비스 | 질화물계 전자소자 및 그 제조방법 |
KR101922117B1 (ko) * | 2012-08-16 | 2018-11-26 | 삼성전자주식회사 | 트랜지스터를 포함하는 전자소자 및 그 동작방법 |
JP2019192698A (ja) * | 2018-04-19 | 2019-10-31 | 富士通株式会社 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び増幅器 |
JP2023115964A (ja) * | 2022-02-09 | 2023-08-22 | 株式会社東芝 | 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法 |
WO2023189048A1 (ja) * | 2022-03-29 | 2023-10-05 | ローム株式会社 | 窒化物半導体装置 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006038390A1 (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Sanken Electric Co., Ltd. | 半導体装置 |
JP2010103425A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Sanken Electric Co Ltd | 窒化物半導体装置 |
KR101774933B1 (ko) * | 2010-03-02 | 2017-09-06 | 삼성전자 주식회사 | 듀얼 디플리션을 나타내는 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법 |
JP5596495B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2014-09-24 | パナソニック株式会社 | 半導体装置 |
KR102065115B1 (ko) * | 2010-11-05 | 2020-01-13 | 삼성전자주식회사 | E-모드를 갖는 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법 |
JP2012175089A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP6050563B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2016-12-21 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP2012238809A (ja) * | 2011-05-13 | 2012-12-06 | Sharp Corp | 電界効果トランジスタ |
CN102637723A (zh) | 2012-03-28 | 2012-08-15 | 华为技术有限公司 | GaN衬底、半导体器件及其制作方法 |
US9666705B2 (en) * | 2012-05-14 | 2017-05-30 | Infineon Technologies Austria Ag | Contact structures for compound semiconductor devices |
US9379102B2 (en) * | 2012-07-19 | 2016-06-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Nitride-based semiconductor device |
JP5777586B2 (ja) | 2012-09-20 | 2015-09-09 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
CN105074876A (zh) * | 2013-03-19 | 2015-11-18 | 夏普株式会社 | 氮化物半导体器件和氮化物半导体器件的制造方法 |
JP6133191B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2017-05-24 | 古河電気工業株式会社 | 窒化物半導体装置、ダイオード、および電界効果トランジスタ |
TW201911583A (zh) * | 2017-07-26 | 2019-03-16 | 新唐科技股份有限公司 | 異質接面蕭特基二極體元件 |
CN117747642A (zh) * | 2022-09-13 | 2024-03-22 | 华为技术有限公司 | 半导体器件及其制备方法 |
KR20250087270A (ko) * | 2023-12-07 | 2025-06-16 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07142706A (ja) * | 1993-07-05 | 1995-06-02 | Toshiba Corp | ヘテロ接合半導体装置の製造方法およびヘテロ接合半導体装置 |
JP2005217361A (ja) * | 2004-02-02 | 2005-08-11 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 高電子移動度トランジスタ |
JP2005317843A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | GaN系半導体装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4663643A (en) * | 1981-04-23 | 1987-05-05 | Fujitsu Limited | Semiconductor device and process for producing the same |
AU2001232297B2 (en) * | 2000-02-16 | 2005-10-06 | Nichia Corporation | Nitride semiconductor laser device |
WO2003071607A1 (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-28 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | GaN FIELD-EFFECT TRANSISTOR |
US6967981B2 (en) * | 2002-05-30 | 2005-11-22 | Xerox Corporation | Nitride based semiconductor structures with highly reflective mirrors |
WO2004019415A1 (en) * | 2002-08-26 | 2004-03-04 | University Of Florida | GaN-TYPE ENHANCEMENT MOSFET USING HETERO STRUCTURE |
JP2005129696A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US7382001B2 (en) * | 2004-01-23 | 2008-06-03 | International Rectifier Corporation | Enhancement mode III-nitride FET |
JP4137815B2 (ja) * | 2004-02-19 | 2008-08-20 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 電力増幅装置及び携帯通信端末装置 |
JP4041075B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2008-01-30 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP4869563B2 (ja) * | 2004-04-21 | 2012-02-08 | 新日本無線株式会社 | 窒化物半導体装置及びその製造方法 |
JP2006086354A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Toshiba Corp | 窒化物系半導体装置 |
US7456443B2 (en) * | 2004-11-23 | 2008-11-25 | Cree, Inc. | Transistors having buried n-type and p-type regions beneath the source region |
JP4705412B2 (ja) * | 2005-06-06 | 2011-06-22 | パナソニック株式会社 | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 |
JP4712459B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2011-06-29 | パナソニック株式会社 | トランジスタ及びその動作方法 |
-
2006
- 2006-06-08 JP JP2006160206A patent/JP2007329350A/ja active Pending
-
2007
- 2007-04-20 US US11/785,801 patent/US20070284653A1/en not_active Abandoned
-
2010
- 2010-11-02 US US12/917,994 patent/US20110049574A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07142706A (ja) * | 1993-07-05 | 1995-06-02 | Toshiba Corp | ヘテロ接合半導体装置の製造方法およびヘテロ接合半導体装置 |
JP2005217361A (ja) * | 2004-02-02 | 2005-08-11 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 高電子移動度トランジスタ |
JP2005317843A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | GaN系半導体装置 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011091200A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Sanken Electric Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2011210751A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-20 | Nec Corp | Iii族窒化物半導体素子、iii族窒化物半導体素子の製造方法、および電子装置 |
US8659056B2 (en) | 2010-07-14 | 2014-02-25 | Panasonic Corporation | Heterojunction field-effect transistor with source electrode and insulator formed in semiconductor layer opening |
JP2013232578A (ja) * | 2012-05-01 | 2013-11-14 | Advanced Power Device Research Association | ショットキーバリアダイオード |
JP2015523733A (ja) * | 2012-07-13 | 2015-08-13 | レイセオン カンパニー | 低オーム性コンタクト抵抗を有する窒化ガリウムデバイス |
KR101922117B1 (ko) * | 2012-08-16 | 2018-11-26 | 삼성전자주식회사 | 트랜지스터를 포함하는 전자소자 및 그 동작방법 |
WO2016092892A1 (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-16 | シャープ株式会社 | 化合物半導体装置 |
WO2016170839A1 (ja) * | 2015-04-21 | 2016-10-27 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体装置 |
JPWO2016185645A1 (ja) * | 2015-05-21 | 2018-03-15 | パナソニック株式会社 | 窒化物半導体装置 |
WO2018110831A1 (ko) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | 주식회사 웨이비스 | 질화물계 전자소자 및 그 제조방법 |
JP2019192698A (ja) * | 2018-04-19 | 2019-10-31 | 富士通株式会社 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び増幅器 |
JP2023115964A (ja) * | 2022-02-09 | 2023-08-22 | 株式会社東芝 | 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法 |
JP7693576B2 (ja) | 2022-02-09 | 2025-06-17 | 株式会社東芝 | 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法 |
WO2023189048A1 (ja) * | 2022-03-29 | 2023-10-05 | ローム株式会社 | 窒化物半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070284653A1 (en) | 2007-12-13 |
US20110049574A1 (en) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007329350A (ja) | 半導体装置 | |
US10707324B2 (en) | Group IIIA-N HEMT with a tunnel diode in the gate stack | |
EP3413353B1 (en) | Normally-off hemt transistor with selective generation of 2deg channel, and manufacturing method thereof | |
JP4705412B2 (ja) | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 | |
JP4755961B2 (ja) | 窒化物半導体装置及びその製造方法 | |
US8390029B2 (en) | Semiconductor device for reducing and/or preventing current collapse | |
US9275998B2 (en) | Inverted P-channel III-nitride field effect tansistor with Hole Carriers in the channel | |
EP2747145B1 (en) | Field-effect transistor | |
US8981381B2 (en) | GaN-based Schottky diode having dual metal, partially recessed electrode | |
EP2472588A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing same | |
JP5353735B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPWO2017138505A1 (ja) | 半導体装置 | |
WO2011010418A1 (ja) | 窒化物半導体装置及びその製造方法 | |
JP2011238805A (ja) | 電界効果トランジスタ、電界効果トランジスタの製造方法および電子装置 | |
US20240030335A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP2011066464A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP2011142358A (ja) | 窒化物半導体装置 | |
JP6213520B2 (ja) | ヘテロ接合半導体装置及びその製造方法 | |
JP2013239735A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP6639260B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5364760B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2022201841A1 (ja) | 窒化物半導体装置 | |
JP2008177368A (ja) | 縦型半導体電子デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090325 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110725 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110823 |